20/10/08(木)08:15:37 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/08(木)08:15:37 No.734852243
アマプラにあったから見たんだけど普通に面白かった 染谷翔太が演技うまくって母親とのシーンとか凄い印象に残る
1 20/10/08(木)08:16:18 No.734852296
金曜ロードショーで見た1は割と良かった気がする
2 20/10/08(木)08:17:31 No.734852415
悪くないけどダイジェスト感が拭えない
3 20/10/08(木)08:18:31 No.734852526
そめたにくんの普通感いいよね そのまんま作品のリアリティになる
4 20/10/08(木)08:18:46 No.734852555
俺は好きだよ必殺ミギーアロー
5 20/10/08(木)08:20:18 No.734852714
1は映画館で見たけどそんな悪くなかった 次のはあんまり
6 20/10/08(木)08:33:12 No.734853928
そもそも当時から実写寄生獣はあんまりメタメタに評価されてないと思う
7 20/10/08(木)08:34:34 No.734854060
続編あったn!?
8 20/10/08(木)08:34:37 No.734854067
アニメはなんか言われてた気がする 実写は俺と親は楽しんでた
9 20/10/08(木)08:35:37 No.734854169
>続編あったn!? 続編というか前編後編というか…
10 20/10/08(木)08:36:21 No.734854241
阿部サダヲは意外と合ってる
11 20/10/08(木)08:48:33 No.734855426
>アニメはなんか言われてた気がする >実写は俺と親は楽しんでた アニメは原作アニメに則ってるふりしておいて一話から車を止めたり季節めちゃくちゃで矛盾が酷い 実写の方が則ってる
12 20/10/08(木)08:50:13 No.734855593
不良と子犬理論で実写はまともに見える
13 20/10/08(木)08:51:31 No.734855730
アクションが意外といいよね そのへんは山崎貴作品は外さないか
14 20/10/08(木)08:54:05 No.734856015
どれから見たら良いんだ
15 20/10/08(木)08:55:12 No.734856140
>不良と子犬理論で実写はまともに見える いや実写は普通に原作なぞってるし悪くいう部分はない 尺が短いのは仕方ないし
16 20/10/08(木)08:56:32 No.734856271
まぁアニメも最悪!ってほどではないし 原作も古臭くてダメな人もいるだろうし もう好きなやつ見たらええねん
17 20/10/08(木)08:57:21 No.734856362
アニメは絶妙にアレンジ部分が外れてると思う
18 20/10/08(木)09:00:02 No.734856661
アニメから入れば矛盾やへんな部分あまり気にならないと思う BGM以外
19 20/10/08(木)09:02:59 No.734856967
原発の廃棄物で勝ったのこっちかアニメのどっちだっけな…
20 20/10/08(木)09:08:52 No.734857671
アニメは全部嫌いな訳ではないけどダメって人の意見も分かるからうn
21 20/10/08(木)09:23:15 No.734859271
アニメは本当にBGMがひどくて普段見てる何気ないアニメのBGMはすごかったんだなって気分になるよ
22 20/10/08(木)09:25:10 No.734859473
アニメは終盤から良かったよ 途中まではうーん…??ってなる人の気持ちはわかる
23 20/10/08(木)09:26:35 No.734859639
2作目はもう少し浅野忠信つえー描写がほしかった
24 20/10/08(木)09:40:56 No.734861285
>原発の廃棄物で勝ったのこっちかアニメのどっちだっけな… 実写の方
25 20/10/08(木)09:42:50 No.734861523
アニメは変なサブタイからもう嫌な予感がした
26 20/10/08(木)09:51:00 No.734862525
>アニメは終盤から良かったよ >途中まではうーん…??ってなる人の気持ちはわかる 何度言ったかわからないけど広川(市長)と後藤の包囲シーンで 後藤が「広川なら普通に出られる(程に強い寄生獣である)」ってミスリードさせて 実際は広川は人間そのものだから探知自体にかからないって伏線綺麗に貼ったのに 台無しにしたのが許せない…
27 20/10/08(木)09:51:58 No.734862666
>アニメは終盤から良かったよ 穴だ…血がどうのじゃない穴空いてる
28 20/10/08(木)09:54:18 No.734862970
アニメは加奈のキャラデザだけで元が取れる
29 20/10/08(木)09:55:34 No.734863119
寄生獣のしなやかな筋肉の先に重いナイフがついている触手の描写を 効果音や動きの緩急で完全に再現してるのすごいと思うんだ
30 20/10/08(木)09:57:53 No.734863441
弓矢で島田殺せるなら銃の段階で殺せてるだろうし ショットガンの面の破壊力の説得力なくなるだろうがアホってなる
31 20/10/08(木)10:00:25 No.734863774
弓矢に変えた意味がないよな
32 20/10/08(木)10:04:18 No.734864262
アニメはなんかする必要ない改編を連発してるのなんなの…
33 20/10/08(木)10:07:41 No.734864676
アニメはアニメで全然悪くないけどでも良作とも言えない塩梅
34 20/10/08(木)10:08:38 No.734864802
そこはまぁ現在の価値観とか時代から変えなきゃだから若干変になるよなって部分はわかるんだけど え?それ変える必要なくね?意味ある?ってシーンが目立つ
35 20/10/08(木)10:08:38 No.734864806
視聴完了した人の感想が概ね別に見なくてもいいかなだからな
36 20/10/08(木)10:08:55 No.734864848
>アニメはなんかする必要ない改編を連発してるのなんなの… まあでもメガネパージとかはあれはあれで分かりやすくするという意味では良かったよ スパイダーマンとか言うな
37 20/10/08(木)10:10:06 No.734865011
アニメも実写も後藤がコレジャナイ感がすごかった
38 20/10/08(木)10:10:10 No.734865019
なんで寄生パワーあるとはいえ力は正面から受け止めると危ない!そらせ!とか 事故が一番どうにもならなくて怖いから気をつけて!ってやってる作品で いきなり一話で車止めたんだよわかんねぇ
39 20/10/08(木)10:10:11 No.734865024
アニメは原作読んだことない友人がストーリー絶賛したたから原作力つえーって思った
40 20/10/08(木)10:11:30 No.734865202
実写後藤の最後がダイオキシンから放射能に変わったと聞いた
41 20/10/08(木)10:13:19 No.734865431
田村の子供生まれるの早すぎ問題
42 20/10/08(木)10:13:29 No.734865453
改悪は多いけどそれでも原作知らずに見ると普通に良作に見えるもんだから寄生獣やっぱ凄いわ 実際タンクトップのおっさんがヤクザジェノサイドするところは結構好き
43 20/10/08(木)10:13:53 No.734865504
北村一輝いいよね
44 20/10/08(木)10:16:15 No.734865815
東出の棒読み演技他の映画やドラマでは大嫌いだけどこの映画に関してはマッチしてたと思ってる 使ってる役者さんも結構豪華だし自分も普通に楽しめたな でも新井とピエール瀧が出演してる時点で地上波での放送はしばらく無さそう
45 20/10/08(木)10:16:28 No.734865847
映像化から入った人が原作を読んでどういう感想になるかは気になる
46 20/10/08(木)10:19:47 No.734866276
>田村の子供生まれるの早すぎ問題 体も人じゃないですよね?
47 20/10/08(木)10:19:53 No.734866290
>東出の棒読み演技他の映画やドラマでは大嫌いだけどこの映画に関してはマッチしてたと思ってる 正体バレて明るい声色で女の子達数えるシーン凍りついた空気と合わせて嫌だよね
48 20/10/08(木)10:24:21 No.734866888
ミギーアローもそうだけどまとめるために母子家庭にしたのがそうじゃねえ
49 20/10/08(木)10:27:16 No.734867297
>アニメは加奈のキャラデザだけで元が取れる 可愛すぎてこっちのへのダメージが3倍ぐらいになった
50 20/10/08(木)10:28:00 No.734867391
>弓矢に変えた意味がないよな 矢が残るじゃん どうするの
51 20/10/08(木)10:28:41 No.734867486
>スパイダーマンとか言うな スパイダーマンというかもう脳近くまで寄生されてるじゃんそれ
52 20/10/08(木)10:29:20 No.734867575
でもミギーアローかっこいいし…
53 20/10/08(木)10:29:47 No.734867638
>いきなり一話で車止めたんだよわかんねぇ 監督が読んでも分かんねえ オレが分かりやすくしてやると 素人判断
54 20/10/08(木)10:29:53 No.734867655
ピエール瀧の三木良かった サイコ感の表現凄い
55 20/10/08(木)10:30:23 No.734867727
>監督が読んでも分かんねえ >オレが分かりやすくしてやると >素人判断 監督そんな事言ってたの!?
56 20/10/08(木)10:30:29 No.734867738
>ピエール瀧の三木良かった じゃあテレビではもうやれないな
57 20/10/08(木)10:30:52 No.734867780
これ織田信長?!
58 20/10/08(木)10:31:30 No.734867879
>矢が残るじゃん >どうするの 誰かショットガンとか使ったか?
59 20/10/08(木)10:31:46 No.734867914
>監督が読んでも分かんねえ >オレが分かりやすくしてやると >素人判断 寄生獣くらい小難しそうでその実すごくわかりやすい漫画もそうないと思うが……
60 20/10/08(木)10:31:46 No.734867917
>これ織田信長?! まあそうなんだけど 実はデビルマンにも出てる染谷翔太
61 20/10/08(木)10:32:09 No.734867978
スレ画のキャッチコピー結構好きだな
62 20/10/08(木)10:33:25 No.734868154
悪くは無いしむしろ良かったけど尺不足感が否めなかった実写化だった 後藤の大暴れとか省略されちゃったし
63 20/10/08(木)10:33:25 No.734868156
アニメは1話の車で見なくなったが現代にした意味あったの?
64 20/10/08(木)10:34:00 No.734868235
>アニメは1話の車で見なくなったが現代にした意味あったの? キャラクターの私服がいい感じになった 以上
65 20/10/08(木)10:34:29 No.734868301
>悪くは無いしむしろ良かったけど尺不足感が否めなかった実写化だった >後藤の大暴れとか省略されちゃったし 前後編ですらまとめるにはキツイしなあ… 改変も結構仕方ない面あるのかなと
66 20/10/08(木)10:34:55 No.734868354
>アニメは1話の車で見なくなったが現代にした意味あったの? 特にない でもケータイ普及周りの問題はわりかしスマートに解決してた まぁそのままやれば問題自体なかったんだけど…
67 20/10/08(木)10:34:57 No.734868364
Twitterで拡散とかないの?! マジで意味ないじゃん現代化する意味
68 20/10/08(木)10:35:00 No.734868371
>アニメは1話の車で見なくなったが現代にした意味あったの? 殺されちゃう子が可愛くなったよ
69 20/10/08(木)10:35:26 No.734868420
>殺されちゃう子が可愛くなったよ もとから可愛いだろが
70 20/10/08(木)10:35:57 No.734868493
ギョエー塚原卜伝はしょうがないけど はいってきちまったじゃねぇか…をカットしたのは許せん
71 20/10/08(木)10:36:10 No.734868519
>>殺されちゃう子が可愛くなったよ >もとから可愛いだろが いやビジュアル的な面で……
72 20/10/08(木)10:36:26 No.734868550
現代にしたのは今アニメ見る若い層への共感の為だろう 今そのままやったらどうしても雰囲気に古臭さが出ちゃうし
73 20/10/08(木)10:37:16 No.734868642
>今そのままやったらどうしても雰囲気に古臭さが出ちゃうし デザ変えるだけで十分だろ
74 20/10/08(木)10:37:17 No.734868649
でも空き地で決闘はもうギャグ漫画でしかやらんよなぁと思った
75 20/10/08(木)10:37:44 No.734868710
アニメは昨今のリバイバルブームでダメだったほう
76 20/10/08(木)10:37:59 No.734868747
平野綾ミギーはよかった
77 20/10/08(木)10:38:20 No.734868804
俺はシンイチにカーチャン殺させた時点で滅茶苦茶嫌い
78 20/10/08(木)10:38:26 No.734868815
レス見てたらアニメは空き地で不良に囲まれた時 (チビなのに)ボスはお前だろ?ふーん目いいじゃん の所でチビですらなくなってて誰から見ても明らかにボスじゃん!って改変されてたのを思い出した
79 20/10/08(木)10:38:34 No.734868833
アニメ時代設定以前に雰囲気がなんか違くて嫌だったな 我慢して見てたけどBGMがうるさくて無理だってなった 映画はまあ無難に頑張ってるとは思った 後編は微妙だったらしいけど
80 20/10/08(木)10:38:42 No.734868854
アニメは最初ダメっぽいなって思って見てなかったけどまとめて見たら毎週楽しみにするぐらいには面白くみれたな 2クールもあったし
81 20/10/08(木)10:38:55 No.734868884
アニメは音響が正気とは思えない ガンガンうるせえ!
82 20/10/08(木)10:39:24 No.734868943
>アニメは昨今のリバイバルブームでダメだったほう 全体の中では中の上ぐらいじゃねぇかな これが良かったというより他がアレっていう意味で
83 20/10/08(木)10:39:52 No.734868994
アニメ化の中で及第点くらいは取ってたと思う
84 20/10/08(木)10:40:28 No.734869062
実写母親戦のたとえ脳が無くても肉体が反射的にシンイチを庇うってアレンジは結構好き
85 20/10/08(木)10:40:55 No.734869135
まだ日本で環境問題が日常的に意思されてた頃って注釈つければ済みそうだけど現代にした方がいいのかな
86 20/10/08(木)10:40:56 No.734869138
>>アニメは昨今のリバイバルブームでダメだったほう >全体の中では中の上ぐらいじゃねぇかな >これが良かったというより他がアレっていう意味で 枝葉の改変が駄目駄目でBGM関連がイカれてるだけだからね 寄生獣の物語が粗筋レベルでは変わってないから色々な面に目をつぶればみれなくもない
87 20/10/08(木)10:41:44 No.734869257
原作が凄すぎるとやっぱどうしても違いが気になっちゃうというかアニメも実写ももっと予算と時間かけて欲しかったという気持ちが
88 20/10/08(木)10:41:45 No.734869261
一番大事な田村涼子の最期に変な歌大音量でかぶせてんじゃねえぞ!!
89 20/10/08(木)10:42:07 No.734869315
母親役の役者が寄生獣に乗っ取られても残る母親の愛情が~とか言ってた
90 20/10/08(木)10:42:41 No.734869385
>一番大事な田村涼子の最期に変な歌大音量でかぶせてんじゃねえぞ!! 最悪だよ
91 20/10/08(木)10:42:45 No.734869392
>実写母親戦のたとえ脳が無くても肉体が反射的にシンイチを庇うってアレンジは結構好き アニメの田宮の出産早すぎる以上に駄目だろ
92 20/10/08(木)10:43:01 No.734869438
>母親役の役者が寄生獣に乗っ取られても残る母親の愛情が~とか言ってた 残らないから良いんじゃないかな…と思うけど映画なら甘い味付けの方が受けるか
93 20/10/08(木)10:43:04 No.734869441
>寄生獣の物語が粗筋レベルでは変わってないから色々な面に目をつぶればみれなくもない 他のリバイバルは瞑らなくていいだろ 封神演義なんて無かった!
94 20/10/08(木)10:43:09 No.734869447
ハンターハンターは悪くなかったのにBGM
95 20/10/08(木)10:43:23 No.734869484
>ハンターハンターは悪くなかったのにBGM 初めて見る意見だ…
96 20/10/08(木)10:43:41 No.734869531
後編はめちゃくちゃはしょってるけどちゃんと橋本愛とのセックス描写は入れるところに笑ってしまった
97 20/10/08(木)10:43:46 No.734869543
>>実写母親戦のたとえ脳が無くても肉体が反射的にシンイチを庇うってアレンジは結構好き >アニメの田宮の出産早すぎる以上に駄目だろ 好きって意見に駄目だろって返しはどうなの…
98 20/10/08(木)10:43:51 No.734869555
田村包囲したシーンも警官めっちゃまばらで包囲になってないのギャグすぎる
99 20/10/08(木)10:44:18 No.734869624
>実写母親戦のたとえ脳が無くても肉体が反射的にシンイチを庇うってアレンジは結構好き 台無しだよね
100 20/10/08(木)10:44:23 No.734869632
>後編はめちゃくちゃはしょってるけどちゃんと橋本愛とのセックス描写は入れるところに笑ってしまった 監督の拘りだったんやな…
101 20/10/08(木)10:44:45 No.734869690
BGMの質はそれほど悪くないけど使い方最悪…本当最悪…
102 20/10/08(木)10:44:46 No.734869695
>ハンターハンターは悪くなかったのにBGM 血を拭わずに垂らしたままの手刀さんへの道標
103 20/10/08(木)10:45:03 No.734869728
>>>実写母親戦のたとえ脳が無くても肉体が反射的にシンイチを庇うってアレンジは結構好き >>アニメの田宮の出産早すぎる以上に駄目だろ >好きって意見に駄目だろって返しはどうなの… レスしたのと別人だけど駄目だろ
104 20/10/08(木)10:46:08 No.734869873
俺が許さないから駄目とか言われても…
105 20/10/08(木)10:46:16 No.734869892
記憶は普通に脳にあるから頭乗っ取りやばいねって話だったのでは…
106 20/10/08(木)10:46:26 No.734869915
アニメの田村は2、3か月で妊娠出産だっけ 製作陣は時系列おかしいって誰も思わなかったのか
107 20/10/08(木)10:46:29 No.734869928
後藤戦の決め手にダイオキシンは古いので東日本大震災で放射能に汚染された瓦礫という設定にしました!
108 20/10/08(木)10:46:55 No.734869979
アニメに合わせてリリースしたソシャゲがすげー適当で笑った記憶がある 案の定即死した
109 20/10/08(木)10:47:11 No.734870021
脳が違うだけで田村の母はおかしさに気付いたというのに
110 20/10/08(木)10:47:12 No.734870024
駄目か良いかどうかなんて人の感情それぞれでしょ 原作者があそこはダメだったって言ってたなら理解出来るけど
111 20/10/08(木)10:47:25 No.734870051
>アニメの田村は2、3か月で妊娠出産だっけ >製作陣は時系列おかしいって誰も思わなかったのか ? パラサイトは人間じゃないんだからおかしくないだろ????
112 20/10/08(木)10:47:28 No.734870064
>後藤戦の決め手にダイオキシンは古いので東日本大震災で放射能に汚染された瓦礫という設定にしました! それが大雑把だってのはわかるけど ダイオキシンは実際古いしな…
113 20/10/08(木)10:47:30 No.734870068
>後藤戦の決め手にダイオキシンは古いので東日本大震災で放射能に汚染された瓦礫という設定にしました! そこでセックスという携帯小説恋空並の知能
114 20/10/08(木)10:47:48 No.734870108
アニメで良かったのは敢えてスマホ置いてったとこだけだ
115 20/10/08(木)10:47:52 No.734870117
見てないけど瓦礫でセックスしたの!?
116 20/10/08(木)10:48:08 No.734870153
当時は一切まともな会話できなかったからそろそろ普通に好きって言ってもいいよな
117 20/10/08(木)10:48:26 No.734870191
いまダイオキシンって言われてもピンと来ない人もいるしそこはまあ妥当な改編だと思う
118 20/10/08(木)10:49:02 No.734870274
ダイオキシンというか産廃だから
119 20/10/08(木)10:49:50 No.734870386
別に溜め込んだゴミから毒発生するって今でも普通では…
120 20/10/08(木)10:50:33 No.734870507
>別に溜め込んだゴミから毒発生するって今でも普通では… それ当時の話の流れもはや関係ないじゃん ただゴミに毒溜まってましたとかそういう話じゃないでしょ
121 20/10/08(木)10:50:36 No.734870512
島田の大量虐殺引き起こしたのに普通に登校してる眼鏡
122 20/10/08(木)10:51:24 No.734870625
>それ当時の話の流れもはや関係ないじゃん >ただゴミに毒溜まってましたとかそういう話じゃないでしょ ごめん全く何言ってんのかわからん
123 20/10/08(木)10:51:52 No.734870690
>ごめん全く何言ってんのかわからん わかんないなら気にしなくていいんじゃないかな
124 20/10/08(木)10:52:23 No.734870759
うーん…
125 20/10/08(木)10:52:57 No.734870852
>わかんないなら気にしなくていいんじゃないかな そっちから話しかけてきたのに…
126 20/10/08(木)10:53:06 No.734870877
そもそも当時の話の流れって何だよ
127 20/10/08(木)10:53:13 No.734870892
>そっちから話しかけてきたのに… 話しかけてないけど…
128 20/10/08(木)10:53:27 No.734870928
>そもそも当時の話の流れって何だよ 原作読んでないのかよ
129 20/10/08(木)10:53:53 No.734870978
赤字だからってわかりやすい
130 20/10/08(木)10:54:46 No.734871118
原発跡地でラストバトルは危険球すぎて怒られそうだし…
131 20/10/08(木)10:55:49 No.734871264
お母さん役の人が全く役を理解してないキャストコメント出してたのがすごく印象に残ってる
132 20/10/08(木)10:56:30 No.734871368
>お母さん役の人が全く役を理解してないキャストコメント出してたのがすごく印象に残ってる 監督が悪い
133 20/10/08(木)10:58:36 No.734871660
後編だけ見てないけど震災所以の放射能って明言されてたの?
134 20/10/08(木)10:59:04 No.734871740
原作でなんでダイオキシンだったか忘れて改変部分だけ叩くってマジで意味不明でわからん
135 20/10/08(木)11:01:24 No.734872084
>原作でなんでダイオキシンだったか忘れて改変部分だけ叩くってマジで意味不明でわからん 監督だけ憎いいつもの人だろ ここだとよくいるし