虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

あなた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/08(木)21:45:45 No.735016344

あなたはオーストリア・ハンガリー帝国の超弩級戦艦ハンガリーです 様々な困難を乗り越えたあなたでしたが祖国はついに戦争に巻き込まれてしまいました… 1914年8月…オーストリア・ハンガリー海軍は… 1~3.港に引きこもり 4.アドリア海の制海権確保に出撃 5.地中海に出撃…? dice1d5=5 (5)

1 20/10/08(木)21:46:29 No.735016622

造船技師猫…あなたの設計したハンガリーは海軍の象徴となる戦艦になれそうですよ!

2 20/10/08(木)21:46:31 No.735016632

オーハン魂を見せる時だ!

3 20/10/08(木)21:46:31 No.735016636

乗員の丸焼き作りに行くのかな?

4 20/10/08(木)21:46:42 No.735016720

え、出撃?

5 20/10/08(木)21:46:43 No.735016733

ハンガリーおねえちゃんなんかヨタヨタしてるけど…

6 20/10/08(木)21:46:46 No.735016746

この超火力を見せてやるぜ!

7 20/10/08(木)21:46:56 No.735016808

戦艦ハンガリーがんばえー

8 20/10/08(木)21:47:12 No.735016924

オーストリア海軍は地中海に出撃します 狙いは 1.イギリス艦隊を撃破して地中海の制海権確保 2.アドリア海の制海権確保にイタリア海軍撃破 3.ゲーベンの保護 dice1d3=2 (2)

9 20/10/08(木)21:47:16 No.735016950

後世でいつも火照ってる千鳥足娘になりそう

10 20/10/08(木)21:47:33 No.735017039

対伊!

11 20/10/08(木)21:47:37 No.735017075

>この超火力を見せてやるぜ! オーブンとか調理器具に使う意味の超火力かな?

12 20/10/08(木)21:47:42 No.735017106

史実通りならイタリアに対抗できる戦艦はいない…か?

13 20/10/08(木)21:47:43 No.735017122

千鳥足って事は航行にも砲撃にもマイナス補正つくんだろうか…つくよなそりゃ…

14 20/10/08(木)21:47:52 No.735017182

こっちは決戦するのか

15 20/10/08(木)21:47:54 No.735017192

>この超火力を見せてやるぜ! 乗船員もこんがりだ!

16 20/10/08(木)21:48:35 No.735017478

>>この超火力を見せてやるぜ! >乗船員もこんがりだ! (どの船窓も全開)

17 20/10/08(木)21:48:37 No.735017496

オーハン海軍頑張れー!

18 20/10/08(木)21:48:52 No.735017595

>千鳥足って事は航行にも砲撃にもマイナス補正つくんだろうか…つくよなそりゃ… /この乗員を下船させるとまっすぐ動かなくなるので留め置くこと

19 20/10/08(木)21:49:34 No.735017863

こういうのみてると日本が極東って言われるのわかる

20 20/10/08(木)21:49:34 No.735017868

オーストリア海軍は出撃します… 戦艦の数は 1.ハンガリー級2隻 2.ハンガリー級2隻とラデツキー級2隻 3.ハンガリー級4隻とラデツキー級3隻 4.前弩級3隻も投入 dice1d4=3 (3)

21 20/10/08(木)21:49:34 No.735017870

捕虜捕まえたらハンガリーにぶっこんでおくだけで簡単に自白を引き出せるぞ!

22 20/10/08(木)21:49:58 No.735018032

本気だ

23 20/10/08(木)21:50:00 No.735018051

完全に決戦か

24 20/10/08(木)21:50:18 No.735018182

うわー一大決戦だ

25 20/10/08(木)21:50:19 No.735018189

艦隊決戦来たな…

26 20/10/08(木)21:50:24 No.735018220

激アツ展開だな

27 20/10/08(木)21:50:33 No.735018267

しょっぱなから大決戦かよ

28 20/10/08(木)21:50:34 No.735018289

全力出撃です 敵は… 1.イタリア艦隊が来た 2.イギリス艦隊来ちゃった… 3.英伊連合艦隊が 4.仏艦隊まで来た dice1d4=4 (4)

29 20/10/08(木)21:50:36 No.735018294

実際打ち合いで不具合出なければ強いはずなんだ

30 20/10/08(木)21:50:52 No.735018403

キッツ

31 20/10/08(木)21:50:54 No.735018416

英伊仏…?

32 20/10/08(木)21:50:57 No.735018442

うわー敵のほうが本気だ

33 20/10/08(木)21:50:58 No.735018451

こんだけ戦艦動かしておかね足りる?

34 20/10/08(木)21:51:00 No.735018464

オオオ イイイ

35 20/10/08(木)21:51:17 No.735018560

千鳥足の爆熱酔っぱらい4隻で勝てるわけ無いだろ!!!!

36 20/10/08(木)21:51:24 No.735018603

こんなもんに慣れさせられた乗員が四隻分か…

37 20/10/08(木)21:51:34 No.735018681

いきなり最終決戦かよ

38 20/10/08(木)21:51:35 No.735018682

ドイツは居ないの!?

39 20/10/08(木)21:51:37 No.735018694

これ姉妹もみんなふらふらだったら凄い絵面だな…

40 20/10/08(木)21:51:40 No.735018726

なあにここで勝てば地中海はオーハンのものよ

41 20/10/08(木)21:51:48 No.735018774

>こんなもんに慣れさせられた乗員が四隻分か… まともな艦に載せるべき人材なのはわかる

42 20/10/08(木)21:51:49 No.735018779

これハンガリーが殴りに行ったんじゃなくてハンガリーすら出さざるを得ない状況なのでは

43 20/10/08(木)21:51:55 No.735018814

>こんなもんに慣れさせられた乗員が四隻分か… 二度と普通の船に乗れなさそう

44 20/10/08(木)21:51:58 No.735018835

協商側の全戦力が… ちなみに振っていませんでしたがイタリアは 1~3.まだ中立で不在でした 4.対墺参戦済み 5.同盟側か… dice1d5=4 (4)

45 20/10/08(木)21:52:06 No.735018900

これで勝ったらオーハンの栄光千鳥足だ

46 20/10/08(木)21:52:23 No.735019009

なんか大海戦がはじまった

47 20/10/08(木)21:52:24 No.735019012

イタリアそっちか―

48 20/10/08(木)21:52:24 No.735019014

オーハンを…潰す!

49 20/10/08(木)21:52:25 No.735019021

参戦済みでした 敵艦隊の戦艦は dice1d12=9 (9)

50 20/10/08(木)21:52:26 No.735019030

酔っぱらい美少女4姉妹そろいぶみ

51 20/10/08(木)21:52:35 No.735019099

> 史実通りならイタリアに対抗できる戦艦はいない…か? このオーハンの魂が形になったような戦艦に肩を並べられる船がイタリアいるはずはないからな!

52 20/10/08(木)21:52:41 No.735019129

>参戦済みでした >敵艦隊の戦艦は >dice1d12=9 (9) ヤバイ

53 20/10/08(木)21:52:53 No.735019203

ガッチガチの最高戦力だ

54 20/10/08(木)21:52:54 No.735019222

ドイツは!?ドイツはまだなんです!!?

55 20/10/08(木)21:52:56 No.735019232

質も数も練度も負けてそう…

56 20/10/08(木)21:53:06 No.735019299

大丈夫?艦隊どころかトリエステまで壊滅しない?

57 20/10/08(木)21:53:15 No.735019355

これってかなりマズいのでは…

58 20/10/08(木)21:53:16 No.735019359

9隻です… 1.弩級戦艦9隻か… 2.超弩級がいる… 3.準弩級いるね 4.前弩級で水増し dice1d4=2 (2)

59 20/10/08(木)21:53:17 No.735019371

>酔っぱらい美少女4姉妹そろいぶみ 妹は優秀なオーストリア製かもしれないだろ!

60 20/10/08(木)21:53:22 No.735019395

ここで負けたら港に引きこもりになってしまう…

61 20/10/08(木)21:53:27 No.735019431

これ海戦史に残るやつでは?

62 20/10/08(木)21:53:33 No.735019480

終わった・・・

63 20/10/08(木)21:53:39 No.735019522

おいおいおい

64 20/10/08(木)21:53:42 No.735019540

>質も数も練度も負けてそう… なんだと貴様らにこのハンガリーをまっすぐ進ませることができるのか!

65 20/10/08(木)21:53:46 No.735019555

地中海そんなに詰め込める?

66 20/10/08(木)21:53:47 No.735019557

ぐえー!

67 20/10/08(木)21:53:51 No.735019595

現存艦隊主義の方がマシだったよ…

68 20/10/08(木)21:53:52 No.735019598

これ撃って出たんじゃなくて引きずり出されたやつだ

69 20/10/08(木)21:53:54 No.735019618

100出して歴史を変えろ

70 20/10/08(木)21:54:04 No.735019681

オライオン!!

71 20/10/08(木)21:54:10 No.735019736

超弩級がいます… 1.オライオン級だ 2.プロヴァンス級だ 3.両方おる! dice1d3=2 (2)

72 20/10/08(木)21:54:14 No.735019760

お疲れ様でした では次のブループリントを

73 20/10/08(木)21:54:22 No.735019810

プロヴァンス級が dice1d3=1 (1)

74 20/10/08(木)21:54:28 No.735019858

ハンガリー姉妹がんばえー

75 20/10/08(木)21:54:31 No.735019877

ユトランドより前に大規模な水上決戦やるのはどっちが勝っても割と歴史変わりそう

76 20/10/08(木)21:54:42 No.735019963

ダイスだからこれ相手でも勝てる目はあるんだよね…

77 20/10/08(木)21:55:03 No.735020108

これ良い意味でここで戦争終わるのでは?

78 20/10/08(木)21:55:04 No.735020120

熟練してない乗員に操舵させれば自動的に回避運動になるんじゃない?

79 20/10/08(木)21:55:11 No.735020176

残りに前弩が混ざってればまだ

80 20/10/08(木)21:55:14 No.735020197

大国の威信を賭けた決戦になるな

81 20/10/08(木)21:55:38 No.735020363

>熟練してない乗員に操舵させれば自動的に回避運動になるんじゃない? グッドアイデア!

82 20/10/08(木)21:55:39 No.735020373

>これ良い意味でここで戦争終わるのでは? 少なくとも史実の総力戦消耗戦は起きんだろうな…

83 20/10/08(木)21:55:52 No.735020460

>熟練してない乗員に操舵させれば自動的に回避運動になるんじゃない? 乱数回避ってやつだな

84 20/10/08(木)21:56:02 No.735020533

敵は超弩級1隻 弩級8隻 こちらは超弩級4隻 巡弩級3隻です こちらの艦隊運動は 1.大丈夫だね 2.ふにゃふにゃで命中率低下 3.混乱して2列に dice1d3=1 (1)

85 20/10/08(木)21:56:07 No.735020567

>熟練してない乗員に操舵させれば自動的に回避運動になるんじゃない? ウォースパイトの死の行進とかそういう方向になると思うよ!

86 20/10/08(木)21:56:09 No.735020581

>熟練してない乗員に操舵させれば自動的に回避運動になるんじゃない? あっつ・・・・

87 20/10/08(木)21:56:17 No.735020637

こんなことしてる間にドイツが漁夫の利してそう

88 20/10/08(木)21:56:21 No.735020670

>プロヴァンス級戦艦(プロヴァンスきゅうせんかん、Classe Provence)は、フランス海軍が建造した最初の超弩級戦艦の艦級である。 >第一次世界大戦では大きな海戦に参加することは無くイギリス海軍と共同の船団護衛作戦と海峡封鎖作戦に従事し、海軍休日中に前述の大小の近代化改装を受け、イタリア海軍の弩級戦艦への抑止力として働いた。 やっこさん平行世界ではこの扱いだからやる気だ!

89 20/10/08(木)21:56:24 No.735020686

この熟練の船乗りの手にかかればなんと! ギリギリ真っ直ぐ進めるし気温40度の船内で熟睡できるんだ!

90 20/10/08(木)21:56:25 No.735020698

いけるか…?

91 20/10/08(木)21:56:28 No.735020719

ヨシ!

92 20/10/08(木)21:56:29 No.735020735

勝っても負けても間違いなくこの世界の歴史と教科書にはのる さあ盛り上がって参りました

93 20/10/08(木)21:56:39 No.735020796

これに勝てば一撃講和!

94 20/10/08(木)21:56:40 No.735020810

優秀な乗組員をこんな船で失いたくない…

95 20/10/08(木)21:56:46 No.735020853

熟練だぁ

96 20/10/08(木)21:56:48 No.735020869

艦隊運動は大丈夫です 敵は 1~3.大丈夫だね 4.各国艦隊バラバラ 5.3列で向かってきた dice1d5=3 (3)

97 20/10/08(木)21:56:50 No.735020877

>1.大丈夫だね よしよし

98 20/10/08(木)21:56:52 No.735020895

二重帝国魂に溢れた艦隊運動だ…

99 20/10/08(木)21:57:06 No.735021017

>1.大丈夫だね >dice1d3=1 (1) なんたこの練度の無駄遣い…

100 20/10/08(木)21:57:11 No.735021055

>dice1d3=1 (1) 運用ヨシ!

101 20/10/08(木)21:57:11 No.735021058

両方ソツがない…

102 20/10/08(木)21:57:19 No.735021123

多国籍艦隊にしてはやるな

103 20/10/08(木)21:57:24 No.735021170

正直造船してもまともに海戦やらん奴ばっかだったから久々に燃えてる

104 20/10/08(木)21:57:34 No.735021238

歴史に残る戦艦同士の殴り合いだ

105 20/10/08(木)21:57:40 No.735021284

変な汗出てきた オーハン海軍頑張れー

106 20/10/08(木)21:57:51 No.735021367

近代世界最大の海戦では?

107 20/10/08(木)21:57:55 No.735021387

>正直造船してもまともに海戦やらん奴ばっかだったから久々に燃えてる 敵と言えるような敵がいなかったり初出撃で自沈したり

108 20/10/08(木)21:58:05 No.735021454

互いに不安は無いみたいです 互いの水雷戦隊が戦っていますが… 1~3.協商側有利 4.オーハン有利 5.互いに水雷戦隊は撤退 dice1d5=3 (3)

109 20/10/08(木)21:58:08 No.735021479

提督の決断の海戦BGM流しながら読んでる

110 20/10/08(木)21:58:27 No.735021607

水雷攻撃はまずい

111 20/10/08(木)21:58:27 No.735021613

まあしかたないね

112 20/10/08(木)21:58:29 No.735021631

オーストリア級って超弩級判定なのか…

113 20/10/08(木)21:58:37 No.735021694

>ドイツは!?ドイツはまだなんです!!? 北海にすら出れねえ船が英仏の沖合通って地中海に来れるわけないじゃん

114 20/10/08(木)21:59:31 No.735022080

いいポジション値が出てそう…

115 20/10/08(木)21:59:46 No.735022190

協商側の水雷戦隊が有利です… 敵の水雷戦隊は 1.一旦引き上げた 2.駆逐艦が接近 3.MAS艇だ! 4.遠距離から牽制に雷撃 dice1d4=1 (1)

116 20/10/08(木)22:00:02 No.735022304

味方になりそうなのってオスマン海軍ぐらい…?

117 20/10/08(木)22:00:08 No.735022345

よしよし

118 20/10/08(木)22:00:08 No.735022347

退くか

119 20/10/08(木)22:00:10 No.735022365

運は味方してるぞ

120 20/10/08(木)22:00:14 No.735022400

ヨシ

121 20/10/08(木)22:00:17 No.735022419

負けたけどオーハンソウルで追い返しはした

122 20/10/08(木)22:00:22 No.735022458

ユトランド沖海戦より2年早いのか…ワクワクするな

123 20/10/08(木)22:00:32 No.735022530

大丈夫? 真っすぐ追える?

124 20/10/08(木)22:00:47 No.735022637

とどめ用に魚雷はとっといたか

125 20/10/08(木)22:01:06 No.735022773

敵の水雷戦隊は一旦引き上げました 主力隊の砲戦が始まります 1~3.協商側の砲撃が命中 4~5.同盟側の砲撃が命中 6.事故発生 dice1d6=5 (5)

126 20/10/08(木)22:01:21 No.735022898

まさかの先制だ

127 20/10/08(木)22:01:34 No.735023004

(相手の最新鋭艦が揃って妙な動きをしてるな…特殊な作戦の予兆か…?ここは引こう)

128 20/10/08(木)22:01:48 No.735023100

熟練の船乗りすぎる…

129 20/10/08(木)22:01:55 No.735023144

当たった!

130 20/10/08(木)22:01:55 No.735023145

ふにゃ舵のせいで事故発生とかいう目生えてる…

131 20/10/08(木)22:02:09 No.735023246

おっしゃいったれ

132 20/10/08(木)22:02:22 No.735023322

すげえ!

133 20/10/08(木)22:02:38 No.735023450

竣工当時から蒸し焼きになりつつも訓練してきた船員たちだ 面構えが違う

134 20/10/08(木)22:02:52 No.735023551

同盟側の砲撃が命中しました 命中したのは 1.プロヴァンス 2.クールベ 3.ネプチューン 4.セントヴィンセント 5.ダンテアリギエーリ dice1d5=3 (3)

135 20/10/08(木)22:03:18 No.735023712

それにしてもなんでこんなにヨシ!が似合う戦艦になってしまったんだろう…

136 20/10/08(木)22:03:31 No.735023793

一大海戦だからかダイス判定もいつもより凝ってら

137 20/10/08(木)22:03:39 No.735023838

>それにしてもなんでこんなにヨシ!が似合う戦艦になってしまったんだろう… オーハンを体現したから

138 20/10/08(木)22:03:39 No.735023840

どれに当たっても大戦果だぜ!

139 20/10/08(木)22:03:49 No.735023907

おお!

140 20/10/08(木)22:03:49 No.735023912

>それにしてもなんでこんなにヨシ!が似合う戦艦になってしまったんだろう… 問題を先送り先送りにしてきたからな…

141 20/10/08(木)22:04:12 No.735024056

ネプチューンに命中しました 1~2.爆沈 3.艦列から脱落 4.主砲塔大破 5.司令塔に直撃 6.火災発生 7.弾いた dice1d7=3 (3)

142 20/10/08(木)22:04:20 No.735024114

すげぇ!

143 20/10/08(木)22:04:26 No.735024146

よっしゃよっしゃ幸先がいい

144 20/10/08(木)22:04:36 No.735024209

14インチのお陰でワンパンだぜ!

145 20/10/08(木)22:04:44 No.735024263

当たれば強いを地で行く艦だからな…

146 20/10/08(木)22:04:49 No.735024305

ネプチューンが艦列から脱落しました 1~3.協商側の砲撃が命中 4~5.同盟側の砲撃が命中 6.事故発生 dice1d6=2 (2)

147 20/10/08(木)22:04:50 No.735024310

いいぞ

148 20/10/08(木)22:04:52 No.735024324

海軍流酔拳かなにか?

149 20/10/08(木)22:04:59 No.735024377

ネプチューン離脱します!

150 20/10/08(木)22:05:00 No.735024386

つよいぞオーハン

151 20/10/08(木)22:05:03 No.735024400

ぐえー

152 20/10/08(木)22:05:17 No.735024494

協商側の砲撃が命中しました 1.ハンガリー級に 2.準弩級に… dice1d2=1 (1)

153 20/10/08(木)22:05:23 No.735024536

ウワーッ

154 20/10/08(木)22:05:23 No.735024541

おつぎはあっちだ

155 20/10/08(木)22:05:26 No.735024554

あわわ…

156 20/10/08(木)22:05:32 No.735024603

ぐえー!

157 20/10/08(木)22:05:35 No.735024612

ぐえー

158 20/10/08(木)22:05:44 No.735024673

はじいてくれ!

159 20/10/08(木)22:05:51 No.735024719

大丈夫だ300mmの装甲がついてる

160 20/10/08(木)22:05:56 No.735024767

まぁちょっと風穴空いた方が艦内も涼しくなるだろう

161 20/10/08(木)22:05:56 No.735024771

甲板はやめて!

162 20/10/08(木)22:06:04 No.735024817

300㎜舷側装甲を信じろ

163 20/10/08(木)22:06:04 No.735024821

命中しました 1~2.爆沈 3.艦列から脱落 4.主砲塔大破 5.司令塔に直撃 6.火災発生 7~8.弾いた dice1d8=6 (6)

164 20/10/08(木)22:06:24 No.735024972

あっつー

165 20/10/08(木)22:06:26 No.735024989

あーこれは水密の不具合が響きそうだが

166 20/10/08(木)22:06:29 No.735025005

いつもよりちょっと熱いぐらいだな!

167 20/10/08(木)22:06:29 No.735025009

蒸し焼きが更にコンガリー

168 20/10/08(木)22:06:34 No.735025044

早速姉妹艦一隻脱落かぁ

169 20/10/08(木)22:06:36 No.735025059

燃えた!

170 20/10/08(木)22:06:37 No.735025070

さて欠陥が発生してた装甲はどうなるか

171 20/10/08(木)22:06:46 No.735025140

まだマシな方の選択肢だ

172 20/10/08(木)22:06:51 No.735025168

なんか暑くね?

173 20/10/08(木)22:06:51 No.735025173

鎮火しろ

174 20/10/08(木)22:06:55 No.735025202

消火作業ご安全に!

175 20/10/08(木)22:07:02 No.735025253

>7~8.弾いた ネプチューンより弾いた確率が高い!

176 20/10/08(木)22:07:08 No.735025294

火災が発生しています… 1~2.消火完了 3.艦列から脱落 4.測距儀損傷 5.副砲弾薬庫が引火 dice1d5=2 (2)

177 20/10/08(木)22:07:19 No.735025377

灼熱の蒸気に耐えてきたんだから火耐性ぐらい付いてない?

178 20/10/08(木)22:07:20 No.735025380

ウェルダンがベリーウェルダンに

179 20/10/08(木)22:07:22 No.735025389

>ネプチューンより弾いた確率が高い! この辺は流石の装甲?

180 20/10/08(木)22:07:22 No.735025390

セーフ

181 20/10/08(木)22:07:30 No.735025444

優秀すぎる…

182 20/10/08(木)22:07:31 No.735025455

練度高いな!

183 20/10/08(木)22:07:33 No.735025465

ヨシ!

184 20/10/08(木)22:07:41 No.735025506

ヨシ!

185 20/10/08(木)22:07:41 No.735025510

無駄に地獄で訓練積んできた乗員だ練度がちがう

186 20/10/08(木)22:07:41 No.735025512

消火ヨシ!

187 20/10/08(木)22:07:42 No.735025521

しごとが速い!

188 20/10/08(木)22:07:44 No.735025536

流石熟練の船員だぜー!

189 20/10/08(木)22:07:52 No.735025599

流石熟練お手の物だ

190 20/10/08(木)22:07:53 No.735025609

>練度高いな! そりゃこんな戦艦をまともに運用できてるからな!

191 20/10/08(木)22:07:56 No.735025633

オーハン水兵魂!

192 20/10/08(木)22:07:57 No.735025640

流石慣れている

193 20/10/08(木)22:07:58 No.735025645

焼き鳥になりながら耐えてきた水兵たちだ 面構えが違う

194 20/10/08(木)22:08:05 No.735025695

いつもこの手の対応には慣れてるからね

195 20/10/08(木)22:08:13 No.735025761

無事に消火しました 今の砲戦距離は… 1.15000 2.12000 3.8000 4.5000… dice1d4=2 (2)

196 20/10/08(木)22:08:20 No.735025803

オーハンからガッツ感じる

197 20/10/08(木)22:08:39 No.735025930

やや遠距離ですね 1~3.協商側の砲撃が命中 4~5.同盟側の砲撃が命中 6.事故発生 dice1d6=5 (5)

198 20/10/08(木)22:08:52 No.735026012

ファンブルが怖い

199 20/10/08(木)22:08:53 No.735026018

おっええぞええぞ

200 20/10/08(木)22:08:59 No.735026067

もっと近づきたいな

201 20/10/08(木)22:09:05 No.735026098

すごいぞオーハン

202 20/10/08(木)22:09:11 No.735026129

強いぞ 強いぞ我がオーハンは…

203 20/10/08(木)22:09:13 No.735026151

やっぱり酔拳…

204 20/10/08(木)22:09:13 No.735026152

同盟側の砲撃が命中しました 1.プロヴァンス 2.クールベ 3.セントヴィンセント 4.ダンテアリギエーリ dice1d4=2 (2)

205 20/10/08(木)22:09:16 No.735026170

がすがす殴っている

206 20/10/08(木)22:09:23 No.735026227

今の所多少こっち有利か

207 20/10/08(木)22:09:36 No.735026308

あまり遠距離だと甲板装甲が…

208 20/10/08(木)22:10:03 No.735026479

クールベ級に命中しました 1~2.爆沈 3.艦列から脱落 4.主砲塔大破 5.司令塔に直撃 6.火災発生 7.弾いた dice1d7=5 (5)

209 20/10/08(木)22:10:20 No.735026571

ヨシ!

210 20/10/08(木)22:10:25 No.735026613

すげー!

211 20/10/08(木)22:10:26 No.735026615

押してる!押してるよ!

212 20/10/08(木)22:10:28 No.735026638

悪くない

213 20/10/08(木)22:10:29 No.735026640

大戦果じゃん

214 20/10/08(木)22:10:32 No.735026662

くりてぃかる くびをはねた

215 20/10/08(木)22:10:47 No.735026755

司令塔に直撃弾が 1~2.弾いた 3.艦列から脱落 4.主砲斉射電路大破 5.爆沈… dice1d5=5 (5)

216 20/10/08(木)22:10:49 No.735026771

このままだと過酷な船内環境で水兵レベリングが流行る事になってしまう…

217 20/10/08(木)22:10:57 No.735026826

うおおお

218 20/10/08(木)22:11:01 No.735026843

クールベならなんとかなるだろう…一撃だー!

219 20/10/08(木)22:11:01 No.735026846

練度が物を言う部分は本当に強いな!

220 20/10/08(木)22:11:02 No.735026856

圧倒的ではないか

221 20/10/08(木)22:11:08 No.735026889

超弩級のプロヴァンスさえ片付けられれば優勢になれる

222 20/10/08(木)22:11:08 No.735026892

練度の差なのか

223 20/10/08(木)22:11:11 No.735026910

よっしゃあ!

224 20/10/08(木)22:11:16 No.735026940

なんだ協商海軍も大した事はないな!

225 20/10/08(木)22:11:17 No.735026950

圧倒的じゃないか我が軍は

226 20/10/08(木)22:11:24 No.735027004

凄いぞ酔っぱらい4姉妹

227 20/10/08(木)22:11:27 No.735027019

クールベ級が爆沈しました… 1~3.協商側の砲撃が命中 4~6.同盟側の砲撃が命中 7.事故発生 dice1d7=3 (3)

228 20/10/08(木)22:11:31 No.735027038

これは…これはいけちゃうのでは

229 20/10/08(木)22:11:33 No.735027059

すげぇ…ちゃんとやり合ってる…

230 20/10/08(木)22:11:38 No.735027085

砲門数で逆転したかな

231 20/10/08(木)22:11:43 No.735027112

今って7:3だっけ 勝てる勝てる

232 20/10/08(木)22:11:46 No.735027134

すげぇ殴り合いだ!

233 20/10/08(木)22:11:48 No.735027142

ぐえー…

234 20/10/08(木)22:11:56 No.735027191

ハンガリーにまた命中しました 1~2.爆沈 3.艦列から脱落 4.主砲塔大破 5.司令塔に直撃 6.火災発生 7~8.弾いた dice1d8=3 (3)

235 20/10/08(木)22:12:01 No.735027224

ぐえー!

236 20/10/08(木)22:12:07 No.735027254

この数の差でターン制が維持できてる時点で優秀すぎる

237 20/10/08(木)22:12:15 No.735027303

なあにまだ生きている

238 20/10/08(木)22:12:16 No.735027306

互角になったぞ!

239 20/10/08(木)22:12:19 No.735027327

いってぇ!

240 20/10/08(木)22:12:21 No.735027344

あっあっあっ

241 20/10/08(木)22:12:25 No.735027379

長女離脱!

242 20/10/08(木)22:12:26 No.735027388

ハンガリー脱落か

243 20/10/08(木)22:12:29 No.735027406

不安が山積みなハードをソフトでねじ伏せるの図

244 20/10/08(木)22:12:37 No.735027455

圧倒的不利にもかかわらず交互に撃ちあってて凄いな…

245 20/10/08(木)22:12:46 No.735027516

まあ仕事はした

246 20/10/08(木)22:12:51 No.735027552

ハンガリーは艦列から脱落しました… 2番艦が指揮を引き継ぎます… 1~3.協商側の砲撃が命中 4~5.同盟側の砲撃が命中 6.事故発生 dice1d6=4 (4)

247 20/10/08(木)22:12:52 No.735027554

勝てば修理出来るからセーフ

248 20/10/08(木)22:12:53 No.735027565

また数で不利になっちまった!

249 20/10/08(木)22:12:53 No.735027566

離脱ならまだ修理出来るから…

250 20/10/08(木)22:12:58 No.735027590

ふらふらしてる上に鈍足だけど逃げれるの…

251 20/10/08(木)22:13:16 No.735027688

そういえば2番艦の名前は?

252 20/10/08(木)22:13:16 No.735027689

同盟側の砲撃が命中しました 1.プロヴァンス 2.別のクールベ級 3.セントヴィンセント 4.ダンテアリギエーリ dice1d4=4 (4)

253 20/10/08(木)22:13:19 No.735027716

>ふらふらしてる上に鈍足だけど逃げれるの… まだ他の連中やりあってるし

254 20/10/08(木)22:13:25 No.735027747

離脱したのが砲撃の影響か元々の不具合かわからん…

255 20/10/08(木)22:13:30 No.735027790

すげぇ

256 20/10/08(木)22:13:38 No.735027825

確率はオーハン側が低いはずなのに交互に当たるな… 流れが来てるぞ!

257 20/10/08(木)22:13:38 No.735027827

圧勝とか完敗とか偏りやすい戦争猫においては物凄く真っ当に殴り合いしてるんじゃないかなこれ

258 20/10/08(木)22:13:42 No.735027856

>離脱したのが砲撃の影響か元々の不具合かわからん… 熱中症かな…

259 20/10/08(木)22:13:59 No.735027960

イタリア艦に命中しました 1~2.爆沈 3.艦列から脱落 4.主砲塔大破 5.司令塔に直撃 6.火災発生 7.弾いた 8.傾いてない? dice1d8=1 (1)

260 20/10/08(木)22:14:07 No.735028014

すげえ

261 20/10/08(木)22:14:12 No.735028037

戦艦同士の殴り合いってロマンしかない

262 20/10/08(木)22:14:17 No.735028062

即死!

263 20/10/08(木)22:14:17 No.735028063

強い…

264 20/10/08(木)22:14:20 No.735028085

流れは来てるしあと1発デカイのが刺さればいけるはず

265 20/10/08(木)22:14:21 No.735028101

すごいぞ!

266 20/10/08(木)22:14:24 No.735028120

イタリアー!

267 20/10/08(木)22:14:28 No.735028144

とんでもない戦果だな…

268 20/10/08(木)22:14:30 No.735028161

>圧勝とか完敗とか偏りやすい戦争猫においては物凄く真っ当に殴り合いしてるんじゃないかなこれ しかも不利な相手になぜか互角以上の戦いを演じてるという珍しい海戦だ

269 20/10/08(木)22:14:30 No.735028164

つよい

270 20/10/08(木)22:14:31 No.735028172

この距離なら甲板一撃だろうな

271 20/10/08(木)22:14:40 No.735028219

つよいぞオーハン いやこれはマジでいけるぞ

272 20/10/08(木)22:14:41 No.735028227

もう既にオーハン海軍の大本営発表が嘘みてぇな事になる奴

273 20/10/08(木)22:14:45 No.735028246

イタリアはだめだな…

274 20/10/08(木)22:14:49 No.735028261

勝てる!勝てるんだ!

275 20/10/08(木)22:14:50 No.735028268

ダンテアリギエーリが爆沈しました 協商側は 1~3.まだやるよ 4~5.撤退しよう… 6.もっと接近したまえ dice1d6=2 (2)

276 20/10/08(木)22:14:50 No.735028269

バイタルぶち抜いた

277 20/10/08(木)22:14:51 No.735028272

ダンテ地獄行き・・・!

278 20/10/08(木)22:14:52 No.735028285

協商:戦艦2爆沈戦艦1離脱 同盟:戦艦1離脱

279 20/10/08(木)22:14:54 No.735028296

>>圧勝とか完敗とか偏りやすい戦争猫においては物凄く真っ当に殴り合いしてるんじゃないかなこれ >しかも不利な相手になぜか互角以上の戦いを演じてるという珍しい海戦だ 大河ドラマ化決定!

280 20/10/08(木)22:15:01 No.735028337

やっぱすげぇぜ…超弩級戦艦!

281 20/10/08(木)22:15:03 No.735028345

白熱の殴りあい

282 20/10/08(木)22:15:04 No.735028356

やっぱり強えぜ…14インチ!

283 20/10/08(木)22:15:05 No.735028362

>圧勝とか完敗とか偏りやすい戦争猫においては物凄く真っ当に殴り合いしてるんじゃないかなこれ お嬢が全部受けて爺やに殴られる戦闘が印象に残りすぎる…

284 20/10/08(木)22:15:08 No.735028389

ハプスブルク帝国生き残るわこれ…

285 20/10/08(木)22:15:14 No.735028417

後に引けなくなった

286 20/10/08(木)22:15:18 No.735028440

撤退したほうが…

287 20/10/08(木)22:15:35 No.735028529

まだやる気ですね 1~3.協商側の砲撃が命中 4~6.同盟側の砲撃が命中 7.事故発生 dice1d7=5 (5)

288 20/10/08(木)22:15:39 No.735028555

ここで引けないな

289 20/10/08(木)22:15:39 No.735028557

どっちが勝つかは分からんが どちらにせよこの世界じゃ創作ネタとして持て囃されそうだ

290 20/10/08(木)22:15:40 No.735028561

二重帝国が存在する限り語り草になる大海戦だ

291 20/10/08(木)22:15:43 No.735028583

まぁまだ超弩級のプロヴァンスいるしなぁ

292 20/10/08(木)22:15:50 No.735028622

いけー!ころせー!

293 20/10/08(木)22:15:54 No.735028653

押せ押せー!!

294 20/10/08(木)22:15:59 No.735028698

良いぞ

295 20/10/08(木)22:16:03 No.735028717

まぁこの戦力突っ込んで後には退けんだろ

296 20/10/08(木)22:16:05 No.735028731

同盟側の砲撃が命中しました 1.プロヴァンス 2.別のクールベ級 3.セントヴィンセント級 dice1d3=1 (1)

297 20/10/08(木)22:16:06 No.735028745

後世の艦戦史研究者が眼の色変えて調べたがる事案だわ…

298 20/10/08(木)22:16:07 No.735028754

地獄のハンガリー級を乗りこなしてきた奴らだ 面構えが違う

299 20/10/08(木)22:16:10 No.735028780

オーハン側の確率上がった

300 20/10/08(木)22:16:14 No.735028818

>二重帝国が存在する限り語り草になる大海戦だ 存在が消えたらどうなるんです?

301 20/10/08(木)22:16:14 No.735028821

おっきたか!

302 20/10/08(木)22:16:18 No.735028839

ぶち殺せー!

303 20/10/08(木)22:16:21 No.735028866

勝負決めに来た

304 20/10/08(木)22:16:25 No.735028900

プロヴァンスは頑丈そうだなぁ

305 20/10/08(木)22:16:29 No.735028920

こっちに結構傾いてるのもだけどさっきから事故が発生してないの凄いよ

306 20/10/08(木)22:16:31 No.735028935

旗艦イッた!

307 20/10/08(木)22:16:36 No.735028965

多分旗艦のプロヴァンスさえ沈めりゃ勝ちだ!

308 20/10/08(木)22:16:43 No.735029010

>存在が消えたらどうなるんです? 日本の教科書にも載るレベルだと思うよ!

309 20/10/08(木)22:16:45 No.735029029

やったか!?

310 20/10/08(木)22:16:48 No.735029049

流石に一発では落とせないだろうがどうかな

311 20/10/08(木)22:16:50 No.735029054

>こっちに結構傾いてるのもだけどさっきから事故が発生してないの凄いよ 熟練の船乗りだからね…

312 20/10/08(木)22:17:01 No.735029115

すごい大艦巨砲主義での海戦してる…

313 20/10/08(木)22:17:03 No.735029127

>>二重帝国が存在する限り語り草になる大海戦だ >存在が消えたらどうなるんです? 英伊仏の苦い思い出

314 20/10/08(木)22:17:08 No.735029168

接近だ!砲戦距離を詰めろ!

315 20/10/08(木)22:17:11 No.735029187

プロヴァンスに命中しました 1.爆沈 2.艦列から脱落 3.主砲塔大破 4.司令塔に直撃 5.火災発生 6~7.弾いた 8.傾いてないか? dice1d8=5 (5)

316 20/10/08(木)22:17:19 No.735029228

命中率がすごいぞ

317 20/10/08(木)22:17:20 No.735029239

超弩級戦艦じゃ弩級戦艦以前は超不利って認識が滅茶苦茶広まりそうだ

318 20/10/08(木)22:17:23 No.735029262

燃えたー!

319 20/10/08(木)22:17:33 No.735029328

お前もコンガリー級戦艦になるんだプロヴァンス

320 20/10/08(木)22:17:36 No.735029349

さすがに一撃とはいかないか

321 20/10/08(木)22:17:41 No.735029372

エンチャントファイア 火属性付与

322 20/10/08(木)22:17:41 No.735029374

火災が発生しています… 1~2.消火完了 3.艦列から脱落 4.測距儀損傷 5.副砲弾薬庫が引火 dice1d5=3 (3)

323 20/10/08(木)22:17:42 No.735029377

火を噴いたぞ!

324 20/10/08(木)22:17:55 No.735029464

やったぜ!

325 20/10/08(木)22:17:55 No.735029465

勝負あったな…

326 20/10/08(木)22:17:56 No.735029470

落ちたー!

327 20/10/08(木)22:17:58 No.735029483

的確に排除していくな…

328 20/10/08(木)22:18:03 No.735029510

これはメチャクチャデカい!!!

329 20/10/08(木)22:18:03 No.735029513

いけるぞこれ

330 20/10/08(木)22:18:04 No.735029523

完全勝利じゃない?

331 20/10/08(木)22:18:07 No.735029550

敵旗艦離脱!オーハンの勝利です!

332 20/10/08(木)22:18:08 No.735029559

勝てる勝てるぞ

333 20/10/08(木)22:18:09 No.735029562

旗艦脱落!

334 20/10/08(木)22:18:10 No.735029570

流れがきてる

335 20/10/08(木)22:18:20 No.735029639

勝ったな

336 20/10/08(木)22:18:21 No.735029650

これはもう7割方勝負見えたか

337 20/10/08(木)22:18:22 No.735029651

すげえ!?脱落させた!

338 20/10/08(木)22:18:22 No.735029653

歴史が変わってしまう

339 20/10/08(木)22:18:30 No.735029696

なんだか今日の協商艦隊はおかしいようだ

340 20/10/08(木)22:18:33 No.735029714

大勢決したな

341 20/10/08(木)22:18:35 No.735029721

プロヴァンス級が大火災で艦列から脱落しました… 協商側は 1~3.退却だ… 4.まだやるよ 5.もっと接近して刺し違えるよ dice1d5=1 (1)

342 20/10/08(木)22:18:40 No.735029758

もう4隻いなくなった

343 20/10/08(木)22:18:46 No.735029805

そらそうだ

344 20/10/08(木)22:18:47 No.735029807

今戦艦それぞれいくつ?

345 20/10/08(木)22:18:47 No.735029808

完封に近いよこれは! コンガリーも沈んではいないし!

346 20/10/08(木)22:18:50 No.735029823

退却だー!

347 20/10/08(木)22:18:55 No.735029853

大勝利!

348 20/10/08(木)22:18:58 No.735029870

栄光のオーストリア・ハンガリー帝国海軍

349 20/10/08(木)22:19:01 No.735029884

良くも悪くもこの海戦のウェイトがデカすぎて この世界だとWW1って呼び方はされなさそうだな

350 20/10/08(木)22:19:01 No.735029888

彼我の戦力差判明時は半ばお通夜だったのに・・・

351 20/10/08(木)22:19:02 No.735029894

第二次リッサ沖海戦と命名しよう

352 20/10/08(木)22:19:02 No.735029895

しかし追撃は難しそうだなハンガリー級だと…

353 20/10/08(木)22:19:06 No.735029927

オーストリアハンガリー大勝利!希望の未来へレディーゴー!

354 20/10/08(木)22:19:07 No.735029940

オーハン魂凄いな…

355 20/10/08(木)22:19:09 No.735029950

歴史の教科書に載るレベルの海戦だった

356 20/10/08(木)22:19:15 No.735029988

追撃しようぜー!

357 20/10/08(木)22:19:31 No.735030078

協商側は退却します… オーハン側は 1~2.退却しよう 3~4.脱落艦にとどめを 5.一応追いかける(18ノット) dice1d5=2 (2)

358 20/10/08(木)22:19:47 No.735030189

これ無敵艦隊が落ちた以上の衝撃じゃない?

359 20/10/08(木)22:19:50 No.735030215

常識的な判断

360 20/10/08(木)22:19:51 No.735030222

>1~2.退却しよう 堅実

361 20/10/08(木)22:19:51 No.735030223

4姉妹の長女だけちょっと日に焼けてますけどこれは…

362 20/10/08(木)22:19:53 No.735030239

デカイ一戦でこう明確に歴史変わるのは戦争猫でもごくごく稀だな

363 20/10/08(木)22:20:01 No.735030289

遅いし水雷戦隊自体は健在だからなあちら…

364 20/10/08(木)22:20:05 No.735030311

あとは水雷戦隊に任せよう

365 20/10/08(木)22:20:06 No.735030314

そういや超鈍足だった

366 20/10/08(木)22:20:06 No.735030316

ユトランド沖海戦と並んでWWI二大海戦と語り継がれるレベル

367 20/10/08(木)22:20:07 No.735030322

賢い

368 20/10/08(木)22:20:14 No.735030362

まだ水雷戦隊いるしな…

369 20/10/08(木)22:20:15 No.735030368

オーハンこれは堅実で強い

370 20/10/08(木)22:20:18 No.735030390

オーハン側は退却します ハンガリーは 1~3.中破 4.大破して曳航 5.自沈 dice1d5=5 (5)

371 20/10/08(木)22:20:26 No.735030446

痛み分けだけど不利追い返したから実質勝利みたいなもんだなこれ…

372 20/10/08(木)22:20:28 No.735030456

あぁ…

373 20/10/08(木)22:20:28 No.735030460

374 20/10/08(木)22:20:31 No.735030473

2隻爆沈させてるから戦果十分だしね

375 20/10/08(木)22:20:32 No.735030482

大戦果では

376 20/10/08(木)22:20:36 No.735030509

し、しんでる…

377 20/10/08(木)22:20:38 No.735030523

ハンガリー!

378 20/10/08(木)22:20:39 No.735030528

各国の海軍に大激震が走ったな

379 20/10/08(木)22:20:40 No.735030537

この状況で退却選べるくらいの冷静さならそりゃ勝てるわ

380 20/10/08(木)22:20:40 No.735030540

証拠隠滅できた!

381 20/10/08(木)22:20:45 No.735030561

勝った! WWI完!!

382 20/10/08(木)22:20:48 No.735030576

あー長姉は水密の不具合が響いたか

383 20/10/08(木)22:20:53 No.735030615

帰ってこれたら三笠みたいに記念館になってたかもしれんのに…

384 20/10/08(木)22:20:56 No.735030630

ハンガリーは残念ながら自沈しました… プロヴァンスは 1~2.中破で離脱 3~4.大破で曳航 5.雷撃処分された dice1d5=5 (5)

385 20/10/08(木)22:20:57 No.735030634

協商:戦艦2隻沈没2隻損傷 同盟:戦艦1隻損傷 大勝利

386 20/10/08(木)22:21:02 No.735030670

ハンガリーは犠牲になったのだ…

387 20/10/08(木)22:21:04 No.735030679

まぁ元々不具合まみれだったし被弾でダメになったか

388 20/10/08(木)22:21:05 No.735030687

まあ船より中身の方が大事だし

389 20/10/08(木)22:21:06 No.735030691

流石に帰るところまでは無理だったか…

390 20/10/08(木)22:21:08 No.735030714

犠牲になったのだ…

391 20/10/08(木)22:21:12 No.735030732

なあにハンガリーの反省を生かした姉妹艦にあの熟練猫達が乗ると思えば……

392 20/10/08(木)22:21:13 No.735030737

プロヴァンスももたなかったか…

393 20/10/08(木)22:21:14 No.735030748

>各国の海軍に大激震が走ったな 焼鳥千鳥足航法の時代がくるー!

394 20/10/08(木)22:21:31 No.735030854

プロヴァンス消失は大きいな…

395 20/10/08(木)22:21:38 No.735030899

あのポンコツ艦がこんなにも活躍するなんて

396 20/10/08(木)22:21:41 No.735030912

>なんだか今日の協商艦隊はおかしいようだ ジェリコーきたな…

397 20/10/08(木)22:21:49 No.735030963

でもこれ多分後世だとすっごいカッコいい絵になるよね大海戦大勝利からのハンガリー自沈

398 20/10/08(木)22:21:49 No.735030965

実質勝利

399 20/10/08(木)22:21:50 No.735030971

相手の超弩級も沈めてるしこりゃでかいわ…

400 20/10/08(木)22:21:51 No.735030975

>>各国の海軍に大激震が走ったな >焼鳥千鳥足航法の時代がくるー! 焼き鳥要素はいらないよ!

401 20/10/08(木)22:21:52 No.735030984

動くかすら怪しかったのに・・・

402 20/10/08(木)22:21:53 No.735031004

プロヴァンスは雷撃処分されました ネプチューンは 1~3.中破 4.大破して曳航 5.自沈 dice1d5=2 (2)

403 20/10/08(木)22:21:57 No.735031035

プロヴァンスもか…歴史がすっかり変わってしまった

404 20/10/08(木)22:21:58 No.735031045

実質弩級で超弩級沈めたようなもんだな!

405 20/10/08(木)22:22:08 No.735031105

スーパードレッドノート含む英伊仏連合艦隊を相手に数的不利をものともせず大戦果をあげて凱旋 これは国威高揚すごいですよ

406 20/10/08(木)22:22:14 No.735031147

それでもハンガリーは大殊勲だ あとは2番艦以降に任せよう

407 20/10/08(木)22:22:18 No.735031162

艦隊から脱落って実質沈没みたいなもんなの?

408 20/10/08(木)22:22:22 No.735031183

>でもこれ多分後世だとすっごいカッコいい絵になるよね大海戦大勝利からのハンガリー自沈 一回火災消してるしね…

409 20/10/08(木)22:22:32 No.735031246

少なくともオーハンにおいて「ハンガリー」の名は殿堂入りしたわ

410 20/10/08(木)22:22:38 No.735031282

熟練猫たちが他の3姉妹の指導をするのだ…

411 20/10/08(木)22:22:40 No.735031290

沈没の場面が映像に残されてそう

412 20/10/08(木)22:22:44 No.735031313

>艦隊から脱落って実質沈没みたいなもんなの? マラソンで歩き出す感じ

413 20/10/08(木)22:22:59 No.735031389

>少なくともオーハンにおいて「ハンガリー」の名は殿堂入りしたわ 元々最重要では!?

414 20/10/08(木)22:23:00 No.735031394

>>>各国の海軍に大激震が走ったな >>焼鳥千鳥足航法の時代がくるー! >焼き鳥要素はいらないよ! 熱耐性が付いて迅速な消化活動!

415 20/10/08(木)22:23:25 No.735031534

協商側でも同盟側でも美味しすぎる場面多いし絶対後世引っ張りだこだよこの海戦…

416 20/10/08(木)22:23:29 No.735031564

>艦隊から脱落って実質沈没みたいなもんなの? 戦闘にはもう参加できないから戦力外

417 20/10/08(木)22:23:29 No.735031566

ネプチューンは中破で離脱しました オーハンは 1~2.オーストリア帝室の権威やや回復 3~4.ハンガリー王国の権威が上昇 5.帝国構成国がやや仲良しに dice1d5=1 (1)

418 20/10/08(木)22:24:03 No.735031752

>艦隊から脱落って実質沈没みたいなもんなの? 要するに艦隊行動に付いていけなくなるレベルのダメージ受けた訳だから

419 20/10/08(木)22:24:05 No.735031763

やや…て

420 20/10/08(木)22:24:05 No.735031766

帝室寿命伸びるかな…

421 20/10/08(木)22:24:06 No.735031769

ここまでやってややって程度なのか…

422 20/10/08(木)22:24:09 No.735031790

帝室ちゃっかりしてるー

423 20/10/08(木)22:24:12 No.735031810

ややかー…

424 20/10/08(木)22:24:13 No.735031813

これは多分二番艦がオーストリア

425 20/10/08(木)22:24:13 No.735031814

オーストリア帝室の権威がやや回復しました 協商側は 1~2.復讐戦だ! 3~4.アドリア海封鎖で… 5.大混乱 dice1d5=1 (1)

426 20/10/08(木)22:24:14 No.735031825

ハンガリーは沈んだが超弩級1隻含む戦艦3隻との交換なので許して欲しい

427 20/10/08(木)22:24:19 No.735031854

結局協商が戦艦3隻喪失(超弩級1)中破1で 同盟が戦艦1隻喪失(超弩級1)か

428 20/10/08(木)22:24:20 No.735031870

皇帝陛下ばんざーい

429 20/10/08(木)22:24:26 No.735031898

まあ陸がどうなってるかもわからんしな…

430 20/10/08(木)22:24:26 No.735031901

両陣営の旗艦が海戦後それぞれ沈没とかスゲー絵面だ

431 20/10/08(木)22:24:32 No.735031940

>3~4.ハンガリー王国の権威が上昇 これやばいやつだったのでは?

432 20/10/08(木)22:24:32 No.735031943

うわーッ!第二次決戦だ

433 20/10/08(木)22:24:34 No.735031953

イギリスが本気を出すか

434 20/10/08(木)22:24:41 No.735031984

>ハンガリーは沈んだが超弩級1隻含む戦艦3隻との交換なので許して欲しい 十分すぎるわ…

435 20/10/08(木)22:25:00 No.735032115

戦艦9vs7でよくやったよ

436 20/10/08(木)22:25:00 No.735032116

ロイヤルネイビーやる気だ…

437 20/10/08(木)22:25:02 No.735032133

>帝室寿命伸びるかな… アカの旋風来たらどっちにしろダメな気がする…

438 20/10/08(木)22:25:08 No.735032158

>ここまでやってややって程度なのか… だってもう延命措置の段階だし…

439 20/10/08(木)22:25:11 No.735032181

やるか!第二次海戦…!

440 20/10/08(木)22:25:34 No.735032332

協商側は復讐戦を… 1~2.指揮官更迭して残存艦隊投入 3~4.英地中海艦隊を増派 5.仏地中海艦隊が増派 6.イタリアがカブール級を投入 dice1d6=2 (2)

441 20/10/08(木)22:25:41 No.735032372

ところでさっきの大海戦は戦場どこなの なに海戦って呼べばいい?

442 20/10/08(木)22:25:46 No.735032403

まあこんな理想的な殴り合いしたらあっちも火が付いちゃうよね…

443 20/10/08(木)22:25:52 No.735032432

戦力の補充はないんですか!?

444 20/10/08(木)22:25:56 No.735032464

来るかぁ

445 20/10/08(木)22:26:09 No.735032533

Remember, Adriatic Sea.

446 20/10/08(木)22:26:09 No.735032538

残存艦隊って超弩級居ないな!ヨシ!

447 20/10/08(木)22:26:35 No.735032704

>ところでさっきの大海戦は戦場どこなの イタリア海軍殴りに行ったから地中海でもイタリア周辺かな

448 20/10/08(木)22:26:37 No.735032720

オーハンはここで終わりにしたかったろうにな

449 20/10/08(木)22:26:38 No.735032724

>ところでさっきの大海戦は戦場どこなの >なに海戦って呼べばいい? >2.アドリア海の制海権確保にイタリア海軍撃破 >dice1d3=2 (2) だからアドリア海海戦でいいのでは

450 20/10/08(木)22:26:43 No.735032760

>ところでさっきの大海戦は戦場どこなの >なに海戦って呼べばいい? アドリア海じゃない?

451 <a href="mailto:協商">20/10/08(木)22:26:56</a> [協商] No.735032820

>指揮官更迭して残存艦隊投入 殺し合いだッ…!! クソヤロウ!!

452 20/10/08(木)22:26:59 No.735032838

ぽんこつ 泥酔千鳥足 お漏らし 暑がり 見た目は完璧 戦闘時は本物

453 20/10/08(木)22:26:59 No.735032844

今日は熱いな!燃える!

454 20/10/08(木)22:27:04 No.735032876

民族自立なんてだっせーよな! 時代は諸民族の統合した帝国だぜ!

455 20/10/08(木)22:27:11 No.735032936

史上アドリア海海戦多すぎ問題

456 20/10/08(木)22:27:14 No.735032956

>ぽんこつ >泥酔千鳥足 >お漏らし >暑がり >見た目は完璧 >戦闘時は本物 これは人気出ますわ

457 20/10/08(木)22:27:18 No.735032981

>オーハンはここで終わりにしたかったろうにな 戦力の数的にはあっちの方が多いよね…

458 20/10/08(木)22:27:25 No.735033033

>ぽんこつ >泥酔千鳥足 >お漏らし >暑がり >見た目は完璧 >戦闘時は本物 平時はどんだけアヘってるんだよ

459 20/10/08(木)22:27:25 No.735033034

残存艦隊を投入するらしいです ちなみに海戦名は 1.アドリア海海戦 2.オトラント海峡海戦 3.南地中海海戦 4.リッサ海戦て… dice1d4=2 (2)

460 20/10/08(木)22:27:45 No.735033158

>ぽんこつ >泥酔千鳥足 >お漏らし >暑がり >見た目は完璧 >戦闘時は本物 やっぱりこれ酔拳…

461 20/10/08(木)22:27:59 No.735033227

こっちの世界じゃ辿り着いたんだな

462 20/10/08(木)22:28:03 No.735033247

つまり今から第二次オトラント海峡沖海戦か

463 20/10/08(木)22:28:15 No.735033327

>2.オトラント海峡海戦 イイ感じの引いたな

464 20/10/08(木)22:28:45 No.735033489

>つまり今から第二次オトラント海峡沖海戦か 第三次がホルティが活躍したのになりそうね

465 20/10/08(木)22:29:01 No.735033586

ブーツ下の大決戦か…

466 20/10/08(木)22:29:25 No.735033722

イギリスが出てこなければまだなんとか…

467 20/10/08(木)22:29:33 No.735033766

オトラント海峡海戦と命名されました 新しく海軍旗艦となった二番艦の艦名 1.オーストリア 2.イリュリア 3.ボヘミア 4.ガリツィア 5.モラヴィア dice1d5=3 (3)

468 20/10/08(木)22:29:34 No.735033779

さてこの第二次海戦オーハンは凌げるのか…

469 20/10/08(木)22:30:21 No.735034060

ママー

470 20/10/08(木)22:30:25 No.735034087

後の学生にオトラントとユトランドでわかりにくい!って言われそう

471 20/10/08(木)22:30:25 No.735034094

>3.ボヘミア ボヘミアンの語源の奴

472 20/10/08(木)22:30:26 No.735034101

>オトラント海峡海戦と命名されました >新しく海軍旗艦となった二番艦の艦名 >1.オーストリア >2.イリュリア >3.ボヘミア >4.ガリツィア >5.モラヴィア >dice1d5=3 (3) ボヘミア頑張れー!

473 20/10/08(木)22:30:30 No.735034118

ボヘミアンラプソディー

474 20/10/08(木)22:30:42 No.735034208

ボヘミアの王冠いいね…

475 20/10/08(木)22:30:54 No.735034271

シュコダ頑張ったしな…

476 20/10/08(木)22:30:58 No.735034300

よりによってボヘミアかー

477 20/10/08(木)22:31:14 No.735034389

装甲で助けて貰って世話になったしな…

478 20/10/08(木)22:31:14 No.735034393

>この地方は牧畜が盛んである。牧童の黒い皮の帽子に皮のズボンにベストは、オーストリア帝国の馬術や馬を扱う人たちに気に入られた。 >このスタイルは、オーストリアと遠戚関係にあるスペインを経て、アメリカのカウボーイの服装になったといわれる。 >西欧にも伝わり、芸術家気取り、芸術家趣味と解されて、ボヘミアンやボヘミアニズムという言い方も生まれた。

479 20/10/08(木)22:31:17 No.735034416

俺は伝説になるの間違いない 俺たちで伝説になろう

480 20/10/08(木)22:31:23 No.735034463

ボヘミアです 敵は弩級戦艦5隻ですが… 1.ハンガリー級3隻 2.ハンガリー級3隻と弩級3隻 3.ハンガリー級2隻と準弩級2隻 4.ハンガリー級2隻と準弩級3隻 dice1d4=2 (2)

481 20/10/08(木)22:31:28 No.735034504

第一次でこっちは水雷戦隊損耗してあっちは温存してるから前哨戦は不利かな

482 20/10/08(木)22:31:47 No.735034630

お互い残存艦艇全部突っ込んできた

483 20/10/08(木)22:31:48 No.735034635

最大限連れてきたな

484 20/10/08(木)22:31:51 No.735034656

>2.ハンガリー級3隻と弩級3隻 一番いいの引いたか

485 20/10/08(木)22:32:04 No.735034729

>>この地方は牧畜が盛んである。牧童の黒い皮の帽子に皮のズボンにベストは、オーストリア帝国の馬術や馬を扱う人たちに気に入られた。 >>このスタイルは、オーストリアと遠戚関係にあるスペインを経て、アメリカのカウボーイの服装になったといわれる。 >>西欧にも伝わり、芸術家気取り、芸術家趣味と解されて、ボヘミアンやボヘミアニズムという言い方も生まれた。 しらそん…

486 20/10/08(木)22:32:09 No.735034761

フルパワー!

487 20/10/08(木)22:32:10 No.735034772

ここで勝てば雌雄が決するぞ!

488 20/10/08(木)22:32:12 No.735034781

数で勝ってるな

489 20/10/08(木)22:32:13 No.735034792

残りの三姉妹総出撃か

490 20/10/08(木)22:32:14 No.735034797

お互い完全にこれで終わらせる気だ

491 20/10/08(木)22:32:19 No.735034824

お互い出し惜しみは無しだ

492 20/10/08(木)22:32:19 No.735034830

前衛が損耗してるのがどう響くか

493 20/10/08(木)22:32:34 No.735034934

ケッチャコ…

494 20/10/08(木)22:32:38 No.735034961

大丈夫?今日のダイスさんちょっとやる気出しすぎてない?

495 20/10/08(木)22:33:07 No.735035112

海軍は再び全力出撃しました… 敵艦隊と遭遇しましたが… 1~2.主力隊でいきなり殴り合い 3~5.水雷戦隊で dice1d5=2 (2)

496 20/10/08(木)22:33:07 No.735035117

この一戦に すべてを賭ける

497 20/10/08(木)22:33:12 No.735035145

>大丈夫?今日のダイスさんちょっとやる気出しすぎてない? さっき15cm砲積んだ通報艦とか出した反動で…

498 20/10/08(木)22:33:20 No.735035197

ここで勝って講話!

499 20/10/08(木)22:33:23 No.735035216

砲門数で勝ってそうだな

500 20/10/08(木)22:33:28 No.735035240

早期講和になりそうな勢い

501 20/10/08(木)22:33:29 No.735035251

>海軍は再び全力出撃しました… >敵艦隊と遭遇しましたが… >1~2.主力隊でいきなり殴り合い >3~5.水雷戦隊で >dice1d5=2 (2) すげえ事になりそうだ

502 20/10/08(木)22:33:36 No.735035295

うまくすればユトランドにも影響が出るかもしれんぞ

503 20/10/08(木)22:33:39 No.735035317

>1~2.主力隊でいきなり殴り合い もう双方やる気マンマンだこれ

504 20/10/08(木)22:33:48 No.735035369

艦隊決戦!第二次オトラント海峡海戦!

505 20/10/08(木)22:33:51 No.735035391

撃て撃てー

506 20/10/08(木)22:34:02 No.735035463

勝っても負けても戦争は終わる

507 20/10/08(木)22:34:04 No.735035474

主力艦隊で殴り合います… 1~3.協商側の砲撃が命中 4~6.同盟側の砲撃が命中 7.事故発生! dice1d7=7 (7)

508 20/10/08(木)22:34:10 No.735035511

あっ

509 20/10/08(木)22:34:12 No.735035519

ええ…

510 20/10/08(木)22:34:14 No.735035531

船員のメンタルも中世くらいまで逆行してるわこれ

511 20/10/08(木)22:34:16 No.735035540

あっ

512 20/10/08(木)22:34:17 No.735035553

あっ

513 20/10/08(木)22:34:19 No.735035564

速力遅いのに有利な状況に持ってったな

514 20/10/08(木)22:34:19 No.735035567

そう言えば天候は

515 20/10/08(木)22:34:23 No.735035598

あっ

516 20/10/08(木)22:34:24 No.735035606

事故が発生しました 1.協商側 2.同盟側 dice1d2=1 (1)

517 20/10/08(木)22:34:25 No.735035610

518 20/10/08(木)22:34:27 No.735035623

ぐえー!

519 20/10/08(木)22:34:29 No.735035632

ここでかぁ…

520 20/10/08(木)22:34:32 No.735035656

521 20/10/08(木)22:34:33 No.735035669

ならヨシ!

522 20/10/08(木)22:34:34 No.735035675

あっそっち!?

523 20/10/08(木)22:34:35 No.735035681

おっ

524 20/10/08(木)22:34:35 No.735035686

WW1の犠牲者が1/100ぐらいになってしまう

525 20/10/08(木)22:34:36 No.735035689

そっちかー

526 20/10/08(木)22:34:40 No.735035716

お前らの方が特に不具合ねぇだろ!!

527 20/10/08(木)22:34:46 No.735035752

そっち!?

528 20/10/08(木)22:34:48 No.735035768

うお!?

529 20/10/08(木)22:34:54 No.735035814

おおっと

530 20/10/08(木)22:34:57 No.735035835

運が…運が味方している…!

531 20/10/08(木)22:35:02 No.735035869

協商側に事故るような不安要素あったんか

532 20/10/08(木)22:35:03 No.735035874

>WW1の犠牲者が1/100ぐらいになってしまう なんて健全なんだ…

533 20/10/08(木)22:35:07 No.735035896

リベンジしようとしてコケるのは辛い

534 20/10/08(木)22:35:09 No.735035907

これやっぱりぽんこつなのハンガリーだけだったんじゃ

535 20/10/08(木)22:35:20 No.735035956

勝ったな!ガハハ!

536 20/10/08(木)22:35:20 No.735035960

復讐戦に気が逸り過ぎたか

537 20/10/08(木)22:35:21 No.735035961

タフという言葉はハンガリー級の為にある

538 20/10/08(木)22:35:40 No.735036089

協商側で事故が… 1.信号間違いでフランス艦隊が離脱 2.腔発事故 3.信号間違いで衝突事故 4.暗礁に乗り上げた dice1d4=4 (4)

539 20/10/08(木)22:35:40 No.735036091

塹壕戦なんてダッセーよな! 家に帰って大海戦しようぜ!!

540 20/10/08(木)22:35:42 No.735036101

まぁ戦艦はいつだって爆発したり僚艦と激突したりすることはある

541 20/10/08(木)22:35:48 No.735036131

WW1だと協商国ってどっちだっけ…ってなりやすくなるなった

542 20/10/08(木)22:35:50 No.735036149

バカ!

543 20/10/08(木)22:35:56 No.735036171

どれも痛すぎる

544 20/10/08(木)22:36:06 No.735036234

事故で暗礁に乗り上げました… 1.クールベ級 2.セントヴィンセント級 dice1d2=2 (2)

545 20/10/08(木)22:36:07 No.735036242

>協商側で事故が… >1.信号間違いでフランス艦隊が離脱 >2.腔発事故 >3.信号間違いで衝突事故 >4.暗礁に乗り上げた >dice1d4=4 (4) あちゃー

546 20/10/08(木)22:36:08 No.735036243

ゴリッ

547 20/10/08(木)22:36:08 No.735036245

なんちゅう熱い艦隊決戦じゃ 本当に戦争猫スレか?

548 20/10/08(木)22:36:10 No.735036263

敵は焦って的になりにきたようだ

549 20/10/08(木)22:36:13 No.735036281

焦り過ぎたな

550 20/10/08(木)22:36:13 No.735036286

>タフという言葉はハンガリー級の為にある なにっ

551 20/10/08(木)22:36:13 No.735036288

急がないと艦底に穴開いちゃうやつ

552 20/10/08(木)22:36:21 No.735036339

ヘイヘイ協商焦ってるー

553 20/10/08(木)22:36:30 No.735036385

勝利の女神はこっちに微笑んでるぞ!

554 20/10/08(木)22:36:31 No.735036397

乗員の練度が低すぎる…

555 20/10/08(木)22:36:35 No.735036417

暗礁はこわいからな

556 20/10/08(木)22:36:46 No.735036479

脱落な上追撃されたらヤバいねぇ

557 20/10/08(木)22:37:02 No.735036571

まぁ前の海戦でプロヴァンス沈んだ時点で艦隊丸ごと暗礁に乗り上げてるようなもんだ学 が……

558 20/10/08(木)22:37:07 No.735036601

>タフという言葉はハンガリー級の為にある なにっ!

559 20/10/08(木)22:37:16 No.735036657

神はオーストリア=ハンガリーを祝福している! 神聖ローマ皇帝フランツ・ヨーゼフ1世を称えよ!

560 20/10/08(木)22:37:18 No.735036668

>乗員の練度が低すぎる… そもそも練度低いとまともにまっすぐ進めないハンガリー級に問題があるとも思う

561 20/10/08(木)22:37:20 No.735036678

ケツがー!

562 20/10/08(木)22:37:34 No.735036761

まだ砲が生きてる!

563 20/10/08(木)22:37:40 No.735036801

セントヴィンセント級が乗り上げています… 1.船底食い破られて傾いてる 2.座礁… 3.損傷して離脱 4.身動き止まったところ狙われて… dice1d4=3 (3)

564 20/10/08(木)22:37:44 No.735036836

まぁロイヤルネイビーにとってはアドリア海じゃ仕方ないな

565 20/10/08(木)22:38:03 No.735036949

一番マシだけど

566 20/10/08(木)22:38:04 No.735036961

離脱できるだけ一番マシだな…

567 20/10/08(木)22:38:05 No.735036969

ヨシ!

568 20/10/08(木)22:38:10 No.735037002

オイオイ勝てるわこれ

569 20/10/08(木)22:38:19 No.735037049

どちらにせよ協商には手痛い

570 20/10/08(木)22:38:19 No.735037055

戦う前から手札が減ってる…

571 20/10/08(木)22:38:31 No.735037124

完全に砲数逆転したか

572 20/10/08(木)22:38:36 No.735037155

勝てる!この戦勝てるぞ!

573 20/10/08(木)22:38:45 No.735037205

開発当初ハンガリー級に着目したいぎりすじんには先見の明があったのでは…?

574 20/10/08(木)22:38:48 No.735037228

映画で見たいわ

575 20/10/08(木)22:38:48 No.735037229

損傷して離脱しました 1~2.協商側の砲撃が命中 3~5.同盟側の砲撃が命中 6.事故発生! dice1d6=3 (3)

576 20/10/08(木)22:38:58 No.735037280

あぶねぇ!

577 20/10/08(木)22:39:11 No.735037344

今の所ダイスは完全にオーハン寄りだけどなにせダイスだからどうなるか分からん

578 20/10/08(木)22:39:13 No.735037352

かてる!

579 20/10/08(木)22:39:13 No.735037354

やっちまえ

580 20/10/08(木)22:39:14 No.735037364

同盟側の砲撃が命中しました 1.クールベ級に 2.セントヴィンセント級に dice1d2=1 (1)

581 20/10/08(木)22:39:16 No.735037374

有利になっとる!

582 20/10/08(木)22:39:19 No.735037390

また先制だ このオーハン海軍練度が凄い

583 20/10/08(木)22:39:45 No.735037562

この勢いのまま一気にいけるかしら

584 20/10/08(木)22:39:46 No.735037568

クールベ級に命中しました 1~2.爆沈 3.艦列から脱落 4.主砲塔大破 5.司令塔に直撃 6.火災発生 7.弾いた dice1d7=1 (1)

585 20/10/08(木)22:39:56 No.735037621

やったね

586 20/10/08(木)22:40:01 No.735037640

終わった…

587 20/10/08(木)22:40:02 No.735037649

おー!

588 20/10/08(木)22:40:07 No.735037685

即死!

589 20/10/08(木)22:40:09 No.735037697

いきなりデカい戦果だ

590 20/10/08(木)22:40:10 No.735037707

遠距離砲戦で14intなら甲板ワンパンだな

591 20/10/08(木)22:40:11 No.735037712

つよい

592 20/10/08(木)22:40:14 No.735037732

100発100中の勢いだ

593 20/10/08(木)22:40:19 No.735037764

アドリア海に漁礁がどんどん増えていく

594 20/10/08(木)22:40:22 No.735037787

砲撃精度が高すぎる

595 20/10/08(木)22:40:22 No.735037792

これはもう……

596 20/10/08(木)22:40:32 No.735037850

ハンガリー級戦艦自体は見た目がいいだけの欠陥戦艦なのにちゃんと戦えてる奇跡

597 20/10/08(木)22:40:36 No.735037870

つよいぞオーハン いや本当につええな…

598 20/10/08(木)22:40:39 No.735037885

クールベ級がまた爆沈しました… 協商側は 1~2.逃げ…撤退だよ! 3~4.まだやるよ 5.もっと接近して刺し違えろ! dice1d5=3 (3)

599 20/10/08(木)22:40:40 No.735037899

連合艦隊が9隻いて3隻沈没1隻修理1隻離脱だから残り4?

600 20/10/08(木)22:40:42 No.735037911

乗組員に漫画の登場人物みたいなの絶対いるレベル

601 20/10/08(木)22:40:51 No.735037960

国名つけて正解だったなこの活躍 国家の象徴にふさわしい

602 20/10/08(木)22:40:53 No.735037973

今のところ協商戦艦の爆沈率75%ぐらいか?

603 20/10/08(木)22:40:55 No.735037987

オトラントアイアンバトサウンド…

604 20/10/08(木)22:40:59 No.735038004

もう2隻いなくなった

605 20/10/08(木)22:41:03 No.735038031

さすが焼き鳥艦隊

606 20/10/08(木)22:41:04 No.735038037

凄い!凄い!!

607 20/10/08(木)22:41:09 No.735038071

まだやるらしいです 1~2.協商側の砲撃が命中 3~6.同盟側の砲撃が命中 7.事故発生! dice1d7=7 (7)

608 20/10/08(木)22:41:22 No.735038147

書き込んでる間に残り3になってたわ

609 20/10/08(木)22:41:23 No.735038155

オーハン海軍の発言力が増えちまうー!

610 20/10/08(木)22:41:23 No.735038160

やべーぞ!

611 20/10/08(木)22:41:24 No.735038168

あっ

612 20/10/08(木)22:41:27 No.735038183

またかーい

613 20/10/08(木)22:41:27 No.735038184

>国名つけて正解だったなこの活躍 >国家の象徴にふさわしい 最初聞いた時は皆不安だったのに…

614 20/10/08(木)22:41:27 No.735038187

さて?

615 20/10/08(木)22:41:29 No.735038193

また事故か!

616 20/10/08(木)22:41:29 No.735038194

常時戦場にいるかのごとくな状態の乗組員だ 面構えが違う

617 20/10/08(木)22:41:29 No.735038199

事故が発生しました 1.協商側 2.同盟側 dice1d2=2 (2)

618 20/10/08(木)22:41:30 No.735038206

どっちだ

619 20/10/08(木)22:41:31 No.735038212

まぁここで逃げたらただの間抜けになるしな...

620 20/10/08(木)22:41:33 No.735038221

ひぃ

621 20/10/08(木)22:41:35 No.735038232

ゲーッ!

622 20/10/08(木)22:41:35 No.735038235

あっ!

623 20/10/08(木)22:41:40 No.735038267

あっ

624 20/10/08(木)22:41:41 No.735038274

第一次海戦で全くでなかったツケが回ってる

625 20/10/08(木)22:41:42 No.735038284

わぁ

626 20/10/08(木)22:41:43 No.735038287

これはお互い水雷戦隊を温存しといて雷撃による残存処理での完全勝利をお互いに目指してるね…

627 20/10/08(木)22:41:43 No.735038289

ぎゃあ

628 20/10/08(木)22:41:44 No.735038299

あっ

629 20/10/08(木)22:41:48 No.735038320

やべーぞ!

630 20/10/08(木)22:41:49 No.735038323

>さすが焼き鳥艦隊 鳥貴族ってそういう…

631 20/10/08(木)22:41:52 No.735038342

ハンガリー級じゃなくて付いて来てる弩級が事故れ

632 20/10/08(木)22:42:24 No.735038545

ダイススレのイタリアはメインじゃない時は毎回負ける側に付いてる気がする

633 20/10/08(木)22:42:39 No.735038639

同盟側です 1.舵がついに故障 2.腔発事故 3.信号間違いで衝突事故 4.弾薬庫が高温になって弾薬が誘爆 dice1d4=2 (2)

634 20/10/08(木)22:42:59 No.735038769

ぎゃー

635 20/10/08(木)22:43:01 No.735038783

腔発事故です 1.ハンガリー級 2.準弩級 dice1d2=2 (2)

636 20/10/08(木)22:43:02 No.735038789

ぎゃー

637 20/10/08(木)22:43:03 No.735038793

ぐえー!

638 20/10/08(木)22:43:08 No.735038818

ぎゃー!

639 20/10/08(木)22:43:09 No.735038827

ぐえー…

640 20/10/08(木)22:43:11 No.735038849

>鳥貴族ってそういう… 鳥(の紋章の帝国の)貴族が乗ってそうだしな

641 20/10/08(木)22:43:14 No.735038861

お前かよ

642 20/10/08(木)22:43:19 No.735038897

せっセーフ…

643 20/10/08(木)22:43:19 No.735038898

ハンガリー級はセーフ

644 20/10/08(木)22:43:20 No.735038900

ヤベエ!砲に事故は不味い!

645 20/10/08(木)22:43:23 No.735038917

そっちならまぁ…でも甲板上はふっとぶな

646 20/10/08(木)22:43:23 No.735038918

まだマシ

647 20/10/08(木)22:43:23 No.735038920

ぺっ甘ちゃんが

648 20/10/08(木)22:43:27 No.735038933

セーフ!まだセーフ!

649 20/10/08(木)22:43:27 No.735038936

助かった!助かってないけど

650 20/10/08(木)22:43:28 No.735038939

>ダイススレのイタリアはメインじゃない時は毎回負ける側に付いてる気がする 最近は割と美味しい所持って行くぞサブのイタリア

651 20/10/08(木)22:43:34 No.735038974

これだから練度足りないやつは

652 20/10/08(木)22:43:43 No.735039044

残機が減った

653 20/10/08(木)22:43:46 No.735039057

>2.腔発事故 よくわからんけどえっちなにおいがする!

654 20/10/08(木)22:43:54 No.735039099

ハンガリー姉妹に精兵固めたんだな…

655 20/10/08(木)22:43:55 No.735039100

そういやまるまる残ってるんだっけハンガリーの乗員

656 20/10/08(木)22:43:55 No.735039103

びっくりした しかしながら戦力減ってつらあじ

657 20/10/08(木)22:44:03 No.735039164

てっきり焼き鳥が熱すぎたのかと

658 20/10/08(木)22:44:12 No.735039207

やはりハンガリー級以外の船員はぬるいな…

659 20/10/08(木)22:44:40 No.735039351

>>2.腔発事故 >よくわからんけどえっちなにおいがする! 砲身が炸裂します…

660 20/10/08(木)22:44:50 No.735039408

スレが沈む

661 20/10/08(木)22:44:57 No.735039448

>そういやまるまる残ってるんだっけハンガリーの乗員 火災消火して自沈だからまるまるでなくてもかなりの数生き残ってるはず

↑Top