20/10/08(木)22:33:29 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/08(木)22:33:29 No.735035250
こいつベムじゃないらしいな
1 20/10/08(木)22:34:07 No.735035493
あやしいもんじゃないよ
2 20/10/08(木)22:34:41 No.735035725
オイラ怪しいものじゃないよ! と言いながら首を回転させるのは怪し過ぎて子供心に不思議だった
3 20/10/08(木)22:38:59 No.735037281
今じゃ放送できないネタの宝庫すぎる妖怪人間だけどまず主人公が全員三つ指でアウトなのが酷い
4 20/10/08(木)22:39:50 No.735037590
オイラベロってんだ
5 20/10/08(木)22:39:51 No.735037596
当時から見てもお暗い回が多くてよくヒットしたもんだ
6 20/10/08(木)22:40:28 No.735037830
ベロとバカボンのパパとリンクは名前を間違われがち
7 20/10/08(木)22:40:38 No.735037881
ベムは普通にカッコイイ
8 20/10/08(木)22:40:53 No.735037968
ベロが子供と触れあって仲良くなると別れるの繰り返してた記憶
9 20/10/08(木)22:41:28 No.735038189
こいつらの変身あまり意味はないと思うけど つよくなってるんだろうか
10 20/10/08(木)22:42:15 No.735038488
見た目が子供っぽいってだけで別に幼い訳でもない
11 20/10/08(木)22:42:32 No.735038593
地味に何度もやってるよね 本当に地味な気がする
12 20/10/08(木)22:42:36 No.735038618
ベロについてはEDの歌がだいたいすべてを物語ってる
13 20/10/08(木)22:43:06 No.735038808
>見た目が子供っぽいってだけで別に幼い訳でもない 他2人と同い年で合ってる?
14 20/10/08(木)22:44:01 No.735039150
カタログでキリコに見えた
15 20/10/08(木)22:44:29 No.735039287
人間の子供も同じような顔してる…
16 20/10/08(木)22:44:35 No.735039318
リメイクされないのだろうか
17 20/10/08(木)22:45:01 No.735039466
まあOPで同時に生まれてるからな
18 20/10/08(木)22:45:03 No.735039476
>リメイクされないのだろうか 2、3回されてないっけ 実写もあるし
19 20/10/08(木)22:45:05 No.735039485
ベラはケバいけどあの中じゃ一番普通の人間っぽい見た目だよね
20 20/10/08(木)22:45:14 No.735039534
実写でリメイクされたよ
21 20/10/08(木)22:45:45 No.735039690
むしろめっちゃリメイクされてない?
22 20/10/08(木)22:45:46 No.735039703
>リメイクされないのだろうか めっちゃされてる!今映画化もしてる!
23 20/10/08(木)22:45:54 No.735039737
ちょっと前にベラがやたら美少女になってるやつやってた
24 20/10/08(木)22:46:08 No.735039813
>めっちゃされてる!今映画化もしてる! 知らなかったそんなの…
25 20/10/08(木)22:46:20 No.735039875
OPはジャズっぽくてかっこいい
26 20/10/08(木)22:46:24 No.735039900
2006年版のOPがアニソンって感じで好き
27 20/10/08(木)22:46:35 No.735039965
>ちょっと前にベラがやたら美少女になってるやつやってた 本編始まってからはそんなに話題になってなかったけどあまり楽しくなかったのかな
28 20/10/08(木)22:46:36 No.735039966
俺も妖怪人間だから共感できる
29 20/10/08(木)22:46:44 No.735040027
先週映画始まったとこだかんな!
30 20/10/08(木)22:46:51 No.735040083
ベムがイケメンになってるリメイクあったね
31 20/10/08(木)22:47:02 No.735040136
受けそうな要素あまりないのに不思議と人気ある
32 20/10/08(木)22:47:09 No.735040175
https://newbem.jp/2020_mv/
33 20/10/08(木)22:47:16 No.735040201
妖怪人間の「」はじめてみた
34 20/10/08(木)22:47:50 No.735040420
su4263889.jpg これにさらに実写もプラスだから凄いな
35 20/10/08(木)22:47:55 No.735040455
ベムが亀梨和也になってるリメイクあったね
36 20/10/08(木)22:48:25 No.735040598
>本編始まってからはそんなに話題になってなかったけどあまり楽しくなかったのかな そこそこ面白かったんだけど京アニ炎上事件を受けて炎能力がアレでシナリオ改変とかくらったらしく… ベラちゃんはとても可愛いのでみてほしい
37 20/10/08(木)22:48:52 No.735040759
>まあOPで同時に生まれてるからな 一つの細胞が3つの生き物?にわかれたからな
38 20/10/08(木)22:49:03 No.735040819
ガンガンで漫画もやってた
39 20/10/08(木)22:49:16 No.735040885
00年代にリメイクされて10年代にドラマ化とショートアニメやって去年から今年にかけてTVアニメとドラマと映画2本やった
40 20/10/08(木)22:49:23 No.735040935
妙に知名度はあるって事だな 再放送のせいだろうか
41 20/10/08(木)22:49:33 No.735040984
初代は闇に隠れて生きるって割に普通に受け入れてくれる人多かったイメージ
42 20/10/08(木)22:49:42 No.735041032
死霊とか呪いの類から化物って言われてんのが面白かった お前のほうがよっぽどやろがい!
43 20/10/08(木)22:50:02 No.735041150
ガンガンで連載してたのはリターンズだったか あれ何年前だろ
44 20/10/08(木)22:50:05 No.735041173
>ベラちゃんはとても可愛いのでみてほしい ベラちゃんこんな見た目でも原作通りヒステリックで短期なの?
45 20/10/08(木)22:50:22 No.735041271
>ベムが亀梨和也になってるリメイクあったね 予想に反して出来が良かった
46 20/10/08(木)22:50:29 No.735041310
>初代は闇に隠れて生きるって割に普通に受け入れてくれる人多かったイメージ 変身後の姿見られると一気に迫害されるようになってたような
47 20/10/08(木)22:50:31 No.735041315
2006年にアニメとかやってたのか… 子供の頃に再放送見てた記憶あるけど1968のイメージだなあ
48 20/10/08(木)22:51:19 No.735041580
1982なんてあったの…
49 20/10/08(木)22:51:43 No.735041698
結局人間になれたのか覚えてない
50 20/10/08(木)22:51:51 No.735041742
おれたちゃ妖怪人間なのさ
51 20/10/08(木)22:51:52 No.735041748
一番新しいベラちゃんは人間に一番馴染めてるけど 受け入れてもらうのわりと諦めもしてる
52 20/10/08(木)22:52:09 No.735041841
ベラは漫画でもやや幼くなってて可愛いのあったな
53 20/10/08(木)22:52:14 No.735041868
>結局人間になれたのか覚えてない 生死不明エンドだったよ
54 20/10/08(木)22:52:14 No.735041871
なんか怪奇モノが流行った時代があるんだ まだ見世物小屋で手足のない女に蛇絡みつかせてたりした時代だ
55 20/10/08(木)22:52:14 No.735041874
おめえ主人公じゃなかったんか!
56 20/10/08(木)22:52:56 No.735042082
>su4263889.jpg 全然知らないけど2017のベラエロいな…
57 20/10/08(木)22:53:03 No.735042111
本編見るとベムが普通に主人公してるよね
58 20/10/08(木)22:53:21 No.735042213
もっともっとほらきた!展開多くても良かったけど そこそこ綺麗にはまとまったよ2019
59 20/10/08(木)22:53:36 No.735042287
早くケンミンの焼きビーフンが食べた~い!!
60 20/10/08(木)22:53:37 No.735042294
2006年版はいかにもリメイクって感じで良いね 本編は知らない
61 20/10/08(木)22:53:38 No.735042297
>結局人間になれたのか覚えてない シリーズで最終的に人間になる作品一つもないはず
62 20/10/08(木)22:53:39 No.735042300
やってたのは覚えてるがエピソード一個も思い出せねえ
63 20/10/08(木)22:53:46 No.735042340
ごっつのコントでネタにもなった気がする 気のせいかもしれない
64 20/10/08(木)22:54:24 No.735042533
>これにさらに実写もプラスだから凄いな 杏のベラっぷりがすごかった あと話が普通におつらい…
65 20/10/08(木)22:54:27 No.735042547
>ごっつのコントでネタにもなった気がする >気のせいかもしれない 妖怪人間!
66 20/10/08(木)22:54:37 No.735042597
そもそも本編で人間になりたがってたっけ
67 20/10/08(木)22:54:40 No.735042610
醜い心の人間より純粋なところが魅力でもあるから人間になっちゃったら台無しなんだよね…
68 20/10/08(木)22:54:41 No.735042614
>やってたのは覚えてるがエピソード一個も思い出せねえ へへっオイラベロってんだ!だけは覚えてる
69 20/10/08(木)22:54:45 No.735042639
映画に合わせて2分で分かる本編を公式が上げてたな
70 20/10/08(木)22:54:53 No.735042678
ネット配信なら3本指で作れるかな
71 20/10/08(木)22:55:10 No.735042776
>へへっオイラベロってんだ!だけは覚えてる 怪しいもんじゃないよって下りだけ異様に記憶にある
72 20/10/08(木)22:56:08 No.735043102
>>結局人間になれたのか覚えてない >生死不明エンドだったよ 人間のガワを借りれば人間として生きられるじゃないか というのに気が付いたけど さすがにそれはやめようとなったはず
73 20/10/08(木)22:56:16 No.735043142
>今じゃ放送できないネタの宝庫すぎる妖怪人間だけどまず主人公が全員三つ指でアウトなのが酷い 普通に最近再放送と新作やってたような…
74 20/10/08(木)22:56:19 No.735043154
2019のベラは学校に通ったりバイトしたりしているぞ
75 20/10/08(木)22:56:36 No.735043261
>1982なんてあったの… この年代に育ったけど俺も1982記憶にない 1968は何回も見てた
76 20/10/08(木)22:56:46 No.735043312
>ベラちゃんこんな見た目でも原作通りヒステリックで短期なの? su4263907.jpg 割と人間に馴染もうとしてる可愛い子になってるよ
77 20/10/08(木)22:56:52 No.735043346
68年版全部つべにアップされててダメだった
78 20/10/08(木)22:57:03 No.735043421
すぐキレるベラ
79 20/10/08(木)22:57:24 No.735043537
>そもそも本編で人間になりたがってたっけ 早く人間になりたい!って言ってる!
80 20/10/08(木)22:57:37 No.735043614
人間てのは素晴らしいんだって人間賛歌に見てる人の心が切り裂かれるからな 敵も同じ妖怪な時もあるけど心汚い人間に裏切られる時もあれば 助けたのに怯えられたり自分たち怖がってると勘違いしてすぐ去って行ったりな…
81 20/10/08(木)22:57:59 No.735043741
新作のやつ妖怪人間よりそれと戦う変態の方が変態すぎて人気だった
82 20/10/08(木)22:58:27 No.735043893
>そもそも本編で人間になりたがってたっけ 第一話のしょっぱなから言ってるぞ
83 20/10/08(木)22:58:33 No.735043928
>おれたちゃ妖怪人間なのさ ハニー・ナイツいい歌うたってるよね オー・チン・チン
84 20/10/08(木)22:58:42 No.735043979
人間で石膏像作る彫刻家の話とか人間になることがいいもんではないって話の最たるものだと思う
85 20/10/08(木)22:59:05 No.735044105
82はパイロット版だけある
86 20/10/08(木)22:59:07 No.735044119
高橋秀武版のベラも可愛くて好き…打ち切りだけど… ss359569.jpg
87 20/10/08(木)22:59:12 No.735044145
人間になりたい化け物と人間であること捨てた怪物の戦いはなかなか良かったな2019
88 20/10/08(木)22:59:16 No.735044161
顔は怖いがいいやつだ
89 20/10/08(木)22:59:18 No.735044165
2006年版は敵妖怪が普通のクリーチャーなせいで初代にあった恐怖感が薄れてたのと 敵倒したら犠牲者が全員復活するから緊張感もあんまり…だった
90 20/10/08(木)22:59:33 No.735044260
>割と人間に馴染もうとしてる可愛い子になってるよ そんな…ベラはやっぱりことあるごとにに「どうせ人間になんかなれやしないんだよ!」とか 「人間なんか助けても意味ないよ!殺しちまおう!」って言って ベムに「まぁまぁそう言うなよ…」って言われるキャラが醍醐味のに…
91 20/10/08(木)22:59:47 No.735044319
>82はパイロット版だけある ああ…放送してたわけじゃないのか…
92 20/10/08(木)23:00:01 No.735044382
su4263915.jpg ベラちゃんだきまくら
93 20/10/08(木)23:00:22 No.735044496
人間なんてそんなに憧れるようなもんかねぇとか言うウーマン
94 20/10/08(木)23:00:57 No.735044699
2019年版序盤しか見てないけど敵がキマったデザインすぎて浮いてないか!?
95 20/10/08(木)23:01:02 No.735044726
>>割と人間に馴染もうとしてる可愛い子になってるよ >そんな…ベラはやっぱりことあるごとにに「どうせ人間になんかなれやしないんだよ!」とか >「人間なんか助けても意味ないよ!殺しちまおう!」って言って >ベムに「まぁまぁそう言うなよ…」って言われるキャラが醍醐味のに… ベラが人間に夢見てる分ほら来た成分は残り二人が背負う
96 20/10/08(木)23:01:11 No.735044773
1話から悪人とはいえ普通に人殺してるよな
97 20/10/08(木)23:01:12 No.735044776
>su4263915.jpg >ベラちゃんだきまくら こいつらが変身することすっかり忘れてた
98 20/10/08(木)23:01:29 No.735044855
2017とかあったのか…知らんかった…
99 20/10/08(木)23:01:35 No.735044887
ベラは時々人間になりたくないような事を言う ベロは人間と友達になりたい ベムはよくわからんけど一番人間になりたそう
100 20/10/08(木)23:01:49 No.735044972
まーたベロが子供と仲良くなった後ひょんな事から正体を見られて寄るな化け物されてる
101 20/10/08(木)23:02:30 No.735045189
>ベラが人間に夢見てる分ほら来た成分は残り二人が背負う 劇場版は一時的にベムが記憶喪失になり結婚して子供もいる ホラ来た成分はすべてベムだ
102 20/10/08(木)23:02:30 No.735045190
2006年版はアニメOPがめちゃくちゃ良かった記憶あるけどつべに映像が無いんだよな
103 20/10/08(木)23:02:46 No.735045292
実写は結構面白かったよね
104 20/10/08(木)23:02:50 No.735045314
ボーリングマンが出てから倒されるまでの間ずっと困惑し続けてたよ最新版
105 20/10/08(木)23:02:57 No.735045350
町並みとか風景がどこの国かわからないやつ
106 20/10/08(木)23:03:06 No.735045396
ベラは若くて可愛い方が悲壮感増して良いね!ってなった
107 20/10/08(木)23:03:10 No.735045409
2017は朝の番組のギャグ枠だ 杉田だったか?
108 20/10/08(木)23:03:13 No.735045423
よく見てたし好きなんだけど何でこんなにリメイクやTVで話題に上がるんだろうか…不思議だ
109 20/10/08(木)23:03:15 No.735045438
>高橋秀武版のベラも可愛くて好き…打ち切りだけど… >ss359569.jpg ちょっとメスガキあじがあるな…
110 20/10/08(木)23:03:15 No.735045441
ベムはキャラデザ安定してるな…
111 20/10/08(木)23:03:28 No.735045513
ベムは杖で人の手のひら貫きまくるのは覚えてる
112 20/10/08(木)23:03:31 No.735045533
ベロはフレンドリーだから子供と友達になれるけど大抵問題解決したら友達になった子の親から迫害されてその地から離れて終わりのパターンが多かった記憶がある
113 20/10/08(木)23:04:17 No.735045828
ベムは最初から安定してカッコいいからな…
114 20/10/08(木)23:04:30 No.735045910
さすがに2019年にもなって昔のデザインで街歩いてたらなぁ… 昔でさえ怪しい風貌の奴らが来たぞって村人やらに初手で警戒されてたのに
115 20/10/08(木)23:04:31 No.735045929
歌で獣のようなこの体って言ってるけど獣じゃねぇよな…と思ってた
116 20/10/08(木)23:04:53 No.735046106
82はLDBOXに収録されて初めて日の目を見たな 当時伝説のパイロット版が遂に!と一部で話題になってたわ
117 20/10/08(木)23:05:14 No.735046256
>ベムはキャラデザ安定してるな… ベムは1968そのままでも受け入れられるデザインだからな… 後の二人はちょっと…
118 20/10/08(木)23:06:45 No.735046825
でも単純にかわいくしちゃうのは違う気がする ぶっちゃけどのシリーズも見たことないから言う権利ないけど
119 20/10/08(木)23:06:55 No.735046920
>さすがに2019年にもなって昔のデザインで街歩いてたらなぁ… >昔でさえ怪しい風貌の奴らが来たぞって村人やらに初手で警戒されてたのに 浮浪者とかがいていい時代じゃないからなそもそも本体は別だし
120 20/10/08(木)23:07:01 No.735046968
ベロはお話が作りやすいんだ でも次の話には邪魔だから関係性を壊すんだ
121 20/10/08(木)23:07:18 No.735047073
>2006年版はアニメOPがめちゃくちゃ良かった記憶あるけどつべに映像が無いんだよな 映像も歌詞もちゃんと初代をリスペクトしてておおっ!!てなるな06年版OP
122 20/10/08(木)23:07:22 No.735047096
>2019年版序盤しか見てないけど敵がキマったデザインすぎて浮いてないか!? いいですよね ボウリング男
123 20/10/08(木)23:07:35 No.735047175
>よく見てたし好きなんだけど何でこんなにリメイクやTVで話題に上がるんだろうか…不思議だ 初代OPのインパクトとわかりやすいテンプレが作りやすい所…ですかね…
124 20/10/08(木)23:07:45 No.735047241
>でも次の話には邪魔だから関係性を壊すんだ これよく言われてるけど 実際68年版みるとなんか友達のまま別れてるのかなり多いよ
125 20/10/08(木)23:08:15 No.735047420
>でも単純にかわいくしちゃうのは違う気がする >ぶっちゃけどのシリーズも見たことないから言う権利ないけど 見てから言え
126 20/10/08(木)23:08:29 No.735047504
最新版はなんやかんや割と面白かったよ ドシリアスなのに正気を疑うデザインの敵が多くて面食らうけど!
127 20/10/08(木)23:08:39 No.735047559
ベラは初期の奴も設定上は美人だから…
128 20/10/08(木)23:08:52 No.735047648
今やってる映画を見た「」は少なそう
129 20/10/08(木)23:09:00 No.735047729
>実際68年版みるとなんか友達のまま別れてるのかなり多いよ 子供は子供同士の歌詞通りなんだけど親や周りの大人が許さないから去らざるを得ないパターンがメインだよね
130 20/10/08(木)23:09:13 No.735047824
初期の方のガンガンで漫画もあったよね
131 20/10/08(木)23:09:15 No.735047839
>歌で獣のようなこの体って言ってるけど獣じゃねぇよな…と思ってた 2019版だと第2形態みたいなのはちょっと獣っぽかった気がする
132 20/10/08(木)23:09:46 No.735048029
ガンガンでやってた漫画もあったよね 脳下垂体って単語をこれで憶えた
133 20/10/08(木)23:10:01 No.735048144
昔のも美人ではあるけど胸元開いた服着て鞭持った美人が さびれた田舎とかに来たらまぁ目立つ
134 20/10/08(木)23:10:11 No.735048202
2006は見た記憶あるけど悪くなかったと思う
135 20/10/08(木)23:10:36 No.735048372
ベラってあしゅら男爵の女の方みたいな顔してなかった?
136 20/10/08(木)23:10:56 No.735048488
2019年版は見た目も雰囲気もがらっと変わったけど根っこの部分は変わってないよ 見れば…あっ、これあの3人だ…ってなると思う
137 20/10/08(木)23:11:08 No.735048556
初代のラストは一応生死不明だったけどかなり全滅エンドっぽい感じだったのを覚えてる
138 20/10/08(木)23:11:31 No.735048707
>ベラってあしゅら男爵の女の方みたいな顔してなかった? 上に画像が貼られてるから見ろ まあその通りなんだが
139 20/10/08(木)23:11:38 No.735048753
妖怪状態?はほぼ色ちがいだったよね
140 20/10/08(木)23:12:27 No.735049098
2006年版の所帯じみてるベラもよい 1話の不動産屋とのやり取りは微笑ましい
141 20/10/08(木)23:12:39 No.735049175
第一期アニメはあらすじで次の話全部説明し過ぎなのと タイトル酷すぎるってんで爆笑問題の番組で一時期取り上げられてたな
142 20/10/08(木)23:12:52 No.735049248
>初代のラストは一応生死不明だったけどかなり全滅エンドっぽい感じだったのを覚えてる 自殺に近い終わり方だったよね 他の話なら普通に脱出出来るような
143 20/10/08(木)23:12:56 No.735049274
2019ベロはダウナーになってるけど相変わらず一番ほら来たされる
144 20/10/08(木)23:13:38 No.735049516
>妖怪状態?はほぼ色ちがいだったよね ベムとベロは近いけどベラはなんか違った
145 20/10/08(木)23:14:16 No.735049758
こいつら作った人って出てきたことあるの?
146 20/10/08(木)23:14:31 No.735049846
実写は仲良くしてくれる家族が不幸になって行くのが辛過ぎた あと化け物状態の出来がガチの化け物で凄かったな
147 20/10/08(木)23:15:39 No.735050248
今思うとアニメ→子供向けだから視聴者向けの子供キャラを用意しろで主人公じゃないどう見ても主人公なスレ画が出されたのかな
148 20/10/08(木)23:15:56 No.735050349
>第一期アニメはあらすじで次の話全部説明し過ぎなのと >タイトル酷すぎるってんで爆笑問題の番組で一時期取り上げられてたな まあ予告で説明しすぎサブタイひどすぎはあの年代にはよくあることではある
149 20/10/08(木)23:16:26 No.735050524
次回!すすり泣くオニババア!お楽しみに!
150 20/10/08(木)23:16:46 No.735050639
お砂糖、スパイス、すてきなものをいっぱい。全部まぜると、むっちゃかわいい人造人間ができる...はずだった。
151 20/10/08(木)23:17:11 No.735050779
>こいつら作った人って出てきたことあるの? 映画で出てきた
152 20/10/08(木)23:17:30 No.735050918
BEMのベロはあんま人間になりたくなさそうなんだよな…
153 20/10/08(木)23:19:00 No.735051487
>BEMのベロはあんま人間になりたくなさそうなんだよな… 諦めてる感じがする 人間になれなくても一人ではないし
154 20/10/08(木)23:19:46 No.735051768
実写もベムみたいな格好した柄本明が作ったんじゃなかったっけ
155 20/10/08(木)23:20:27 No.735051989
昔と違って人間じゃない基準がわかんなくなってたからな 逆を言えば昔は五体不満足出なけりゃ人間じゃない目で見られてたってことかもしれないけど
156 20/10/08(木)23:21:31 No.735052408
BEMベロは普通に友達が居るからスパイダーマンみたいな感じで曇る
157 20/10/08(木)23:21:51 No.735052536
見た目も綺麗ならなぜ人間にならなきゃいけないの? って理由づけが難しい気がする
158 20/10/08(木)23:23:19 No.735053025
BEM版の3人は不死で味覚がないんだよね
159 20/10/08(木)23:24:00 No.735053261
この世に生まれた生命がいかに社会と折り合いをつけて生きていくか 人間でない生き物から見た人間とは何かってテーマは深い
160 20/10/08(木)23:24:00 No.735053264
ベム!ベム!ベム!
161 20/10/08(木)23:24:20 No.735053373
設定めっちゃ好き
162 20/10/08(木)23:24:45 No.735053522
人間醜くね?あれになりたいか?みたいな感じだよねBEMベロ
163 20/10/08(木)23:25:40 No.735053808
どこまで近くても人間じゃないしバレるかもって考え続けるとなあ
164 20/10/08(木)23:27:01 No.735054243
ベラがシコれるアニメのやつは ガワだけスタイリッシュな感じなのに 半端に昭和のトンチキノリ引きずってて どういう方向性にしたいのか中途半端すぎた
165 20/10/08(木)23:27:17 No.735054359
うろ覚えだが博物館?で生首が追ってくる回が死ぬほど怖かった
166 20/10/08(木)23:28:23 No.735054670
というか言っちゃあれだけど映画やれるほど売れてたのかあの新しいアニメ
167 20/10/08(木)23:28:38 No.735054746
理想の顔か人体のパーツ集めるために殺人してた人間が出てくる話は初代だったかな…
168 20/10/08(木)23:28:47 No.735054795
最近やったやつでいい奴っぽい人間が絶対裏があるか真の姿でビビると思ったらガチ聖人でびっくりした 良質な曇らせだった
169 20/10/08(木)23:29:02 No.735054877
>というか言っちゃあれだけど映画やれるほど売れてたのかあの新しいアニメ タイミング的には最初から映画までやるつもりで制作したんじゃないだろうか
170 20/10/08(木)23:29:26 No.735055018
最新のは結局自分の容姿じゃないんじゃなかったっけ?
171 20/10/08(木)23:30:38 No.735055509
>最新のは結局自分の容姿じゃないんじゃなかったっけ? 死体のガワだけ拝借してるみたいな設定
172 20/10/08(木)23:30:42 No.735055536
最新のはベラめっちゃシコれるから俺は好き
173 20/10/08(木)23:31:01 No.735055654
2017は妖怪人間の皮を被った鷹の爪だからな…