20/10/08(木)03:08:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/08(木)03:08:52 No.734835516
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/08(木)03:19:20 No.734836427
例のシーンじゃないやつ初めて見た
2 20/10/08(木)03:25:12 No.734836879
これを放送はすごいと思う
3 20/10/08(木)03:28:54 No.734837139
久々に見たけどやっぱ格が違うな…
4 20/10/08(木)03:29:57 No.734837209
音だけブオンブオンしてるのはほんとは振り回してる絵があったのかな
5 20/10/08(木)03:30:29 No.734837245
昨日このうぇぶみ見て寝たら夢に出てきた
6 20/10/08(木)03:31:33 No.734837329
>音だけブオンブオンしてるのはほんとは振り回してる絵があったのかな 本来はそうするつもりだったけど出来なかったのでこうなったんだろうし…
7 20/10/08(木)03:31:40 No.734837341
手裏剣投げるシーンの使い回しで駄目だった
8 20/10/08(木)03:33:49 No.734837511
ぐるっとカメラ回り込むようにしたかったんだろうけど 急にこっちに銃向けてきたように見えるムサシ
9 20/10/08(木)03:36:42 No.734837721
棍棒避けるの間に合ってないじゃねーか
10 20/10/08(木)03:38:49 No.734837885
モンキー・パンチの無駄遣い…と言うよりは自滅めいた何か
11 20/10/08(木)03:40:35 No.734837990
和尚の「簡単なんだよこんなの♪」大好き
12 20/10/08(木)03:44:04 No.734838208
下手な戦闘シーンより最後のくしゃみシーンの方がよっぽど動いてません…?
13 20/10/08(木)03:49:14 No.734838522
デスマンのホモビ切り貼りするやつみたいな動きの戦闘シーンでダメだった
14 20/10/08(木)03:52:57 No.734838746
明らかに棍棒被弾してから避けてるところで耐えられない
15 20/10/08(木)03:53:46 No.734838794
これでも演出意図は伝わるだけマシなシーンじゃないか
16 20/10/08(木)03:55:34 No.734838895
コンテはそれなりに凝ってるだろうに色々と残念
17 20/10/08(木)03:55:39 No.734838900
一番まともに戦闘してるシーンな気がする
18 20/10/08(木)03:57:34 No.734839026
原画が悪いの?動画が悪いの?制作進行が悪いの?
19 20/10/08(木)03:59:28 No.734839119
監督は大真面目だったんだ 劇伴の人にアニメ見せたら爆笑されてキレた
20 20/10/08(木)04:02:03 No.734839236
これがハルヒと同じ時期のアニメという事実
21 20/10/08(木)04:04:42 No.734839348
簡単なんだよこんなの
22 20/10/08(木)04:05:26 No.734839383
>監督は大真面目だったんだ >劇伴の人にアニメ見せたら爆笑されてキレた いや笑うでしょこんなん
23 20/10/08(木)04:05:39 No.734839399
映像がまともだったとしても普通のクソアニメで終わってたと思う
24 20/10/08(木)04:05:40 No.734839400
su4262340.webm
25 20/10/08(木)04:05:46 No.734839407
改めて見ると本当にすっげえな…
26 20/10/08(木)04:05:53 No.734839411
背景が真っ白のシーンすらあるのがすごい
27 20/10/08(木)04:07:04 No.734839468
どんなにゴミみたいなアニメでも声優だけはまともな仕事してくれるんだな…って感動した記憶がある
28 20/10/08(木)04:07:13 No.734839474
作画すげえな…
29 20/10/08(木)04:08:53 No.734839542
なんだかんだでモンキーパンチ風のキャラデザ自体はいいんだよな… 動画が全然足りてない
30 20/10/08(木)04:10:07 No.734839600
これくらい俺でも作れない
31 20/10/08(木)04:11:03 No.734839635
敵幹部みたいな仮面キャラがアイキャッチでデフォルメされて可愛く見せようとしてたのがなんかもう ラクガキみたいなヘタレ絵なのはもちろんその魂胆からしておぞましくて苛々した
32 20/10/08(木)04:11:37 No.734839662
仮に作画がまともだったとしても本が意味不明じゃねえかこれ
33 20/10/08(木)04:12:34 No.734839702
だな!
34 20/10/08(木)04:12:42 No.734839709
陰陽弾うおっまぶしっ聖者の舞ハルヒくらいしか覚えてない
35 20/10/08(木)04:12:54 No.734839721
陰陽弾をくらえ!
36 20/10/08(木)04:13:02 No.734839732
うおっまぶしっの何がまぶしかったのか未だにわからない
37 20/10/08(木)04:13:05 No.734839735
昭和のアニメの始まりの頃だってもうちょいまともに動いてるぜ…
38 20/10/08(木)04:13:31 No.734839753
でも背景の森の作画とか凄いじゃん?
39 20/10/08(木)04:14:20 No.734839788
アニバスターとどっちが強いの?
40 20/10/08(木)04:15:32 No.734839840
ネットで話題になってる!これは行けるぞ! ってなったプロデューサーが一番最悪だった
41 20/10/08(木)04:16:26 No.734839880
あっためてたネタをゴミにされたモンキーパンチさんかわいそう
42 20/10/08(木)04:19:35 No.734839990
キャベツとかもあったしこの頃はクオリティの平均水準が低かった気がする
43 20/10/08(木)04:23:38 No.734840174
>陰陽弾うおっまぶしっ聖者の舞ハルヒくらいしか覚えてない 落ちながら戦ってるもあるぞ!
44 20/10/08(木)04:23:38 No.734840175
ネットで話題になったのも最初の方だけで後半は誰も見てなかったよね
45 20/10/08(木)04:24:01 No.734840198
せめてストーリーだけは完走させたらよかったのに 最後の方は出来の悪さを自虐ネタにしちゃったのがなぁ
46 20/10/08(木)04:24:21 No.734840212
>あっためてたネタをゴミにされたモンキーパンチさんかわいそう でもこれストーリーもあんまり…
47 20/10/08(木)04:26:43 No.734840314
>どんなにゴミみたいなアニメでも声優だけはまともな仕事してくれるんだな…って感動した記憶がある アフレコはコンテでするのが普通だから 声優も完成した映像見たらビックリするんじゃないかな
48 20/10/08(木)04:27:31 No.734840356
中盤から作ってる側がそういうものと開き直ってふざけだした けどその笑わせどころが尽くスベってて余計にキツい
49 20/10/08(木)04:28:21 No.734840392
ソフト化されてないからその後半も見れない
50 20/10/08(木)04:29:26 No.734840444
1クールならまだよかったのかもしれない
51 20/10/08(木)04:29:49 No.734840459
>でも背景の森の作画とか凄いじゃん? まるで実写みたいだぁ…
52 20/10/08(木)04:30:36 No.734840493
流背多すぎ!
53 20/10/08(木)04:40:53 No.734840950
OPテーマ地味に好きだったよ
54 20/10/08(木)04:41:07 No.734840960
逆説的に他のアニメ見るとアクションちゃんとしてんなって感動する
55 20/10/08(木)04:42:20 No.734841006
変に動かすより空!破!斬!ダアーッ!!は潔いんだなって思う
56 20/10/08(木)04:43:12 No.734841034
キャベツは所詮1話かぎりの雑魚 常時崩壊してる本物のこれには叶わない
57 20/10/08(木)04:45:07 No.734841103
>どんなにゴミみたいなアニメでも声優だけはまともな仕事してくれるんだな…って感動した記憶がある 声優からしたら絵が出来上がってないのが当たり前だからな
58 20/10/08(木)04:46:21 No.734841157
>アニバスターとどっちが強いの? サイフラッシュの時の無駄に力の入ったグロ死シーンとかあるだけあっちがマシな気がする
59 20/10/08(木)04:47:19 No.734841192
>OPテーマ地味に好きだったよ ウィーアーゴーストバスターズオッオッオッ
60 20/10/08(木)04:47:20 No.734841194
アニメ史に名は残したと思う
61 20/10/08(木)04:51:37 No.734841350
心のハードルを極限まで下げたら割と動いてるなって…
62 20/10/08(木)04:53:39 No.734841434
当時GYAOで見てたけど、これ地上波でもやってたのよね?
63 20/10/08(木)04:54:38 No.734841468
OPはイントロの安っぽい音とふよふよしたのが漂ってる映像が悪いだけでわりとノれる ウィーゴーストバスターズ( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )
64 20/10/08(木)04:56:16 No.734841536
>キャベツとかもあったしこの頃はクオリティの平均水準が低かった気がする 面白いって言われてたアニメでも今基準だとキツイものが多い テンポ自体が遅い… そこにハルヒが出てきたんだからまあそりゃあんなに反響も出るよね
65 20/10/08(木)05:02:06 No.734841769
>変に動かすより空!破!斬!ダアーッ!!は潔いんだなって思う 赤いぽわぽわした波
66 20/10/08(木)05:02:35 No.734841790
(小林ゆう迫真のサルの鳴き声)
67 20/10/08(木)05:02:39 No.734841796
ほぼ海外スタジオに丸投げでスケジュールギリギリに送られてきたのがこのゴミ 監督が夜なべして手直し&編集するも音響には笑われプロデューサーにはウケてるからこのままでいけと言われる
68 20/10/08(木)05:04:23 No.734841872
笑ったの音響スタッフじゃなくてOPかED歌ったバンドだだったと思う
69 20/10/08(木)05:04:45 No.734841889
>>あっためてたネタをゴミにされたモンキーパンチさんかわいそう >でもこれストーリーもあんまり… モンキーパンチ先生が出した原案から このクソ脚本がお出しされたんだろう
70 20/10/08(木)05:05:31 No.734841919
>アニバスターとどっちが強いの? あっちも放送版はポーズ固定でスライド移動や分身したりやばかったけどDVDで修正されたから こっちはそもそもDVDも出きってない
71 20/10/08(木)05:07:59 No.734842010
>例のシーンじゃないやつ初めて見た おんみょうだんを喰らえ!! あたりはまだまともだったんだなぁって…
72 20/10/08(木)05:08:13 No.734842024
モンパンの遺作がこれにならなくて本当によかった
73 20/10/08(木)05:08:21 No.734842032
いきなりおっぱい弄るジジィはだめだって
74 20/10/08(木)05:10:23 No.734842110
アニメとしてこれ以下はさすがにほぼないだろ この制作の次回作のRGBアドベンチャーは下回るかも知れないけど
75 20/10/08(木)05:10:49 No.734842126
伝説は始まった
76 20/10/08(木)05:11:01 No.734842132
OPは創英角POP体も揃えてバランスもいい
77 20/10/08(木)05:11:46 No.734842173
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
78 20/10/08(木)05:12:18 No.734842190
さすがにジビエの方がマシだな…
79 20/10/08(木)05:13:39 No.734842250
モンキー・パンチ先生はルパンだけで相当元取れてるからな
80 20/10/08(木)05:13:47 No.734842263
ダメな作画はダメなりに洗練されたというかついてこれないスタジオは淘汰されたというか
81 20/10/08(木)05:14:31 No.734842292
モンキーパンチ原作だから古臭くなったんじゃなくて そもそも監督がかなり年配の人なんだな RGBもなんか…うn…って感じの絵面だし
82 20/10/08(木)05:22:00 No.734842596
印結ぶシーンで手をクネクネさせる所で耐えられなかった
83 20/10/08(木)05:22:26 No.734842612
敗戦処理というか誰が引き受けてもこうなってただろうなというか監督見つからなくて仕方なく請けたみたいな話だったからまぁ…
84 20/10/08(木)05:27:54 No.734842826
今OP見返したら 原作 モンキー・パンチのフォントでもう駄目だった
85 20/10/08(木)05:31:06 No.734842928
低予算で海外発注したからこの作画になったんだっけ
86 20/10/08(木)05:32:17 No.734842969
急に背景が実写っぽくなったと思ったら白くなってダメだった
87 20/10/08(木)05:32:26 No.734842973
>ネットで話題になったのも最初の方だけで後半は誰も見てなかったよね 最終回まで一応見た俺だ 最終回で豊臣秀吉が蘇っていたのと佐々木小次郎が女でCv櫻井だったことは覚えている
88 20/10/08(木)05:33:07 No.734842995
>No.734842173 ルフィが作った料理榛名
89 20/10/08(木)05:36:43 No.734843107
自主制作アニメだったら納得できるぐらいの出来
90 20/10/08(木)05:37:13 No.734843126
本来のシナリオでちゃんと作れていれば浪漫くらいにはなっていたんじゃないかという気がする
91 20/10/08(木)05:37:23 No.734843133
自主制作アニメでももうちょっとマシじゃねえかな…
92 20/10/08(木)05:39:13 No.734843192
>No.734842173 ドラえもんの刺身
93 20/10/08(木)05:40:18 No.734843230
>キャベツは所詮1話かぎりの雑魚 >常時崩壊してる本物のこれには叶わない キャベツはこれよく言われるけど本物の糞はオリキャラカメラマンだから
94 20/10/08(木)05:40:25 No.734843235
敗戦処理とは言うがプロジェクトのどの時点で綻びが始まったんだろう… 準備期間自体はめちゃくちゃ長かったのに
95 20/10/08(木)05:40:45 No.734843241
ひつっまぶし
96 20/10/08(木)05:44:03 No.734843366
もしかして最後の忍者のやつって印を結ぼうとしてたの…?
97 20/10/08(木)05:46:12 No.734843432
>敗戦処理とは言うがプロジェクトのどの時点で綻びが始まったんだろう… 最初から… ですかね
98 20/10/08(木)05:47:38 No.734843470
やりたいことはだいたい分かるが何もかもが足りてない
99 20/10/08(木)05:49:04 No.734843510
令和になってからこれと並べて語られそうなアニメが出てくるとは思わなかった
100 20/10/08(木)05:50:28 No.734843556
オリジナル作品はまだいいというか原作ありでメタメタなの引いちゃうとファンはつらそうだなと思う
101 20/10/08(木)05:52:29 No.734843632
RGBアドベンチャーも途中で制作中止になったし… 今ならCFで制作費集めたりもするのかな…
102 20/10/08(木)05:52:36 No.734843636
>令和になってからこれと並べて語られそうなアニメが出てくるとは思わなかった 何の事?
103 20/10/08(木)05:52:38 No.734843639
この酷さはヴァラノワールを思い出す
104 20/10/08(木)05:55:43 No.734843735
まあこういうのに需要があるのはわかる
105 20/10/08(木)05:56:53 No.734843777
>>令和になってからこれと並べて語られそうなアニメが出てくるとは思わなかった >何の事? この頃いつも名前挙がるからジビエートの事かな… あれも酷いなーと思いながら見てたけどここのうぇぶみ見ると全然マシだったわって冷静になる
106 20/10/08(木)05:57:36 No.734843802
キャベツを越えた信玄餅作画
107 20/10/08(木)05:58:03 No.734843820
>モンキー・パンチの無駄遣い…と言うよりは自滅めいた何か 制作がモンキーパンチのスタジオなので 言い訳不可能である
108 20/10/08(木)05:58:36 No.734843840
いもいもちゃんもコレほどまでではないな
109 20/10/08(木)05:59:14 No.734843857
構想10年のアニメ
110 20/10/08(木)05:59:40 No.734843870
下手したら最後のくしゃみが一番動いてたまである
111 20/10/08(木)06:00:00 No.734843885
アップ時の顔だけは死守とか止め絵の時は頑張るとか苦しい時の処理方法も今はなんだかんだ進歩してるというか
112 20/10/08(木)06:00:25 No.734843898
黄金の城の巻は作画がまともだが そのぶん素の話のつまらなさが際立つぞ!
113 20/10/08(木)06:01:53 No.734843953
>制作がモンキーパンチのスタジオなので 役員やってただけだよぅ!
114 20/10/08(木)06:02:22 No.734843967
(信玄餅って見たことないけどろくな食いもんじゃないんだろうな)
115 20/10/08(木)06:03:33 No.734844016
話題になってたから10話くらいまで見た記憶があるがそれ以上は無理だった
116 20/10/08(木)06:03:40 No.734844019
デスペ姐さんの復讐とはなんだったのか 気づけばロウニンとラブコメしている
117 20/10/08(木)06:04:41 No.734844058
Hey! 今何時ですか? 弁当持ってこいよ
118 20/10/08(木)06:05:13 No.734844077
ジビエは顔アップの止め絵+ウオオオオで乗り切ったからな… 脚本のひどさは近いレベルだと思うけど
119 20/10/08(木)06:05:21 No.734844083
デジタル以降したぐらいの頃のアニメって確かにクオリティ低いの多かった印象 でもここまでは流石に...
120 20/10/08(木)06:05:39 No.734844097
最終回だけ見たけど全てがぐだぐだだった
121 20/10/08(木)06:08:06 No.734844195
カブトボーグも同じ年だし混沌としてるな…
122 20/10/08(木)06:08:21 No.734844207
S(作中最強)ウラシマ A(人間超え)ヤシャ カグヤ B(人間最強) ユメ コジロウ タクアン C ムサシ ロウニン サスケ D デスペラ ダンジョウ 強さはこんな感じで月の一族がとにかく強い
123 20/10/08(木)06:08:35 No.734844216
ヴァラノワールは作画もあれなんだかノリが一番きつい
124 20/10/08(木)06:08:50 No.734844233
>>制作がモンキーパンチのスタジオなので >役員やってただけだよぅ! モンキーパンチが数年かけて構想してた末がこれだぞ
125 20/10/08(木)06:08:57 No.734844236
>強さはこんな感じで月の一族がとにかく強い ムサシ弱いよね…
126 20/10/08(木)06:09:48 No.734844272
最終的にアニメ会社ごと消滅だからなぁ…
127 20/10/08(木)06:10:35 No.734844297
当時作画はもうこういうものと割り切って見ていたけど どんどんこれ普通に面白くねーぞってなっていった記憶がある
128 20/10/08(木)06:11:05 No.734844316
>>強さはこんな感じで月の一族がとにかく強い >ムサシ弱いよね… 陰陽弾も炎火弾も序盤しか役に立たないからな もう銃いらねえんじゃねえかな
129 20/10/08(木)06:11:44 No.734844336
〇〇年のアニメって枠組みで改めて視聴して語り合うみたいなのやってみたい 2005年前後で
130 20/10/08(木)06:12:55 No.734844384
やりたいな でもアマプラに置いてないんだよな
131 20/10/08(木)06:13:28 No.734844399
朝鮮出兵が大成功に終わった恐らく唯一の作品
132 20/10/08(木)06:14:04 No.734844417
他はともかくGUN道に関しちゃ視聴手段なさすぎるからな 海外版BOX持ってる人とかいるのかな…
133 20/10/08(木)06:15:44 No.734844470
>他はともかくGUN道に関しちゃ視聴手段なさすぎるからな 去年の時点ではニコニコに不法アップロードされたのが残っていたが(訴える公式がいないから) 今は知らない
134 20/10/08(木)06:17:26 No.734844528
宮本武蔵をモデルにして小次郎と決着付けずに終わるの斬新だった
135 20/10/08(木)06:20:39 No.734844669
正規非正規を問わなきゃ観れるアニメってけっこうあるというか権利者が言わなきゃ消えないってそれでいいのかな…
136 20/10/08(木)06:27:30 No.734844929
そういえばひぐらしもこの年か…
137 20/10/08(木)06:34:48 No.734845246
>正規非正規を問わなきゃ観れるアニメってけっこうあるというか権利者が言わなきゃ消えないってそれでいいのかな… 非申告罪化したらそれはそれで不具合が出るからな…
138 20/10/08(木)06:36:41 No.734845339
誰も困らないのに警察の仕事だけが増える仕事増やしてもしょうがないからな…
139 20/10/08(木)06:46:14 No.734845830
10年後くらいにリメイクしてくれるかな
140 20/10/08(木)06:48:37 No.734845939
50年前のアニメだってもっと動くわ
141 20/10/08(木)06:51:20 No.734846086
やっぱりこれは格が違うな…
142 20/10/08(木)06:52:10 No.734846136
チャー研のほうがまだ見れる気がする
143 20/10/08(木)06:54:21 No.734846257
なぜ令和になってGUN道が再評価されるのか これがわからない
144 20/10/08(木)06:55:52 No.734846330
ジビエート…
145 20/10/08(木)07:02:31 No.734846729
古いアニメとかは正規で見れないならまあいいかな…みたいな見逃され方してるフシもある そういうのは配信とか来たら消える 単に権利周りを処理する機能が死んでたのが蘇っただけかもしれんけど
146 20/10/08(木)07:04:44 No.734846857
特に時代が追い付いてないとかでもキャラ作りが奇抜なわけでもなく普通にアレなので 再評価といってもな…
147 20/10/08(木)07:07:14 No.734847026
再評価っていうか一周したからゲテモノ食いが再発見したというか
148 20/10/08(木)07:09:40 No.734847159
これ2クール見るのは拷問では… 1人で見ると絶対体調崩すよ…
149 20/10/08(木)07:12:54 No.734847344
話題になって調べずにGYAOかなんかで見た時はひたすらつまんねーななにこれ…って感じだった あとから作画崩壊でネタになってたと分かってそういう目で見た
150 20/10/08(木)07:16:18 No.734847532
浪漫の方はしっかりエンタメしてて出来いいんだよな…
151 20/10/08(木)07:17:59 No.734847636
2クールとは言え放送始まってからも後半作ってたんだな
152 20/10/08(木)07:18:17 No.734847655
ロウニンの中の人が好きだけど脇役ばかりでやっと貴重なレギュラーゲットできたと思ったらこんなんでいっぱい悲しかった当時
153 20/10/08(木)07:22:21 No.734847919
近年は撮影技術が向上したお陰で多少へちょい作画でも画面が持つようになってる気がする グラデとかバンバン使うもん
154 20/10/08(木)07:31:38 No.734848531
急に素材背景からマンション出てたりすごかった
155 20/10/08(木)07:32:49 No.734848611
まぁいつかは没後十年とかでリメイクするでしょ
156 20/10/08(木)07:33:09 No.734848630
GUN道・RGBアドベンチャー・大盤振舞は話にあがるのに 誰も見てなかったシンデレラボーイ…
157 20/10/08(木)07:35:47 No.734848804
>2クールとは言え放送始まってからも後半作ってたんだな だからなのかネットで指摘されたネタシーンの安易なセルフパロなんかやったのか…
158 20/10/08(木)07:38:30 No.734849000
制作側が悪ノリするとか最悪じゃん 最後まで本気で突き抜ける様が面白いのに
159 20/10/08(木)07:40:55 No.734849202
その通りだ 最後まで本気で突き抜けるのを応援するのが我々ジュラル星人だ
160 20/10/08(木)07:44:53 No.734849515
なんでこんな作画したスタジオにキレなかったんだろう
161 20/10/08(木)07:47:04 No.734849696
キレてもいいだけの金を積んでないからでしょ
162 20/10/08(木)07:49:41 No.734849928
構想10年はともかく10年経っても忘れられないアニメにはなった
163 20/10/08(木)07:50:29 No.734849984
RGBアドベンチャーは観光ビザで働かせてた中国人に訴訟起こされたのが割と有名な判例になってるらしいのもひどい
164 20/10/08(木)07:52:04 No.734850108
だっぽんがGUN道ロスの被害者だったか 義風堂々がだっぽんロスの被害者だったか もう思い出せない
165 20/10/08(木)07:52:41 No.734850154
長過ぎる制作準備期間で金使い果たしたんじゃ?
166 20/10/08(木)07:52:44 No.734850160
キレて解決するのはどこを直せばいいかわかる時だけだ
167 20/10/08(木)07:54:25 No.734850296
これ見るといもいもちゃんはまだ余裕があったんだなって
168 20/10/08(木)07:55:15 No.734850349
これ見れる人にはジビエートも是非見て欲しい
169 20/10/08(木)07:59:57 No.734850736
違法アップを消すべき会社が残っていないとは言うが 一応破産時に権利売るか譲渡するかはしてるんじゃなかろうか 誰が欲しがるんだこんな権利…?
170 20/10/08(木)08:00:23 No.734850771
>宮本武蔵をモデルにして小次郎と決着付けずに終わるの斬新だった 小次郎が女だった!ってところまでは見たんだけど 決着つけなかったのあれ!?
171 20/10/08(木)08:01:55 No.734850901
何度見ても統一されてないフォントに笑う https://www.nicovideo.jp/watch/sm15287
172 20/10/08(木)08:02:19 No.734850939
>一応破産時に権利売るか譲渡するかはしてるんじゃなかろうか 誰も拾ってなくて宙ぶらりんで自然消滅ってことはよくある
173 20/10/08(木)08:03:42 No.734851087
浪川の演技もなんかやる気を感じない…
174 20/10/08(木)08:04:19 No.734851140
いい○○だな少し借りるぞって元ネタこれだったんだ…
175 20/10/08(木)08:04:44 No.734851187
これが元ネタで今でも使われているネットスラングは多い
176 20/10/08(木)08:04:53 No.734851199
ブォンブォンで全く誤魔化せてない程動かない
177 20/10/08(木)08:05:42 No.734851269
>su4262340.webm アヤカシは人間の何倍も強いなんてセリフが一話にあったのにそこら辺のモブでも善戦できるもんなんだな…
178 20/10/08(木)08:08:45 No.734851568
クソアニメも常にクソだとみんなクソさに飽きてくるという事実を突きつけたアニメ
179 20/10/08(木)08:11:12 No.734851808
次回予告集みると毎回タイトルのフォントが安定してなさすぎて吹く
180 20/10/08(木)08:18:02 No.734852474
チャー研が人気あるのは5分という短さなんだな…
181 20/10/08(木)08:18:09 No.734852489
OPが信じがたいほど安っぽい フォントのせいだろうか
182 20/10/08(木)08:19:19 No.734852615
ソフト化してない後半を見たくてしょうがない
183 20/10/08(木)08:23:32 No.734853024
刀で口元を隠して動かさなくてもいいようにしてたり妙なところでがんばってる
184 20/10/08(木)08:32:49 No.734853889
当時よくネタにはされてたけどまともに見たら拷問すぎる
185 20/10/08(木)08:34:13 No.734854031
土曜朝のBSTBSとか不思議な時間帯と局でやってたよね確か
186 20/10/08(木)08:38:05 No.734854404
一挙放送とかしないかな
187 20/10/08(木)08:39:13 No.734854522
ムサシが行ってる城盗りという行動が何なのか最後まで見てもよく分からない
188 20/10/08(木)08:42:47 No.734854871
ガン鬼の銃も最後までよくわからなかったし…
189 20/10/08(木)08:45:16 No.734855130
>誰も拾ってなくて宙ぶらりんで自然消滅ってことはよくある 石田とあさくらとか?