キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/08(木)16:10:49 ID:NVQn5Wp. NVQn5Wp. No.734931343
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/08(木)16:12:03 No.734931581
年下からモノ教わりたくない病
2 20/10/08(木)16:12:53 No.734931752
政治キチガイがさっきからいついててクソ鬱陶しい
3 20/10/08(木)16:15:17 No.734932215
どこが政治なの
4 20/10/08(木)16:22:14 No.734933469
理解出来ないんじゃなくて理解しようとしないやつなんざ知るか
5 20/10/08(木)16:24:14 No.734933860
そもそも携帯ショップはわざとケムに巻こうとする
6 20/10/08(木)16:25:09 No.734934021
当たりの店員引くとすごい分かりやすいんだけど外れ引くと悲惨だからこのばあさんの言うことはわかる こっちはYesかNoかで聞いてるのにそれ以外の言葉を文頭に持ってこないでほしい 責任回避したいんだろうけど
7 20/10/08(木)16:25:22 No.734934061
政治キチガイキチガイがいると聞いて来ました
8 20/10/08(木)16:26:02 No.734934189
シニア店員でも携帯ショップで働くくらいに知識があるならこういう老人とは会話が噛み合わないと思うよ
9 20/10/08(木)16:26:19 No.734934240
70越えならまだしも 48歳でこれか
10 20/10/08(木)16:27:28 No.734934450
覚える気が一切ない奴に毎日ご説明してる携帯屋店員はすごいと思う
11 20/10/08(木)16:27:29 No.734934453
48でこれは早すぎるのでは… 70超えたうちのばあちゃんもスマホくらい使ってるぞ
12 20/10/08(木)16:27:55 No.734934540
>70越えならまだしも >48歳でこれか そんくらいの歳のほうが若者にモノ教わりたくない病は重篤なんだ
13 20/10/08(木)16:29:08 No.734934785
シニア店員なら分かりやすい説明が出来るという根拠はどこから来るんだ 頭の回転が鈍くなって余計分かりにくい説明しかできないかもしれんのだぞ
14 20/10/08(木)16:30:06 No.734934942
>覚える気が一切ない奴に毎日ご説明してる携帯屋店員はすごいと思う 傍から見てて覚える気がある人だからショップに来てる感じは受ける だからバリバリ店員に質問するんだけど煙に巻く店員が多いせいで求めてる答えが得られずイライラしてヒートアップするじいさんばあさんが多かった
15 20/10/08(木)16:31:33 No.734935239
プライベートで覚える気がないやつにパソコン教えなきゃいけない事があったけどさすがにギブアップした
16 20/10/08(木)16:31:42 No.734935259
わざと分かりにくく説明するってのはやっぱあるんだろうか HPはやってるだろうが
17 20/10/08(木)16:31:48 No.734935278
でも何が分からないのかが分からないって症状はあるよ 難しい問題に直面したら俺もそうなる
18 20/10/08(木)16:32:07 No.734935334
>でも何が分からないのかが分からないって症状はあるよ 俺の人生のようだ
19 20/10/08(木)16:33:53 No.734935629
理解できる頭がないのに1から10まで理解しようとする人がたまにいるけどすごく厄介
20 20/10/08(木)16:34:53 No.734935826
要所さえ理解すればええねん 仕組みを完全に理解する必要はない
21 20/10/08(木)16:36:12 No.734936032
>傍から見てて覚える気がある人だからショップに来てる感じは受ける >だからバリバリ店員に質問するんだけど煙に巻く店員が多いせいで求めてる答えが得られずイライラしてヒートアップするじいさんばあさんが多かった バリバリ店員に質問するタイプでも結局質問自体の意図が見えないとかそもそも内容が要領を得てなくて何聞きたいのか分からんタイプもいるんだ… 何ならそういうのが自分はわかってたつもりになっててクソめんどくさい時もある
22 20/10/08(木)16:36:36 No.734936113
48歳でスマホすらわかんないって仕事できねえだろ って思ったけど無職ってことは専業主婦か 富山県ならまあそのくらいの頭になるのか
23 20/10/08(木)16:36:59 No.734936179
学生時代にそれなりに勉強してれば物事を覚える姿勢ってのが身に付く物だけど このジジイはまず何かを学んだことすらなさそうだ
24 20/10/08(木)16:37:29 No.734936263
年齢関係なくわかりにくい説明をわざとしてるんじゃないの 特に契約関係
25 20/10/08(木)16:38:03 No.734936378
ジジイじゃなくてババアだろ
26 20/10/08(木)16:38:48 No.734936519
ほんと心までおいてる人だね このひと
27 20/10/08(木)16:39:14 No.734936606
覚える気が無いというか何故か間違った知識を持っててそれが絶対だと思ってる人がたまにいる ショップの人より何で友人の話の方を信じるんだ
28 20/10/08(木)16:40:17 No.734936800
仕事だからしょうがないんだけどネットワークパスワードリセットして欲しいだけなのに 光回線入ってますかおいくら払ってますかこれだけ安くなりますよ(ならない)こちらのサービスも一緒に利用するとお得ですよ(得じゃない)とか余計に時間取られるねショップ…
29 20/10/08(木)16:40:51 No.734936926
「」だってアジェンダだのアグリーだのマターだの言われて理解できない日本語で言えとかわめいてるのに人の事言えないだろ
30 20/10/08(木)16:41:04 No.734936961
想像超えた人来るからな ラインの不具合を携帯ショップでどうにかしてもらおうとキレる人とか
31 20/10/08(木)16:41:22 No.734937014
子供におそわれよ
32 20/10/08(木)16:41:26 No.734937028
>「」だってアジェンダだのアグリーだのマターだの言われて理解できない日本語で言えとかわめいてるのに人の事言えないだろ そうだが?
33 20/10/08(木)16:41:55 No.734937131
>想像超えた人来るからな >ラインの不具合を携帯ショップでどうにかしてもらおうとキレる人とか アプリケーションの不具合なんとしろって客確かに多そうだな…
34 20/10/08(木)16:42:04 No.734937164
こういうのかツイッターとかフェイスブックを電器店で買おうとして切れるんだろうないやだいやだ
35 20/10/08(木)16:42:41 No.734937270
>こういうのかツイッターとかフェイスブックを電器店で買おうとして切れるんだろうないやだいやだ それさっき売り切れたんすよー!
36 20/10/08(木)16:42:45 No.734937284
>「」だってアジェンダだのアグリーだのマターだの言われて理解できない日本語で言えとかわめいてるのに人の事言えないだろ スレ画の話は外国語かと耳を疑うほどの理解できない説明ってので外国語ばっか使ってるとは書いてないしそういうのと同じって考えるのは早計じゃねえかな
37 20/10/08(木)16:43:04 No.734937345
挙動がおかしいで来店して店員とサポートがやりとりするのイライラして待って結局初期化試してみましょうから パスワードは?→パスワード? 契約時の書類には書いてあります→自宅にある ぬああああめんどくさいから端末買い換え!してたジジイ思い出した
38 20/10/08(木)16:44:02 No.734937527
>ぬああああめんどくさいから端末買い換え!してたジジイ思い出した 上客だな…
39 20/10/08(木)16:44:46 No.734937675
いきざよいジジイだ…
40 20/10/08(木)16:44:54 No.734937708
そういえばもう10年以上携帯ショップ行ってないな…
41 20/10/08(木)16:45:11 No.734937763
わかんないとこはいちいち聞いてもいいのに つかわかんないまま契約する年寄りが多くて後から面倒なことになるからちゃんと理解してから契約して欲しい うちの親父とか
42 20/10/08(木)16:45:39 No.734937851
知ったのもう結構前だけどキャリアショップで売ってる端末ってショップ側の販売価格上乗せされてるんだね… 他所で買う方がお得なのは勿論キャリアの公式通販で買った方が得でなんだかな
43 20/10/08(木)16:45:58 No.734937929
近くの携帯ショップは高齢者とか初心者向けの説明会を無償で定期的に開いてたし今は自分で適した選択肢を取ろうと能動的に行動すれば色々見えてきやすいよね でもスレ画みたいなのはまずそういうのがあるのかって調べることすらしてないんだろうな…
44 20/10/08(木)16:46:06 No.734937963
でも年寄りに限らず結構いる気がする 前のケータイが使えなくなって新規に契約したので番号変わったって連絡する奴
45 20/10/08(木)16:46:48 No.734938108
無知なのは恥じることはないけどそのことを当たり前だと思うことは恥じろ
46 20/10/08(木)16:47:16 No.734938200
>わかんないとこはいちいち聞いてもいいのに >つかわかんないまま契約する年寄りが多くて後から面倒なことになるからちゃんと理解してから契約して欲しい >うちの親父とか なんか断りづらい雰囲気作ったり最初の数か月は無料なんで終わったら解約すればマル得ですよ!って言葉巧みに誘導されることはあるな 不慣れな人ほど流されるのもやむなしなとこある
47 20/10/08(木)16:48:08 No.734938374
画像のは無知なのがいけないんじゃなくて 自分個人の問題なのに「高齢者や機械音痴の顧客を〜」とか言って主語大きくしてるとこがクソ …ヒでもここでもよく見るなこういう奴
48 20/10/08(木)16:48:12 No.734938393
>近くの携帯ショップは高齢者とか初心者向けの説明会を無償で定期的に開いてたし今は自分で適した選択肢を取ろうと能動的に行動すれば色々見えてきやすいよね そういや定期的に高齢者向けスマホ講習会の誘いがキャリアショップから来るな
49 20/10/08(木)16:48:47 No.734938510
毎回親父やおふくろが端末買い換えるたびに最初に解除するiコンシェル...
50 20/10/08(木)16:49:24 No.734938631
>自分個人の問題なのに「高齢者や機械音痴の顧客を〜」とか言って主語大きくしてるとこがクソ >…ヒでもここでもよく見るなこういう奴 おたくらの事考えて言ってあげてるんですよみたいな責任負いたくないけど望むことやれってズルいよね
51 20/10/08(木)16:49:59 No.734938753
しかし社会でパソコンやらインターネットやらが仕事とかでも使われるようになってもう結構経つのに全然わかんないわ!ってスタンス続けるおじさんおばさんはかなり無能だと思う
52 20/10/08(木)16:50:32 No.734938869
>知ったのもう結構前だけどキャリアショップで売ってる端末ってショップ側の販売価格上乗せされてるんだね… >他所で買う方がお得なのは勿論キャリアの公式通販で買った方が得でなんだかな 初期設定とかデータ引き継ぎできるなら待ち時間もないし通販マジ便利 よくわからず通販にすると息子を呼び出すうちの母親みたいになる
53 20/10/08(木)16:50:36 No.734938887
>知ったのもう結構前だけどキャリアショップで売ってる端末ってショップ側の販売価格上乗せされてるんだね… >他所で買う方がお得なのは勿論キャリアの公式通販で買った方が得でなんだかな まあそれは分かるけどショップだと実際にサイズを確認したり出来るし他にも機種の選択肢色々出してくれるから自分はショップで買うなー あと画面のフィルム貼るの苦手なんでショップで買って店員に貼ってもらってる…
54 20/10/08(木)16:51:28 No.734939068
>よくわからず通販にすると息子を呼び出すうちの母親みたいになる 孝行のチャンスだな
55 20/10/08(木)16:51:39 No.734939108
>あと画面のフィルム貼るの苦手なんでショップで買って店員に貼ってもらってる… そこまでやってくれるのか
56 20/10/08(木)16:51:41 No.734939114
>しかし社会でパソコンやらインターネットやらが仕事とかでも使われるようになってもう結構経つのに全然わかんないわ!ってスタンス続けるおじさんおばさんはかなり無能だと思う そういうのは差し迫って必要じゃないから覚える気がないだけだよ 覚えないと仕事クビになるレベルまで行くとあっさり覚える
57 20/10/08(木)16:52:10 No.734939209
キャリアショップの時給ってちょい高いんだよね 田舎でも1000円越え余裕だったり
58 20/10/08(木)16:52:23 No.734939255
フィルム貼りサービスは家電量販店でも単品でやってるからそっち行ってもいい
59 20/10/08(木)16:52:49 No.734939348
今の30代くらいが何も言わずともだいたいパソコン使えるのが逆に異常な世代というか…
60 20/10/08(木)16:53:13 No.734939436
俺はやってもらったことないけどフィルムじゃなく樹脂コーティングなんかもあるらしいぞ
61 20/10/08(木)16:53:26 No.734939482
結局PCやスマホにヒューマノイド型インターフェイスを 追加しておくのがいちばん楽だからな…
62 20/10/08(木)16:53:41 No.734939521
>俺はやってもらったことないけどフィルムじゃなく樹脂コーティングなんかもあるらしいぞ マニキュアみたいに塗るやつ? すげー割高だよね
63 20/10/08(木)16:54:11 No.734939614
>>よくわからず通販にすると息子を呼び出すうちの母親みたいになる >孝行のチャンスだな 旧機種をそばに置いてくださいとか画面の説明通りに孝行してきたよ!
64 20/10/08(木)16:54:45 No.734939734
言われるままに契約してスマホ教室通うのがなんやかんやで一番早い
65 20/10/08(木)16:54:53 No.734939765
>フィルム貼りサービスは家電量販店でも単品でやってるからそっち行ってもいい appleのはそれでいいけどAndroidだと数が多すぎて量販店だとそもそも適したフィルム置いてないこともあったからそれ以来使ってないけど量販店でもやってるんだね…
66 20/10/08(木)16:57:04 No.734940179
というか理解できないならその不利益を被ることの腹をくくれよ 俺はパソコンもスマホも理解できないし勉強する気も無いけどそれでぼったくられても文句言う気はない 自分で分かる範囲でなら質問してこれはいりませんとか言うけどさ
67 20/10/08(木)16:57:16 No.734940216
>旧機種をそばに置いてくださいとか画面の説明通りに孝行してきたよ! えらい!グリフィンドールに70点!
68 20/10/08(木)16:58:18 No.734940411
>今の30代くらいが何も言わずともだいたいパソコン使えるのが逆に異常な世代というか… まさか年下がパソコン使えない世代になるなんて思いもしなかった…
69 20/10/08(木)16:58:48 No.734940514
格安SIMとかもショップがやってくれるあれこれを全部お前自身でやれよな!ってので安いからねえ 中古のスマホ本体と格安SIM置いてる店で働いてた時は値段だけで判断して来る人には触りの説明して理解しないようだったら最寄りのショップに行くように案内するようにって指示がされてた
70 20/10/08(木)17:00:06 No.734940776
デジタルネイティブって電子機器なんでも使いこなす超あたまいい新人類みたいなイメージでいたけど 実際はブラックボックスを疑問なく使うことに慣れすぎてるだけの人でしかなかった…
71 20/10/08(木)17:00:14 No.734940809
今どきの若者はパソコン使えないの…?
72 20/10/08(木)17:01:21 No.734941037
48歳無職か…
73 20/10/08(木)17:01:50 No.734941116
上の年代の人達はなんか全部理解したがるきらいがある
74 20/10/08(木)17:01:50 No.734941121
>今どきの若者はパソコン使えないの…? 持ってないこと多いよ ほとんどスマホで済むからね
75 20/10/08(木)17:02:34 No.734941264
>今どきの若者はパソコン使えないの…? 使えないけど教えたら割とすぐ使えるようになるよ 年寄りに比べて
76 20/10/08(木)17:02:57 No.734941335
>上の年代の人達はなんか全部理解したがるきらいがある そういう勉強方法を叩きこまれてるからね 分からなかったら辞書引いて意味調べてみたいな
77 20/10/08(木)17:02:58 No.734941338
ネットサーフィンといえばスマホの時代だからな ご大層にPC用意する必要も無い
78 20/10/08(木)17:03:42 No.734941479
若い子がPC使うとしたらなんだ エロゲか?やはりエロこそがPCへの道なのか?
79 20/10/08(木)17:03:57 No.734941523
学校の授業でちょっとやっただけで大学入って初めてまともにパソコン触ったってのがわりといるんだよね今の若い世代
80 20/10/08(木)17:04:18 No.734941587
>若い子がPC使うとしたらなんだ >エロゲか?やはりエロこそがPCへの道なのか? 実は最近のエロゲもタブレットでできちまうんだ
81 20/10/08(木)17:05:45 No.734941846
エロゲ自体がもう… 今の若い子はスマホでエロ動画見てシコってるんじゃないかな
82 20/10/08(木)17:05:47 No.734941849
まあスマホでもエロゲできるというのはあるけど そもそもエロを求めてエロゲやる人間がもうあんまいねえんだ
83 20/10/08(木)17:06:35 No.734942010
本腰入れてpc欲しいとなるのはネトゲくらいかなあ 若者のネトゲ民人口がどれくらいかは知らんけど
84 20/10/08(木)17:09:22 No.734942506
APEXとかが流行ってるからPC欲しがる子もいるみたいな話は聞くけど まあ別に多数派ではないと思う
85 20/10/08(木)17:10:01 No.734942629
あいほんではおサイフケータイ使えるんですか?の質問に電子決済(ApplePay)が使えますよ!みたいなすれ違いにクソ!ってなってるんかと思う
86 20/10/08(木)17:10:56 No.734942801
ちなみに若い子のPCはchromebookだ スマホの延長で使えるからな
87 20/10/08(木)17:10:58 No.734942804
学校で教えてんじゃなかったのかよー
88 20/10/08(木)17:11:28 No.734942884
48かよ…うちの55の母親でもスマホで電子マネー支払いしながらyoutubeで嵐の曲きいたりできるのに…
89 20/10/08(木)17:11:53 No.734942967
>学校で教えてんじゃなかったのかよー 学校が割いてる程度の時間でどれほどのものが身に付くと思うんだ
90 20/10/08(木)17:12:41 No.734943082
分からん人はマジで「マジか…」ってなるくらい分からんと言うのをおかんにPC教える事で学んだ 教える商売してる人すげえなあってなる
91 20/10/08(木)17:13:42 No.734943273
>上の年代の人達はなんか全部理解したがるきらいがある 確かに年配の人って何となくわからないまま使うの嫌がる人多い気がする
92 20/10/08(木)17:13:44 No.734943282
ITが発達して距離の問題が解消されること増えたけど なんかリテラシー教育に関しては地域格差大きくなってる気がする
93 20/10/08(木)17:14:11 No.734943365
理解する気がないんだよね あーわかんないわかんない!で打ち切る そのくせ文句は言う
94 20/10/08(木)17:14:16 No.734943386
48ならまだ勉強する気力あるだろ…
95 20/10/08(木)17:16:36 No.734943869
中川家が漫才のネタでよくやる機械を怖がるオカンは実在するからな…
96 20/10/08(木)17:16:45 No.734943905
らくらくスマホ?とかいうのをもっともっと年寄り向けにブラッシュアップしよう アプリとか何もかも横文字を廃止して 字をさらにさらに大きく見やすく
97 20/10/08(木)17:17:13 No.734943994
>48ならまだ勉強する気力あるだろ… 早い人だと30半ばぐらいから新しいものは一切NOになるよ
98 20/10/08(木)17:17:46 No.734944102
まぁお爺ちゃんはねと思ったら48って うん…
99 20/10/08(木)17:17:47 No.734944109
>>上の年代の人達はなんか全部理解したがるきらいがある >確かに年配の人って何となくわからないまま使うの嫌がる人多い気がする おっさんらとパソコン教室行ったことがあるんだけど最初に教わったのが パソコンは誤操作しても爆発することはないのでどんどん触りましょうだった
100 20/10/08(木)17:18:52 No.734944320
俺もスマホなんて全然使いこなせてないなー そんな機能あったんだって人から教えられること多数
101 20/10/08(木)17:20:02 No.734944560
>俺もスマホなんて全然使いこなせてないなー >そんな機能あったんだって人から教えられること多数 知らない事は問題ないんじゃないの? なぜか逆キレするのはだめだけど
102 20/10/08(木)17:20:26 No.734944641
スレ画は社会のためを思って言ってるんですよとか書いといてその実自分のわがままを押し付けてくるタイプだな… 面倒くせえ
103 20/10/08(木)17:20:38 No.734944689
同じWindowsでもブルスク連発してたころにエロ見始めたやつとほめ子からエロ見始めたやつだと対応能力変わってきそうだ
104 20/10/08(木)17:21:08 No.734944803
パソコンもスマホもスペックを十全に使いこなせてる人なんて一握りどころか一つまみだろうしな… 使いたいことにだけ問題なく使えれば良いのだ
105 20/10/08(木)17:21:18 No.734944830
>俺もスマホなんて全然使いこなせてないなー >そんな機能あったんだって人から教えられること多数 スマホの全機能きっちり使いこなしてる人なんて滅多にいないだろうな…
106 20/10/08(木)17:21:52 No.734944946
こんな人でも子供がまぁ教えてくれると思うんだけど こんな性格だからサポート常にはしてくれないんだろな…お子さん達
107 20/10/08(木)17:23:32 No.734945304
後ろで事務手続きしてる人らはみんな普通に日本人なのに契約の説明だけ外国人にやらせる所多々あるのが邪悪 別に外国人でも流暢なら良いけど場末のショップにそんな人いないし
108 20/10/08(木)17:24:00 No.734945391
>パソコンもスマホもスペックを十全に使いこなせてる人なんて一握りどころか一つまみだろうしな… >使いたいことにだけ問題なく使えれば良いのだ PCの周りなんて検索すれば大抵のものは出てくるんだけど なんでか自分で調べられないって人が多い
109 20/10/08(木)17:25:46 No.734945765
質問に回答になってない返答してはい回答完了ってされるのはもやっとする
110 20/10/08(木)17:27:10 No.734946068
携帯のこと知りたいなら携帯ショップ行かない方がいいよね
111 20/10/08(木)17:29:26 No.734946510
理解する知能も持ち合わせてない上に理解する気もないんだよな バカにテクノロジーを与えるな
112 20/10/08(木)17:29:31 No.734946528
>質問に回答になってない返答してはい回答完了ってされるのはもやっとする めっちゃ自信たっぷりにニコニコしながらそれやってくるよね…
113 20/10/08(木)17:30:30 No.734946765
>>質問に回答になってない返答してはい回答完了ってされるのはもやっとする >めっちゃ自信たっぷりにニコニコしながらそれやってくるよね… 要領を得ない質問の仕方してるんじゃねえの?
114 20/10/08(木)17:31:02 No.734946865
>要領を得ない質問の仕方してるんじゃねえの? してねえよ 俺はちゃんと明確で間違えようのない質問してる
115 20/10/08(木)17:31:35 No.734946967
>要領を得ない質問の仕方してるんじゃねえの? 回答になってない回答するバカショップ店のレス員
116 20/10/08(木)17:31:45 No.734947011
適切な単語でぐぐるのって立派な技能だよなと思う昨今
117 20/10/08(木)17:32:01 No.734947060
>要領を得ない質問の仕方してるんじゃねえの? この人に対して言ってるわけじゃないのになんで怒ってるんだろうこの人
118 20/10/08(木)17:32:12 No.734947097
>分からん人はマジで「マジか…」ってなるくらい分からんと言うのをおかんにPC教える事で学んだ なんも知らなくても分かる気がある人は教えればちょっとずつ覚えてくれるけど スレ画みたいな人は自分の今の知識で理解できない事は全て意味不明なものとして拒絶するから教えようがない
119 20/10/08(木)17:32:21 No.734947125
>>>質問に回答になってない返答してはい回答完了ってされるのはもやっとする >>めっちゃ自信たっぷりにニコニコしながらそれやってくるよね… >要領を得ない質問の仕方してるんじゃねえの? 回答のある質問をしてるとは思うんだけど知らなくていいことを知ろうとしちゃってんだろうなあとは反省する
120 20/10/08(木)17:32:39 No.734947181
>要領を得ない質問の仕方してるんじゃねえの? 少なくとも隣で聞いてた母ちゃんも同じ文句言ってた
121 20/10/08(木)17:33:06 No.734947287
>少なくとも隣で聞いてた母ちゃんも同じ文句言ってた お前の母ちゃんの感想とかどうでもいいから具体的になんて質問してなんて回答が来たのか言ってくれなきゃ水掛け論にしかならんぞ
122 20/10/08(木)17:33:16 No.734947332
>少なくとも隣で聞いてた母ちゃんも同じ文句言ってた (似たものバカ親子…)
123 20/10/08(木)17:33:47 No.734947435
よく分かんないからいいですは店としては悪手だしね…
124 20/10/08(木)17:33:49 No.734947444
>(似たものバカ親子…) …すぞ
125 20/10/08(木)17:34:48 No.734947659
>仕事だからしょうがないんだけどネットワークパスワードリセットして欲しいだけなのに >光回線入ってますかおいくら払ってますかこれだけ安くなりますよ(ならない)こちらのサービスも一緒に利用するとお得ですよ(得じゃない)とか余計に時間取られるねショップ… 「だけ」って言うなら自分でやればいいのに
126 20/10/08(木)17:35:29 No.734947794
このプランなら3ヶ月は料金がお得です!その期間内でこのプランのこの部分だけ解約すれば損はありません!!
127 20/10/08(木)17:35:50 No.734947877
>(似たものバカ親子…) 自分が馬鹿の可能性は考えられんのか むしろどっちの「」が同程度だとしても主張が2人分担保されてる時点でお前の負けだろ
128 20/10/08(木)17:36:18 No.734947957
分かりやすく教えるのもタダという訳にもいかんのよね
129 20/10/08(木)17:37:03 No.734948116
前質問したときはショップの人も本部に電話して聞いてたな
130 20/10/08(木)17:37:50 No.734948262
俺が実際に働いててよくあったのは正式名称Aと正式名称Bのサービスがあって 客は正式名称AのつもりでBしてくれB!って言ってきてこっちはいやお客様の場合Bをする必要ありませんよ…?って言ったらいやB出来るだろ!BやれよB!!って押し問答になるとかたまにあった ちゃんと質問してるつもりで正しく伝えられてなかったとかあるんじゃないの
131 20/10/08(木)17:38:06 No.734948315
>自分が馬鹿の可能性は考えられんのか >むしろどっちの「」が同程度だとしても主張が2人分担保されてる時点でお前の負けだろ 頭悪すぎてダメだった
132 20/10/08(木)17:38:08 No.734948321
文章は理路整然としててわかりやすいのにな 新聞社の人が頑張ってまとめたのかな
133 20/10/08(木)17:38:17 No.734948349
昔別キャリア乗り換えの相談したら即お値段勉強するから継続してくだちって言われたけど今もそうなんだろうか
134 20/10/08(木)17:38:34 No.734948402
書き込みをした人によって削除されました
135 20/10/08(木)17:38:44 No.734948440
>>(似たものバカ親子…) >自分が馬鹿の可能性は考えられんのか >むしろどっちの「」が同程度だとしても主張が2人分担保されてる時点でお前の負けだろ 登場人物は店員と「」と「」母じゃなかったの…?
136 20/10/08(木)17:39:05 No.734948512
少なくとも店の人はプロなんだから素人2人の意見なんか鼻クソでしかないんだけどね
137 20/10/08(木)17:39:08 No.734948519
>自分が馬鹿の可能性は考えられんのか >むしろどっちの「」が同程度だとしても主張が2人分担保されてる時点でお前の負けだろ なんかズレてないかこの人
138 20/10/08(木)17:39:31 No.734948590
>自分が馬鹿の可能性は考えられんのか >むしろどっちの「」が同程度だとしても主張が2人分担保されてる時点でお前の負けだろ 噛み付く相手間違えてるぞ
139 20/10/08(木)17:39:45 No.734948651
担保て
140 20/10/08(木)17:39:55 No.734948680
うちの家族も馬鹿なスレッドだなーと言っています って壺のコピペあったよね
141 20/10/08(木)17:40:15 No.734948753
シニア層向け説明員が欲しいってことじゃなくて若者に教わるのが屈辱ってことなのか どうしようもねえBBAだな
142 20/10/08(木)17:40:23 No.734948790
ずっと格安simだからわからんけどショップは店員も客もどっちも大変そうだな
143 20/10/08(木)17:41:05 No.734948943
同じ意見を主張してる「」が二人いる!二人分担保されてる!!の時点で意味不明だし 「回答に対してズレた回答するやついるよね」って言うから「そもそも回答の仕方がまずかったって可能性もあるんじゃ?」って言ってるだけでこっちがバカだとか間違ってるとかそういう話ですらない…
144 20/10/08(木)17:41:05 No.734948944
急に勝ち負けが生まれててダメだった
145 20/10/08(木)17:41:32 No.734949044
>自分が馬鹿の可能性は考えられんのか >むしろどっちの「」が同程度だとしても主張が2人分担保されてる時点でお前の負けだろ なんかすげえのが来たな…
146 20/10/08(木)17:41:54 No.734949108
>お前の母ちゃんの感想とかどうでもいいから具体的になんて質問してなんて回答が来たのか言ってくれなきゃ水掛け論にしかならんぞ ビュッフェ形式で契約の組み合わせ選べるからAとBの組み合わせはできますか?って聞いたら一番人気の組み合わせはCとDですって言ってきた だからもう一度同じ質問したらフリーズして上司が聞きに来たのでその人に聞いたらあーはいできますけどCとDの方なら~と説明し始められた 伝え方悪かったんじゃねとかまで言うならもうそう思っておけ
147 20/10/08(木)17:42:05 No.734949140
こういうのの相手もしないといけないんだからショップ店員は大変だよな なんだよ担保って
148 20/10/08(木)17:42:37 No.734949260
>ビュッフェ形式で契約の組み合わせ選べるからAとBの組み合わせはできますか?って聞いたら一番人気の組み合わせはCとDですって言ってきた >だからもう一度同じ質問したらフリーズして上司が聞きに来たのでその人に聞いたらあーはいできますけどCとDの方なら~と説明し始められた ここまででいいのに >伝え方悪かったんじゃねとかまで言うならもうそう思っておけ こういう余計な事書いちゃうからこの人の頭に問題あるんだろうなと思われちゃうんだろ
149 20/10/08(木)17:43:20 No.734949402
>こういう余計な事書いちゃうからこの人の頭に問題あるんだろうなと思われちゃうんだろ 質問に余計な事付け足して相手に混乱させてるやつだよね
150 20/10/08(木)17:43:23 No.734949412
>ビュッフェ形式で契約の組み合わせ選べるからAとBの組み合わせはできますか?って聞いたら一番人気の組み合わせはCとDですって言ってきた >だからもう一度同じ質問したらフリーズして上司が聞きに来たのでその人に聞いたらあーはいできますけどCとDの方なら~と説明し始められた >伝え方悪かったんじゃねとかまで言うならもうそう思っておけ イライラしてるね
151 20/10/08(木)17:43:25 No.734949421
たぶん伝え方か滑舌が悪かったんだろうな
152 20/10/08(木)17:43:37 No.734949460
>急に勝ち負けが生まれててダメだった 勝ち負けで言ってくれないとわからない人って結構居ると思う
153 20/10/08(木)17:43:39 No.734949466
伝え方が悪かったんだろうなぁ
154 20/10/08(木)17:43:43 No.734949482
要領を得ないわ!
155 20/10/08(木)17:43:55 No.734949513
>たぶん伝え方か滑舌が悪かったんだろうな 俺でごめん
156 20/10/08(木)17:43:57 No.734949525
>こういう余計な事書いちゃうからこの人の頭に問題あるんだろうなと思われちゃうんだろ その前に自分が余計な事言うから釘刺されてるだけじゃん…
157 20/10/08(木)17:44:11 No.734949581
1人でやってそう
158 20/10/08(木)17:44:39 No.734949682
よく行く喫茶店で会う爺さんは80歳超えてるけどスマホとかガジェット大好きだ 結局本人に学ぶ気があるかどうかでしょう
159 20/10/08(木)17:44:55 No.734949734
モゴモゴ口ごもりながら喋るから「えぇとDの組み合わせは出来ますか?」って聞こえたんだろう だから店員は「Dの組み合わせならCとDが人気ですよ!」って答えたんだろう そしたらキレ気味に「えぇと…Dの組み合わせは出来ますか!?!?!?」とか言ってきたからキモくなって店長呼んだんだろう
160 20/10/08(木)17:45:24 No.734949829
>その前に自分が余計な事言うから釘刺されてるだけじゃん… 君の世界には母ちゃんしか味方がいなくてそれ以外は全て敵なんだね
161 20/10/08(木)17:45:32 No.734949860
>こういう余計な事書いちゃうからこの人の頭に問題あるんだろうなと思われちゃうんだろ どうせ答えられんだろと思ってたらちゃんと返答来たからって見苦しすぎる…
162 20/10/08(木)17:45:50 No.734949915
>その前に自分が余計な事言うから釘刺されてるだけじゃん… 言ってなくね
163 20/10/08(木)17:46:14 No.734949993
>どうせ答えられんだろと思ってたらちゃんと返答来たからって見苦しすぎる… いや普通にその一行は余計な一言だろ うにといいことしたいでしか喋れないのか?
164 20/10/08(木)17:46:36 No.734950056
レッテル貼りしかしてなくて笑う
165 20/10/08(木)17:46:36 No.734950058
>どうせ答えられんだろと思ってたらちゃんと返答来たからって見苦しすぎる… こういう「相手はきっとこうに違いない」っていう前提をやたら押し付けてくるガキみたいなの最近増えたな
166 20/10/08(木)17:47:19 No.734950202
「どういう風に質問したの?」 「こういう風に質問したよ」 だけでいいのに 「それでも伝え方が悪いって言うんならもうそう思っておけ」 は誰がどう見ても余計な一言だろ…
167 20/10/08(木)17:47:26 No.734950232
ああそうか覚えてないけど余計なひと言つけたかも知れないな って思えない?
168 20/10/08(木)17:47:59 No.734950344
>伝え方悪かったんじゃねとかまで言うならもうそう思っておけ 相手がこういう風にレスポンチ仕掛けてくるんだろうって勝手に妄想して予防線張ったようにしか見えん
169 20/10/08(木)17:48:08 No.734950381
終わってんな
170 20/10/08(木)17:48:46 No.734950535
>どうせ答えられんだろと思ってたらちゃんと返答来たからって見苦しすぎる… いやこっちは「どういう風に質問したのか書いてくれよ」っつってるのに 勝手に「どうせ答えられんだろと思ってたら」とか決めつけられても困るよ… そういうとこがダメなんだぞお前は
171 20/10/08(木)17:49:04 No.734950596
>相手がこういう風にレスポンチ仕掛けてくるんだろうって勝手に妄想して予防線張ったようにしか見えん まずその前にレスポンチ仕掛けてきてね…?
172 20/10/08(木)17:49:19 No.734950649
「どういう聞き方したの?」 「こう聞いたよ?ふふんどうせ答えられないと思ったんだろ」
173 20/10/08(木)17:49:55 No.734950764
>まずその前にレスポンチ仕掛けてきてね…? この世の全てが君の敵なわけじゃないよ すぐ攻撃されたと思いこむ癖を直そうね 店員さんにも謝ろうね
174 20/10/08(木)17:50:48 No.734950952
多分店員に質問した時もそうやって余計な事言ったり 店員の回答が自分に喧嘩を売ってきてると思いこんで要らんレスポンチ吹っかけたりしたんだろうなって容易に想像できる
175 20/10/08(木)17:51:22 No.734951080
>こういう余計な事書いちゃうからこの人の頭に問題あるんだろうなと思われちゃうんだろ これ自体も余計な一言じゃね
176 20/10/08(木)17:51:35 No.734951128
さっきからブーメランすぎるだろ