虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/08(木)03:49:00 横山智... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/08(木)03:49:00 No.734838509

横山智佐を振り返る

1 20/10/08(木)03:50:52 No.734838625

もう50歳か…

2 20/10/08(木)03:52:51 No.734838738

林原めぐみに次いで90年代の人気声優歌手だと思う

3 20/10/08(木)03:54:18 No.734838818

当時から目怖いなとは思ってたけどそのまま老けたな

4 20/10/08(木)03:54:58 No.734838857

お子さん今いくつぐらいになったんだろうか

5 20/10/08(木)03:55:34 No.734838896

ユナもうやらないの

6 20/10/08(木)03:56:13 No.734838935

>ユナもうやらないの そのシリーズまだ続いてたの...?

7 20/10/08(木)03:56:54 No.734838976

ユナラジオ久しぶりに聴くとノリきついなって思う

8 20/10/08(木)03:59:59 No.734839144

>2014年4月19日、第1子妊娠を発表。 >2014年9月22日、長女を出産、同日ブログで公表した。 今6歳か コロナで学校行事色々変わって可哀想だな

9 20/10/08(木)04:03:19 No.734839290

歌もうまかったし若い頃は結構美人だったし 壁バク転できるくらい運動神経も高くて人気のキャラもたくさん演じてた ただ当時の雰囲気がそういうものだったとはいえちょっと気が強すぎたね…

10 20/10/08(木)04:04:18 No.734839338

ジャンプ放送局 ルパンにあいたくて 広井王子

11 20/10/08(木)04:04:56 No.734839360

大抵は自分より年下のアイドルのファンになるものだが この人のファンともなるともう55とか60とかになるだろうな

12 20/10/08(木)04:05:01 No.734839364

いろんな噂もあった人だったね

13 20/10/08(木)04:06:40 No.734839447

>歌もうまかったし若い頃は結構美人だったし >壁バク転できるくらい運動神経も高くて人気のキャラもたくさん演じてた >ただ当時の雰囲気がそういうものだったとはいえちょっと気が強すぎたね… 当時の声優さんは豪傑ばかりだ

14 20/10/08(木)04:10:33 No.734839617

>いろんな噂もあった人だったね サクラ大戦の舞台が人間関係で色々揉めたとか原因がこの人だとか聞いたけどどうだったんだろう

15 20/10/08(木)04:12:46 No.734839712

>今6歳か 妊娠したの何歳?

16 20/10/08(木)04:13:58 No.734839772

久川綾、井上喜久子、岩男潤子、國府田マリ子あたりのアイドル声優はみんな豪傑

17 20/10/08(木)04:14:00 No.734839776

ジャンプ放送局のイメージが強い

18 20/10/08(木)04:14:48 No.734839808

>>今6歳か >妊娠したの何歳? 今50だから44の時かな まあ芸能人ならよくある年齢

19 20/10/08(木)04:15:27 No.734839835

ジャンプ放送局のレギュラーだったのも広井王子のツテだったのかなとか考えちゃう

20 20/10/08(木)04:15:36 No.734839846

文化放送の広井王子の丸天聴いてたなぁ

21 20/10/08(木)04:16:01 No.734839865

サテン地の安っぽいコスプレ衣装ってエッチでいいよね su4262343.jpg

22 20/10/08(木)04:21:06 No.734840051

>ジャンプ放送局のイメージが強い su4262344.jpg

23 20/10/08(木)04:24:21 No.734840211

すでにヴェルサイユの薔薇で宝塚がやってたけど 漫画アニメを舞台化するいわゆる2.5次元の実質的なはしりは歌謡ショウだと思う

24 20/10/08(木)04:26:30 No.734840301

40すぎで子ども生むって今は普通なのかしら

25 20/10/08(木)04:27:00 No.734840326

火星物語のラジオのイメージ

26 20/10/08(木)04:27:43 No.734840366

「」のボリューム層よりもっと上の世代の人たちのコンテンツって印象

27 20/10/08(木)04:30:54 No.734840504

90年代声優歌手だと圧倒的女王が林原で 広めに受けたのが椎名へきる 横山智佐はサクラとかコンテンツのファンが超濃かったがそれに触れてない人はやや縁が薄かったって印象

28 20/10/08(木)04:34:12 No.734840664

>40すぎで子ども生むって今は普通なのかしら 普通ではないが増えてる

29 20/10/08(木)04:35:13 No.734840713

アラフォーアラサーだとわからん年代か

30 20/10/08(木)04:39:23 No.734840880

検査薬コラ祭りのきっかけこの人だったなそいえば

31 20/10/08(木)04:40:46 No.734840941

今「」のボリューム層ってどんくらいなの 35?

32 20/10/08(木)04:42:23 No.734841009

>アラフォーアラサーだとわからん年代か 知ってはいるけど具体的にファン活動とかそういう世代ではないって感じ 90年代アイドル声優の人気がすでに一段落した2000年当時で 今35の人でも当時まだ15だし 今40の人でも当時20だから既に30だった横山智佐にハマるには年上過ぎたし 川澄綾子とか能登麻美子の世代が台頭してそっちに流れてる

33 20/10/08(木)04:42:52 No.734841026

>今「」のボリューム層ってどんくらいなの >35? 35-40って感じじゃないかな

34 20/10/08(木)04:45:01 No.734841097

>サテン地の安っぽいコスプレ衣装ってエッチでいいよね >su4262343.jpg プリティサミーのラジオドラマよく聴いてたわ

35 20/10/08(木)04:46:21 No.734841156

シスプリがVtuber化してインターネット老人会って言われてるけど シスプリはまだまだ若いじゃろって感じする

36 20/10/08(木)04:50:40 No.734841318

下手すると今30過ぎの「」のお父さんがチサタローのファンだったりするぐらいの時代の人よ

37 20/10/08(木)04:52:43 No.734841395

1995年が25年前って認識するとあのころの人たちは軒並み50代60代なんだなぁって

38 20/10/08(木)04:53:25 No.734841423

>シスプリがVtuber化してインターネット老人会って言われてるけど >シスプリはまだまだ若いじゃろって感じする シリーズ開始が2000年以降だしな

39 20/10/08(木)04:54:35 No.734841465

林原めぐみ、椎名へきる、國府田マリ子が三大アイドル声優で 横山智佐、久川綾、三石琴乃らが下に続く 櫻井智、宮村優子、氷上恭子、野上ゆかな、飯塚雅弓は一つ下の世代 更に下の世代が田中理恵、川澄綾子、中原麻衣、清水愛、釘宮理恵 本多知恵子、松井菜桜子、岡本麻弥、富永みーなはこれらより一つ上の世代 ってイメージ

40 20/10/08(木)04:55:21 No.734841492

「」は丹下桜とか好きなイメージ

41 20/10/08(木)04:55:30 No.734841499

エヴァとサクラ大戦が1年違いだからその辺を何歳で過ごしたかでだいたい判断できるか まぁどっちの主要メンバーもアイドル的な人気がひと段落ついたタイミングだったと思うけど

42 20/10/08(木)04:55:41 No.734841506

当時30くらいの若者だったオタクが 定年間近になるのが1995年という時代だ みんな平等に若いオタクだったのだ そして平等に歳を取るのだ

43 20/10/08(木)04:57:39 No.734841595

>林原めぐみ、椎名へきる、國府田マリ子が三大アイドル声優で >横山智佐、久川綾、三石琴乃らが下に続く >櫻井智、宮村優子、氷上恭子、野上ゆかな、飯塚雅弓は一つ下の世代 >更に下の世代が田中理恵、川澄綾子、中原麻衣、清水愛、釘宮理恵 >本多知恵子、松井菜桜子、岡本麻弥、富永みーなはこれらより一つ上の世代 >ってイメージ 井上喜久子と岩夫潤子の二大巨頭はどうした

44 20/10/08(木)04:57:46 No.734841601

>櫻井智、宮村優子、氷上恭子、野上ゆかな、飯塚雅弓は一つ下の世代 この世代の現在がだいぶ厳しいな…

45 20/10/08(木)04:58:57 No.734841649

>「」は丹下桜とか好きなイメージ DOAの霞は桑島も悪くないけど丹下のほうが好きだったな

46 20/10/08(木)04:59:49 No.734841677

ゆかなが横山智佐と5年しか違わないのが意外だ 多分コードギアスの放映が2006年なせいだと思う

47 20/10/08(木)05:01:08 No.734841727

ゆかなは楽勝ハイパードールかモルダイバーのときまだ高校生だったな

48 20/10/08(木)05:01:36 No.734841754

やまとなでしこ・丹下桜・池澤春奈も飯塚雅弓の時期でいいのかな

49 20/10/08(木)05:01:47 No.734841758

>>櫻井智、宮村優子、氷上恭子、野上ゆかな、飯塚雅弓は一つ下の世代 >この世代の現在がだいぶ厳しいな… その世代に丹下桜、桑島法子もいるから…

50 20/10/08(木)05:02:08 No.734841772

週末の文化放送の深夜帯がアニラジで埋め尽くされてTBSラジオやラジオ日本にも飛び火した頃でもある

51 20/10/08(木)05:02:15 No.734841777

ゆかなさんはゼロ年代の人ってイメージある

52 20/10/08(木)05:03:10 No.734841817

丹下桜の復活はびっくりだよほんと

53 20/10/08(木)05:03:44 No.734841847

堀江由衣、田村ゆかり、浅川悠は丹下桜の下、田中理恵の上くらい

54 20/10/08(木)05:04:02 No.734841856

野上ゆかな時代はデビチルの未来とCCさくらのメイリンがやっぱ印象に残ってる

55 20/10/08(木)05:04:02 No.734841857

顔が怖い

56 20/10/08(木)05:04:06 No.734841860

これより上になるともうヤマトガンダム世代というか 岡田斗司夫あたりの感じになってくる

57 20/10/08(木)05:04:46 No.734841892

ゆかなは声優としちゃ遅咲きよな 女性声優で遅咲きは珍しい

58 20/10/08(木)05:05:19 No.734841914

優しい系の声の人はなんだかんだで今でもよく聴くなぁ

59 20/10/08(木)05:05:54 No.734841934

あずまんが組はもろゼロ年代初頭って感じ でも浅川悠とかも45だからスレ画と5歳しか変わんないんだよなあ 横山智佐はデビューから売れたのが早かったんだろうな

60 20/10/08(木)05:06:22 No.734841948

やさしいおかあさんおねえさんに移行しやすいからね…

61 20/10/08(木)05:07:20 No.734841988

>丹下桜の復活はびっくりだよほんと 一時期は新興宗教みたいなことやってて心配してたけど今は引っ張りだこだもんな

62 20/10/08(木)05:08:16 No.734842028

>>丹下桜の復活はびっくりだよほんと >一時期は新興宗教みたいなことやってて心配してたけど今は引っ張りだこだもんな 引っ張りだこにしてる世代が当時消費者側だったからな

63 20/10/08(木)05:08:38 No.734842038

>ゆかなは声優としちゃ遅咲きよな >女性声優で遅咲きは珍しい 野上ゆかなで人気出てたけどおっさんと不倫したか海外留学したかなんかで一時期消えてゆかなとして復帰したんじゃなかった?

64 20/10/08(木)05:09:35 No.734842075

火星物語のラジオ聞いてたんだけど なんか暗いわ抽象的だわで魅力がわからんかった 萩尾望都を更に分かりづらくしたような感じ

65 20/10/08(木)05:09:44 No.734842078

こわい

66 20/10/08(木)05:09:45 No.734842080

横山智佐とゼロ年代前半組の年齢の近さによる感覚のズレは 沢城みゆきの話をしてるときのそれと近い

67 20/10/08(木)05:09:48 No.734842082

井上喜久子も遅咲きだったけどそこからがめちゃ長い

68 20/10/08(木)05:12:34 No.734842205

遅くなっても咲ける人たちは全然枯れないよね

69 20/10/08(木)05:13:49 No.734842265

年齢は大して違わないけど1学年違う、高校在学中デビュー、大卒デビューとかで登場時期が違うから仕方ないよね

70 20/10/08(木)05:15:45 No.734842350

丹下桜はソシャゲでいっぱい聞くな

71 20/10/08(木)05:15:48 No.734842352

>年齢は大して違わないけど1学年違う、高校在学中デビュー、大卒デビューとかで登場時期が違うから仕方ないよね 高校3年間から大学4年間、大卒以降で7年以上ズレるからな...

72 20/10/08(木)05:16:00 No.734842358

>井上喜久子も遅咲きだったけどそこからがめちゃ長い ずっと第一線にいたよね 最近は落ち着いてきた感じだけど

73 20/10/08(木)05:17:42 No.734842428

>野上ゆかなで人気出てたけどおっさんと不倫したか海外留学したかなんかで一時期消えてゆかなとして復帰したんじゃなかった? Ζガンダムの劇場版だな

74 20/10/08(木)05:17:53 No.734842437

よくあることだけどアニメで聞かなくなったな…と思っても舞台のほうに行ってたりとかアニメ以外の声のお仕事してたりとか教える方に回ってたとか色々あるよな

75 20/10/08(木)05:19:05 No.734842484

丹下桜が萌え系キャラをソシャゲでやれるのは謎 声が若い人は他にもいるけど萌えキャラやられると何となくうわキツ感が出るのに 消えた時期があるせいで中の人が意識されづらいからなんかな

76 20/10/08(木)05:19:19 No.734842490

井上喜久子はデビュー後すぐ天道かすみで認知されて エレクトラやってしまじろうママ(長寿)ベルダンディーだから 実はさっさとブレイクはしてる飛行高度が下がらないタイプ

77 20/10/08(木)05:19:59 No.734842515

ユナ、天地、NG騎士、サクラ大戦で90年代に4番手ぐらいに栄華を極めて 作品のシリーズもアイドル声優ブームも落ち着いたゼロ年代に入ると同時に幕を閉じた印象

78 20/10/08(木)05:20:35 No.734842540

男だけど古谷徹なんか去年ぐらいに「デビュー以来今が一番女性ファン多い」って言ってたからな…

79 20/10/08(木)05:20:59 No.734842550

>>井上喜久子も遅咲きだったけどそこからがめちゃ長い >ずっと第一線にいたよね >最近は落ち着いてきた感じだけど 田中敦子と娘を抱き込んでもう一花咲かそうとしてるのはすごいと思う やっぱり豪傑

80 20/10/08(木)05:21:12 No.734842563

そりゃ例外のコナン特需だろ!!!

81 20/10/08(木)05:21:36 No.734842580

>男だけど古谷徹なんか去年ぐらいに「デビュー以来今が一番女性ファン多い」って言ってたからな… これもある意味昔からのファンからの贈り物なんだろうか

82 20/10/08(木)05:23:25 No.734842662

su4262361.jpg

83 20/10/08(木)05:23:28 No.734842666

>井上喜久子はデビュー後すぐ天道かすみで認知されて >エレクトラやってしまじろうママ(長寿)ベルダンディーだから >実はさっさとブレイクはしてる飛行高度が下がらないタイプ 言っちゃなんだがヒロイン声じゃないからな はまり役は多いんだが

84 20/10/08(木)05:23:35 No.734842672

>男だけど古谷徹なんか去年ぐらいに「デビュー以来今が一番女性ファン多い」って言ってたからな… そういや高山みなみも上にあがってる人たちと同時期デビューか

85 20/10/08(木)05:23:36 No.734842673

赤井演じてる池田さんも今が一番女性ファン多いのかな 流石に安室が別格?

86 20/10/08(木)05:24:03 No.734842690

>Ζガンダムの劇場版だな 当時色んなとこに飛び火したけど後の閃ハサのキャスト変更とか見てるとなんか別な問題な気がするわ

87 20/10/08(木)05:24:49 No.734842718

17歳はブレイク初期の90年代当時と芸風あんま変わってないのが一番狂気っていうか 自前のファンクラブでも着ぐるみ舞台やってた時はクラクラした

88 20/10/08(木)05:25:21 No.734842738

そもそもシャアが初代の頃も逆シャアの頃も女ファン多いんじゃないの ガンダム見る女が少なかったことを考えれば今の方が女ファン多いかもしれんが

89 20/10/08(木)05:25:55 No.734842753

>>井上喜久子はデビュー後すぐ天道かすみで認知されて >>エレクトラやってしまじろうママ(長寿)ベルダンディーだから >>実はさっさとブレイクはしてる飛行高度が下がらないタイプ >言っちゃなんだがヒロイン声じゃないからな >はまり役は多いんだが 姉役母役幹部役という名のバイプレーヤーになれたのが大きい

90 20/10/08(木)05:27:21 No.734842807

>17歳はブレイク初期の90年代当時と芸風あんま変わってないのが一番狂気っていうか >自前のファンクラブでも着ぐるみ舞台やってた時はクラクラした ここから基本スタンスは変わってない https://youtu.be/xdhxN4S1uA8

91 20/10/08(木)05:27:33 No.734842812

17歳は初期かららんまでユニットあるけど本格的にドル売りしてるなって感じになったのが 94年からだからすげえ長いその間に女神さまが来てもう台風の目よ

92 20/10/08(木)05:29:54 No.734842882

デビューから節目に至るまで作品と役に恵まれすぎてるよ古谷徹… 引き強すぎて定期的に国民的ヒット作の目立つとこにいる

93 20/10/08(木)05:30:25 No.734842903

17歳を17歳にした山本麻里安は出産して完全に隠居したのが時の流れを感じさせる…

94 20/10/08(木)05:30:26 No.734842904

ベルダンディは井上喜久子がいて良かったな 日高のり子だとやっば違うよ

95 20/10/08(木)05:31:13 No.734842931

>遅くなっても咲ける人たちは全然枯れないよね 金朋も遅咲きだけど枯れるどころか地上波バラエティ出まくってるしな

96 20/10/08(木)05:31:23 No.734842937

井上喜久子のファンクラブイベントってどんな感じなんだ...

97 20/10/08(木)05:31:43 No.734842953

>消えた時期があるせいで中の人が意識されづらいからなんかな それはわかるかも

98 20/10/08(木)05:31:48 No.734842957

岩男潤子はひたすら幸薄いイメージがある

99 20/10/08(木)05:33:47 No.734843010

>ユナ、天地、NG騎士、サクラ大戦で90年代に4番手ぐらいに栄華を極めて 4番手というより一部のオタをガッチリ掴んでたイメージ

100 20/10/08(木)05:34:02 No.734843019

当時の岩男潤子は本当に美人だったし 売れっ子声優になる条件と下地はすべて整ってたのに ついにあんまり跳ねないまま終わってしまったって感じ

101 20/10/08(木)05:34:16 No.734843025

ちょいちょい良くない噂見た気がしたがまさはるの人じゃなくてよかった

102 20/10/08(木)05:34:16 No.734843027

>>消えた時期があるせいで中の人が意識されづらいからなんかな >それはわかるかも アニメじゃ今あんまいないしゲームで初めて声聴くって世代も多いんだろうな

103 20/10/08(木)05:34:23 No.734843030

最近氷上恭子さんを見かけないが元気だろうか…

104 20/10/08(木)05:35:10 No.734843057

>当時の岩男潤子は本当に美人だったし >売れっ子声優になる条件と下地はすべて整ってたのに >ついにあんまり跳ねないまま終わってしまったって感じ 演技も歌もうまかったのにな こう言ってはなんだが性格に問題でもあったのかね

105 20/10/08(木)05:35:29 No.734843065

>ベルダンディは井上喜久子がいて良かったな >日高のり子だとやっば違うよ ドラマCDだっけ

106 20/10/08(木)05:35:33 No.734843067

>ちょいちょい良くない噂見た気がしたがまさはるの人じゃなくてよかった まさはる? 王子じゃなくて?

107 20/10/08(木)05:36:10 No.734843089

古いとこだと笠原弘子の推し期間も記憶に残る何か一瞬あった

108 20/10/08(木)05:37:38 No.734843143

>演技も歌もうまかったのにな >こう言ってはなんだが性格に問題でもあったのかね 大当たりの役と作品引けなかったことかなぁと思わないでもない

109 20/10/08(木)05:37:55 No.734843151

>岩男潤子はひたすら幸薄いイメージがある 美人で歌上手くて演技できるのにね やっぱ売れないアイドルから下積み仕事ばかりしてたからなのかな たしか女神さまで声優が歌うための歌唱サンプルの仕事したら井上喜久子が「え、この人すごく歌上手いから会いたい」みたいな話になって仲良くなって声優やるようになったと聞いた

110 20/10/08(木)05:38:20 No.734843166

丹下桜は再ブレイクの契機がラブプラスってのが大きい気がする 元々の声質に加えてあの役のおかげで美少女というか恋人の声っていうイメージが広い層めっちゃ根付いた

111 20/10/08(木)05:38:51 No.734843179

>大当たりの役と作品引けなかったことかなぁと思わないでもない keyとかじゃなあ... ラジオたまに聴いてたけど性格良さそうだったけどガツガツしてなさそうな感じだった記憶

112 20/10/08(木)05:39:13 No.734843191

岩男潤子は他の女性と旦那になる男性を取り合って いざ飼って結婚できたはいいけど子供もいるのに結局離婚しちゃって 幸薄さ具合はそこから来てる

113 20/10/08(木)05:39:38 No.734843206

>岩男潤子は他の女性と旦那になる男性を取り合って >いざ飼って結婚できたはいいけど子供もいるのに結局離婚しちゃって しら そん

114 20/10/08(木)05:40:47 No.734843246

ね…根谷美智子…

115 20/10/08(木)05:41:12 No.734843262

岩男潤子はエヴァのマヤとさくらの知世ちゃんが名前知らない人にも通りが良いから 十分だと思うけどなぁ

116 20/10/08(木)05:41:12 No.734843263

山本はるきちって音楽作るおじさんを奪い合って勝利したけど10年くらいで離婚しただけだよ よくある話

117 20/10/08(木)05:41:35 No.734843275

>岩男潤子はエヴァのマヤとさくらの知世ちゃんが名前知らない人にも通りが良いから マヤは長沢美樹だよ

118 20/10/08(木)05:42:33 No.734843308

岩男潤子といったら来栖川芹香だろ

119 20/10/08(木)05:42:54 No.734843322

エヴァのクラス委員長が岩男潤子だよ 名前ついてるけど出番少ないし半分くらいモブ

120 20/10/08(木)05:43:03 No.734843331

>古いとこだと笠原弘子の推し期間も記憶に残る何か一瞬あった 業界内にファンが多かったイメージ

121 20/10/08(木)05:43:29 No.734843347

岩男潤子は委員長だったと思う

122 20/10/08(木)05:43:50 No.734843356

俺の中で舞ヒメで彼氏消えちゃう子の絶叫が00年代ベスト岩男

123 20/10/08(木)05:44:40 No.734843383

岩男さんは早々に結婚しちゃったのと 本人の雰囲気も役柄も歌も癒し系に偏りすぎたのがあるだろう メインヒロインは大体癒し系じゃなく元気かツンデレだし デジロック歌わないとアニソンでは使いづらいし

124 20/10/08(木)05:44:44 No.734843387

90年代ってアイドル崩れと 声優志望がごっちゃになり出した頃だから えっこの声優さんアイドル崩れだったのかって数十年越しで知ったりすること多い 日高のり子とかは元祖アイドル崩れ声優だよね

125 20/10/08(木)05:44:51 No.734843391

>たしか女神さまで声優が歌うための歌唱サンプルの仕事したら井上喜久子が「え、この人すごく歌上手いから会いたい」みたいな話になって仲良くなって声優やるようになったと聞いた ミル貝見たらめちゃくちゃ苦労してんだなこの人 13歳の時に夢を追って大分から単身で東京へ移住する。その時、両親と「10年間で自分の歌を出せなかったら、あきらめて帰ってくる」と約束していた。 芸能事務所に所属しレッスンを受けた後、いわお潤の芸名で女性アイドルグループ「セイントフォー」の妹分としてデビュー[5]。メンバー脱退に伴い正式メンバーとなるも、その後グループは解散。グループ解散直後、石井光三とのデュエットソング『ねぇ、お父さん』ポリドールで初シングルを発売。当時は「潤」として活動[5]。その後は定時制高校に通いながらウェイトレスや事務員・販売員などのアルバイトをしつつ、デモテープとプロフィールをレコード会社に送るなど売り込みを続けていた。

126 20/10/08(木)05:44:53 No.734843392

>岩男潤子は他の女性と旦那になる男性を取り合って >いざ飼って結婚できたはいいけど子供もいるのに結局離婚しちゃって >幸薄さ具合はそこから来てる 確か元旦那ミュージシャンで岩男のソロ活動の作曲とかもしてて 離婚の時に曲の権利もほぼ全部引き上げられて音楽活動できませんみたいな騒ぎになってたよね

127 20/10/08(木)05:45:32 No.734843410

>最近氷上恭子さんを見かけないが元気だろうか… シフォンがまだ活動してたことに驚いた サクラ大戦の三人娘好きだったわ

128 20/10/08(木)05:45:36 No.734843412

>90年代ってアイドル崩れと >声優志望がごっちゃになり出した頃だから >えっこの声優さんアイドル崩れだったのかって数十年越しで知ったりすること多い >日高のり子とかは元祖アイドル崩れ声優だよね 佐久間レイと山本百合子もだよね

129 20/10/08(木)05:45:57 No.734843425

>えっこの声優さんアイドル崩れだったのかって数十年越しで知ったりすること多い 岩男潤子は今このスレで初めて知ったわ

130 20/10/08(木)05:46:59 No.734843457

>ね…根谷美智子… 声聞いた時からずっと大ベテランのイメージあった 意外とデビュー初期でビックリする…

131 20/10/08(木)05:47:22 No.734843466

逆にアイドル声優になりたいです!でゼロから業界に入ってきた最初の人誰なんだろ

132 20/10/08(木)05:47:56 No.734843480

>離婚の時に曲の権利もほぼ全部引き上げられて音楽活動できませんみたいな騒ぎになってたよね えぐい

133 20/10/08(木)05:48:03 No.734843483

>本人の雰囲気も役柄も歌も癒し系に偏りすぎたのがあるだろう >メインヒロインは大体癒し系じゃなく元気かツンデレだし エヴァのヒカリがまさにそれじゃん脇役だけど 全然できるだろ

134 20/10/08(木)05:49:30 No.734843521

セイントフォーってあまちゃんで弄ってたセイントフォー?マジで

135 20/10/08(木)05:49:47 No.734843532

川澄綾子なんかはデビューしてからバンバンいい役貰えててすげえなって今ミル貝見てて思った

136 20/10/08(木)05:49:57 No.734843537

岩男さん主演作がKEYとパーフェクトブルーだもんな…

137 20/10/08(木)05:50:29 No.734843559

岩男潤子は今敏がパーフェクトブルーで起用してなければもっと早く声優辞めてたかもしれないんだよな

138 20/10/08(木)05:50:41 No.734843566

>13歳の時に夢を追って大分から単身で東京へ移住する。その時、両親と「10年間で自分の歌を出せなかったら、あきらめて帰ってくる」と約束していた。 >芸能事務所に所属しレッスンを受けた後、いわお潤の芸名で女性アイドルグループ「セイントフォー」の妹分としてデビュー[5]。メンバー脱退に伴い正式メンバーとなるも、その後グループは解散。グループ解散直後、石井光三とのデュエットソング『ねぇ、お父さん』ポリドールで初シングルを発売。当時は「潤」として活動[5]。その後は定時制高校に通いながらウェイトレスや事務員・販売員などのアルバイトをしつつ、デモテープとプロフィールをレコード会社に送るなど売り込みを続けていた。 ミリオンダラーベイビーみたいな人だな

139 20/10/08(木)05:50:42 No.734843568

>逆にアイドル声優になりたいです!でゼロから業界に入ってきた最初の人誰なんだろ アイドル声優になりたい!ってのは知らないけど林原めぐみと横山智佐は声優になりたくて声優はじめた人だから この人たちじゃないかな

140 20/10/08(木)05:51:12 No.734843587

>岩男さん主演作がKEYとパーフェクトブルーだもんな… 暗っ

141 20/10/08(木)05:51:16 No.734843589

セイントフォーは世代じゃないんで大半がヌードになったくらいしか知らん

142 20/10/08(木)05:51:18 No.734843592

>逆にアイドル声優になりたいです!でゼロから業界に入ってきた最初の人誰なんだろ 林原めぐみの番組でそういうのがゲストに来ると結構素になるのが多いイメージ 徹子の部屋みたい

143 20/10/08(木)05:51:55 No.734843611

>川澄綾子なんかはデビューしてからバンバンいい役貰えててすげえなって今ミル貝見てて思った ちょこちょこインタビュー読んでるとマネージャーさんめちゃめちゃ優秀で笑う 綾子ちゃんこのセイバーって役は取れたら君を代表する役になるからオーディション頑張ってとか

144 20/10/08(木)05:52:36 No.734843637

>>えっこの声優さんアイドル崩れだったのかって数十年越しで知ったりすること多い >岩男潤子は今このスレで初めて知ったわ わりと有名な声優じゃね岩男潤子

145 20/10/08(木)05:53:19 No.734843656

>川澄綾子なんかはデビューしてからバンバンいい役貰えててすげえなって今ミル貝見てて思った 当時オーディション荒らしとか誰かに言われてたような

146 20/10/08(木)05:53:23 No.734843659

茅野愛衣が岩男潤子に近いと思ってるけど アクの強い役とかラジオでのほどほどの百合営業とかでなんかいい感じになってるな

147 20/10/08(木)05:53:52 No.734843673

元気な役ができるかどうかよりその需要があるかどうかの問題かなぁ… 岩男さんはおっとり系を求められるしそれ以外のイメージはもっと適任がいるしな

148 20/10/08(木)05:53:53 No.734843674

>わりと有名な声優じゃね岩男潤子 いや元アイドルだったことです ラジオもたまに聴いてたのにな

149 20/10/08(木)05:54:36 No.734843703

岩男さん、ワーキングで聴いたのが最後かな

150 20/10/08(木)05:54:38 No.734843704

当時からキャラソンなんかでこの人お歌上手いなって思ってたけど元々プロだったのか岩男潤子

151 20/10/08(木)05:55:09 No.734843714

川澄綾子は声と演技を聴いてると べつに特徴的な声でも演技でもないので 本当に役に恵まれてる役者だなと思う

152 20/10/08(木)05:55:09 No.734843715

一時期は一週間に放映されるアニメのヒロイン根こそぎかっさらってた川澄さんをして「人生変わった」って言わせるほどの役だからなセイバー…

153 20/10/08(木)05:55:51 No.734843740

ヤマト、ガンダム等の第一次声優ブームに憧れて声優になった人なら横山智佐達だし 林原めぐみ等の第二次声優ブームを見て声優になったのはいま40代前半くらいの堀江由衣、田中理恵あたりからになるのでは

154 20/10/08(木)05:56:21 No.734843752

マクロス7の監督さんも数十年後まで岩男さん歌ってるの知らなかったっていうね…

155 20/10/08(木)05:56:21 No.734843753

元々児童劇団出身で声優にだったのがはじめから声優志望でに切り替わる年代っぽいね90年代

156 20/10/08(木)05:56:36 No.734843767

声優の実力が無くてもデビュー時の当たり役1つで30年以上表舞台に出てくる人もいるし 運だなぁ

157 20/10/08(木)05:57:24 No.734843799

堀江由衣と川澄綾子はToHeartでホップしたと思ったら大気圏外までカッ飛んで行った記憶

158 20/10/08(木)05:57:39 No.734843805

書き込みをした人によって削除されました

159 20/10/08(木)05:58:15 No.734843829

2000年頃はだいたい川澄綾子か田中理恵か堀江由衣がヒロインだった

160 20/10/08(木)05:58:36 No.734843839

>声優の実力が無くてもデビュー時の当たり役1つで30年以上表舞台に出てくる人もいるし >運だなぁ 人気あるから人気あるってとこまで売れるのはやっぱ当たり役って大事だよな 声優に限らないんだろうけど

161 20/10/08(木)05:58:46 No.734843843

気づいたらプロレスラーになってた清水愛

162 20/10/08(木)05:59:19 No.734843859

「ぴたテン小学生の頃に見てました!」って現場で言われてガラスの仮面の白目剥いた時みたいな顔になる田村ゆかり…

163 20/10/08(木)06:00:41 No.734843910

俺が川澄綾子って言ったら東鳩のあかりだろうが!

164 20/10/08(木)06:00:58 No.734843921

>気づいたらプロレスラーになってた清水愛 知らなかったそんなの

165 20/10/08(木)06:01:28 No.734843938

伊吹マヤの声の人は BSでやってるNERV出張所の天の声で今でも声がテレビで聴ける

166 20/10/08(木)06:01:37 No.734843941

推される時に後まで続く当たり役を引けるかは運もあるよな

167 20/10/08(木)06:02:59 No.734843990

鬼滅川澄さん出てたっけって調べたら出てねーじゃん!

168 20/10/08(木)06:03:05 No.734843994

俺らが生きてるうちにあるのかな?セイバーの声の代替わりで揉めるとかさ

169 20/10/08(木)06:03:20 No.734844009

>俺が川澄綾子って言ったら東鳩のあかりだろうが! 新潟だけエンディングがYellだった デビューしたてだから新潟のおじいちゃんおばあちゃんに聴いてもらえるようにとか いい話だなあって言う間に人気爆発しちゃった

170 20/10/08(木)06:03:32 No.734844015

川澄綾子ってアウトロースターのメルフィナと 星界の紋章のラフィールぐらいしか知らないから 今でもデビュー直後のあどけない声の声優ってイメージだ

171 20/10/08(木)06:03:51 No.734844029

俺が川澄綾子で1番好きなのはニアアンダーセブンの茅ヶ崎

172 20/10/08(木)06:03:54 No.734844032

>推される時に後まで続く当たり役を引けるかは運もあるよな やっぱ売れてる人はここの引きがすごいよなって ポケモンエヴァコナン!っておかしい

173 20/10/08(木)06:04:11 No.734844039

川澄さんやほっちゃんやゆかりんがもう40半ばなの 芸歴考えたら当然なんだけどびっくりするよね

174 20/10/08(木)06:04:16 No.734844041

ツンデレヒロインやりまくってた頃の釘宮がテンプレ演技って揶揄されてたけど 結局釘宮以外にあの演技モノに出来てる声優いないの見るとあの人ちゃんと演技の技術あるんだなって思う

175 20/10/08(木)06:04:18 No.734844044

運全振りだなと思った声優で真っ先に頭に浮かぶのは今井麻美だ

176 20/10/08(木)06:04:22 No.734844047

メルフィナだ

177 20/10/08(木)06:04:42 No.734844059

>伊吹マヤの声の人は >BSでやってるNERV出張所の天の声で今でも声がテレビで聴ける 國府田マリ子らまる見えできけるみたいなせつない話だな

178 20/10/08(木)06:04:43 No.734844063

>2000年頃はだいたい川澄綾子か田中理恵か堀江由衣がヒロインだった 釘宮理恵や能登麻美子はちょっと後か

179 20/10/08(木)06:04:47 No.734844065

デジモンとプリキュアだけで今でも仕事そこそこある前田愛!

180 20/10/08(木)06:04:48 No.734844068

先輩の味方だよ

181 20/10/08(木)06:05:32 No.734844094

椎名へきる延々ラジオ番組持ってるの凄いし 未だにノリもお便り読みのたどたどしさが同じなのもある意味凄いし https://park.gsj.mobi/voice/show/24094

182 20/10/08(木)06:05:37 No.734844096

水樹奈々ってどこからブレイクしたんだろ

183 20/10/08(木)06:05:40 No.734844098

>2000年頃はだいたい川澄綾子か田中理恵か堀江由衣がヒロインだった みんなソシャゲとかでバリバリ現役だな…

184 20/10/08(木)06:05:47 No.734844103

>結局釘宮以外にあの演技モノに出来てる声優いないの見るとあの人ちゃんと演技の技術あるんだなって思う ツンデレ以外も上手いからな

185 20/10/08(木)06:05:56 No.734844107

>デジモンとプリキュアだけで今でも仕事そこそこある前田愛! 歌手やってる人はそこもほんとに強いなと思うよ

186 20/10/08(木)06:05:58 No.734844108

>デジモンとプリキュアだけで今でも仕事そこそこある前田愛! しかも置鮎の嫁!

187 20/10/08(木)06:06:17 No.734844118

今だとデビュー作でプリキュアやるような新人なんかもいるのだろうか

188 20/10/08(木)06:07:09 No.734844155

>>2000年頃はだいたい川澄綾子か田中理恵か堀江由衣がヒロインだった >釘宮理恵や能登麻美子はちょっと後か 釘宮ヒロイン時代は中原麻衣ヒロイン時代の後だね 能登ヒロインは成絵の世界と地獄少女しか知らない

189 20/10/08(木)06:07:36 No.734844170

釘宮はたぶん代表作上げたらハガレン銀魂とかになるからな…

190 20/10/08(木)06:07:38 No.734844171

新人だと思ってたあの子もあの子も三十路で時の流れはあっという間だ 今スレで名前あがってる人達は50になっても前線なんだろうな

191 20/10/08(木)06:07:53 No.734844183

>水樹奈々ってどこからブレイクしたんだろ 早いうちにシスプリに起用されてたりしたから最初から期待はされてたんだと思う たぶん爆発したのはなのはじゃねえかな

192 20/10/08(木)06:08:03 No.734844191

男の子役も上手いからな釘宮

193 20/10/08(木)06:08:18 No.734844204

>今スレで名前あがってる人達は50になっても前線なんだろうな そうだといいんですけどね 現実は甘くない

194 20/10/08(木)06:08:42 No.734844226

釘宮が一世を風靡したのは2005年前後のラノベツンデレブームのときだがその前はショタ声に定評あったからな

195 20/10/08(木)06:08:44 No.734844228

>椎名へきる延々ラジオ番組持ってるの凄いし >未だにノリもお便り読みのたどたどしさが同じなのもある意味凄いし >https://park.gsj.mobi/voice/show/24094 うわー懐かしいなーへきらーずれいでぃお聴いてたよー 2020年10月3日!?

196 20/10/08(木)06:08:45 No.734844229

(あのキャラは能登だったか早見だったか思い出そうとしている)

197 20/10/08(木)06:09:07 No.734844240

>男の子役も上手いからな釘宮 釘宮のショタいいよね…

198 20/10/08(木)06:09:13 No.734844249

杉田智和と中村悠一は横山智佐と10歳ぐらいしか違わないって考えると デビュー早いとこんな感じになるんだなって

199 20/10/08(木)06:10:34 No.734844296

>(あのキャラは能登だったか早見だったか思い出そうとしている) 最近だと鬼滅のしのぶさんがわかんなかった

200 20/10/08(木)06:11:18 No.734844321

釘宮は女の子いっぱいアニメのロリ枠で人気爆発 十二国記たいききゅんで美ショタ人気爆発 その後ツンデレヒロイン王に みたいな感じだった記憶

201 20/10/08(木)06:11:46 No.734844337

営業力だと花澤香菜つえーな…と思う

202 20/10/08(木)06:12:00 No.734844346

>そうだといいんですけどね >現実は甘くない 横山智佐はじめ一時代を築いたサクラ大戦メンバーが今何人まともに現役かって考えるとな…

203 20/10/08(木)06:13:58 No.734844414

育児優先や講師みたいに一線引いちゃう人もいるからその辺はよくわからない

204 20/10/08(木)06:14:29 No.734844431

>横山智佐はじめ一時代を築いたサクラ大戦メンバーが今何人まともに現役かって考えるとな… まあこの書き込みプラス堀江由衣に田村ゆかり桑島法子丹下桜あたり足したところで今もバリバリ出てる人が何人いるか >林原めぐみ、椎名へきる、國府田マリ子が三大アイドル声優で >横山智佐、久川綾、三石琴乃らが下に続く >櫻井智、宮村優子、氷上恭子、野上ゆかな、飯塚雅弓は一つ下の世代 >更に下の世代が田中理恵、川澄綾子、中原麻衣、清水愛、釘宮理恵 >本多知恵子、松井菜桜子、岡本麻弥、富永みーなはこれらより一つ上の世代

205 20/10/08(木)06:14:30 No.734844434

女性声優に限っては結婚出産育児で引退や休業あるから人気衰えて出演が無いってだけでもないしな

206 20/10/08(木)06:15:08 No.734844453

小西寛子好きだったな この前CD出してたから買った

207 20/10/08(木)06:16:12 No.734844489

こういう女性声優の移り変わりの話をしてるのを見るたびに 坂本真綾ってほんと特殊な位置を確保してるなと再確認する

208 20/10/08(木)06:16:36 No.734844497

小清水亜美も10代から声優やってるから活動期間長いけどまだ30歳くらいなんだっけか

209 20/10/08(木)06:16:59 No.734844513

>小西寛子好きだったな 俺も ブログ見てあっ...この人少し...と思った 世の中知らない方がいいこともあるんだなって思った

210 20/10/08(木)06:17:19 No.734844524

真綾は歌手期間が長いイメージ

211 20/10/08(木)06:17:55 No.734844543

>坂本真綾ってほんと特殊な位置を確保してるなと再確認する 笠原弘子→坂本真綾って系譜ではある こまどり出身で歌手活動が強い

212 20/10/08(木)06:18:42 No.734844577

まあやの歌といえばヘミソフィアのイメージだけどあれももう18年前か…

213 20/10/08(木)06:18:43 No.734844582

坂本真綾は菅野よう子に見つかったのがどんな役引き当てるのより大当たりだった

214 20/10/08(木)06:18:56 No.734844593

声優としての当たり役もあるし歌手としても成功してる水樹奈々は本当凄いと思うわ

215 20/10/08(木)06:20:30 No.734844664

最初と最後はやっぱ運なんだよな

216 20/10/08(木)06:20:40 No.734844670

>坂本真綾ってほんと特殊な位置を確保してるなと再確認する この人まさに運よね... 生まれ持った透明感のある声質と速攻菅野よう子にプロデュースされてずーっと第一線 演技自体は最近化けたけど中学生でデビューした割にぶっちゃけちょっと前まで微妙だった

217 20/10/08(木)06:20:51 No.734844678

>当時からキャラソンなんかでこの人お歌上手いなって思ってたけど元々プロだったのか岩男潤子 奇跡の戦士エヴァンゲリオンとか上手いよね…歌詞わりとアレなのに

218 20/10/08(木)06:21:02 No.734844685

逆に声優活動以外で人生不思議なことになってる声優もいるよね こないだ東大卒業した佐々木望とか

219 20/10/08(木)06:21:40 No.734844708

真綾は実質菅野よう子のボカロだった気がするが それを不足なくやりつつ演技力と作詞力も磨いてたな

220 20/10/08(木)06:22:01 No.734844720

>こないだ東大卒業した佐々木望とか この人は煙草で喉一回壊しちゃったのがなあ…

221 20/10/08(木)06:22:49 No.734844751

>こないだ東大卒業した佐々木望とか 文一で法学部卒とかここまで来ると声優やってんのが才能の無駄遣いだよ... 若いとき入って官僚やって日本を頼むよ!って感じ

222 20/10/08(木)06:23:25 No.734844772

12年くらい前に水樹奈々が若い子に大人気とニュースになってて え!?あーりーあーしーこーしーこーの人!?ってびっくりした覚えがある 特に代表作も無かったイメージなのにその数年後紅白に出たりもして出世した

223 20/10/08(木)06:24:28 No.734844819

スレ画に話し戻すと最近のサクラ新作がもうちょいヒットしたらな…

224 20/10/08(木)06:24:30 No.734844821

実力あっても当たり役無いとパッとしないままだし 実力そんなになくても当たり役あるとずっと役貰えていわゆるベテラン枠になれるし 運要素も大きいよなあ

225 20/10/08(木)06:24:49 No.734844833

脇役というかモブで長いことやってきてジョジョで急に脚光を浴びた人も割と多かったな

226 20/10/08(木)06:25:34 No.734844859

最近は出てないけど2009年から15年まで6年連続で紅白出てたんだな水樹奈々 初出場が記憶より大分早かった…

227 20/10/08(木)06:25:35 No.734844862

へきるはたまーに何かしらで見るな…というか採用してる人が当時のファンなんだろうな…

228 20/10/08(木)06:25:47 No.734844867

>真綾は実質菅野よう子のボカロだった気がするが >それを不足なくやりつつ演技力と作詞力も磨いてたな 本人曰く大学のころは遊んじゃって芸能活動に身が入らなかったらものの見事に仕事が来なくなった 当時を知る関係者に一時期輝いてなかったころあったよねって後になって言われて やべえ完全にバレてたって冷や汗かいたとか

229 20/10/08(木)06:26:15 No.734844882

>最初と最後はやっぱ運なんだよな 大塚明夫が言ってる通り 声優は徹底的に受け身の職業だから 自分の技能を磨いても運ゲーだよってことだな

230 20/10/08(木)06:26:49 No.734844908

坂本真綾も大学で遊んでた時期があったのか…なんかそわそわするな…

231 20/10/08(木)06:27:37 No.734844936

こうやって見ると林原めぐみって本当にすげーな 一線級退いたと誰もが認めてるのにコナンとポケモンにいるだけでほぼ毎週声聞くし未だに新作で役合ったりするし

232 20/10/08(木)06:27:50 No.734844944

>真綾は実質菅野よう子のボカロだった気がするが >それを不足なくやりつつ演技力と作詞力も磨いてたな とはいえあの音楽おばさんのボカロやるの並の人間じゃ無理だと思う 言ってしまえば水樹奈々も上松範康のボカロだけど代役いないのと似たようなもんで

233 20/10/08(木)06:28:02 No.734844951

>スレ画に話し戻すと最近のサクラ新作がもうちょいヒットしたらな… さすがに作品として寿命が来てると思う 寝た子を起こすなら世界だけ同じってくらい変えてかないと

234 20/10/08(木)06:28:16 No.734844967

坂本真綾ってなんかずっと大学生のイメージだわ 漠然と賢そうで意識高そうで身ぎれいな感じがいいとこの大学生っぽい

235 20/10/08(木)06:28:33 No.734844980

からくりサーカスのアニメは声優に金かかってそうだった

236 20/10/08(木)06:29:20 No.734845008

>スレ画に話し戻すと最近のサクラ新作がもうちょいヒットしたらな… オサレ先生パワーを以ってしても セガサターン時代からの客層がメインだと興行成績に限界はあるって感じ

237 20/10/08(木)06:29:52 No.734845032

>とはいえあの音楽おばさんのボカロやるの並の人間じゃ無理だと思う 河森さんが定期的に新しいボカロよーしてたイメージ

238 20/10/08(木)06:29:53 No.734845033

>坂本真綾も大学で遊んでた時期があったのか…なんかそわそわするな… 音楽活動としてはLusyからI.Dの頃だから菅野とのタッグ全盛期というのも面白い話だ

239 20/10/08(木)06:31:17 No.734845090

>こうやって見ると林原めぐみって本当にすげーな >一線級退いたと誰もが認めてるのにコナンとポケモンにいるだけでほぼ毎週声聞くし未だに新作で役合ったりするし AMラジオが続いてんのが何よりすごい気がする 國府田マリ子ですら終わったのに

240 20/10/08(木)06:32:22 No.734845141

声優としてそこまで目立ってなかったからこそ 菅野よう子の思わせぶりな世界観を壊すこともなくて結果オーライだったみたいなのもありそう

241 20/10/08(木)06:32:37 No.734845152

ハートフルステーションが終わった記憶はあるが まだ続いてたのか東京ブギーナイト

242 20/10/08(木)06:32:46 No.734845162

へきるはずーーーーーーっと深夜のFMで番組持ってたけど オタク目線を外せばあの落ち着いた声は深夜に合ってたのかも知れない すずむらもFMの朝の番組始めてもう一年以上だけど朝に合った声って感じするもんな

243 20/10/08(木)06:33:07 No.734845171

林原だって本人がオーディション出る気あるなら井上喜久子くらいは今でも仕事取れるだろうよ

244 20/10/08(木)06:33:11 No.734845175

>AMラジオが続いてんのが何よりすごい気がする >國府田マリ子ですら終わったのに マリ姉のAMラジオ終わってたんだ… まさかノン子とのび太のアニメスクランブルも…?

245 20/10/08(木)06:33:31 No.734845184

コナンとポケモンとワンピに出てる大谷育江って怪物だと思う

246 20/10/08(木)06:34:58 No.734845254

おたっきぃ佐々木がTwitterにいてなんとも言えない表情になった

247 20/10/08(木)06:35:11 No.734845261

ピカチュウだけでもう最強のカードなのにチョッパーと光彦だもんな… …光彦は大分ランク落ちるな

248 20/10/08(木)06:36:42 No.734845343

>マリ姉のAMラジオ終わってたんだ… もう15年も前ですよ

249 20/10/08(木)06:37:06 No.734845362

>おたっきぃ佐々木がTwitterにいてなんとも言えない表情になった さとデューは金持ち逃げしたの?

250 20/10/08(木)06:37:58 No.734845406

青春ラジメニアも終わった?

251 20/10/08(木)06:38:29 No.734845430

結局何者なのかわからないままラジオ聞いてたなおたっきぃ佐々木…

252 20/10/08(木)06:38:50 No.734845441

>ドラゴンボールと忍たまとワンピに出てる田中真弓って怪物だと思う

253 20/10/08(木)06:39:10 No.734845456

南里侑香も梶浦由記のボカロしつつキャリア積んでくかと思ったがKalafinaができてしまった

254 20/10/08(木)06:39:21 No.734845463

マリ姉は愛犬の遺骨持ち歩くようになった時点で一回何かが終わってたんだと思う

255 20/10/08(木)06:39:39 No.734845480

もしかして一番すごい女性声優って田中まゆみなのかしら? 昔から今でも引き役強すぎない?

256 20/10/08(木)06:39:43 No.734845485

白鳥由里も古本新之助も見なくなった

257 20/10/08(木)06:39:58 No.734845499

15年くらい前久川綾の本を中古で買ったらおたささくん!ってサインが入ってた これまさか?

258 20/10/08(木)06:41:14 No.734845564

>白鳥由里も古本新之助も見なくなった 古本は群馬だか茨城だかで喫茶店とウクレレ教室のマスターになってたはず

259 20/10/08(木)06:41:50 No.734845600

有名なリスナー?おたっきぃ佐々木

260 20/10/08(木)06:42:09 No.734845619

>>白鳥由里も古本新之助も見なくなった >古本は群馬だか茨城だかで喫茶店とウクレレ教室のマスターになってたはず マジか 文化放送の帯やってた人が

261 20/10/08(木)06:42:13 No.734845625

>もしかして一番すごい女性声優って田中まゆみなのかしら? >昔から今でも引き役強すぎない? その上位存在のでぇベテランがまだ現役でいるから…

262 20/10/08(木)06:42:41 No.734845643

>もしかして一番すごい女性声優って田中まゆみなのかしら? >昔から今でも引き役強すぎない? オタ向けじゃない一般作も強いからな…ラピュタの~って言えばおかんにも通じるし

263 20/10/08(木)06:42:44 No.734845645

久川綾はスクルドのイメージ

264 20/10/08(木)06:42:55 No.734845656

>有名なリスナー?おたっきぃ佐々木 文化放送のプロデューサーだったような

265 20/10/08(木)06:44:45 No.734845756

ラピュタで思い出したけどロックマンDASHの声優陣って今見ると目ん玉飛び出るな…

266 20/10/08(木)06:45:49 No.734845804

おたっきぃは伊福部崇とか鷲崎健みたいな…

267 20/10/08(木)06:46:16 No.734845831

>有名なリスナー?おたっきぃ佐々木 鷲崎健が今みたいなポジションのタレントになったバタフライエフェクトの発生源とでも言えばいいのか…

268 20/10/08(木)06:47:17 No.734845879

井上喜久子は一時期消えかかってたけどおねがいティーチャーで再ブレイクして安泰になったんじゃなかったっけな

269 20/10/08(木)06:48:03 No.734845909

そう考えるといまの5.60代ってかなりオタク世代いるんだな…

270 20/10/08(木)06:48:28 No.734845934

7人ぐらいで回してそうなスレだ...

271 20/10/08(木)06:49:31 No.734845988

田中まゆみはガンダムORIGINで少年期のキャスバルをやってるのが下手じゃないが違和感凄かったな 役者として全然潰しがきかないタイプだと思うが 田中まゆみっぽさでOKな超人気&息の長い役柄を引くのがやばい

272 20/10/08(木)06:49:43 No.734846002

>そう考えるといまの5.60代ってかなりオタク世代いるんだな… 今の50って1995年に25歳だからオタクもオタクよ

273 20/10/08(木)06:50:22 No.734846038

>7人ぐらいで回してそうなスレだ... 何言ってんの? 「」のボリュームゾーンはアラフォーなんだからスレ画なんか直撃だぞ?

274 20/10/08(木)06:50:24 No.734846040

ガンプラブーム直撃の小中学生で50代 ヤマトブームで60代くらいだからな

275 20/10/08(木)06:50:33 No.734846047

ちさタロー

276 20/10/08(木)06:50:58 No.734846069

>そう考えるといまの5.60代ってかなりオタク世代いるんだな… 若者がアニメとか漫画にうつつを抜かしてても生きていける世の中になった最初の世代だからな…

277 20/10/08(木)06:52:07 No.734846132

>7人ぐらいで回してそうなスレだ... そんなに多かったか

278 20/10/08(木)06:52:49 No.734846169

横山智佐が直撃になる世代って45からだと思う 今40だと2000年でやっと20だぞ

279 20/10/08(木)06:53:32 No.734846215

カモンファンキーリップスでペニシリンとマリ姉が交流してたな

280 20/10/08(木)06:53:52 No.734846232

10年ぐらい前の田村ゆかりのライブでも客席の年齢聞いたら60代いたからな…

281 20/10/08(木)06:54:29 No.734846265

>今40だと2000年でやっと20だぞ その辺だろ直撃世代 俺35だけど小6か中1でサクラ大戦出たから

282 20/10/08(木)06:55:29 No.734846311

>ラピュタで思い出したけどロックマンDASHの声優陣って今見ると目ん玉飛び出るな… 20年ぐらい前のPS後期~PS2の作品はすごい豪華よね たまに作品によっては「なにっ生き残っている声優がまるでないっ」という事態になってちょっと悲しくなるけど…

283 20/10/08(木)06:55:32 No.734846313

30過ぎだけどかろうじてサクラ大戦関連で聞く機会あった位かな

284 20/10/08(木)06:55:39 No.734846321

>7人ぐらいで回してそうなスレだ... たぶん俺だけで30レスはしてるからもっと少ないんじゃ…

285 20/10/08(木)06:55:50 No.734846328

アイドルのファンになる時は大抵は自分より年下の子のファンになることが多いから 横山智佐が今50だと自然とファン層は55とか60になるんだ 40だと自分より10歳も年上のアイドルってことになるから 微妙に世代じゃなくなるんだ

286 20/10/08(木)06:56:32 No.734846371

今年のオーフェン再アニメ化でオーフェンは相変わらず森久保だったけど クリーオウは飯塚雅弓じゃなくなってて切なくなりましたよ私は

287 20/10/08(木)06:57:41 No.734846437

横山智佐は実はミニ四駆のテーマソングも歌ってたので当時の小学生の知名度は高いぞ

288 20/10/08(木)06:58:11 No.734846469

岩男さんを通販番組で見たときは驚いた リアクション頑張ってた

289 20/10/08(木)06:59:37 No.734846562

>岩男さんを通販番組で見たときは驚いた >リアクション頑張ってた たまに狂ったキャスティングするよねテレビ 製作者にファンがいるとしか思えない奴 これとか https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/syakaijouhou/intro.html

290 20/10/08(木)06:59:54 No.734846579

折笠愛は少年声から色っぽい女まで出来る名優だけど いかんせんもう声がしゃがれてきちゃって 魎呼がもうキツくなってた 天地はOVAシリーズをあまりにもダラダラ続けすぎた 引退や鬼籍に入ったキャラ多すぎ

291 20/10/08(木)07:00:05 No.734846589

>アイドルのファンになる時は大抵は自分より年下の子のファンになることが多いから >横山智佐が今50だと自然とファン層は55とか60になるんだ >40だと自分より10歳も年上のアイドルってことになるから >微妙に世代じゃなくなるんだ 10歳以上年上のマリ姉に入れ込んでた俺は…

292 20/10/08(木)07:00:29 No.734846610

あと横山智佐はラムネ&40あたりからサクラ大戦ブームの間までアイドル的なピーク期間が思ってるより長いのもあると思う

293 20/10/08(木)07:00:55 No.734846636

>岩男さんを通販番組で見たときは驚いた >リアクション頑張ってた 出てたの...?

294 20/10/08(木)07:01:08 No.734846647

>アイドルのファンになる時は大抵は自分より年下の子のファンになることが多いから >横山智佐が今50だと自然とファン層は55とか60になるんだ このときの声優とアイドルは違いそう 今はかなり=になってそうだが

295 20/10/08(木)07:01:42 No.734846677

>クリーオウは飯塚雅弓じゃなくなってて切なくなりましたよ私は でも大久保クリーオウは良いなって思っちゃったよ俺…

296 20/10/08(木)07:02:02 No.734846700

2000年前後のアニラジは中高生オタクリスナーも結構いた気がする 林原とか緒方恵美とかのラジオに青臭え人生相談がめっちゃ送られてきてた

297 20/10/08(木)07:02:35 No.734846733

>2000年前後のアニラジは中高生オタクリスナーも結構いた気がする >林原とか緒方恵美とかのラジオに青臭え人生相談をめっちゃ送ってた

298 20/10/08(木)07:02:45 No.734846743

ナイチチの人

299 20/10/08(木)07:03:05 No.734846759

そりゃ声優グランプリとか出た時は声優はみんな年上の存在よ

300 20/10/08(木)07:03:57 No.734846806

タレントよりファンが年上だったら○○姉なんてあだ名にはならないし アニメゲームから触れた中高生が憧れでハマるのが多いと思うよ

301 20/10/08(木)07:05:48 No.734846936

>今年のオーフェン再アニメ化でオーフェンは相変わらず森久保だったけど >クリーオウは飯塚雅弓じゃなくなってて切なくなりましたよ私は クリーオウの声聞いてそっと録画消した 俺もじじいになったなと思った

302 20/10/08(木)07:06:42 No.734846986

>>岩男さんを通販番組で見たときは驚いた >>リアクション頑張ってた >出てたの...? ミル貝で確認したけどダイレクトテレショップだった

303 20/10/08(木)07:07:11 No.734847024

>タレントよりファンが年上だったら○○姉なんてあだ名にはならないし >アニメゲームから触れた中高生が憧れでハマるのが多いと思うよ その憧れてた中学生達がそれなりの立場になってキャスティングに口出してるのがまさに今か

304 20/10/08(木)07:07:37 No.734847050

次はペンネーム いもげさん! マリ姉さとデューこんばんわ!はいこんばんは~ ねえねえマリ聞いてよ!ふむふむ 俺さ、いまクラスに好きな女の子がいて、告白したんだ!キャ~ みたいなのを毎週聴いてた

305 20/10/08(木)07:08:09 No.734847075

今と違って声優を好きになるきっかけはキャラクターだったからな… 今のアラフォーオタクは同じ年頃のヒロインとかを好きになったら中の人が年上だったってパターンがほとんどだと思う

306 20/10/08(木)07:08:33 No.734847095

オタクの人数が増えつつもまだ肩身が狭かったから 声優ソングも「大人や世界に誤解されても自分らしく生きよう」みたいなのが多かった その結果林原の曲がオカマやゲイにも人気になったとかなんとか

307 20/10/08(木)07:09:31 No.734847148

雑音リスナーが嫌で上京した「」も多いと聞く

308 20/10/08(木)07:09:40 No.734847160

>みたいなのを毎週聴いてた 自分もそんなんだったからね...

309 20/10/08(木)07:10:20 No.734847199

>雑音リスナーが嫌で上京した「」も多いと聞く 大学進学で東京行った時文化放送がクリアに聞こえたときは鳥肌立ったよマジで

310 20/10/08(木)07:10:35 No.734847215

>>7人ぐらいで回してそうなスレだ... >たぶん俺だけで30レスはしてるからもっと少ないんじゃ… なそ にん

311 20/10/08(木)07:10:56 No.734847234

遅咲き? 「」が知らないだけでは?

312 20/10/08(木)07:11:12 No.734847250

Vtuberの配信に中高生のガチ人生相談が来てたりすると そうか…ここに移行したのか…って気持ちになる

313 20/10/08(木)07:12:19 No.734847310

>遅咲き? >「」が知らないだけでは? 急にどうした?

314 20/10/08(木)07:12:54 No.734847342

>Vtuberの配信に中高生のガチ人生相談が来てたりすると >そうか…ここに移行したのか…って気持ちになる ああ...なるほどね...

315 20/10/08(木)07:13:20 No.734847362

>Vtuberの配信に中高生のガチ人生相談が来てたりすると >そうか…ここに移行したのか…って気持ちになる そうかVtuberって何が良いのかわからなかったが俺にとってのマリ姉や男八段みたいなものなんだな

316 20/10/08(木)07:17:40 No.734847613

今はそもそも声優ラジオが減ってるような

317 20/10/08(木)07:18:19 No.734847662

雑音もそうだけど日によっては混信なのかハングルの放送拾って地方は大変だった

318 20/10/08(木)07:18:35 No.734847680

有ったとしても相談したい女性声優が減ったのかもしれない

319 20/10/08(木)07:18:58 No.734847706

Vtuberは現在のアニラジ的なものの最先端だからな… あまりに親和性高くて文化放送に逆輸入されたりしてるし でもそれはそれとして今もスフィアとか花澤香菜とか早見沙織あたりの番組には人生相談メール来てるよ

320 20/10/08(木)07:18:58 No.734847708

最近の声優はアイドル崩れが多いなんて言われたりするけどこの世代すでにだよね

321 20/10/08(木)07:19:47 No.734847750

かつてないほど高齢「」のリアル具合を感じる!!

322 20/10/08(木)07:20:37 No.734847809

>今はそもそも声優ラジオが減ってるような ネット配信に移行したよ 音泉とか響とか文化放送超A&Gとかで凄い数やってる

323 20/10/08(木)07:21:01 No.734847834

>最近の声優はアイドル崩れが多いなんて言われたりするけどこの世代すでにだよね アイドル崩れは昔から 今はアイドルってより元子役が多い気が よくわからん経歴の人も居るけど

324 20/10/08(木)07:23:01 No.734847964

>今はそもそも声優ラジオが減ってるような A&Gや音泉とか専門のネットラジオや映像付き配信に場所が移ってるのかな アニメスクランブルはまだA&Gでやってた

325 20/10/08(木)07:23:21 No.734847980

声優がゲーム実況生配信してると「ゲームしないでもっと喋って!」「ゲストの人邪魔!!」って言う人居るのが面白い

326 20/10/08(木)07:24:18 No.734848030

確かに京アニ作品あたりでこの演技すげえなって思ったらだいたいひまわり系列の元子役とかだな…

327 20/10/08(木)07:25:04 No.734848080

声優が変わったってよりアニラジの作りが変わったんだろう 構成作家ががっつりついてオモシロコーナー連打してエンタメ度高いのが多いから辛気臭いお便りが入る余地があまりないのでは そういうゲラゲラ笑うキャラじゃないしっとりした人の番組には相談が入るはず

328 20/10/08(木)07:26:33 No.734848175

>かつてないほど高齢「」のリアル具合を感じる!! 40代なら中堅~ベテランとして仕事がめっちゃ忙しいし 結婚生活や育児でプライベートも忙しかろう そういう昔はお兄さんだった男たちが青春の残滓を懐かしんでいるのさ…

329 20/10/08(木)07:28:37 No.734848322

アニラジだと合言葉はBee!ってネタをよく見たけどこのスレで出てないな 俺もぶっちゃけよく知らないし数年ほど世代が上なんだろうな

330 20/10/08(木)07:28:46 No.734848337

>結婚生活や育児でプライベートも忙しかろう ほんとぉ?

331 20/10/08(木)07:28:54 No.734848346

顔出しとか元アイドルとか元子役とか 最近の声優は…って言われるやつは大体昔から変わってない

332 20/10/08(木)07:29:10 No.734848372

仕事やプライベートが忙しい人は平日の朝7時にimgなんて見ていないのでは…?

333 20/10/08(木)07:35:03 No.734848759

妊娠検査薬

334 20/10/08(木)07:35:28 No.734848785

AKIRAの金田役の人の嫁さんだったかもいいとものコーナー担当で一時期顔だしてたよね 結構きれいな感じの人だったけど

335 20/10/08(木)07:37:18 No.734848915

今や声優は大喜利も出来なきゃいけないもんなあ 作家ついてるから面白くて見ちゃうけどね

336 20/10/08(木)07:38:38 No.734849010

この前グラブルの番組で久しぶりに動く久川綾見たけど うわーうるせーおばちゃんだーってなった

337 20/10/08(木)07:39:03 No.734849048

>アニラジだと合言葉はBee!ってネタをよく見たけどこのスレで出てないな >俺もぶっちゃけよく知らないし数年ほど世代が上なんだろうな 俺が聴き出した時は既にツイパラ3だったから定着しきってたなぁ 休みの日にベル状の物を身に付けて公園へ行くと同輩が見つかって交流できるってやつだったか

338 20/10/08(木)07:40:16 No.734849138

>この前グラブルの番組で久しぶりに動く久川綾見たけど >うわーうるせーおばちゃんだーってなった あの番組中々見ない声優が出てくる事あるから面白い

339 20/10/08(木)07:40:21 No.734849146

>休みの日にベル状の物を身に付けて公園へ行くと同輩が見つかって交流できるってやつだったか 今思うと隠れキリシタンみたいだ

340 20/10/08(木)07:41:30 No.734849251

>今や声優は大喜利も出来なきゃいけないもんなあ >作家ついてるから面白くて見ちゃうけどね 滑った時のフォローとか用意せずに無策で声優に大喜利やらせる作家は 仕事の責任放棄してる無能だって伊福部だかが怒ってたな

341 20/10/08(木)07:42:05 No.734849303

>結構きれいな感じの人だったけど えっ su4262388.jpg

342 20/10/08(木)07:43:43 No.734849425

>すでにヴェルサイユの薔薇で宝塚がやってたけど >漫画アニメを舞台化するいわゆる2.5次元の実質的なはしりは歌謡ショウだと思う あの頃もうセーラームーンやってなかった?

343 20/10/08(木)07:44:00 No.734849442

https://twitter.com/atuwosyousa 田中敦子のツイッターがかわいくて困る

344 20/10/08(木)07:47:41 No.734849743

セラミュは93年からで歌謡ショウは97年からだな

345 20/10/08(木)07:48:32 No.734849827

明夫のチョイエロリストに井上喜久子は入ってなかったのかな…

346 20/10/08(木)07:55:19 No.734850362

昨年くらいに放送したマリ姉のラジオめちゃ盛り上がったのに

347 20/10/08(木)07:56:26 No.734850447

>製作者にファンがいるとしか思えない奴 >これとか >https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/syakaijouhou/intro.html チャンネル変えてて緑川…緑川光?!ってなったやつだ しかも自分の頭の中の緑川光の姿より数段若くなっててえっこれいつの再放送?って完全に脳がバグった思い出

348 20/10/08(木)07:57:36 No.734850541

ドラえもんの声もやってた 黄色い頃の

349 20/10/08(木)07:57:43 No.734850550

>雑音もそうだけど日によっては混信なのかハングルの放送拾って地方は大変だった アレは周波数が同一で電波出力が韓国の方が強かったから起きた現象 神奈川だったけどそれでもハングル混じりの時は文句言いながら聞いてた

350 20/10/08(木)07:59:46 No.734850725

なんか最近小清水って割と今トップ層というか大物の部類なのでは?って思ってきた

351 20/10/08(木)08:01:57 No.734850903

>>製作者にファンがいるとしか思えない奴 >>これとか >>https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/syakaijouhou/intro.html >チャンネル変えてて緑川…緑川光?!ってなったやつだ >しかも自分の頭の中の緑川光の姿より数段若くなっててえっこれいつの再放送?って完全に脳がバグった思い出 本人はいのまたむつみファンクラブに入るくらいのガチアニオタおじさんだよね

352 20/10/08(木)08:05:28 No.734851258

名塚も三瓶もママになったというのに小清水… と思ったらなんだかご家族関係で色々おつらいのかな…って微妙に透けて見えてきて…

353 20/10/08(木)08:06:10 No.734851312

NHKっていうときれいな方の関が笛のお兄さんやってたの思い出す 当時デュオにハマってた姉貴がよく見てた

354 20/10/08(木)08:07:38 No.734851458

サクラ大戦のコンサートやってたの今知ったよ…

355 20/10/08(木)08:13:02 No.734851986

>ずっと第一線にいたよね >最近は落ち着いてきた感じだけど 今は娘のプロデュースやってるんだろうか…

356 20/10/08(木)08:15:55 No.734852268

インターネット配信はアニラジにとって 本当に革新だったな…

357 20/10/08(木)08:17:29 No.734852412

>アイドル崩れは昔から 日高のり子からがしてそうだもんな…

358 20/10/08(木)08:18:22 No.734852507

岡本さんとは仲直り出来たんだろうか

359 20/10/08(木)08:19:08 No.734852597

花澤さんとか初期見ると本当によくここまで伸びたなって

360 20/10/08(木)08:21:03 No.734852774

>花澤さんとか初期見ると本当によくここまで伸びたなって なんかすごい棒読みがいる!って感じだったもんな

361 20/10/08(木)08:21:22 No.734852802

>>すでにヴェルサイユの薔薇で宝塚がやってたけど >>漫画アニメを舞台化するいわゆる2.5次元の実質的なはしりは歌謡ショウだと思う >あの頃もうセーラームーンやってなかった? 少女漫画原作のミュージカル化って85年くらいからあった覚えがあるな

362 20/10/08(木)08:22:27 No.734852930

>花澤さんとか初期見ると本当によくここまで伸びたなって -100点から始まってるせいか今でも50点くらいなのにすげえ伸びたように感じるよね

363 20/10/08(木)08:27:46 No.734853425

ざーさんはがさつな女の役がよく似合う

364 20/10/08(木)08:30:13 No.734853659

SMAPの聖闘士星矢は91年か

365 20/10/08(木)08:31:04 No.734853746

初代プリメの娘の声だ!

366 20/10/08(木)08:31:33 No.734853785

マイベストざーさんはレイトン教授のカトリーさん

367 20/10/08(木)08:32:05 No.734853833

支持政党の選挙応援するのは本人の信条の自由だから別にいいけど演説で代表作のテーマ曲使ってたらしいのはうーん

368 20/10/08(木)08:32:25 No.734853861

>支持政党の選挙応援するのは本人の信条の自由だから別にいいけど演説で代表作のテーマ曲使ってたらしいのはうーん ?

369 20/10/08(木)08:36:24 No.734854245

ざーさんはシュタゲのまゆしぃが全然わかんなかった

370 20/10/08(木)08:44:43 No.734855066

>昨年くらいに放送したマリ姉のラジオめちゃ盛り上がったのに 懐かしい!って思ってまもなくふつうに聞き入ってしまって普通にラジオうめえなって思った アニメ関係なくAMラジオやらせたら?

371 20/10/08(木)08:46:18 No.734855216

>-100点から始まってるせいか今でも50点くらいなのにすげえ伸びたように感じるよね 言い方がひどい

372 20/10/08(木)08:46:19 No.734855219

>? 世の中知らない方がいいこともある 小西寛子とかゆりしーとか

373 20/10/08(木)08:49:38 No.734855529

列挙された人々のラジオのアシスタントも大成したりしなかったり悲喜交交な感じ

374 20/10/08(木)08:50:55 No.734855675

デビューからうまかった沢城親分でも危機感もってたというのは怖い話だ 気づいたら報道ステーションのナレーターだった

375 20/10/08(木)08:52:28 No.734855827

ざーさん70点くらいはあるやろ

376 20/10/08(木)08:54:51 No.734856104

>>結構きれいな感じの人だったけど >えっ >su4262388.jpg 四半世紀前の画像出してくんなや!

377 20/10/08(木)08:56:31 No.734856269

>デビューからうまかった沢城親分でも危機感もってたというのは怖い話だ >気づいたら報道ステーションのナレーターだった あれはブロッコリーが悪い 仕事とってこねえもん 木谷社長そこ反省して響作ったけど

378 20/10/08(木)08:56:44 No.734856294

>気づいたら報道ステーションのナレーターだった あの番組大原さやかとかもいるしスタッフ声優オタなのかなと思う

379 20/10/08(木)08:57:24 No.734856365

岩男潤子でまず思い出すのは青春ラジメニアだな…

380 20/10/08(木)08:57:59 No.734856428

>>気づいたら報道ステーションのナレーターだった >あの番組大原さやかとかもいるしスタッフ声優オタなのかなと思う 土日に限れば種崎さんときたもんだからな…

381 20/10/08(木)08:58:01 No.734856433

>列挙された人々のラジオのアシスタントも大成したりしなかったり悲喜交交な感じ 芸能界なんてそんなもんだ

382 20/10/08(木)08:58:23 No.734856477

>気づいたら報道ステーションのナレーターだった 榊原良子さんから沢城先輩に変わったのか…

383 20/10/08(木)09:02:29 No.734856916

>>気づいたら報道ステーションのナレーターだった >榊原良子さんから沢城先輩に変わったのか… ずいぶん前だよ!

384 20/10/08(木)09:05:22 No.734857253

種崎さん報ステナレーションやんの!? あの人ここ最近すごいことになってんな

385 20/10/08(木)09:08:11 No.734857596

>岩男潤子でまず思い出すのはアニメガだな…

↑Top