20/10/08(木)16:30:18 寒いし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/08(木)16:30:18 No.734934978
寒いし鍋ものにしよう
1 20/10/08(木)16:31:28 No.734935225
出汁は?
2 20/10/08(木)16:32:08 No.734935338
で、出汁?
3 20/10/08(木)16:36:32 No.734936098
でじる派か!?
4 20/10/08(木)16:36:49 No.734936149
>で、出汁? …え?なんて?
5 20/10/08(木)16:37:15 No.734936220
Ms.Turkey!
6 20/10/08(木)16:37:32 No.734936277
DeJilu?
7 20/10/08(木)16:38:09 No.734936391
>でじる派か!? 派閥になるほどいるのか?
8 20/10/08(木)16:38:37 No.734936485
シュツジュウに決まってるだろ
9 20/10/08(木)16:39:30 No.734936661
でじるはうまみが詰まってるからな…
10 20/10/08(木)16:40:18 No.734936804
まさか出汁の味に辿り着く前にぐだぐだになるとは読めなかった
11 20/10/08(木)16:40:28 No.734936845
でじゅうかもしれない
12 20/10/08(木)16:40:31 No.734936850
うんみゃあ水炊き食べたいけど 水炊きの元を作るためのスレ画みたいな鳥のぶつ切りがどこにも売っとらん…!!!!
13 20/10/08(木)16:40:51 No.734936930
ぶちころ鍋するぞ
14 20/10/08(木)16:41:17 No.734937004
骨付き鶏とキノコが入ってるなら鍋下は不要じゃない?
15 20/10/08(木)16:41:45 No.734937090
>うんみゃあ水炊き食べたいけど >水炊きの元を作るためのスレ画みたいな鳥のぶつ切りがどこにも売っとらん…!!!! 名古屋人かお前は
16 20/10/08(木)16:42:02 No.734937154
>水炊きの元を作るためのスレ画みたいな鳥のぶつ切りがどこにも売っとらん…!!!! 手羽元とか骨付きモモを出刃か中華包丁で適当にぶった切ればよろしい
17 20/10/08(木)16:42:11 No.734937183
君汁我汁人ぞ出汁
18 20/10/08(木)16:42:22 No.734937213
でじるはちょっとデジタル感がある
19 20/10/08(木)16:43:28 No.734937415
>でじるはちょっとデジタル感がある Vにいそう
20 20/10/08(木)16:44:26 No.734937609
でもちゃんとそれなりの鶏買わないと満足感あるデジュゥは出ないからな…
21 20/10/08(木)16:45:26 No.734937807
おでんとうどんしかねえ うでんおどん
22 20/10/08(木)16:46:48 No.734938109
兄のアホ嫁が鶏ガラ買ってきて安い鶏肉あったから鍋にいれたよーと笑顔でだしてた それは具じゃないんだ…
23 20/10/08(木)16:48:26 No.734938433
鶏の出汁は骨髄が使えればいいので下茹でした鶏ガラを金づちで粉砕してから煮れば15分くらいで出汁が出るというトリビア
24 20/10/08(木)16:48:42 No.734938488
まあでも意外と食うとこあるよな鳥ガラ…
25 20/10/08(木)16:50:12 No.734938811
>兄のアホ嫁が鶏ガラ買ってきて安い鶏肉あったから鍋にいれたよーと笑顔でだしてた >それは具じゃないんだ… 自炊したことないお嬢さんかなんかなのだろうか 話聞いてるだけならかわいい
26 20/10/08(木)16:50:19 No.734938829
大根おろしと醤油で食べたい 出汁は昆布だけでいい
27 20/10/08(木)16:50:38 No.734938895
鶏ガラ煮出してある程度のところで肉穿り出して食べるとうまい ダシ用のは肉全部掃除してくれてるんだけど
28 20/10/08(木)16:54:44 No.734939729
水1リットルに対してガラ1つの割合でデジュウするといいよ
29 20/10/08(木)16:56:07 No.734940001
出汁子だにょ!とかな語尾の美少女キャラクターの開発を急ぐのだ
30 20/10/08(木)16:56:18 No.734940030
そういえば筋と血を掃除してハツを外した鶏肝を沸騰させないようにとろ火で煮ると透き通った黄色の素晴らしい鶏出汁が取れるが出し殻になった肝は完全に食い物ではなくなるので勿体ない
31 20/10/08(木)16:57:01 No.734940166
そろそろスーパーに骨付きぶつ切り冷凍肉が並ぶ季節か
32 20/10/08(木)16:57:46 No.734940311
ぶちころ鍋やろうと思ってて全然やったことないから今年はチャレンジするか
33 20/10/08(木)16:58:10 No.734940377
>そういえば筋と血を掃除してハツを外した鶏肝を沸騰させないようにとろ火で煮ると透き通った黄色の素晴らしい鶏出汁が取れるが出し殻になった肝は完全に食い物ではなくなるので勿体ない ぬにあげるともの凄い勢いで食うんぬ
34 20/10/08(木)16:59:14 No.734940590
いぬにあげるのもいいぞごす
35 20/10/08(木)16:59:28 No.734940639
サクサクに柔らかくなった鳥の頭の水煮もそんな感じで犬に食わせると 貴重なカルシウムが取れてご機嫌だそうで
36 20/10/08(木)17:00:05 No.734940772
出し殻は骨も柔らかくなってるし塩分も抜けてるから犬猫を使って処理するの割と穏当ではある
37 20/10/08(木)17:00:12 No.734940799
出汁はいつも適当なパックの奴注いでるから…
38 20/10/08(木)17:01:07 No.734940987
今夜は松茸ご飯と鶏鍋じゃ
39 20/10/08(木)17:01:26 No.734941055
確か業務スーパーに鶏ガラもあった気がするな あんなの入る鍋がうちにはないが
40 20/10/08(木)17:01:54 No.734941133
天ぷらにして余った衣を天かすにしてやるぜ
41 20/10/08(木)17:03:44 No.734941483
水炊きって水で炊くんじゃないの?
42 20/10/08(木)17:04:44 No.734941652
>>でじるはちょっとデジタル感がある >Vにいそう でじでじでじる
43 20/10/08(木)17:05:21 No.734941772
水で炊いてデジュゥ取って色々煮るんだ
44 20/10/08(木)17:05:27 No.734941797
>水炊きって水で炊くんじゃないの? 出し昆布くらいは入れるよ
45 20/10/08(木)17:06:01 No.734941898
でし昆布か
46 20/10/08(木)17:07:01 No.734942086
大根あるけどみぞれ鍋風にするより大根おろし別で食べたほうが何やらうまい気がするんだよなぁ
47 20/10/08(木)17:07:36 No.734942205
>大根あるけどみぞれ鍋風にするより大根おろし別で食べたほうが何やらうまい気がするんだよなぁ 俺もそれだな ご飯にもお酒にもいけるし
48 20/10/08(木)17:08:02 No.734942278
今日ちょうどキムチ鍋の用意してたところだ
49 20/10/08(木)17:08:30 No.734942367
おろしを鍋に入れると甘くなるのがちょっとな…
50 20/10/08(木)17:09:10 No.734942477
>大根あるけどみぞれ鍋風にするより大根おろし別で食べたほうが何やらうまい気がするんだよなぁ 大根のおろしの消化酵素は火を通さないほうがいいと聞く
51 20/10/08(木)17:09:45 No.734942571
>まさか出汁の味に辿り着く前にぐだぐだになるとは読めなかった まあ読めてないからな
52 20/10/08(木)17:10:00 No.734942628
大根も部位と摺り方で味が変わるから難しいな
53 20/10/08(木)17:10:06 No.734942644
昆布出汁水炊きを手元のポン酢で食べるのがウチの流儀だから…
54 20/10/08(木)17:16:50 No.734943918
鍋きれいに並べるのどうすればいいのかわからん…
55 20/10/08(木)17:17:59 No.734944147
>鍋きれいに並べるのどうすればいいのかわからん… 割とぎゅうぎゅう詰めにすればそれなりに見える
56 20/10/08(木)17:19:01 No.734944343
鍋キューブだ 鍋キューブは全てを解決する
57 20/10/08(木)17:19:36 No.734944465
鶏肉と白菜とマロニーちゃんの鍋ばっかりになる季節
58 20/10/08(木)17:20:11 No.734944593
>鍋キューブだ >鍋キューブは全てを解決する ぷちっと鍋もいいぞ!
59 20/10/08(木)17:21:16 No.734944824
雨降ってるが…材料を買ってくるか
60 20/10/08(木)17:21:24 No.734944854
>でし昆布か 昆布でし!ししし!
61 20/10/08(木)17:21:48 No.734944934
鍋キューブの濃厚白湯いいよね
62 20/10/08(木)17:22:13 No.734945023
鍋にしようかな…シャンタンでいいか…
63 20/10/08(木)17:26:29 No.734945914
もうちょっと寒くなったら豚バラと白菜オンリー
64 20/10/08(木)17:26:42 No.734945963
鍋キューブはスーパーとかの多目のよりコンビニで置いてる少な目の買ってローテしてるわ アソート出して欲しい
65 20/10/08(木)17:29:03 No.734946434
みんなよくやってると思うが あちこちのスーパーで真鱈のアラが200円くらいで買えるようになってるから キムチの素を使って3日に1ぺんは鱈チゲ鍋にしてる
66 20/10/08(木)17:29:20 No.734946488
スーパーのアラくさすぎるんぬ
67 20/10/08(木)17:30:13 No.734946696
>鍋キューブはスーパーとかの多目のよりコンビニで置いてる少な目の買ってローテしてるわ >アソート出して欲しい 鍋キューブ舐めて日本酒飲む うまい!
68 20/10/08(木)17:31:09 No.734946888
でじるとぶちころはコンビ名っぽいな…
69 20/10/08(木)17:32:08 No.734947082
鱈は皮の表面にある小さなウロコを包丁で全部こそいで取ると臭みが全くなくなるんぬ 切り身になってると超取りにくいからクソなんぬ
70 20/10/08(木)17:32:09 No.734947085
>スーパーのアラくさすぎるんぬ まず焼酎で洗うのだ
71 20/10/08(木)17:32:52 No.734947234
豚肉入れたら硬くなるから 鶏一択
72 20/10/08(木)17:33:57 No.734947471
お高いポン酢買ってきたぜ
73 20/10/08(木)17:36:56 No.734948094
ポン酢もいいよなぁ…
74 20/10/08(木)17:36:58 No.734948102
大根みたいな根菜とキノコ類入れるんぬ
75 20/10/08(木)17:43:58 No.734949531
この前鶏手羽元と水菜を昆布だしで煮込んだ水炊き風の鍋食べたけど美味しかったな
76 20/10/08(木)17:45:21 No.734949819
石狩鍋食べたいけど近所のスーパーに鮭のアラとか売ってなくてつらい…
77 20/10/08(木)17:58:47 No.734952757
野菜いっぱい買ってきたのに昆布だけ買い忘れた…