20/10/08(木)02:45:57 ID:enP0ZIps 山口県... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/08(木)02:45:57 ID:enP0ZIps enP0ZIps No.734833335
山口県とかのほうが影薄いと思う
1 20/10/08(木)02:49:08 No.734833651
少なくとも位置に関しては本州の端っていう強烈な個性があるだろ
2 20/10/08(木)02:50:57 ID:enP0ZIps enP0ZIps No.734833827
島根は出雲大社とかで結構有名なのかと思ってた
3 20/10/08(木)02:55:09 No.734834223
宮城と宮崎も紛らわしい
4 20/10/08(木)02:56:00 No.734834296
面倒だから5つぐらいにまとめてよ
5 20/10/08(木)02:59:52 No.734834635
山口県は歴史の話になるとよく出てくるし…
6 20/10/08(木)03:00:15 No.734834672
東京知らないやつ3%ぐらいいんのかよ
7 20/10/08(木)03:01:13 No.734834754
北海道が1~4%で秋田が1&未満ておかしいだろ
8 20/10/08(木)03:01:40 ID:enP0ZIps enP0ZIps No.734834799
北海道しらないやつがいるのおかしいだろ
9 20/10/08(木)03:02:55 No.734834906
>北海道しらないやつがいるのおかしいだろ 北方四島を含むかどうかで悩んだのかもしれない
10 20/10/08(木)03:04:01 No.734835022
回答者の出身地によってだいぶ左右される
11 20/10/08(木)03:07:00 No.734835317
>東京知らないやつ3%ぐらいいんのかよ Jタウンネット使うようなやつにしては上出来だな!
12 20/10/08(木)03:12:14 No.734835822
Jタウンネットはサンプル数が少なすぎて 誤操作みたいなノイズが誤差の範囲を飛び出ちゃうから糞 せめて5000かできれば1万は欲しいよ回答は
13 20/10/08(木)03:13:09 No.734835909
自サイトじゃなくてYahoo!あたりに回答ページ設ければ もうちょっとマシなアンケになりそうなんだけどなぁ…
14 20/10/08(木)03:29:22 No.734837174
>山口県とかのほうが影薄いと思う 北関東民のレス
15 20/10/08(木)03:36:23 No.734837701
正直島根の位置に関しては 島根 広島 で下から上に広島と読めるって覚え方を去年か一昨年に知るまで どっちが島根で鳥取かあやふやだった…
16 20/10/08(木)03:38:52 No.734837889
しっとりだったかねっとりだったか
17 20/10/08(木)03:40:14 No.734837975
>東京知らないやつ3%ぐらいいんのかよ 境が書かれていなかったら割と分からんでもない…
18 20/10/08(木)03:41:41 No.734838051
ねとりだから覚えやすいでしょ なんかいやらしい響きだし
19 20/10/08(木)03:41:49 No.734838063
山口県は下関が有名だからな あとフグ
20 20/10/08(木)03:43:32 No.734838174
島根は地理の授業で覚えやすいところにあると思ったけどなー
21 20/10/08(木)03:45:18 No.734838287
結局天気予報で見ない地方は知らないだっけ
22 20/10/08(木)03:46:09 No.734838337
山口県はかにかまの名産地だからメジャー
23 20/10/08(木)03:47:52 No.734838449
最近まで西日本の位置関係把握できてなかったけどネットの都道府県クイズを何度かやって暗記した 令制国や藩もいずれ覚えたい
24 20/10/08(木)03:48:23 No.734838478
>山口県はかにかまの名産地だからメジャー 分からないので検索したら エロ同人作家と並ぶ老舗100年の店で笑った
25 20/10/08(木)03:50:29 No.734838598
Jタウンネット利用者の常識が無いだけなのでは?
26 20/10/08(木)03:58:40 No.734839081
山口に住んでてやっと島根と鳥取の位置がわかる位だから関東に住んでるなら難しかろう
27 20/10/08(木)04:00:08 No.734839149
福島とか地震あるまではマジでどこに存在してるのかわからなかった
28 20/10/08(木)04:00:32 No.734839169
>Jタウンネット利用者の常識が無いだけなのでは? ぶっちゃけそれもあるだろうし何より回答数が少なすぎんのよ
29 20/10/08(木)04:01:00 No.734839192
>福島とか地震あるまではマジでどこに存在してるのかわからなかった ええ…と思ったけど俺も熊本がそんなもんだった
30 20/10/08(木)04:02:11 No.734839242
アホにアンケートとって新しい日本地図作る古い動画思い出した
31 20/10/08(木)04:03:11 No.734839285
投票期間半年弱で1060票ってある意味すげぇな
32 20/10/08(木)04:11:38 No.734839663
2つの県をまとめた言葉 京滋・甲信・チバラギは元の地名入りなのに対し 鳥取+島根=山陰 群馬+栃木=両毛
33 20/10/08(木)04:12:25 No.734839693
島根と鳥取の東西がわからない人も多い
34 20/10/08(木)04:13:30 No.734839751
島根の位置は鷹の爪の吉田君が「左側です!」って言ってたから覚えた
35 20/10/08(木)04:13:41 No.734839760
小学校の社会科では茨城栃木群馬の位置が一番手こずった
36 20/10/08(木)04:14:55 No.734839814
>小学校の社会科では茨城栃木群馬の位置が一番手こずった 栃木群馬はともかく茨城は唯一海に接してるから分かりやすいじゃん
37 20/10/08(木)04:16:38 No.734839886
>小学校の社会科では茨城栃木群馬の位置が一番手こずった わかる…でも新幹線通ってるのが栃木って覚えてからは大丈夫になった
38 20/10/08(木)04:16:47 No.734839893
>小学校の社会科では茨城栃木群馬の位置が一番手こずった ここらへんの関東のごちゃっとしたとこ覚えるのすごい苦手だったなあ…
39 20/10/08(木)04:17:13 No.734839906
>>小学校の社会科では茨城栃木群馬の位置が一番手こずった >ここらへんの関東のごちゃっとしたとこ覚えるのすごい苦手だったなあ… 西の人間の考えは分からん!
40 20/10/08(木)04:22:42 No.734840137
東北六県とか北海道って分け方大雑把過ぎない? 興味ない人が雑に区切った感がある
41 20/10/08(木)04:24:49 No.734840223
群馬は上越新幹線が貫いてるから 埼玉と新潟の間 「埼群いすゞ」というディーラーもあった
42 20/10/08(木)04:27:00 No.734840329
中国地方の各県は広くて大まかに配置されてるから結構わかりやすいと思う でも多くの人にとってどうでも良すぎる県だから覚えられないんだろうな
43 20/10/08(木)04:28:04 No.734840380
>興味ない人が雑に区切った感がある 実際興味ない人(薩長政府)が雑に区切ったからな…
44 20/10/08(木)04:29:45 No.734840453
>中国地方の各県は広くて大まかに配置されてるから結構わかりやすいと思う >でも多くの人にとってどうでも良すぎる県だから覚えられないんだろうな 地理に関心がなくて記憶能力に欠ける馬鹿が県の位置覚えられないって頭の悪さの自慢大会してるんだろうか
45 20/10/08(木)04:36:58 No.734840779
そうだね馬鹿がいるね
46 20/10/08(木)04:39:10 No.734840870
多くの人にとってどうでもいいってのはまあ違うよね 覚えやすさってほんと出身地によるから
47 20/10/08(木)05:16:38 No.734842379
山口県ってまだ野良犬が多い問題解決してないの? その内海外から狂犬病持ち込まれて大騒ぎになりそう
48 20/10/08(木)05:18:42 No.734842466
関東に住んでないから東京周辺覚える方がよっぽど苦戦したな子供の頃...
49 20/10/08(木)05:23:06 No.734842644
むしろ令制国→戦国大名→藩→県って段階踏んでいった方が覚えやすい
50 20/10/08(木)05:26:05 No.734842761
こういうの把握できない人は道に迷ったりするから 一人でどこか行かせたりするのは怖い
51 20/10/08(木)05:30:59 No.734842922
Jリーグ大好きだったからクラブの所在地はイメージしっかりあって覚えやすかった 漠然と名称だけ知ってるより名物とか名所とかの情報もセットな方が覚えやすいよね桃鉄みたいに
52 20/10/08(木)05:42:00 No.734843290
>Jリーグ大好き 世代がバレるな…
53 20/10/08(木)05:49:07 No.734843513
桃鉄知識は今でも引っ張り出すことはある 出雲駅の1000万のそば屋独占するね
54 20/10/08(木)06:08:06 No.734844196
山口はボートレース場2つあるからな
55 20/10/08(木)06:12:07 No.734844353
道民だから青森東京沖縄…と母の地元の岩手以外全部苦手だったよ 周辺の県から覚えていくと覚えやすいって言われてもそんなもんがねーんだよ!
56 20/10/08(木)06:16:01 No.734844478
佐賀県4位なのか みんなよく知ってるな
57 20/10/08(木)06:17:57 No.734844546
石川県って字を見ると本当にこんな県存在するか…?って不安になる
58 20/10/08(木)06:19:29 No.734844618
北海道知らないはネタで入れてるだろ
59 20/10/08(木)06:22:36 No.734844742
山口かー!フグだよねー!ってよく言われるけど下関住んでない奴からしたらそんなに...
60 20/10/08(木)06:23:10 No.734844764
渋谷にいたギャル100人に聞きました! 日本地図見せてココは何県クイズの結果とかなら納得
61 20/10/08(木)06:27:30 No.734844928
>山口かー!フグだよねー!ってよく言われるけど下関住んでない奴からしたらそんなに... でも県内ってスーパーの鮮魚コーナーで気軽にフグ刺し売ってない? 宇部の婆ちゃん家でよく出して貰ってたなーと思って広島のスーパー探したら全然なくて山口特有のものだと知った
62 20/10/08(木)06:28:11 ID:enP0ZIps enP0ZIps No.734844964
山口というか下関だよね
63 20/10/08(木)06:30:04 No.734845037
つーか島根の位置が曖昧なのに鳥取わかるのかよ 不自然だろ
64 20/10/08(木)06:30:32 No.734845053
フグ刺しは味薄いし口に残るしおいしくない 焼いたり揚げたほうがおいしい
65 20/10/08(木)06:32:23 No.734845143
ういろうとかかまぼことかフグ以外にも割と美味しいものあるよね山口
66 20/10/08(木)06:34:14 No.734845221
>つーか島根の位置が曖昧なのに鳥取わかるのかよ >不自然だろ 名前すら出てこなかったっていうネタだぞ
67 20/10/08(木)06:34:28 No.734845231
友達が仕事で山口に住んでた時はイカとか瓦そばが有名だって言ってたな イカもそばもどこでも食えるじゃん
68 20/10/08(木)06:37:36 No.734845384
内陸が一番わからんと思う ぶっちゃけ日本にいらない都道府県No.1は岐阜だとおもっている
69 20/10/08(木)06:50:35 No.734846052
一番端にあるってのは覚えやすさで言えばかなり強い
70 20/10/08(木)06:51:18 No.734846084
群馬がわからないとかマジかよ 鶴舞う形の群馬県って見れば一発だろ
71 20/10/08(木)06:51:26 No.734846091
なんか佐渡があるとこでいい新潟県
72 20/10/08(木)06:52:24 ID:enP0ZIps enP0ZIps No.734846149
新潟とか長野は無駄にでかいから存在感はあるぞ 米あるし
73 20/10/08(木)06:53:01 No.734846180
覚えやすい方だと北海道沖縄がワンツーかな
74 20/10/08(木)06:56:40 No.734846378
かにかま生誕の地山口県 宇部にかにかま製造機の工場があることを最近知った
75 20/10/08(木)06:57:03 No.734846399
>福岡かー!明太子だよねー!
76 20/10/08(木)06:57:54 No.734846446
中国地方は山口以外どっちがどっちかで迷う
77 20/10/08(木)06:58:32 No.734846490
>覚えやすい方だと北海道沖縄がワンツーかな 蒸しパンの刻印に出来る都道府県ナンバーワンの地位を築いているからな
78 20/10/08(木)06:59:31 No.734846554
>>山口かー!フグだよねー!ってよく言われるけど下関住んでない奴からしたらそんなに... >でも県内ってスーパーの鮮魚コーナーで気軽にフグ刺し売ってない? >宇部の婆ちゃん家でよく出して貰ってたなーと思って広島のスーパー探したら全然なくて山口特有のものだと知った 宇部は下関に近いからな...岩国とかまで行くとそんなには...
79 20/10/08(木)07:02:09 No.734846706
実家の山口に住んでる親父の話聞いてるとネットに疎い爺さんたちでもへずまりゅうだけは知ってて爪痕が深すぎるなって... それより前にコロナ発祥した光だか下松だかの一軒家も家荒らされてたって話あったし
80 20/10/08(木)07:03:04 No.734846758
山口にはエヴァンゲリオンもあるからな…
81 20/10/08(木)07:04:49 No.734846866
今じゃだいぶおばさんになったけど地元に今井麻美来た時は嬉しかったな ど田舎の僻地イベントにも訓練されたファンが来てて驚いたけど
82 20/10/08(木)07:05:24 No.734846900
山口県民だけど地元にかにかまがいるかもしれないと思うと恐ろしいな...
83 20/10/08(木)07:05:46 No.734846933
場所がわからないって感覚がわからなくなってしまった 昔は九州とか曖昧だった
84 20/10/08(木)07:11:03 No.734847241
瓦そばは山口県全域のスーパーにあるけどフグはちょっと怪しい
85 20/10/08(木)07:26:38 No.734848181
小学校低学年くらいのガキの頃は埼玉東京神奈川の縦の並びが時々わからなくなった記憶がある
86 20/10/08(木)07:27:43 No.734848259
関東はほんと分かりづらい まず東京と埼玉間違えるし千葉と神奈川も逆になるし群馬茨城栃木はもうひとつにまとめてくれよってなる
87 20/10/08(木)07:29:34 No.734848397
>関東はほんと分かりづらい >まず東京と埼玉間違えるし千葉と神奈川も逆になるし群馬茨城栃木はもうひとつにまとめてくれよってなる 九州や北海道の田舎出身の人…? 俺は関東出身だけど九州もとーほぐも中国地方も県名間違えねえよ!? 中国地方の旧国名は無理
88 20/10/08(木)07:30:57 No.734848481
>俺は関東出身だけど 関東出身を自称する人の圧倒的北関東率(さいたま含む
89 20/10/08(木)07:31:58 No.734848552
>関東はほんと分かりづらい >まず東京と埼玉間違えるし千葉と神奈川も逆になるし 日本人? >群馬茨城栃木はもうひとつにまとめてくれよってなる これはそのとおり
90 20/10/08(木)07:51:57 No.734850099
山口はガードレールが黄色っていう強烈な個性があるし…
91 20/10/08(木)08:03:29 No.734851067
>山口はガードレールが黄色っていう強烈な個性があるし… 茶色や水色もあるぞ!
92 20/10/08(木)08:12:38 No.734851939
福島県民だけど東日本は完璧に把握出来てるな 東日本で言ったらちょうど真ん中くらいだからだろうか 西日本はだいぶ曖昧
93 20/10/08(木)08:13:38 No.734852040
東京知ってて当然というのは都会モンの傲慢
94 20/10/08(木)08:13:52 No.734852065
都道府県の位置分からない人っているんだ
95 20/10/08(木)08:14:57 No.734852169
「」だって既婚者の悩みとか分からないでしょ
96 20/10/08(木)08:17:17 No.734852390
どんなアホでも北海道と沖縄はわかるからいいな
97 20/10/08(木)08:20:10 No.734852694
>山口はガードレールが黄色っていう強烈な個性があるし… 視認性がいいんで全国で採用してもいいと思う