20/10/08(木)12:10:33 いいよね… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/08(木)12:10:33 No.734883859
いいよね…
1 20/10/08(木)12:11:32 No.734884062
サブブランドはずるい
2 20/10/08(木)12:13:49 No.734884569
いつみても象印にみえる
3 20/10/08(木)12:14:30 No.734884714
携帯値下げ云々でどうなるのか気になるところ
4 20/10/08(木)12:15:01 No.734884847
LTE7GBしか使えないのがおつらい… 1000円で1GB売ってくだち…
5 20/10/08(木)12:18:08 No.734885536
ずっと1000円で使わせてもらって通信速度も安定しててありがたい…
6 20/10/08(木)12:18:12 No.734885555
昼でも速くてありがたい
7 20/10/08(木)12:19:10 No.734885754
早いから使ってるこれだけでいいよな
8 20/10/08(木)12:19:12 No.734885761
サブブランドになるとどうなる
9 20/10/08(木)12:21:03 No.734886152
CMがうざいの以外はいい
10 20/10/08(木)12:22:00 No.734886374
青いガチャピンとムックがキモい
11 20/10/08(木)12:22:34 No.734886489
>早いから使ってるこれだけでいいよな 都会っつーか都内はそうだな auのを間借りしてるだけに地方は電波ギリギリの所が多くうちは電波範囲の際だった
12 20/10/08(木)12:23:06 No.734886602
切り替えたいけどiPhoneの残債やAppleCareやauIDの引き継ぎとか確認したいこと多くて面倒くさい
13 20/10/08(木)12:23:19 No.734886651
こいつの場合電波は借りてるんじゃなくてauそのものじゃない?
14 20/10/08(木)12:24:46 No.734887033
夜9時回ると回線速度が突然ナローになる
15 20/10/08(木)12:24:54 No.734887062
元々KDDIだと広域wi-fiの方の部門なんだっけ
16 20/10/08(木)12:27:12 No.734887583
aupayとかPontaとかまとめて請求とか見事なまでに囲い込みの中にいるからUQのみならず乗り換えるハードルが高い
17 20/10/08(木)12:28:29 No.734887872
>aupayとかPontaとかまとめて請求とか見事なまでに囲い込みの中にいるからUQのみならず乗り換えるハードルが高い 一回やる気出してやっちゃえばすぐだよ
18 20/10/08(木)12:32:21 No.734888766
他の回線じゃダメなの? もっと安いところ色々ありそうだけど
19 20/10/08(木)12:33:32 No.734889054
ここはそこそこ安くて回線が強いのがウリ
20 20/10/08(木)12:33:45 No.734889102
>他の回線じゃダメなの? 遅いんだよねスレ画とYモバイル以外は
21 20/10/08(木)12:34:11 No.734889197
安さと安定性はトレードオフなんだ
22 20/10/08(木)12:34:16 No.734889219
変なトラブルも無いし回線品質も良いし無難に安定してていい…
23 20/10/08(木)12:36:23 No.734889694
Yモバイルとスレ画を行き来してるよ
24 20/10/08(木)12:36:36 No.734889733
UQとワイモバイルが躍進した結果MVNO市場は焼け野原になった
25 20/10/08(木)12:37:20 No.734889928
0simはいいやつだったよ
26 20/10/08(木)12:37:30 No.734889976
4ギガ使えて2000円ちょいだからありがたい…
27 20/10/08(木)12:37:34 No.734889984
夕方くらい急に落ちる時はあるけど昼は大丈夫 なんだこの違いは
28 20/10/08(木)12:37:40 No.734890002
>変なトラブルも無いし回線品質も良いし無難に安定してていい… そしてデータ超過して低速になってもそこまで遅くないブラウジングに関しては
29 20/10/08(木)12:38:22 No.734890167
月2000円で使ってる
30 20/10/08(木)12:39:22 No.734890389
スレ画かYモバイル以外だとラインモバイルになると言う結局禿げ回線が速い
31 <a href="mailto:楽天">20/10/08(木)12:39:48</a> [楽天] No.734890505
>スレ画かYモバイル以外だとラインモバイルになると言う結局禿げ回線が速い 俺も俺も
32 20/10/08(木)12:40:32 No.734890665
>俺も俺も 地方全部カバーしてから言え
33 20/10/08(木)12:40:49 No.734890744
値段変わらず容量増えて低速1MになるからスマホプランMの「」はRに変えるんだぞ
34 20/10/08(木)12:42:42 No.734891199
LINEモバイル最初は良かったんだけどどんどん昼と夕方が遅くなって…
35 20/10/08(木)12:43:20 No.734891336
うちは3G1800円だ 格安と違って速度悪くないのがいいよね
36 20/10/08(木)12:43:48 No.734891446
LINE系は回線に限らずみんな使ってますよがポイントでもありわかりやすいデメリットでもある
37 20/10/08(木)12:43:48 No.734891448
>他の回線じゃダメなの? >もっと安いところ色々ありそうだけど 安定取るならサブブランド選んどけってだけで色々思考錯誤出来る余裕あるならMVNOに視野を広げる
38 20/10/08(木)12:44:05 No.734891536
>俺も俺も ハゲのプリペイドが軒並み100GBになる中1日10GBはありがたい だからエリアもっと広げて♥
39 20/10/08(木)12:45:18 No.734891847
3Gと4G切り替えができて便利だなあと思いながら浸かっってる
40 20/10/08(木)12:45:20 No.734891852
これで毎月1700円だからニュースで「毎月1万円ですけど値下げで安くなるんですか!?」とかやってるの見ると不思議な気持ちになる
41 20/10/08(木)12:48:28 No.734892607
平日昼間だと通信制限かかってるレベルで落ちる 他の時間だったらだいたい早い
42 20/10/08(木)12:48:40 No.734892653
MNOも固定回線をセットで契約したりキャンペーンをフルで使いこなせれば総費用は抑えられるんだが全部追うのはかなり辛い
43 20/10/08(木)12:48:54 No.734892711
まあ3大キャリアユーサーにおんぶにだっこだからな サブブランド使ってる人は3大キャリアのユーザーが多いからこういう恩恵を受けてるとも有り難いね
44 20/10/08(木)12:49:10 No.734892770
Sで2年ちょっと使ってるけど今4000円くらいだな プラン変えたら下がったりしないかな…
45 20/10/08(木)12:49:37 No.734892894
いいよね... 楽天使うわ
46 20/10/08(木)12:49:40 No.734892905
そろそろ更新月だから乗り換えなきゃ行けないのがつらい…
47 20/10/08(木)12:50:27 No.734893067
ソフバンで4,000円ならそんなもんじゃない? それ以下求めるならそれこそMVNO並の条件になってUQ行こうやってなる
48 20/10/08(木)12:50:46 No.734893133
>Sで2年ちょっと使ってるけど今4000円くらいだな >プラン変えたら下がったりしないかな… Sなら端末代無くなれば2000円くらいにはなる 端末代払い終わり時期だと思うし契約確認してほしい
49 20/10/08(木)12:50:47 No.734893138
>平日昼間だと通信制限かかってるレベルで落ちる >他の時間だったらだいたい早い UQだとimg見てるくらいなら全然わからないな
50 20/10/08(木)12:51:01 No.734893194
UQWiMAXが激遅なんだけど! 30M出たのが10M行かなくなた
51 20/10/08(木)12:51:10 No.734893227
ここに乗り換えた途端にサブブランド化したけど具体的に何がどう変わったのか知らない
52 20/10/08(木)12:51:22 No.734893276
そりゃWiMAXはカスだよ
53 20/10/08(木)12:51:25 No.734893285
>Sで2年ちょっと使ってるけど今4000円くらいだな >プラン変えたら下がったりしないかな… 通話込みなの? 電話かけるならワイモバの方が安いかもね
54 20/10/08(木)12:51:43 No.734893361
年齢認証させないでLINEの機能制限するっていう斬新なサービス ここが悪いんじゃなくてLINEが悪いんだけど
55 20/10/08(木)12:51:54 No.734893403
10Mと3Mの中間が欲しい…
56 20/10/08(木)12:52:30 No.734893546
低速モードでもtwitch余裕で見れるすごい
57 20/10/08(木)12:52:33 No.734893564
離島の山の上だとめっちゃ遅い 町に出れば問題なく使えるけど ソフトバンクはそもそも繋がらなかったから100兆倍マシだけど
58 20/10/08(木)12:52:37 No.734893585
auのスマホでWiMAXもUQmobileも使えればな
59 20/10/08(木)12:52:59 No.734893672
昼は流石にサブブランド以外キツイんだけど逆に言うと昼そんな使わないなら選択肢それなりに増える
60 20/10/08(木)12:53:05 No.734893701
何より1年目はいくらで~ってのが無いのが楽だわここ
61 20/10/08(木)12:53:21 No.734893767
>離島の山の上だとめっちゃ遅い 場所が悪いすぎる…
62 20/10/08(木)12:53:35 No.734893832
LINEモバイルは料金プランが一番分かりやすいから使ってる 時々都内とか行くと回線悪くてうーんってなる
63 20/10/08(木)12:53:46 No.734893871
>年齢認証させないでLINEの機能制限するっていう斬新なサービス >ここが悪いんじゃなくてLINEが悪いんだけど ID検索は出来ないけど招待用URLを別手段で伝えればいいことに気付いた
64 20/10/08(木)12:53:52 No.734893885
6g+3gのプランだったんだけど2年縛りだからもう変えないといけない…
65 20/10/08(木)12:53:53 No.734893897
>auのスマホでWiMAXもUQmobileも使えればな auならUQ行けた気がしたけど
66 20/10/08(木)12:54:46 No.734894122
別にSIMロック解除すればいいんじゃない?
67 20/10/08(木)12:55:21 No.734894263
auのWiMAXはCAのみで通常のWiMAX接続は出来ないだなんて
68 20/10/08(木)12:55:23 No.734894269
「」はいくらくらいのプラン使ってるの? 3000円ちょいくらいだけどスレ見てたらなんか損した気分になってきた
69 20/10/08(木)12:55:31 No.734894293
そういやUQから買ったiPhoneのSIMロック解除ってめんどいのかな ドコモのは楽だったけど
70 20/10/08(木)12:55:42 No.734894328
>>離島の山の上だとめっちゃ遅い >場所が悪いすぎる… ドコモは普通に使えるからやっぱすげえぜドコモ!ってなる あと楽天もなんかアンテナ作ろうとしてるけど乗り換える人いるのかな
71 20/10/08(木)12:56:19 No.734894477
2年縛り止めてくだち!
72 20/10/08(木)12:56:58 No.734894637
モバイルの方で2年縛りあったっけ…
73 20/10/08(木)12:57:40 No.734894798
>2年縛り止めてくだち! わかりました 3年縛りにします…になってたなあ
74 20/10/08(木)12:59:45 No.734895292
>2年縛り止めてくだち! やめたんだけど縛りなしだとこのプラン!ありだとこんなに安くなる!で実質やめてないのクソだよね…
75 20/10/08(木)13:00:23 No.734895415
大手3社が値下げしたらMVNOの卸価格も下がると思っていいんだろうか ここはサブブランドだけど
76 20/10/08(木)13:00:24 No.734895419
今までは他のMVNOと同列の扱いだったけど 今度から優遇してもOKになったからさらにサービス向上するという…
77 20/10/08(木)13:00:48 No.734895496
>Sなら端末代無くなれば2000円くらいにはなる >端末代払い終わり時期だと思うし契約確認してほしい 確認したら契約してたの今は亡きおしゃべりプランSだったわ…
78 20/10/08(木)13:02:36 No.734895832
とりあえず総務省がなにかやるたびに状況が悪化してると思う 携帯電話製造からみんな撤退したのはキャリアとメーカーを引き離す政策のせいだし 今度は菅総理大臣が料金値下げ圧力加えてるけど端末が簡単に手に入らなくなるだけだ
79 20/10/08(木)13:03:43 No.734896034
>今度は菅総理大臣が料金値下げ圧力加えてるけど端末が簡単に手に入らなくなるだけだ appleから直接iPhone買えるよ
80 20/10/08(木)13:04:08 No.734896104
>今度は菅総理大臣が料金値下げ圧力加えてるけど端末が簡単に手に入らなくなるだけだ そもそも高い端末を不自然に安く買えてた今までがおかしかったんだ
81 20/10/08(木)13:04:29 No.734896172
田舎ので5G対応は何年後ですかね…
82 20/10/08(木)13:06:05 No.734896465
>とりあえず総務省がなにかやるたびに状況が悪化してると思う それキャリアが悪いのでは?
83 20/10/08(木)13:07:12 No.734896693
データ通信通話プランの時に契約しときゃよかった
84 20/10/08(木)13:07:17 No.734896709
どうせ大した安くならないのは目に見えてる…
85 20/10/08(木)13:07:23 No.734896726
総務省が言ってるのは値下げしろってことで それを三大キャリアがどう受け取って行動に移すかだから キャリアが悪いね…
86 20/10/08(木)13:07:37 No.734896772
もう普通に安いから別に…
87 20/10/08(木)13:08:05 No.734896855
>それキャリアが悪いのでは? 通信会社だって慈善事業じゃないんですけお…
88 20/10/08(木)13:09:13 No.734897059
どうせ現状でも格安端末欲しいならMVNOのキャンペーン受けてこようねで終わるからな…
89 20/10/08(木)13:09:22 No.734897094
良いんだけどauバンド対応してるsimフリースマホは少ないから使い勝手はどうしてもワイモバが買っちゃう
90 20/10/08(木)13:09:59 No.734897217
>通信会社だって慈善事業じゃないんですけお… 国民の財産である電波使って商売してるんだからその位安くしろよ
91 20/10/08(木)13:12:52 No.734897792
>良いんだけどauバンド対応してるsimフリースマホは少ないから使い勝手はどうしてもワイモバが買っちゃう 昔のファーウェイも今のXiaomiもauバンド対応してるし量販店で買えるようなシムフリースマホはあんまに気にならないと思うけど
92 20/10/08(木)13:13:14 No.734897861
>今度は菅総理大臣が料金値下げ圧力加えてるけど端末が簡単に手に入らなくなるだけだ 貧乏人は色々我慢して中華買うしかないな
93 20/10/08(木)13:14:17 No.734898095
端末代なんて差額ですぐペイできない?
94 20/10/08(木)13:14:31 No.734898138
すーぐまさはる始める
95 20/10/08(木)13:14:52 No.734898213
>携帯電話製造からみんな撤退したのはキャリアとメーカーを引き離す政策のせいだし キャリアとメーカーがつるんでいれば国内メーカーがiPhoneに勝てたとでも言うのか…
96 20/10/08(木)13:15:00 No.734898238
別の記事だと菅総理大臣が狙ってるのはNHK料金だったな テレビ局はそもそも電波使用料が低くてしかも地デジ移行費用を携帯電話会社が負担だし そうなると有料放送であるNHKが狙われる
97 20/10/08(木)13:15:26 No.734898340
安くしろなんて贅沢なことは言わないから通信制限無くして欲しい
98 20/10/08(木)13:16:38 No.734898570
>節約モード(送受信最大300Kbps※1)なら >SNSや音楽など、どれだけ使っても「データ消費ゼロ」 当たり前の事を特別プランみたいに書いてるのだけは詐欺っぽいなと思いつつ最近UQ契約した
99 20/10/08(木)13:16:48 No.734898599
田舎でも早いんです?
100 20/10/08(木)13:16:54 No.734898618
書き込みをした人によって削除されました
101 20/10/08(木)13:16:58 No.734898633
10Gにしてたけど先月見たら3Gも使ってなかったから3Gプランにしようかな
102 20/10/08(木)13:16:58 No.734898635
>安くしろなんて贅沢なことは言わないから通信制限無くして欲しい 値段変えずにそれはそっちのが贅沢!
103 20/10/08(木)13:17:24 No.734898725
ずっと家にいるしスマホSプランの2000円が本当にありがたい… auとか馬鹿らしくなる
104 20/10/08(木)13:17:25 No.734898727
>安くしろなんて贅沢なことは言わないから通信制限無くして欲しい それ許すと馬鹿みたいに使う人が出てきて一般ユーザーが不利益被るから もしやるなら料金も使えば使うほど上がるようにして欲しい
105 20/10/08(木)13:18:05 No.734898861
Pixel4aにしたからUQと緊急用にiijmioのesim使ってる
106 20/10/08(木)13:18:14 No.734898890
>安くしろなんて贅沢なことは言わないから通信制限無くして欲しい auは5Gで無制限にするってプランあったけど テザリングは月間7GB制限なのでがっかり
107 20/10/08(木)13:18:24 No.734898918
>当たり前の事を特別プランみたいに書いてるのだけは詐欺っぽいなと思いつつ最近UQ契約した いや当たり前じゃねえぞ 高速⇔低速スイッチ機能って全ての回線において等しく備わってるわけじゃないし
108 20/10/08(木)13:18:34 No.734898952
>>節約モード(送受信最大300Kbps※1)なら >>SNSや音楽など、どれだけ使っても「データ消費ゼロ」 >当たり前の事を特別プランみたいに書いてるのだけは詐欺っぽいなと思いつつ最近UQ契約した あれ最近のUQは1Mbpsじゃなかったか
109 20/10/08(木)13:18:34 No.734898953
>それ許すと馬鹿みたいに使う人が出てきて一般ユーザーが不利益被るから >もしやるなら料金も使えば使うほど上がるようにして欲しい 20年前くらいの料金プランは正解だった…?
110 20/10/08(木)13:18:48 No.734899012
今だって無線で動画垂れ流すとか馬鹿みたいなことしたがる人多いんだから 制限なくしたら死んじゃうよぉ
111 20/10/08(木)13:19:01 No.734899054
無制限にすると本気で馬鹿みたいな使い方する奴がいるから普通に使ってる分には届かない程度の上限を付けるのがいいんだ
112 20/10/08(木)13:19:23 No.734899130
スマホメーカーが死んだのは国内でキャリア相手の商売してウハウハだったのに アップルとかいうやつが入ってきて売上が下がったのが原因だよ
113 20/10/08(木)13:19:58 No.734899242
でも5Gなら4Kの映画が一瞬でダウンロードできるっていってるよー?
114 20/10/08(木)13:20:03 No.734899268
>あれ最近のUQは1Mbpsじゃなかったか Sは0.3でRが1
115 20/10/08(木)13:20:47 No.734899428
>いや当たり前じゃねえぞ >高速⇔低速スイッチ機能って全ての回線において等しく備わってるわけじゃないし 使い切る前から低速にして温存できるとこって言うほどないよね?
116 20/10/08(木)13:20:56 No.734899448
>アップルとかいうやつが入ってきて売上が下がったのが原因だよ アップル税とか作って200%課税とかにしておけば国内企業守れたのにな
117 20/10/08(木)13:21:00 No.734899466
低速と高速を自分で切り替えできるのがありがたい…
118 20/10/08(木)13:21:02 No.734899472
5Gすごいとは思うけど今の俺の使い方でそこまで速度いらねえかなって あと範囲が狭すぎる
119 20/10/08(木)13:21:06 No.734899491
>無制限にすると本気で馬鹿みたいな使い方する奴がいるから普通に使ってる分には届かない程度の上限を付けるのがいいんだ というかそれOCNの旧プランで通った道だからな…
120 20/10/08(木)13:21:11 No.734899506
あれ3G回線ってまだ死んで無かったのか…
121 20/10/08(木)13:21:43 No.734899619
>でも5Gなら4Kの映画が一瞬でダウンロードできるっていってるよー? まぁ3Gから4Gになった時も結構通信速度の向上実感したしなあ
122 20/10/08(木)13:21:49 No.734899633
できれば目立たずこのまま回線を圧迫しないようにしてほしい
123 20/10/08(木)13:21:49 No.734899634
まともなもん作ってれば生き残ってたろうよ ゴミばっかだったじゃねえか
124 20/10/08(木)13:21:57 No.734899657
>使い切る前から低速にして温存できるとこって言うほどないよね? いやそれは知らない…その人の使い方によるんじゃないかな
125 20/10/08(木)13:23:05 No.734899878
>スマホメーカーが死んだのは国内でキャリア相手の商売してウハウハだったのに >アップルとかいうやつが入ってきて売上が下がったのが原因だよ なるほど死んで正解だったな
126 20/10/08(木)13:23:47 No.734899988
>いやそれは知らない…その人の使い方によるんじゃないかな サービス提供側が機能提供してるかどうかの話で使い方関係なくない?
127 20/10/08(木)13:25:09 No.734900228
>アップルとかいうやつが入ってきて売上が下がったのが原因だよ ソフトバンクが抜け駆けしたから…
128 20/10/08(木)13:25:35 No.734900298
>いやそれは知らない…その人の使い方によるんじゃないかな いや機能として提供してくれてるとこって意味だよ 少なくとも3キャリアやYモバイルは提供してくれてないと思ってるんだが
129 20/10/08(木)13:25:54 No.734900366
nifmo使ってるけど昼時は目に見えて遅くなる以外は特に不満ないんだけどスレ画は昼時でも問題無さげなのか
130 20/10/08(木)13:27:07 No.734900565
>いや機能として提供してくれてるとこって意味だよ >少なくとも3キャリアやYモバイルは提供してくれてないと思ってるんだが ああごめんそういうことか… MVNOなら結構あったりする機能だけど当たり前にあるわけじゃないね
131 20/10/08(木)13:27:24 No.734900613
au使ってた時節約モードの切り替えなかった気がしたけど今あるの?
132 20/10/08(木)13:27:55 No.734900710
まさに今月キャリアからスレ画に変えるんだけど いま使ってるキャリア回線はUQと契約するときに自動で解約されるのかな?それとも自分でキャリアの方に電話して解約って形?
133 20/10/08(木)13:28:00 No.734900730
>アップル税とか作って200%課税とかにしておけば国内企業守れたのにな そういうことするとアメリカに制裁されるから
134 20/10/08(木)13:28:24 No.734900812
>使い切る前から低速にして温存できるとこって言うほどないよね? 音楽配信サービスが流行ってる昨今 それを聞き続けるだけでどんどん通信量嵩んでくが 音楽自体に高速通信いらないから低速に切り替えれば一ヶ月単位で結構節約できると思う
135 20/10/08(木)13:28:44 No.734900874
SE2買えるのありがたい…
136 20/10/08(木)13:28:54 No.734900901
国内メーカーもいい感じの値段でいい感じの性能の泥端末出してくれれば何も文句なかったのに…
137 20/10/08(木)13:28:57 No.734900912
回線かなり頼もしい気がする 与那国でも問題なく使えたし
138 20/10/08(木)13:30:00 No.734901110
>まさに今月キャリアからスレ画に変えるんだけど >いま使ってるキャリア回線はUQと契約するときに自動で解約されるのかな?それとも自分でキャリアの方に電話して解約って形? 今使ってるキャリアにMNP番号出してもらってUQの方で手続きすれば勝手に元のキャリアは解約されるよ
139 20/10/08(木)13:30:14 No.734901161
>まさに今月キャリアからスレ画に変えるんだけど >いま使ってるキャリア回線はUQと契約するときに自動で解約されるのかな?それとも自分でキャリアの方に電話して解約って形? やることは普通のキャリアの契約解約乗り換えと一緒 どうしても不安ならUQ併設されてるauショップ行けば良いと思う
140 20/10/08(木)13:30:41 No.734901237
>国内メーカーもいい感じの値段でいい感じの性能の泥端末出してくれれば何も文句なかったのに… ここで言ういい感じの値段って中華スマホ並みにやすくってことだろ? 無茶言うなよ
141 20/10/08(木)13:30:41 No.734901240
>今使ってるキャリアにMNP番号出してもらってUQの方で手続きすれば勝手に元のキャリアは解約されるよ なるほど!ありがとう!!
142 20/10/08(木)13:30:53 No.734901277
具体的に言うと孫正義はなにかというとアメリカ大使館に泣きついて 非関税障壁だなんだ言って圧力かけさせていた 官僚が大使館へ呼び出されて面罵されて心を折られた それでも駄目なら消されたと「」が言ってた
143 20/10/08(木)13:31:05 No.734901316
うーんmineoから乗り換えようかな…
144 20/10/08(木)13:32:22 No.734901547
みんな何かのオプション入ってる?
145 20/10/08(木)13:33:13 No.734901709
>なるほど!ありがとう!! 今契約してる方の扱いはMNP番号発行時に説明されるしちゃんと読んだり聞いたりして理解して進めてね 契約に紐づく諸々は移行して契約終了してからじゃ大体戻せないから
146 20/10/08(木)13:33:28 No.734901754
5Gは最近職場では入るようになったな 速度はだいたい330mbpsくらいだった まあテレワークでほぼ行かないけど
147 20/10/08(木)13:33:51 No.734901821
UQでんきも契約してる人いる? しようかな…
148 20/10/08(木)13:33:52 No.734901823
乗り換え前キャリアの変なオプションだけ契約残ったりすることあるから気を付けろよ
149 20/10/08(木)13:34:15 No.734901890
3GBのプランでも節約モード使ってても普通に使える?
150 20/10/08(木)13:35:54 No.734902178
>乗り換え前キャリアの変なオプションだけ契約残ったりすることあるから気を付けろよ これが怖いんだよなぁ 乗り換えたいなと思ってるがauでなんか契約してたっけかな…
151 20/10/08(木)13:36:28 No.734902295
留守録もオプションだから付けようと思ったまま半年が経った
152 20/10/08(木)13:37:44 No.734902527
ネットでオプションの有無大体見られるけど実店舗1回行く行っとくのが安牌かな…
153 20/10/08(木)13:37:58 No.734902577
楽天unlimitedがせめて地方都市の大半をカバーしてくれると嬉しいんだけど
154 20/10/08(木)13:38:47 No.734902735
>楽天unlimitedがせめて地方都市の大半をカバーしてくれると嬉しいんだけど そもそもなんで1年間無料にしたかって全然準備出来てないからだから…
155 20/10/08(木)13:42:51 No.734903500
ミオフォン捨ててUQにするか迷う
156 20/10/08(木)13:42:58 No.734903524
>0simはいいやつだったよ 電話待ち受け専用の回線としては700円でいけて最高だったんだけど代替先がないんだよな…