ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/08(木)10:20:29 No.734866377
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/08(木)10:21:35 No.734866513
あいててて………
2 20/10/08(木)10:23:48 No.734866800
年取るとこうなる
3 20/10/08(木)10:24:05 No.734866845
天気予報では言ってなかったのに
4 20/10/08(木)10:24:44 No.734866938
やっちまったな
5 20/10/08(木)10:24:44 No.734866940
家の人も突然空から重機が降ってきてびっくりしただろうな
6 20/10/08(木)10:24:46 No.734866945
そのへんまとめて解体しちまおう!
7 20/10/08(木)10:24:50 No.734866962
人居てたら死んでたね
8 20/10/08(木)10:25:33 No.734867043
アナザーじゃないんだから
9 20/10/08(木)10:26:11 No.734867150
いいよいいよ! どんどんやっちゃお
10 20/10/08(木)10:26:28 No.734867192
まだバケツや足回りにサビ一つ無いのに…
11 20/10/08(木)10:27:21 No.734867316
これ保証とか無いんだよね
12 20/10/08(木)10:27:33 No.734867345
この手のやらかしってちゃんと補償するのかな
13 20/10/08(木)10:28:22 No.734867439
>この手のやらかしってちゃんと補償するのかな 普通の土建屋だと保険に入ってる 普通じゃないと裁判で戦い続ける
14 20/10/08(木)10:28:53 No.734867509
>この手のやらかしってちゃんと補償するのかな このサイズの重機使ってるところなら保険入ってるだろうからそっちで補償するはず
15 20/10/08(木)10:29:54 No.734867661
知り合いの建設会社が民家の無い所で同じような事したけど100万くらいの損害出してた
16 20/10/08(木)10:31:00 No.734867798
>知り合いの建設会社が民家の無い所で同じような事したけど100万くらいの損害出してた ユンボ吊り上げるだけで50万ぐらい飛ぶからな
17 20/10/08(木)10:32:47 No.734868059
>まだバケツや足回りにサビ一つ無いのに… うわ本当だ 恐ろしいな
18 20/10/08(木)10:34:29 No.734868300
バケットのことバケツって言うんだな一瞬わからなかった
19 20/10/08(木)10:35:11 No.734868389
>恐ろしいな 見れば見るほど恐怖画像だよね… キャビンのドア側何も無くなってるのとか
20 20/10/08(木)10:35:12 No.734868391
おろしたての新車ってことかい
21 20/10/08(木)10:35:33 No.734868437
新車だから操作ミスったんかな
22 20/10/08(木)10:35:38 No.734868449
>おろしたての新車ってことかい 多分Hr100時間も回ってない
23 20/10/08(木)10:35:48 No.734868469
本当だめちゃくちゃピカピカじゃないか なんでこんなことに……
24 20/10/08(木)10:36:41 No.734868572
>新車だから操作ミスったんかな 崖際でバケットで押し出ししてたら滑っちゃったみたい
25 20/10/08(木)10:37:29 No.734868677
建て直しになる? 補修で間に合う?
26 20/10/08(木)10:38:01 No.734868751
新車はこなれてないからな…
27 20/10/08(木)10:38:52 No.734868876
操作がJISに統一されていれば…
28 20/10/08(木)10:39:07 No.734868908
新車はパワーがあるからな… 古い機械のつもりで操作すると漲る油圧でひっくり返ることもある 返った
29 20/10/08(木)10:41:06 No.734869165
今って縦旋回と横旋回どっちに統一されてんの?
30 20/10/08(木)10:41:15 No.734869184
配管無いからマルチパタンじゃないかも
31 20/10/08(木)10:41:55 No.734869280
>今って縦旋回と横旋回どっちに統一されてんの? JISの横旋回が基本になってる JVとか変更禁止な現場ばかり
32 20/10/08(木)10:42:51 No.734869413
なんか今日時間の割に職人多くね さすがの雨だな
33 20/10/08(木)10:43:31 No.734869500
家よりもショベルカー心配してる「」が多くてなんかダメだった
34 20/10/08(木)10:44:10 No.734869599
>バケットのことバケツって言うんだな一瞬わからなかった チケットのことチケツって言うみたいでなんか趣があって良いね
35 20/10/08(木)10:45:06 No.734869737
>家よりもショベルカー心配してる「」が多くてなんかダメだった 家は精々現状価値が数百万だろう しかしこのユンボは2000万以上だ
36 20/10/08(木)10:46:33 No.734869935
キタネー外壁がきれいになりそうで良かったじゃん
37 20/10/08(木)10:47:41 No.734870094
あーそっか 雨の日の平日って職人さんお休みになるのか あんまり平日の昼間だからってニート判定するのもダメだな
38 20/10/08(木)10:48:05 No.734870139
>操作がJISに統一されていれば… は?コマツPattern楽なんですけお!
39 20/10/08(木)10:48:14 No.734870175
そりゃ金額ベースで言えばそうだろうけど現住建造物とユンボじゃ生活に与える影響違いすぎるだろう
40 20/10/08(木)10:48:39 No.734870213
>家よりもショベルカー心配してる「」が多くてなんかダメだった 家より高い…
41 20/10/08(木)10:49:36 No.734870366
そうは言ってもこういう事故って現状価値以上の補償ってされないんじゃなかった?
42 20/10/08(木)10:49:55 No.734870403
でも家側に人的被害がなかったそうで本当に良かった 家は壊れても会社に直してもらえばいいだけだからな あっここだけ新しいとちぐはぐだから全部張り替えてね!
43 20/10/08(木)10:49:59 No.734870414
単にアパート借家住まいの「」が多くて一軒家よりユンボの方が接点あるってだけでしょ
44 20/10/08(木)10:51:06 No.734870579
>そうは言ってもこういう事故って現状価値以上の補償ってされないんじゃなかった? 一方的な破壊なので杓子定規の勘定じゃまず和解できないので普通は色つけるかんな!
45 20/10/08(木)10:51:07 No.734870583
レッカーマジで高いからなあ...
46 20/10/08(木)10:51:35 No.734870654
>単にアパート借家住まいの「」が多くて一軒家よりユンボの方が接点あるってだけでしょ え?お前ユンボ持ってないの?一軒家に必需品だぞ
47 20/10/08(木)10:51:53 No.734870693
>レッカーマジで高いからなあ... 20t機だから100tラフター持ってこないとな…
48 20/10/08(木)10:52:49 No.734870837
>え?お前ユンボ持ってないの?一軒家に必需品だぞ 必要なら販売するぞ 今ヤンマーのViO30あるよ
49 20/10/08(木)10:52:58 No.734870854
この手の業者なんてろくなのいそうにないから 会社潰してトンズラされたら被害あった家は泣き寝入りになりそう
50 20/10/08(木)10:53:13 No.734870893
土建屋「」こんなにいたの
51 20/10/08(木)10:53:40 No.734870955
ドカタが責任取るわけないじゃん やられ損だよ
52 20/10/08(木)10:53:59 No.734870989
一般的な家具搬入に使うような小型のクレーン車でも呼ぶと数万かかるからこれ引っ張りあげるやつは大変そうだ
53 20/10/08(木)10:54:03 No.734870998
今は空前の人手不足だしそこで働く「」が多くてもおかしくない
54 20/10/08(木)10:54:09 No.734871016
ダイマやめなよ
55 20/10/08(木)10:54:17 No.734871040
>土建屋「」こんなにいたの 現場ネタが盛り上がる程度には土建関係「」は多い気がするぞ
56 20/10/08(木)10:54:21 No.734871047
大雪の時のタイヤショベルの頼もしさハンパない
57 20/10/08(木)10:54:33 No.734871087
家買ったときとかリフォームとかで嫌な目にあってるので こういう業者はだいたい信用してない
58 20/10/08(木)10:54:41 No.734871105
>>え?お前ユンボ持ってないの?一軒家に必需品だぞ >必要なら販売するぞ >今ヤンマーのViO30あるよ PC30MR買ったばかりなので要らない…
59 20/10/08(木)10:55:25 No.734871212
家の人保証されるまでユンボ抑えといたほうがいいんじゃないか
60 20/10/08(木)10:55:31 No.734871233
>大雪の時のタイヤショベルの頼もしさハンパない ローダーの方がよくない?
61 20/10/08(木)11:01:42 No.734872122
>家は精々現状価値が数百万だろう >しかしこのユンボは2000万以上だ なそにん
62 20/10/08(木)11:03:22 No.734872346
>家の人保証されるまでユンボ抑えといたほうがいいんじゃないか 現状で叩き売りしても600万以上だからな
63 20/10/08(木)11:04:26 No.734872491
どうしてこうなった
64 20/10/08(木)11:04:56 No.734872575
ユンボの営業初めてみた
65 20/10/08(木)11:07:46 No.734872985
書き込みをした人によって削除されました
66 20/10/08(木)11:07:52 No.734873002
>>家の人保証されるまでユンボ抑えといたほうがいいんじゃないか >現状で叩き売りしても600万以上だからな いいこと聞いた こんなことがあったらワイヤーで家に巻き付けて固定しとこう
67 20/10/08(木)11:07:59 No.734873021
この事故土建屋が謝罪にもこないって家主がヒで切れてた
68 20/10/08(木)11:08:42 No.734873137
よく知らないけどユンボって会社の所有物なの?リースじゃなくて?
69 20/10/08(木)11:09:34 No.734873257
これだけのことして謝りに行く気無いってことはないだろうけど素早い対応は求められるよね
70 20/10/08(木)11:09:48 No.734873292
>この事故土建屋が謝罪にもこないって家主がヒで切れてた あいつらだいたいそう 下手に強く出たら暴力に訴えそうだし 泣き寝入りルートだ
71 20/10/08(木)11:10:14 No.734873357
>この事故土建屋が謝罪にもこないって家主がヒで切れてた 嘘だろ!?
72 20/10/08(木)11:11:17 No.734873532
>下手に強く出たら暴力に訴えそうだし あり得ないでしょ そんなもん法の前になんの力もないってよく知ってるよ 強気に出て大丈夫
73 20/10/08(木)11:11:33 No.734873561
あーあガーデニングとか趣味そうな家なのに可哀相に
74 20/10/08(木)11:11:35 No.734873566
アナザーみたいな事ってリアルで起きるんだな
75 20/10/08(木)11:14:08 ID:dnijpzHs dnijpzHs No.734873958
食うのにハサミも使ってない辺りハサミ使用の免許も持ってないなこれ こんな奴に住宅解体させんな
76 20/10/08(木)11:14:17 No.734873991
ハイヒールのモモコが旦那がはじめてユンボ買えて喜びのあまりユンボの上でセックスした って昔話してたな
77 20/10/08(木)11:15:53 No.734874230
>ハイヒールのモモコが旦那がはじめてユンボ買えて喜びのあまりユンボの上でセックスした >って昔話してたな ロックだな…
78 20/10/08(木)11:17:00 No.734874404
後ろめたいことがあるやつほどゴネるってナニワ金融道でも言ってたな
79 20/10/08(木)11:17:21 No.734874462
リンゴよりはユンボセックスしそうな顔ではある…
80 20/10/08(木)11:18:24 No.734874608
>こんな奴に住宅解体させんな 解体作業しようとしてたわけじゃないんじゃねえかな…
81 20/10/08(木)11:18:43 No.734874663
似た様な被害を実家で受けたけど建築会社がぶち抜いた一室分しか賠償せん!って意固地になられた 1階2階の壁がケーキ入刀状態なんですけどって言ったら外壁立てれば目隠し出来るから平気でしょうとか主張するんですよ
82 20/10/08(木)11:19:03 No.734874722
>おろしたての新車ってことかい 塗装したての可能性もあるよ うちの重機は年1でバケツ塗装してるし3年に1度全塗装してる
83 20/10/08(木)11:19:23 No.734874780
解体と脳が誤認するのはよくわかる
84 20/10/08(木)11:20:23 No.734874937
建築家も自転車操業がほとんどだから賠償する金すぐ用意できないんやで
85 20/10/08(木)11:21:10 No.734875053
重機かと思ったら住危だった
86 20/10/08(木)11:21:44 No.734875147
>食うのにハサミも使ってない辺りハサミ使用の免許も持ってないなこれ >こんな奴に住宅解体させんな 食う…ハサミ…?って思ったけど専門用語なのか
87 20/10/08(木)11:21:47 No.734875165
おろしたての重機でぶっ飛ばしてみたい
88 20/10/08(木)11:21:48 No.734875166
奥の家の人らしい人がヒで隣の家の人突っ込まれたけど 未だに何の連絡も来てねえってボヤいてたとか言ってたな…
89 20/10/08(木)11:22:09 No.734875213
賠償額500万ぐらいかな それぐらいなら賠償できるだろ
90 20/10/08(木)11:23:09 No.734875385
>建築家も自転車操業がほとんどだから賠償する金すぐ用意できないんやで じゃあ事故なんて起こさないでくださいよ
91 20/10/08(木)11:23:22 No.734875418
ごねて賠償を先延ばしにできるならごね通す 大人ってそういうもんだ
92 20/10/08(木)11:24:15 No.734875549
窓際にベッドはおいちゃだめだな
93 20/10/08(木)11:24:58 No.734875678
9割レンタルって聞いたけど新品ホヤホヤなの?
94 20/10/08(木)11:25:16 No.734875732
先伸ばしならまだマシで 賠償したらどっちにしろ会社潰れるからって普通に夜逃げもある
95 20/10/08(木)11:25:25 No.734875762
>似た様な被害を実家で受けたけど建築会社がぶち抜いた一室分しか賠償せん!って意固地になられた >1階2階の壁がケーキ入刀状態なんですけどって言ったら外壁立てれば目隠し出来るから平気でしょうとか主張するんですよ して結果は…?
96 20/10/08(木)11:25:25 No.734875763
これ桁とか床も下階の梁もイッちゃってる上に外壁全面張り替えになるだろうから500万じゃ全然足りないよ
97 20/10/08(木)11:25:54 No.734875826
間に何社挟まってるかしらんけど土建屋もどこが謝りに行くかで揉めてそうだな
98 20/10/08(木)11:25:56 ID:dnijpzHs dnijpzHs No.734875831
>食う…ハサミ…?って思ったけど専門用語なのか うn 住宅解体用語 食うってのは解体していくって意味でハサミってのはハサミ状の解体する先っちょの事 普通は解体する時はこのハサミを使って挟んで仕分けしながら解体していくんだけど これには免許が必要でね…
99 20/10/08(木)11:26:04 No.734875861
スレが状態で今日で3日目 まだ業者から連絡はないという
100 20/10/08(木)11:26:11 No.734875885
>建築家も自転車操業がほとんどだから賠償する金すぐ用意できないんやで 破壊行為したもん売れば数百万はぽんと作れるだろあぁ!?
101 20/10/08(木)11:26:40 No.734875964
すぐには売れんよこんなもん
102 20/10/08(木)11:27:09 No.734876031
>破壊行為したもん売れば数百万はぽんと作れるだろあぁ!? こんな高価な資産持てるほどの会社とお思いで? 自転車操業&レンタルじゃないの?
103 20/10/08(木)11:27:24 No.734876066
家のダメージ見るに600万で売り飛ばしても復旧には足りないわ
104 20/10/08(木)11:27:41 No.734876119
庭にはユンボが寝ておると言いたいんやな?
105 20/10/08(木)11:27:50 No.734876148
>スレが状態で今日で3日目 >まだ業者から連絡はないという すげぇな とりあえずユンボ差し押さえるか
106 20/10/08(木)11:27:54 No.734876157
保険入ってなかったら手出しで補償なんてせんだろうし裁判やなカワイソ
107 20/10/08(木)11:28:05 No.734876191
隣の家の人は柵が破壊されただけだよ! だけってふざけんなっていうのはそのとおりだけど
108 20/10/08(木)11:28:06 No.734876192
>食う…ハサミ…?って思ったけど専門用語なのか 解体はこういうのに付け替えてやるのよ su4262602.jpg まあスレ画は解体じゃないんだけど解体現場の景色によく似てるから勘違いしたんでしょ
109 20/10/08(木)11:28:16 No.734876215
>まだ業者から連絡はないという ひでえ
110 20/10/08(木)11:28:26 No.734876246
さすがに業者の名前も居所も割れてたらバックレできないでしょ 業者が逃げても工事の元請にお鉢が回るだけなんじゃないの
111 20/10/08(木)11:28:34 No.734876271
>スレが状態で今日で3日目 >まだ業者から連絡はないという もうユンボ売っちまうか
112 20/10/08(木)11:28:35 No.734876274
そもそもいつの事故だよ
113 20/10/08(木)11:28:39 No.734876289
>これ桁とか床も下階の梁もイッちゃってる上に外壁全面張り替えになるだろうから500万じゃ全然足りないよ やっぱ梁もダメだよねこれ 外壁は当然としてどこまで補修することになるやら
114 20/10/08(木)11:28:39 No.734876291
起こすのにラフター借りてこないといけないようなもん差し押さえて意味あるならやったらいいが
115 20/10/08(木)11:28:56 No.734876331
>そもそもいつの事故だよ 3日前じゃなかな…
116 20/10/08(木)11:29:01 No.734876344
>業者が逃げても工事の元請にお鉢が回るだけなんじゃないの おあしす
117 20/10/08(木)11:29:06 No.734876358
>こんな高価な資産持てるほどの会社とお思いで? >自転車操業&レンタルじゃないの? レンタルでこれやらかした挙句逃げてたら貸してる側もキレて被害者たちと一緒に追いかけまわすやつじゃん!
118 20/10/08(木)11:29:08 No.734876365
>して結果は…? 建て直す場合の見積もり金額の半分で決着
119 20/10/08(木)11:29:14 No.734876383
つまりよぉさっさと警察呼んで企業相手の訴訟沙汰にしないと泣き寝入りになるって事だろ?
120 20/10/08(木)11:29:15 No.734876385
>この手の業者なんてろくなのいそうにないから >会社潰してトンズラされたら被害あった家は泣き寝入りになりそう アホすぎる
121 20/10/08(木)11:29:41 No.734876453
一階部分までゆがみ入ってたら立て直したほうが早そうなやつ
122 20/10/08(木)11:29:54 No.734876491
もう会社側は逃げてるんじゃないかな…
123 20/10/08(木)11:30:07 No.734876522
>つまりよぉさっさと警察呼んで企業相手の訴訟沙汰にしないと泣き寝入りになるって事だろ? 訴訟するのも楽じゃないんだが仕方ないよな
124 20/10/08(木)11:30:24 No.734876561
職人はみんなヤクザまがい! って小中学生の認識かよ
125 20/10/08(木)11:30:59 No.734876653
>一階部分までゆがみ入ってたら立て直したほうが早そうなやつ 写真を素人が見ていうのもなんだけど この状況で一階は無傷だなヨシ!は言えないんじゃないかな…
126 20/10/08(木)11:31:03 No.734876667
どういう状況で滑って落ちたのかもわからんしなぁ ちゃんと安全対策してましたって証拠頑張って用意してるんだろうな
127 20/10/08(木)11:31:07 No.734876681
まず外壁がだいぶ古めなので同じ柄の外壁はまず存在しなそうだから外壁は全面張り替え これだけで200万以上かかる 外壁下地の復旧やら柱梁の復旧とか考えたら既存の部屋も一時解体しないと駄目なレベルなので総工費1000万ぐらいは見たほうがいいよこれ
128 20/10/08(木)11:31:25 No.734876738
>職人はみんなヤクザまがい! ヤクザとは言わないけどいわゆる下層の人でしょ
129 20/10/08(木)11:31:42 No.734876789
ちゃんとした会社なら補償しますってのも脳みそお花畑だと思うが
130 20/10/08(木)11:31:57 No.734876821
>ヤクザとは言わないけどいわゆる下層の人でしょ なにその層って
131 20/10/08(木)11:32:02 No.734876833
>>職人はみんなヤクザまがい! >ヤクザとは言わないけどいわゆる下層の人でしょ アホすぎる
132 20/10/08(木)11:32:08 No.734876856
地獄
133 20/10/08(木)11:32:13 No.734876871
次からは気をつけますんで…
134 20/10/08(木)11:32:15 No.734876875
>ヤクザとは言わないけどいわゆる下層の人でしょ ヘイトスピーチすぎる…概ね異論はないけど
135 20/10/08(木)11:32:27 No.734876906
わざとらしい…
136 20/10/08(木)11:32:29 No.734876911
>ちゃんとした会社なら補償しますってのも脳みそお花畑だと思うが 意味が分からん…
137 20/10/08(木)11:32:39 No.734876934
>>職人はみんなヤクザまがい! >ヤクザとは言わないけどいわゆる下層の人でしょ ネットのこと鵜呑みにしそうだわこの子
138 20/10/08(木)11:32:45 No.734876945
3日経って謝罪にも来ない会社がまともとはとても
139 20/10/08(木)11:33:05 No.734876995
裁判で過失比率争いましょうね
140 20/10/08(木)11:33:13 No.734877016
場所知らないけど台風とかも来てるしこれから冬だし大変だなあ
141 20/10/08(木)11:33:27 No.734877054
>ヤクザとは言わないけどいわゆる下層の人でしょ 品性が最下層だな…
142 20/10/08(木)11:33:35 No.734877074
>ちゃんとした会社なら補償しますってのも脳みそお花畑だと思うが ちゃんとした会社はやらかしたらちゃんと土下座してちゃんと賠償するんですよ
143 20/10/08(木)11:33:45 No.734877099
>3日経って謝罪にも来ない会社がまともとはとても まあそれはな 少しでも穏便に済ましたいだろうから行動はしてるんだろうけど
144 20/10/08(木)11:33:59 No.734877145
>ネットのこと鵜呑みにしそうだわこの子 散々建設建築現場見ててそうとしか思わないんだけど
145 20/10/08(木)11:34:13 No.734877184
>裁判で過失比率争いましょうね (10:0では…)
146 20/10/08(木)11:34:14 No.734877188
>ちゃんとした会社はやらかしたらちゃんと土下座してちゃんと賠償するんですよ 現状来てないならもうちゃんとした会社じゃねえんじゃねえかなぁ
147 20/10/08(木)11:35:12 No.734877335
工事会社はこういう破損に備えて 保険入ってるもんなんじゃないの
148 20/10/08(木)11:35:18 No.734877357
そんな簡単に10:0にはならんし そもそも補償があったって別に新築時の価値で補償しろって話にはならないよ
149 20/10/08(木)11:35:21 No.734877366
>>ちゃんとした会社はやらかしたらちゃんと土下座してちゃんと賠償するんですよ >現状来てないならもうちゃんとした会社じゃねえんじゃねえかなぁ ちゃんとした会社ならの話でなぜスレ画の加害会社の話に…?
150 20/10/08(木)11:35:35 No.734877398
謝りに来てないならまともとは程遠いじゃん
151 20/10/08(木)11:35:52 No.734877455
向こうからぶつかってきたんですよお巡りさん
152 20/10/08(木)11:35:56 No.734877466
>>ネットのこと鵜呑みにしそうだわこの子 >散々(ネットの匿名掲示板で)建設建築現場見ててそうとしか思わないんだけど
153 20/10/08(木)11:36:02 No.734877487
なんで急にスレ絵と関係ない会社の話になったの
154 20/10/08(木)11:36:05 No.734877496
>そんな簡単に10:0にはならんし いや割合発生するケースじゃねえよこれ
155 20/10/08(木)11:36:23 No.734877548
>ヤクザとは言わないけどいわゆる下層の人でしょ こういう仕事してるのって小汚いおっさんばっかりだし…
156 20/10/08(木)11:36:25 No.734877551
>そんな簡単に10:0にはならんし 交通事故か何かとでも思ってんのか
157 20/10/08(木)11:36:37 No.734877579
まだ余計なことになるから下手に謝罪に行くな!って場合もある 壊した作業員はこんなの謝りたくて仕方ないぐらいだと俺は思う
158 20/10/08(木)11:37:10 No.734877671
>そんな簡単に10:0にはならんし これで被害側の過失って何があるんだよ!?
159 20/10/08(木)11:37:17 No.734877686
>まだ余計なことになるから下手に謝罪に行くな!って場合もある まぁ裁判のとき裁判官の心象最悪になるんやけどなブヘヘ
160 20/10/08(木)11:37:19 No.734877693
ある程度筋道立ててからじゃないと会いには行かないよね
161 20/10/08(木)11:37:32 No.734877719
>これで被害側の過失って何があるんだよ!? そんなところに家を建てているほうが悪い!
162 20/10/08(木)11:37:47 No.734877767
>ある程度筋道立ててからじゃないと会いには行かないよね orz
163 20/10/08(木)11:37:48 No.734877769
>これで被害側の過失って何があるんだよ!? そこに家を構えた
164 20/10/08(木)11:37:48 No.734877770
これ上から落ちたんだろうけど 段差の上で何か作業してて落っこちたってことでいいのかな?
165 20/10/08(木)11:37:51 No.734877777
>これで被害側の過失って何があるんだよ!? そこに家があった!
166 20/10/08(木)11:37:58 No.734877798
問題は柱だな 柱行ってたら建て替えしないと戻せない
167 20/10/08(木)11:37:58 No.734877799
家の壁笑えるくらいペラペラだな
168 20/10/08(木)11:38:18 No.734877874
>ある程度筋道立ててからじゃないと会いには行かないよね いや対応の話ならそうだけどまず代表連れて謝罪にイカないと心証悪くなるだけでは…
169 20/10/08(木)11:38:18 No.734877877
将来事故が起きる場所に家を建てた責任を問わないとな
170 20/10/08(木)11:38:25 No.734877898
更地にしてプレハブでも建ててやったらいい
171 20/10/08(木)11:38:36 No.734877934
この程度で壊れる方が悪い!
172 20/10/08(木)11:39:22 No.734878064
ボロ出すよりは心証悪いくらいなんでもないだろう 打ちっぱなしの柱倒して放置してた会社もあるくらいなのに
173 20/10/08(木)11:39:28 No.734878074
>これ上から落ちたんだろうけど >段差の上で何か作業してて落っこちたってことでいいのかな? 手前に測量杭っぽいのがあるから多分上でなんか工事してたんだろう んで滑って落ちるというなんで…?をやらかした
174 20/10/08(木)11:39:44 No.734878112
発狂しそうな子が何人かいる
175 20/10/08(木)11:39:58 No.734878149
>問題は柱だな >柱行ってたら建て替えしないと戻せない 綺麗にど真ん中行ってるしダメじゃねぇかなlこれ
176 20/10/08(木)11:40:08 No.734878174
ナガワのプレハブ小屋プレゼントして ハイこれでオシマイ!ってやればオッケーやで!
177 20/10/08(木)11:40:18 No.734878203
謝罪来てないって言ってるの奥の家の人で流石に手前の家には行ってるんじゃなかった?
178 20/10/08(木)11:40:27 No.734878222
>発狂してる子が一人いる
179 20/10/08(木)11:40:28 No.734878224
柱も梁にもダメージ行ってるしこんなもん半壊だろう当たりどころが悪すぎる 現状復旧するだけでも目茶苦茶金と時間が掛かるぞ
180 20/10/08(木)11:40:37 No.734878247
現場仕事してる人がムキになってる気がする 別に責めてるわけじゃないよ
181 20/10/08(木)11:40:43 No.734878269
>問題は柱だな >柱行ってたら建て替えしないと戻せない 普通は窓の横に柱あるし棟支える柱も完全に逝っちゃってますね…
182 20/10/08(木)11:41:18 No.734878381
>家の壁笑えるくらいペラペラだな 家の壁なんて外中に耐火ボード張って中に断熱材入れてるぐらいだからぺらっぺらだぞ
183 20/10/08(木)11:41:25 No.734878401
擁壁の上で工事でもしてたんだろうけどお庭に子供とか居なくて良かったね的な
184 20/10/08(木)11:41:39 No.734878437
>謝罪来てないって言ってるの奥の家の人で流石に手前の家には行ってるんじゃなかった? (壊れてないしいいだろ…)
185 20/10/08(木)11:42:05 No.734878510
今日は雨だから現場「」もお休みなの?
186 20/10/08(木)11:42:19 No.734878560
>現場仕事してる人がムキになってる気がする >別に責めてるわけじゃないよ うにといいことしたい
187 20/10/08(木)11:42:22 No.734878569
>現場仕事してる人がムキになってる気がする てか現場の人間はこういうもん!ってあまりにもズレた妄想垂れ流してるから突っ込まれてるだけだと思う
188 20/10/08(木)11:42:51 No.734878655
あまり角度ついてるようにも見えないし 何して落ちたんだろ
189 20/10/08(木)11:43:01 No.734878688
>謝罪来てないって言ってるの奥の家の人で流石に手前の家には行ってるんじゃなかった? 奥の家の人が言ってたのは手前の家の人が謝罪来てないってぼやいてるって話じゃなかった? まあ奥の家の人の庭も荒れてそうだけどノーダメだったのかな
190 20/10/08(木)11:43:20 No.734878749
これ被害額おいくらになるんだろう…
191 20/10/08(木)11:43:35 No.734878793
>今日は雨だから現場「」もお休みなの? とりあえず午前休だったけど止む気配ないからね
192 20/10/08(木)11:43:41 No.734878814
放置自動車が自分の土地に放置されたら自分が専有意思しめしたら自分のものになる?
193 20/10/08(木)11:43:49 No.734878840
>まだ余計なことになるから下手に謝罪に行くな!って場合もある >壊した作業員はこんなの謝りたくて仕方ないぐらいだと俺は思すごくわかる 別業種だけど納品時にやらかされて何度も苦しんだわ 悪いのこっちだから即謝らせて欲しい そういうわけにいかんのなら会社は早く方針示してくれ
194 20/10/08(木)11:43:52 No.734878848
奥の家もベランダの柱にダメージ行ってそうに見えるが…
195 20/10/08(木)11:43:58 No.734878868
テヘペロでやんすじゃ済まされなないのか
196 20/10/08(木)11:44:24 No.734878939
>まあ奥の家の人の庭も荒れてそうだけどノーダメだったのかな 庭木が折れて壁にどーんしててノーダメはありえないと思います
197 20/10/08(木)11:45:08 No.734879072
奥の家の人のヒ確認しようとしたらツイート消しちゃってるな 警察に相談しても故意じゃないし人身じゃないから動けませんって言われたそうでGIGAZINE倉庫事件思い出した
198 20/10/08(木)11:45:20 No.734879114
このサイズの重機って新品でどのくらいのお値段なの?
199 20/10/08(木)11:45:25 No.734879125
新築にしたほう早いのでは…?
200 20/10/08(木)11:45:39 No.734879173
クレーン部分が手前の家に直撃してるだけで 車体部分は普通に半分ずつぐらいの被害だろうしこれ
201 20/10/08(木)11:46:15 No.734879272
>壊した作業員はこんなの謝りたくて仕方ないぐらいだと俺は思う というかこれ作業員は無事だったのかな ヘルメットはしてるとはいえ…こういう重機ってシートベルトってあるの?
202 20/10/08(木)11:46:18 No.734879279
>家の壁笑えるくらいペラペラだな 窯業系の壁ならこんなもんだぞ金属系も薄い 高くても安くてもこんなもん
203 20/10/08(木)11:47:24 No.734879464
>まあ奥の家の人の庭も荒れてそうだけどノーダメだったのかな 庭の柵とか潰されてるってさ
204 20/10/08(木)11:47:34 No.734879494
ググったらリツイートされまくってコメント大量にきて 怖くなって消しちゃったのか
205 20/10/08(木)11:48:03 No.734879579
手前の家の修繕ですくなくとも1000万はかかるし家財や慰謝料とか考えたら1500万以上はかかると思うよこれ
206 20/10/08(木)11:48:19 No.734879623
>というかこれ作業員は無事だったのかな >ヘルメットはしてるとはいえ…こういう重機ってシートベルトってあるの? あるしもしかしたら万が一倒れるかもって場合には着用義務もある そしてこの場合はもろ着用義務ですかね
207 20/10/08(木)11:48:31 No.734879666
あの重機あぶねぇなって現場はたまに見かけるけど正常性バイアスが働いてまぁ大丈夫なんだろうな…と思ってしまう やっぱそういう場所からは即離れた方がよさそうだな
208 20/10/08(木)11:48:34 No.734879679
>まあ奥の家の人の庭も荒れてそうだけどノーダメだったのかな 柵がぶっ壊れたとは言ってた お隣の敷地との境界に立ってたのかな su4262622.jpg
209 20/10/08(木)11:50:20 No.734879986
そもそもこれ工事中じゃなくて移動中のやらかしなのでは…
210 20/10/08(木)11:50:24 No.734880002
>あの重機あぶねぇなって現場はたまに見かけるけど正常性バイアスが働いてまぁ大丈夫なんだろうな…と思ってしまう >やっぱそういう場所からは即離れた方がよさそうだな たまに下手な後輩のユンボ周りで作業するときはマジで命の危険を感じる いつでも走れるように気は張ってる
211 20/10/08(木)11:50:47 No.734880064
まあ人的被害出てなくて良かった 運転手は怪我くらいしたかもしれないが
212 20/10/08(木)11:50:57 No.734880089
>あの重機あぶねぇなって現場はたまに見かけるけど正常性バイアスが働いてまぁ大丈夫なんだろうな…と思ってしまう >やっぱそういう場所からは即離れた方がよさそうだな 素人目から見て危ないのは熟練の職人たちだから危険はなくて大丈夫 なんてことはなくて単に綱渡りしてるだけなのでそうしたほうがいいよ
213 20/10/08(木)11:51:58 No.734880264
地上げ屋の仕業か
214 20/10/08(木)11:52:06 No.734880294
>そもそもこれ工事中じゃなくて移動中のやらかしなのでは… 移動中だったら段差を意識してない運転手が馬鹿じゃないですか 作業中ならギリギリ作業に集中しちゃって段差のことが頭から抜けてたって言えるけど
215 20/10/08(木)11:53:11 No.734880485
>移動中だったら段差を意識してない運転手が馬鹿じゃないですか >作業中ならギリギリ作業に集中しちゃって段差のことが頭から抜けてたって言えるけど だってこの倒れ方って進行方向が土手に沿ってるってことだよ…
216 20/10/08(木)11:56:04 No.734880986
ヒ見るとどうやら手前の家には謝罪には行ってるみたいだな 奥の家には一言もないだけで
217 20/10/08(木)11:57:42 No.734881278
重機仕入れたばかりの新しい会社でノウハウ無かったんだろ
218 20/10/08(木)11:58:20 No.734881399
>ヒ見るとどうやら手前の家には謝罪には行ってるみたいだな >奥の家には一言もないだけで 奥は被害ゼロだろ!?
219 20/10/08(木)11:59:10 No.734881550
>奥は被害ゼロだろ!? あるよ!
220 20/10/08(木)11:59:31 No.734881618
また壁だけだからベニヤ板でも買ってきて修理かな そこまで修繕費はかからないと思われる
221 20/10/08(木)11:59:45 No.734881662
>奥は被害ゼロだろ!? 塀がぶっ壊れてる…
222 20/10/08(木)12:00:02 No.734881723
奥の家柵壊された挙げ句植木が壁にぶつかってるのに被害ゼロのわけないじゃん…
223 20/10/08(木)12:00:38 No.734881842
su4262639.jpg なんか重機のデカさと作業場の比率が…どんだけ不安定な足場で作業してたんだろこれ
224 20/10/08(木)12:00:48 No.734881881
>ヒ見るとどうやら手前の家には謝罪には行ってるみたいだな >奥の家には一言もないだけで まず被害がでかい手前の家で謝罪してそのまま流れで隣のほうにもいけばいいだけなのになぜ…
225 20/10/08(木)12:01:32 No.734882011
俺が工事したら早から遅かれやらかす自信がある
226 20/10/08(木)12:01:49 No.734882056
奥は柱にもぶつかってるから割と家全体にも行ってるかもな…
227 20/10/08(木)12:01:55 No.734882074
>su4262639.jpg 上から降りていこうとしたらそのままずるずるかこれ ……馬鹿なのかな?
228 20/10/08(木)12:02:03 No.734882096
こんな大型重機入れる現場じゃなくない…?
229 20/10/08(木)12:02:57 No.734882256
これ慣れとかじゃなくオペレーターがひたすら馬鹿だっただけでは…
230 20/10/08(木)12:03:08 No.734882279
>こんな大型重機入れる現場じゃなくない…? というか入れたところで何するつもりだったんだろうこれ
231 20/10/08(木)12:03:34 No.734882382
>なんか重機のデカさと作業場の比率が…どんだけ不安定な足場で作業してたんだろこれ ほんとだな… 割とキツくてもいけると信じて度胸で乗るってのもあるから過信しすぎたか
232 20/10/08(木)12:03:48 No.734882421
ここまでされても泣き寝入りの可能性あるとか家持つのも怖くなってくるな
233 20/10/08(木)12:04:17 No.734882512
重機差し押さえたい
234 20/10/08(木)12:08:08 No.734883339
こないだも大阪の方でクレーン車が民家一刀両断してたな
235 20/10/08(木)12:10:47 No.734883906
自分をACEドライバーだと思い込んでいる一般土木作業員のやらかしかもしれん お前に命を吹き込んでやる!駄目でした!
236 20/10/08(木)12:10:57 No.734883932
>奥の家には一言もないだけで 被害軽微だろうが見た感じ土地の境界内に入って放置状態なんだからおかしいね
237 20/10/08(木)12:12:36 No.734884307
https://www.asahi.com/articles/ASL1P6WYWL1PPIHB04R.html >重機滑り落ち民家に衝突 起こそうとした重機も隣家壊す あとは撤去時これやらないように気をつけて…
238 20/10/08(木)12:13:24 No.734884486
>重機差し押さえたい でも転倒機は査定がくっと落ちるんだよね…
239 20/10/08(木)12:17:48 No.734885465
今やってる工事が線路のすぐ横でデカイクレーン使ってるからこうなったら大変だな
240 20/10/08(木)12:19:30 No.734885824
三日もあったら夜逃げしてそう