ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/08(木)17:04:53 No.734941684
今の子供が真似する必殺技ってどの辺りなんだろう
1 20/10/08(木)17:05:25 No.734941788
水の呼吸
2 20/10/08(木)17:05:27 No.734941793
キメツじゃないの
3 20/10/08(木)17:11:49 No.734942952
子どもたちには圧倒的に霹靂一閃が人気だと聞いた
4 20/10/08(木)17:12:24 No.734943042
もうすぐアバンストラッシュになるよ
5 20/10/08(木)17:12:25 No.734943047
まずジャンプを読んでるのか疑問ですよ
6 20/10/08(木)17:18:35 No.734944265
胸についた紐を引っ張やつ!
7 20/10/08(木)17:19:55 No.734944537
>まずジャンプを読んでるのか疑問ですよ 鬼滅は既刊があんだけあるからなんだろうな…
8 20/10/08(木)17:21:39 No.734944909
伏黒…影絵ブームを起こせ…
9 20/10/08(木)17:22:07 No.734945003
スレ画はちびっ子には受けないと思う
10 20/10/08(木)17:22:50 No.734945165
アニメ範囲じゃ発動しないからな…
11 20/10/08(木)17:23:08 No.734945222
>スレ画はちびっ子には受けないと思う まず技名が読めない!覚えられない!
12 20/10/08(木)17:23:40 No.734945338
虎眼流星流れ
13 20/10/08(木)17:23:49 No.734945361
>>スレ画はちびっ子には受けないと思う >まず技名が読めない!覚えられない! それは鬼滅もじゃね?
14 20/10/08(木)17:24:51 No.734945564
>>>スレ画はちびっ子には受けないと思う >>まず技名が読めない!覚えられない! >それは鬼滅もじゃね? 水の呼吸とかはわりと覚えやすいと思う 他はうn
15 20/10/08(木)17:25:29 No.734945707
ヒノカミ神楽!斜陽転身!とか真似したら頭打って死にそう
16 20/10/08(木)17:25:34 No.734945719
鬼滅はアニメがあるしまあ...
17 20/10/08(木)17:26:58 No.734946023
>伏黒…影絵ブームを起こせ… これはワンチャンあると思うけどまず話が受けるかどうか…
18 20/10/08(木)17:27:16 No.734946093
>子どもたちには圧倒的に霹靂一閃が人気だと聞いた わかるよ
19 20/10/08(木)17:28:16 No.734946280
暗刃
20 20/10/08(木)17:28:36 No.734946342
倍返し
21 20/10/08(木)17:28:58 No.734946415
呪術は子ども人気出たら逕庭拳!つって肩パンする遊びが流行りそう
22 20/10/08(木)17:29:13 No.734946471
技がいっぱいあるとなんか人気出ない気がする
23 20/10/08(木)17:30:22 No.734946723
逕庭拳なんてダッセーよなー!!
24 20/10/08(木)17:30:48 No.734946823
鬼滅は技って言ってもわりと何やってるかわかんないフィーリングの技が多いのもプラスに働いてると思う こういうのは無駄にキッカリした剣技の型とかじゃなく なんとなくそれっぽい技名叫んでそれっぽい傘の振り回し方をしたりするほうが子供にはわかりやすくウケる
25 20/10/08(木)17:31:51 No.734947034
アバンストラッシュが令和でまた受けるのかどうかは気になる
26 20/10/08(木)17:32:02 No.734947062
呪術は卍解や悪魔の実やxグローブくらいの分かりやすさが無いと思う
27 20/10/08(木)17:32:02 No.734947063
俺が小学生の頃に鬼滅流行ってたら絶対プールの授業のとき紐付きの水着入れを振り回して岩の呼吸!ってやってる自信がある
28 20/10/08(木)17:32:41 No.734947194
高専は少年漫画の好きなところを集めて描きました!みたいなロマンの塊なのに技名とか読みにくすぎるのがな
29 20/10/08(木)17:32:56 No.734947252
霹靂一閃はわかりやすく格好いいポーズがあるからな… それこそアバンストラッシュとか牙突みたいに
30 20/10/08(木)17:33:37 No.734947396
>呪術は卍解や悪魔の実やxグローブくらいの分かりやすさが無いと思う やっぱり登場人物の過半数がフィジカル任せのゴリラまみれなのは駄目だと思う どう真似しても単なるゴリラ合戦にしかならない
31 20/10/08(木)17:33:50 No.734947449
雷属性はそれだけでアドバンテージある
32 20/10/08(木)17:34:18 No.734947541
>胸についた紐を引っ張やつ! パーカーの紐でやったら楽しそう
33 20/10/08(木)17:35:18 No.734947753
呪術初期の影絵式神を初めてしたあたりでこれはいずれ真似する子供達出てくるって「」のレスを思い出した 果たしてどうなるかな…
34 20/10/08(木)17:35:21 No.734947760
書き込みをした人によって削除されました
35 20/10/08(木)17:35:46 No.734947862
中学生くらいが領域展開の指組みを真似る感じならなんとか…
36 20/10/08(木)17:36:00 No.734947907
>胸についた紐を引っ張やつ! 子供がご家庭のパートナーや芝刈り機の紐を引っ張って社会問題になる
37 20/10/08(木)17:36:19 No.734947962
女子の体ぺたぺた触りながらじへいえんどんか!ってやりたい
38 20/10/08(木)17:36:37 No.734948027
大丈夫?小学生がチェンソー読んで歪まない?
39 20/10/08(木)17:36:54 No.734948085
>雷属性はそれだけでアドバンテージある あと他のキャラが5つとか7つとか色々型を持ってる中で一つしか持ってない技を極めてるというのも男の子にとってクリティカルすぎる… 後々火雷神とか新技出てきたけどそれはそれ
40 20/10/08(木)17:37:08 No.734948135
>女子の体ぺたぺた触りながらじへいえんどんか!ってやりたい 不機嫌な顔で切り刻まれちゃうんだ…
41 20/10/08(木)17:37:24 No.734948175
>女子の体ぺたぺた触りながらじへいえんどんか!ってやりたい 言ったはずだぞ 2度はないと
42 20/10/08(木)17:38:14 No.734948342
>大丈夫?小学生がチェンソー読んで歪まない? 呪術はまぁ何かが噛み合えばまだしも チェンソーはほぼ間違いなく何があっても子供にはウケないと思う…
43 20/10/08(木)17:38:25 No.734948373
今小学校で半沢直樹のわびろわびろわびろー!とかおしまいデス!とかめちゃくちゃ流行ってるらしいが話はわかるのかなあれ
44 20/10/08(木)17:39:06 No.734948515
俺が小学生なら「闇より出て闇より黒くその穢れを禊祓え」は絶対やる
45 20/10/08(木)17:42:03 No.734949135
善逸役の子ってずっと目つぶってないとダメなんだろ
46 20/10/08(木)17:42:25 No.734949207
>今小学校で半沢直樹のわびろわびろわびろー!とかおしまいデス!とかめちゃくちゃ流行ってるらしいが話はわかるのかなあれ 進撃だって流行ってたしぶっちゃけ物語そのものの内容はあんまり頓着されないんじゃないかなこの手の子供人気って… だいたいがキャラクターへの焦点な気がする
47 20/10/08(木)17:44:13 No.734949590
まあなんかすげえ悪い奴は悪い顔してるし 悪い奴をスカッとやっつけてるのはわかるからな半沢直樹
48 20/10/08(木)17:45:25 No.734949834
そういえば人気の割にナルトごっこやってる子は見たことないな… やっぱやるなら螺旋丸とか千鳥だろうか
49 20/10/08(木)17:45:42 No.734949895
でもこの前本屋でチェンソーの話してる小学生見たわ
50 20/10/08(木)17:45:45 No.734949904
子供ウケを狙うなら呪術はスカッとする場面があんまりないことの方が壁になると思う
51 20/10/08(木)17:46:37 No.734950059
>そういえば人気の割にナルトごっこやってる子は見たことないな… >やっぱやるなら螺旋丸とか千鳥だろうか 俺がガキの頃は千鳥が人気だったな 印が少なくて覚えやすいのもポイントだ
52 20/10/08(木)17:46:44 No.734950082
ゴムゴムのピストル!は20年くらい前に見た
53 20/10/08(木)17:46:47 No.734950097
アバンストラッシュがまた流行っちまうー!!
54 20/10/08(木)17:46:57 No.734950136
鬼滅はアカザ以外の中ボスはその章のうちにきっちり仕留めてるのは結構大きいんじゃないかと思う
55 20/10/08(木)17:46:58 No.734950139
デンジくんのメンタリティは子どもにも共感されやすいと思うし流行る余地はあるんじゃないかな
56 20/10/08(木)17:47:16 No.734950190
>そういえば人気の割にナルトごっこやってる子は見たことないな… >やっぱやるなら螺旋丸とか千鳥だろうか 技じゃないが走り方を真似してるのは結構いそう
57 20/10/08(木)17:47:37 No.734950265
チェンソーマンは技とかないからな… どうやって子供達が表現するのかわからない
58 20/10/08(木)17:47:39 No.734950277
>そういえば人気の割にナルトごっこやってる子は見たことないな… >やっぱやるなら螺旋丸とか千鳥だろうか その2つと千年殺しとあと、ナルト走りはめちゃくちゃ流行ったな
59 20/10/08(木)17:47:49 No.734950315
チェンソーマンは鬼滅以上にグロいのがどうなんだろう
60 20/10/08(木)17:47:49 No.734950318
チェンソーは正しい意味で中高生のオタクに刺さってる漫画だと思う
61 20/10/08(木)17:48:01 No.734950350
ナルトラン真似するのはGAIJINだし…
62 20/10/08(木)17:48:11 No.734950396
漫画だと読むの難しくてもアニメで声つけばわかりやすいし
63 20/10/08(木)17:48:18 No.734950423
チェンソーとかじゅじゅちゅは子供人気あんまなさそう
64 20/10/08(木)17:48:41 No.734950517
呪術は不可逆肉体改変フェチを子供に植え付けそう
65 20/10/08(木)17:48:53 No.734950556
>デンジくんのメンタリティは子どもにも共感されやすいと思うし流行る余地はあるんじゃないかな 女抱いてから死にてえなあ~とか言い出す小学生はやだよ!
66 20/10/08(木)17:49:13 No.734950625
>チェンソーとかじゅじゅちゅは子供人気あんまなさそう そう思われていた鬼滅もすごい受けたし…
67 20/10/08(木)17:49:57 No.734950769
小学生はコロコロ系が多い気がする
68 20/10/08(木)17:51:13 No.734951044
チェーンソーは女子(マキマ)が強いから子供受けは無理だよ しかもその女に主人公がメロメロなんだぜ 小学生男子メンタルが許せるわけない
69 20/10/08(木)17:51:21 No.734951070
>>スレ画はちびっ子には受けないと思う >まず技名が読めない!覚えられない! 子供舐めすぎ普通に黒棺とか詠唱すっから なんかそういうことの覚える力って凄いよ
70 20/10/08(木)17:51:24 No.734951085
BLEACHの卍解みたいに自分が卍解するならこういう設定!とか妄想しやすいと子供の食いつきいいと思う
71 20/10/08(木)17:52:36 No.734951355
霹靂が書ける小学生多いんだろうな
72 20/10/08(木)17:52:45 No.734951384
>>チェンソーとかじゅじゅちゅは子供人気あんまなさそう >そう思われていた鬼滅もすごい受けたし… 後方彼氏面が多かったって意味で大人子供の部分ではそもそも話してないというか意識になかったんじゃないの
73 20/10/08(木)17:53:03 No.734951446
>BLEACHの卍解みたいに自分が卍解するならこういう設定!とか妄想しやすいと子供の食いつきいいと思う だから今のキッズは〇〇の呼吸!に夢中なのか
74 20/10/08(木)17:53:10 No.734951473
螺旋丸と千鳥は素手で再現できるから強すぎるな
75 20/10/08(木)17:53:52 No.734951627
真似できるチェンソーの技と言えば!
76 20/10/08(木)17:54:05 No.734951685
>BLEACHの卍解みたいに自分が卍解するならこういう設定!とか妄想しやすいと子供の食いつきいいと思う そういう意味ではアンデラとかポテンシャルめちゃくちゃあるけど最初の全裸時期のクセが強すぎて…
77 20/10/08(木)17:54:33 No.734951785
>真似できるチェンソーの技と言えば! 「」と言いなさい
78 20/10/08(木)17:54:48 No.734951834
>BLEACHの卍解みたいに自分が卍解するならこういう設定!とか妄想しやすいと子供の食いつきいいと思う でもその点だと自分ならこういう設定!って流れとはあんまり相性合わないナルトの忍術が大人気だったのは不思議だ さすがにオリジナル血継限界とかオリジナル忍術とかはそうそう多数派ではないだろうし
79 20/10/08(木)17:55:04 No.734951903
>>BLEACHの卍解みたいに自分が卍解するならこういう設定!とか妄想しやすいと子供の食いつきいいと思う >だから今のキッズは〇〇の呼吸!に夢中なのか 実際それはあるだろうな オリジナルの柱とかも考えやすい
80 20/10/08(木)17:55:16 No.734951948
>>真似できるチェンソーの技と言えば! >「」と言いなさい 鬼ごっこで私は触られなかったするやつ出てきちゃう!
81 20/10/08(木)17:55:22 No.734951975
>真似できるチェンソーの技と言えば! 光の力だあああああああ!!!!
82 20/10/08(木)17:55:41 No.734952051
ナルトなんてオリジナル忍者をしょっちゅう募集してたじゃん
83 20/10/08(木)17:56:04 No.734952141
BLEACHは小学生より中高生人気がやばそうだったな
84 20/10/08(木)17:56:24 No.734952219
>霹靂が書ける小学生多いんだろうな 邪王炎殺黒龍波より難しいな… おれの子どもの頃より賢い…
85 20/10/08(木)17:56:33 No.734952264
全然関係ないけど鬼滅ってオリジナルの鬼を募集するみたいな企画あったよな あれどうなったんだ
86 20/10/08(木)17:56:44 No.734952316
単純な分かりやすさとカッコよさに加えてこの必殺技はこう!みたいなもんあればいいんだろうな アバンも牙突も霹靂も構えだけでそれとわかるし
87 20/10/08(木)17:57:38 No.734952504
>単純な分かりやすさとカッコよさに加えてこの必殺技はこう!みたいなもんあればいいんだろうな >アバンも牙突も霹靂も構えだけでそれとわかるし ジョジョはこれがないからキッズには流行らなかったのかな ジョジョ立ちはあるけども
88 20/10/08(木)17:57:44 No.734952525
>ナルトなんてオリジナル忍者をしょっちゅう募集してたじゃん 言っちゃなんだけどあの手の企画って高校生前後メインに後は大人がほとんどで 実際に子供がああいうのに投じるのって少ないと思う
89 20/10/08(木)17:57:45 No.734952528
ヒロアカは基本肉弾戦だから真似しづらいんだよな パッと思いつくのはデコピンスマッシュくらいか
90 20/10/08(木)17:58:56 No.734952790
幕張アニメ化して奈良づくし流行らないかな
91 20/10/08(木)17:59:07 No.734952826
>BLEACHは小学生より中高生人気がやばそうだったな 単眼猫なんかまさに直撃世代だろうしな…
92 20/10/08(木)17:59:13 No.734952846
嫌だよガソリン被って光ん力だああする小学生…
93 20/10/08(木)17:59:33 No.734952917
ヒロアカの場合は技名が同じでもパンチだったり蹴りだったりする時があるからどっちだろうとなる
94 20/10/08(木)17:59:36 No.734952926
>嫌だよガソリン被って光ん力だああする小学生… 嫌とかそういうレベルの話じゃねぇ…
95 20/10/08(木)18:00:05 No.734953044
>>嫌だよガソリン被って光ん力だああする小学生… >嫌とかそういうレベルの話じゃねぇ… 大事故だよ!
96 20/10/08(木)18:00:15 No.734953092
個人的には指銃はヤバかった お手軽だし痛いし
97 20/10/08(木)18:00:31 No.734953155
呪術が流行ったら指を飲み込む小学生が!
98 20/10/08(木)18:00:34 No.734953171
くらえーっ!勇者の呼吸―!みたいな合体技を編み出し始める奴とかたまにいるよね
99 20/10/08(木)18:01:03 No.734953285
>アンデラが流行ったら指を切り落とす小学生が!
100 20/10/08(木)18:01:04 No.734953290
>くらえーっ!勇者の呼吸―!みたいな合体技を編み出し始める奴とかたまにいるよね 霹靂ストラッシュ!
101 20/10/08(木)18:01:55 No.734953445
>くらえーっ!勇者の呼吸―!みたいな合体技を編み出し始める奴とかたまにいるよね セーラームーンとセックスする悟空さ…
102 20/10/08(木)18:02:17 No.734953511
>真似できるチェンソーの技と言えば! 金玉蹴り大会!
103 20/10/08(木)18:02:42 No.734953588
マキマさんのあの捻り潰すやつは思わず真似した
104 20/10/08(木)18:02:43 No.734953593
霹靂一閃は好きだけど善逸は嫌いって子供が多いらしい
105 20/10/08(木)18:03:03 No.734953666
>アンデラが流行ったら首を切り落とす小学生が!
106 20/10/08(木)18:03:15 No.734953704
ブラクロのアニメは好調らしいけど〇〇魔法!とか流行ってるのかな
107 20/10/08(木)18:03:22 No.734953733
私は田舎のネズミが好き
108 20/10/08(木)18:03:27 No.734953745
かめはめ波世代
109 20/10/08(木)18:03:36 No.734953781
喰らえ存在しない記憶
110 20/10/08(木)18:03:57 No.734953846
無明逆流れ!
111 20/10/08(木)18:04:20 No.734953936
卍蹴り
112 20/10/08(木)18:04:57 No.734954058
手を合わせて領域展開はちょっとカッコ良すぎる
113 20/10/08(木)18:05:03 No.734954086
>喰らえ存在しない記憶 最近呪術読んだんだけどあそこ唐突すぎて主人公が新しい能力に目覚めたのかと思った 相手が妄想力豊かなだけだった
114 20/10/08(木)18:05:30 No.734954171
あやかしの祭里を真似してお腹に淫紋を描く小学生も出てきちまうんだろうなー!
115 20/10/08(木)18:05:34 No.734954189
そういえば呪術には雷属性使いの術師呪霊っていないな 鵺は式神だし地味だし
116 20/10/08(木)18:05:55 No.734954252
5歳の甥っ子が義勇は鬼殺隊最強で炭治郎は雑魚とか言い出した時は申し訳ないけど笑ってしまった
117 20/10/08(木)18:05:56 No.734954258
ワールドトリガーとかは武器が汎用で共通規格だからもし自分だったらこういう構成にしてこんな感じに戦う!がイメージしやすいと思う
118 20/10/08(木)18:06:47 No.734954455
>相手が妄想力豊かなだけだった 早く既刊全部読もう
119 20/10/08(木)18:06:47 No.734954456
>最近呪術読んだんだけどあそこ唐突すぎて主人公が新しい能力に目覚めたのかと思った >相手が妄想力豊かなだけだった そのまま最新巻まで読もう!
120 20/10/08(木)18:06:59 No.734954509
>あやかしの祭里を真似してお腹に淫紋を描く小学生も出てきちまうんだろうなー! こいつあやかしトライアングル読んでやがるー!エロだぜー!
121 20/10/08(木)18:07:35 No.734954640
>子どもたちには圧倒的に霹靂一閃が人気だと聞いた 真似しやすいのがでかい 水の呼吸の技とか真似しにくいし見てもわからない
122 20/10/08(木)18:07:50 No.734954709
ドクターストーンを読んで石化する小学生!
123 20/10/08(木)18:08:02 No.734954743
>そういえば呪術には雷属性使いの術師呪霊っていないな >鵺は式神だし地味だし というかあんまり属性攻撃って無いような… やるとしてもみんな呪霊だ
124 20/10/08(木)18:08:05 No.734954763
>5歳の甥っ子が義勇は鬼殺隊最強で炭治郎は雑魚とか言い出した時は申し訳ないけど笑ってしまった まあアニメの範囲なら極端に間違ってるわけでもない 雑魚は言い過ぎだが
125 20/10/08(木)18:08:19 No.734954817
>>あやかしの祭里を真似してお腹に淫紋を描く小学生も出てきちまうんだろうなー! >こいつあやかしトライアングル読んでやがるー!エロだぜー! 真面目にこのままあやかしが続けばこれで精通する小学生が増産されるんだろうな… まさか令和になってジャンプ本誌に矢吹先生が戻ってくるとは思わなかった
126 20/10/08(木)18:08:47 No.734954930
もし呪術が流行ったら 子供達が存在しない記憶の真似をする光景が見られるのか
127 20/10/08(木)18:09:03 No.734954991
加齢でそういう発想がなくなってたけど言われてみると自分が今キッズだったら確実に霹靂一閃してたな…という確信がある
128 20/10/08(木)18:09:24 No.734955059
>ワールドトリガーとかは武器が汎用で共通規格だからもし自分だったらこういう構成にしてこんな感じに戦う!がイメージしやすいと思う あれは逆にしっかりしすぎててそれこそ中高生からじゃねえかな
129 20/10/08(木)18:09:24 No.734955062
>もし呪術が流行ったら >子供達が存在しない記憶の真似をする光景が見られるのか みんな仲良くなっていいじゃないか
130 20/10/08(木)18:09:36 No.734955108
>>子どもたちには圧倒的に霹靂一閃が人気だと聞いた >真似しやすいのがでかい >水の呼吸の技とか真似しにくいし見てもわからない 水の呼吸は序盤あたりでこの技はこういう特徴があってこういう時に使う技ですって丁寧に解説あったからまだわかりやすい方じゃない?たぶん子供でも理解はできると思う 問題はヒノカミ神楽 あれどの技が何やってるのか何度読み返しても真剣にわからないことが多々ある
131 20/10/08(木)18:09:44 No.734955137
>まずジャンプを読んでるのか疑問ですよ 「」が子供のいる職場にジャンプ持っていったら鬼滅外伝がのってて驚かれたとか言ってたな
132 20/10/08(木)18:10:20 No.734955276
>あれどの技が何やってるのか何度読み返しても真剣にわからないことが多々ある きっとアニメ化の際にはめっちゃこんなかっこいい技だったのか…ってなるはずだ
133 20/10/08(木)18:10:27 No.734955314
俺は今でも丁度いい棒状の物と空間があれば居合い切りの真似をしてみせるよ
134 20/10/08(木)18:10:50 No.734955396
今はDX日輪刀があるから水の呼吸はみんなできるよ
135 20/10/08(木)18:11:01 No.734955442
でもマキマさんのあの手のポーズ俺たまに真似するよ
136 20/10/08(木)18:12:44 No.734955804
喰らえ!ブギウギ! なんの!存在しない記憶!
137 20/10/08(木)18:12:45 No.734955808
アニメの範疇だと無惨様も弱そうに見えるもんね
138 20/10/08(木)18:13:22 No.734955951
改めて考えると最近のジャンプのヒット作だいたい中高生向けだな… 鬼滅も別に小学生向けじゃなかった気もするけど
139 20/10/08(木)18:13:28 No.734955980
チェンソーマンが大ヒットしてちびっこは偉そうな口調と嘘つきになりついでにトイレを流さなくなる
140 20/10/08(木)18:13:49 No.734956055
オリジナルの呼吸とオリ柱は確実に増えていくであろう
141 20/10/08(木)18:14:06 No.734956115
>ドクターストーンを読んでNASAにメール送って親のクレカで実験器具取り揃えて近くの河川敷で色々実験する小学生!
142 20/10/08(木)18:14:06 No.734956116
ブラッディースクライドがまた流行って禁止される未来が見える
143 20/10/08(木)18:14:18 No.734956171
水の呼吸も千の型まで増えたと聞く
144 20/10/08(木)18:14:31 No.734956225
>もし呪術が流行ったら >子供達が存在しない記憶の真似をする光景が見られるのか やだよ女の好み聞いてくる子供達
145 20/10/08(木)18:15:54 No.734956568
>アニメの範疇だと無惨様も弱そうに見えるもんね ぶっちゃけここでも本格的な触手ブンブンバトルやるまで 無惨様ってほんとにそんなに強いの…?さっきまでの兄上より弱かったりしない…?って意見チラホラあったしな…
146 20/10/08(木)18:16:15 No.734956638
>>もし呪術が流行ったら >>子供達が存在しない記憶の真似をする光景が見られるのか >やだよ女の好み聞いてくる子供達 少子化対策になるからお得!
147 20/10/08(木)18:16:17 No.734956652
俺が当時小学生だったら確実に傘開くときに卍解!って降りながらやってたと思う
148 20/10/08(木)18:16:30 No.734956703
オリジナルのご当地スマッシュで殴る
149 20/10/08(木)18:16:38 No.734956730
鬼滅は完結済だからオリ呼吸考えても後から出て来た0番隊みたいな目にあわないのが強み
150 20/10/08(木)18:16:58 No.734956817
蓋を開ければまぁマジで縁壱以外届かない領域にいた無惨様だ
151 20/10/08(木)18:17:14 No.734956880
最後までやったとしても強そうに見えるかどうかは…最終形態の見た目はかっこいいけど
152 20/10/08(木)18:17:32 No.734956939
ここ最近少年向けのバトル物でパッとする新タイトルがアンデラくらいしかない… 来るか指弾飛ばすブームの時代が
153 20/10/08(木)18:17:42 No.734956985
>蓋を開ければまぁマジで縁壱以外届かない領域にいた無惨様だ だからどんな手を使ってでも引きずり落とす
154 20/10/08(木)18:18:37 No.734957229
小学生の頃の俺だったらアンデラの海苔で大喜びしてると思う
155 20/10/08(木)18:22:59 No.734958280
やだよ気持ち悪い笑顔で不真実使ってくる小学生とか
156 20/10/08(木)18:23:50 No.734958495
宿儺の真似で包丁持って解と捌する小学生とか出てくるのかな
157 20/10/08(木)18:25:05 No.734958825
やだよ無為転変する小学生
158 20/10/08(木)18:26:21 No.734959168
>あれは逆にしっかりしすぎててそれこそ中高生からじゃねえかな 一応アニメ一期はかなりキッズ受けしたからこそ延長だったし…
159 20/10/08(木)18:27:01 No.734959356
>宿儺の真似で包丁持って解と捌する小学生とか出てくるのかな 料理男子が増えるなんていい漫画じゃん!
160 20/10/08(木)18:28:16 No.734959693
トンカチと釘を持ち歩く女の子が増えちまうー!
161 20/10/08(木)18:30:23 No.734960270
子供達も虎杖を見習って存在しない記憶植え付けて友達になろう!
162 20/10/08(木)18:31:48 No.734960624
>やだよ真人の領域展開する小学生
163 20/10/08(木)18:32:24 No.734960793
やはりDXじゅんぺー人形が…
164 20/10/08(木)18:32:31 No.734960823
なんたらテッチ戦とか子供にうけるわけねえだろ! おっさんですら漢字が難しいわ!
165 20/10/08(木)18:32:55 No.734960929
やっぱ武器持ちがかっこよくて真似したいと思う 虎杖は初期になんかナイフ持ってたけどいつの間に無くなったんだ
166 20/10/08(木)18:33:07 No.734960976
>ここ最近少年向けのバトル物でパッとする新タイトルがアンデラくらいしかない… >来るか指弾飛ばすブームの時代が 戸愚呂弟以来か…
167 20/10/08(木)18:33:09 No.734960984
>なんたらテッチ戦とか子供にうけるわけねえだろ! >おっさんですら漢字が難しいわ! 霹靂一閃も大概では…
168 20/10/08(木)18:33:38 No.734961117
>やっぱ武器持ちがかっこよくて真似したいと思う >虎杖は初期になんかナイフ持ってたけどいつの間に無くなったんだ 五条先生ガ… 持ッテルヨ…
169 20/10/08(木)18:33:45 No.734961159
霹靂一閃は傘持って構えるだけでいいから楽だね…
170 20/10/08(木)18:34:21 No.734961326
恵が頑張れば小学生に影絵遊びが流行るかもしれないし… 限定的すぎる遊び方だ…
171 20/10/08(木)18:34:45 No.734961445
黒閃なんて殴るだけだから真似しやすくていいね オラッ祓ってやるこの呪霊野郎!