ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/07(水)22:25:03 No.734761798
国友鉄砲!
1 20/10/07(水)22:30:51 No.734763992
てつはう
2 20/10/07(水)22:31:18 No.734764160
西洋の不思議な武器
3 20/10/07(水)22:31:20 No.734764173
わからん…
4 20/10/07(水)22:31:43 No.734764323
よく分かんないけど作って動かしてるのすごいな…
5 20/10/07(水)22:31:51 No.734764381
ドワーフがいたの…
6 20/10/07(水)22:31:57 No.734764414
国崩し
7 20/10/07(水)22:32:02 No.734764450
いつものおじさん
8 20/10/07(水)22:32:13 No.734764511
とりあえず撃てるからリリースしようぜ
9 20/10/07(水)22:32:24 No.734764579
千田先生
10 20/10/07(水)22:32:35 No.734764640
バーン
11 20/10/07(水)22:32:49 No.734764727
ドサッ
12 20/10/07(水)22:33:21 No.734764919
種子島だァ?!
13 20/10/07(水)22:33:30 No.734764978
澤田先生 こういう特集で出ないはずがない澤田先生…
14 20/10/07(水)22:33:38 No.734765044
ビートルズすぎる…
15 20/10/07(水)22:33:41 No.734765059
BAN!BAN!BAN!
16 20/10/07(水)22:33:45 No.734765085
ビートルズ来たな…
17 20/10/07(水)22:34:38 No.734765405
100人も!?
18 20/10/07(水)22:34:41 No.734765427
筆談だ
19 20/10/07(水)22:34:59 No.734765560
鉄砲以外にもいっぱい伝来したものあったろうに日本パリは武器ばかり注目する
20 20/10/07(水)22:35:22 No.734765712
どんだけ金海外に流出したんだろうな硝薬入手含めて
21 20/10/07(水)22:35:42 No.734765846
漏らしそう
22 20/10/07(水)22:35:50 No.734765892
すごい!売ってくれ!
23 20/10/07(水)22:35:54 No.734765914
なそ にん
24 20/10/07(水)22:36:06 No.734765994
なんと恐ろしい…買うわ!
25 20/10/07(水)22:36:07 No.734765996
パクリじゃあ~
26 20/10/07(水)22:36:11 No.734766021
なんという決断力
27 20/10/07(水)22:36:28 No.734766134
あじのある絵だ
28 20/10/07(水)22:36:28 No.734766136
理解早いな
29 20/10/07(水)22:36:28 No.734766137
分かるんだ…
30 20/10/07(水)22:36:32 No.734766161
娘売って作る鉄砲は良い物か?
31 20/10/07(水)22:36:42 No.734766221
鉄砲こなかったらクソど田舎のボンボンで終わってた子
32 20/10/07(水)22:36:59 No.734766340
コピー製品づくり
33 20/10/07(水)22:37:01 No.734766357
アニメーションしてる
34 20/10/07(水)22:37:05 No.734766379
モロズッポヌケ
35 20/10/07(水)22:37:24 No.734766515
旋盤どこ…?
36 20/10/07(水)22:37:24 No.734766518
ねじかぁ…
37 20/10/07(水)22:37:27 No.734766535
おれも そうとう やばいぞ!!
38 20/10/07(水)22:37:28 No.734766540
ネジ
39 20/10/07(水)22:37:31 No.734766572
旋盤があれば
40 20/10/07(水)22:37:37 No.734766613
ゆるませてーしめる
41 20/10/07(水)22:37:38 No.734766625
旋盤なんかないよな…
42 20/10/07(水)22:38:03 No.734766800
ぐえー
43 20/10/07(水)22:38:04 No.734766805
外す必要があるのね
44 20/10/07(水)22:38:07 No.734766820
未だに銃の整備にはつきもののススだ
45 20/10/07(水)22:38:39 No.734767096
ネジの作り方も教わったのか
46 20/10/07(水)22:38:40 [葡萄牙人] No.734767098
きたよ
47 20/10/07(水)22:38:40 No.734767103
はしょった!
48 20/10/07(水)22:38:43 No.734767128
聞き出した方法は…
49 20/10/07(水)22:38:44 No.734767138
どうやって聞き出したかは語らないんだな
50 20/10/07(水)22:38:45 No.734767142
聞いたのか
51 20/10/07(水)22:38:45 No.734767146
若狭…
52 20/10/07(水)22:38:46 No.734767147
早くない?!
53 20/10/07(水)22:38:47 No.734767154
簡単に作るなや!!!
54 20/10/07(水)22:38:55 No.734767202
ネジだからいまだにボルトなんて呼ばれてるのか…
55 20/10/07(水)22:38:59 No.734767222
見本あったとはいえたった1年でってすげえな……
56 20/10/07(水)22:39:02 No.734767236
どうやって聞き出したんだ 特殊な交渉術か
57 20/10/07(水)22:39:04 No.734767252
娘売った話スルーしたな
58 20/10/07(水)22:39:06 No.734767259
作り方聞いただけで作れたのかネジを
59 20/10/07(水)22:39:06 No.734767263
いやそのねじ切り方法どうやったか教えてよ
60 20/10/07(水)22:39:11 No.734767291
すごいうに
61 20/10/07(水)22:39:12 [フェミニスト] No.734767292
>聞き出した方法は… だめよ
62 20/10/07(水)22:39:15 No.734767315
種子島ってそんなとこだったんだ
63 20/10/07(水)22:39:17 No.734767331
すごい偶然だな
64 20/10/07(水)22:39:19 No.734767352
二丁しか売って無いのに量産されてて怖いわー
65 20/10/07(水)22:39:29 No.734767430
娘やった話は…
66 20/10/07(水)22:39:29 No.734767432
どうやってネジ作ったか端折るなや!
67 20/10/07(水)22:40:00 No.734767652
PS5も鉄砲も新製品はまずバラす
68 20/10/07(水)22:40:05 No.734767694
人相悪いなこの領主
69 20/10/07(水)22:40:26 No.734767852
あのー火薬はどうやって…
70 20/10/07(水)22:40:30 No.734767892
ノブ炎上
71 20/10/07(水)22:40:32 No.734767903
またノブが燃えてる
72 20/10/07(水)22:40:35 No.734767925
火炎属性付与
73 20/10/07(水)22:40:41 No.734767967
エンチャント
74 20/10/07(水)22:41:00 No.734768108
だから本能寺だったのか
75 20/10/07(水)22:41:03 No.734768139
>どうやってネジ作ったか 一人がタガネを持ち四人で鉄芯をクルクル回す
76 20/10/07(水)22:41:06 No.734768159
>あのー火薬はどうやって… 焙烙自体はとっくにある
77 20/10/07(水)22:41:16 No.734768234
当時の仏門は軍事集団だもんな
78 20/10/07(水)22:41:22 No.734768275
本能寺ネットワーク
79 20/10/07(水)22:41:29 No.734768311
本能寺ネットワーク…存在してたのか…
80 20/10/07(水)22:41:30 No.734768318
H.N.Network
81 20/10/07(水)22:41:33 No.734768345
信長×光秀
82 20/10/07(水)22:41:44 No.734768431
>H.N.Network ゲットワイルド炎上
83 20/10/07(水)22:41:54 No.734768491
麒麟でも出てきた晴元さん
84 20/10/07(水)22:42:06 No.734768559
>てつはう はて うつ
85 20/10/07(水)22:42:10 No.734768577
ぐえー!
86 20/10/07(水)22:42:11 No.734768583
1mmは薄いわ
87 20/10/07(水)22:42:14 No.734768607
ぐえー
88 20/10/07(水)22:42:17 No.734768628
バーン ドサッ
89 20/10/07(水)22:42:19 No.734768647
うわー当たったら痛そう
90 20/10/07(水)22:42:23 No.734768670
一撃必殺すぎる…
91 20/10/07(水)22:42:33 No.734768737
>1mmは薄いわ 刀は通らないから…
92 20/10/07(水)22:42:34 No.734768753
まさに戦場革命だな
93 20/10/07(水)22:42:39 No.734768793
暴発の事か?
94 20/10/07(水)22:42:48 No.734768852
城おじ
95 20/10/07(水)22:42:55 No.734768897
1mmでその距離だったら矢でも抜けるよ!
96 20/10/07(水)22:43:03 No.734768937
>1mmは薄いわ 分厚くした分だけ動けなくなるぞ
97 20/10/07(水)22:43:06 No.734768968
1本の矢はたやすく折れてしまう だが3丁の鉄砲なら不測の事態にも対応できる!
98 20/10/07(水)22:43:24 No.734769080
対鉄砲用の防具が無い
99 20/10/07(水)22:43:36 No.734769147
>だが3丁の鉄砲なら不測の事態にも対応できる! ガトリングでも買ってろジジイ
100 20/10/07(水)22:43:49 No.734769240
竹束ねた盾があるよ
101 20/10/07(水)22:43:50 No.734769248
軍需産業
102 20/10/07(水)22:43:52 No.734769270
なそ にん
103 20/10/07(水)22:43:57 No.734769296
>甲冑の厚みですがプレートアーマーは1,2mm前後。 良いものは焼きを入れて1mm以下ですが強度は1.6mmのステンレスと変わりません。 後期の重騎兵のものは5mm 西洋でもこんなもんだ
104 20/10/07(水)22:43:59 No.734769309
ビッグビジネスチャンス!!
105 20/10/07(水)22:43:59 No.734769313
種子島→堺 全国コピーネットワークが
106 20/10/07(水)22:44:04 No.734769338
そんなに
107 20/10/07(水)22:44:04 No.734769339
頭おかしいな
108 20/10/07(水)22:44:05 No.734769346
鉄砲鍛冶お腹出すぎ問題
109 20/10/07(水)22:44:08 No.734769361
※大嘘です
110 20/10/07(水)22:44:16 No.734769408
>対鉄砲用の防具が無い 世界中どこにねーからな…
111 20/10/07(水)22:44:19 No.734769426
どうやって調べたんだよ…
112 20/10/07(水)22:44:20 No.734769429
戦闘民族じゃん こわ…
113 20/10/07(水)22:44:24 No.734769461
ブシドーテッポー
114 20/10/07(水)22:44:29 No.734769497
国産と欧州産とどっちの方が性能が良かったんだろうか 価格的には国産の方が安そうだけど
115 20/10/07(水)22:44:40 No.734769566
最盛期の織田家ですらかき集めて1000丁だから現実には…
116 20/10/07(水)22:44:42 No.734769581
ほうろくだまか
117 20/10/07(水)22:44:47 No.734769612
て つ は う !
118 20/10/07(水)22:44:48 No.734769616
てつはう
119 20/10/07(水)22:44:49 No.734769625
てつはう
120 20/10/07(水)22:44:50 No.734769631
てつはう
121 20/10/07(水)22:44:50 No.734769635
出たなてつはう
122 20/10/07(水)22:44:54 No.734769668
誉れ…
123 20/10/07(水)22:44:56 No.734769682
トリミング画きたな
124 20/10/07(水)22:44:56 No.734769683
お侍のやられ方じゃねえ…
125 20/10/07(水)22:44:56 No.734769684
てつはう
126 20/10/07(水)22:44:59 No.734769713
どーも季長です
127 20/10/07(水)22:45:00 No.734769720
蒙古がせめてきたぞっ!
128 20/10/07(水)22:45:03 No.734769731
よく生き延びたな竹崎
129 20/10/07(水)22:45:07 No.734769768
世界屈指の鉄砲大国は間違いとは言わないけど大砲は殆ど無かったのはアンバランスだと思う
130 20/10/07(水)22:45:09 No.734769785
誉れ武器だ
131 20/10/07(水)22:45:11 No.734769796
鉄はうっ
132 20/10/07(水)22:45:12 No.734769801
お侍様の戦い方じゃない…
133 20/10/07(水)22:45:14 No.734769814
>戦闘民族じゃん >こわ… ぶっちゃけ世界最強の国家だかんな戦国日本!
134 20/10/07(水)22:45:21 No.734769874
村上水軍じゃないの?
135 20/10/07(水)22:45:23 No.734769888
手りゅう弾では…?
136 20/10/07(水)22:45:23 No.734769893
まんがタイムきらら連載 「てつはう!」
137 20/10/07(水)22:45:23 No.734769896
てつはうvsふんねう
138 20/10/07(水)22:45:33 No.734769964
誉は浜で死にました
139 20/10/07(水)22:45:35 No.734769988
ファイアランス!
140 20/10/07(水)22:45:35 No.734769989
誉!
141 20/10/07(水)22:45:43 No.734770033
あちちっ
142 20/10/07(水)22:45:43 No.734770034
いやがらせすぎる…
143 20/10/07(水)22:45:44 No.734770045
飛ばないロケット花火じゃん
144 20/10/07(水)22:45:50 No.734770079
ガンブレード
145 20/10/07(水)22:46:00 No.734770150
誉はハマに捨ててきた
146 20/10/07(水)22:46:06 No.734770188
火薬くらい床下あさればなんぼでもできない?
147 20/10/07(水)22:46:09 No.734770209
火槍戦記
148 20/10/07(水)22:46:11 No.734770221
肥溜めから作ったんじゃないのか
149 20/10/07(水)22:46:15 No.734770257
戦う資源も外国だより
150 20/10/07(水)22:46:23 No.734770320
化学はヨーロッパと中東に勝てねェ
151 20/10/07(水)22:46:24 No.734770333
>国産と欧州産とどっちの方が性能が良かったんだろうか >価格的には国産の方が安そうだけど 耐久性は鍛造の国産の方が上 でもフリントロック式に進化できなかった時点でコピー産業の域を出ない
152 20/10/07(水)22:46:37 No.734770431
>戦う資源も外国だより 20世紀になってもまるで進歩していない…
153 20/10/07(水)22:46:40 No.734770460
硫黄は捨てるほどあるんだけどなー
154 20/10/07(水)22:46:41 No.734770466
十兵衛!
155 20/10/07(水)22:46:45 No.734770489
十兵衛!
156 20/10/07(水)22:46:45 No.734770495
鉄砲キチだ
157 20/10/07(水)22:46:46 No.734770501
麒麟きた?
158 20/10/07(水)22:46:49 No.734770519
ニート
159 20/10/07(水)22:46:49 No.734770522
麒麟ポインツ!
160 20/10/07(水)22:46:51 No.734770536
くにとものじゅう 0-1
161 20/10/07(水)22:46:54 No.734770566
さりげなく宣伝が
162 20/10/07(水)22:46:55 No.734770568
麒麟さんが好きです
163 20/10/07(水)22:47:00 No.734770600
麒麟はまだ来ない…
164 20/10/07(水)22:47:01 No.734770616
やっぱりこの衣装の色使いおかしいって
165 20/10/07(水)22:47:07 No.734770657
>世界屈指の鉄砲大国は間違いとは言わないけど大砲は殆ど無かったのはアンバランスだと思う 間違いでしょ 関ヶ原の時点で全体の一割程度しか持ってなかったんだから
166 20/10/07(水)22:47:17 No.734770726
>麒麟きた? 来ないよ…十兵衛の命有る間は
167 20/10/07(水)22:47:25 No.734770788
十兵衛!
168 20/10/07(水)22:47:46 No.734770970
面白そうなところだ
169 20/10/07(水)22:47:47 No.734770972
>やっぱりこの衣装の色使いおかしいって 見てると慣れる慣れた
170 20/10/07(水)22:47:50 No.734770995
麒麟ポスターが
171 20/10/07(水)22:47:58 No.734771064
鉄砲背負ってうろうろしてた頃がもはや懐かしい
172 20/10/07(水)22:47:59 No.734771074
小屋でも建てて開発して安価な国民的な鉄砲を普及させるのか
173 20/10/07(水)22:48:06 No.734771124
鉄砲を美男子化した鉄砲乱舞が流行したら混みそうだな…
174 20/10/07(水)22:48:16 No.734771197
これで殴るだけで人死にそうじゃない?
175 20/10/07(水)22:48:17 No.734771207
>>世界屈指の鉄砲大国は間違いとは言わないけど大砲は殆ど無かったのはアンバランスだと思う >間違いでしょ >関ヶ原の時点で全体の一割程度しか持ってなかったんだから 鉄砲装備率4割って聞いたが
176 20/10/07(水)22:48:21 No.734771238
実銃をプロップに使ったって銃刀法大丈夫なの?
177 20/10/07(水)22:48:25 No.734771262
>鉄砲を美男子化した鉄砲乱舞が流行したら混みそうだな… 千銃士奴さん死んだよ
178 20/10/07(水)22:48:31 No.734771295
あいつ…
179 20/10/07(水)22:48:39 No.734771353
>鉄砲背負ってうろうろしてた頃がもはや懐かしい 危ないやつじゃねーか! 危ないやつだった…
180 20/10/07(水)22:48:58 No.734771499
そんな違うものなのか・・・
181 20/10/07(水)22:49:00 No.734771512
>実銃をプロップに使ったって銃刀法大丈夫なの? モロズッポヌケじゃなきゃOKだし…
182 20/10/07(水)22:49:13 No.734771596
悪い花子?
183 20/10/07(水)22:49:15 No.734771613
モロズッポヌケしてもいいの!?
184 20/10/07(水)22:49:15 No.734771615
生産性を犠牲にして鍛えたのかな?
185 20/10/07(水)22:49:24 No.734771665
ライフリングが無い鉄砲なんて…
186 20/10/07(水)22:49:31 No.734771726
カラシニコフで聞いた原理だ
187 20/10/07(水)22:49:34 No.734771747
ライフリングとかないんだよな
188 20/10/07(水)22:49:37 No.734771771
>モロズッポヌケじゃなきゃOKだし… 展示されてたのってモロずっぽ抜けですが…
189 20/10/07(水)22:49:41 No.734771802
ついでにライフリング刻めれば
190 20/10/07(水)22:49:47 No.734771846
花子…
191 20/10/07(水)22:49:50 No.734771871
昔は人力だったんだろうなと思うと……
192 20/10/07(水)22:49:52 No.734771884
その配置ちょっとちん…
193 20/10/07(水)22:49:53 No.734771890
ほー
194 20/10/07(水)22:49:54 No.734771899
ライフリング作ってるのかと思った
195 20/10/07(水)22:50:12 No.734772057
ドリルとサグリ使ってて当時の技術じゃないじゃん…
196 20/10/07(水)22:50:15 No.734772078
綺麗
197 20/10/07(水)22:50:22 No.734772131
>展示されてたのってモロずっぽ抜けですが… NHKもそうとうやばいぞ!
198 20/10/07(水)22:50:23 No.734772140
ライフリング無いのが実に原始的だ
199 20/10/07(水)22:50:30 No.734772180
伝統の技(機械で磨きながら)
200 20/10/07(水)22:50:31 No.734772184
戦国時代にドリルあったの?
201 20/10/07(水)22:50:46 No.734772292
戦国時代だぞ 戦国ドリルくらいある
202 20/10/07(水)22:50:51 No.734772324
筒みたいに丸めて作るんだと思ってたわ
203 20/10/07(水)22:51:01 No.734772390
>ライフリング無いのが実に原始的だ 滑空砲と同じでしょ?
204 20/10/07(水)22:51:02 No.734772393
凄い抵抗だろうに昔の人はどうやって回したんだろうな
205 20/10/07(水)22:51:09 No.734772454
二重顎すげえ
206 20/10/07(水)22:51:18 No.734772509
これからは剣から鉄砲の時代!
207 20/10/07(水)22:51:22 No.734772545
「」ちょっとてつはう好き過ぎない?誉なの?
208 20/10/07(水)22:51:37 No.734772660
>筒みたいに丸めて作るんだと思ってたわ 戦艦の大砲もそうだっけ?
209 20/10/07(水)22:51:42 No.734772701
アザイー師
210 20/10/07(水)22:51:45 No.734772730
なまままさま
211 20/10/07(水)22:51:51 No.734772781
長政ってこんなブサイクなの!? イケメンのイメージだった…
212 20/10/07(水)22:52:06 No.734772889
ゼノサーガだ
213 20/10/07(水)22:52:30 No.734773028
この映像城マニアの番組の使いまわしじゃん
214 20/10/07(水)22:52:39 No.734773103
猿がショートカットして攻めた
215 20/10/07(水)22:52:52 No.734773183
>長政ってこんなブサイクなの!? >イケメンのイメージだった… 戦国BASARAのみすぎ
216 20/10/07(水)22:52:58 No.734773232
さすがだな猿
217 20/10/07(水)22:53:00 No.734773245
>この映像城マニアの番組の使いまわしじゃん ヒストリアは基本流用だぞ
218 20/10/07(水)22:53:44 No.734773530
あの目だ…
219 20/10/07(水)22:53:49 No.734773556
この番組そんな予算無いだろうし
220 20/10/07(水)22:53:53 No.734773586
サイコ!
221 20/10/07(水)22:53:54 No.734773592
ノブ
222 20/10/07(水)22:53:56 No.734773603
鉄砲生産工場が奪取された
223 20/10/07(水)22:54:00 No.734773635
国友へ買い付けお使いが基本だったもんな太閤立志伝
224 20/10/07(水)22:54:04 No.734773660
職人の名前まで
225 20/10/07(水)22:54:17 No.734773724
好感度↑↑
226 20/10/07(水)22:54:33 No.734773815
ズッ友だよ
227 20/10/07(水)22:54:37 No.734773834
火薬製造は…
228 20/10/07(水)22:54:46 No.734773889
芸 津 殿
229 20/10/07(水)22:55:14 No.734774060
とっしー
230 20/10/07(水)22:55:21 No.734774096
よくこんな絵を作る気になって残ってたな
231 20/10/07(水)22:55:24 No.734774116
軍役帖で1000人で5丁だったかな武田軍
232 20/10/07(水)22:55:34 No.734774177
ダミー混じってない?
233 20/10/07(水)22:55:43 No.734774211
何度目だよこのおっさんたち!
234 20/10/07(水)22:55:43 No.734774220
NHKが一を三に書き足したやつを信じている
235 20/10/07(水)22:55:51 No.734774272
いまどき3000丁説はどうかと思う
236 20/10/07(水)22:55:57 No.734774310
ちょっと鬼滅っぽいイラスト
237 20/10/07(水)22:55:58 No.734774315
ドラグーンはいないし 機動戦好きだと使いづらそうではあるが
238 20/10/07(水)22:56:04 No.734774352
砲手かわいいな
239 20/10/07(水)22:56:10 No.734774398
>軍役帖で1000人で5丁だったかな武田軍 めちゃくちゃ高級品なのがよくわかるな…
240 20/10/07(水)22:56:19 No.734774447
なんだ今のイケメン
241 20/10/07(水)22:56:45 No.734774593
すげー
242 20/10/07(水)22:56:45 No.734774598
顔にしか見えない
243 20/10/07(水)22:56:46 No.734774601
精度表がついてるんだ…
244 20/10/07(水)22:56:51 No.734774638
>ドラグーンはいないし >機動戦好きだと使いづらそうではあるが 騎馬鉄砲とかいたんじゃなかった?
245 20/10/07(水)22:56:55 No.734774657
品質保証か?
246 20/10/07(水)22:57:02 No.734774707
銃刀法…
247 20/10/07(水)22:57:05 No.734774725
マジか
248 20/10/07(水)22:57:19 No.734774804
玄人志向ブランド鉄砲
249 20/10/07(水)22:57:20 No.734774813
こんなところにグルーピングが…
250 20/10/07(水)22:57:36 No.734774900
>いまどき3000丁説はどうかと思う 仮に3000丁持ってたとして織田でその程度なら 残りの29万7000丁どこ行ったのっていう…
251 20/10/07(水)22:57:37 No.734774906
いいの河川とか市内のこんなところで撃って
252 20/10/07(水)22:57:51 No.734774985
スナイパー呼ばないの!?
253 20/10/07(水)22:57:55 No.734775012
>騎馬鉄砲とかいたんじゃなかった? 政宗がやってたんだ…
254 20/10/07(水)22:58:12 No.734775104
>いいの河川とか市内のこんなところで撃って 当たるもんは運が悪い
255 20/10/07(水)22:58:22 No.734775160
固定して撃った方が正確な精度が分かるぞ
256 20/10/07(水)22:58:28 No.734775188
ぼひゅっ
257 20/10/07(水)22:58:32 No.734775213
軽いな
258 20/10/07(水)22:58:33 No.734775220
当時の火薬や弾丸の真球度も全く違うからなぁ
259 20/10/07(水)22:58:39 No.734775263
当たりました?
260 20/10/07(水)22:58:45 No.734775299
発射装置とか根本的な改造はないのね
261 20/10/07(水)22:58:46 No.734775305
後ろの土塁低くない?
262 20/10/07(水)22:58:56 No.734775358
試し撃ち見せてよ
263 20/10/07(水)22:58:56 No.734775360
まってただ撃っただけで結果は?
264 20/10/07(水)22:59:06 No.734775423
短筒!
265 20/10/07(水)22:59:10 No.734775446
こういうの男の子だよな…
266 20/10/07(水)22:59:15 No.734775467
>残りの29万7000丁どこ行ったのっていう… 織田でも全部じゃねえしな
267 20/10/07(水)22:59:15 No.734775470
いいな面白い
268 20/10/07(水)22:59:16 No.734775476
サムライガンマン
269 20/10/07(水)22:59:18 No.734775493
変態では?
270 20/10/07(水)22:59:18 No.734775495
スペツナズみたいなもん作りやがって
271 20/10/07(水)22:59:21 No.734775515
すげえ
272 20/10/07(水)22:59:22 No.734775518
びっくりドッキリメカ作りやがって…
273 20/10/07(水)22:59:30 No.734775568
日本の騎馬鉄砲て移動に馬使って撃つ時は降りるとかだった気がする
274 20/10/07(水)22:59:35 No.734775590
火薬どうすんだろ
275 20/10/07(水)22:59:36 No.734775593
信管あったのか
276 20/10/07(水)22:59:38 No.734775610
バネ弱くない?
277 20/10/07(水)22:59:42 No.734775631
雷管使うのか 幕末のかな
278 20/10/07(水)22:59:43 No.734775636
チェスト種子島!
279 20/10/07(水)22:59:46 No.734775655
ペッパーボックスみたいな
280 20/10/07(水)22:59:48 No.734775665
センゴクガトリング
281 20/10/07(水)22:59:49 No.734775672
バカ武器みたいなのが…
282 20/10/07(水)22:59:50 No.734775676
一杯撃つやーつ
283 20/10/07(水)22:59:50 No.734775679
細川の嫁さんが使ってたやつ!
284 20/10/07(水)22:59:51 No.734775682
欲張りセット!
285 20/10/07(水)22:59:53 No.734775700
ピーコックスマッシャーみたいだ…
286 20/10/07(水)22:59:54 No.734775715
小学生の発想だけど好き
287 20/10/07(水)22:59:58 No.734775737
掃除が大変!
288 20/10/07(水)22:59:58 No.734775738
衛府で見たやつ!
289 20/10/07(水)22:59:59 No.734775743
ピーコックブラスター という言葉が浮かんだ
290 20/10/07(水)23:00:01 No.734775753
三匹が斬る!に出てたやつ!!!!! 実在したのか…
291 20/10/07(水)23:00:01 No.734775756
21キラー
292 20/10/07(水)23:00:03 No.734775766
孔明が考えそうなバカ兵器だ
293 20/10/07(水)23:00:04 No.734775778
バーカ!
294 20/10/07(水)23:00:04 No.734775780
チェスト種子島!
295 20/10/07(水)23:00:06 No.734775794
大変そう!
296 20/10/07(水)23:00:09 No.734775817
小学校高学年くらいがよく妄想する武器!
297 20/10/07(水)23:00:10 No.734775827
>へうげもので見たやつ!
298 20/10/07(水)23:00:20 No.734775892
ここまで数は多くないけど京都の藤森神社で見たな
299 20/10/07(水)23:00:23 No.734775912
弾が無くなったら詰めるよりそれで殴った方が早そう
300 20/10/07(水)23:00:33 No.734775959
何回出てくんだよ!
301 20/10/07(水)23:00:59 No.734776142
>三匹が斬る!に出てたやつ!!!!! >実在したのか… 実在するので忍たまにも登場した回あったりする
302 20/10/07(水)23:01:05 No.734776183
城おじさん…
303 20/10/07(水)23:01:10 No.734776206
仕事多いなあクワマン
304 20/10/07(水)23:01:19 No.734776253
でけえなこの城!
305 20/10/07(水)23:01:25 No.734776293
弓用じゃなく銃眼なんだな
306 20/10/07(水)23:01:35 No.734776352
ほぼ死んでる
307 20/10/07(水)23:01:40 No.734776382
死んでる…
308 20/10/07(水)23:01:42 No.734776391
オマエはもう死んでいる
309 20/10/07(水)23:01:42 No.734776392
お前はもう死んでいる
310 20/10/07(水)23:01:42 No.734776394
千田教授画面内で死亡
311 20/10/07(水)23:01:47 No.734776421
>仕事多いなあクワマン 今や第一人者だからな…
312 20/10/07(水)23:01:57 No.734776479
斉射砲の類はだいたい一回撃ったらリロードなんて考えてないと思うよ 戦闘終えてからやる
313 20/10/07(水)23:02:01 No.734776503
キルゾーンだ
314 20/10/07(水)23:02:06 No.734776531
いつもの枡形
315 20/10/07(水)23:02:06 No.734776534
こんなの攻め落とせる気がしねえ…
316 20/10/07(水)23:02:29 No.734776672
入れるんだ いいな
317 20/10/07(水)23:02:44 No.734776736
バカ正直に攻め寄せたらかわいい足軽がどんどん溶けていきそうだ
318 20/10/07(水)23:02:51 No.734776777
安定しやすいように硬く作ってんだな
319 20/10/07(水)23:02:57 No.734776829
安全のためじゃなくまうまうや新井さんが入ってくるのを防ぐ編みです
320 20/10/07(水)23:03:00 No.734776844
ぐえー
321 20/10/07(水)23:03:03 No.734776873
でもこのタイプの戦国末期の惣構てまともな攻城戦あまりないから実績って殆ど無いよね…?
322 20/10/07(水)23:03:15 No.734776949
戦国トーチカだ
323 20/10/07(水)23:03:45 No.734777115
>でもこのタイプの戦国末期の惣構てまともな攻城戦あまりないから実績って殆ど無いよね…? 大阪城とか…?
324 20/10/07(水)23:03:51 No.734777160
この狭間石削って作ってるから対弾性も十分だな…
325 20/10/07(水)23:04:02 No.734777236
それはそれでまうまうに荒らされる危険を防止してると言えるのでは
326 20/10/07(水)23:04:14 No.734777311
埋められちゃう
327 20/10/07(水)23:04:22 No.734777342
夏の陣とかまでくると今度大砲が出始めるしな…
328 20/10/07(水)23:04:30 No.734777392
>大阪城とか…? なんかその外側でいろいろやってて終わった感…て言ってたら来たわ
329 20/10/07(水)23:04:41 No.734777465
そこでオランダからカノン砲を輸入する家康
330 20/10/07(水)23:04:44 No.734777478
国家安康 糞漏死刑
331 20/10/07(水)23:04:47 No.734777494
>でもこのタイプの戦国末期の惣構てまともな攻城戦あまりないから実績って殆ど無いよね…? 熊本城!
332 20/10/07(水)23:04:54 No.734777533
やだ…おおきい
333 20/10/07(水)23:04:55 No.734777544
糞脱 狸糞
334 20/10/07(水)23:05:05 No.734777595
国友の職人たちでまくるな…
335 20/10/07(水)23:05:12 No.734777634
結局輸入品使うんでしょ
336 20/10/07(水)23:05:13 No.734777642
鉄砲がダメなら大砲を撃てばいいじゃない
337 20/10/07(水)23:05:19 No.734777671
おのれくそだぬき…!
338 20/10/07(水)23:05:21 No.734777678
なそ にん
339 20/10/07(水)23:05:21 No.734777680
打てるのかな…
340 20/10/07(水)23:05:26 No.734777715
大砲の前に手持ちっぽくデカくしてしまった
341 20/10/07(水)23:05:36 No.734777774
なんで…
342 20/10/07(水)23:05:37 No.734777781
醍醐さん
343 20/10/07(水)23:05:46 No.734777837
国崩しの話は無しか
344 20/10/07(水)23:06:06 [営業] No.734777946
やれます
345 20/10/07(水)23:06:10 No.734777967
輸出規制!
346 20/10/07(水)23:06:11 No.734777971
真田対物ライフルになってたのか
347 20/10/07(水)23:06:19 No.734778009
なんでいちいち文書が残ってるんです?
348 20/10/07(水)23:06:21 No.734778015
職人の旅行は禁止!禁止です!
349 20/10/07(水)23:06:46 No.734778162
リクルートあるある
350 20/10/07(水)23:07:05 No.734778271
技術秘匿の為の閉じ込め
351 20/10/07(水)23:07:06 No.734778288
もうそんなめちゃくちゃ言えるほどの力持ってたのか
352 20/10/07(水)23:07:14 No.734778335
家康ランチャー
353 20/10/07(水)23:07:16 No.734778351
服部君をタコ括り付けて空から爆弾落とせば良かったのに
354 20/10/07(水)23:07:20 No.734778378
撃てる人間が居ないのでは…
355 20/10/07(水)23:07:22 No.734778391
なそ にん
356 20/10/07(水)23:07:23 No.734778394
持てねえ!
357 20/10/07(水)23:07:24 No.734778397
腰やるぞ!
358 20/10/07(水)23:07:26 No.734778409
でけえ
359 20/10/07(水)23:07:27 No.734778421
怖い怖い
360 20/10/07(水)23:07:29 No.734778427
無理だよ…
361 20/10/07(水)23:07:29 No.734778429
おじいちゃんに持たせちゃいかん
362 20/10/07(水)23:07:29 No.734778430
お爺ちゃん腰が
363 20/10/07(水)23:07:30 No.734778437
おじいちゃん死にそう
364 20/10/07(水)23:07:32 No.734778442
重そう…
365 20/10/07(水)23:07:32 No.734778443
腰に気をつけて欲しい
366 20/10/07(水)23:07:34 No.734778451
22キロって子供くらいあるぞ
367 20/10/07(水)23:07:35 No.734778464
腰!腰を大事に!
368 20/10/07(水)23:07:38 No.734778481
据え置きの機関銃の重さかな?
369 20/10/07(水)23:07:39 No.734778483
これよりデカイのもあるからな
370 20/10/07(水)23:07:45 No.734778516
これ二人がかりで肩に乗せて撃ってなかった?
371 20/10/07(水)23:07:48 No.734778530
忠勝なら担げる …もうしんでる
372 20/10/07(水)23:07:49 No.734778533
じじい無量すんな
373 20/10/07(水)23:07:51 No.734778547
なそ にん
374 20/10/07(水)23:07:55 No.734778568
そんなに量産してたのか
375 20/10/07(水)23:07:56 No.734778579
無反動砲じゃねえんだから…
376 20/10/07(水)23:07:57 No.734778581
昔の人は馬力すごいよね
377 20/10/07(水)23:07:58 No.734778583
そんな作ったんだあのでかいの…
378 20/10/07(水)23:08:08 No.734778640
>200兆 なそ にん
379 20/10/07(水)23:08:09 No.734778651
>これ二人がかりで肩に乗せて撃ってなかった? 肩が逝かれそうだ
380 20/10/07(水)23:08:15 No.734778682
これ2人で抱えて1人がバイポッドやって撃つやつじゃないの
381 20/10/07(水)23:08:15 No.734778683
大砲売るよ!
382 20/10/07(水)23:08:26 No.734778747
寝ないで作れ!
383 20/10/07(水)23:08:34 No.734778790
納期厳守ヨシ!
384 20/10/07(水)23:08:34 No.734778792
輸送が辛い
385 20/10/07(水)23:08:38 No.734778809
しかし鉄よくあるな
386 20/10/07(水)23:08:47 No.734778857
納期3日でいけます!
387 20/10/07(水)23:08:52 No.734778884
納期があるからね…
388 20/10/07(水)23:08:53 No.734778890
ヨシ!
389 20/10/07(水)23:09:06 No.734778954
ご満悦狸
390 20/10/07(水)23:09:08 No.734778962
は?
391 20/10/07(水)23:09:14 No.734778995
津川入ってるなこのクソ漏らしの絵
392 20/10/07(水)23:09:15 No.734779004
輝き撃ち!
393 20/10/07(水)23:09:18 No.734779022
輝いてる!?
394 20/10/07(水)23:09:22 No.734779040
死にそうな顔
395 20/10/07(水)23:09:22 No.734779041
ガンダムのOPで見た
396 20/10/07(水)23:09:22 No.734779043
メンテナンス要員ヨシ!
397 20/10/07(水)23:09:23 No.734779052
次は整備士になってくれ!
398 20/10/07(水)23:09:23 No.734779054
嵐の中で輝いて
399 20/10/07(水)23:09:26 No.734779071
納品したら品出しとフロアを頼まれたでござる
400 20/10/07(水)23:09:28 No.734779085
いやー国友さんの技術はさすがっすねー! その調子で現場もシクヨロで!
401 20/10/07(水)23:09:35 No.734779134
戦場出張メンテサービス
402 20/10/07(水)23:09:36 No.734779139
淀殿の心が死んだやつ!
403 20/10/07(水)23:09:42 No.734779174
工兵! 来てくれー!
404 20/10/07(水)23:09:44 No.734779184
便利屋
405 20/10/07(水)23:09:50 No.734779224
でも国友現在そんなに栄えてないのはなんかアレだな
406 20/10/07(水)23:09:50 No.734779226
オランダのカノン砲の整備も!?
407 20/10/07(水)23:09:54 No.734779243
職人様々すぎる…
408 20/10/07(水)23:09:57 No.734779254
よどどの
409 20/10/07(水)23:10:03 No.734779277
お淀ばーか
410 20/10/07(水)23:10:07 No.734779298
ブリキトース
411 20/10/07(水)23:10:09 No.734779308
弊社なら戦場でメンテナンスできます
412 20/10/07(水)23:10:10 No.734779317
ひょうたんや
413 20/10/07(水)23:10:15 No.734779341
スピード落城
414 20/10/07(水)23:10:15 No.734779344
>でも国友現在そんなに栄えてないのはなんかアレだな 鉄砲の需要なんかこのあと20年ぐらいで消滅だもん
415 20/10/07(水)23:10:18 No.734779356
コンクリート製になったのはいつ?
416 20/10/07(水)23:10:22 No.734779377
社長がなんか外国から仕入れたけどよく解らないから使えるようにしてくれ
417 20/10/07(水)23:10:22 No.734779382
実は有効射程外だから威力が壁ちょっと崩す程度とか言われてたやつ
418 20/10/07(水)23:10:33 No.734779443
>でも国友現在そんなに栄えてないのはなんかアレだな あんまり力をつけさせると危険だからな…
419 20/10/07(水)23:10:34 No.734779448
今年も大坂城が燃えてる
420 20/10/07(水)23:10:57 No.734779586
麒麟来た!
421 20/10/07(水)23:11:02 No.734779597
島原の乱終わったら200年くらい鉄砲いらなくなるからな…
422 20/10/07(水)23:11:12 No.734779651
>麒麟来た! 大河完結来たな…
423 20/10/07(水)23:11:15 No.734779670
>でも国友現在そんなに栄えてないのはなんかアレだな いまはキャノンとコロワイドの工場があるだけの街です
424 20/10/07(水)23:11:16 No.734779680
>あんまり力をつけさせると危険だからな… 徳川はそういうこと言う
425 20/10/07(水)23:11:32 No.734779780
天下統一後滅ぼされるとかはなかったんだ…
426 20/10/07(水)23:11:44 No.734779861
>いまはキャノンとコロワイドの工場があるだけの街です キヤノンってそういう…
427 20/10/07(水)23:11:50 No.734779889
幕末の幕府軍の装備がしょぼしょぼに
428 20/10/07(水)23:11:54 No.734779904
世知辛ェ~
429 20/10/07(水)23:11:56 No.734779917
花子に似てる…
430 20/10/07(水)23:11:57 No.734779924
>実は有効射程外だから威力が壁ちょっと崩す程度とか言われてたやつ 崩れた壁で侍女が死んだ 淀殿の心も死んだ
431 20/10/07(水)23:12:07 No.734779967
筒だ…
432 20/10/07(水)23:12:11 No.734779995
筒繋がりか
433 20/10/07(水)23:12:22 No.734780053
反射望遠鏡作ったんだ…すげえ
434 20/10/07(水)23:12:25 No.734780067
そんな国友鉄砲鍛冶が太平の世に作ったのがこちら
435 20/10/07(水)23:12:27 No.734780078
神絵師…
436 20/10/07(水)23:12:29 No.734780085
爆撃や銃撃の音でPTSDになるのは第一次世界大戦でもあったからな
437 20/10/07(水)23:12:31 No.734780103
月観測なんてしてたの…
438 20/10/07(水)23:12:40 No.734780139
なんでオーパーツみたいな職人が居るんだ
439 20/10/07(水)23:12:41 No.734780144
いい笑顔だ
440 20/10/07(水)23:12:51 No.734780198
細かなクレーターまで描写されてる…
441 20/10/07(水)23:13:10 No.734780320
バードユニット
442 20/10/07(水)23:13:16 No.734780356
マジか
443 20/10/07(水)23:13:16 No.734780359
>いまはキャノンとコロワイドの工場があるだけの街です 今はカメラの筒作ってるのか
444 20/10/07(水)23:13:16 No.734780360
ダヴィンチかよお前
445 20/10/07(水)23:13:23 No.734780398
絶対とばないぞこれ!
446 20/10/07(水)23:13:28 No.734780426
ダヴィンチか
447 20/10/07(水)23:13:28 No.734780431
急にオーバーテクノロジーが…
448 20/10/07(水)23:13:33 No.734780453
PS1かな?
449 20/10/07(水)23:13:35 No.734780463
江戸時代の宇宙観がわからんのだけどあのじだいでこんな詳細な月をみて何だと思ったんだろう…?
450 20/10/07(水)23:13:35 No.734780466
国友さんって鉄砲筒の経験活かして天体望遠鏡作ったんだっけ
451 20/10/07(水)23:13:36 No.734780468
鳥人間
452 20/10/07(水)23:13:43 No.734780505
CGのクオリティが
453 20/10/07(水)23:13:44 No.734780510
秘術て
454 20/10/07(水)23:13:47 No.734780533
素朴なCGだ
455 20/10/07(水)23:13:58 No.734780591
うそくさい…
456 20/10/07(水)23:14:04 No.734780632
戦国鳥人間コンテスト
457 20/10/07(水)23:14:16 No.734780690
まあ実際に飛べないアイデアならいくらでも昔からあったからな…
458 20/10/07(水)23:14:18 No.734780699
キテレツ大百科じゃないか
459 20/10/07(水)23:14:40 No.734780850
そう言えばすばる望遠鏡のカメラはキヤノン製か…歴史は続くんだな…
460 20/10/07(水)23:14:49 No.734780900
そういう締めか
461 20/10/07(水)23:14:55 No.734780939
!?
462 20/10/07(水)23:14:56 No.734780943
繋がったな…
463 20/10/07(水)23:14:58 No.734780956
大友衆は今はキヤノン砲みたいなレンズ作って 種子島はICBMか…
464 20/10/07(水)23:15:01 No.734780970
枡野さん!!
465 20/10/07(水)23:15:13 No.734781037
リンカーン モテない
466 20/10/07(水)23:15:17 No.734781065
クズな英世が見れるのか
467 20/10/07(水)23:15:24 No.734781105
リンカーンはブサイクってサウスパークでネタにされてたな
468 20/10/07(水)23:15:31 No.734781147
来週は笑えばいいのかいたたまれない気分になればいいのが分からないな
469 20/10/07(水)23:15:33 No.734781160
ひでよが金ないのは自業自得じゃねえの
470 20/10/07(水)23:19:14 No.734782315
CRISPER-Cas9の人か 影響でかいから新しめの発見だな