20/10/08(木)22:17:41 ぬ オー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/08(木)22:17:41 No.735029373
ぬ オーストラリアの世界遺産のエアーズロックにはここにしかいないエビがいたんぬが観光客の立ちションで絶滅したんぬ
1 20/10/08(木)22:24:05 No.735031764
オシッコマンシュリンプ!
2 20/10/08(木)22:24:22 No.735031880
オシッコマンジェノサイド!
3 20/10/08(木)22:25:21 No.735032243
エビがいたこと自体初耳だわ…
4 20/10/08(木)22:26:16 No.735032573
ぬ アフリカはニジェール共和国のテレネ砂漠にはテレネの木という最も近い木から200kmも離れた孤独な木があったんぬ この木は旅人達の間で目印として大事にされてたんぬが1973年にアホが飲酒運転で衝突して無くなったんぬ
5 20/10/08(木)22:29:53 No.735033912
こう…心温まる話はないの…
6 20/10/08(木)22:30:49 No.735034242
ぬ アメリカオレゴン州立公園にはダックビルというあだ名の付いたアヒルそっくりの岩があったんぬ 数千年の時を経て地面が削られてできたんぬが馬鹿が数人で押し倒して数表で粉砕されたんぬ
7 20/10/08(木)22:33:19 No.735035191
エアーズロックって水辺あったのがまず驚き カラカラに乾いてるイメージだった
8 20/10/08(木)22:33:22 No.735035214
世界は馬鹿により失われていく
9 20/10/08(木)22:35:03 No.735035873
ひょっとして今の世にある貴重な物って存在してるのが奇跡なんじゃ…
10 20/10/08(木)22:35:31 No.735036040
そういう事をやらかした連中はちゃんと罰を受けたんぬ? という仄暗い感情が湧き上がってしまうんぬぅー
11 20/10/08(木)22:37:13 No.735036642
>こう…心温まる話はないの… ぬ 壁画で有名なラスコー洞窟は大勢の観客の出して二酸化炭素で急速に劣化したんぬ なので立入禁止にして近所にレプリカのラスコー2を建設したおかげで今は元の形を保っているんぬ ちなみに移動可能なラスコー3と完全デジタル化したラスコー4もあるんぬ
12 20/10/08(木)22:38:35 No.735037152
ぬ 瀬戸内海にホボロ島という島があるんぬ ここは今現在コツブムシにどんどん食われて消えていってるんぬ
13 20/10/08(木)22:40:58 No.735037993
>ちなみに移動可能なラスコー3と完全デジタル化したラスコー4もあるんぬ わけがわからないんぬ
14 20/10/08(木)22:45:17 No.735039554
レンブラントの最も才能ある弟子のひとりであったカレル・ファブリティウスという画家がいたんぬ アムステルダムで修業しレンブラントの影響を超えた独自の画風を確立した彼はアムスからデルフトに居を移したんぬ 弾薬庫の火薬(40トン)が爆発し彼の作品は彼もろともほとんど吹っ飛んだんぬ
15 20/10/08(木)22:45:55 No.735039742
ぬ タリバンによって爆破されたバーミヤン渓谷の大仏なんぬが、この出来事がドキュメンタリー映画になった際に監督がこうコメントしているんぬ >アフガニスタンで餓死に直面している人々の数は、100万人だと言うのを私は聞いた。 >ついに私は、仏像は、誰が破壊したのでもないという結論に達した。仏像は、恥辱の為に崩れ落ちたのだ。 >アフガニスタンの虐げられた人々に対し、世界がここまで無関心であることを恥じ、自らの偉大さなど何の足しにもならないと知って砕けたのだ。
16 20/10/08(木)22:53:34 No.735042275
日本の古墳もほとんど盗掘されてるのに 地元の人達に大事にされて一度も盗掘されなかった古墳 NHKでやってたな
17 20/10/08(木)23:07:20 No.735047084
>監督 頭タリバンかよ
18 20/10/08(木)23:07:25 No.735047118
救いのない話が多すぎる...