虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/08(木)20:59:17 No.734997659

    「」に入門用スターターパックを支給する

    1 20/10/08(木)21:00:02 No.734997902

    アドバンスパックやないか

    2 20/10/08(木)21:00:22 No.734998002

    スターターと言いながらマジで実戦に耐えるヤツきたな…

    3 20/10/08(木)21:00:32 No.734998065

    このレベルまで来るともう初心者向けは完全に飛び越えてる モーターも完全にワンランク上になってるから確実にベアリングローラー類が必要

    4 20/10/08(木)21:01:45 No.734998492

    実戦に使うとなるとバーニングチェンジャーのコースじゃないとフロントの低摩擦ローラーが苦しくなってくるよ…

    5 20/10/08(木)21:07:10 No.735000437

    >実戦に使うとなるとバーニングチェンジャーのコースじゃないとフロントの低摩擦ローラーが苦しくなってくるよ… 最低限13ミリ系のベアリングローラーが欲しい ダッシュ系のローエンドとは言えコイツの心臓は扱い易いライトダッシュだし…

    6 20/10/08(木)21:08:13 No.735000866

    初心者向けというより ガチ勢によるカスタムの最大公約数に見える…

    7 20/10/08(木)21:10:39 No.735001782

    色も違うしライトダッシュ付きだから売れるんだろうな…バンパー外してフロンFRP買ってきて付けたいな…

    8 20/10/08(木)21:11:43 No.735002188

    リアのブレーキスポンジが前後2段構えとかちょっとガチじゃありません…!?

    9 20/10/08(木)21:12:41 No.735002586

    VZ用FRPが使われてないのに吹く やっぱり使いづらいよねあれ!

    10 20/10/08(木)21:13:06 No.735002738

    6000円が3000円で買えるやつ

    11 20/10/08(木)21:17:10 No.735004346

    >リアのブレーキスポンジが前後2段構えとかちょっとガチじゃありません…!? 誰にでも簡単で楽に低く近く落とすジャンプ後の姿勢を作り込むにはそれが一番やりやすいし…

    12 20/10/08(木)21:18:35 No.735004936

    これに低摩擦ローラーセット買えばそこそこ完成するのすごいよね…

    13 20/10/08(木)21:22:10 No.735006445

    >これに低摩擦ローラーセット買えばそこそこ完成するのすごいよね… 低摩擦ローラーは必要な分はついてるよ!

    14 20/10/08(木)21:24:24 No.735007341

    コロナのせいで走らせられるコースが無くなってしまってね…

    15 20/10/08(木)21:24:34 No.735007402

    >>これに低摩擦ローラーセット買えばそこそこ完成するのすごいよね… >低摩擦ローラーは必要な分はついてるよ! スターターパックのちょい足しを色々テストしてるけど低摩擦ローラーだと左のリアがローラー受けに噛み付いて回らなくなるんだ… だから俺としてはベアリングローラー類をオススメする

    16 20/10/08(木)21:24:54 No.735007560

    コレと好きなボディ買えば今から店のコース走らせても後ろから追突されない?

    17 20/10/08(木)21:25:46 No.735007937

    VZシャーシのスターターとして10000番台で発売されないかなこれ シールかっこいいよね

    18 20/10/08(木)21:26:41 No.735008285

    >コレと好きなボディ買えば今から店のコース走らせても後ろから追突されない? 11月が今というならばはい

    19 20/10/08(木)21:26:53 No.735008370

    たぶん予約しないと買えないよね…

    20 20/10/08(木)21:27:10 No.735008470

    今度これを買ってレーサーデビューするんだけどオススメパーツを教えていただけるとありがたい

    21 20/10/08(木)21:27:21 No.735008529

    >コレと好きなボディ買えば今から店のコース走らせても後ろから追突されない? そもそも追突は速度を出せるくせに状況が見えない追突する側が悪いから気にしなくていいよ…

    22 20/10/08(木)21:27:43 No.735008670

    >スターターパックのちょい足しを色々テストしてるけど低摩擦ローラーだと左のリアがローラー受けに噛み付いて回らなくなるんだ… >だから俺としてはベアリングローラー類をオススメする ベアリングローラーで走らせてるけどステンレスビスにしてもフロントローラーのネジが許されざる角度に曲がってクラッシュの衝撃しゅごい…ってなった

    23 20/10/08(木)21:27:59 No.735008786

    >11月が今というならばはい 予約して来る!

    24 20/10/08(木)21:28:20 No.735008921

    >今度これを買ってレーサーデビューするんだけどオススメパーツを教えていただけるとありがたい 初めて走らせるならこれを丁寧に組めば十分だよ

    25 20/10/08(木)21:28:40 No.735009051

    >コレと好きなボディ買えば今から店のコース走らせても後ろから追突されない? 軽量ベアリングローラーにすれば一線級だぞスレ画の構成 モーターもライトダッシュだし

    26 20/10/08(木)21:28:47 No.735009098

    >今度これを買ってレーサーデビューするんだけどオススメパーツを教えていただけるとありがたい アルミ2段ベアリングローラーかな… 9でも13でも

    27 20/10/08(木)21:28:48 No.735009105

    >今度これを買ってレーサーデビューするんだけどオススメパーツを教えていただけるとありがたい ミニ四駆キャッチャー

    28 20/10/08(木)21:29:06 No.735009240

    >たぶん予約しないと買えないよね… ミニ四駆関連の限定モノは最近割と争奪戦じみて来てるから予約で押さえておくに越した事は無い

    29 20/10/08(木)21:29:22 No.735009368

    >今度これを買ってレーサーデビューするんだけどオススメパーツを教えていただけるとありがたい これに足すとなると12-13㎜二段アルミローラーがまずマスト 他はゆっくり好きなものつけていけばいいよ…

    30 20/10/08(木)21:29:42 No.735009505

    今週末に出るチューブスタビ買っとくといいぞ! 下手するとすぐなくなるぞ!

    31 20/10/08(木)21:30:44 No.735009976

    >アルミ2段ベアリングローラーかな… >9でも13でも >これに足すとなると12-13㎜二段アルミローラーがまずマスト ローラーのサイズの違いってどういう所に出るの?

    32 20/10/08(木)21:31:07 No.735010154

    >ミニ四駆キャッチャー キャッチってそんなに痛い?

    33 20/10/08(木)21:31:47 No.735010396

    青いシューティングプラウドスターって一般だったんだね ステーション限定だと思ってたけど普通におもちゃ屋に置いてた

    34 20/10/08(木)21:31:50 No.735010421

    >キャッチってそんなに痛い? 痛い 2,3回で指パンパンになる

    35 20/10/08(木)21:31:56 No.735010462

    >>ミニ四駆キャッチャー >キャッチってそんなに痛い? 割といてえ

    36 20/10/08(木)21:32:04 No.735010520

    >>ミニ四駆キャッチャー >キャッチってそんなに痛い? ダンガンほどではないけど割と骨に響くよ

    37 20/10/08(木)21:32:20 No.735010634

    >>ミニ四駆キャッチャー >キャッチってそんなに痛い? 痛い モーターや電池が強化されればされる程

    38 20/10/08(木)21:32:40 No.735010761

    >ローラーのサイズの違いってどういう所に出るの? レギュレーションに絡むからローラー径と設置穴とバンパー幅は確認した方が良い

    39 20/10/08(木)21:32:58 No.735010858

    >青いシューティングプラウドスターって一般だったんだね >ステーション限定だと思ってたけど普通におもちゃ屋に置いてた 限定生産だから今を逃すと手に入らなくなるぞ! バイナウ!

    40 20/10/08(木)21:33:05 No.735010910

    >キャッチってそんなに痛い? FRPの峰打ちを食らうようなもんだぞ 刃の方だけど

    41 20/10/08(木)21:33:58 No.735011260

    >ローラーのサイズの違いってどういう所に出るの? 径が小さいとコースの継ぎ目の隙間や段差で引っ掛かりやすかったりする 二段アルミを勧める理由としてはベアリングが二つで保持されてるから傾き方向のがたが少なくベアリングを痛めにくいからとかだよ

    42 20/10/08(木)21:33:58 No.735011264

    >青いシューティングプラウドスターって一般だったんだね >ステーション限定だと思ってたけど普通におもちゃ屋に置いてた 買ったけどベージュのAパーツがやっぱりダサい…

    43 20/10/08(木)21:34:04 No.735011306

    >ローラーのサイズの違いってどういう所に出るの? マシンとコースに依るけど壁沿いに走らせるか速度に任せて壁ぶつかって進むか って聴いたけどよくわからん

    44 20/10/08(木)21:35:04 No.735011707

    >二段アルミを勧める理由としてはベアリングが二つで保持されてるから傾き方向のがたが少なくベアリングを痛めにくいからとかだよ 普通のアルミローラーを二段にしても効果は同じ?

    45 20/10/08(木)21:35:04 No.735011709

    休日は走らせるかボディ塗るか迷うマン! su4263720.jpg

    46 20/10/08(木)21:35:13 No.735011761

    >バイナウ! そうして組まない箱やタイヤやシャーシだけ抜いた箱が積み上がるんだ…! でもトラッキンのプレミアムは見たとき買っとけばよかったなぁ

    47 20/10/08(木)21:37:13 No.735012556

    >買ったけどベージュのAパーツがやっぱりダサい… ピンクと合わせるのに良さそうだし買っとくか… ブルーメッキの小径ローハイトが欲しくなるな

    48 20/10/08(木)21:37:24 No.735012615

    >休日は走らせるかボディ塗るか迷うマン! >su4263720.jpg バンブルビーだこれ

    49 20/10/08(木)21:37:55 No.735012825

    シューティングプラウドスターのクリアブルーは本当にかっこいい… MAスターターで始めたばかりなのについ買ってしまった…

    50 20/10/08(木)21:38:34 No.735013119

    リサイクルショップとか中古屋行くとすごいぞ ベアリングローラー3枚と丸穴4つ付いた中古マシンが1000円くらいで投げられてる時がある なんならパーツも相場より安く買える

    51 20/10/08(木)21:38:40 No.735013170

    >>二段アルミを勧める理由としてはベアリングが二つで保持されてるから傾き方向のがたが少なくベアリングを痛めにくいからとかだよ >普通のアルミローラーを二段にしても効果は同じ? ローラーがフェンスに乗り上げるように引っ掛かるとベアリングの内輪と外輪がねじられるように衝撃がかかるからアルミローラー二段にしても変わらないよ バンパーの下につけるのでもなければ二段が頑丈で手堅い…

    52 20/10/08(木)21:39:33 No.735013548

    >>二段アルミを勧める理由としてはベアリングが二つで保持されてるから傾き方向のがたが少なくベアリングを痛めにくいからとかだよ >普通のアルミローラーを二段にしても効果は同じ? 二段アルミは上段を微妙に小さく外周も尖らせてるから効果は違う コースへの食いつきが全ローラーの中でもトップクラス

    53 20/10/08(木)21:39:37 No.735013583

    走らせてわかるコースアウトしないことの大切さ ありがとうテーパーローラー

    54 20/10/08(木)21:40:22 No.735013898

    カウルの見た目に惚れたのになぜかジオグライダーのタイヤ見てにやにやしてる

    55 20/10/08(木)21:40:35 No.735013991

    >MAスターターで始めたばかりなのについ買ってしまった… スターターで学んだことが活かせるな!

    56 20/10/08(木)21:40:54 No.735014124

    >リサイクルショップとか中古屋行くとすごいぞ >ベアリングローラー3枚と丸穴4つ付いた中古マシンが1000円くらいで投げられてる時がある >なんならパーツも相場より安く買える ベアリングローラー何か衝撃受けての消耗品だし…中古で買うのは怖い所だ…

    57 20/10/08(木)21:41:06 No.735014213

    >カウルの見た目に惚れたのになぜかレイザーバックのタイヤ見てにやにやしてる

    58 20/10/08(木)21:41:10 No.735014235

    なんもしてないのに速い

    59 20/10/08(木)21:42:53 No.735015011

    >スターターで学んだことが活かせるな! 大径ホイールの事は何も学んでないよぉ!

    60 20/10/08(木)21:43:11 No.735015164

    ミニ四駆はやっぱり楽しいなあ…

    61 20/10/08(木)21:43:49 No.735015442

    >大径ホイールの事は何も学んでないよぉ! スパイクタイヤは芝に強いぞ!

    62 20/10/08(木)21:44:49 No.735015915

    二段アルミをまず進める理由としては520ベアリングが入ってるローラー全般の問題として圧入されているベアリングが締め付けられすぎていてベアリング使ってるローラーとしては十全な性能を発揮できていないこととかがあったり…

    63 20/10/08(木)21:45:08 No.735016064

    いまでも中径ホイールの薄タイヤがベストなんだろうか

    64 20/10/08(木)21:45:13 No.735016104

    >シューティングプラウドスターのクリアブル­ーは本当にかっこいい… >MAスターターで始めたばかりなのについ買ってしまった… 何気にプラウドスターのクリアブルーキットは強化MAシャーシだから無駄ではないぞ!

    65 20/10/08(木)21:45:39 No.735016300

    レーンチェンジがこわいってなってくると脱初心者になった気がしてくる やはりハイマウントチューブスタビか…

    66 20/10/08(木)21:47:49 No.735017160

    ベアリングにロマンは確かにあるけど 低摩擦プラローラーとかで良い部分はあると思うよ… フロントに使うと摩擦少なすぎて飛びやすくなったりするだけでそれ以外のローラーは低摩擦で良いと思う

    67 20/10/08(木)21:48:07 No.735017281

    >いまでも中径ホイールの薄タイヤがベストなんだろうか 大体変わらずローハイト径ホイールで23~24㎜くらいの小径タイヤあたりがベストに近いと思う

    68 20/10/08(木)21:48:42 No.735017533

    カインズでカーボンシートとレジンと料理用真空パック買ってきてボディを一つ犠牲にカーボンボディ作ったけどこれもしかして公式戦出れないなって気付いた

    69 20/10/08(木)21:49:33 No.735017856

    >カインズでカーボンシートとレジンと料理用真空パック買ってきてボディを一つ犠牲にカーボンボディ作ったけどこれもしかして公式戦出れないなって気付いた コンデレには出られるぞ

    70 20/10/08(木)21:49:43 No.735017930

    >カインズでカーボンシートとレジンと料理用真空パック買ってきてボディを一つ犠牲にカーボンボディ作ったけどこれもしかして公式戦出れないなって気付いた 左様 大昔の自作ボディOKレギュレーションではなくなったのだ…

    71 20/10/08(木)21:49:55 No.735018021

    >カインズでカーボンシートとレジンと料理用真空パック買ってきてボディを一つ犠牲にカーボンボディ作ったけどこれもしかして公式戦出れないなって気付いた 形状はタミヤ製キットだけど素材的な意味でタミヤ製キット使ってないからな…

    72 20/10/08(木)21:50:55 No.735018427

    >カインズでカーボンシートとレジンと料理用真空パック買ってきてボディを一つ犠牲にカーボンボディ作ったけどこれもしかして公式戦出れないなって気付いた これ元のボディが残ってるならたぶんボディ装飾セーフの適用が通ると思う…

    73 20/10/08(木)21:51:02 No.735018477

    >ミニ四駆キャッチャー これが激アツパーツになるって話聞いてなんだそれってなった

    74 20/10/08(木)21:51:55 No.735018819

    アドバンスパックってファーストトライとどう違うんだ…

    75 20/10/08(木)21:52:47 No.735019169

    クリアパーツ割れやすい印象だけど最近のは丈夫なのかな

    76 20/10/08(木)21:52:57 No.735019239

    俺は普通に皮手袋だな… 仕事で右の革手だけよく変わるから 左の革手袋が余ってるんだ

    77 20/10/08(木)21:54:00 No.735019657

    >アドバンスパックってファーストトライとどう違うんだ… ざっくりだとブレーキの貼り付けられる面積の増大とキャップスクリューによる強度の向上とリヤの乗揚げ防止FRPが強い

    78 20/10/08(木)21:54:33 No.735019896

    >これ元のボディが残ってるならたぶんボディ装飾セーフの適用が通ると思う… 硬化したら即剥がしたよ 作った感想はポリカの方が軽いねってのとなんか仕上がりきたねえって感じでした

    79 20/10/08(木)21:55:32 No.735020328

    >ミニ四駆キャッチャー これが激アツパーツになるって話聞いてなんだそれってなった 素材が丁度良くしなるのでマスダンパーを吊ってやると非常にええ感じで制震してくれるとかマジ…

    80 20/10/08(木)21:55:42 No.735020390

    >左の革手袋が余ってるんだ ビークスティンガー使ってたらなにか勘違いされそうだし使って!

    81 20/10/08(木)21:55:44 No.735020404

    >硬化したら即剥がしたよ >作った感想はポリカの方が軽いねってのとなんか仕上がりきたねえって感じでした どんなんか見たい

    82 20/10/08(木)21:56:30 No.735020737

    ミニ四駆キャッチャーも製品カテゴリがグレードアップパーツなのいいよね…

    83 20/10/08(木)21:58:40 No.735021719

    スレ画は始めたい人には売れるだろうけど 果たして上級者が買うもんかというと布教用にしかならんのでは?