ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/08(木)03:01:20 No.734834764
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/08(木)03:02:57 No.734834908
そのトラックの名前がレンジャーなのかって感想の方が先に来ちゃいます
2 20/10/08(木)03:04:16 No.734835040
また一つ賢くなったね
3 20/10/08(木)03:05:38 ID:FGIu2/WU FGIu2/WU [なー] No.734835180
なー
4 20/10/08(木)03:07:35 No.734835378
トラックの名前知れるぐらいなら出なくていいよ
5 20/10/08(木)03:09:04 No.734835537
車の名前なんか外出てても知らんぞ
6 20/10/08(木)03:09:45 No.734835596
外に出てトラックの商品名わかるものかな? 道路は知ってるの見ても車車バイクトラックくらいにしか思わないよ
7 20/10/08(木)03:15:31 No.734836119
乗ってたけどトラックなんかタイタンとエルフしか知らんわ
8 20/10/08(木)03:19:19 No.734836424
レンジャーってこんなに知名度がないのか 日野の主力商品なのに…
9 20/10/08(木)03:21:00 No.734836563
そもそも主に業務用の車しか作ってないんだから日野自動車と聞いてピンとこない人だって少なくない筈だ
10 20/10/08(木)03:21:42 No.734836614
トラックの名前は外出てもわからなくない...?
11 20/10/08(木)03:22:44 No.734836712
トラックの名前知ってるぐらいでマウントするなよ
12 20/10/08(木)03:23:55 No.734836799
タフトの後部を3分の1ぐらい切り落とすとタフ
13 20/10/08(木)03:23:57 No.734836804
プロフィアじゃねーか!
14 20/10/08(木)03:24:05 No.734836814
車に詳しくないのでトラック皆一緒に見える 親が乗ってた車は流石に分かるけどそれ以外はプリウスとベルファイアくらいしかわからぬ
15 20/10/08(木)03:25:05 No.734836873
仕事で使ってるとかじゃないならテレビCMやってるのしかわからんだろう ヒノノニトンはわかるけど何がヒノノニトンなのかはわからない
16 20/10/08(木)03:26:55 No.734836998
いすゞのトラックとしかCMで言ってないからトラックの名前知らないや…
17 20/10/08(木)03:26:59 No.734837001
正直プリウスと軽自動車の違いもよく分からん
18 20/10/08(木)03:27:22 No.734837029
ランボルギーニだってパッと見でランボってことは分かっても普通はそこまでで 名前まで分かるのは興味持って自分で調べた人だけだよ…
19 20/10/08(木)03:27:55 No.734837060
俺もロゴ見ないとekワゴンとデイズの見分けつかない
20 20/10/08(木)03:28:11 No.734837080
プリウスとアクアの区別つかないのがふつうなんだろうな
21 20/10/08(木)03:28:53 No.734837137
自分の知ってる事は全人類が知ってる常識だろって思ってる人はたまにいる
22 20/10/08(木)03:30:26 No.734837241
トラックにも名前付いてるんだな よく考えたら当然か…
23 20/10/08(木)03:30:35 No.734837258
ヴィッツとヤリスの区別がつきません 助けて欲しいのですが
24 20/10/08(木)03:31:06 No.734837300
ルトも使ってやれよ
25 20/10/08(木)03:31:31 No.734837327
トラックのなまえ聞く機会はないな…
26 20/10/08(木)03:32:16 No.734837381
エルフとかヒノノニトンぐらいしか知らん
27 20/10/08(木)03:32:18 No.734837383
>>そのトラックの名前がレンジャーなのかって感想の方が先に来ちゃいます >すこしは外に出たほうが良い……… >いやマジで……… 三点リーダを一つでも二つでもなく三つ使うの気持ち悪い
28 20/10/08(木)03:32:50 No.734837433
>自分の知ってる事は全人類が知ってる常識だろって思ってる人はたまにいる 自分の知識が基準って人はいるけど じゃあ自分が知らない他人の知ってる知識についてはどう思ってるんだろうとは思う
29 20/10/08(木)03:33:20 No.734837475
ヒノノニトンって俗称だと思ったら公式HPに書いてあってダメだった
30 20/10/08(木)03:33:47 No.734837510
トラックの名前なんてエルフしかわかんねえや だってトラックのCMで名前出るのエルフくらいだし軽トラでエルフて…てなるからだし
31 20/10/08(木)03:34:54 No.734837605
車好きだけどトラックなんて見分けつかんし名前もエルフくらしか知らん
32 20/10/08(木)03:35:03 No.734837616
>自分の知識が基準って人はいるけど >じゃあ自分が知らない他人の知ってる知識についてはどう思ってるんだろうとは思う >>自分の知ってる事は全人類が知ってる常識だろって思ってる人はたまにいる ってなってるやつが自分の知らない知識について思い巡らせることはないだろう
33 20/10/08(木)03:35:17 No.734837634
>車好きだけどトラックなんて見分けつかんし名前もエルフくらしか知らん 三菱キャンター!
34 20/10/08(木)03:35:25 No.734837645
>ヒノノニトンって俗称だと思ったら公式HPに書いてあってダメだった しかも本当の名前より先に書かれてる…
35 20/10/08(木)03:37:21 No.734837777
ETS初めてやった時まずトラックの会社名すらわからなかったな
36 20/10/08(木)03:38:10 No.734837838
>ヒノノニトンって俗称だと思ったら公式HPに書いてあってダメだった >だってトラックのCMで名前出るのエルフくらいだし軽トラでエルフて…てなるからだし 優秀なCMだな…
37 20/10/08(木)03:38:23 No.734837854
>ETS初めてやった時まずトラックの会社名すらわからなかったな いすゞ!
38 20/10/08(木)03:38:56 No.734837896
海外のトラックメーカーは乗用車作ってなさ過ぎてスポーツカーマニアですら知らない社名が多い
39 20/10/08(木)03:48:18 No.734838474
そもそも令和の今トラックのCMってどこ行けば見れるんだ?
40 20/10/08(木)03:54:40 No.734838839
>そもそも令和の今トラックのCMってどこ行けば見れるんだ? 普通にテレビで
41 20/10/08(木)03:56:45 No.734838966
車番組の合間のCMとかで極稀に見かける
42 20/10/08(木)03:57:59 No.734839044
普通にじゃなくてどのチャンネルでどの時間帯ならやってんのかは知りたい うちでテレビ見る人のチャンネルが偏ってるのもあって見たことない
43 20/10/08(木)03:58:49 No.734839086
いすゞなんて街の遊撃手しか知らんぞ
44 20/10/08(木)03:59:21 No.734839113
日野のレンジャーよりマツダのアフラ松田の方が知名度高そう
45 20/10/08(木)04:01:54 No.734839232
>普通にじゃなくてどのチャンネルでどの時間帯ならやってんのかは知りたい >うちでテレビ見る人のチャンネルが偏ってるのもあって見たことない そこまで見たいならYouTubeで検索したほうが早いかも
46 20/10/08(木)04:02:15 No.734839247
進学で上京して免許も持たないままで来たので 車の知識がマジで地方のおばちゃん以下だわ俺
47 20/10/08(木)04:06:29 No.734839440
>普通にじゃなくてどのチャンネルでどの時間帯ならやってんのかは知りたい >うちでテレビ見る人のチャンネルが偏ってるのもあって見たことない 日野はテレ東のゴールデン枠でよく見るな
48 20/10/08(木)04:13:32 No.734839754
車まったく興味ないからエンブレムでベンツとフェラーリがわかるくらいでなんもわからん
49 20/10/08(木)04:14:51 No.734839809
似たようなデザインの車ばっかだし見分けとかつかんわ
50 20/10/08(木)04:16:42 No.734839889
スポーツカーの事故画像とか見て 「うわ○○じゃん高そー」って言ってるのに憧れる イニDあたり見ればそこらへんの知識付くんだろうか
51 20/10/08(木)04:20:00 No.734840002
>イニDあたり見ればそこらへんの知識付くんだろうか 仁Dは以外と出てくる車種少ないから湾岸のほうがいい あとはグランツーリスモやればいい
52 20/10/08(木)04:21:37 No.734840080
トラックの名前とか知らん…
53 20/10/08(木)04:21:52 No.734840095
自分の持ってる車の名前以外何も知らんわ
54 20/10/08(木)04:22:04 No.734840109
海外の車はメーカーわかっても車名わからんのが多い アルファベット一文字と数字だけとかのやつは特に
55 20/10/08(木)04:23:24 No.734840163
昔は中古車情報誌が最高の教科書だったな たくさんの車種を覚えることができてさらに相場まで分かるという
56 20/10/08(木)04:23:43 No.734840179
車の名前とかcmがキャッチーなやつとパジェロと親父が乗ってたレビンしかしらん…
57 20/10/08(木)04:25:19 No.734840243
悲しいことに俺車より銃のが詳しいわ…
58 20/10/08(木)04:27:39 No.734840363
>悲しいことに俺車より銃のが詳しいわ… 車にも詳しくなっとけばイザってときにボンドになれるぞ
59 20/10/08(木)04:29:09 No.734840425
しってるわよ!いすずでしょ!
60 20/10/08(木)04:51:52 No.734841359
これなんて車!?と言われても多分プリウスとマーチくらいしか分からないぞ俺
61 20/10/08(木)04:56:42 No.734841556
無くても生活困ってないし仕事でも使わないしでいい年こいて免許持ってないからかもしれんが車の名前とか種類はマジでわからん…
62 20/10/08(木)05:13:40 No.734842251
仕事でたまにトラック乗るけどトラックの名前全然知らんわ…
63 20/10/08(木)05:33:02 No.734842990
勢いはいい
64 20/10/08(木)05:37:56 No.734843152
高速バスが事故った時にガーラの名前は覚えた
65 20/10/08(木)05:38:55 No.734843182
ETS2やってるおかげで洋画にトラック出てくるとあっSCANIAだ…MANだ…ってなる
66 20/10/08(木)05:42:21 No.734843302
ヒノノニトンとエルフは知ってる
67 20/10/08(木)05:42:49 No.734843319
小ちゃくて丸い車…ビートルでしょ!知ってる!
68 20/10/08(木)05:57:01 No.734843786
>しってるわよ!いすずでしょ! いすゞ!!11
69 20/10/08(木)06:23:07 No.734844763
走れ走れいすゞのトラックとヒノノニトンは耳に残ってる ふそうは何かあったかな
70 20/10/08(木)06:31:29 No.734845099
トラックの社名は日野デュトロしか知らんな…
71 20/10/08(木)06:35:27 No.734845277
そう思うとcm効果って偉大だな…
72 20/10/08(木)06:43:40 No.734845709
最近気づいたのだが40代のおっさんは車見ただけで大体車種が言える エクセルの関数ひとつも覚えられないくせに車の名前はすぐ出てくるのって やっぱ世代だから?
73 20/10/08(木)06:46:45 No.734845860
そりゃ若い人たちよりクルマ好きな人が多い世代だろうしね
74 20/10/08(木)06:49:08 No.734845966
車好きなおっちゃんてなんだかんだでパソコンも使いこなさない? 職場によるか
75 20/10/08(木)06:50:27 No.734846043
アバレンジャーの話か車の話のはずですよね? ここには潜んでないですよね?
76 20/10/08(木)06:53:02 No.734846183
トラックの車名ぐらいは分かる見分けはつかない バスは車名さえも分からん
77 20/10/08(木)06:57:52 No.734846445
トラックの車名はだいたいエンブレムと紐付けで覚えてるから エンブレム外されるとまったくわからない あとUDだけは日産ディーゼルから今社名なんだっけの段階でわからない
78 20/10/08(木)07:02:34 No.734846731
ルトを有効活用してほしかった
79 20/10/08(木)07:03:52 No.734846798
トラックの名前なんてエルフとキャンターとニトンしか知らない
80 20/10/08(木)07:04:39 No.734846854
三菱ふそうとは三菱自動車と関連があったとは思えないぐらい堅実で安定してるイメージがある 実際は知らない
81 20/10/08(木)07:06:40 No.734846984
>三菱ふそうとは三菱自動車と関連があったとは思えないぐらい堅実で安定してるイメージがある 安定して売れるから経営陣から口出しされない 三菱自動車の中でも安定して売れてるデリカだけは聖域だし
82 20/10/08(木)07:08:20 No.734847089
トラックのプラモ作りたくなったじゃん…
83 20/10/08(木)07:09:16 No.734847135
堅実で安定してたらベンツになってないんじゃないかな…
84 20/10/08(木)07:11:22 No.734847257
>バスは車名さえも分からん 今のバスは業界統合の影響で外観ほぼ同じでもメーカーと車名が別々だったりするからめどい…
85 20/10/08(木)07:18:46 No.734847693
UDのトラックはエンブレムが目立つよね 車名はさっぱり知らない!
86 20/10/08(木)07:22:47 No.734847943
ぼくはレンジャーラプター
87 20/10/08(木)07:36:14 No.734848835
>エクセルの関数ひとつも覚えられないくせに車の名前はすぐ出てくるのって >やっぱ世代だから? 彼らにとってのMS名とかドラゴンボールのキャラ名みたいなもんだから
88 20/10/08(木)07:51:16 No.734850049
事故の話してくれってスレでアテニゲニ会ったときにナンバーは見なかったけどリアの形から相手の車種と色答えてそれで逃げたヤツ解った って話レスしたらリア見て車の名前解る人なんているはずない!って「」がキレだしてスレつぶれたことある 初代ディアマンテだった
89 20/10/08(木)07:51:59 No.734850101
>初代ディアマンテだった そりゃわかるわ
90 20/10/08(木)07:56:33 No.734850456
車種と色解ったからってどうやって探すんだ持ち主 登録でもしてんの?
91 20/10/08(木)08:01:01 No.734850833
テレビCMとかで名前は覚えてたりするけど 車見て名前と結びつくかというと全然ダメだなあ まあ人の顔と名前も結び付かないんだけどさ
92 20/10/08(木)08:37:28 No.734854346
>車種と色解ったからってどうやって探すんだ持ち主 >登録でもしてんの? 車種と色で近場だったらかなり候補絞られる 当て逃げしてる時点で破損痕残ってるし現場の物証(欠片とか)残ってりゃ倍プッシュよ そもそも登録情報で車種と色はバッチリ陸運局に管理されてるからな だから当て逃げひき逃げ犯は速攻で車直そうとするか処分しようとするんだよ