虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/08(木)04:01:07 複雑化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/08(木)04:01:07 No.734839199

複雑化した組織の弊害

1 20/10/08(木)04:37:11 No.734840788

全員自分の手柄にしたいだけでは?

2 20/10/08(木)04:39:49 No.734840901

大物ならスカウト担当振り分けるだろうけどその他大勢から原石探すのは個人の裁量なんだろう

3 20/10/08(木)04:40:22 No.734840926

むしろ社内で「こういう企画ならいける」って基準が意思統一できてるから複数の営業が同じタイミングで連絡してくるんじゃない?

4 20/10/08(木)04:41:12 No.734840962

編集部も編集者も独立採算なんだから当たり前だろ

5 20/10/08(木)04:42:12 No.734841001

木端相手に統制なんか取るかって話で

6 20/10/08(木)04:53:19 No.734841419

キャラセレクト

7 20/10/08(木)04:54:33 No.734841462

編集者は外部だったりフリーの雇われだったりするからな…

8 20/10/08(木)04:55:47 No.734841511

相談したら取られるかもしれないだろ 話ついてから会議で名前出す

9 20/10/08(木)04:56:25 No.734841545

まぁあそこの場合自社が最大のライバルみたいなとこあるし

10 20/10/08(木)04:56:32 No.734841548

KADOKAWAについては色んな中堅編集部を大鍋に打ち込んで魔合体させたっていう経緯があるから 編集部ごとの愚連隊になりやすいという会社としての故事来歴も有る

11 20/10/08(木)04:59:42 No.734841674

大きい会社だからちゃんとしているなどというナイーヴな考え方は捨てろ

12 20/10/08(木)05:01:07 No.734841725

KADOKAWA(エンターブレイン) KADOKAWA(メディアファクトリー) KADOKAWA(富士見書房)

13 20/10/08(木)05:07:29 No.734841997

3人から選ぶのも難しいな

14 20/10/08(木)05:11:03 No.734842133

KADOKAWAとカドカワと角川の違いを説明できる者は少ない

15 20/10/08(木)05:15:42 No.734842348

まあでもそりゃそうなるよな...

16 20/10/08(木)05:17:07 No.734842404

会社の常識は社会の非常識

17 20/10/08(木)05:17:48 No.734842433

ここからどれか1つ選ぶのって普通に3社から来たもの選ぶより難しくね…?

18 20/10/08(木)05:18:55 No.734842476

つまりチェンジ二回まで行ける!

19 20/10/08(木)05:20:02 No.734842517

>会社の常識は社会の非常識 まさか上の当たり前のように言ってる奴って...

20 20/10/08(木)05:20:26 No.734842528

角川は一度解体されてくれ

21 20/10/08(木)05:21:07 No.734842561

レーベルは違うんでしょう?

22 20/10/08(木)05:21:15 No.734842564

>>会社の常識は社会の非常識 >まさか上の当たり前のように言ってる奴って... それはただのスレ画逆張り

23 20/10/08(木)05:21:19 No.734842571

>KADOKAWAとカドカワと角川の違いを説明できる者は少ない 違うの!?

24 20/10/08(木)05:22:15 No.734842608

いまは全部KADOKAWA

25 20/10/08(木)05:22:43 No.734842629

全部同じじゃないですか

26 20/10/08(木)05:23:10 No.734842651

打ち合わせしましょうって言って三人同時に呼び出したい

27 20/10/08(木)05:25:13 No.734842733

むかしは飯田橋に大きなビルがあったけど今はバラバラな感じ

28 20/10/08(木)05:26:19 No.734842767

持株会と実務やってる子会社はわかるけど 角川ってなんだ角川書店ですらねえし

29 20/10/08(木)05:27:40 No.734842816

同じ会社でもレーベルが違うと載せ方も売り方もそれなりに異なるんでまあ選べる立場なら選んだ方がいいとは思うよ

30 20/10/08(木)05:29:06 No.734842857

全部同じじゃないですか

31 20/10/08(木)05:31:56 No.734842961

これKADOKAWAじゃないとこから依頼きたらそっち受けちゃわない?

32 20/10/08(木)05:36:42 No.734843106

しかしこんだけ売れてみたいものだ

33 20/10/08(木)05:41:18 No.734843268

社員数は集英社の10倍くらいです

34 20/10/08(木)05:42:04 No.734843292

南極カチコチ大冒険のポスター書いた人だから結構売れっ子だよねこの人

35 20/10/08(木)05:48:06 No.734843487

そこに3人のKADOKAWAがおるじゃろ?

36 20/10/08(木)05:49:20 No.734843517

>打ち合わせしましょうって言って三人同時に呼び出したい 逆三枚起請かよ

37 20/10/08(木)05:52:04 No.734843618

>そこに3人のKADOKAWAがおるじゃろ? オレはこいつと旅に出る(ピカチュウ)

38 20/10/08(木)05:52:10 No.734843620

>南極カチコチ大冒険のポスター書いた人だから結構売れっ子だよねこの人 ヒのフォロワーも14万くらいいるから書籍企画する側からすると相当の優良物件

39 20/10/08(木)05:52:23 No.734843628

部署同士で戦争やってるメガコーポか やはり時代は進んでいる

40 20/10/08(木)05:52:30 No.734843633

ちゃんと確認とってからネタにしてるんだろうか

41 20/10/08(木)05:59:41 No.734843873

角川って地震の時に地面を抑える人が居るイメージ

42 20/10/08(木)06:03:13 No.734844003

出版社モリモリ吸収してるからそりゃまとまらない

43 20/10/08(木)06:08:50 No.734844232

弟追放してメディアワークス作ったと思ったら 兄貴が捕まって弟が社長就任してる時点でややこしい

44 20/10/08(木)06:30:32 No.734845052

KADOKAWAの同じ編集部の違う人から話が別できて一つの号に原稿二つ載った事ならある

45 20/10/08(木)06:32:41 No.734845154

媒体多いからな角川

46 20/10/08(木)06:47:04 No.734845871

>部署同士で戦争やってるメガコーポか >やはり時代は進んでいる いまソニーの話しました?

47 20/10/08(木)06:50:53 No.734846062

相手が大手ならまだしも個人相手の営業でわざわざ事前に話し合ったりしないだろ

48 20/10/08(木)06:58:59 No.734846526

角川春樹

49 20/10/08(木)07:02:25 No.734846721

百合姫の編集とかで二人にお声かかったのがあったりとかしそう

50 20/10/08(木)07:05:05 No.734846881

コレ3件とも同じカドカワだけど多分どれに返事すべきかは他社以上に大事だと思う

51 20/10/08(木)07:05:13 No.734846890

>KADOKAWAとカドカワと角川の違いを説明できる者は少ない 英語!カタカナ!漢字!

52 20/10/08(木)07:10:38 No.734847218

>英語!カタカナ!漢字! かしこい!

53 20/10/08(木)07:11:17 No.734847252

>KADOKAWAとカドカワと角川の違いを説明できる者は少ない 出版グループの頭、角川グループ全体の頭、出版部門の一つ とか?

54 20/10/08(木)07:15:12 No.734847471

つまりよぉ 三冊出せるって事じゃねえか!

55 20/10/08(木)07:16:22 No.734847535

電撃大王 CUNE フラッパーズ ヤングエース コンプエース コミックビーム フェローズ 電撃マオウ アライブ これくらいあるだろうって思ったら更にあったよ……あとフェローズ違うんだね… https://www.kadokawa.co.jp/product/search/?mgenre=99&releaseDate=1

56 20/10/08(木)07:18:06 No.734847647

多いなあ…

57 20/10/08(木)07:19:23 No.734847733

KADOKAWAはデカすぎるから内部でもう別会社になってるだろうしこんな事にもなる

58 20/10/08(木)07:20:43 No.734847817

ヒョーゴノスケだよねこれ 木っ端でも何でもないじゃん…!

59 20/10/08(木)07:25:35 No.734848111

>KADOKAWAの同じ編集部の違う人から話が別できて一つの号に原稿二つ載った事ならある それは流石に会議の時点で気付いて調整しろや!

60 20/10/08(木)07:37:04 No.734848897

>一つの号に原稿二つ載った事ならある 昔の漫画家さんみたいでちょっとカッコイイな

61 20/10/08(木)07:49:00 No.734849864

KADOKAWAって一口で言ってもそっからたくさん出版社あるしな… いつもお世話になっております

62 20/10/08(木)08:00:43 No.734850802

悪の組織みたいなので起こったら見た目すごく楽しそう

63 20/10/08(木)08:04:45 No.734851189

けもフレのおかげで角川の悪事も広まったよな

64 20/10/08(木)08:06:47 No.734851384

電撃もMFも富士見もスニーカーもKADOKAWAだからラノベ業界はKADOKAWAに牛耳られてる

65 20/10/08(木)08:07:49 No.734851479

>けもフレのおかげで角川の悪事も広まったよな それだけじゃないような…

66 20/10/08(木)08:09:20 No.734851622

暗黒メガコーポ感はあるよねKADOKAWA

67 20/10/08(木)08:19:02 No.734852587

>社員数は集英社の10倍くらいです 小学館が集英社吸収したようなもんだからそりゃあ社員も多いよね 合体した会社の数は2社どころじゃないし

68 20/10/08(木)08:19:24 No.734852626

悪のm巨大組織にように嫌悪している彼が好きなアニメも角川

69 20/10/08(木)08:19:34 No.734852637

ヨロイ軍団とかモンスター軍団とかそういう部門が

70 20/10/08(木)08:28:29 No.734853487

看板で逆に損してねえかって部門も多そう

71 20/10/08(木)08:45:01 No.734855101

>暗黒メガコーポ感はあるよねKADOKAWA けもフレの時に騒いでそう

72 20/10/08(木)08:48:32 No.734855424

仮に集英社や講談社にしたって雑誌毎に連絡するなんて普通だと思う

73 20/10/08(木)08:49:31 No.734855518

アナハイムも工場別採算性で工場ごとの競争が激しいのを思い出す

74 20/10/08(木)08:51:05 No.734855693

KADOKAWAから本出した作家はリプ返率上げるように指導されるそうな

75 20/10/08(木)08:51:09 No.734855702

>仮に集英社や講談社にしたって雑誌毎に連絡するなんて普通だと思う 編集部独立してるわけだから当然だよね…

76 20/10/08(木)08:52:44 No.734855859

うーんKADOKAWAとKADOKAWAでKADOKAWAがダブってしまったか…

77 20/10/08(木)08:54:17 No.734856052

>悪のm巨大組織にように嫌悪している彼が好きなアニメも角川 SFディストピアの世界では暗黒メガコーポを憎んでも暗黒メガコーポがなければ生きていけないんだ

78 20/10/08(木)08:56:50 No.734856308

ヒョってなんだろ ヒョーゴノスケ?

79 20/10/08(木)09:00:00 No.734856654

>むしろ社内で「こういう企画ならいける」って基準が意思統一できてるから複数の営業が同じタイミングで連絡してくるんじゃない? 営業が作家に連絡はしないんじゃないかな…

80 20/10/08(木)09:01:16 No.734856773

>KADOKAWAから本出した作家はリプ返率上げるように指導されるそうな んな事言われなかったけどな

81 20/10/08(木)09:03:11 No.734856997

カドカワはちょっとバズったらすぐいっぱい声かけてくるよマジ でも連載やりましょう!とか書籍化しませんか!?ってさも決まったようにメール送ってくるけど ヒラ編集部員にそんな権限ないから注意するんだぞ

82 20/10/08(木)09:04:03 No.734857089

KADOKAWAっつっても傘下の出版社色々あるじゃん

83 20/10/08(木)09:08:02 No.734857577

内部統制じゃなくてレーベルごとに独立して仕事してるんだから当たり前では

84 20/10/08(木)09:09:58 No.734857779

また角川がクリエイターさんを苦しめてるのか 全然けもフレの時から学習してないな

85 20/10/08(木)09:10:56 No.734857872

でもこれやられた側からしたらどうせいっちゃうねんってなるのも理解してほしい

86 20/10/08(木)09:11:00 No.734857880

レーベル名で来てて結局全部KADOKAWAじゃねーか!なのか 全部「KADOKAWAの〇〇です」で来てるのか

87 20/10/08(木)09:11:40 No.734857960

角川と仕事してると契約とか請求書とかいい意味で出版社らしくなくてきちんとしてると感じる

88 20/10/08(木)09:12:07 No.734858009

>打ち合わせしましょうって言って三人同時に呼び出したい ダルタニアンかてめーは

89 20/10/08(木)09:13:18 No.734858121

>また角川がクリエイターさんを苦しめてるのか >全然忍殺の時から学習してないな

↑Top