20/10/08(木)01:00:15 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/08(木)01:00:15 No.734814484
なんか今…すごい環境なんだな…
1 20/10/08(木)01:00:41 No.734814589
サンドラ!?
2 20/10/08(木)01:01:27 No.734814797
60ウィッチクラフトって芝刈り型かな
3 20/10/08(木)01:02:15 No.734814982
オルフェゴール…お前今どこで戦ってる…?
4 20/10/08(木)01:02:17 No.734814992
だからもう下1%のあたりは何の参考にもならねえって!
5 20/10/08(木)01:02:22 No.734815011
1強では無くこれだけいろんなバリエーションがあるなら バランス調整かなり優秀なのでは?
6 20/10/08(木)01:02:39 No.734815087
もう1%は纏めようよって毎回思う
7 20/10/08(木)01:03:02 No.734815178
次規制されるだろうなってカードもうなくない?どれか一個削ったらどれか上がって来そう
8 20/10/08(木)01:04:09 No.734815447
>バランス調整かなり優秀なのでは? なんか不思議な環境なんだよな今 明らかにおかしいだろ!?ってカードだけ潰して行ったら色んなデッキがパワーを持ち始めて結果均衡してる ちなみにカオス新規でドラゴンリンクが復活した
9 20/10/08(木)01:05:35 No.734815815
ドランシア禁止 天底制限 ディヴィル準制限緩和 次のレギュはこれでいこう
10 20/10/08(木)01:05:44 No.734815856
ついに魔術師は絶滅してしまったか…
11 20/10/08(木)01:06:28 No.734816038
>明らかにおかしいだろ!?ってカードだけ潰して行ったら色んなデッキがパワーを持ち始めて結果均衡してる いいことじゃないか
12 20/10/08(木)01:06:46 No.734816111
十二獣はブルホーン帰ってくるまで結果出さないでほしい
13 20/10/08(木)01:06:48 No.734816118
>天底制限 待ってくれ!
14 20/10/08(木)01:06:49 No.734816119
他の人が作ったグラフでも魔術師消えてたから本当に消えたのかもしれない
15 20/10/08(木)01:07:04 No.734816189
>十二獣はブルホーン帰ってくるまで結果出さないでほしい もう遅いよ
16 20/10/08(木)01:07:44 No.734816355
60枚デッキも頑張ってるんだな
17 20/10/08(木)01:08:09 No.734816467
>待ってくれ! 何をだよ…
18 20/10/08(木)01:08:10 No.734816471
シャドールとアレイスターの規制は無いな!ヨシ!
19 20/10/08(木)01:08:21 No.734816511
叢雲ダイーザに熱い思いを感じる
20 20/10/08(木)01:08:48 No.734816633
十二獣を悪用する悪の重ねてエクシーズアーゼウスは首を洗って待っていろ
21 20/10/08(木)01:08:52 No.734816652
今になってダイーザが環境にくるとは
22 20/10/08(木)01:09:00 No.734816699
あえて言うならドラグマがカードパワー高いテーマなんだとグラフでわかる程度か
23 20/10/08(木)01:09:12 No.734816741
よく見ると十二獣多くない?
24 20/10/08(木)01:09:22 No.734816780
好きなデッキで好きに戦って優勝していいという思いを感じる
25 20/10/08(木)01:09:32 No.734816828
一応CS以外の大会も含まれた結果なので参加人数の関係上ガチのガチってほどの資料ではないんだけどそれはそれとしてこういうデッキで頑張る人と居るんだ!と酒の肴になる
26 20/10/08(木)01:09:51 No.734816918
まあここしばらくの魔術師って明らかに特定の異常に上手い層が入賞してるんだなって感じではあったし…
27 20/10/08(木)01:10:10 No.734817018
>まあここしばらくの魔術師って明らかに特定の異常に上手い層が入賞してるんだなって感じではあったし… あれはもう執念だよなって…
28 20/10/08(木)01:10:24 No.734817098
まああからさまに1つのデッキが多いとかじゃないのは両環境と言っていい
29 20/10/08(木)01:10:44 No.734817186
ガチガチのペンデュラムテーマはセフィラだけか 今度ペンデュラムでメタルフォーゼ新規出るとはいえなんか寂しいな…
30 20/10/08(木)01:11:44 No.734817439
エルドリッチも実態は7%で済んでなくて飛び石的にバラけてるの総合したらもっと伸びるよねこれだけでも
31 20/10/08(木)01:11:59 No.734817504
>まああからさまに1つのデッキが多いとかじゃないのは両環境と言っていい 10期後半あたりから一強っていうのが減っていったけどかつそこから少しずつ色んなテーマが参入していってこうなったよね
32 20/10/08(木)01:12:12 No.734817550
群雄割拠ではあるんだけど何かの拍子に崩れても不思議じゃないような気はしている
33 20/10/08(木)01:12:50 No.734817705
セフィラはDD音響エンディミオン取り込んで生きてるからP最後の希望だよ
34 20/10/08(木)01:12:59 No.734817745
ドラグーン消えたあたりから環境に更に色んなテーマが
35 20/10/08(木)01:13:43 No.734817911
これの上位層っていうのもすぐ入れ替わるからあんま参考にならないよね
36 20/10/08(木)01:13:50 No.734817944
ヴァレットいて転生いない日がこようとは
37 20/10/08(木)01:14:04 No.734818026
十二獣の画像は十二獣にしてやれよ!
38 20/10/08(木)01:14:20 No.734818117
魔術師はヒマワリ(使い手の名前)デッキに改名しろよって言われる程度には一強だからな
39 20/10/08(木)01:14:31 No.734818165
海造賊入ってるな…
40 20/10/08(木)01:14:41 No.734818208
>よく見ると十二獣多くない? リッチ・召喚獣・サンドラ・ドラクマも大概居るよ
41 20/10/08(木)01:15:09 No.734818346
魔術師とかセフィラとかイグナイトとかとにかくペンデュラムテーマって使い手の腕が試されるイメージある
42 20/10/08(木)01:15:13 No.734818364
表を見るに今はメガリスやハーピィ環境ってことか
43 20/10/08(木)01:15:52 No.734818524
>これの上位層っていうのもすぐ入れ替わるからあんま参考にならないよね メタが回っていると考えられる
44 20/10/08(木)01:15:52 No.734818525
統計とってる人他にも居るけど やっぱり十二獣サンドラエルドリッチ召喚ドラグマ辺りが環境って感じする こう見るとガチガチのソリティアデッキはいまいちなんだろうか
45 20/10/08(木)01:15:58 No.734818552
>ちなみにカオス新規でドラゴンリンクが復活した あの新規環境に影響出るレベルだったの!?
46 20/10/08(木)01:17:04 No.734818842
>魔術師とかセフィラとかイグナイトとかとにかくペンデュラムテーマって使い手の腕が試されるイメージある 誘発に墓穴抹殺薄めの構築で対処しなきゃならないからな
47 20/10/08(木)01:19:05 No.734819310
>魔術師はヒマワリ(使い手の名前)デッキに改名しろよって言われる程度には一強だからな ブログ読んでみた >比較的やりやすい環境ではあると思いますので、今期もCS5回入賞目指して頑張ります うn…?
48 20/10/08(木)01:19:06 No.734819313
計3パーセントいるからドラグニティまあまあ優勝できるパワーあるんだ
49 20/10/08(木)01:19:22 No.734819378
>これの上位層っていうのもすぐ入れ替わるからあんま参考にならないよね 強さランキングじゃないからな 集計が出る→多いやつに対するメタが増える→多いやつが変わるという流れができている
50 20/10/08(木)01:19:35 No.734819429
鉄獣戦線メルフィーって名前なんかいい感じだな
51 20/10/08(木)01:20:26 No.734819614
ブルホーン来るまでっていうかアーゼウスが代役でいいのか というかリンク1アーゼウスデッキみたいになってる
52 20/10/08(木)01:20:38 No.734819666
~+ドラグマデッキのドラグマ名省いて入賞グラフ作ってる人いるけどなんでだろう…
53 20/10/08(木)01:20:55 No.734819733
ジャンドの名前をめっきり見かけなくなりもうした…
54 20/10/08(木)01:21:01 No.734819755
>鉄獣戦線メルフィーって名前なんかいい感じだな 普通に人気ありそうなアニメタイトルでありそうだよね
55 20/10/08(木)01:21:31 No.734819875
>よく見ると十二獣多くない? あんだけ禁止制限だらけなのにまだ戦えるという…
56 20/10/08(木)01:21:46 No.734819929
>計3パーセントいるからドラグニティまあまあ優勝できるパワーあるんだ 妨害さえなければ4妨害くらい構えられるからな
57 20/10/08(木)01:22:04 No.734819993
TCGでこんなに乱立してる環境はじめてみた
58 20/10/08(木)01:22:29 No.734820090
ドラグニティはストラクの出来がマジでよかった
59 20/10/08(木)01:22:47 No.734820195
いまだに上位にいるレイちゃんはなんなの...
60 20/10/08(木)01:23:07 No.734820253
メルフィー鉄獣と噛み合うのか… 実家にある懐柔と三太夫回収したいぜ
61 20/10/08(木)01:23:19 No.734820304
>いまだに上位にいるレイちゃんはなんなの... ここまでくると相手を殺す力のあるデッキならみんな環境にこれるから…
62 20/10/08(木)01:23:22 No.734820316
>ちなみにカオス新規でドラゴンリンクが復活した 久々に買取してるの見かけたりなんであの新規お高いの…って思ってたらそういうことだったのか
63 20/10/08(木)01:23:43 No.734820383
うわ…列強国多すぎ!?
64 20/10/08(木)01:23:45 No.734820393
サイバードラゴンがしっかり環境入りしてて驚く なんかあったっけ?
65 20/10/08(木)01:23:51 No.734820423
リンク1を得たプランのやばさよ
66 20/10/08(木)01:23:54 No.734820436
インフレ仕切った結果どのデッキもカードパワーはそんなに差がなくなった
67 20/10/08(木)01:23:57 No.734820446
えっspiralまだ生きてんの!?
68 20/10/08(木)01:24:10 No.734820507
>えっspiralまだ生きてんの!? そりゃ何枚か規制解除されてるし
69 20/10/08(木)01:24:28 No.734820586
>サイバードラゴンがしっかり環境入りしてて驚く こいつら強化控えてるの本当にいかれてるんだよな
70 20/10/08(木)01:25:03 No.734820753
サイバー流や叢雲ダイーザは公認クラスの大会だと前から根強かった
71 20/10/08(木)01:25:11 No.734820790
サイバードラゴンは所詮地雷というか環境トップになれる要素はないからまあ別に…
72 20/10/08(木)01:25:25 No.734820847
「どの対戦ゲームでも妙にバランスがいいと意外と面白くない」という自論があるんだけどこの環境はどんな感じだったりするのかな?
73 20/10/08(木)01:25:28 No.734820859
こうなると次の規制はなんになるのかかえって読めない エルドリッチはそろそろなんか欠けさせられそうだけど
74 20/10/08(木)01:25:30 No.734820866
ドラグーン死んだおかげでワンチャンなかった奴らがどんどん勢い増したよね 今有名な対象耐性破壊耐性つきってアストラムぐらい?
75 20/10/08(木)01:25:39 No.734820893
>サイバードラゴンがしっかり環境入りしてて驚く >なんかあったっけ? 8000ダメージを与えると相手は死ぬのは何も変わってないからな…
76 20/10/08(木)01:25:54 No.734820966
>エルドリッチはそろそろなんか欠けさせられそうだけど スキドレじゃねぇかな…
77 20/10/08(木)01:26:08 No.734821015
こんな環境だしそろそろ私もカガリ解除してもいいと思うんですよ
78 20/10/08(木)01:26:24 No.734821067
うちの銀河ちゃんがいないんですけどやっぱ厳しんですかね
79 20/10/08(木)01:26:44 No.734821155
>「どの対戦ゲームでも妙にバランスがいいと意外と面白くない」という自論があるんだけどこの環境はどんな感じだったりするのかな? そもそも大会に出る人は熟練者なのでそれ目的の人しかいない ファンデッキには別の楽しむ場所を公式がイベントで用意してくれてるし
80 20/10/08(木)01:27:15 No.734821289
>うちの銀河ちゃんがいないんですけどやっぱ厳しんですかね ぶっちゃけこのグラフに入れたいなら強いかどうかはある程度で良いから あとは使い手のやる気だと思います
81 20/10/08(木)01:27:16 No.734821296
全体的にメタビ寄りの環境だな
82 20/10/08(木)01:27:21 No.734821316
>ファンデッキには別の楽しむ場所を公式がイベントで用意してくれてるし ドラグーンも死んで今マジで快適だ
83 20/10/08(木)01:27:23 No.734821322
>うちの銀河ちゃんがいないんですけどやっぱ厳しんですかね 下地はあるので公認大会くらいの人数ならワンチャンあると思う CSとかの30人超えた規模になるとラッキーパンチでも無いとキツい
84 20/10/08(木)01:27:42 No.734821387
これだけいっぱいデッキあったらマッチの時点で勝敗が決まるみたいな組み合わせない? 構築とプレイングでワンチャンあるならすごい
85 20/10/08(木)01:27:46 No.734821409
>スキドレじゃねぇかな… スキドレは他に被害大きいしメタ的な意味でも準以上は影響でかいから もう1つ2つは規制されるんじゃないかな
86 20/10/08(木)01:27:57 No.734821455
転生炎獣が消えてる…
87 20/10/08(木)01:28:03 No.734821479
>うちの銀河ちゃんがいないんですけどやっぱ厳しんですかね 銀河なんて一芸も二芸もあるやつらなんだから根気強く使えば優勝することは難しくないと思うぞ
88 20/10/08(木)01:28:06 No.734821492
展開デッキは墓穴減ってるしな…
89 20/10/08(木)01:28:18 No.734821556
遊戯王はプレイ人口が多いからガチ大会とお楽しみ回分けても普通に機能するんだ
90 20/10/08(木)01:28:19 No.734821559
一定以上のパワーがあればはワンチャンある環境ってすごいな
91 20/10/08(木)01:28:33 No.734821617
なるほど… しばらく銀河握って大会行くかぁ!
92 20/10/08(木)01:28:39 No.734821647
大人数のCSレベルじゃサイバーなんて見ても4位ぐらいを1人たまに見るのがほとんどで大勢に影響無いし…
93 20/10/08(木)01:28:44 No.734821666
>「どの対戦ゲームでも妙にバランスがいいと意外と面白くない」という自論があるんだけどこの環境はどんな感じだったりするのかな? 結局今はパターン決まれば勝ちだからそれができる種類が増えただけと言えばそれまでだな
94 20/10/08(木)01:28:49 No.734821692
>転生炎獣が消えてる… 単純に使い手がたまたまいないだけかと
95 20/10/08(木)01:29:11 No.734821792
>「どの対戦ゲームでも妙にバランスがいいと意外と面白くない」という自論があるんだけどこの環境はどんな感じだったりするのかな? まずデッキを組む上で他のデッキへの対策の読み合いっていうのがあってそれがとりあえずこれ入れておけばいいだろってカードがあんまりなくて選択肢が多いのはちゃんとやってる人にとっては楽しいと思うよ
96 20/10/08(木)01:29:21 No.734821838
>なるほど… >しばらく銀河握って大会行くかぁ! 正直頑張って欲しい
97 20/10/08(木)01:29:24 No.734821853
あの規制だとエルドリッチサンドラ十二獣召喚ドラグマが強いのはわかってた
98 20/10/08(木)01:29:31 No.734821880
転生はドラグーン消えたししばらくしたら見かけると思うけど今なら使い手は罠型コードトーカーに鞍替えしてそう
99 20/10/08(木)01:29:53 No.734821958
バランス取れててつまらないのは大抵派手さに欠けるのが原因だけどその点遊戯王は核戦争みたいな世紀末ゲーだから
100 20/10/08(木)01:30:03 No.734821995
ドラグマがサンダードラゴンと組むのもはや何でもありだな
101 20/10/08(木)01:30:20 No.734822053
ここまで分岐するとプレイヤーも複数あるデッキから選んで使うとかになるから単純なテーマ人気も使用率に響いてくるぞ
102 20/10/08(木)01:30:33 No.734822099
核発射スイッチ押すの止められるかそうじゃないかの戦いだからな基本は…
103 20/10/08(木)01:30:54 No.734822164
ドラグーンがいないだけで頭おかしい奴らが即死級のパンチを打ち合ってるようなもんだから…
104 20/10/08(木)01:31:06 No.734822202
残機とかクロノダイバーでも勝てるからなぁ
105 20/10/08(木)01:31:11 No.734822215
>転生炎獣が消えてる… CS出る人って大体決まってるから普段入賞してる人が今回は別のデッキ使おうってなったら目に見えて消えるので… オルガとか特にそこら辺激しい
106 20/10/08(木)01:31:27 No.734822284
罠型コードトーカーの美しい動きは主人公テーマとしては完成度トップクラスだと思うんだ
107 20/10/08(木)01:31:27 No.734822287
>バランス取れててつまらないのは大抵派手さに欠けるのが原因だけどその点遊戯王は核戦争みたいな世紀末ゲーだから 全員が核兵器と核兵器メタに核兵器メタのメタを抱えてるから核兵器をどちらが先に撃てるかの戦いになってるんだよな
108 20/10/08(木)01:31:29 No.734822292
>「どの対戦ゲームでも妙にバランスがいいと意外と面白くない」という自論があるんだけどこの環境はどんな感じだったりするのかな? ハースストーンの開発者がブログかなんかで言ってたな 群雄割拠の良環境に見えても実際はデッキの相性で勝敗が決まるから相手のデッキがわかった時点で勝敗がわかってプレイヤーの満足度は低いみたいな
109 20/10/08(木)01:31:31 No.734822297
ドラグマは単純にカードパワー高いしサンドラでサーチに蓋をする場合のアドが大きいからな
110 20/10/08(木)01:31:32 No.734822301
出たばっかで使用者が多いんだろうけどドライトロンがいるのか…
111 20/10/08(木)01:32:31 No.734822529
ドラグマはこっからまだ新規が出てくるから… ストーリーもんな上何の解決もまだしてないからな
112 20/10/08(木)01:32:33 No.734822534
どの入賞デッキもパターン決まればそこで終わるからあんまり接戦は起きないんだよね
113 20/10/08(木)01:32:34 No.734822539
>出たばっかで使用者が多いんだろうけどドライトロンがいるのか… 対応能力はトップ層と比べたらやや難があるけどメインの動きは強いしやれることが多いからな
114 20/10/08(木)01:32:54 No.734822614
>ハースストーンの開発者がブログかなんかで言ってたな >群雄割拠の良環境に見えても実際はデッキの相性で勝敗が決まるから相手のデッキがわかった時点で勝敗がわかってプレイヤーの満足度は低いみたいな でもその相性もこんだけ分かれてるとまたこいつかよっていうのは少なさそうな気もする
115 20/10/08(木)01:32:55 No.734822621
核の撃ち合いってよりは持久力の方が評価されてる気がする エルドリッチとかまさにそれだし
116 20/10/08(木)01:33:10 No.734822668
今の環境って後攻でも勝てる?
117 20/10/08(木)01:33:14 No.734822681
>>出たばっかで使用者が多いんだろうけどドライトロンがいるのか… >対応能力はトップ層と比べたらやや難があるけどメインの動きは強いしやれることが多いからな おれドライトロンでアモPの良さわかった!!
118 20/10/08(木)01:33:57 No.734822808
MTGの一強環境ではミラーマッチが多発してプレイングの差が出るから一部のプロはそっちのが楽しいなんて話も聞いた事はあるな
119 20/10/08(木)01:34:03 No.734822830
>今の環境って後攻でも勝てる? 一滴垂らせば先行に用意された制圧盤面なんてすぐ黙るよ まあ今は逆に先行制圧減ったけど
120 20/10/08(木)01:34:09 No.734822855
グラフにも1%いるけどここでWCは弱くて悲しいとかちょくちょく見るが絶対強いテーマだと思う…
121 20/10/08(木)01:34:21 No.734822902
こんだけ環境にいろんなテーマいるとメタカードとか何いれるか悩みそう
122 20/10/08(木)01:34:30 No.734822936
>今の環境って後攻でも勝てる? 後攻用のパワーカードいっぱい配られたじゃん!
123 20/10/08(木)01:34:30 No.734822937
ここしばらくは後攻の方が有利じゃない?
124 20/10/08(木)01:34:33 No.734822946
>グラフにも1%いるけどここでWCは弱くて悲しいとかちょくちょく見るが絶対強いテーマだと思う… 弱いってのは相対的なものだから… 腐っても10期テーマだから…
125 20/10/08(木)01:34:46 No.734822996
アモルファージだの宣告者だのあるけど自前のエースも強いのが良いねドライトロン あと単純にカッコいい
126 20/10/08(木)01:35:05 No.734823054
先行制圧なんて一滴で滅びる運命になったから先行後攻どっちも強いテーマが流行ってるよね
127 20/10/08(木)01:35:24 No.734823112
オルフェはギリギリ残ってるけどJKは怪獣カグヤが1%残ってるだけか
128 20/10/08(木)01:35:33 No.734823137
一滴はとんでもないパワーカードだと思う 先行のうららに後攻の一滴
129 20/10/08(木)01:35:54 No.734823199
グルグル回して制圧!みたいなの減ってるなー
130 20/10/08(木)01:35:56 No.734823214
>ハースストーンの開発者がブログかなんかで言ってたな >群雄割拠の良環境に見えても実際はデッキの相性で勝敗が決まるから相手のデッキがわかった時点で勝敗がわかってプレイヤーの満足度は低いみたいな それはリンクスやってても感じることはあるけどシングル戦なのが一番の要因だと思う サイドデッキは偉大
131 20/10/08(木)01:36:01 No.734823223
>一滴はとんでもないパワーカードだと思う >先行のうららに後攻の一滴 一滴は別に先攻取っても伏せて使えばいいだけだしな…
132 20/10/08(木)01:36:05 No.734823238
でも一滴引けなきゃ負けなんでしょ?
133 20/10/08(木)01:36:08 No.734823250
オルフェはまあ消えたね…
134 20/10/08(木)01:36:22 No.734823289
手札0ってデメリットを先行制圧からのワンキルで誤魔化してきたインフェルニティに悲しい現在…
135 20/10/08(木)01:36:30 No.734823315
ドライトロンはほぼノーコストで一滴打てるのもいい 攻撃力半減もDRAと相性良すぎる
136 20/10/08(木)01:36:48 No.734823385
>でも一滴引けなきゃ負けなんでしょ? 手札が展開用のモンスターで埋まってない限りは誘発1枚くらいは握ってない?
137 20/10/08(木)01:36:56 No.734823403
モンスターによる制圧は一滴でほぼ突破できるからあんまり問題にならないんだよね
138 20/10/08(木)01:36:56 No.734823408
>オルフェはギリギリ残ってるけどJKは怪獣カグヤが1%残ってるだけか 純も1%いる
139 20/10/08(木)01:37:01 No.734823428
>でも一滴引けなきゃ負けなんでしょ? 一滴引けなくてもGやら隕石にうららやうさぎとまだまだ対策札はあるぜ!
140 20/10/08(木)01:37:03 No.734823436
>でも一滴引けなきゃ負けなんでしょ? むしろ一滴耐性あるデッキが増えて一滴減ってきてるのが今では?
141 20/10/08(木)01:37:17 No.734823479
このグラフの右側が10左側が9だとすると8~8.3くらいのパワーはあるよウィッチクラフト
142 20/10/08(木)01:37:34 No.734823530
まあでもトップ層に少ないだけど先行制圧はふざけてるレベルで強いよ ぶん回されたらどのデッキでも終わるから増Gニビルは絶対にサイドに控えさせてるし
143 20/10/08(木)01:37:38 No.734823540
新召喚方が出てそれが滅茶苦茶強いとかでも無い限りこの環境が大きく変わることは無さそう
144 20/10/08(木)01:37:41 No.734823554
>一滴引けなくてもGやら隕石にうららやうさぎとまだまだ対策札はあるぜ! そんなにデッキ枠がないよ… あるデッキがグラフにいるんだろうけど
145 20/10/08(木)01:37:49 No.734823581
月の書の再評価も先手後手選ばないのが一番大きいしね
146 20/10/08(木)01:38:05 No.734823621
インフェルニティはマジで今無理 当時はハンドレスってほとんど飾りみたいなデメリットだったけど今はとんでもなく重い…
147 20/10/08(木)01:38:09 No.734823630
手札誘発とか盤面ひっくり返す択をどの配分で入れるかとかもプレイヤースキルの内に入ってるな
148 20/10/08(木)01:38:50 No.734823765
月の書は速攻魔法ってのも大きい 最近罠の割合増えてるから罠対策に枠取ってるデッキ多い分魔法対策が疎かになってるし
149 20/10/08(木)01:38:53 No.734823773
十二獣マジで完成度高かったんだな…
150 20/10/08(木)01:39:32 No.734823934
今なら魔導書の神判帰って来ても許されそう
151 20/10/08(木)01:39:40 No.734823961
1%いるからってじゃあ皆が皆ざっと見て右半分の連中と同等のパワー有してるんだって言われるとそれはそれで首を傾げることになる
152 20/10/08(木)01:39:47 No.734823987
デッキ選択肢多くてそれぞれの地域でトップメタ変わるからこそのグラフなんじゃないかと思う
153 20/10/08(木)01:39:54 No.734824006
>今なら魔導書の神判帰って来ても許されそう 許されるかされないかだも許されるけど魔導デッキを殺すからだめ
154 20/10/08(木)01:40:09 No.734824059
大会規模の差もあるからね…
155 20/10/08(木)01:40:24 No.734824103
>1%いるからってじゃあ皆が皆ざっと見て右半分の連中と同等のパワー有してるんだって言われるとそれはそれで首を傾げることになる まあ流石にデッキパワーの差が均一なわけないしそこまで求めるのは流石に無茶だよ
156 20/10/08(木)01:40:33 No.734824132
>今なら魔導書の神判帰って来ても許されそう 帰ってきても問題はないけど魔導がボウズに戻るから魔導的にはいらない
157 20/10/08(木)01:40:41 No.734824164
神判はいるだけで魔導が腐る変なカードだから…
158 20/10/08(木)01:40:50 No.734824214
タクティクスと運命力があれば中堅も優勝できる
159 20/10/08(木)01:40:51 No.734824216
Gケアニビルケアしつつ何もなければ制圧盤面作れるデッキが上位は多い マドルチェとかも頑張ってるけど妨害止められずに何もできなくなると差を感じさせられる
160 20/10/08(木)01:41:11 No.734824268
魔導はもうちょいまともなモンスター増やしてもらえればな
161 20/10/08(木)01:42:02 No.734824468
魔導書はテーマだけど魔導はテーマじゃないからサーチ出来なくて旨味がないんだよな…
162 20/10/08(木)01:42:08 No.734824490
許されない禁止カードはアド回復能力が高いやつだ つまり展開力の高いコントロールデッキだった征竜は今も許されない
163 20/10/08(木)01:42:11 No.734824499
左と右は大分差が有ると思うけど左に入れるだけで強いデッキだと思うしまだ弱いとか強化必要とか言われるとそうかな…?ってなる
164 20/10/08(木)01:42:53 No.734824614
展開デッキでもある程度リソース残るデッキじゃないとな
165 20/10/08(木)01:42:54 No.734824615
回れば強いのはもう当たり前で100回やって何回勝てるかって強さ+安定だからな だから転生は強かった訳だが
166 20/10/08(木)01:43:10 No.734824666
コード・トーカーって主人公テーマの中でもすごくいい位置にいるよね
167 20/10/08(木)01:43:27 No.734824717
>回れば強いのはもう当たり前で100回やって何回勝てるかって強さ+安定だからな >だから転生は強かった訳だが いいよね…デッキの殆どが初動で占めてる全盛期
168 20/10/08(木)01:43:32 No.734824728
展開系デッキ減ったのはは一滴でせっかく構築した盤面も簡単にひっくり返されるし その過程では大抵ハリとかの一品物使ってるのも少なくないからな…
169 20/10/08(木)01:44:13 No.734824853
左側も総合するとそこそこな数ドラグマやエルドリッチや十二獣の混合で枠取ってる
170 20/10/08(木)01:44:17 No.734824871
マイニングなくてもいいんじゃね?ってなるくらいには初動札で溢れてた全盛期サラマングレイトはそりゃ環境とるわなって
171 20/10/08(木)01:44:20 No.734824874
>左と右は大分差が有ると思うけど左に入れるだけで強いデッキだと思うしまだ弱いとか強化必要とか言われるとそうかな…?ってなる 強いとはいえ右とは差があるわけで 今後右レベルのデッキが増えるたびにどんどん追いやられていくんだから新規は欲しいよ
172 20/10/08(木)01:44:54 No.734824996
マドルチェは展開力と除去強いし一応罠もサーチできるし
173 20/10/08(木)01:44:58 No.734825006
>左側も総合するとそこそこな数ドラグマやエルドリッチや十二獣の混合で枠取ってる まあ明らかに次の規制候補だし別に環境独占してるわけでもないからそこまで不快ではない
174 20/10/08(木)01:44:58 No.734825010
魔法使い族じゃなくて「魔導」モンスターにエラッタすればありかもしれないけどそこまでして戻す必要のあるカードかと言われるとそうでもない
175 20/10/08(木)01:45:04 No.734825031
>コード・トーカーって主人公テーマの中でもすごくいい位置にいるよね su4262220.jpg CSで準優勝のコードトーカーがこれ EX青統一もいい
176 20/10/08(木)01:45:05 No.734825036
GX世代までしかやってなかったけどサイドラがいるのなんか嬉しいな… 現役の「」に聞きたいんだけど俺の宝玉獣はまだ健在してますか…
177 20/10/08(木)01:45:16 No.734825062
今どのテーマも欲しがってるのはサーチできるカウンター罠
178 20/10/08(木)01:45:21 No.734825086
環境語りたいならCSの結果持ってきて…
179 20/10/08(木)01:45:49 No.734825172
>魔法使い族じゃなくて「魔導」モンスターにエラッタすればありかもしれないけどそこまでして戻す必要のあるカードかと言われるとそうでもない そもそも魔導書の魔導と関係ない魔導って名前がついたモンスターがかなりの数いるのでそれもやれない
180 20/10/08(木)01:46:18 No.734825266
>環境語りたいならCSの結果持ってきて… こっちかな 十二獣が少し多めかなってくらい su4262222.jpg
181 20/10/08(木)01:46:22 No.734825273
アクセスコードを一番強く使えるのはやっぱりコードトーカーデッキなんだよな…
182 20/10/08(木)01:46:25 No.734825292
征竜は下手したら隕石直撃受けても展開しそうなのが嫌だなんだよな…
183 20/10/08(木)01:46:34 No.734825314
遊戯王と言えば制限カード入れまくるグッドスタッフなイメージが強いんだけど今はこんな多種多様なデッキでも一戦級になるんだな…
184 20/10/08(木)01:47:09 No.734825427
>GX世代までしかやってなかったけどサイドラがいるのなんか嬉しいな… >現役の「」に聞きたいんだけど俺の宝玉獣はまだ健在してますか… 環境的な意味ならそもそもまだもクソもないじゃないか 時々新規は来てるからそう扱いは悪くない
185 20/10/08(木)01:47:14 No.734825445
>強いとはいえ右とは差があるわけで >今後右レベルのデッキが増えるたびにどんどん追いやられていくんだから新規は欲しいよ 欲しい欲しくないでいったら殆どのデッキは欲しいよ
186 20/10/08(木)01:47:28 No.734825484
というか真面目に作って回って強くないデッキってよっぽどだぞって言うか 過去の蓄積が多い分そういうのもあるけど
187 20/10/08(木)01:47:38 No.734825518
月の書だけじゃなく死者蘇生もちょくちょく見る気がする
188 20/10/08(木)01:47:52 No.734825566
>su4262220.jpg うららの左にいるのってなんだっけこれ
189 20/10/08(木)01:47:53 No.734825567
>遊戯王と言えば制限カード入れまくるグッドスタッフなイメージが強いんだけど今はこんな多種多様なデッキでも一戦級になるんだな… 今もそれはそんなにかわらんと思うよ ただテーマの種類が多いからいろんな動きを作れるだけで
190 20/10/08(木)01:47:59 No.734825587
十二獣はね… 元々のパワーもあるけどアーゼウスと相性が良すぎる
191 20/10/08(木)01:48:09 No.734825625
今汎用の潤滑剤も増えてるしね
192 20/10/08(木)01:48:10 No.734825631
>>su4262220.jpg >うららの左にいるのってなんだっけこれ リンクアップルじゃないかな
193 20/10/08(木)01:48:33 No.734825705
>su4262222.jpg 3軸…生きていたのか…
194 20/10/08(木)01:48:41 No.734825729
>うららの左にいるのってなんだっけこれ リンクアップルだかそんなの
195 20/10/08(木)01:49:32 No.734825894
>3軸…生きていたのか… 最近やってないから違ったら申し訳ないけど3軸って3軸炎星?
196 20/10/08(木)01:49:35 No.734825911
テーマカードと汎用かードを混ぜ合わせた半グットスタッフみたいなのはいる
197 20/10/08(木)01:49:43 No.734825936
ついこないだアルカナ新規が来たんだから宝玉も期待するといい
198 20/10/08(木)01:50:13 No.734826039
>>3軸…生きていたのか… >最近やってないから違ったら申し訳ないけど3軸って3軸炎星? レベル3の汎用カードを集めたグッドスタッフ
199 20/10/08(木)01:50:22 No.734826058
>最近やってないから違ったら申し訳ないけど3軸って3軸炎星? シンクロ軸のほうだね
200 20/10/08(木)01:50:58 No.734826164
リンクアップルみすってもドローさせてくれるのか…
201 20/10/08(木)01:51:02 No.734826174
レベル3はとても熱い結束があるからな… 一時期は遊矢シリーズグッドスタッフだった
202 20/10/08(木)01:51:46 No.734826343
>最近やってないから違ったら申し訳ないけど3軸って3軸炎星? 3軸シンクロってデッキが年始あたりに生まれてたんだけど禁止になったリンクロスが主軸だからもしかしたら炎星の方かもしれない
203 20/10/08(木)01:51:48 No.734826351
幻影もちょくちょく見るしレベル3はまだ熱いよ
204 20/10/08(木)01:51:58 No.734826394
何もしないからレベルスティーラーを返して欲しい
205 20/10/08(木)01:52:04 No.734826415
>レベル3の汎用カードを集めたグッドスタッフ >シンクロ軸のほうだね そっちの方か 3軸炎星は馬鹿みたいに限定カード集めさせられた挙句活躍する前に征龍魔導に流された印象が強かったから復活してたならよかったね…って思ってたんだが…
206 20/10/08(木)01:52:13 No.734826446
幻影は新規来たからな…
207 20/10/08(木)01:52:24 No.734826492
それこそ叢雲ダイーザとか壊獣JKカグヤとかはグッスタの系譜だよな
208 20/10/08(木)01:52:26 No.734826496
電脳堺も三の倍数デッキではある
209 20/10/08(木)01:52:28 No.734826500
>何もしないからレベルスティーラーを返して欲しい 何もしないなら必要ないだろ!!
210 20/10/08(木)01:52:42 No.734826550
まあ3軸としか書いてないから炎星かもしれん
211 20/10/08(木)01:52:43 No.734826553
リンクアップルはコーディックの炎枠だな
212 20/10/08(木)01:52:44 No.734826555
インフレ度合いが頭打ちしたのはあるが後攻向け返し札をこれでもかと意識的に増やしまくった努力の部分も間違いなくあるよ
213 20/10/08(木)01:52:53 No.734826570
何もしないなら禁止のままでもいいじゃん
214 20/10/08(木)01:53:29 No.734826677
>インフレ度合いが頭打ちしたのはあるが後攻向け返し札をこれでもかと意識的に増やしまくった努力の部分も間違いなくあるよ 環境操作はすごいうまくなったよね…
215 20/10/08(木)01:53:31 No.734826685
>何もしないなら禁止のままでもいいじゃん じゃあなんか悪さする
216 20/10/08(木)01:53:45 No.734826731
実際一時期は先行がほぼ勝つからジャンケンと揶揄されたりはしてたから今はまだまし
217 20/10/08(木)01:53:51 No.734826752
3軸としか書かれてないから3軸RRかもしれないぞ
218 20/10/08(木)01:54:00 No.734826785
3軸は多分未界域幻影騎士団みたいなやつ
219 20/10/08(木)01:54:16 No.734826836
3軸炎星が今の環境でやれる気がしないし 来日新規使っても無理だと思う
220 20/10/08(木)01:54:19 No.734826845
ティアスケールは早いところ怒られろ
221 20/10/08(木)01:54:22 No.734826854
色んなテーマが勝てる時代ってだけで嬉しい
222 20/10/08(木)01:54:25 No.734826869
>su4262220.jpg 無限泡影とマイニングの間の二枚と アクセスとヒートソウルに挟まれてるやつと セキュリティドラゴンとリングリボーの間のやつってそれぞれ何だ…? 最近初めてあんまりカード名に詳しくない
223 20/10/08(木)01:54:44 No.734826928
>来日新規使っても無理だと思う あれはなんというか…もう少しなんとかならんかったのか…
224 20/10/08(木)01:55:08 No.734826978
>>何もしないなら禁止のままでもいいじゃん >じゃあなんか悪さする じゃあ緩和見送りね
225 20/10/08(木)01:55:40 No.734827062
まあスティーラーは無理だよ… 悪さしかできねぇ…
226 20/10/08(木)01:55:47 No.734827077
>>インフレ度合いが頭打ちしたのはあるが後攻向け返し札をこれでもかと意識的に増やしまくった努力の部分も間違いなくあるよ >環境操作はすごいうまくなったよね… あとテーマを構築不可レベルで制限に追い込まなくなったのも努力してると思う
227 20/10/08(木)01:55:50 No.734827086
>無限泡影とマイニングの間の二枚と >アクセスとヒートソウルに挟まれてるやつと >セキュリティドラゴンとリングリボーの間のやつってそれぞれ何だ…? >最近初めてあんまりカード名に詳しくない コンフリクト トランスコード アップデートジャマー
228 20/10/08(木)01:56:05 No.734827144
>>su4262220.jpg >無限泡影とマイニングの間の二枚と この2枚が分からないとコードトーカーそのものを知らないのと同意義だし質問する意味が無いのでは……?
229 20/10/08(木)01:56:19 No.734827202
>>su4262220.jpg >無限泡影とマイニングの間の二枚と サイバネット・コンフリクト
230 20/10/08(木)01:56:45 No.734827283
>あとテーマを構築不可レベルで制限に追い込まなくなったのも努力してると思う 閃刀姫がキャラ人気凄いでて殺せなくなったあたりから規制のやり方が凄い慎重になった気がする
231 20/10/08(木)01:56:53 No.734827303
最終的にガラテアが生き残ってくれて本当に嬉しいよ…
232 20/10/08(木)01:57:12 No.734827362
>あとテーマを構築不可レベルで制限に追い込まなくなったのも努力してると思う これはマジで偉いと思う 星杯とか悲しいことになったのも居なくはないけど
233 20/10/08(木)01:57:24 No.734827396
>最近初めてあんまりカード名に詳しくない 罠型コード・トーカーで検索したらカード1枚単位で解説してるブログが出てくると思う
234 20/10/08(木)01:57:27 No.734827416
オー ジャパニーズ アマイデース
235 20/10/08(木)01:57:52 No.734827503
最近禁止になるようなのは環境操作の枠を超えてなって当然の糞カードばかりだと思う
236 20/10/08(木)01:58:04 No.734827548
イブ禁止でアルフェゴール軒並み制限守護竜禁止等星遺物はひどいことに
237 20/10/08(木)01:58:08 No.734827561
>閃刀姫がキャラ人気凄いでて殺せなくなった ? 何言ってんだこいつ
238 20/10/08(木)01:58:22 No.734827601
>最終的にガラテアが生き残ってくれて本当に嬉しいよ… 一枚になったらもともとほぼ死ぬとは言われていたしな というか死ぬはずだったのになんだあのロボニーサン
239 20/10/08(木)01:58:31 No.734827634
オルフェの規制は受け入れるからもうちょっと星遺物トークン出回って欲しい
240 20/10/08(木)02:00:03 No.734827910
エルドリッチにほぼ手を入れなかったのは意外だった
241 20/10/08(木)02:00:06 No.734827914
>最近禁止になるようなのは環境操作の枠を超えてなって当然の糞カードばかりだと思う ドラグーンが死んだのはさながら便秘だった時の糞が出たようなすっきり感ある
242 20/10/08(木)02:00:27 No.734827987
イヴはそもそもボウテンコウでやらかしたのにそれを強化してなんでこんなの刷ったっていうクソカードだし
243 20/10/08(木)02:01:14 No.734828112
>イヴはそもそもボウテンコウでやらかしたのにそれを強化してなんでこんなの刷ったっていうクソカードだし しかもドラコネットのほうが制限まで追い込まれたからな
244 20/10/08(木)02:01:15 No.734828113
>エルドリッチにほぼ手を入れなかったのは意外だった まあエルドリッチって強さの5割は汎用罠なところあるし
245 20/10/08(木)02:01:34 No.734828177
幻竜という糞種族で縛っても十分なボウテンコウから何であの縛り緩めたんだ…
246 <a href="mailto:征竜">20/10/08(木)02:01:34</a> [征竜] No.734828178
>あとテーマを構築不可レベルで制限に追い込まなくなったのも努力してると思う ゆ、許して…
247 20/10/08(木)02:01:54 No.734828222
まあスキドレだよね… よく今回スルーしたな
248 20/10/08(木)02:02:20 No.734828283
星杯はデッキとして大して活躍しないまま規制ばかり進む…
249 20/10/08(木)02:02:45 No.734828356
十二獣は規制だらけで構築困難なんです 一部のカード効果はインクのシミになっています だから緩和お願いします
250 20/10/08(木)02:03:03 No.734828400
>>あとテーマを構築不可レベルで制限に追い込まなくなったのも努力してると思う >ゆ、許して… テンペストが捕まってないだけ温情だろうが…
251 20/10/08(木)02:03:19 No.734828433
>ゆ、許して… 最近の話なので 昔の制限改訂は知らん
252 20/10/08(木)02:03:31 No.734828460
十二獣はエクシーズの根幹を揺るがせないで…
253 20/10/08(木)02:03:50 No.734828504
十二獣はリンク1が何枚もあるようなものだし…
254 20/10/08(木)02:04:12 No.734828560
>ゆ、許して… あと一つ解除しただけで暴れるであろうし許される理由がかけらもねえ
255 20/10/08(木)02:04:47 No.734828654
テンペスト一人だとおとなしいもんだ
256 20/10/08(木)02:05:41 No.734828796
十二獣はメインモンスター全部下級でメインモンスターにも重ねられるのがまずかった
257 20/10/08(木)02:06:04 No.734828855
征龍を緩和した時の影響はたぶん公式でも測りきれてないし測るには手間と時間がかかりそうだからそうそう帰ってこれまい
258 20/10/08(木)02:06:14 No.734828873
ダイーザってほぼグッドスタッフな気がする
259 20/10/08(木)02:06:29 No.734828910
ゅぅゃ関連のカードもう少し緩和して欲しい
260 20/10/08(木)02:06:45 No.734828940
十二獣はどうなるかな ドランシア再度禁止か他のまだ規制されてないヴァイパーかサラブレードあたりを規制掛けるのかな
261 20/10/08(木)02:06:51 No.734828953
十二獣はエクシーズテーマ名乗らないでほしい
262 20/10/08(木)02:06:57 No.734828973
>ゅぅゃ関連のカードもう少し緩和して欲しい ここまで来ると猿もう問題ないだろと思う
263 20/10/08(木)02:07:46 No.734829080
征竜関連はプレイヤーもヤバいってこと以外把握しきれてないような雰囲気あると思う
264 20/10/08(木)02:08:42 No.734829196
>征竜関連はプレイヤーもヤバいってこと以外把握しきれてないような雰囲気あると思う 実際に解放したらどうなるかはやっぱり未知数なんだけど余計な問題起こされるよりはこの環境を享受したいなって…
265 20/10/08(木)02:09:10 No.734829258
せめてレの字だけでいいから許して
266 20/10/08(木)02:09:15 No.734829273
>十二獣はエクシーズテーマ名乗らないでほしい 一枚のカードで二枚分の素材を原作再現できるゼアルらしいカードじゃないか
267 20/10/08(木)02:09:15 No.734829276
ダイーザはレアコレでパーツがかなり揃うから使用者増えたのかな?
268 20/10/08(木)02:09:16 No.734829279
最近復帰してオルフェゴール組んだけどそれでも頭おかしい強さしてんなって思えるから全盛期がどんだけやばかったのやら
269 20/10/08(木)02:09:45 No.734829351
>せめてタの字だけでいいから許して
270 20/10/08(木)02:09:56 No.734829391
>せめてレの字だけでいいから許して せめるな
271 20/10/08(木)02:10:11 No.734829421
エクシーズと言えば重ねて1枚で2体分の効果発動ですよね!
272 20/10/08(木)02:10:14 No.734829428
遊戯王はなんだかんだで攻撃力上げてぶん殴るっていうシンプルなコンセプトが普通に強いのが素敵だよね
273 20/10/08(木)02:10:14 No.734829430
征竜解除するとギャラトマとか代わりに禁止にしないといけないのがあるからな… ビッグアイあたりも制限になる可能性あるしまず無理だろ
274 20/10/08(木)02:10:40 No.734829488
レとタは本当にだめ ブラスターはまあ別に… 一枚くらいならドラゴンリンクが少し増えるくらいだろ…
275 20/10/08(木)02:10:53 No.734829507
一体で2体分なのはまだいい オーバーレイネットワークを気軽に再構築するな
276 20/10/08(木)02:11:10 No.734829531
>遊戯王はなんだかんだで攻撃力上げてぶん殴るっていうシンプルなコンセプトが普通に強いのが素敵だよね 打点だけは絶対インフレしないからな
277 20/10/08(木)02:11:21 No.734829562
オルフェゴールはガラテア準制限なんて贅沢言わないのでディヴェルを開放してほしい
278 20/10/08(木)02:11:22 No.734829567
>ビッグアイあたりも制限になる可能性あるしまず無理だろ 名称ターン1ないんだなこいつ…
279 20/10/08(木)02:11:38 No.734829607
ダンディライオンとグローアップバルブ返して
280 20/10/08(木)02:11:53 No.734829641
>打点だけは絶対インフレしないからな いや10期でヴァレソアクセスコードとインフレしただろ
281 20/10/08(木)02:12:03 No.734829661
ランク4も昔から効果込みで10000打点を守ってるしね
282 20/10/08(木)02:12:18 No.734829689
>名称ターン1ないんだなこいつ… おかげでビッグアイで奪われたのをしのがれるとビッグアイでビッグアイ奪って奪ったカードをビッグアイで奪われたりする
283 20/10/08(木)02:12:25 No.734829708
打点はインフレしてないが出しやすさはインフレした
284 20/10/08(木)02:12:35 No.734829727
未知数だからこそ征龍解禁は怖いもの見たさでやってみてほしい気持ちもちょっとある
285 20/10/08(木)02:12:49 No.734829755
三幻魔使ってて思うのは攻撃力10000って普通にゲームエンド級だわってことです
286 20/10/08(木)02:12:56 No.734829775
ただ打点高いやつは今度魔法罠や破壊効果に弱いからそこでバランス取れてると思うよ
287 20/10/08(木)02:13:04 No.734829787
>名称ターン1ないんだなこいつ… なので気軽に出せるようになるとまた制限に打ち込まれる可能性が高いんだ 今だとリンクで簡単に処理できるようにもなってるし
288 20/10/08(木)02:13:10 No.734829801
その結果がかつての征龍環境だろ!!
289 20/10/08(木)02:13:11 No.734829802
>名称ターン1ないんだなこいつ… ビッグアイで奪ったビッグアイでビッグアイを奪い返して…みたいなことが頻発した征竜初期環境
290 20/10/08(木)02:13:33 No.734829854
打点がインフレしてもらいふは8000だからな
291 20/10/08(木)02:13:35 No.734829856
マジックシリンダー怖いからな
292 20/10/08(木)02:13:58 No.734829903
TCGって主流のデッキは少ないほうが対策は取りやすいよね
293 20/10/08(木)02:14:37 No.734829983
アーミタイルは出しにくさが問題だっただけで気軽に出てくるとやべえやつだなと実感したよ
294 20/10/08(木)02:14:39 No.734829988
まあどんなに打点上げて結局8000以上削るのが無駄になるからインフレさせられないってのはある
295 20/10/08(木)02:14:54 No.734830009
リンク4も最初から5000ぐらいは出してたからアクセスとか大した打点してないよね
296 20/10/08(木)02:15:24 No.734830065
他の主軸引っこ抜かれたデッキは戻った時の動き想像できるんだけど征竜は適応力高すぎてどうなるかわからんからなあ
297 20/10/08(木)02:15:30 No.734830078
>リンク4も最初から5000ぐらいは出してたからアクセスとか大した打点してないよね アクセスは打点よりもチェーン無効のダムド効果だしな なんであいつが制限のままなのかよくわかる
298 20/10/08(木)02:15:46 No.734830110
>TCGって主流のデッキは少ないほうが対策は取りやすいよね それで対策して勝てるようなデッキは主流のデッキになるんだ 基本的にカードパワーが強いのが主流デッキになるんだ
299 20/10/08(木)02:16:21 No.734830174
子が戻ってこない限り大丈夫…だと思う
300 20/10/08(木)02:16:29 No.734830183
OCGだって今の主流はエルドリッチとドラグマあとアーゼウスだよ
301 20/10/08(木)02:17:04 No.734830250
ダムドは本当に怖い… すっと出てきて3枚破壊してくる
302 20/10/08(木)02:18:01 No.734830360
>アクセスは打点よりもチェーン無効のダムド効果だしな >なんであいつが制限のままなのかよくわかる うn…?
303 20/10/08(木)02:20:32 No.734830620
ダムド無制限になってもう1年経つのに
304 20/10/08(木)02:20:38 No.734830634
ダムドは無制限では
305 20/10/08(木)02:38:27 No.734832513
十二獣と言いながら バックの画像がヒロイックだな