20/10/08(木)12:26:31 仕事で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/08(木)12:26:31 No.734887425
仕事でよくメールするんだけど 文章の内容がわかりづらいって言われる 言われるたびに毎度作り直して確認してから送ってるんだけど それでもわかりづらいと言われてもうどうしたらいいのか
1 20/10/08(木)12:27:46 No.734887720
上司に赤ペン先生してもらう
2 20/10/08(木)12:29:40 No.734888155
わかりやすいメールを参考にしよう なんならパクってもいい
3 20/10/08(木)12:31:05 No.734888488
それ相手から嫌われてるんじゃ
4 20/10/08(木)12:33:17 No.734889001
>それ相手から嫌われてるんじゃ 実際嫌われてるとは思う… 成果物が資料と違うことを連絡したらそもそも資料がわかりづらいから資料と一緒に電話で連絡してくれって怒られてしまった 実際一緒に連絡しなかった自分も悪いんだけどわかりづらいと思っていたら一度連絡入れてから作成に取り掛かってほしかったとも思ってしまう
5 20/10/08(木)12:34:52 No.734889361
会社の同僚に添削頼んでみるのは? 客観視してもらわないとわかりづらいのはあると思う
6 20/10/08(木)12:35:13 No.734889428
と思ったけどオフィス業務とは限らないか
7 20/10/08(木)12:35:15 No.734889436
文章のどの辺が分かりづらいのか具体的に指摘してもらうとかどうか
8 20/10/08(木)12:37:12 No.734889898
レス読んでる限りは普通に見えるけどな 国語苦手な人はもっと支離滅裂な文章書くし
9 20/10/08(木)12:39:30 No.734890431
相手に確認する気が無いんだからこっちから念押しするくらいしかやりよう無いんじゃないか
10 20/10/08(木)12:43:20 No.734891334
他社宛か社内宛かのメールで違うと思うが 受け手の知識レベルが低いだけってことはないかな?
11 20/10/08(木)12:44:41 No.734891687
相手のせいにすれば気が楽
12 20/10/08(木)12:49:18 No.734892809
メールとか社内文書とか会議資料とかよく作るけど起承転結的に書けば良いのに内容とっちらかる人いるよね
13 20/10/08(木)12:52:28 No.734893538
>他社宛か社内宛かのメールで違うと思うが >受け手の知識レベルが低いだけってことはないかな? 仕事の依頼先なんで向こうに伝わらなければ困るのはこっちなので… ただ本格的に関係が悪化してきてるから本当にどうしようかなって… とりあえず午後は上司に相談する予定
14 20/10/08(木)12:54:24 No.734894021
一文一意 個人で定義が揺れる単語は使わないかしっかり意味の捕捉を入れる これを徹底してもわかりづらいって言われるなら向こうに原因があるだろう
15 20/10/08(木)12:54:29 No.734894043
そういうこと言う上司に限って内容抜けてるメールよこしてくるから困る 疑問点あれば相談くださいは便利ワードじゃねえんだぞ
16 20/10/08(木)12:55:52 No.734894383
>そういうこと言う上司に限って内容抜けてるメールよこしてくるから困る >疑問点あれば相談くださいは便利ワードじゃねえんだぞ それ書く人は本気で全部伝わると思ってるからこっちから話し合いなり質問事項まとめたほうがいいよ
17 20/10/08(木)12:56:40 No.734894577
得意先の担当者が誤字脱字ばっかりだと大丈夫かこの会社ってなる
18 20/10/08(木)12:59:29 No.734895242
メールじゃなくて電話で要件伝えてくるのが本当に苦手 メールの内容もいつ頃通話できる?って感じだし 情報をまとめるの苦手なのかめんどくさいのか履歴残したくないのか知らんけどその作業をこっちに負担させるなよ!
19 20/10/08(木)13:15:40 No.734898396
最初に結論を書く 最後にももう一回結論を書く これでわかるでしょ