ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/08(木)00:21:33 No.734803346
大学行ってた「」の思い出話を聞かせてほしい
1 20/10/08(木)00:23:27 No.734803925
放水車
2 20/10/08(木)00:23:34 No.734803963
新歓で先輩含めて誰も喋らんから俺から話し出したら終わった後に友人から「お前話つまらんし浮いてたぞ」って言われた
3 20/10/08(木)00:24:06 No.734804132
大学では好きな授業を受けられるよ!自分の好きな事をワクワク研究しよう! という気分で入ったら実際には学部によっては専門学校みたいな感じで授業や課題がみっちりでちっとも楽しくなかったよ
4 20/10/08(木)00:25:34 No.734804598
>大学では好きな授業を受けられるよ!自分の好きな事をワクワク研究しよう! >という気分で入ったら実際には学部によっては専門学校みたいな感じで授業や課題がみっちりでちっとも楽しくなかったよ 教授に授業はつまらんから自分で勉強しないと面白くないから環境はくれてやるって自主的なゼミ開いてくれたな…
5 20/10/08(木)00:26:14 No.734804802
人とコミュニケーションとったら頭の中の靄がみるみる取れていく感覚が得られた
6 20/10/08(木)00:29:14 No.734805685
後にも先にも人生で一番楽しい期間だった 卒業式の翌日に死んでおけば良かった
7 20/10/08(木)00:29:42 No.734805802
妻と出会った
8 20/10/08(木)00:30:15 No.734805959
高校生までTVもゲームも禁止の家庭で育ったから 初の一人暮らしで一気に爆発したよ 2006年が人生のターニングポイントだった 秋葉原にはつくばエキスプレスに乗れば講義終わった後に行けるし ハルヒにハマるしらきすたにハマるしその流れで虹裏にハマるし 幸せな4年間だった
9 20/10/08(木)00:30:40 No.734806093
鬱になった
10 20/10/08(木)00:30:52 No.734806163
行くんじゃなかった
11 20/10/08(木)00:31:04 No.734806225
12 20/10/08(木)00:31:52 No.734806477
底辺大だから後のヤンキーがうるさかった 東大では寝てる人が一人もいないって聞いてやっぱ人が違うなあって思った
13 20/10/08(木)00:32:26 No.734806651
講義中にガラガラの食堂でラーメン食うのが好きだった
14 20/10/08(木)00:32:38 No.734806712
サークルの部室でこそこそとセックスしてた
15 20/10/08(木)00:32:43 No.734806740
何も 無かった
16 20/10/08(木)00:32:44 No.734806746
遊ぶ所だと思ってた 入ってみたらめっちゃ忙しいしやってる事高校より遥かに難しかった 少し考えたらわかることなのにね…
17 20/10/08(木)00:33:15 No.734806893
ちゃんと行きたい学部選んで行くべきだった
18 20/10/08(木)00:33:51 No.734807098
何回か自殺未遂した 人生狂った ドン底だ
19 20/10/08(木)00:34:07 No.734807191
通学に往復で二時間半掛かる意外は楽しかったかな 金曜は2コマだけにして昼に帰って昼寝してからバイト行くとか 土曜は暇だし何もすることないと昼まで寝ちゃうから 午前中1つだけ講義取って昼から東京で遊ぶとか自由すぎたな
20 20/10/08(木)00:34:33 No.734807309
レーサーレプリカのバイク全盛期で 広い駐輪場にまるで見本市のようにピカピカのバイクが大量に並んでいた みんなカネあるんだなーって思った
21 20/10/08(木)00:34:43 No.734807370
>遊ぶ所だと思ってた >入ってみたらめっちゃ忙しいしやってる事高校より遥かに難しかった >少し考えたらわかることなのにね… ピンキリじゃないかな 俺行ったFランなんて学費さえ払ってれば2,3年ほぼ遊んでるだけで卒業できたぞ
22 20/10/08(木)00:34:52 No.734807421
>少し考えたらわかることなのにね… 自発的に勉強しにいくところなんだってなんで当時は気づかなかったのかと悔やむ
23 20/10/08(木)00:35:18 No.734807569
ドリアンを解体して異臭騒ぎになったな
24 20/10/08(木)00:35:45 No.734807712
レポートレポートレポートレポートレポートレポート
25 20/10/08(木)00:36:03 No.734807812
>高校生までTVもゲームも禁止の家庭で育ったから >初の一人暮らしで一気に爆発したよ >2006年が人生のターニングポイントだった >秋葉原にはつくばエキスプレスに乗れば講義終わった後に行けるし >ハルヒにハマるしらきすたにハマるしその流れで虹裏にハマるし >幸せな4年間だった こないだぬになってスレ立ててた?
26 20/10/08(木)00:36:07 No.734807828
なまじ変に時間があったせいかここに行き着いてしまったのが最大の失敗だった
27 20/10/08(木)00:36:43 No.734808001
なんやかんやです何も経験しないより良かったのではないかね
28 20/10/08(木)00:36:45 No.734808022
楽しかった それはそれとして恋愛はトラウマになった
29 20/10/08(木)00:37:07 No.734808140
ゼミ室のPCを使ってpya!でえちいjpegやgifを集めてた友達が教授を怒らせてレポート受け取ってもらえなかった事件 大学の図書館の地下倉庫に閉じ込められたて一晩倉庫で過ごした事件 学内サークルであむあじか流行って学内ハンドブックから抹消された事件 datのなりきりにハマりすぎてオフ会で歌舞伎町のホテルXOまで行ったら掘られかけた事件 うん楽しかった
30 20/10/08(木)00:37:32 No.734808259
漫画描くようになったから大事な進歩
31 20/10/08(木)00:38:13 No.734808457
一生分のモテ期が来てた その頃は肌の色ツヤと見た目が良くてミスコンの一位にも選出された 同学年から3人から同時期に告白されたりもした 就職失敗して変な会社入って腰壊して自営業になって心と体壊してニートになった
32 20/10/08(木)00:38:18 No.734808477
今はなき学生会館の屋上で寝た カラスが起こしに来た
33 20/10/08(木)00:38:18 No.734808483
当時はまだ学生運動の残り香が少しあって 校内はビラだらけで授業中は広場で拡声器もった学生がガンガン演説してて 昼休みはプロレスリングがあらわれて学生プロレスが始まって 夜は一升瓶かかえた先輩方がその辺で酒盛りをはじめて 学生棟は宿泊禁止だけどみんな止まっててカビとノミだらけの布団で酔いつぶれた学生の山が出来てた 留年した
34 20/10/08(木)00:38:28 No.734808524
>俺行ったFランなんて学費さえ払ってれば2,3年ほぼ遊んでるだけで卒業できたぞ Fランだけどさっぱりだった 電気電子わかんね
35 20/10/08(木)00:39:14 No.734808753
当時は結構嫌だったけど思い返すと楽しかったな学生寮
36 20/10/08(木)00:39:17 No.734808767
imgとかいう掃き溜めの掲示板に時間使い過ぎたのめちゃくちゃ後悔してる
37 20/10/08(木)00:39:53 No.734808945
imgのしすぎで退学した
38 20/10/08(木)00:40:04 No.734809007
麻雀とエロゲーとアニメに支配された四年間だった
39 20/10/08(木)00:40:28 No.734809127
自分とこの部室の裏でレスリング部が普段練習やってたんだけど ある時ずいぶん静かになってて 先輩に聴いたらあいつらまた大麻やったんだよって平然と言われた記憶
40 20/10/08(木)00:40:35 No.734809150
やりたい事とかないけどつぶしの効く経済系学部に進むってのが一番の間違いだったと気づいたのは卒業してから 就職に不利と言われてもやりたい学部に行くべきだった本当に
41 20/10/08(木)00:40:37 No.734809167
クソつまんないし過労とパワハラのストレスで心身壊したし禄でもねえ6年だった 社会人になってからもつまらないけど院生時代よりは楽だなって思えるのだけが収穫
42 20/10/08(木)00:40:38 No.734809172
>imgのしすぎで退学した ちょっと実在しそうで嫌だな
43 20/10/08(木)00:40:46 No.734809201
imgとかいう最低な掲示板最悪だな 今日からとしあきになるわ
44 20/10/08(木)00:40:49 No.734809214
卒業できない夢と国試落ちる夢を何度も見る
45 20/10/08(木)00:41:07 No.734809298
受験の時点でもう微分も積分こりごりだよ~ってなってたから入学してそいつらがパワーアップして出てくるもんだから続くわけがなかった
46 20/10/08(木)00:41:27 No.734809389
学生時代の俺に一言だけアドバイスするなら 学生生協でソーテック製のノーパソは買うなと言いたい それ2年後に熱でファンが壊れて使えなくなるぞ
47 20/10/08(木)00:41:44 No.734809480
経済学部に微積できない状態で入ったせいで留年しかけた
48 20/10/08(木)00:42:05 No.734809564
何が基礎数学だよ簡単そうな名前しといて数4じゃんこれ!ってなった 基礎化学はクソ簡単なのに!
49 20/10/08(木)00:42:53 No.734809816
確かに通ったはずなんだが何一つ記憶がない
50 20/10/08(木)00:43:05 No.734809894
>卒業できない夢と国試落ちる夢を何度も見る 20年経つけど、いまだに単位足りずに留年する夢見るわ
51 20/10/08(木)00:43:23 No.734809962
なんでバカのクセに法学部なんて入ったんだと未だに悶えることがある
52 20/10/08(木)00:43:26 No.734809976
史学は楽しかったよ 楽しかったんだ…
53 20/10/08(木)00:43:32 No.734810009
ノンサー ノンゼミ ノンバイ 三種の神器
54 20/10/08(木)00:43:43 No.734810052
人生で一番適当に過ごしてた 大学はホント自分でやる気出さなきゃダメだ
55 20/10/08(木)00:43:55 No.734810117
学費稼ぎながら通ってたから大学の思い出がない…
56 20/10/08(木)00:43:58 No.734810132
金さえあれば行きたかった
57 20/10/08(木)00:44:17 No.734810218
法学部って弁護士とかじゃない人はどういう就職するんだろ
58 20/10/08(木)00:44:22 No.734810245
大学に入り直す夢をしょっちゅう見る 未練たらたらというか戻りたい願望が強すぎるのか
59 20/10/08(木)00:44:29 No.734810272
ボロいバイク買ったおかげでキャブのオーバーホール得意になったな やり方が悪かったのか3日エンジンかけないと一発死ぬから乗ってた時間より整備してた時間の方が多かった気がする
60 20/10/08(木)00:44:39 No.734810325
>その頃は肌の色ツヤと見た目が良くてミスコンの一位にも選出された おっぱいかまんこ見せて 出来ないなら消えて
61 20/10/08(木)00:44:43 No.734810337
ゼミの追いコンの日に震災が起こった 一足先に会場近くに来て遊んでたらえらい目に遭った
62 20/10/08(木)00:44:57 No.734810392
>法学部って弁護士とかじゃない人はどういう就職するんだろ 会社なら法務部があるじゃろ ただ、新卒ほいほい取る部署でもないけどな
63 20/10/08(木)00:45:01 No.734810408
もっと色々やっとくべきだった
64 20/10/08(木)00:45:07 No.734810441
>金さえあれば行きたかった 今から行っちまえよ いける
65 20/10/08(木)00:45:11 No.734810456
講義中に当てられてしどろもどろしたり レポート課題が終わらなくて単位落とす夢見て飛びおきるんだが あの夢なんとかならないの?目覚めた時に心拍数抑える為にわざわざ目に見える場所に学位のバインダー飾ってるわ
66 20/10/08(木)00:45:17 No.734810483
>学生時代の俺に一言だけアドバイスするなら >グラフィックデザインコースではなくCGデザインコースに入れと言いたい >3年間培った広告の技術なんて毛ほどしか使わない >コツコツ作り上げていくCGの方が向いてるぞ
67 20/10/08(木)00:45:31 No.734810555
お前ら頭悪すぎだから!と基礎数学という名の中学生レベルの数学を必修で受けさせられた これすらも落とすパーフェクトバカもいた Fランはこれだから楽しい
68 20/10/08(木)00:45:41 No.734810607
在学中に勉強して高卒扱いで公務員になっておけばよかった
69 20/10/08(木)00:46:10 No.734810725
人付き合いとか全くしなかったけど超楽しかった
70 20/10/08(木)00:46:23 No.734810775
人と話す回数が4年で3桁いかないぐらいだった壁と話した回数の方が多かった
71 20/10/08(木)00:46:33 No.734810833
不快だった
72 20/10/08(木)00:46:41 No.734810864
学部が色々ある割には体育とか余計な必修項目ありすぎた
73 20/10/08(木)00:46:42 No.734810869
中卒で16から働いてる底辺「」だけどみんな羨ましいな…
74 20/10/08(木)00:46:49 No.734810909
俺が大学生の時はmayとnovの二大巨頭でjunもトップにリンクがあって datとimgは付いていけない雰囲気なので結局novに居着いて ひたすら駄コラ作りとカタログレイプ、そしてマジレスがやってきたら 思い切り罵倒するだけの毎日だったな うま味ラジオはクソコテの肉声聞くのが気持ち悪くて一切聞けなかった
75 20/10/08(木)00:47:06 No.734810970
>今から行っちまえよ >いける 今から受験勉強はキツイよハニー…
76 20/10/08(木)00:47:11 No.734810995
>ボロいバイク買ったおかげでキャブのオーバーホール得意になったな >やり方が悪かったのか3日エンジンかけないと一発死ぬから乗ってた時間より整備してた時間の方が多かった気がする 嫌な念すぎる…全く同じことしてるわ 冬場なんか押しがけしなきゃエンジンかからなくて学生寮の人にうるさい!ってよく怒られた
77 20/10/08(木)00:47:12 No.734811000
ぼっろい地方駅弁なので都会のクソでかいとこやオシャレな私立とか行ってみたかった…
78 20/10/08(木)00:47:14 No.734811010
寝まくってたら朝焼けを夕焼けと間違えて必修の単位取り逃がしたかと冷や汗かいた 実際そのあと取り逃がしたけど
79 20/10/08(木)00:47:21 No.734811057
人生で一番楽しかった 同期の友達やサークルの仲間にバイトの仲間たち ひたすら遊んでたまに勉強してそこそこの成績もとって恋愛なんかもして 会社入ってうつ病になって全てを無くしたのが今
80 20/10/08(木)00:47:44 No.734811172
>中卒で16から働いてる底辺「」だけどみんな羨ましいな… 底辺じゃないよ… 偉いよお前…
81 20/10/08(木)00:47:58 No.734811225
午前中の授業はワンセグで暴れん坊将軍見れて楽しかったぞ
82 20/10/08(木)00:48:16 No.734811316
>法学部って弁護士とかじゃない人はどういう就職するんだろ 今年の新人でITサポート技術ガリガリな部署に入ってきた なんで…?
83 20/10/08(木)00:48:36 No.734811413
>>その頃は肌の色ツヤと見た目が良くてミスコンの一位にも選出された >おっぱいかまんこ見せて >出来ないなら消えて ミスはミスでもミセスではなくミスターだから… ケツマンコくらいしか見せられんぞ…
84 20/10/08(木)00:48:38 No.734811419
勉強って就職のためだけにするわけじゃなくて 単純に教養に価値があるって事を理解できなかった もったいないことしたなー
85 20/10/08(木)00:48:59 No.734811495
飛び級で院へ行ったが 周りと歩調を合わせた方が良い たかが一年そんなに焦るな
86 20/10/08(木)00:49:01 No.734811512
基本授業もサークルで遊ぶのも楽しかったけどグループワークだけはマジで話が纏まらないことばっかで地獄だった
87 20/10/08(木)00:49:09 No.734811555
バカのくせに理論物理専門に選んでトラウマいっぱいこさえたよ 修了はできたけどいまだに専門書開いたり当時の研究テーマと関わりのある単語見聞きするとフラッシュバックして動悸とかパニック起こすようになったよ
88 20/10/08(木)00:49:14 No.734811584
>中卒で16から働いてる底辺「」だけどみんな羨ましいな… いやお前はすごいよ…とても頑張ったんだね
89 20/10/08(木)00:49:25 No.734811646
学生寮に入っていい経験もしたが嫌な思い出も多い…
90 20/10/08(木)00:49:32 No.734811672
ホワイトと言われる研究室は教授が放任主義なだけなので自分で全てやる自信がなかったら絶対やめとけ ブラックともホワイトとも言われてない研究室がちょうどいい
91 20/10/08(木)00:49:40 No.734811705
>今年の新人でITサポート技術ガリガリな部署に入ってきた >なんで…? 俺の後輩はカレー屋さんになったぞ >なんで…?
92 20/10/08(木)00:49:50 No.734811739
楽しかったけど高卒で数年働いてから大学入った方が本気で勉強できそうだなあと思ったりする
93 20/10/08(木)00:49:58 No.734811779
>ぼっろい地方駅弁なので都会のクソでかいとこやオシャレな私立とか行ってみたかった… 俺は逆に上京して私立行ったけど地元でいいなこれってなった
94 20/10/08(木)00:50:00 No.734811786
>俺が大学生の時はmayとnovの二大巨頭でjunもトップにリンクがあって >datとimgは付いていけない雰囲気なので結局novに居着いて >ひたすら駄コラ作りとカタログレイプ、そしてマジレスがやってきたら >思い切り罵倒するだけの毎日だったな >うま味ラジオはクソコテの肉声聞くのが気持ち悪くて一切聞けなかった アージュ最高とか鍵っ子とかマジレスがまだ居た頃だな アージュ最高が作ったおちゃんねるとか知ってる人少ないと思う知る必要は全くないが
95 20/10/08(木)00:50:19 No.734811889
意識高いお話しできると偉い偉いて褒めて貰えるらね
96 20/10/08(木)00:50:28 No.734811927
奨学金の借金だけ残った
97 20/10/08(木)00:50:29 No.734811933
>ミスはミスでもミセスではなくミスターだから… >ケツマンコくらいしか見せられんぞ… ケツマンコでもいいよ とりあえずふとももみせて
98 20/10/08(木)00:50:46 No.734812008
1年の頃はゲーム機改造したり植木鉢にしたり 2年でMacのハックをしたりしてたのに 3年以降ラズパイ買って終わりで全くスキルも伸びなかったな 所謂プログラミングを学んでスクリプトキディじゃなくなったらクオリティが落ちた
99 20/10/08(木)00:51:12 No.734812127
>中卒で16から働いてる底辺「」だけどみんな羨ましいな… むしろ大学行ったことでこういう人たちに対して素直にすごいって思えるようになった気がする
100 20/10/08(木)00:51:43 No.734812272
中卒だとだいたいなんか事情あるしな…
101 20/10/08(木)00:51:53 No.734812319
サークル活動とか友達作る時間とか遊ぶ時間ほぼなかった 3年目でやっと余裕が出たので買いたいものとか特になかったけど社会勉強目的にバイトやったなあ
102 20/10/08(木)00:52:18 No.734812419
高校出て働くやつは高校で人生を謳歌したって事だからな 中途半端に何か欲して大学に来た俺とは違うよ…
103 20/10/08(木)00:52:29 No.734812462
夜間だったのもあってひっそりと授業受けて飯くって返るだけの日々だった
104 20/10/08(木)00:52:46 No.734812538
汚ちゃんはな~ アー公の奴サイト公開する知識だけはあったようだな
105 20/10/08(木)00:52:54 No.734812573
>バカのくせに理論物理専門に選んでトラウマいっぱいこさえたよ 理論物理とか永遠に勉強することありそう
106 20/10/08(木)00:53:20 No.734812694
1・2年が単位を埋める作業すぎて死ぬかと思った これ知人同士での代返&ノート交換分業化でサボるの前提じゃないですかね…?
107 20/10/08(木)00:53:32 No.734812733
獣医の実習で馬に足踏まれて爪なくなったよ 骨まで行かなくてよかった
108 20/10/08(木)00:53:33 No.734812735
>>今から行っちまえよ >>いける >今から受験勉強はキツイよハニー… 青春を謳歌するのは無理だけど勉強したいなら放送大学とかMOOC利用しなさる 放送大学は書類出せば入学できるけど卒業するのに結構苦労するらしいが…
109 20/10/08(木)00:53:55 No.734812843
俺を現役時代落としたとこの職員になったよ
110 20/10/08(木)00:54:06 No.734812896
プログラマになって退学していく友達とかいたのに プログラミングできるバイトも見つけられず 同年代みんなITでバリバリ言わせてたのに俺だけ2年の専門卒と仲良く肩組んで仕事してる
111 20/10/08(木)00:54:09 No.734812912
>何が基礎数学だよ簡単そうな名前しといて数4じゃんこれ!ってなった >基礎化学はクソ簡単なのに! 俺雑魚だから基礎数学と基礎化学と基礎物理どれも難しそうでヒイヒイ言ってたよ 大学4年まで丸暗記で単位取ってたと思う・・・
112 20/10/08(木)00:54:24 No.734812985
友人もいたしサークルで仲も良い人がいたんだけど当時は携帯電話持ってなかったから卒業してから一切連絡手段がなくなったのが残念
113 20/10/08(木)00:54:33 No.734813025
学部の頃の夏休み暇すぎてインターンでも行けばよかったって思うよ 院のインターンは教授がいい顔しないからな…
114 20/10/08(木)00:54:35 No.734813030
上京した時期の秋葉原がとにかくカオスだった 行けば何かしらイベントやってるしメイド喫茶とか コスプレとかマジコン屋とか怪しくて異国情緒に溢れてた 心残りがあるとすれば在学中は蒲田が近くだったから学園祭行けばよかったなと
115 20/10/08(木)00:54:42 No.734813059
>中卒で16から働いてる底辺「」だけどみんな羨ましいな… 底辺のハードル高杉
116 20/10/08(木)00:54:46 No.734813071
教授の実験のバイト手伝ったり被験者になるバイト楽しかった… 専門的な話がわかるようになると高校より勉強楽しかったな
117 20/10/08(木)00:54:54 No.734813117
メンタルと左目の視力と二十代の若さと数百万かけておよそ人として腐った 研究室時代に毒飲んで死ねればよかった
118 20/10/08(木)00:55:04 No.734813162
>一生分のモテ期が来てた >その頃は肌の色ツヤと見た目が良くてミスコンの一位にも選出された 女子「」いたんか…
119 20/10/08(木)00:55:10 No.734813188
タバコimgネトゲ 終わり
120 20/10/08(木)00:55:30 No.734813269
>>imgのしすぎで退学した >ちょっと実在しそうで嫌だな 俺もいるぞ俺
121 20/10/08(木)00:55:31 No.734813272
研究室のテレビで同じ研究室の人とよくゲームやってたな 年末年始も遊んですごく楽しかった思い出
122 20/10/08(木)00:55:39 No.734813306
特別推薦は本当に勉強したい奴以外に使っちゃいけない制度だと思う
123 20/10/08(木)00:55:56 No.734813378
一人暮らしと友達一人も居ないののコンボで二年目の終わりくらいに潰れた
124 20/10/08(木)00:55:59 No.734813389
頭に変な端子をたくさんつけられて、分厚い扉に閉じ込められて腕から電流流される実験したことある 脳みそ見るんだって
125 20/10/08(木)00:56:03 No.734813407
>研究室時代に毒飲んで死ねればよかった ラボで毒とか飲まれると毒劇物の管理が更に面倒になるからやめてくだち!
126 20/10/08(木)00:56:09 No.734813441
数学が数学じゃなかった
127 20/10/08(木)00:56:11 No.734813450
当たり前だけどコミュ力ないとどこいっても辛いなって思った コミュ力の身につけ方教えてほしい
128 20/10/08(木)00:56:17 No.734813477
ツアーに行けるほどバンドばっかやっててそのまま中退した
129 20/10/08(木)00:57:05 No.734813677
昼に行って授業受けたらゼミ室で友達とアニメとか映画の動画見ながらイラレとか編集の作業して 朝の四時に大学で変な店員が多いジョイフルで友達と飯食って寝るを繰り返してた
130 20/10/08(木)00:57:34 No.734813826
頭悪いのに良い大学行かなきゃって義務感で二浪して医学部入ったけど結局興味が湧かず後悔してる
131 20/10/08(木)00:57:35 No.734813832
大学でてから10年になるけどバイト期間を入れてもそも半分ぐらいしか働いてないわ 学生の頃に人間関係に失敗するとその後ダメダメ人間にならないの大変ね
132 20/10/08(木)00:57:50 No.734813893
学年主席でもあって卒業式の時には表彰もされたのに落ちぶれてしまった 頑張っていたあの頃の俺にごめんと言いたい
133 20/10/08(木)00:58:36 No.734814091
ROで廃人になった話はネット上でよく見かけるが マビノギで人生棒に振った「」はあまり見かけない…
134 20/10/08(木)00:58:54 No.734814154
ネットも通ってないしデスクトップ弄れないパソコン部の部室に ハイスペックなデスクトップPCあったから借りたら マジで借りると思わなかったって怒られて コミュ症過ぎんだろ…使わないくせに…とか思った
135 20/10/08(木)00:58:55 No.734814157
徹夜で期末試験の勉強して仮眠とったら寝過ごしたな…
136 20/10/08(木)00:58:59 No.734814173
もったいない 迷走 の二言で自分は表されてしまうほど薄っぺらい
137 20/10/08(木)00:59:03 No.734814195
>底辺じゃないよ… >偉いよお前… 偉くないよ…ゴミだよ… 高校も大学も行きたかったけど兄弟も多くて家に金がなかったから働いて気がつけば30過ぎ 最近仕事の合間に足らん頭で必死に勉強して高認とったけどなんにもなんねぇな…ってなってる… ここにいるような大卒「」が天の上の存在のようで眩しいよ
138 20/10/08(木)00:59:06 No.734814208
謎の無敵感があった
139 20/10/08(木)00:59:17 No.734814245
バカこそ大学中退しちゃいけないんだなって後悔してる
140 20/10/08(木)00:59:33 No.734814305
>頭悪いのに良い大学行かなきゃって義務感で二浪して医学部入ったけど結局興味が湧かず後悔してる 二浪で医学部入れたならいいじゃん 損はしないと思ってがんばれ
141 20/10/08(木)00:59:42 No.734814342
>偉くないよ…ゴミだよ… >高校も大学も行きたかったけど兄弟も多くて家に金がなかったから働いて気がつけば30過ぎ >最近仕事の合間に足らん頭で必死に勉強して高認とったけどなんにもなんねぇな…ってなってる… >ここにいるような大卒「」が天の上の存在のようで眩しいよ 努力がえらい
142 20/10/08(木)00:59:48 No.734814370
潰しが効くからとは言うけど明確な目的無しに適当な大学入ると辛いな
143 20/10/08(木)01:00:27 No.734814540
>ここにいるような大卒「」が天の上の存在のようで眩しいよ 大卒だけなら大学のレベル考えなければ割と誰でも卒業はできるんだ まともに講義出て金払ってればできるんだ問題はそっからなんだよ…新卒逃すとそこらへんの無と同じなんだよ…
144 20/10/08(木)01:00:37 No.734814577
とにかく本を読みまくり映画を見まくり旅行に行きまくっていた 大学図書館と市立図書館とゲオと映画館に通いつめてた 満足しているが友達が少なかったことだけが心残りだ
145 20/10/08(木)01:00:58 No.734814669
社会人になっても大学はいけるんじゃよ ほんとに学びたいという意欲さえあれば
146 20/10/08(木)01:01:02 No.734814697
もっと金があれば勉強してたし遊んでたし海外にも行ってたんだけどな… 後ろ支えがないから貯金100万でもポジティブになれない
147 20/10/08(木)01:01:19 No.734814768
なんとなく動物好きくらいの気持ちで農学部行ったら家畜のと殺現場見せられて後悔した 血と断末魔がキツすぎる
148 20/10/08(木)01:01:39 No.734814837
別に大卒だからってマシな人生送れるわけじゃないからなあ 俺なんか完全に一般的なレールからレールアウトしてるそ
149 20/10/08(木)01:01:42 No.734814850
やたら広い部屋に住んでいた奴の部屋で飲み明かしたりキャンプ行ったり 研究室に潜り込んで実験の真似事とかさせてもらったりした 異性関係以外は結構まともに学生生活してたと思う
150 20/10/08(木)01:01:42 No.734814851
第二外国語どれ選んでた?
151 20/10/08(木)01:01:43 No.734814853
ずっとロボコンやってた
152 20/10/08(木)01:01:44 No.734814862
大学祭の模擬店のバーでサークルの先輩と知らないこくじん留学生と飲んで騒いで出禁になった
153 20/10/08(木)01:01:55 No.734814903
夏休みは布団の中で息を殺してただ時が過ぎるのを待っていた
154 20/10/08(木)01:02:22 No.734815012
>謎の無敵感があった そういうのは高校で卒業しておくべきだったと気付いたのは大学出てからだった
155 20/10/08(木)01:02:36 No.734815082
げんしけんとか大学生活系の漫画を読んでたので落差が酷かった
156 20/10/08(木)01:02:47 No.734815120
時間あったの3年の後半ぐらいだったなあ 4年は授業スカスカだけど卒論と就活だし 勉強は面白かったからもう1年ぐらい居たかった
157 20/10/08(木)01:02:55 No.734815149
>>謎の無敵感があった >そういうのは高校で卒業しておくべきだったと気付いたのは大学出てからだった むしろ大学生だから無敵感なかった?
158 20/10/08(木)01:03:05 No.734815190
論文を調べるために大学の図書館、各学科にある図書館、大学の図書館の閉架書庫を全部漁って 関連のある論文を全部読んだな 閉架書庫超インク臭かった
159 20/10/08(木)01:03:17 No.734815224
>なんとなく動物好きくらいの気持ちで農学部行ったら家畜のと殺現場見せられて後悔した チュートリアルで鶏〆るの楽しいよね
160 20/10/08(木)01:03:41 No.734815324
>第二外国語どれ選んでた? 中国語とドイツ語という謎の選択をしたよ
161 20/10/08(木)01:03:58 No.734815392
未だに就活のやり方がわからない とりあえず知った会社4つほど受けて内定もらったけどよりどりみどりだった友達は何をしたのかわからない
162 20/10/08(木)01:04:05 No.734815425
>むしろ大学生だから無敵感なかった? 思えば活動範囲とか交友関係一気に広がったなあ
163 20/10/08(木)01:04:18 No.734815484
就活失敗!のコラって割りと真実なの…?
164 20/10/08(木)01:04:45 No.734815579
>就活失敗!のコラって割りと真実なの…? はい
165 20/10/08(木)01:05:00 No.734815646
>論文を調べるために大学の図書館、各学科にある図書館、大学の図書館の閉架書庫を全部漁って >関連のある論文を全部読んだな >閉架書庫超インク臭かった すごいアカデミックなことしててすごい… Googleでアンケートとって終わりだったよ
166 20/10/08(木)01:05:04 No.734815663
大学には面白いやつが多くいると思ってたがいなかった あと光る棒を振り回して踊る人って本当にいたんだなと感動した
167 20/10/08(木)01:05:19 No.734815734
コミュ障だったので過去問もらわないまま卒業しちった
168 20/10/08(木)01:05:23 No.734815759
ウワーッこの掲示板未来に生きてるーっ!
169 20/10/08(木)01:05:26 No.734815779
学生でチョコバナナ売る予定で当日に看板と商品名をジェロペニスにしたせいで 運営委員から死ぬほど怒られたよ
170 20/10/08(木)01:05:47 No.734815863
主要言語話者の3割がホモビデオ語だった
171 20/10/08(木)01:06:09 No.734815967
神戸の百万ドルの夜景を観れると思って頑張って経済学部に入った それ見れるところがカップルの溜まり場になってた
172 20/10/08(木)01:06:11 No.734815979
>学生でチョコバナナ売る予定で当日に看板と商品名をジェロペニスにしたせいで >運営委員から死ぬほど怒られたよ 関西外大?
173 20/10/08(木)01:06:15 No.734815990
時間があればゲーム作ってた 今みたいな焦燥感もなくて人生で一番自由な時間だったなぁ
174 20/10/08(木)01:06:33 No.734816071
>就活失敗!のコラって割りと真実なの…? 頑張る人は3年から頑張ってる 遅れればそれだけ選択肢は狭まる 「」くん卒論…来年にしようか?
175 20/10/08(木)01:06:44 No.734816106
一番戻ってやり直したい時期かもしれん ゴミになった
176 20/10/08(木)01:06:51 No.734816124
武道系の部活に入ってた 同学年に経験者がいて後に主将になるほどだったんだが とにかくそいつが俺と厳しく稽古をした 真剣にやってくれてるんだなあと思っていたら 卒業式の日に「俺はお前を4年間いじめたが結局お前はへこたれなかった。お前凄いな」とか言われて なんとも言えない気分になった
177 20/10/08(木)01:06:57 No.734816158
就活失敗というか就活一切しなかったから新卒ニートだよガハハ
178 20/10/08(木)01:06:59 No.734816165
もっとやりたい事があるんだという妄想に取り憑かれてT大の大学院に進んで死んだ
179 20/10/08(木)01:07:09 No.734816213
我々は自由の刑に処されているんだなと
180 20/10/08(木)01:07:14 No.734816229
大学のゴミ捨て場に捨てられてたPCを分解してパーツ単位で売りさばくクズでした…
181 20/10/08(木)01:07:51 No.734816390
>>就活失敗!のコラって割りと真実なの…? >はい 就活直前に家族仲が拗れて鬱になって就職浪人になってまともな職歴ないぞ俺…
182 20/10/08(木)01:08:06 No.734816451
学食から漂うカレーの匂いがたまに懐かしくなる カレーそのものはあまりうまくなかったけど
183 20/10/08(木)01:08:18 No.734816502
>就活失敗というか就活一切しなかったから新卒ニートだよガハハ それ周りに留年勧められなかったの…?
184 20/10/08(木)01:08:21 No.734816514
寮に住んでてよかったなと一人暮らしを始めてから実感した…また寮に住みたい…
185 20/10/08(木)01:08:24 No.734816522
4年あっという間だったな
186 20/10/08(木)01:08:34 No.734816564
入りたい企業があったわけじゃないけど部活入ってないと大企業にはあんまり入れないって後から先輩に聞いてショックだったなぁ
187 20/10/08(木)01:08:52 No.734816651
>神戸の百万ドルの夜景を観れると思って頑張って経済学部に入った >それ見れるところがカップルの溜まり場になってた あそこいいよね… いつも一人でコーヒー階段で座って飲んでた
188 20/10/08(木)01:08:56 No.734816673
医学部とかいうクソ学部だったよ 働き始めた今もクソだよ
189 20/10/08(木)01:09:18 No.734816768
いしいひさいちのバイト君に乗ってた詩のまんまだった
190 20/10/08(木)01:09:18 No.734816769
今もたまに母校の学食に食いに行く… 1g1円で微妙に高いのか安いのかわからんバイキング
191 20/10/08(木)01:09:20 No.734816776
病院実習つらすぎた
192 20/10/08(木)01:09:41 No.734816875
時間が有り余ってたのでもっと本を読んでおけばよかった… でも今また暇な時間をもらってもぐうたらしたりそのへん散歩するだけで一日が終わっちゃうんだろうな…
193 20/10/08(木)01:09:44 No.734816892
研究室で壊れる人多いなそういうブログも結構あった
194 20/10/08(木)01:09:47 No.734816901
まさにモラトリアムだったな この頃遊び呆けてて真面目に勉強しなかったツケをずっと払い続けてる
195 20/10/08(木)01:09:58 No.734816957
今だとぐらんぶるに憧れて入ってくる子もいるのだろうか
196 20/10/08(木)01:10:05 No.734816998
>論文を調べるために大学の図書館、各学科にある図書館、大学の図書館の閉架書庫を全部漁って >関連のある論文を全部読んだな >閉架書庫超インク臭かった 独特の雰囲気あって良いよね 禁帯出って書かれた戦前の論文とか読んでて今となってはこれ書いてある中身よりこの本その物の方が価値ありそうだな…とか思ってた
197 20/10/08(木)01:10:14 No.734817033
大学サボらないために物作り系のサークル入って1年生の頃からアホみたいに大学にいた なんであんなに頑張れたんだろう…
198 20/10/08(木)01:10:22 No.734817087
就活の話すると氷河期とかリーマンショックとか あの辺の世代と話が食い違うんだよなあ
199 20/10/08(木)01:10:57 No.734817238
大学3年間ずっと会計の勉強しててそれどころでは 何で俺財務会計管理会計監査論企業法租税法経営学やらされてんだと
200 20/10/08(木)01:10:57 No.734817239
>未だに就活のやり方がわからない >とりあえず知った会社4つほど受けて内定もらったけどよりどりみどりだった友達は何をしたのかわからない 他の大学行った人は企業展とか行ったりリクナビマイナビにエントリーして大変だったみたいだけど 俺は学内の会社説明会で人気のなかったブースに座って話を聞いてたら ウチくるか?ってなんか急にワッとこられて 面接試験となんかベネッセの簡単な算数と国語のマークシートやらされたら受かったので 1社しか受けなくてダラダラ入る人もいる…今もダラダラ働いてるけどそういうのもアリかなって思えてきた
201 20/10/08(木)01:11:02 No.734817260
>それ周りに留年勧められなかったの…? 夏に親父ガンで亡くなって親戚のおばさんも亡くなって祖母が軽くボケてって色々重なった結果取り敢えずストレートで卒業だけして家のこと手伝えって言われたから… まあ多分自分の性格的に上記のこと無くても就活してたかめちゃくちゃ怪しいけど
202 20/10/08(木)01:11:12 No.734817296
大学の金で実験できて楽しかったよ 電気系だったけど変な事やりたかったので温度センサーと光度センサーと圧力センサーを全部センサー部から全て自分で作ってPC上に情報表示させたりしてた 卒論はアメリカ行って軍の実験施設で雷雲に向けてロケット打って人力で落雷起こしたりしたのを適当に結果まとめた 社会人の今と比べ物にならないくらい楽しかった…
203 20/10/08(木)01:11:32 No.734817386
アケゲーにハマってた 今もハマっている
204 20/10/08(木)01:11:43 No.734817429
当然ではあるけど教授ってすごいんだなって 東大はじめ旧帝大のオンパレードでかつそこから勉強極めた人達しかいない
205 20/10/08(木)01:11:57 No.734817493
授業が1~5時限あって、17:30から22:00までバイト 風呂はないから近くの銭湯 0時に帰って寝る 1年の時よくできたなこれ
206 20/10/08(木)01:12:08 No.734817533
翻訳ソフトが無かったら退学してたと思う
207 20/10/08(木)01:12:14 No.734817559
就活は本格的に研究やる前の3年から4年なりたてに決めとけって感じだったな… 推薦多かったから苦労はしなかったが…
208 20/10/08(木)01:12:22 No.734817586
勉強というか研究が楽しかった 今はなんで働いてるんだろうな
209 20/10/08(木)01:12:30 No.734817622
大学時は学歴コンプ患ってたけど会社入ったら意外と生きていけるなって
210 20/10/08(木)01:12:34 No.734817638
大学学内の寮半分燃やした
211 20/10/08(木)01:12:48 No.734817689
調査船で船乗ってた 東シナ海はもう行きたくねえ
212 20/10/08(木)01:12:53 No.734817717
家から一番近かったのが国立大だったからそこ受かって実家から通ってたけど家から徒歩2分なせいでギリギリに起床する癖がついたな…
213 20/10/08(木)01:13:03 No.734817770
大学の講師って大体の人が准教授あたりでぐぬぬ…してるからな…
214 20/10/08(木)01:13:04 No.734817771
2年までに必修以外の単位を全部取ったので3年がとにかく暇だったがその反動で4年目のめまぐるしさについて行けなかった… そこそこ楽しんでたけど後悔もあるので思い出すと楽しい気持ちとつらい気持ちが半々になって苦しい
215 20/10/08(木)01:13:24 No.734817841
リーマンと震災のコンボだったぜ 就活って運もあるよな
216 20/10/08(木)01:13:27 No.734817850
>今だとぐらんぶるに憧れて入ってくる子もいるのだろうか あの漫画は大学生活よりアルコールのイメージが強すぎる…
217 20/10/08(木)01:14:08 No.734818049
>就活って運もあるよな いまだとコロナとかね 就職は運とコネとはよく言ったもんだ
218 20/10/08(木)01:14:11 No.734818068
友人も色んな業種に就職したが皆等しく大変そうだからどれ選んでも一緒なんだなってなった
219 20/10/08(木)01:14:12 No.734818076
サークルで調子に乗りまくってたので凄い反省してる
220 20/10/08(木)01:14:24 No.734818143
研究よりパワポ作りに苦労したな… ほぼ毎週教授に提出するのにクオリティ高めんの大変すぎた
221 20/10/08(木)01:14:27 No.734818154
>大学の講師って大体の人が准教授あたりでぐぬぬ…してるからな… 任期無しの時点で勝ち組だよ!
222 20/10/08(木)01:14:50 No.734818241
教育学部だったのでほぼ専門学校だった
223 20/10/08(木)01:14:57 No.734818281
研究室がある棟の硬いクッションのベンチに毛布敷いて寝たり リサイクルショップでこたつ買ってきて部室に泊まったりしてたの楽しかったな…
224 20/10/08(木)01:15:40 No.734818476
友達の殆どが平日休みで会えないうちに疎遠になってしまって寂しい 一部の土日休みの奴とは今でも遊んでる
225 20/10/08(木)01:15:42 No.734818486
関関同立クラスの友人たちが100社受けてダメとか専門入り直したりとか狂ってやがる…ってなってた
226 20/10/08(木)01:15:42 No.734818487
>1社しか受けなくてダラダラ入る人もいる…今もダラダラ働いてるけどそういうのもアリかなって思えてきた ピップエレキバンの会社にITスキル自慢して、友達全員引き連れて会社説明会開催してもらったことある あれが一番苦労なくできた就活だけど果たして会社に合う存在か…?と考えたらそうでもなくて辞退した 結局IT系は勤めたけど子会社だし、これでよかったのだろうか…
227 20/10/08(木)01:15:43 No.734818496
大学教授は聖人もいるがクソ野郎もたくさんいたなぁと思い出した 実験結果が芳しくなかったので朝からずっと研究室で立たされてた 十五時間くらい経って夜になったので帰れ!って言われて帰ったら次の日もう一回そこで立ってろ!って言われたので流石に学務に訴えたら研究室変更してもらえた 本当にクソだった
228 20/10/08(木)01:15:51 No.734818521
就活は3月になって急いで1社だけ推薦申し込んで内定もらったな… まあいいとこ選べて当時の俺は偉い
229 20/10/08(木)01:16:03 No.734818578
部活でチャリで日本全国行った 野宿の楽しさとか雨の中の野宿のクソさとか色々味わった 研究室配属後はあと数年で教授が退任だったからか好きな研究をかなり緩くやらせてもらった ゴミみたいな修論だったけどまあ卒業できたから良かった
230 20/10/08(木)01:16:35 No.734818701
毎週深夜にファミレスでくだらない話してたな 今思えば楽しかった
231 20/10/08(木)01:16:49 No.734818759
教職科目一応取ってたけど最初に教職免許の申請しなきゃならないの知らなかったからマジで無駄な時間だったな… 我ながらアホすぎる
232 20/10/08(木)01:16:51 No.734818770
>研究室がある棟の硬いクッションのベンチに毛布敷いて寝たり >リサイクルショップでこたつ買ってきて部室に泊まったりしてたの楽しかったな… 大学生のときの雑な生活楽しいよね… うちの研究室はごみ捨て場からソファー拾ってきたりしたな
233 20/10/08(木)01:16:55 No.734818787
来世はちゃんと大学に行きたい
234 20/10/08(木)01:16:56 No.734818799
進級や卒業に必要なくても「もったいないから」の精神でとにかく履修してコマを埋めてたら 大学院の学内選考の時に「成績はたいして良くないが…めっちゃ単位取ってるな!」ってちょっと驚かれた
235 20/10/08(木)01:17:00 No.734818816
教授が面倒見の鬼だったわ 大学生に怒り散らすでもなく真面目に説教する人だったからありがたい…
236 20/10/08(木)01:17:04 No.734818845
>妻と出会った >鬱になった 人によって違いが大きすぎて吹いた
237 20/10/08(木)01:17:10 No.734818862
工学部の友人が卒研でいろいろでっち上げてたのを手伝った記憶がある その友人は今じゃ旅客機のアビオニクスいじってるみたいだけど
238 20/10/08(木)01:17:15 No.734818891
>>第二外国語どれ選んでた? >中国語とドイツ語という謎の選択をしたよ 実用的じゃねえか
239 20/10/08(木)01:17:29 No.734818949
Fラン無駄だろと言われてる昨今Fランに通ってましたが 本当に無駄でした 高校の方が内容あるわ…
240 20/10/08(木)01:17:36 No.734818972
体育あるとか聞いてねえぞってなった
241 20/10/08(木)01:17:37 No.734818978
夜間の学部に行ってたけど卒研は昼間の学生と混ざってやらないといけなくて知能の差に滅茶恥ずかしかった
242 20/10/08(木)01:17:40 No.734818987
ずっとぼっちだったけどなんか普通に卒業できたな... 偏差値高い所じゃなかったからかな
243 20/10/08(木)01:17:44 No.734819003
彼女はできなかったよ
244 20/10/08(木)01:18:01 No.734819063
飲み会で友人がゲロ吐いてピクピクなってポリスメンとキューキューメンにお世話になったのは良い思い出
245 20/10/08(木)01:18:03 No.734819067
院試に寝坊して落ちたのは親にもナイショだ
246 20/10/08(木)01:18:54 No.734819263
卒業単位がちょうどしか取れなかったから本当に合ってるかめっちゃ確認して夢にまで見たわ…
247 20/10/08(木)01:18:59 No.734819282
院に行くつもりもなかったのに無駄に勉強がんばってたな まあ高校までの授業よりずっと面白かったからいいけど
248 20/10/08(木)01:19:10 No.734819332
俺が入学する直前に構内で殺人事件が起こった
249 20/10/08(木)01:19:12 No.734819344
2浪Fランで恥ずかしくて年齢隠してた
250 20/10/08(木)01:19:18 No.734819369
高校が題材の漫画とかこんな所ねーだろ漫画だ漫画って思うけど 大学はなんかありそうって思っちゃうあたり 大学にはロマンというか魔力がある
251 20/10/08(木)01:19:25 No.734819388
かっこいいという理由だけでドイツ語選んで即折れたわ
252 20/10/08(木)01:19:34 No.734819422
好きなように講義選んでたせいで4年の春に必修取る羽目になったのが未だに卒論とともに夢に出る
253 20/10/08(木)01:19:35 No.734819426
>就活は3月になって急いで1社だけ推薦申し込んで内定もらったな… >まあいいとこ選べて当時の俺は偉い それなりにいい大学の院に行ったけどろくに就活しなかった結果M2に関わらず内定がなくて毎日不安で死にそうになってるのでこういうの見ると励みになる 時代が違うから励みにしちゃいけないのは分かる
254 20/10/08(木)01:19:37 No.734819437
>工学部の友人が卒研でいろいろでっち上げてたのを手伝った記憶がある 正直学生の論文って全体の8割くらいはちょっと数値が不思議な動きしてる物だと思ってる
255 20/10/08(木)01:19:40 No.734819455
研究室の同期がMMOにハマって大学に来なくなり 卒研発表会どうするんだろうと思ったら 教科書を丸写しした発表をして 卒論を提出せず卒業して行った
256 20/10/08(木)01:19:41 No.734819457
3月頃から始めて12月になる直前になってようやく内定2つもらえた 仕事内容が全然違う2社だったのでときどき蹴ってしまった方に就職してたらどうなったかなと思いを馳せてる
257 20/10/08(木)01:19:50 No.734819503
なんとなく院いったけどその先にはなんとなくいかなくてよかった…
258 20/10/08(木)01:20:08 No.734819565
なんであんなに朝起きられなかったのだろう
259 20/10/08(木)01:20:12 No.734819576
うちの学部は卒論なくても良かったので就活終わってからはひたすら遊んでた
260 20/10/08(木)01:20:20 No.734819601
>俺が入学する直前に構内で殺人事件が起こった こ…怖い…生徒間のイザコザだったらやだな
261 20/10/08(木)01:20:44 No.734819685
2009年3月卒業予定で 就活始めたの2008年9月なんだぜ 博士課程まで行って学位取らずに卒業して そのタイミングでちゃんと就職した俺すごくない?
262 20/10/08(木)01:21:22 No.734819832
>>工学部の友人が卒研でいろいろでっち上げてたのを手伝った記憶がある >正直学生の論文って全体の8割くらいはちょっと数値が不思議な動きしてる物だと思ってる 院じゃなきゃ論文はそのものじゃなく ちゃんとした論文を知るために論文で練習するって感じだと思ってる パワーレベリング的な…
263 20/10/08(木)01:21:22 No.734819841
>好きなように講義選んでたせいで4年の春に必修取る羽目になったのが未だに卒論とともに夢に出る 共通科目に心理学とか天候学とかなんかふわふわした面白そうな興味だけ引くの結構あるからそっち取っちゃって同じ目に合ったなぁ
264 20/10/08(木)01:21:27 No.734819867
仕事より研究室の方がブラックで辛かった
265 20/10/08(木)01:21:30 No.734819872
新しいキャンパスで気分よく学生生活送れたけど最近構内で変態がくたばったみたいで後輩可哀想だなって…
266 20/10/08(木)01:21:32 No.734819881
卒業間際にゼミの先生でもない教授にお礼をしに行ったらメアドを教えてもらった やりとりはするが、専門的な素養が足りず萎縮してしまう
267 20/10/08(木)01:21:33 No.734819887
>2009年3月卒業予定で >就活始めたの2008年9月なんだぜ >博士課程まで行って学位取らずに卒業して >そのタイミングでちゃんと就職した俺すごくない? 研究のスケジュールによっては割とよくある話
268 20/10/08(木)01:21:35 No.734819894
友達が右翼の先生の授業受けてからどんどん心酔していって一人だけハマれなかった自分はハブられた…
269 20/10/08(木)01:21:35 No.734819895
卒論の与えられたテーマが発電所の人と一緒に進める産学連携で フクイチに関する内容だったから 震災後に急にテーマが変わってしまい50Hzと60Hz周波数帯で起きる電化製品と機器の弊害について調べて なんか卒論で秀評価貰った記憶がある
270 20/10/08(木)01:21:39 No.734819905
>正直学生の論文って全体の8割くらいはちょっと数値が不思議な動きしてる物だと思ってる まともなデータ取るには何よりも運とマンパワーがいるからな…まぁ教授もわかってるよ流石にその辺は 実験自体が妥当なら言い訳スキルの会場だあれは
271 20/10/08(木)01:21:45 No.734819925
勉強したい意思がないと勉強にならないとは言ったもので 田舎のクソ家クソ進学校で育った俺は見事に勉強頑張る以外の価値観を否定されて育ったので大学で思いっきりつまづきましたとさ
272 20/10/08(木)01:22:16 No.734820042
>そのタイミングでちゃんと就職した俺すごくない? タイミングとかうんぬんじゃねえよ 就職した結果がもう偉い
273 20/10/08(木)01:22:37 No.734820134
>研究室がある棟の硬いクッションのベンチに毛布敷いて寝たり そういえばテスト前とかになると 夜帰らずに研究棟のソファーの上やら休憩スペースで雑魚寝してる人いっぱい見たな…
274 20/10/08(木)01:22:42 No.734820163
内定もらったやつは皆偉いんだよ!
275 20/10/08(木)01:22:51 No.734820209
都会たーのしー!って感じだったけどなぜか鬱になった 友達と話したりどっか出かけたり何か楽しいと感じる以外の時間の虚無感が尋常ではなかった
276 20/10/08(木)01:22:58 No.734820223
大学生活エンジョイしてる「」多いなぁ… 講義終わったら即帰宅してエロ絵描いてた記憶しかないぜ
277 20/10/08(木)01:23:10 No.734820268
早く始めても出来ないというかしっくりしない奴とかざらだからな就活
278 20/10/08(木)01:23:18 No.734820302
面接の受け答えボロボロなのに受かったから大学の名前パワーすげーってなった記憶 推薦ってこともあるだろうけど
279 20/10/08(木)01:23:26 No.734820323
>>俺が入学する直前に構内で殺人事件が起こった >こ…怖い…生徒間のイザコザだったらやだな 学生間で揉めて階段から突飛ばしたら死んだっていうシンプルな事件だったよ 本人も少し暴れただけですぐ逮捕されたから発展性もない 被害者加害者両方が留学生だったから下手に話題にするなってことになっておしまい
280 20/10/08(木)01:23:27 No.734820326
日本でいちばん…ではないが狭いキャンパスだったのでガヤガヤしてる感じに憧れがある
281 20/10/08(木)01:23:33 No.734820344
卒業した後に俺の卒研が間違ってて引き継いだ子が一からやってると聞いて悪いことしたなと思ったな…
282 20/10/08(木)01:23:42 No.734820379
「」はどんなサークルに入ってたの?
283 20/10/08(木)01:23:47 No.734820399
大学生活は十人十色だから借金したり警察沙汰にならなければなんでも良いんだ
284 20/10/08(木)01:23:49 No.734820406
1ヶ月に2社くらいしか受けないクソ緩い就活しかしてなかったけどちゃんと就職できたので大学のネームバリューに感謝だ
285 20/10/08(木)01:23:55 No.734820441
そもそも試験に1週間2週間かかるような実験で卒論期間に満足な数のサンプルが取れるわけもなく…
286 20/10/08(木)01:24:02 No.734820468
部室のソファで空きコマ過ごしたり 夜寝たりする友達みて大学生らしいな…って思ってたけど 2~3人で同棲し始めたりしたところから、なんか虫とか獣みたいだなと思い始めた
287 20/10/08(木)01:24:08 No.734820496
不況を言い訳にまともに就活せず卒業後もしばらくバイトだったぞ俺 二十代後半でいい加減なんとかしないとと思ってやっと動いたけど
288 20/10/08(木)01:24:16 No.734820534
大学は気軽に寝泊まりイベント発生するのが楽しいんだ
289 20/10/08(木)01:24:19 No.734820555
専攻科目は面白くなかったけど自由枠でとった他学部の科目は楽しかったしそういう意味では自分が本当に興味のあるものを見つけられたしそれについて講義受けれる環境っていいなと思ってる
290 20/10/08(木)01:24:40 No.734820636
>「」はどんなサークルに入ってたの? TRPGとかボドゲしてたわ
291 20/10/08(木)01:25:02 No.734820747
>大学生活は十人十色だから留年したり退学沙汰にならなければなんでも良いんだ
292 20/10/08(木)01:25:11 No.734820793
>「」はどんなサークルに入ってたの? 美術サークル みんなサボってたので特にこれといった思い出はない…
293 20/10/08(木)01:25:13 No.734820799
模型サークルに入ってガンプラの塗装ブースとか貸してもらおうと思ったけど早々に幽霊部員と化しました
294 20/10/08(木)01:25:20 No.734820829
遊ぶなら遊ぶ勉強するなら勉強するでどっちかちゃんとしとくべきだったなあと思っている
295 20/10/08(木)01:25:32 No.734820872
いまだに研究室の夢を見るしまだ心が囚われてるのかもしれない ロータリーポンプやコンプレッサーがうるさい中で寝る楽しくない夢で困る
296 20/10/08(木)01:25:47 No.734820939
>大学教授は聖人もいるがクソ野郎もたくさんいたなぁと思い出した 院生やってて記憶に残ってるのは 学部生のレポート課題を紙飛行機にして一番遠くまで飛んだやつを優評価にしてたやつかな マジであたまイカれてた
297 20/10/08(木)01:26:00 No.734820989
サークル入ってなかったけれど入ってない同士でつるんでいた
298 20/10/08(木)01:26:14 No.734821038
>>大学教授は聖人もいるがクソ野郎もたくさんいたなぁと思い出した >院生やってて記憶に残ってるのは >学部生のレポート課題を紙飛行機にして一番遠くまで飛んだやつを優評価にしてたやつかな >マジであたまイカれてた すげえ…
299 20/10/08(木)01:26:19 No.734821056
夏休み彼女と1日中セックスばっかりしとった
300 20/10/08(木)01:26:27 No.734821078
勉強できるできないでなくコミュ取れるやつが最強ってこと
301 20/10/08(木)01:26:33 No.734821107
>俺が入学する直前に構内で殺人事件が起こった そういや在学中飛び降り自殺あったなあ…
302 20/10/08(木)01:26:38 No.734821125
修士まで6年間一人も友達いなかったけど留年せず卒業したので褒めて欲しい
303 20/10/08(木)01:26:51 No.734821185
一人暮らししてたのに彼女の一人もつくらず連れ込まず終わったな
304 20/10/08(木)01:26:56 No.734821211
学生時代の自分に言いたいことある?
305 20/10/08(木)01:26:59 No.734821223
>学部生のレポート課題を紙飛行機にして一番遠くまで飛んだやつを優評価にしてたやつかな 動物のお医者さんにいそう
306 20/10/08(木)01:26:59 No.734821226
>大学は気軽に寝泊まりイベント発生するのが楽しいんだ よく鍋囲んで酒飲んだりカレー作って酒飲んだり メシ食ったらゲームしながら酒飲んでたな…
307 20/10/08(木)01:27:00 No.734821232
地方国立だったから独り暮らし率非常に高くて同棲からの妊娠堕胎コンボした友達がいたな 卒業後にちゃんと結婚してたけど
308 20/10/08(木)01:27:35 No.734821363
千葉ニューのキャンパスだったので研究室に顔出すこともできなくなったよ
309 20/10/08(木)01:27:43 No.734821391
学校だけでも心も体もおっつかなくてバイト一個でギリギリ保ってたのにバイト掛け持ちしろや!って親に言われて無茶言うんじゃねえ!ってなった この期間で自分のキャパの限界を悟れた
310 20/10/08(木)01:27:45 No.734821407
逆に社会人の憧れってなんだ 大学生の憧れはついぞ叶わなかったが
311 20/10/08(木)01:27:52 No.734821431
>学生時代の自分に言いたいことある? もっと勉強しろ
312 20/10/08(木)01:27:55 No.734821442
コロナ下で3月に就職開始し始めたけどわりと順調に内定貰えたからありがたい…下の代から大変そう…
313 20/10/08(木)01:27:56 No.734821448
>中卒で16から働いてる底辺「」だけどみんな羨ましいな… 別に今からだって大学行ったっていいんだ 仮に60すぎてようが関係ない
314 20/10/08(木)01:27:57 No.734821454
>「」はどんなサークルに入ってたの? エレクトーンサークル 長年やりたかったけど子どもの頃は親が許してくれなかったんだ…
315 20/10/08(木)01:28:05 No.734821491
>「」はどんなサークルに入ってたの? バイトばっかだったから入ってなかったなあ 麻雀サークルのメンツにはよく混ぜてもらったけど
316 20/10/08(木)01:28:08 No.734821507
>学生時代の自分に言いたいことある? 数学勉強しろ 携帯電話向けゲームを作る会社を畳むのは1年延ばせ
317 20/10/08(木)01:28:15 No.734821540
有能な教授は腰が低い 無能ほど偉そうなの漫画みたいだよ
318 20/10/08(木)01:28:21 No.734821574
夕方に漫研部室来て朝までにゲーム麻雀して登校してくる学生を見ながら帰ってた
319 20/10/08(木)01:28:28 No.734821593
>学生時代の自分に言いたいことある? まだ結婚してないし相変わらず彼女いないぞ
320 20/10/08(木)01:28:33 No.734821613
勉強しろつってできるなら今してるよな
321 20/10/08(木)01:28:51 No.734821700
>学生時代の自分に言いたいことある? 頑張って痩せろと言いたいがお前が太ってる原因の九割は実家の飯が多いことだ
322 20/10/08(木)01:28:55 No.734821725
就活は気後れせずにコネ使っておけばよかった
323 20/10/08(木)01:28:59 No.734821744
この頃にできた友達とは大体縁が切れてる
324 20/10/08(木)01:29:00 No.734821754
建築学科だったけどなんかかっこいいからって理由で芸大選んで入ったのは失敗だった 勉強とネトゲといもげするだけの生活で芸大の環境一切活かせなかったのはまじで後悔しかない
325 20/10/08(木)01:29:18 No.734821826
友情破壊実習といわれる実習思い出したわ みんなギスギスしてたな…
326 20/10/08(木)01:29:19 No.734821830
バイトもしてなくて仕送りも打ち切られて毎日素麺を啜ってた時期があった よく自律神経がいかれてた
327 20/10/08(木)01:29:23 No.734821849
教授が組み立て体操のバカに付き纏われてる
328 20/10/08(木)01:29:24 No.734821852
ゲイ扱いされて誰かといい感じになっても周りに邪魔された
329 20/10/08(木)01:29:29 No.734821875
学生の自分に何か言えるとしたら就職先変えろっていうわ 大手メーカー行っても仕事つまらんし給与安いからいいことないぞ
330 20/10/08(木)01:29:30 No.734821877
>学生時代の自分に言いたいことある? 1年の頃の金銭感覚を維持しろ そのまま行くと借金地獄になるぞ
331 20/10/08(木)01:29:31 No.734821883
>学生時代の自分に言いたいことある? そのアパートに20年住むことになるから 家建てたほうがいいよ
332 20/10/08(木)01:29:36 No.734821898
>地方国立だったから独り暮らし率非常に高くて同棲からの妊娠堕胎コンボした友達がいたな >卒業後にちゃんと結婚してたけど 都会の国立だったけど産む決断をして新入生に育児資金をカンパしてもらおうとしてた先輩カップルがいたな…
333 20/10/08(木)01:29:42 No.734821919
>学生時代の自分に言いたいことある? お前電話で告られてるのになんでスルーしたんだよ
334 20/10/08(木)01:29:47 No.734821936
>学生時代の自分に言いたいことある? 今以上に図書館通いしろ あとそのへんの景色をもっと見とけ 就活の写真を早く撮り直せ
335 20/10/08(木)01:29:48 No.734821940
今でも夢に見るのは中学だなぁ 大学は全然夢に出てこないからやっぱり無だったんだろうな…
336 20/10/08(木)01:29:48 No.734821941
ゼミの教授とは今でも連絡取りあったり家に遊びに行ったりしてる
337 20/10/08(木)01:30:12 No.734822024
>学生時代の自分に言いたいことある? タイプなんですと言い寄ってきたその子はとりあえずホテルに連れ込むかLINE交換しろ
338 20/10/08(木)01:30:22 No.734822058
>建築学科だったけどなんかかっこいいからって理由で芸大選んで入ったのは失敗だった >勉強とネトゲといもげするだけの生活で芸大の環境一切活かせなかったのはまじで後悔しかない 同じような感じでとある美大に編入学したけど持病が悪化してダメだったぞ俺…
339 20/10/08(木)01:30:25 No.734822072
>学生時代の自分に言いたいことある? 司法試験には挑戦するな 教員免許でもとって教師か公務員にでもなっとけ 家も貧乏で大人しい人間だからウェイしかいない大学で友達はどうやっても作れないから安心しろ
340 20/10/08(木)01:30:28 No.734822077
>学生時代の自分に言いたいことある? 地震が起きたらさっさと逃げろ
341 20/10/08(木)01:30:30 No.734822086
いろんな後悔がどんどん出てくる!
342 20/10/08(木)01:30:41 No.734822121
>学生時代の自分に言いたいことある? 付き合うならメンヘラじゃない子にしろ
343 20/10/08(木)01:30:49 No.734822147
>>学生時代の自分に言いたいことある? >地震が起きたらさっさと逃げろ 成仏して
344 20/10/08(木)01:30:57 No.734822172
>学生時代の自分に言いたいことある? PS3は売るな
345 20/10/08(木)01:31:11 No.734822214
>学生時代の自分に言いたいことある? 就職先より大学の名前使った方が女の子受けよかったから今のうちに彼女作っとけ
346 20/10/08(木)01:31:12 No.734822219
研究室の集まりに参加してる? 卒業後数回は教授に年賀状出してたけどその後は一切関わってない
347 20/10/08(木)01:31:27 No.734822283
キャリア形成完全に失敗したおじさんだから学生の頃からやり直してえ
348 20/10/08(木)01:31:32 No.734822299
>学生時代の自分に言いたいことある? 飽きたなら正直に別れを切り出す勇気も必要
349 20/10/08(木)01:31:35 No.734822315
>「」はどんなサークルに入ってたの? オーケストラで弦楽器教えてた 人になんか物を伝える訓練にはなってた…はず
350 20/10/08(木)01:31:40 No.734822333
>学生時代の自分に言いたいことある? 二浪だからってビビってないでサークル入れ
351 20/10/08(木)01:31:52 No.734822381
>>学生時代の自分に言いたいことある? >PS3は売るな なぜ売りに?
352 20/10/08(木)01:31:59 No.734822407
>「」はどんなサークルに入ってたの? 軽音楽部 童貞
353 20/10/08(木)01:32:25 No.734822511
>学生時代の自分に言いたいことある? 入ろうか迷ったサークルにも入っておけ 今の職場の先輩と話が合うぞ
354 20/10/08(木)01:32:26 No.734822514
>学生時代の自分に言いたいことある? サークルには参加せんでええ
355 20/10/08(木)01:32:32 No.734822531
>研究室の集まりに参加してる? >卒業後数回は教授に年賀状出してたけどその後は一切関わってない 同業なので学会でたまにあうと今でも飯おごってくれる
356 20/10/08(木)01:32:38 No.734822551
>「」はどんなサークルに入ってたの? 将棋
357 20/10/08(木)01:32:38 No.734822552
ネトゲたーのしーしてた 別のゲームに移住したがネトゲ自体は今も続けてる
358 20/10/08(木)01:32:46 No.734822577
>学生時代の自分に言いたいことある? 親に反対されても車の免許はとっとけ
359 20/10/08(木)01:32:47 No.734822586
グルメサークルやったら最終的に忘年会二人でやってた
360 20/10/08(木)01:32:53 No.734822609
8年通っても就職できねーぞ!
361 20/10/08(木)01:32:56 No.734822622
たぶん今のメンタルで仮にやり直せたとしても ネット環境に文句言いそうなクズい自分が見える
362 20/10/08(木)01:33:05 No.734822648
なんか面倒だったからサークルなにも入らんかったけど入ったら入ったで楽しかったんだろうか いもげ楽しい!!
363 20/10/08(木)01:33:10 No.734822666
掘られかけたのはマジでトラウマになってる
364 20/10/08(木)01:33:40 No.734822763
親父がリストラにあって妹達の分の学費が怪しいから自主退学して働いてくれと言われた思い出
365 20/10/08(木)01:33:51 No.734822791
四畳半神話大系みるか
366 20/10/08(木)01:34:08 No.734822847
珍しいことは知り合いが捕まって身元保証人になったくらいかな
367 20/10/08(木)01:34:41 No.734822978
大学の思い出よりネトゲの思い出の方が濃いな ネトゲの思い出を語るスレが立ったら呼んでくれ…
368 20/10/08(木)01:35:25 No.734823113
教室内でちっさいUFO見た 今でも自分の脳がおかしくなってたんじゃないかと思ってる