虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/08(木)12:02:23 公式で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/08(木)12:02:23 No.734882155

公式で解体動画だすとはね

1 20/10/08(木)12:02:47 ID:mw/FQg9. mw/FQg9. No.734882222

削除依頼によって隔離されました 機械よくわかんないからなんでもいいや

2 20/10/08(木)12:08:18 No.734883364

なんでもいいならレスしなくてよくない?

3 20/10/08(木)12:09:55 No.734883713

ダストキャッチャーが革新的だと感じた

4 20/10/08(木)12:10:40 No.734883885

そんなことより第二回抽選してくれ

5 20/10/08(木)12:13:27 No.734884498

XBOXは台座なんかなくても横に出来ます!とか煽られてて笑った

6 20/10/08(木)12:14:09 No.734884650

横の皮は結構簡単に剥げるんだな

7 20/10/08(木)12:14:15 ID:Z/pzWGjw Z/pzWGjw No.734884663

削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました

8 20/10/08(木)12:15:06 No.734884861

パーツがどれも専用設計って感じで見ててワクワクしたよ

9 20/10/08(木)12:15:17 No.734884907

スピンドルが少ないと故障も少なくなりそうでいい

10 20/10/08(木)12:17:08 No.734885301

>XBOXは台座なんかなくても横に出来ます!とか煽られてて笑った ちょっと前に我々が作るのは愛だ、コンソール戦争じゃないとかいってたのにそれやるMSはすげえと思う

11 20/10/08(木)12:17:09 No.734885308

家電屋って感じでいいと思った

12 20/10/08(木)12:17:15 No.734885336

>横の皮は結構簡単に剥げるんだな 掃除機でホコリ吸えますって前提にしてるのが家庭用って感じだ

13 20/10/08(木)12:17:37 No.734885425

箱はどうでもいいから他所でやって欲しい

14 20/10/08(木)12:17:52 No.734885480

でかいファンとヒートシンクで熱を何とかするって感じなんだね

15 20/10/08(木)12:18:03 No.734885516

コラボのガワとか出てきそう

16 20/10/08(木)12:18:07 No.734885530

俺のCPUグリスも液体金属にしたい

17 20/10/08(木)12:18:20 No.734885587

ガワ開けるの簡単だな!?

18 20/10/08(木)12:18:34 No.734885639

個人的に自分でも修理しやすそうなのはいい

19 20/10/08(木)12:18:42 No.734885664

>ちょっと前に我々が作るのは愛だ、コンソール戦争じゃないとかいってたのにそれやるMSはすげえと思う しかもツイ消ししたよ ダサすぎ

20 20/10/08(木)12:18:48 No.734885682

白い板取り替えが簡単そうだからなんかいろいろ悪用できそう

21 20/10/08(木)12:19:39 No.734885855

ガワまるっと変えられるから素晴らしい ヒノキのパーツ作ろうぜ

22 20/10/08(木)12:20:02 No.734885934

>白い板取り替えが簡単そうだからなんかいろいろ悪用できそう 色付きアクリル版にしたい…

23 20/10/08(木)12:20:05 No.734885941

光らせよう

24 20/10/08(木)12:20:09 No.734885965

排熱出来ないとヤバイ感じだから掃除機で定期的に埃吸ってくれって事だと思った

25 20/10/08(木)12:21:03 No.734886154

金かかってそうだな~

26 20/10/08(木)12:21:48 No.734886323

手が届きやすい場所にM.2SSD用スロットあるのは将来的には自分で拡張しようって事なのか

27 20/10/08(木)12:22:43 No.734886529

内蔵SSDに迫る速度のm.2あったか…?

28 20/10/08(木)12:23:00 No.734886580

カバー外すと印象かなり変わるな

29 20/10/08(木)12:23:17 No.734886646

>XBOXは台座なんかなくても横に出来ます!とか煽られてて笑った 分解動画の中身まで出た上でそんな下らんとこでしか煽れないの逆に恥ずかしくないかそれ

30 20/10/08(木)12:23:50 No.734886781

M.2で増設出来る事も性能高いのがいいからソニー側から対応品リストアップするのもかなり前から言ってたでしょー

31 20/10/08(木)12:24:01 No.734886841

今までもずっと公式解体やってるよ

32 20/10/08(木)12:24:01 No.734886844

>>XBOXは台座なんかなくても横に出来ます!とか煽られてて笑った いそれxbox公式で自分で投稿した奴でしょ…

33 20/10/08(木)12:24:08 No.734886873

>内蔵SSDに迫る速度のm.2あったか…? Gen4なら規格上いける 値段は知らない

34 20/10/08(木)12:24:25 No.734886944

>内蔵SSDに迫る速度のm.2あったか…? 今んとこ民生品だとSamsungのRead7GB/secくらいかなぁ まあ来年の今頃には選択肢増えてんじゃないかな

35 20/10/08(木)12:24:28 No.734886954

限定版にカバーだけつけるのも出てくるかな?

36 20/10/08(木)12:25:13 No.734887138

カバー付け替えはやりたいな 最悪自分で色塗るけど

37 20/10/08(木)12:25:17 No.734887146

>いそれxbox公式で自分で投稿した奴でしょ… 箱公式が煽ったって事では

38 20/10/08(木)12:25:25 No.734887191

デカイことへの完璧なアンサーにはなってると思う とにかく冷やしたい

39 20/10/08(木)12:25:30 No.734887213

>限定版にカバーだけつけるのも出てくるかな? それいいなぁ 横を太ももにしたら黒パンツバージョンにできる

40 20/10/08(木)12:25:32 No.734887218

>分解動画の中身まで出た上でそんな下らんとこでしか煽れないの逆に恥ずかしくないかそれ MS公式に言えよ そこらのハゲが言ったんじゃないよ

41 20/10/08(木)12:26:32 No.734887429

昨日さんざんスレ立って話尽くしたせいかハゲしか残ってないな…

42 20/10/08(木)12:26:52 No.734887513

これ俺のPCより完璧にハイスペックだわ

43 20/10/08(木)12:26:56 No.734887533

>最悪自分で色塗るけど やるか水圧転写

44 20/10/08(木)12:27:19 No.734887613

基盤上の各チップの並べ方やらオンボードSSDやらATXって規格に縛られない形のヒートシンクやら まさにゲーム専用ハードって感じの中身だ

45 20/10/08(木)12:27:48 No.734887733

Read5.5GB/sってすげえなあ…

46 20/10/08(木)12:27:54 No.734887756

冷却不十分だと性能落ちるようになってるからなあ 常にパフォーマンス発揮するならこれくらい必要なんだろうな

47 20/10/08(木)12:28:18 No.734887836

でかすぎてビデオデッキにはいらん

48 20/10/08(木)12:28:36 No.734887902

カバーつけたままでもダストキャッチャーにアクセスできるとよかったな

49 20/10/08(木)12:28:37 No.734887905

>>XBOXは台座なんかなくても横に出来ます!とか煽られてて笑った >分解動画の中身まで出た上でそんな下らんとこでしか煽れないの逆に恥ずかしくないかそれ 冗談の理解できん奴だな

50 20/10/08(木)12:28:49 No.734887951

ディスクのドライブユニットの密閉具合に笑う

51 20/10/08(木)12:28:53 No.734887968

ファン?とかいうパーツが想像以上にデカくてちょっと笑ってしまった

52 20/10/08(木)12:29:06 No.734888020

昨今の風潮的にssdも順調に値下がるとは限らないっぽいからな… とはいえ来年なら製品自体は増えるとは思う

53 20/10/08(木)12:29:14 No.734888053

ファンは常に全力回転してるらしいから静音性は自信あるんだろうな

54 20/10/08(木)12:29:30 No.734888112

>基盤上の各チップの並べ方やらオンボードSSDやらATXって規格に縛られない形のヒートシンクやら >まさにゲーム専用ハードって感じの中身だ 全部オンボードだからメモリチップにも等線長配置出来るし一括ででかいヒートシンクで冷やせるのいいよね...

55 20/10/08(木)12:29:50 No.734888191

>ディスクのドライブユニットの密閉具合に笑う 音出さないためにはすげーことしないといけないんだな…

56 20/10/08(木)12:29:53 No.734888203

公式分解は初期型のPS4でもやってるしProも分解してる 検索すればYouTubeにある

57 20/10/08(木)12:30:08 No.734888263

>カバーつけたままでもダストキャッチャーにアクセスできるとよかったな それ常時ゴミが落ちてきて汚くない?

58 20/10/08(木)12:30:36 No.734888368

su4262689.jpg 上がPS4proのヒートシンク

59 20/10/08(木)12:30:56 No.734888442

ガワの裏にびっしり○△□×のエンボス加工してあるの廉価版で真っ先にオミットされるんだろうなあ

60 20/10/08(木)12:30:58 No.734888457

ネジすら全然無いというか固定する部分がめっちゃ限られてるの凄い

61 20/10/08(木)12:31:03 No.734888478

ソニーの変態なところが残っててよかった

62 20/10/08(木)12:31:05 No.734888489

ビデオデッキの中に入れられるの3dsくらいだろ

63 20/10/08(木)12:31:11 No.734888506

横パネル簡単に外れるなら 3Dプリンタでコピー作って 痛パネル作る業者とか出そう

64 20/10/08(木)12:31:17 No.734888527

書き込みをした人によって削除されました

65 20/10/08(木)12:31:18 No.734888531

>su4262689.jpg でかい……

66 20/10/08(木)12:31:19 No.734888532

SSDのオンボードはちょっとびっくり そうそう壊れたりしないけど壊れたらマザボごと交換だな

67 20/10/08(木)12:31:25 No.734888559

ストレージもオンボードの方が効率いいのか

68 20/10/08(木)12:31:28 No.734888579

ディスクドライブ動くタイミングはゲーム起動時だけなのにそこまで防音拘ってるのはやりすぎじゃ無いかな!?

69 20/10/08(木)12:31:29 No.734888587

>su4262689.jpg >上がPS4proのヒートシンク 3倍くらいになった?

70 20/10/08(木)12:31:32 No.734888597

ファンとヒートシンクにホコリ溜まりそうだけど穴から吸えるのかな

71 20/10/08(木)12:31:44 No.734888629

公式が直々にやることで発売後に蔓延するであろう分解してみた!系の動画を抑え込めるとは

72 20/10/08(木)12:32:05 No.734888699

まさかメンテナンス性の良さを推してくるとは思わんかったよ

73 20/10/08(木)12:32:11 No.734888721

>ディスクドライブ動くタイミングはゲーム起動時だけなのにそこまで防音拘ってるのはやりすぎじゃ無いかな!? インストールする時はぶん回すだろう

74 20/10/08(木)12:32:15 No.734888742

impressの仕事が無くなってしまった…

75 20/10/08(木)12:32:31 No.734888811

熱すごいんだろうな

76 20/10/08(木)12:32:31 No.734888813

このスペックたった350Wで運用できるってのが驚く

77 20/10/08(木)12:32:39 No.734888841

>ビデオデッキの中に入れられるの3dsくらいだろ ダメだった

78 20/10/08(木)12:32:40 No.734888852

su4262691.jpg 想像図

79 20/10/08(木)12:32:54 No.734888902

>公式が直々にやることで発売後に蔓延するであろう分解してみた!系の動画を抑え込めるとは 稼ぎ潰したまらんね

80 20/10/08(木)12:32:57 No.734888921

>何その猫 スーパー猫パンチ!

81 20/10/08(木)12:33:03 No.734888947

>ガワの裏にびっしり○△□×のエンボス加工してあるの廉価版で真っ先にオミットされるんだろうなあ コントローラーの裏側もあれみたいだけどキモいから正直いらない…

82 20/10/08(木)12:33:10 No.734888975

>su4262691.jpg >想像図 かっこいい

83 20/10/08(木)12:33:17 No.734888999

>ストレージもオンボードの方が効率いいのか ロードに拘ったらしいからな…

84 20/10/08(木)12:33:29 No.734889045

SSDの増設は市販品でもいいの?

85 20/10/08(木)12:33:40 No.734889086

それはそれとしてこれ見て俺も分解してみたくなるよ

86 20/10/08(木)12:33:45 No.734889101

解体動画を自分たちで先にやりたいから今回は本体配ってないのかな

87 20/10/08(木)12:33:51 No.734889126

>公式分解は初期型のPS4でもやってるしProも分解してる >検索すればYouTubeにある 余程自信あるんだな

88 20/10/08(木)12:33:55 No.734889137

DE版なら39800円だけどドライブの有無以外はほぼ共通だろうし冷却の機構だけでもコスト掛け過ぎててヤバいな(褒め言葉)

89 20/10/08(木)12:33:58 No.734889150

7GB/s達成できるSSDのコントローラ自体は既に存在してるから売ろうと思えばいつでも出せるはず PS5のストレージはキオクシア製ってのが今回判明した

90 20/10/08(木)12:34:06 No.734889178

俺は黒が出るまで待ちだぜ…

91 20/10/08(木)12:34:14 No.734889203

>削除依頼によって隔離されました >書き込みをした人によって削除されました なにこのダブルキル

92 20/10/08(木)12:34:27 No.734889260

>SSDの増設は市販品でもいいの? いいけど性能で足切りがあるから互換リスト出てから選ばないとだめだよ

93 20/10/08(木)12:34:31 No.734889279

スゲー性能っぽいな次世代は

94 20/10/08(木)12:34:35 No.734889291

>SSDの増設は市販品でもいいの? 公式でリスト作るって

95 20/10/08(木)12:34:37 No.734889300

>SSDの増設は市販品でもいいの? 市販品しかなくない?

96 20/10/08(木)12:35:06 No.734889406

>それはそれとしてこれ見て俺も分解してみたくなるよ 届いたら通常盤の方分解しようかと思ってたんだけど割と動画で満足なんだよな…

97 20/10/08(木)12:35:13 No.734889427

とにかく冷えろ!冷やせ!みたいなヒートシンクとファンは安心できるね…

98 20/10/08(木)12:35:13 No.734889429

静音性については頑張ってくれたんだろうが正直期待してない このサイズを全力でぶん回して静かだった例はあらゆる電子機器でまだ確認されてないから…

99 20/10/08(木)12:35:16 No.734889442

そんなすぐに増設せんでもいいだろ

100 20/10/08(木)12:35:20 No.734889461

他人がVOIDシール剥がしてるのってなんかわくわくするっていうか うわー取り返しつかないことやってらあって感情が湧いてくるね

101 20/10/08(木)12:35:26 No.734889480

>削除依頼によって隔離されました >書き込みをした人によって削除されました なんだこれ?!

102 20/10/08(木)12:35:54 No.734889585

>とにかく冷えろ!冷やせ!みたいなヒートシンクとファンは安心できるね… 今回性能めっちゃ高いからな…

103 20/10/08(木)12:35:56 No.734889597

摺り合わせ型設計思想のお手本動画

104 20/10/08(木)12:35:57 No.734889601

>静音性については頑張ってくれたんだろうが正直期待してない >このサイズを全力でぶん回して静かだった例はあらゆる電子機器でまだ確認されてないから… ファンのサイズはデカい方が静かなもんだが

105 20/10/08(木)12:36:32 No.734889725

>su4262691.jpg >想像図 やはり黒は良いな…

106 20/10/08(木)12:36:37 No.734889736

>このサイズを全力でぶん回して静かだった例はあらゆる電子機器でまだ確認されてないから… 別に超高回転で回すわけじゃなくて負荷によって回転数変えたりしないってだけだよ

107 20/10/08(木)12:36:54 No.734889808

猫パンチとかいかい君の解説動画が面白かった

108 20/10/08(木)12:37:09 No.734889888

てかPS5の設計開発は今まで通り日本主体じゃねーか! 日本に権限ないってなんだったんだ

109 20/10/08(木)12:37:13 No.734889904

>市販品しかなくない? たしかに…

110 20/10/08(木)12:37:24 No.734889950

>>su4262689.jpg >何その猫 画像投稿者のロゴでしょ それくらい分かれよ

111 20/10/08(木)12:37:36 No.734889990

コントローラーの解体動画は出さないのかな LRトリガー部分のツメの壊れやすさ改善されてたらいいな…

112 20/10/08(木)12:37:57 No.734890065

>静音性については頑張ってくれたんだろうが正直期待してない >このサイズを全力でぶん回して静かだった例はあらゆる電子機器でまだ確認されてないから… そもそも近年の静音トレンドは大型のファンを中低速で回す事だしPS5も全力で回さないための大型ファンでは

113 20/10/08(木)12:38:13 No.734890123

>てかPS5の設計開発は今まで通り日本主体じゃねーか! >日本に権限ないってなんだったんだ ハゲのデマ

114 20/10/08(木)12:38:15 No.734890136

>画像投稿者のロゴでしょ >それくらい分かれよ だからそれについて何と言っているわけなんだけど…

115 20/10/08(木)12:38:18 No.734890151

自作PCも古い規格変えられなくなって冷却やらの効率悪そうってのは感じるから 変えられたらいいのになって

116 20/10/08(木)12:38:19 No.734890157

不安点があるとすればSSDがオンボードであることなんだよなぁ… 寿命問題大丈夫なんだろうか…

117 20/10/08(木)12:38:23 No.734890168

ヒートパイプすごい形してるな

118 20/10/08(木)12:38:24 No.734890175

キオクシアはPCIE4.0対応のストレージ発売する予定って明言してるしたぶんPS5に準拠したやつなんだろう

119 20/10/08(木)12:38:30 No.734890201

ほぼヒートシンクとファンが占めてて基盤周りがコンパクトで驚いた

120 20/10/08(木)12:38:32 No.734890209

このおじさんps4の時もバラしてたなって思ったらps2から関わってる偉い人なのね

121 20/10/08(木)12:38:54 No.734890276

あ!ちょっと待ってこれってもしかして着せ替えPS5とか出来るやつ!?

122 20/10/08(木)12:39:15 No.734890356

>だからそれについて何と言っているわけなんだけど… 超猫拳っていうyoutuberのマークだからそこからの転載なんでしょ

123 20/10/08(木)12:39:15 No.734890358

この値段で売っていい代物なのか

124 20/10/08(木)12:39:15 No.734890359

SSDは寿命自体は長いし、ゲーム機だと頻繁に書き込みされることは無いから多分大丈夫

125 20/10/08(木)12:39:22 No.734890388

>機械よくわかんないからなんでもいいや これdelするほどか?

126 20/10/08(木)12:39:23 No.734890390

>あ!ちょっと待ってこれってもしかして着せ替えPS5とか出来るやつ!? 夢が広がりングすなぁ…

127 20/10/08(木)12:39:25 No.734890399

>不安点があるとすればSSDがオンボードであることなんだよなぁ… >寿命問題大丈夫なんだろうか… ちゃんと冷却すれば問題ないんじゃないかな

128 20/10/08(木)12:39:36 No.734890461

>あ!ちょっと待ってこれってもしかして着せ替えPS5とか出来るやつ!? すでに金のやつがあるじゃん!

129 20/10/08(木)12:39:39 No.734890468

横置き状態でディスクスロットが下側になるのがクリアランス的な意味でちょっと気になる 本体形状が庇になってホコリが入りにくいようにってことなのかもしれないけど

130 20/10/08(木)12:39:57 No.734890533

>このおじさんps4の時もバラしてたなって思ったらps2から関わってる偉い人なのね 鳳さんじゃないの? PS4のエアフローの講演とかもしてた

131 20/10/08(木)12:40:02 No.734890544

>だからそれについて何と言っているわけなんだけど… ロゴの文字読めない人?

132 20/10/08(木)12:40:13 No.734890594

>この値段で売っていい代物なのか 利益はほぼないだろうね

133 20/10/08(木)12:40:15 No.734890600

>>機械よくわかんないからなんでもいいや >これdelするほどか? つまらないレスでゾロ目出されたのムカついたから…

134 20/10/08(木)12:40:23 No.734890630

えっ外側そんな簡単に剥がせるのってなった

135 20/10/08(木)12:40:40 No.734890705

>>不安点があるとすればSSDがオンボードであることなんだよなぁ… >>寿命問題大丈夫なんだろうか… >ちゃんと冷却すれば問題ないんじゃないかな それもあるけど壊れた時の修理が大変そうで… はんだ溶かせばいいんだろうけど

136 20/10/08(木)12:41:03 No.734890788

>つまらないレスでゾロ目出されたのムカついたから… お前もゾロ目じゃねぇか!

137 20/10/08(木)12:41:05 No.734890797

塗装技術ある人ならかっこいいやつ作れそう

138 20/10/08(木)12:41:10 No.734890825

荒らしアク禁になったのかスレ管理しなくても荒れなくなったな

139 20/10/08(木)12:41:29 No.734890909

>それもあるけど壊れた時の修理が大変そうで… >はんだ溶かせばいいんだろうけど 壊れたら公式に修理出した方が…

140 20/10/08(木)12:41:49 No.734890984

>お前もゾロ目じゃねぇか! ゾロ目でダメだった

141 20/10/08(木)12:41:51 No.734890986

PCもそうだけどパーツ自体はそこまででもなくてほぼ冷却のためのスペースなんだよね 冷却に超技術革新が起きればコンパクト化もっと進むんだなあ

142 20/10/08(木)12:41:51 No.734890992

自分で修理するのかよ

143 20/10/08(木)12:41:55 No.734891009

>ディスクドライブ動くタイミングはゲーム起動時だけなのにそこまで防音拘ってるのはやりすぎじゃ無いかな!? PS3がそうだったようにメディアプレーヤーとしても高級機並みの仕様なんだ そしてAV沼の人は静音性にうるさいんだ

144 20/10/08(木)12:41:55 No.734891011

>>つまらないレスでゾロ目出されたのムカついたから… >お前もゾロ目じゃねぇか! ここまでみんなゾロ目とかやばす

145 20/10/08(木)12:42:02 No.734891037

PS4のHDD固定するネジにはボタンの記号刻印されててオサレだったなー

146 20/10/08(木)12:42:04 No.734891047

光沢処理のおかげでシルクスクリーンで痛ラッピングとかもしやすそうだな

147 20/10/08(木)12:42:07 No.734891061

デカさが排熱にしっかり効果あるので同時に静穏化にも繋がるんだ

148 20/10/08(木)12:42:19 No.734891110

>ここまでみんなゾロ目とかやばす おいおいおい

149 20/10/08(木)12:42:25 No.734891135

>ここまでみんなゾロ目とかやばす 呪いかな?

150 20/10/08(木)12:42:26 No.734891136

>つまらないレスでゾロ目出されたのムカついたから… 「」の鑑みたいな奴だ

151 20/10/08(木)12:42:34 No.734891163

>>この値段で売っていい代物なのか >利益はほぼないだろうね 箱よりかはコストに気を使ってる感はあるぞ ヒートシンクも箱みたいな性能はいいけどコストが高いタイプじゃなくて大型化することで力技で解決してるし 箱はまあ…さすがマイクロソフトの体力だね…って印象

152 20/10/08(木)12:42:38 No.734891180

液体金属って響きがもうロマン

153 20/10/08(木)12:42:50 No.734891235

PS5のスレはゾロ目の卵でいっぱいだー!!

154 20/10/08(木)12:42:57 No.734891254

hddなら回転も振動もあるし独立して置くのは必須だけど ゲーム機でメインドライブssdだからこの実装はすごいありでは 冷やせるから壊しにくいし

155 20/10/08(木)12:43:07 No.734891285

ほぼ押さないけど電源スイッチとかが物理ボタンなのかどうかわからなかった

156 20/10/08(木)12:43:11 No.734891300

着せ替えできるなら 光らせられるな

157 20/10/08(木)12:43:15 No.734891317

>PS5のスレはゾロ目の卵でいっぱいだー!! ゴキブリのたまごみたいな言い方はよせ!

158 20/10/08(木)12:43:17 No.734891323

グリスの代わりに液体金属って効果どのくらいあるんだろう

159 20/10/08(木)12:43:29 No.734891378

>>>つまらないレスでゾロ目出されたのムカついたから… >>お前もゾロ目じゃねぇか! >ここまでみんなゾロ目とかやばす ゾロ目を引用するとゾロ目が出る呪い

160 20/10/08(木)12:43:32 No.734891387

あとは手元に欲しいなあ!!

161 20/10/08(木)12:43:35 No.734891401

PS5スレにゾロ目を放て!

162 20/10/08(木)12:43:36 No.734891402

>それもあるけど壊れた時の修理が大変そうで… >はんだ溶かせばいいんだろうけど でもそれ言ったらこれまでのハードもメモリがそうでは?

163 20/10/08(木)12:43:37 No.734891406

>でかすぎてビデオデッキにはいらん 元々ゲームハードは入れないほうがいいんだぞそこ

164 20/10/08(木)12:43:56 No.734891489

>着せ替えできるなら >光らせられるな どこから電源を?

165 20/10/08(木)12:44:15 No.734891578

>グリスの代わりに液体金属って効果どのくらいあるんだろう 効率よりは経年劣化が少なそう

166 20/10/08(木)12:44:16 No.734891588

書き込みをした人によって削除されました

167 20/10/08(木)12:44:28 No.734891635

外装はでかいヒートシンクにうまく空気流すためのカウリングみたいなもんなのかな

168 20/10/08(木)12:44:37 No.734891672

>どこから電源を? USB給電!

169 20/10/08(木)12:44:41 No.734891685

>どこから電源を? 外

170 20/10/08(木)12:44:52 No.734891726

うちのゲーミングPCよりすごい…

171 20/10/08(木)12:44:59 No.734891750

ビデオデッキとか久しぶりに見た言葉だ…

172 20/10/08(木)12:45:01 No.734891761

>あと1ヶ月の我慢だ… 予約できない…

173 20/10/08(木)12:45:03 No.734891768

ゲーミングPS5いいな

174 20/10/08(木)12:45:09 No.734891800

>あと1ヶ月の我慢だ… >しかし増設も考えてSSDの選定もしなきゃならんな >早く対応リストが見たい 当選してるやつのレス

175 20/10/08(木)12:45:13 No.734891818

>荒らしアク禁になったのかスレ管理しなくても荒れなくなったな いるときといないときでめっちゃわかりやすいくらい違ってて凄いね

176 20/10/08(木)12:45:25 No.734891881

>あと1ヶ月の我慢だ… なぜ俺はまだ予約ができてないんだろうな

177 20/10/08(木)12:45:27 No.734891889

>>それもあるけど壊れた時の修理が大変そうで… >>はんだ溶かせばいいんだろうけど >でもそれ言ったらこれまでのハードもメモリがそうでは? SSDはHDDよりも壊れやすいと聞くのがちょっと不安 まあ技術が解決してくれてるとは思うけど

178 20/10/08(木)12:45:44 No.734891955

しかしまあ人間と比較するとちょっとしたPCなみのカサあるな…

179 20/10/08(木)12:45:52 No.734891992

こうなるとDSの中身も見たいな

180 20/10/08(木)12:45:53 No.734891995

テック系youtuberはPS5の液体金属は何が使われているのか調べてくれよ

181 20/10/08(木)12:46:01 No.734892022

増設は外付けで良いんじゃね 内部の増設スペースの規格に対応したM.2SSDとか大容量だとアホみたいに高いうえにロードはオンボよりは遅くなるし

182 20/10/08(木)12:46:10 No.734892056

>SSDはHDDよりも壊れやすいと聞くのがちょっと不安 壊れやすいのは圧倒的にHDDの方じゃないのかな SSDは書き換え回数の上限とかそういうのがあるだけで

183 20/10/08(木)12:46:11 No.734892061

あのおじさんがまず割と小さいから…

184 20/10/08(木)12:46:13 No.734892070

>テック系youtuberはPS5の液体金属は何が使われているのか調べてくれよ 調べてみました!

185 20/10/08(木)12:46:16 No.734892084

Proは盛るだけでいいけど ここから削っていくのは大変そうだな…

186 20/10/08(木)12:46:16 No.734892086

>SSDはHDDよりも壊れやすいと聞くのがちょっと不安 いつの話だよ

187 20/10/08(木)12:46:23 No.734892113

>SSDはHDDよりも壊れやすいと聞くのがちょっと不安 いつの話だ

188 20/10/08(木)12:46:26 No.734892123

>USB給電! それなら何とか見栄えはいいな

189 20/10/08(木)12:46:35 No.734892161

>テック系youtuberはPS5の液体金属は何が使われているのか調べてくれよ リキッドメタルテイスター…

190 20/10/08(木)12:46:44 No.734892190

>グリスの代わりに液体金属って効果どのくらいあるんだろう モノにもよるけど熱伝導率は5倍程度かな でも正直ソルダリングでも良かったのでは

191 20/10/08(木)12:46:45 No.734892193

これファン塞がないしカバーしない方がよくないか?

192 20/10/08(木)12:46:45 No.734892194

>SSDはHDDよりも壊れやすいと聞くのがちょっと不安 >まあ技術が解決してくれてるとは思うけど もうとっくに技術が解決してるよ…

193 20/10/08(木)12:47:04 No.734892256

SSDの方が壊れやすいとか聞いたことない…

194 20/10/08(木)12:47:06 No.734892268

>SSDはHDDよりも壊れやすいと聞くのがちょっと不安 そもそもそれがデマというか SSDは壊れにくいけど壊れた時はジワジワじゃなくて一気に壊れるってのが誤解されてると思う

195 20/10/08(木)12:47:10 No.734892292

>>SSDはHDDよりも壊れやすいと聞くのがちょっと不安 >いつの話だよ PCに関しては20年前ぐらいの知識しかないからゆるしてほしい

196 20/10/08(木)12:47:12 No.734892299

冷やすぞという強い意志を感じる

197 20/10/08(木)12:47:13 No.734892305

平成に取り残されてる人いる…

198 20/10/08(木)12:47:26 No.734892368

>>>SSDはHDDよりも壊れやすいと聞くのがちょっと不安 >>いつの話だよ >PCに関しては20年前ぐらいの知識しかないからゆるしてほしい 化石かな?

199 20/10/08(木)12:47:29 No.734892376

5倍違うなら液体金属採用するのでは…?

200 20/10/08(木)12:47:33 No.734892393

>SSDは壊れにくいけど壊れた時はジワジワじゃなくて一気に壊れるってのが誤解されてると思う それもデマだし

201 20/10/08(木)12:47:44 No.734892435

横置きも出来るけどやっぱ公式的には縦置き推奨なんだろうか…?

202 20/10/08(木)12:47:57 No.734892479

>5倍違うなら液体金属採用するのでは…? 漏れたりするリスクはあるから…

203 20/10/08(木)12:47:59 No.734892493

>PCに関しては20年前ぐらいの知識しかないからゆるしてほしい SSDが一般的になったのがつい8年くらい前じゃねーか!

204 20/10/08(木)12:48:10 No.734892538

>PCに関しては20年前ぐらいの知識しかないからゆるしてほしい そんな曖昧な知識でしゃべってて恥ずかしくないのか

205 20/10/08(木)12:48:13 No.734892553

>>SSDは壊れにくいけど壊れた時はジワジワじゃなくて一気に壊れるってのが誤解されてると思う >それもデマだし 一体なにが真実なの…

206 20/10/08(木)12:48:28 No.734892609

舐めるな 当たってないのに4KTVとAVアンプの選定しておるわ!

207 20/10/08(木)12:48:41 No.734892664

エアフロー的には縦なんじゃない あと上にものを乗せるな

208 20/10/08(木)12:48:48 No.734892696

>>グリスの代わりに液体金属って効果どのくらいあるんだろう >効率よりは経年劣化が少なそう 市販品でも一応あるけど熱伝導率が桁違いだから冷却性能も上がる この価格帯のマシンで実用してるのは変態じみてるけど

209 20/10/08(木)12:48:55 No.734892717

レジンでシーリングしてあるし液体ったってそんなサラッサラになるようなもんでもないんじゃないの

210 20/10/08(木)12:48:58 No.734892727

ヒカキンとの比較画像だとPS5小さく感じたのに…

211 20/10/08(木)12:49:03 No.734892747

書き込みをした人によって削除されました

212 20/10/08(木)12:49:13 No.734892783

>舐めるな >当たってないのに4KTVとAVアンプの選定しておるわ! アンプはヤマハにするのマランツにするの?

213 20/10/08(木)12:49:13 No.734892784

ヒートシンクはコスト無視すればもっと小型化できる技術はあるらしいが 巨大ヒートシンクはそれはそれで絶対に冷えるという説得力がすごい

214 20/10/08(木)12:49:20 No.734892815

>まだ予約できてない人いるのか キー!!!

215 20/10/08(木)12:49:20 No.734892816

壊れるときは壊れるし 壊れないときは壊れない 自分の経験上 PC類はクリーンルームにあると壊れない

216 20/10/08(木)12:49:21 No.734892822

液体金属が漏れないようにする特許がここで使われるとは…

217 20/10/08(木)12:49:22 No.734892828

>しかしまあ人間と比較するとちょっとしたPCなみのカサあるな… ヒカキンの顔と比較すると小さく見えるの笑った

218 20/10/08(木)12:49:22 No.734892830

台座取り付け穴塞ぐ用のパーツがあるのがこだわりを感じる

219 20/10/08(木)12:49:30 No.734892862

重さはどれくらいなのかしら

220 20/10/08(木)12:49:37 No.734892890

>ヒカキンとの比較画像だとPS5小さく感じたのに… ヒカキン自体がデカいからだよ!!

221 20/10/08(木)12:49:40 No.734892904

>>舐めるな >>当たってないのに4KTVとAVアンプの選定しておるわ! >アンプはヤマハにするのマランツにするの? NR1710いいよね

222 20/10/08(木)12:49:44 No.734892922

>5倍違うなら液体金属採用するのでは…? グリスと液体金属はかなりの大差があるけど ソルダリングと液体金属は伝導率の差が小さいということ

223 20/10/08(木)12:49:46 No.734892928

https://www.xbox.com/ja-JP/accessories/hard-drives/seagate-1tb-expansion-card 箱の公式ストレージめっちゃ高いけどこれぐらいは覚悟しないとしけないのか

224 20/10/08(木)12:49:51 No.734892942

可動部ないからHDDよりは壊れなそうな感じはする

225 20/10/08(木)12:50:12 No.734893012

静音性に極振りか

226 20/10/08(木)12:50:18 No.734893038

SSDなんてNAND書き換え寿命より先にコントローラーが死ぬもんだからな普通は

227 20/10/08(木)12:50:31 No.734893085

俺のPS3がホコリでショートしたのを考えると簡単に掃除できるのは良いなぁ…

228 20/10/08(木)12:50:33 No.734893091

>一体なにが真実なの… SSDの寿命はそこまで気にしなくていい それよりQLCは避けたほうが良いとか通信規格の対応を調べたほうが良いとかのほうが重要

229 20/10/08(木)12:50:33 No.734893092

>>まだ予約できてない人いるのか >キー!!! 木の葉を…潰す

230 20/10/08(木)12:50:40 No.734893114

どうせ発売後にyoutuberにやられるだろうしだったらオフィシャルで見せたるわい!みたいな

231 20/10/08(木)12:50:49 No.734893143

>箱の公式ストレージめっちゃ高いけどこれぐらいは覚悟しないとしけないのか それ専用設計だからなぁ 容量に対してサイズめっちゃ小さいし

232 20/10/08(木)12:51:01 No.734893192

>https://www.xbox.com/ja-JP/accessories/hard-drives/seagate-1tb-expansion-card >箱の公式ストレージめっちゃ高いけどこれぐらいは覚悟しないとしけないのか ゼロ多くて一瞬目を疑った

233 20/10/08(木)12:51:01 No.734893195

ダストボックスをうちのPCにもちょうだい

234 20/10/08(木)12:51:12 No.734893236

ヒートシンクとの間に入れるからソルダリングじゃなくて液体金属にしたんじゃね?

235 20/10/08(木)12:51:21 No.734893273

>>>舐めるな >>>当たってないのに4KTVとAVアンプの選定しておるわ! >>アンプはヤマハにするのマランツにするの? >NR1710いいよね 自分はSR6015買ったよ褒めて

236 20/10/08(木)12:51:34 No.734893324

>箱の公式ストレージめっちゃ高いけどこれぐらいは覚悟しないとしけないのか 独自規格だから絶対高くなると思ってたが凄い…

237 20/10/08(木)12:51:49 No.734893379

>https://www.xbox.com/ja-JP/accessories/hard-drives/seagate-1tb-expansion-card >箱の公式ストレージめっちゃ高いけどこれぐらいは覚悟しないとしけないのか 320万!?と一瞬焦った

238 20/10/08(木)12:51:50 No.734893383

>https://www.xbox.com/ja-JP/accessories/hard-drives/seagate-1tb-expansion-card >箱の公式ストレージめっちゃ高いけどこれぐらいは覚悟しないとしけないのか 300万!!!??って一瞬思ってしまった

239 20/10/08(木)12:51:54 No.734893405

>https://www.xbox.com/ja-JP/accessories/hard-drives/seagate-1tb-expansion-card >箱の公式ストレージめっちゃ高いけどこれぐらいは覚悟しないとしけないのか 少ないのに高すぎる

240 20/10/08(木)12:51:56 No.734893416

>SSDなんてNAND書き換え寿命より先にコントローラーが死ぬもんだからな普通は あんま容量いっぱいにギチギチに入れとかない方がいいって情報はまだ生きてる?

241 20/10/08(木)12:52:03 No.734893442

>ヒートシンクはコスト無視すればもっと小型化できる技術はあるらしいが >巨大ヒートシンクはそれはそれで絶対に冷えるという説得力がすごい もうプレステで焼肉が出来ないんだよね…

242 20/10/08(木)12:52:11 No.734893474

.00いらねーだろ!

243 20/10/08(木)12:52:15 No.734893491

>まだ予約できてない人いるのか del飛ぶぞ!

244 20/10/08(木)12:52:18 No.734893499

PS5は正面上から吸って背面下から吐き出すエアフローだから 縦置きに拘らなくてもいいと思うよ

245 20/10/08(木)12:52:43 No.734893611

AVアンプもみんな買い替えるのね

246 20/10/08(木)12:53:05 No.734893698

>>ヒカキンとの比較画像だとPS5小さく感じたのに… >ヒカキン自体がデカいからだよ!! つまり顔のデカイYouTuberなら優先的にPS5を…?

247 20/10/08(木)12:53:05 No.734893699

>少ないのに高すぎる PS5オンボSSDくらい独自設計でその代わり高速通信とかいろいろ盛ってるから仕方ない

248 20/10/08(木)12:53:10 No.734893716

>箱の公式ストレージめっちゃ高いけどこれぐらいは覚悟しないとしけないのか PS5対応しそうなサムスンの最新のSSDが1TB25000円くらい そのうち同等性能で安いのも出ると思う

249 20/10/08(木)12:53:27 No.734893795

みんな箱も買うのか

250 20/10/08(木)12:53:30 No.734893805

>AVアンプもみんな買い替えるのね だって光デジタル差込口ないことに驚愕したし…

251 20/10/08(木)12:53:40 No.734893849

>まだ予約できてない人いるのか こんなこと言ってても自分もまだ予約できてないんだよね そうだと言ってくれ

252 20/10/08(木)12:53:44 No.734893862

>自分はSR6015買ったよ褒めて いいなーうち4Kにしたばかりで当分8K環境にはしないだろうから1710で充分だったよ

253 20/10/08(木)12:53:52 No.734893892

白いカバーが煙突効果狙ってのデザインだったら縦置きの方が排熱いいんだろうけど どちらかといえばあれは横に余計なもの置かれ無い為のスペース確保が目的なんだろうな

254 20/10/08(木)12:53:54 No.734893901

誇りを溜めるスペースみたいなのあるのはなんかワクワクした 俺のPC知識はそれくらいだ

255 20/10/08(木)12:54:09 No.734893965

ソニーストアに全てを賭ける

256 20/10/08(木)12:54:18 No.734893994

抽選当選したってスレ建てた人がdelされすぎて隔離まで行ったのは酷い事件だった

257 20/10/08(木)12:54:19 No.734893998

ハゲの人たちがちょっと大人しくなったのって別にやりたいゲームがあるなら本体ごと買えばいいって気づいたからなんだね

258 20/10/08(木)12:54:27 No.734894034

>ヒートシンクとの間に入れるからソルダリングじゃなくて液体金属にしたんじゃね? 一般的なCPUはシリコンダイとヒートスプレッダとの間をソルダリングで埋めてる SONYが液体金属を採用したのは漏れないようにする特許の存在が寄与してると思う

259 20/10/08(木)12:54:34 No.734894062

そういやトロフィーレベルのインフレってまだ? 今日だよね

260 20/10/08(木)12:54:52 No.734894145

>>ヒートシンクはコスト無視すればもっと小型化できる技術はあるらしいが >>巨大ヒートシンクはそれはそれで絶対に冷えるという説得力がすごい >もうプレステで焼肉が出来ないんだよね… もうそろそろでケンタッキーからフライドチキンが出来るゲーム機が発売されるぞ!

261 20/10/08(木)12:54:54 No.734894153

>ハゲの人たちがちょっと大人しくなったのって別にやりたいゲームがあるなら本体ごと買えばいいって気づいたからなんだね ハゲてた奴らってもういい大人だからな…

262 20/10/08(木)12:54:58 No.734894172

ps5は市販品換装出来るしpcie4.0対応のが普及すれば抑えられるでしょ 今んとこ2万5千円するけど

263 20/10/08(木)12:55:02 No.734894183

>だって光デジタル差込口ないことに驚愕したし… なにその端子…?

264 20/10/08(木)12:55:06 No.734894207

>誇りを溜めるスペースみたいなのあるのはなんかワクワクした >俺のPC知識はそれくらいだ 誉を溜めたり捨てたり…

265 20/10/08(木)12:55:07 No.734894211

>抽選当選したってスレ建てた人がdelされすぎて隔離まで行ったのは酷い事件だった おかげで当選してても言い出せない空気が蔓延することになった

266 20/10/08(木)12:55:12 No.734894231

>そういやトロフィーレベルのインフレってまだ? >今日だよね フレでも更新してるのとしてないのがいるな 順番か

267 20/10/08(木)12:55:23 No.734894271

VRやりたくていいパソコン買っちゃったから箱はしばらく手が出ない

268 20/10/08(木)12:55:34 No.734894300

>抽選当選したってスレ建てた人がdelされすぎて隔離まで行ったのは酷い事件だった 発表前に冗談だろうと思ってたら本当にされててマジか…ってなるなった

269 20/10/08(木)12:55:42 No.734894330

USB3.2 Gen2対応の高速タイプの2TB SSD探したら5万円とかして まだまだSSD高いなぁと思った

270 20/10/08(木)12:55:44 No.734894338

>誉を溜めたり捨てたり… PS5は浜で死にました

271 20/10/08(木)12:55:44 No.734894341

>>自分はSR6015買ったよ褒めて >いいなーうち4Kにしたばかりで当分8K環境にはしないだろうから1710で充分だったよ マランツのあの価格帯でその都度買い換えた方が楽だと思うけどうちは10年ぐらい使うからちょっと奮発したよ

272 20/10/08(木)12:55:48 No.734894360

そういやDolby Atmosには対応しないんだっけ まあ天井にスピーカー付ける余裕ないし俺は別にいいけど

273 20/10/08(木)12:55:58 No.734894402

>ハゲの人たちがちょっと大人しくなったのって別にやりたいゲームがあるなら本体ごと買えばいいって気づいたからなんだね 買いかぶり過ぎだろ

274 20/10/08(木)12:56:06 No.734894438

ネタdelに怯えすぎだろみんな もっと気軽に買えたー!って言っていいんだよ?

275 20/10/08(木)12:56:18 No.734894474

しばらくはやらないゲームを消さないといけないな まず本体を買わないといけないが…

276 20/10/08(木)12:56:37 No.734894563

>ネタdelに怯えすぎだろみんな >もっと気軽に買えたー!って言っていいんだよ? (買えなかったんだな…)

277 20/10/08(木)12:56:40 No.734894574

>なにその端子…? 光デジタルオーディオケーブル

278 20/10/08(木)12:56:41 No.734894580

気軽に買えたって言いたいから気軽に買わせてくれ!

279 20/10/08(木)12:56:49 No.734894601

>抽選当選したってスレ建てた人がdelされすぎて隔離まで行ったのは酷い事件だった 嵐のチケット当選自慢罪かよ

280 20/10/08(木)12:56:55 No.734894626

>>ネタdelに怯えすぎだろみんな >>もっと気軽に買えたー!って言っていいんだよ? >(買えなかったんだな…) 買えた?

281 20/10/08(木)12:57:09 No.734894674

>ネタdelに怯えすぎだろみんな >もっと気軽に買えたー!って言っていいんだよ? (俺一人がdel入れたくらいじゃID出ないだろ)

282 20/10/08(木)12:57:24 No.734894741

発熱しないCPUとか今の技術で作れないのかな

283 20/10/08(木)12:57:26 No.734894754

>ネタdelに怯えすぎだろみんな >もっと気軽に買えたー!って言っていいんだよ? 油断して言った瞬間DEL入れるつもりだろテメー!

284 20/10/08(木)12:57:31 No.734894767

>そういやDolby Atmosには対応しないんだっけ >まあ天井にスピーカー付ける余裕ないし俺は別にいいけど そんなあなたにAtmos Height Virtualizer搭載アンプ

285 20/10/08(木)12:57:34 No.734894780

>買いかぶり過ぎだろ 違ったの…?

286 20/10/08(木)12:57:38 No.734894788

IDは勲章だから

287 20/10/08(木)12:57:44 No.734894815

光端子はさすがにもう諦めた方がいい規格

288 20/10/08(木)12:57:45 No.734894825

人狼ゲームか何かかな…

289 20/10/08(木)12:57:49 No.734894836

そうだね押すくらいならまだしもdelだからな…

290 20/10/08(木)12:58:03 No.734894895

>>なにその端子…? >光デジタルオーディオケーブル 最近はARCに移行してきてるからねえ

291 20/10/08(木)12:58:04 No.734894905

ケンタッキーのやつはさすがにジョークだろ… ここまでなんの追加発表もないし

292 20/10/08(木)12:58:06 No.734894918

最近は理由も選ばなくていいから実質いいねだよ

293 20/10/08(木)12:58:15 No.734894950

>違ったの…? そんな物分かりいいなら数年にわたって爆破スレ立てたりしないよう

294 20/10/08(木)12:58:20 No.734894973

いままでの限定本体みたいな特殊模様のカバーとか売るのかな

295 20/10/08(木)12:58:24 No.734894990

delに理由は要らなくなったから多少はね?

296 20/10/08(木)12:58:35 No.734895041

>そういやDolby Atmosには対応しないんだっけ >まあ天井にスピーカー付ける余裕ないし俺は別にいいけど 後々で対応出来るようにすればいいしとりあえず様子見なんじゃないかな あとイネーブルスピーカー地面に置いてもアトモスは充分楽しめるよ

297 20/10/08(木)12:58:56 No.734895121

そうだねあげようと思ったらdelしちゃっただけで…

298 20/10/08(木)12:59:06 No.734895153

>最近はARCに移行してきてるからねえ PCモニタにARC付いてなくて困ってるんですけお… テレビは小さいと解像度低すぎて論外なのに…

299 20/10/08(木)12:59:16 No.734895196

祝賀delってやつかもしれない

300 20/10/08(木)12:59:19 No.734895199

いつもゲーム機を横向きに置いてるんだけどPS5もその辺大丈夫だよね…?

301 20/10/08(木)12:59:42 No.734895280

>最近はARCに移行してきてるからねえ うちのにそんなのないからアンプごと買い替えコースか ラインで我慢かどっちだな

302 20/10/08(木)12:59:50 No.734895310

ARC…恐竜のやつか?

303 20/10/08(木)12:59:51 No.734895311

祝わせて欲しいから購入者名乗り出て

304 20/10/08(木)12:59:52 No.734895315

ヤマハの新型アンプは2.1入力が3端子あってDolbyの仮想化技術で2chでも高さ方向を表現できる DENONマランツは入力が1つしかない

305 20/10/08(木)13:00:35 No.734895458

>人狼ゲームか何かかな… ローラー完遂お願いします

306 20/10/08(木)13:01:16 No.734895601

>光端子はさすがにもう諦めた方がいい規格 いつ亡くなってもおかしくないなと思ってたがPS4でもバリバリ使ってた

307 20/10/08(木)13:01:22 No.734895617

>>最近はARCに移行してきてるからねえ >うちのにそんなのないからアンプごと買い替えコースか >ラインで我慢かどっちだな 良い機会だしアンプ買い換えたらいいと思う ここ5年ぐらい動きのなかったメーカーも秋に一斉に新商品出したし

308 20/10/08(木)13:01:47 No.734895679

PCとPS5の音両方聞くにはどうしたらいいんだろう

309 20/10/08(木)13:01:52 No.734895700

>いつもゲーム機を横向きに置いてるんだけどPS5もその辺大丈夫だよね…? https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1281521.html

310 20/10/08(木)13:02:59 No.734895904

ゲーミングPCとかも中こんな風になってんの?

311 20/10/08(木)13:03:04 No.734895920

PS4から音だけ光デジタルで取ってPC側のDiscordの音声とミックスするみたいな機器が結構あった気がする ああいうのどうするんだろ

312 20/10/08(木)13:03:05 No.734895924

ちょっと待って この本体のでかさって変態的ヒートシンクで占められてるの!?

313 20/10/08(木)13:03:13 No.734895943

排熱的には縦の方がいいのかな?変わらないなら横でおきたいけど変わるなら縦のままにしよう

314 20/10/08(木)13:03:35 No.734896011

LANケーブル刺すところはちゃんとあるんだな

315 20/10/08(木)13:03:36 No.734896014

>PCとPS5の音両方聞くにはどうしたらいいんだろう PCにライン入力する

316 20/10/08(木)13:03:55 No.734896062

ワクワクしてきた はやく触りたい…

317 20/10/08(木)13:03:59 No.734896076

>ゲーミングPCとかも中こんな風になってんの? もっとごちゃごちゃしてる 例えるなら箱

318 20/10/08(木)13:04:09 No.734896115

>ゲーミングPCとかも中こんな風になってんの? PCはまずCPUとグラボ別だし というかこれはマザボに汎用性もたせなくていいゲーム機ゆえの強みだよ

319 20/10/08(木)13:04:15 No.734896132

ライン入力は音質がな…

320 20/10/08(木)13:04:49 No.734896221

公式で公表されたらnvmeの争奪戦になったりせんかな… 現状用途ほぼほぼ無いようなもんだし需要は爆上がりしそうだけど

321 20/10/08(木)13:04:55 No.734896233

PS5の音響機器は対応してます!ってのが出てくるまで様子見でいい気がする ソニーも3Dオーディオ売りにしてるし何かしら出すでしょ多分

322 20/10/08(木)13:05:27 No.734896344

ゲーミングPCと同じアプローチだと値段的にどうしても劣化になっちまうし これはゲーム機だからのやり方でなかなか楽しみ

323 20/10/08(木)13:05:27 No.734896349

この人間味のない整理された内部構造は紛れもないソニーあじ

324 20/10/08(木)13:06:03 No.734896456

>PS5の音響機器は対応してます!ってのが出てくるまで様子見でいい気がする >ソニーも3Dオーディオ売りにしてるし何かしら出すでしょ多分 ソニーそういやAVアンプ最近出してないよね?

325 20/10/08(木)13:06:12 No.734896486

>公式で公表されたらnvmeの争奪戦になったりせんかな… >現状用途ほぼほぼ無いようなもんだし需要は爆上がりしそうだけど それで結果的に規模の経済とか技術がこなれていって価格が下がると嬉しいな

326 20/10/08(木)13:06:36 No.734896569

>LANケーブル刺すところはちゃんとあるんだな 無いわけ無いだろ!?

327 20/10/08(木)13:06:37 No.734896570

グラボにファン付いてないの新鮮だ

328 20/10/08(木)13:06:56 No.734896638

>PCとPS5の音両方聞くにはどうしたらいいんだろう コントローラのイヤホン入力分配器に繋げば良くない

329 20/10/08(木)13:07:20 No.734896718

買ったけど使わなかったUSBのサウンドカード置いといてよかった~

330 20/10/08(木)13:07:21 No.734896720

>公式で公表されたらnvmeの争奪戦になったりせんかな… >現状用途ほぼほぼ無いようなもんだし需要は爆上がりしそうだけど PS5に内蔵できるってだけで需要は上がらないでしょ それよりも容量の大きい記憶媒体のほうが需要は上がるよ

331 20/10/08(木)13:07:24 No.734896729

>>LANケーブル刺すところはちゃんとあるんだな >無いわけ無いだろ!? 別売りでコストダウンしてる所もあるからなくはないだろ

332 20/10/08(木)13:07:27 No.734896733

無駄に凝りまくったスタンドのギミック好きだよ

333 20/10/08(木)13:08:43 No.734896966

>>>LANケーブル刺すところはちゃんとあるんだな >>無いわけ無いだろ!? >別売りでコストダウンしてる所もあるからなくはないだろ 向こうは半携帯機だけどこっちは完全に据え置きだし…

334 20/10/08(木)13:08:52 No.734896992

SSDバカ早いけど流石に容量的な余裕はなさそうだ(PS4時点ですらソフトでかい)から 行ける規格が知りたい まあ速度的に多分1G2万は超えるやつだろうが

335 20/10/08(木)13:08:54 No.734897002

ARCなんてものを今回ので初めて知ったけどARC対応モニタがないことで俺は諦めた

336 20/10/08(木)13:09:36 No.734897131

>SSDバカ早いけど流石に容量的な余裕はなさそうだ(PS4時点ですらソフトでかい)から >行ける規格が知りたい >まあ速度的に多分1G2万は超えるやつだろうが 800GBあれば5、6本入らない?

337 20/10/08(木)13:09:39 No.734897142

>SSDバカ早いけど流石に容量的な余裕はなさそうだ(PS4時点ですらソフトでかい)から >行ける規格が知りたい >まあ速度的に多分1G2万は超えるやつだろうが 知りたいじゃなくて調べろよ ちゃんと説明してるから

338 20/10/08(木)13:09:40 No.734897145

クリエイトボタンの詳細を早く教えて欲しい

339 20/10/08(木)13:10:15 No.734897277

容量少ないから大作ソフト2,3本でストレージがパンパンになりそうだ

340 20/10/08(木)13:10:22 No.734897296

オーディオ分離器使えばなんて思うけど4K60Hz対応とかたけえんだよな

341 20/10/08(木)13:10:55 No.734897428

>800GBあれば5、6本入らない? システムにも容量取られるから実際に使えるのは600GBくらいらしい

342 20/10/08(木)13:11:08 No.734897459

手持ちのヘッドホンかイヤホンをコントローラーにつなぐだけで3Dオーディオを体験できちまうんだ!

343 20/10/08(木)13:12:03 No.734897636

PS4のソフトなら外付けドライブからでも起動できるのは確定なんだっけ

344 20/10/08(木)13:12:13 No.734897669

買わせてください!お金はあるんです!

345 20/10/08(木)13:12:31 No.734897723

>知りたいじゃなくて調べろよ >ちゃんと説明してるから まだ発表してなくなかった?

346 20/10/08(木)13:12:36 No.734897740

>買わせてください!お金はあるんです! 買えばいいのでは?

347 20/10/08(木)13:12:58 No.734897808

>買えばいいのでは? それができれば苦労はしねえ!

348 20/10/08(木)13:13:02 No.734897820

>PS4のソフトなら外付けドライブからでも起動できるのは確定なんだっけ 確かそうだった気がする でも外付けだと対応しててもロード高速化の恩恵には与れなさそうだな

349 20/10/08(木)13:13:04 No.734897832

>>買わせてください!お金はあるんです! >買えばいいのでは? 気軽に言ってくれるなあ

350 20/10/08(木)13:13:10 No.734897848

デカァァァァァいッ!説明不要!!

351 20/10/08(木)13:13:16 No.734897871

>>買わせてください!お金はあるんです! >買えばいいのでは? 予約させてください…

352 20/10/08(木)13:13:17 No.734897883

昔プレステの中身が軍事転用できるみたいな話があったが 今回は大丈夫なんです?

353 20/10/08(木)13:13:19 No.734897888

>システムにも容量取られるから実際に使えるのは600GBくらいらしい 大作5本くらい?データ版のサイズはよくわからんな

354 20/10/08(木)13:13:51 No.734897995

移動面倒だけど外付けで6TBくらいのHDD入れておけばあまり遊ばないけどいちいちDLするの面倒なゲームも保存して置ける

355 20/10/08(木)13:13:53 No.734898007

>>知りたいじゃなくて調べろよ >>ちゃんと説明してるから >まだ発表してなくなかった? 表を出すから待ってとは言ってるけど規格自体はもう言ってなかったかな

356 20/10/08(木)13:14:02 No.734898040

ぶっちゃけ抽選予約の連敗で購入する意欲完全に失ってたんだけど 昨日の分解動画でまた再燃した俺チョロいと思う

357 20/10/08(木)13:15:04 No.734898263

>でも外付けだと対応しててもロード高速化の恩恵には与れなさそうだな SATASSDとかだろうからなあ PS5のスペックの速度との比較だけで言ったら1割以下とかなっちゃうよね

358 20/10/08(木)13:16:32 No.734898547

内蔵の追加スロットに対応したSSD入れてもオンボの速度には負けるんだから気にすんな

359 20/10/08(木)13:16:50 No.734898605

本当に金に糸目をつけないなら転売屋から…は駄目だな

360 20/10/08(木)13:16:51 No.734898608

>>でも外付けだと対応しててもロード高速化の恩恵には与れなさそうだな >SATASSDとかだろうからなあ >PS5のスペックの速度との比較だけで言ったら1割以下とかなっちゃうよね とは言えPROみたいに性能上がったCPUGPUメモリの分だけ画面のクオリティは上がるんじゃないかなと思ってる

361 20/10/08(木)13:16:59 No.734898636

一度換装したらと思うと容量はでかい方が良いだろうししばらく待ちかねぇ

362 20/10/08(木)13:17:19 No.734898707

PS4のソフトの読み込みはほぼ無くなるみたいな話しってメーカー側が最適化しないと理論的には可能止まりになるのかな 例えば今マップの読み込みにロード時間が1分かかるソフトをPS5で遊んだ場合メーカーのアプデとか関係無くロード5秒とかになるんだろうか

363 20/10/08(木)13:17:26 No.734898734

>ヤマハの新型アンプは2.1入力が3端子あってDolbyの仮想化技術で2chでも高さ方向を表現できる >DENONマランツは入力が1つしかない ヤマハはエントリーモデルだけ新発売なのがちと難だな 後々出すんだろうけど

364 20/10/08(木)13:17:35 No.734898761

プレステが武器に?

365 20/10/08(木)13:17:46 No.734898800

>本当に金に糸目をつけないなら転売屋から…は駄目だな 転売屋儲けさせるとまたこれが繰り返されることになるからねえ 中抜きでしか無いものは絶対肥え太らせちゃダメ

366 20/10/08(木)13:17:58 No.734898843

>昔プレステの中身が軍事転用できるみたいな話があったが >今回は大丈夫なんです? そんなもん防ぎようがないだろ

367 20/10/08(木)13:18:49 No.734899015

あとはコロナで販売延期とかにならない事を祈るだけだ

368 20/10/08(木)13:19:03 No.734899058

>PS4のソフトの読み込みはほぼ無くなるみたいな話しってメーカー側が最適化しないと理論的には可能止まりになるのかな >例えば今マップの読み込みにロード時間が1分かかるソフトをPS5で遊んだ場合メーカーのアプデとか関係無くロード5秒とかになるんだろうか どうもSSDそれ自体が早いだけでなくメモリも兼ねてぶん回してるみたいだしなあ 早くはなりそうだがどうなるかな

369 20/10/08(木)13:19:14 No.734899097

>プレステが武器に? 取っ手が無いから取り回しは不便だな

370 20/10/08(木)13:19:24 No.734899133

>PS4のソフトの読み込みはほぼ無くなるみたいな話しってメーカー側が最適化しないと理論的には可能止まりになるのかな >例えば今マップの読み込みにロード時間が1分かかるソフトをPS5で遊んだ場合メーカーのアプデとか関係無くロード5秒とかになるんだろうか 単純に高速SSDで起動する分だけは起動速度上がるんじゃないかな PS5並にするには対応しなきゃいけないって感じで

371 20/10/08(木)13:19:28 No.734899140

>>昔プレステの中身が軍事転用できるみたいな話があったが >>今回は大丈夫なんです? >そんなもん防ぎようがないだろ 仮に転用できたとしてもショボそうだしな

372 20/10/08(木)13:19:44 No.734899192

予約できなかったから販売延期してもええよ

373 20/10/08(木)13:20:10 No.734899292

単純計算で百台揃えれば1Pのスパコンだからな…

374 20/10/08(木)13:20:23 No.734899332

そんなすぐ買いたいタイトルないし気長に待つよ…

375 20/10/08(木)13:20:32 No.734899370

プレイステーション殺人事件かぁ

376 20/10/08(木)13:21:24 No.734899554

重さその他考えて殺人事件起こすのに一番向いてるハードっていうと未だにゲームキューブのイメージだな…

377 20/10/08(木)13:21:39 No.734899605

>あとはコロナで販売延期とかにならない事を祈るだけだ 今の予約倍率をみるに生産台数は明らかに影響うけてるのは分かる

378 20/10/08(木)13:21:50 No.734899637

武器としての使いやすさはゲームキューブ以上のものは出ない

379 20/10/08(木)13:22:36 No.734899784

まずハードは凶器じゃねぇ

380 20/10/08(木)13:23:12 No.734899893

>>あとはコロナで販売延期とかにならない事を祈るだけだ >今の予約倍率をみるに生産台数は明らかに影響うけてるのは分かる 生産台数は前のインタビューでコロナの流行を鑑みて縮小するかどうか話し合ったけどそのまま行くことにしたって言ってたからそれは無い 日本にどれだけ来てるかの割合の問題だと思う

381 20/10/08(木)13:23:21 No.734899918

防御力は初代XBOXが銃弾を防ぐんだっけ?

382 20/10/08(木)13:23:24 No.734899926

現場には血の付いたPS5が残されていました 被害者には殴られた形跡があり現場の状況から恐らく正方形で取っ手の付いた鈍器が反抗に使われたものとして操作を進めています

383 20/10/08(木)13:24:28 No.734900108

>日本にどれだけ来てるかの割合の問題だと思う 全世界に均等に投げるとしたら全体の1/60になるしな日本…

384 20/10/08(木)13:25:01 No.734900214

>>あとはコロナで販売延期とかにならない事を祈るだけだ >今の予約倍率をみるに生産台数は明らかに影響うけてるのは分かる 発売に合わせた生産数じゃ過去最大だっていうんだからそれはないんじゃないか

385 20/10/08(木)13:26:00 No.734900384

PS4より台数作ってるとは言ったが 日本に台数回してるとは言ってない

386 20/10/08(木)13:26:14 No.734900418

なんかあったよねゲームハード殺人事件みたいなタイトルのやつ

387 20/10/08(木)13:26:40 No.734900489

>防御力は初代XBOXが銃弾を防ぐんだっけ? マジか 自動車すら弾を防いでくれないのにすげーな 住ん族部品の密度の問題とかかな

388 20/10/08(木)13:26:41 No.734900493

これカラバリやらずに板だけ売るやつだ

389 20/10/08(木)13:26:58 No.734900537

>PS4より台数作ってるとは言ったが よりというかもう生産してないぞ

390 20/10/08(木)13:27:14 No.734900587

>これカラバリやらずに板だけ売るやつだ 板めっちゃパカって外せてるもんな…

391 20/10/08(木)13:27:55 No.734900709

日本向けは最小限で全力出すのは欧米だし

392 20/10/08(木)13:28:32 No.734900835

板だけ売る方が良心的じゃない?

393 20/10/08(木)13:28:33 No.734900838

ジム・ライアンが3月末までに販売700万台以上って言った程度で そもそも生産台数の公的発表は今現在なかったような

394 20/10/08(木)13:28:46 No.734900878

>>防御力は初代XBOXが銃弾を防ぐんだっけ? >マジか >自動車すら弾を防いでくれないのにすげーな >住ん族部品の密度の問題とかかな なんか銃で撃たれたけどXBOXのおかげで助かったぜHAHAHAみたいな事件があったはず

395 20/10/08(木)13:29:06 No.734900934

フェイスプレート商法はどんどんやるべき

396 20/10/08(木)13:29:06 No.734900935

>ジム・ライアンが3月末までに販売700万台以上って言った程度で >そもそも生産台数の公的発表は今現在なかったような 今の情勢でそんなに作れるわけねえしな

397 20/10/08(木)13:29:16 No.734900976

>>PS4より台数作ってるとは言ったが >よりというかもう生産してないぞ 海外では供給してる所もあるし生産してるぞ

398 20/10/08(木)13:29:42 No.734901053

ああー欲しい… なんで抽選全部ダメだったんだ…

↑Top