ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/08(木)17:38:28 ID:HiEW2G1Q HiEW2G1Q No.734948387
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/08(木)17:39:44 No.734948647
みんな心の闇とか現代社会の闇って言葉好きね
2 20/10/08(木)17:40:07 No.734948721
綺麗な片付けられたとこに住むと発狂するんだろ
3 20/10/08(木)17:40:26 No.734948798
人間はなんでも慣れるんだ
4 20/10/08(木)17:40:34 No.734948829
YouTubeで清掃屋さんの動画見るの好き
5 20/10/08(木)17:40:40 No.734948858
精神障害は見た目じゃわからないからね…
6 20/10/08(木)17:40:42 No.734948860
うちは生ごみとかカップめんや弁当のごみは捨ててる ペットボトルとかダンボールは散乱してる
7 20/10/08(木)17:41:25 No.734949021
物が多いほど落ち着く人もいるよ たとえゴミでも
8 20/10/08(木)17:41:37 No.734949059
ごみの分別が面倒とかだろうか
9 20/10/08(木)17:42:50 No.734949304
セルフネグレクトとかいうやつ
10 20/10/08(木)17:44:08 No.734949565
汚くても死にはしないと一度学習すると…
11 20/10/08(木)17:44:36 No.734949670
人間みんなが持っているちょっとしたバランスが崩れるとこうなる…とフワフワした表現で言っておこうか
12 20/10/08(木)17:45:19 No.734949811
俺も大概片付けないタイプだけどゴキブリが出るレベルは流石に掃除を考えるかな…
13 20/10/08(木)17:45:20 No.734949813
>みんな心の闇とか現代社会の闇って言葉好きね 好きな人が多いからテレビで放送するために視聴者が反応しやすいゴミ部屋を作るみたいな話を聞いたが そんな面倒くさいこと本当にやってるんだろうか………
14 20/10/08(木)17:46:30 No.734950045
ゴミ屋敷形成は病んだ結果とかじゃなくて単独のそういう病気でしょ
15 20/10/08(木)17:46:52 No.734950114
家が古いから片付けようが片付けまいがゴキブリは出る だからいいんだ
16 20/10/08(木)17:46:56 No.734950130
してないと思う 探せばこの程度の部屋すぐに見つかるだろう
17 20/10/08(木)17:47:08 No.734950169
掃除したい気持ちはあるけど寝ることとかの方が優先度高いから無限に後回しにできる
18 20/10/08(木)17:47:39 No.734950276
虫と水周りは気を付けてるけど埃はどうやって掃除したらいいか全然わかんない 無限に出てくるじゃんあいつ
19 20/10/08(木)17:49:00 No.734950581
生活のペースがゴミ出しの時間にあってないんじゃないのかな
20 20/10/08(木)17:49:12 No.734950621
うちは何かおかしい ゴミ溜めなのにゴキブリが全然出ない ペットボトルばっかりだからかな?
21 20/10/08(木)17:49:47 No.734950736
>うちは何かおかしい >ゴミ溜めなのにゴキブリが全然出ない >ペットボトルばっかりだからかな? 認識できてない
22 20/10/08(木)17:49:51 No.734950748
考えるだけ時間の無駄だし気にする必要がない
23 20/10/08(木)17:50:02 No.734950788
>生活のペースがゴミ出しの時間にあってないんじゃないのかな 出すときは曜日とか気にせず出すよこういう部屋作れる人は
24 20/10/08(木)17:50:36 No.734950904
淡麗飲みすぎ アル中かよ
25 20/10/08(木)17:50:40 No.734950922
ベッド周りは綺麗だよ
26 20/10/08(木)17:51:34 No.734951127
俺も見た目は健常な方だと思うけど部屋こんな感じにしたことあるよ 仕事が忙しすぎてプライベートの時間を掃除に費やしたくなくなっていってこうなった
27 20/10/08(木)17:52:04 ID:HiEW2G1Q HiEW2G1Q [s] No.734951240
ちなみに一番近々で入ったゴミ屋敷は風呂場にゴミを突っ込んで天井に達していた トイレと洗面台にもゴミを突っ込んで部屋の中はまあ歩けるぐらい ロックバンドかなんかやってるお兄さんだったけど単に生活力がないだけかもしれない
28 20/10/08(木)17:52:20 No.734951293
だんだん慣れる
29 20/10/08(木)17:52:36 No.734951352
他人が一目でゴミと判別できるうちはセーフ 捨てていいものか微妙なものが山積みになってきてからが本番
30 20/10/08(木)17:52:58 No.734951423
病気だよ
31 20/10/08(木)17:53:29 No.734951554
お風呂にゴミ突っ込んでて入浴とかシャワーどうしてるのかな…
32 20/10/08(木)17:54:02 No.734951671
ルール守ってゴミ出したつもりなのに回収されなくてどうして…ってなって捨てられなくなったことはある
33 20/10/08(木)17:54:03 No.734951676
前世がゴキブリだったんだろう
34 20/10/08(木)17:54:04 No.734951682
明らかなゴミは捨てられる 使ってないけど一応取っておくか…とか中古で売ろう…とか思っているものは片付けられない 小学生の頃からプリントとか溜め込むタイプだったわ
35 20/10/08(木)17:55:11 No.734951926
コンプラ守れ
36 20/10/08(木)17:55:33 No.734952015
俺だってゴミ部屋に住みたかないよ
37 20/10/08(木)17:55:34 No.734952020
仕事をする、身支度を整える、常識的な付き合いをする それだけで気力を使い果たすのが結構いる コロナ自粛で上記の必要がなくなって部屋を片付けたってのもいる
38 20/10/08(木)17:55:51 No.734952080
ウチもこれに近かったけど妹飼い始めてから異物食べないように綺麗にしたな キャッツは精神衛生に良い
39 20/10/08(木)17:55:54 No.734952096
どうやって捨てたらいいのかわからないものの捨て方考えてるうちにもういいやってなる
40 20/10/08(木)17:55:56 No.734952106
本来定住型の動物じゃないから無理してる所はある
41 20/10/08(木)17:56:32 No.734952260
仕事で忙しいとなんか捨てる気もなかなるんだよなあ 1回こうなったことあるんだけど 頑張って捨てたらそれが死ぬほどめんどくさくなって以後やらなくなったよ
42 20/10/08(木)17:57:02 No.734952392
衛生観念が欠如していて病気になってもいい周りに迷惑かけてもいいって考えは病的だと思うけど… ちゃんとお医者さんに見てもらったら病名がくだるとおもう
43 20/10/08(木)17:57:18 No.734952445
風呂場に放り込むタイプはよく聞くな 汚れても水で流せるって考えがあるからだろうか
44 20/10/08(木)17:57:46 No.734952532
>ウチもこれに近かったけど妹飼い始めてから異物食べないように綺麗にしたな >キャッツは精神衛生に良い 何が妹だよ 妹なら飼うとか言うなよ
45 20/10/08(木)17:58:17 No.734952626
きれいにしたいけど、仕事とかで手が回らない時は ある一定量を超えると掃除する気が失せる
46 20/10/08(木)17:58:41 No.734952737
ゴミは増えないが洗濯した服を畳むのが無理で部屋の4分の1くらいが埋まってる
47 20/10/08(木)17:58:45 ID:HiEW2G1Q HiEW2G1Q No.734952751
imgってテクノロジーが生んだ現代人の心の闇を写す鏡だと俺は思うんだけどな
48 20/10/08(木)17:59:06 No.734952823
上の階に住んでるせいかあんまり虫見ないな
49 20/10/08(木)17:59:36 ID:HiEW2G1Q HiEW2G1Q No.734952927
>何が妹だよ >妹なら飼うとか言うなよ 無職の兄弟を自分の稼ぎで飼育してる人は少なくないぜ!
50 20/10/08(木)17:59:43 No.734952956
何でもかんでも闇で片付けるな
51 20/10/08(木)17:59:49 No.734952970
究極的に言えばゴミを片付ける理由なんて無いからな… 普通は匂いや衛生面で耐えられなかったり物理的にスペースが無かったりで溜め込む前に片付けるけどそれらが気にならない人なら逆に捨てる手間のほうが無理だったりする
52 20/10/08(木)18:00:18 No.734953111
>imgってテクノロジーが生んだ現代人の心の闇を写す鏡だと俺は思うんだけどな 言い切ってドヤ顔してそう
53 20/10/08(木)18:00:26 No.734953132
片付け屋の本見たけど 依頼者の職業だと看護師が結構多いって
54 20/10/08(木)18:00:37 No.734953185
ゴミがあるならあるで自分の生活スペース狭めればいいだけの話だしな
55 20/10/08(木)18:00:41 No.734953196
じゃあなんだよ光なのかよ
56 20/10/08(木)18:01:13 No.734953320
学生時代全然ゴミ捨てなかったけどゴキブリ一度も見なかったんだよな… 夏場に生ゴミ放置したせいで小蝿は湧いた 就職して社員寮入ったらめっちゃゴキブリ見た
57 20/10/08(木)18:01:33 ID:HiEW2G1Q HiEW2G1Q No.734953378
>何でもかんでも闇で片付けるな 闇に葬るって言葉もあるし…
58 20/10/08(木)18:02:37 No.734953570
物が増えすぎると頭の処理能力超えて床に見えてるんだと思う
59 20/10/08(木)18:03:06 No.734953681
掃除スキルが壊滅的に無い人っているのかな
60 20/10/08(木)18:03:14 No.734953702
>依頼者の職業だと看護師が結構多いって 看護師は勤務時間も不規則な上に激務だからな 疲れ果ててそこまでデキない人も多いんだろう
61 20/10/08(木)18:03:17 No.734953715
>ロックバンドかなんかやってるお兄さんだったけど単に生活力がないだけかもしれない もう答え出てるぞ生活力のうち片付け能力が極端に低いからでしょ
62 20/10/08(木)18:05:00 No.734954073
自分の生活から出るゴミを溜め込むのは分からんでもないがわざわざ集積場からよそのゴミを拾って家に持ってく人はわからないすぎる…
63 20/10/08(木)18:05:38 No.734954198
>虫と水周りは気を付けてるけど埃はどうやって掃除したらいいか全然わかんない >無限に出てくるじゃんあいつ 毎日拭く
64 20/10/08(木)18:06:36 No.734954421
自分自身の生活に裂く元気がない
65 20/10/08(木)18:07:13 No.734954564
買ったプラモが積まれていく なんとかしなくては
66 20/10/08(木)18:07:16 No.734954579
他人に迷惑かけなきゃ社会的には正常 迷惑かける程度まで来たら社会的に異常 病気なり犯罪なりになるってだけ…虫が湧いたりして異臭がなければいいんじゃない…
67 20/10/08(木)18:07:39 No.734954661
マジモンの精神病ってゴミが汚いから触れない、だからゴミ捨てられないってなってる 知ってる人間にいる
68 20/10/08(木)18:08:32 No.734954875
俺の知ってる人がゴミ部屋だったけど脳みそが縮んでたよ
69 20/10/08(木)18:08:33 No.734954881
片付けると「どこに何があるかわからなくなる!」ってキレるんだよな そもそも絶対分かってないわ
70 20/10/08(木)18:08:50 No.734954943
>毎日拭く 毎日少しずつやる それが出来たらどんなに良い事か
71 20/10/08(木)18:09:25 No.734955070
>わざわざ集積場からよそのゴミを拾って家に持ってく人はわからないすぎる… 精神が不安定な人は身の回りに物が満ちていないと落ち着かなくなるって症状がある うつ病とか統を失った人とかがゴミ屋敷を作ってる場合大体このパターン
72 20/10/08(木)18:09:49 No.734955160
ルンバいいぞ 毎日床掃除してくれる
73 20/10/08(木)18:10:32 ID:HiEW2G1Q HiEW2G1Q No.734955335
>ルンバいいぞ >毎日床掃除してくれる 刀の錆にしてくれるてきな?
74 20/10/08(木)18:12:53 No.734955838
一般的に掃除機は枚に気かけるんだ
75 20/10/08(木)18:13:02 No.734955882
ルンバ買って未開封の「」は元気かな…
76 20/10/08(木)18:14:40 No.734956265
>ルンバいいぞ >毎日床掃除してくれる 友達がルンバ引っ掛かるから床に物置かないようになったって言ってたし効果あるわ
77 20/10/08(木)18:14:45 No.734956283
ブラックキャップ起きまくってからゴキブリは見なくなったけどハエトリは最近結構見るようになった
78 20/10/08(木)18:14:59 ID:HiEW2G1Q HiEW2G1Q No.734956347
>一般的に掃除機は枚に気かけるんだ 週一だと思う…
79 20/10/08(木)18:15:24 No.734956456
顔ダニとか皮膚常在菌とかハウスダストとかを考えれば周囲にゴミ散らばってるくらい誤差みたいなものなのでは?
80 20/10/08(木)18:16:30 No.734956702
客の事ネットに話す奴も同じだよ
81 20/10/08(木)18:17:54 No.734957044
ゴミはすぐ出すけどものは適当に散らばってる ゴミ屋敷ではない
82 20/10/08(木)18:17:56 No.734957052
ゴミ許せない病もあると思うちょっとでも物が増えたらキィーてなって羅刹化しちゃうの
83 20/10/08(木)18:20:35 No.734957692
ダンボールだけ詰んでる月に1回しか捨てられない地域が悪いしそれで忘れる俺も悪い
84 20/10/08(木)18:22:03 No.734958042
>顔ダニとか皮膚常在菌とかハウスダストとかを考えれば周囲にゴミ散らばってるくらい誤差みたいなものなのでは? ゴミがあるからハウスダスト出るんだよ!
85 20/10/08(木)18:22:11 No.734958076
掃除機いつごろからかけなくなったかなぁ…
86 20/10/08(木)18:23:11 No.734958334
なんか近所にダンボールとかペットボトルをポイントにできる無人回収所ができたからそれ用に溜めてる なかなか行く機会が無くてちょっと溜まり過ぎてる
87 20/10/08(木)18:23:38 No.734958443
小さい頃二階がゴミ屋敷状態でよく親と寝られたなあって思った
88 20/10/08(木)18:26:09 No.734959119
ネコ飼ってる家とか犬飼ってる家でメシが食えない 前お邪魔したとこは毛が結構毛だらけでここでメシ食うのかよ!と気持ち悪くなった ゴミ屋敷の人もその延長だと思う
89 20/10/08(木)18:33:24 No.734961044
>20/10/08(木)17:38:28 ID:HiEW2G1Q No.734948387 + >19:11頃消えます >キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
90 20/10/08(木)18:44:56 No.734964258
>ダンボールだけ詰んでる月に1回しか捨てられない地域が悪いしそれで忘れる俺も悪い 段ボールや雑誌紙類はイオンで回収してるでしょ