ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/07(水)22:06:43 ID:3ZvoVcWY 3ZvoVcWY No.734754965
なんで機械音痴ってバカのくせに偉そうなんスか
1 20/10/07(水)22:09:12 No.734755858
この人シニア店員に聞いてもわからないと思うよ
2 20/10/07(水)22:09:33 No.734755993
だいたいどの分野の音痴にも当てはまるよ
3 20/10/07(水)22:10:19 No.734756271
シニアって言うには若いんじゃないか48
4 20/10/07(水)22:10:40 No.734756391
年寄り笑うな行く道……ってまだ40代か…
5 20/10/07(水)22:11:20 No.734756651
48でこの有り様か…
6 20/10/07(水)22:11:21 No.734756658
シニア店員の説明はシニアには理解できないと思う
7 20/10/07(水)22:11:21 No.734756660
48でこれとは…よく生きて来れたな
8 20/10/07(水)22:11:28 No.734756712
そもそも聞く耳持ってないだけでは
9 20/10/07(水)22:11:51 No.734756835
全然わからない 俺は雰囲気でスマホを契約している
10 20/10/07(水)22:12:01 No.734756891
私はバカですまで読んだ
11 20/10/07(水)22:12:33 No.734757097
最初の一文要る?
12 20/10/07(水)22:13:13 No.734757329
48歳無職…
13 20/10/07(水)22:13:16 No.734757355
>最初の一文要る? 季節の挨拶みたいなもんよ
14 20/10/07(水)22:13:23 No.734757397
48でこれはヤバいのでは…
15 20/10/07(水)22:13:27 No.734757421
この程度普通普通 ヘルプデスクやってるともっとひどいのゴロゴロ来るし
16 20/10/07(水)22:13:39 No.734757490
48歳無職女性か…主婦かもしれんけど
17 20/10/07(水)22:14:30 No.734757787
店員さん限りなくわかりやすく説明してくれてると思うんだけどな…
18 20/10/07(水)22:14:49 No.734757910
>この程度普通普通 >ヘルプデスクやってるともっとひどいのゴロゴロ来るし よぉわからんわぁまあええようにしたってや兄ちゃん で済ませようとしてくる人もたくさんいるから わからないから避けてるってのはまだまだ善良だよね…
19 20/10/07(水)22:15:01 No.734757983
70,80の爺婆ならまだしも48でスマホに対応できないのは年齢じゃなく生まれつきの知能が低いからでしょ てか80代でもバリバリスマホ使ってる人いるのに自分の無能と怠惰を年齢のせいにすんなよ
20 20/10/07(水)22:15:35 ID:yd.NJFWM yd.NJFWM No.734758194
キャリアの契約プランが意味不明なのは同意する
21 20/10/07(水)22:16:05 No.734758371
おじさんならボコボコにしたところだけどおばさんから許す
22 20/10/07(水)22:16:22 No.734758488
>キャリアの契約プランが意味不明なのは同意する わざとややこしくしてるもんなあれ
23 20/10/07(水)22:16:25 ID:3ZvoVcWY 3ZvoVcWY No.734758503
経団連とかの機械音痴集めて 0からネット会議できるまでの過程を24時間テレビで流せば 視聴率すごく稼げると思う
24 20/10/07(水)22:16:36 No.734758581
投書じゃなくて会社にアンケートとか送った方が…
25 20/10/07(水)22:17:53 No.734759105
シニアに教えるシニア店員も理解するの面倒がって シニア店員を教育するシニア教員が必要に
26 20/10/07(水)22:18:08 No.734759216
嫌味とかじゃなくこの人金持ちだと思う 超極貧とかじゃない限り48だと携帯を使わないで 生きていく方が難しいもん
27 20/10/07(水)22:18:27 No.734759370
今のペースで技術が進むと俺もこうなりそう いや今も自分に必要なアプリをインストールしてるだけで 興味のあるコンテンツがなくなったら一瞬でこうなりそう
28 20/10/07(水)22:18:36 No.734759431
>嫌味とかじゃなくこの人金持ちだと思う >超極貧とかじゃない限り48だと携帯を使わないで >生きていく方が難しいもん ガラケー使いでは
29 20/10/07(水)22:18:47 No.734759499
契約プランもちゃんと読めば普通に分かるものなんだけどね ややこしそうで思考停止させる人すごく多い
30 20/10/07(水)22:19:18 No.734759713
こいつや旦那はともかくこいつが理解できないのを理由に子供も使わせてもらえないのはかわいそう
31 20/10/07(水)22:19:24 No.734759763
と言うか一家全員スマホ持ってないってことは子供…
32 20/10/07(水)22:19:24 No.734759767
今年脳梗塞で倒れたうちの93歳の爺様もiPad使ってネット検索してたからな 本人が理解しようとするかどうかだよ
33 20/10/07(水)22:20:18 No.734760122
それなりにPC普及してる2000年に28歳だよね…? アーミッシュの関係の人とかじゃないの?
34 20/10/07(水)22:20:24 No.734760159
>投書じゃなくて会社にアンケートとか送った方が… そんな頭あると思う?
35 20/10/07(水)22:20:33 No.734760225
我が家(両親と無職)
36 20/10/07(水)22:21:03 No.734760407
改善したいんじゃなくてわしもわしもって同意得たいだけだからアンケート送るのは違うのよ
37 20/10/07(水)22:22:06 No.734760746
84の間違いでは
38 20/10/07(水)22:22:24 ID:3YjM6PXE 3YjM6PXE No.734760867
>投書じゃなくて会社にアンケートとか送った方が… 携帯の窓口ってフランチャイズだからあんまり意味ないと思う
39 20/10/07(水)22:22:24 No.734760868
菅首相に言ってんのかと思ったらいつの間にか携帯会社にすり替わってた
40 20/10/07(水)22:22:34 No.734760924
便利なものがあって理解できないんなら理解できるようになればいいのに 相手の説明が悪いで済ませる辺り人となりが出てるな
41 20/10/07(水)22:22:50 No.734761033
うちのママは分かんないしいいやってガラケー使ってるよ
42 20/10/07(水)22:23:14 No.734761156
スマホ持つのが遅かったので未だにdocomoを使っている 理由はユーザに年寄りが多そうでいざって時対面で比較的分かりやすく教えてくれそうだから
43 20/10/07(水)22:23:28 No.734761241
財布やカードがなくなるって何年先まで生きる気なんだろうこのシニア
44 20/10/07(水)22:23:39 No.734761308
今どのキャリアもガラケー乗り換えキャンペーンあるからMVNO行かなくてもそれなりの値段に抑えられるし 値段に文句つけるのはマジでリテラシー弱者って感じがする
45 20/10/07(水)22:23:48 No.734761354
うちの親も説明書まったく読まんでわかんないって言ってくる…
46 20/10/07(水)22:23:57 No.734761398
>我が家(両親と無職) ああよく考えたらその線もあるな… 48歳無職とか専業主婦だとばかり…
47 20/10/07(水)22:24:11 No.734761493
杞憂民みたいな文章
48 20/10/07(水)22:24:12 No.734761496
最初は誰だってわかんないんだ 俺だってわけもわからずIS01を使ってた
49 20/10/07(水)22:24:40 No.734761659
ぶっちゃけシニアだからじゃなくてこの人個人が理解する気がないからなんだけど それはそれとしてこの層も拾い上げられるようにした方がよくはある
50 20/10/07(水)22:24:55 ID:3YjM6PXE 3YjM6PXE No.734761750
こういうのを淘汰できるから中国のIT化はうまくいってるんだよな
51 20/10/07(水)22:25:06 No.734761813
携帯キャリアの代理店は意味不明な契約を検討させずに結ばせる仕事だからまあ
52 20/10/07(水)22:25:19 No.734761883
文章読んで勝手に爺さん想像したけど お名前が典恵さんだからおばさんだったのか
53 20/10/07(水)22:25:44 No.734762029
携帯ショップは機種の使い方を教えるところではないのでは?
54 20/10/07(水)22:25:52 No.734762083
>48歳無職とか専業主婦だとばかり… 主婦だったら新聞側も主婦って書くし多分…
55 20/10/07(水)22:25:52 No.734762087
>ぶっちゃけシニアだからじゃなくてこの人個人が理解する気がないからなんだけど >それはそれとしてこの層も拾い上げられるようにした方がよくはある おまかせプラン!!とか銘打ってオプションもりもりいつの間にか大量に搾取されてるプランをオススメしてやればいい
56 20/10/07(水)22:26:05 No.734762160
シニア店員じゃなくてシニア専門店員って言いたいのかな
57 20/10/07(水)22:26:33 No.734762348
覚える気がない だから使わない で完結してるのにわざわざ店側に改善せえって言うのはなあ
58 20/10/07(水)22:26:46 No.734762434
うちのカーチャンでもスマホくらいは使えてるのに…
59 20/10/07(水)22:26:57 No.734762500
シニア従業員なら自分が理解できる説明してくれるとおもってる所が泣ける 可哀想に年齢じゃなくて知能の違いなのが分からないんだね…
60 20/10/07(水)22:27:18 No.734762635
>ぶっちゃけシニアだからじゃなくてこの人個人が理解する気がないからなんだけど >それはそれとしてこの層も拾い上げられるようにした方がよくはある ぶっちゃけスレ画みたいな人は無理 実店舗型の店員に任せるタイプはどうしても高くなるしかといって色々安く済ますことが可能なオンライン型が勉強必須だから
61 20/10/07(水)22:27:41 No.734762765
>シニア店員じゃなくてシニア専門店員って言いたいのかな 年寄りなら機械音痴の言いたいこと分かるだろ的に読める
62 20/10/07(水)22:28:10 No.734762924
非常に申し訳ないけどデジタルについて来れない人は着いてこようとしなければ振り落とすしかないんだ
63 20/10/07(水)22:28:28 No.734763046
48歳でこれは……と思ったが富山県民ならIT後進国でも仕方ねえな
64 20/10/07(水)22:28:35 No.734763092
>うちの親も説明書まったく読まんでわかんないって言ってくる… 説明書読んでもわかんないから読んでないって言ってくるんだよね…
65 20/10/07(水)22:28:52 No.734763200
機械音痴のシニア店員だったらこの人と一緒に頭抱えることしか出来ないし 機械に詳しいシニア店員だったら結局この人の望みには答えてあげられないと思う
66 20/10/07(水)22:28:52 No.734763204
前にも80代だか90代が集まってプログラミングしてスマホアプリ作ってるとかニュースになってたね
67 20/10/07(水)22:29:12 No.734763333
自分がバカなだけなのに相手が若者だから自分の言いたいことを理解出来ないだけって決めつけてる
68 20/10/07(水)22:29:17 No.734763359
いうほどガラケーって安いの?
69 20/10/07(水)22:29:21 No.734763379
ガラケーでいいじゃん 無理にスマホ持たなくていいんじゃないの
70 20/10/07(水)22:29:30 No.734763453
うん
71 20/10/07(水)22:29:51 No.734763583
熱中症の時期に お年寄りはエアコンのリモコンが複雑化して 温度調整とかも難しくなってるとかいう話も聞いたので 必要な機能だけに絞ったシンプルなのだけ売ればいい で、多分画像のは店員の方がいろいろ契約させようとわけのわからん説明してるのも老人が混乱している理由のような気もしてきた
72 20/10/07(水)22:29:55 No.734763617
>48歳でこれは……と思ったが富山県民ならIT後進国でも仕方ねえな ヘ、ヘイトスピーチ…
73 20/10/07(水)22:30:06 No.734763696
ショップもわりと年寄り向けスマホ教室とかやってるんだけどこのレベルになるとまずその辺の情報集める段階で躓くからな
74 20/10/07(水)22:30:30 No.734763864
48って仕事でデジタル機器位触るだろうに本当に分かんねえの?
75 20/10/07(水)22:30:32 No.734763874
ガラケーって今から新しく買えるの? ガラケー終了したよ!って話と今でもまだ買えるよ!って話があって分からん
76 20/10/07(水)22:30:40 No.734763921
お前はそこで乾いてゆけ
77 20/10/07(水)22:30:48 No.734763968
そこそこ勉強はできたしほかの学生の平均くらいは4力もわかってたから機械科に進んだけど機械音痴です
78 20/10/07(水)22:30:52 No.734763995
>お年寄りはエアコンのリモコンが複雑化して >温度調整とかも難しくなってるとかいう話も聞いたので >必要な機能だけに絞ったシンプルなのだけ売ればいい オンオフくらいわかってよ…
79 20/10/07(水)22:30:58 No.734764024
なぁ…思うんだけど店員がシニアでも同じ商品の説明は同じ説明なんじゃねぇのか…?
80 20/10/07(水)22:30:59 No.734764037
うちのかーちゃんはワンセグ録画でメモリいっぱいにしてたが録画持ち歩きたい目的がはっきりしてたから勝手に自分でやれてたな 実家のレコーダーに持ち出し機能あることには気づいてなかったが
81 20/10/07(水)22:31:04 No.734764076
自分(頭悪くて)出来ないから他の人がやるべき!ってナチュラルに思考してる人は本当たまにいるので怖い 周りにいる人はお前のかーちゃんやないんやで…
82 20/10/07(水)22:31:04 No.734764077
>48って仕事でデジタル機器位触るだろうに本当に分かんねえの? 無職って書いてあるだろう
83 20/10/07(水)22:31:23 No.734764189
わからないことをわかっているだけ賢いのではないだろうか?
84 20/10/07(水)22:31:27 No.734764220
まず電源ボタンがわからないからな テレビの電源は入れられるのにね
85 20/10/07(水)22:31:28 No.734764224
スレ画読む限り文章はむしろしっかり書けている
86 20/10/07(水)22:31:30 No.734764233
この手の輩は理解する気が無い癖に文句だけは言うからな…
87 20/10/07(水)22:31:38 No.734764285
単純に若い子に尋ねるのがプライド傷つくとかそういう話なんじゃ
88 20/10/07(水)22:31:42 No.734764312
もうすぐ60のうちの親父は自分でパソコン組み立てて日々グラボの値段を調べてsteamでゲーム買って遊んでるよ…
89 20/10/07(水)22:31:59 No.734764427
>48って仕事でデジタル機器位触るだろうに本当に分かんねえの? 年齢より本人の知的な問題のような気もしてきた 結構ギリギリの人も普通の人あつかいされて暮らしてるものね
90 20/10/07(水)22:32:12 No.734764504
>それなりにPC普及してる2000年に28歳だよね…? でもこの年だとインターネットが普及したときに成人しているから 興味なかったり避けてたりするとこんな感じになってもおかしくはないよ
91 20/10/07(水)22:32:14 No.734764517
テクノロジーは貧困を救わない
92 20/10/07(水)22:32:15 No.734764524
>オンオフくらいわかってよ… オン(暖房)
93 20/10/07(水)22:32:18 No.734764542
>単純に若い子に尋ねるのがプライド傷つくとかそういう話なんじゃ しかも無職だしな
94 20/10/07(水)22:32:22 No.734764566
>単純に若い子に尋ねるのがプライド傷つくとかそういう話なんじゃ 自分でシニア自称するくらいなら聞けや
95 20/10/07(水)22:32:36 No.734764658
ウチのかーちゃんも何度も何度も通販サイトのログインの仕方質問してくるな…だからパスワードは絶対忘れないやつにしろって言ってんだろうがババア!
96 20/10/07(水)22:32:55 No.734764757
老害ってのは年齢で決まるものではないのだな
97 20/10/07(水)22:32:57 No.734764769
>うちのかーちゃんはワンセグ録画でメモリいっぱいにしてたが録画持ち歩きたい目的がはっきりしてたから勝手に自分でやれてたな 必要があればやるんだよな 孫とコミュニケーション取りたいでLINE使いこなしたり つまり母を祖母にシロ!
98 20/10/07(水)22:33:01 No.734764789
>ウチのかーちゃんも何度も何度も通販サイトのログインの仕方質問してくるな…だからパスワードは絶対忘れないやつにしろって言ってんだろうがババア! 了解! 123456!
99 20/10/07(水)22:33:04 No.734764815
国でやらなくても相談受付みたいなのやってるだろ…
100 20/10/07(水)22:33:23 No.734764933
ガラケー使えるならスマホ使えるだろ…
101 20/10/07(水)22:33:26 No.734764947
>ウチのかーちゃんも何度も何度も通販サイトのログインの仕方質問してくるな…だからパスワードは絶対忘れないやつにしろって言ってんだろうがババア! もうメモしてねって言うしかないショルダーハッキングとか知ったことか メモしても失くす!クソァ!
102 20/10/07(水)22:33:29 No.734764973
俺より間違いなく教授のほうがfortaranもCも熟知してるし年齢のせいじゃないと思う
103 20/10/07(水)22:33:42 No.734765065
>テクノロジーは貧困を救わない 的確にテクノロジー使えばかなり家計浮くから結局使いこなせることが出来るか否かしかないよ…
104 20/10/07(水)22:33:43 No.734765066
>了解! >123456! やめろって言ってんだろ!!
105 20/10/07(水)22:33:44 No.734765080
>わからないことをわかっているだけ賢いのではないだろうか? 無知の知は自分の無知を自覚して真の知に近づこうと探求することだから これはただの無知だ
106 20/10/07(水)22:33:50 No.734765120
48でこれってすげえな
107 20/10/07(水)22:33:58 No.734765171
機械もうわからんという人は居る 俺の親父、何度説明しても留守電のメッセージを聞いた後にボタン押して留守電モードにするのがわからんのよ 78だけど まぁ仕方ないべ
108 20/10/07(水)22:34:02 No.734765197
シニア店員って一時いろんな業種で始めたけど結局以前からやってるようなところ以外軒並み消えたよな
109 20/10/07(水)22:34:04 No.734765212
でも「」もシニアになったら今時の念話回線は複雑すぎて分からん!とか愚痴るようになるかもしれないし……
110 20/10/07(水)22:34:27 No.734765343
大多数はスマホなどデジタルデバイスを使えているけど 使いこなしているかは正直微妙も微妙だと思う
111 20/10/07(水)22:34:40 No.734765419
定年以上かと思ったら50手前かよ… もうちょっと脳みそ使え
112 20/10/07(水)22:34:57 No.734765539
テレパスは難しいからな…
113 20/10/07(水)22:35:00 No.734765563
ガラケー的なかんたんスマホも出てるしそういうの使えば
114 20/10/07(水)22:35:07 No.734765613
自分ができるからそれが一般的だと思って 他人にもそれくらいできてよ、というのは割と馬鹿の発想なので 売る側って想定以下のかなり下も考えないといけないから大変だ
115 20/10/07(水)22:35:08 No.734765622
>78だけど >まぁ仕方ないべ 78なら年齢のせいで十分仕方ないと思う 出来る人はむしろすごい
116 20/10/07(水)22:35:23 No.734765713
少なくともこの人と同い年の店員配置したぐらいだと意味ないと思う 大抵の48歳ならスマホぐらい使えるぞ
117 20/10/07(水)22:35:29 No.734765753
家電の多機能は俺もそんなに得意じゃないからこの機能が揃ってるシンプルなやつって選択して買うけど選択までは出来るしなあ…
118 20/10/07(水)22:35:38 No.734765817
>いうほどガラケーって安いの? 今スマホのかけ放題でも安いプラン出てきてるから金銭面での強みは相当薄れてる 受け専orデータだと勝てないんじゃねえか
119 20/10/07(水)22:35:47 No.734765868
>老害ってのは年齢で決まるものではないのだな なんというか頭の中はそのままで年齢だけ取ってしまったみたいなイメージ
120 20/10/07(水)22:35:47 No.734765869
機械駄目な人ならうちの母親も59なのに何十回教えてもiphoneの電源のオンオフ覚える気がねえ… 学習しろよ…馬鹿なのかよ…馬鹿だわ
121 20/10/07(水)22:35:53 No.734765911
そういう分かりにくいプランを是正するようにと言ってるのも国なんですけどね
122 20/10/07(水)22:36:12 No.734766031
こういう人がまだまだいるからこそ携帯ショップの店員はおまんまが食えるのです ありがとうカモさん…ありがとう…!
123 20/10/07(水)22:36:18 No.734766075
>大多数はスマホなどデジタルデバイスを使えているけど >使いこなしているかは正直微妙も微妙だと思う ゴールデンのバラエティで基本機能紹介されてえー!?知らなかったーとかやったりするからね でもそれだけ知らなくても使えるのをわからないって言うのは相当なんだ
124 20/10/07(水)22:36:32 No.734766160
>でも「」もシニアになったら今時の念話回線は複雑すぎて分からん!とか愚痴るようになるかもしれないし…… 念
125 20/10/07(水)22:36:32 No.734766162
>受け専 なんかエロい話?
126 20/10/07(水)22:36:32 No.734766165
自分がデジタル難民だとは全く自覚していないデジタル難民
127 20/10/07(水)22:36:36 No.734766189
世間一般の人もわかる必要のあるポイントをわかってるだけで全部分かってるわけじゃない この人はまずその辺の理解も面倒なんだろうけども
128 20/10/07(水)22:36:59 No.734766338
俺より使いこなしてる爺さんとかいるし歳のせいにするのが間違い
129 20/10/07(水)22:37:01 No.734766349
PCは使えるけどスマホはわからん…
130 20/10/07(水)22:37:01 No.734766351
一昔前のガラケーだの固定電話だのの機能はスマホよりよっぽど複雑な気がする 触ってないだけかもしれないけど
131 20/10/07(水)22:37:02 No.734766370
最近はパソコン教室と一緒にスマホ教室みたいなのもあるのにな それすら拒んで無料で教えろって言ってるだけだわコレ
132 20/10/07(水)22:37:03 No.734766372
>大多数はスマホなどデジタルデバイスを使えているけど >使いこなしているかは正直微妙も微妙だと思う まぁ俺もソシャゲとimg見る事ができる目覚まし時計でしかないが…
133 20/10/07(水)22:37:09 No.734766411
元携帯ショップ店員だけどこういうのは最初から覚える気があんまり無くて店員の時間潰すために来たりするのも多い
134 20/10/07(水)22:37:09 No.734766416
ネットで調べるのが身についてるけど そもそもネット使うことがハードルな人もいるんだなあ
135 20/10/07(水)22:37:16 No.734766454
>わからないことをわかっているだけ賢いのではないだろうか? そこからじゃあわかるように努力しようとなれば素晴らしく賢いし わからないのだから諦めようとなれば普通に賢いんだが わからない自分のためにお前がなんとかしろはちょっと落第かな人間的に
136 20/10/07(水)22:37:26 No.734766533
>大多数はスマホなどデジタルデバイスを使えているけど >使いこなしているかは正直微妙も微妙だと思う 必要性を感じなかったら調べないし バンドルされてるソフトも大半は邪魔に思うだけで次の機種に行くからな…
137 20/10/07(水)22:37:29 No.734766548
>そういう分かりにくいプランを是正するようにと言ってるのも国なんですけどね プランの話かと思いきや機械音痴的な話にも触れてるんだよ
138 20/10/07(水)22:37:30 No.734766558
>ゴールデンのバラエティで基本機能紹介されてえー!?知らなかったーとかやったりするからね >でもそれだけ知らなくても使えるのをわからないって言うのは相当なんだ OS提供する側の努力は足りんと思う
139 20/10/07(水)22:37:45 No.734766662
>最近はパソコン教室と一緒にスマホ教室みたいなのもあるのにな >それすら拒んで無料で教えろって言ってるだけだわコレ おめえ無職が金払ってまで他人に教えを乞う思考になると思うかい?
140 20/10/07(水)22:37:45 No.734766665
実際携帯料金プランが分かりにくいのはある シニア店員は要らんけどプランの見直しは必要
141 20/10/07(水)22:37:53 No.734766725
そういや店員がジジババに無用な高額契約を売りつけろと指示してるのバレた会社があったな
142 20/10/07(水)22:37:58 No.734766762
LINE使えるようにすれば満足するはず
143 20/10/07(水)22:38:09 No.734766846
スマホ持たない理由の「携帯ショップに入りづらい」は「店員の説明がわかりづらい」ってことでいいの?
144 20/10/07(水)22:38:26 No.734766984
50~60代のiPhoneユーザーが顔見知りに多いけど 話を聞くとみんなアップデートの意味や意義を理解していない…
145 20/10/07(水)22:38:44 No.734767135
>OS提供する側の努力は足りんと思う iOSは人があの美しい操作体系に合わせるのが当然って思想だから…
146 20/10/07(水)22:38:46 No.734767148
>一昔前のガラケーだの固定電話だのの機能はスマホよりよっぽど複雑な気がする うn スマホの方がそこを触ればそこが反応するっていう直感性が明確だからね ただ最近年寄りのスマホ操作とか色々面倒見てるけど スマホみたいな触った感触がないものはマジで押せたかどうかまったく分からないみたい ボタン式だとボタンを押せたっていう反応がダイレクトに伝わるから
147 20/10/07(水)22:39:00 No.734767230
すいませーん フェイスブックとラインとツイッター売って欲しいんですがどの棚ですか?
148 20/10/07(水)22:39:04 No.734767247
職場の定年近い人もスマホ使うしテザリングも使ってるな デザリングって言うけど可愛いもんよ
149 20/10/07(水)22:39:10 No.734767281
70になったうちのカーチャンですらスマホに変えようとスマホ教室通い出したわ
150 20/10/07(水)22:39:16 No.734767329
>実際携帯料金プランが分かりにくいのはある >シニア店員は要らんけどプランの見直しは必要 プラン見直しじゃないんだよ…あれ複数サービス契約してる状態の値段表示をやめろってだけなんだよ…
151 20/10/07(水)22:39:18 No.734767340
わからないものを理解しようとする意思がないなら買わなくていいじゃん 店もそんなやつ相手にしたくないし
152 20/10/07(水)22:39:39 No.734767500
ググレカスと言ってもググり方がわからない層はいるいるのだ
153 20/10/07(水)22:39:51 No.734767591
>プラン見直しじゃないんだよ…あれ複数サービス契約してる状態の値段表示をやめろってだけなんだよ… 俺のレス引用してズレたこと言わないで欲しい
154 20/10/07(水)22:39:57 No.734767631
>すいませーん >フェイスブックとラインとツイッター売って欲しいんですがどの棚ですか? あっ、この棚ですーってスマホの棚見せればいいだけだから逆に楽だな!
155 20/10/07(水)22:39:57 No.734767632
なんなら社会人にお馴染みのワードやエクセルの扱いも怪しいぜ!
156 20/10/07(水)22:39:57 No.734767636
どれだけわかりやすく説明されようが今の自分にはない概念をある程度学ぶ必要があるけど それを理解せずわかるように言えとしか言わん奴は正直どうしようもないんだよな…
157 20/10/07(水)22:40:01 No.734767663
>すいませーん >フェイスブックとラインとツイッター売って欲しいんですがどの棚ですか? うちにはそれの売り場ないんすわ
158 20/10/07(水)22:40:17 No.734767804
携帯ショップ辞めたから今はわからんけど定期的に無料スマホ教室開いてカモを乗り換えさせろって圧力かけられてたな 今もやってるんだろうか?
159 20/10/07(水)22:40:25 No.734767848
>すいませーん >フェイスブックとラインとツイッター売って欲しいんですがどの棚ですか? それ今売り切れてるんですよー!
160 20/10/07(水)22:40:30 No.734767891
>ググレカスと言ってもググり方がわからない層はいるいるのだ 使い方が分からない人にそれを使って使い方を調べろってのは冷静に考えると酷いなって思うわ
161 20/10/07(水)22:40:35 No.734767927
>わからないものを理解しようとする意思がないなら買わなくていいじゃん >店もそんなやつ相手にしたくないし 買わないと社会についていけないんですよ!!って感じだと思う じゃあ覚えろよってなるはずなんだが…
162 20/10/07(水)22:41:06 No.734768158
>なんなら社会人にお馴染みのワードやエクセルの扱いも怪しいぜ! ワードやエクセルは使いこなせると言う人の方が疑わしいソフトだからまぁ…
163 20/10/07(水)22:41:15 No.734768224
携帯ショップはジジババを騙して不要なプラン盛り盛りにするくらい営業努力してるんだよなあ
164 20/10/07(水)22:41:16 No.734768229
>職場の定年近い人もスマホ使うしテザリングも使ってるな >デザリングって言うけど可愛いもんよ 俺も可愛かった…?
165 20/10/07(水)22:41:34 No.734768348
>買わないと社会についていけないんですよ!!って感じだと思う >じゃあ覚えろよってなるはずなんだが… わかるよう説明してくださいと言っているでしょう!?
166 20/10/07(水)22:41:35 No.734768354
>>すいませーん >>フェイスブックとラインとツイッター売って欲しいんですがどの棚ですか? >うちにはそれの売り場ないんすわ 掲示板のようなもの設置してQRコードで主要アプリチラシみたいの貼って誘導するのとか賢いと思う
167 20/10/07(水)22:41:43 No.734768424
月いくら払えば携帯が使えるか知りてえんだオプションがどうこうゴチャゴチャやかましいってなっちゃうからこの人の気持ち少しわかる
168 20/10/07(水)22:41:52 No.734768476
スマホはAndroid1.6の頃から使ってるけど最新の機能とか料金プランとかもう分かんなくなってる 7-8年前まではそこらの店員より詳しかった時期もあったけど勉強しないと一気に知識が古くなる
169 20/10/07(水)22:42:00 No.734768524
>携帯ショップ辞めたから今はわからんけど定期的に無料スマホ教室開いてカモを乗り換えさせろって圧力かけられてたな >今もやってるんだろうか? 無料スマホ教室はよくやってる ガラケーなくなるってんで行く人はいるみたいうちの親とか
170 20/10/07(水)22:42:07 No.734768561
ワードエクセルは使いこなせたらそれだけでおまんま食ってけるからな…
171 20/10/07(水)22:42:13 No.734768592
>ググレカスと言ってもググり方がわからない層はいるいるのだ 「」にも多いよなすぐに詳細希望と言うやつ ググれば一発なのに
172 20/10/07(水)22:42:13 No.734768595
シニア関係なくややこしいもん…
173 20/10/07(水)22:42:16 No.734768620
ワードは捨ててきた これからの戦いについて来れそうもない
174 20/10/07(水)22:42:29 No.734768713
>掲示板のようなもの設置してQRコードで主要アプリチラシみたいの貼って誘導するのとか賢いと思う きゅーあーる?あぷり?
175 20/10/07(水)22:42:35 No.734768756
>俺も可愛かった…? 明日からテザリングって言うようにしてたらもっと可愛いよ❤️
176 20/10/07(水)22:42:39 No.734768791
いうてここの「」も機械音痴じゃないといえるの?
177 20/10/07(水)22:42:41 No.734768803
そら誰も全機能なんか把握してないけど こういうことやるにはどうするのかなって調べる能力のある無しで差が出る
178 20/10/07(水)22:42:41 [google] No.734768804
>ググれば一発なのに cartoon
179 20/10/07(水)22:42:42 No.734768813
>>すいませーん >>フェイスブックとラインとツイッター売って欲しいんですがどの棚ですか? >あっ、この棚ですーってスマホの棚見せればいいだけだから逆に楽だな! いや兄ちゃんこれはスマホやん ラインが欲しいねん
180 20/10/07(水)22:42:50 No.734768871
年寄りは自分の思ってる事以外の出来事にはマジでパニック起こすね 昨日ホテルのエレベーターで「客室へは1階で客室用エレベーターにお乗り換えください」って書いてあるのに「客室の階層がない!客室の階層のボタンがない!!」って喚いてて 「1階で一度降りて別のエレベーターに乗り換えてくださいね」って教えてあげたのに「何で!!何でだ!!客室より上の階のボタンはあるのに何で!途中の客層の階が!!!」って喚き続けてた
181 20/10/07(水)22:42:52 No.734768879
>ワードは捨ててきた >これからの戦いについて来れそうもない 俺も捨てたいんだけどその後何で戦えばいい?
182 20/10/07(水)22:43:02 No.734768931
>cartoon お前のせいで戦争はなくならない
183 20/10/07(水)22:43:05 No.734768960
>いや兄ちゃんこれはスマホやん >ラインが欲しいねん その中に入ってるんですよー
184 20/10/07(水)22:43:06 No.734768970
買い物や自分の好きなことはネット使うくせにわからないことはネットで調べない人間が一番面倒
185 20/10/07(水)22:43:11 No.734768992
ワードは捨てさせろよマジで…
186 20/10/07(水)22:43:12 No.734769000
>google >>ググれば一発なのに >cartoon 本当は知ってる癖しやがってよお!
187 20/10/07(水)22:43:18 No.734769044
>月いくら払えば携帯が使えるか知りてえんだオプションがどうこうゴチャゴチャやかましいってなっちゃうからこの人の気持ち少しわかる ショップはオプションで食ってるんだからそういうのが嫌ならオンライン契約でやるしかねえんだ 契約しただけじゃほとんどうまみがない下請構造自体の問題
188 20/10/07(水)22:43:36 No.734769154
>ガラケーなくなるってんで行く人はいるみたいうちの親とか この誤解うちの親もしてたな どこから生まれたデマなのか気になるわ
189 20/10/07(水)22:43:41 No.734769183
詳細希望ってレスが付くことに気持ちよくなってるタイプの「」ってたまにいる気がする
190 20/10/07(水)22:43:52 No.734769267
まあやっぱ通信会社がスマホ売ってんのもややこしい一因かなって……
191 20/10/07(水)22:44:19 No.734769425
>俺も捨てたいんだけどその後何で戦えばいい? 一太郎
192 20/10/07(水)22:44:20 No.734769432
>掲示板のようなもの設置してQRコードで主要アプリチラシみたいの貼って誘導するのとか賢いと思う 一回対応したら一生SNS相談窓口にされそう
193 20/10/07(水)22:44:20 No.734769434
>ショップはオプションで食ってるんだからそういうのが嫌ならオンライン契約でやるしかねえんだ 元ショップ店員ですがぶっちゃけオプションもうまあじ殆どないです 頑張ってオプションつけても1件辺り300円とかにしかならないです
194 20/10/07(水)22:44:25 No.734769466
俺はExcelの指南書も読むし検索で調べもするぜ! なるほど全然分かりませんでした!
195 20/10/07(水)22:44:35 No.734769544
ソフトバンク使ってるけど1g以上使うと料金2000円上がるの本当クソみてえだなって思う
196 20/10/07(水)22:45:02 No.734769727
>年寄りは自分の思ってる事以外の出来事にはマジでパニック起こすね >昨日ホテルのエレベーターで「客室へは1階で客室用エレベーターにお乗り換えください」って書いてあるのに「客室の階層がない!客室の階層のボタンがない!!」って喚いてて >「1階で一度降りて別のエレベーターに乗り換えてくださいね」って教えてあげたのに「何で!!何でだ!!客室より上の階のボタンはあるのに何で!途中の客層の階が!!!」って喚き続けてた 小さい子と同じで人の話が聞けないのよ年寄りは 無視が正解
197 20/10/07(水)22:45:05 No.734769750
>ソフトバンク使ってるけど1g以上使うと料金2000円上がるの本当クソみてえだなって思う グラムかと思った
198 20/10/07(水)22:45:06 No.734769760
>ソフトバンク使ってるけど1g以上使うと料金2000円上がるの本当クソみてえだなって思う ソフトバンクなんか使ってるから悪いんだろ
199 20/10/07(水)22:45:09 No.734769784
>この誤解うちの親もしてたな >どこから生まれたデマなのか気になるわ ガラホはともかくガラケーが3G停波で死ぬのは事実では
200 20/10/07(水)22:45:14 No.734769813
>この誤解うちの親もしてたな >どこから生まれたデマなのか気になるわ 3G廃止でお使いの携帯使えなくなりますよーってなってたのをガラケーにまで拡大解釈しちゃったんじゃないか?
201 20/10/07(水)22:45:41 No.734770021
スマホ契約時にコンテンツてんこ盛りとか今でもあるんだな… ガースーはその辺追及したりしないんだろうか
202 20/10/07(水)22:45:55 No.734770104
シニア向けサービスそのものだったな
203 20/10/07(水)22:45:59 No.734770136
>>ソフトバンク使ってるけど1g以上使うと料金2000円上がるの本当クソみてえだなって思う >ソフトバンクなんか使ってるから悪いんだろ 反論できねえわ
204 20/10/07(水)22:46:00 No.734770141
>>掲示板のようなもの設置してQRコードで主要アプリチラシみたいの貼って誘導するのとか賢いと思う >一回対応したら一生SNS相談窓口にされそう そこでお金取るんだよ
205 20/10/07(水)22:46:43 No.734770480
>3G廃止でお使いの携帯使えなくなりますよーってなってたのをガラケーにまで拡大解釈しちゃったんじゃないか? そういえば3Gからの乗り換え案内のチラシにはスマホしか乗ってなかったな…
206 20/10/07(水)22:46:53 No.734770554
ガラケーの選択幅や料金優遇が減るんでしょ?
207 20/10/07(水)22:47:25 No.734770782
>この誤解うちの親もしてたな >どこから生まれたデマなのか気になるわ ガラケーは死ぬよ? 3Gが停波するしガラケーで4G以降に対応してるのはないから ガラホならあるけど
208 20/10/07(水)22:47:34 No.734770879
そもそもガラケーを使いこなせてるのかも怪しいスレ画
209 20/10/07(水)22:48:00 No.734771085
老人は折り畳みスマホで片方でかい画面に片方でかいボタンついてるスマホがいいと思う
210 20/10/07(水)22:48:03 No.734771101
親をソフトバンクのiPhoneからUQ mobileのAQUOS sense3 basicに乗り換えさせたけど正直済まなかったと思ってる 親の通う場所はauの電波の掴みが悪いらしい
211 20/10/07(水)22:48:41 No.734771362
auのピタッとプランもなかなか意地が悪いネーミング あるところでピタッと通信が使用できなくなるのかと直感的に期待させるが 実際はそんなことはなく自ずと請求額のステージが上がる
212 20/10/07(水)22:48:44 No.734771387
今ちらっと見たけど各社ライトプランの値上がり幅一番デカイのSBなんだな…
213 20/10/07(水)22:49:14 No.734771609
>親の通う場所はauの電波の掴みが悪いらしい 端末とかサブキャリア選択はいい判断だが流石に電波の掴みはわからんもんだ
214 20/10/07(水)22:49:15 No.734771614
かんたんスマホって決して使いやすくはないらしいな 字の細かさを除けばiPhoneが一番安牌 出来たら通話可能なiPad miniを出して欲しい
215 20/10/07(水)22:49:31 No.734771730
>親をソフトバンクのiPhoneからUQ mobileのAQUOS sense3 basicに乗り換えさせたけど正直済まなかったと思ってる >親の通う場所はauの電波の掴みが悪いらしい auに乗り換えさせるならともかくMVNOに乗り換えさせるのは安易にやらん方がいいぞマジで
216 20/10/07(水)22:49:39 No.734771781
>親の通う場所はauの電波の掴みが悪いらしい まぁそれは仕方ないことだしそのままワイモバにMNPすればいいと思う
217 20/10/07(水)22:49:43 No.734771819
ゴチャゴチャしたオプション押し付けて小銭稼ごうとしてくるショップに老害をぶつけて対消滅を狙うのは申し訳ないけど良心が痛まない
218 20/10/07(水)22:50:33 No.734772200
ガラケー使えるんならいけるだろ
219 20/10/07(水)22:50:45 No.734772277
20年後30年後はどんなデバイスが実現化しているんだろうなー
220 20/10/07(水)22:51:00 No.734772380
サブブランドはショップに併設されてたりするから言うほどじゃねえぞ
221 20/10/07(水)22:51:11 No.734772471
>ガラケー使えるんならいけるだろ このボタンを押すと電話ができる程度でも使えるって言う人いるから…
222 20/10/07(水)22:51:11 No.734772472
>かんたんスマホって決して使いやすくはないらしいな >字の細かさを除けばiPhoneが一番安牌 字は拡大で使ってフォントサイズ調整すればそれに従うアプリ使う限りは大丈夫でしょ
223 20/10/07(水)22:51:17 No.734772508
>20年後30年後はどんなデバイスが実現化しているんだろうなー 核戦争で一度文明が滅んで文字を石に書き写すようになってるよ
224 20/10/07(水)22:51:32 No.734772633
>auに乗り換えさせるならともかくMVNOに乗り換えさせるのは安易にやらん方がいいぞマジで まあどうせサポートは俺だしいいかなって というか上でも出てるけどソフトバンクの料金プラン変えたらデータ通信量次第でいきなり料金が跳ね上がるようになっちゃって
225 20/10/07(水)22:51:49 No.734772767
普通の客はショップに行かなくてもオンラインで機種購入も契約変更も修理手続きもできるから店に行く必要がないんだよな 情弱とジジババだけ長時間並んで店員にオプション盛られててくれればいいと思う
226 20/10/07(水)22:52:00 No.734772851
反応がいいからiPhone買わせとけ
227 20/10/07(水)22:52:07 No.734772894
料金プランはオプション含めて各社3つまでとかにしようぜ
228 20/10/07(水)22:52:49 No.734773162
AndroidのiPhone下さい、とかいう情弱まだ居るんだろうか
229 20/10/07(水)22:52:49 No.734773163
ガラホは見た目がガラケーだからそれだけでも「使いこなせない」って思い込みが少なくなるとは思う だからこそあるのにきちんと紹介してあげないキャリア側が邪悪だと思う
230 20/10/07(水)22:53:03 No.734773271
まぁここ1年辺りのプランはもう簡単なのしかないからな
231 20/10/07(水)22:53:18 No.734773354
>AndroidのiPhone下さい、とかいう情弱まだ居るんだろうか Apple Android うーん
232 20/10/07(水)22:53:32 No.734773450
>このボタンを押すと電話ができる程度でも使えるって言う人いるから… ツーカーSふたたび
233 20/10/07(水)22:53:40 No.734773504
電波拾わないならそれau選んでも一緒だからな! 強いて言うならUQの回線おためし使ったほうが良かったねって話だ
234 20/10/07(水)22:53:56 No.734773604
>ガラホは見た目がガラケーだからそれだけでも「使いこなせない」って思い込みが少なくなるとは思う >だからこそあるのにきちんと紹介してあげないキャリア側が邪悪だと思う 逆に言えばきちんと説明して選択肢に入れるショップは優良店だよ
235 20/10/07(水)22:54:01 No.734773638
アップデートをそもそもよく分かっていなくて 怠りがちなiPhoneユーザーが現実にいるんだから ましてAndroidユーザーたちのセキュリティ対策事情想像するとすごい怖いんだけど…
236 20/10/07(水)22:54:30 No.734773799
雑な自覚あるからiPhone使い続ける
237 20/10/07(水)22:54:34 No.734773818
>ツーカーSふたたび 画像忘れた su4261770.jpg
238 20/10/07(水)22:54:41 No.734773857
自分が老人になった頃新しいデバイス分からない…ってなってそうで怖い
239 20/10/07(水)22:54:45 No.734773885
らくらくスマホみたいなやつなかったか 老人でもやりやすくしたやつ
240 20/10/07(水)22:54:56 No.734773947
>>auに乗り換えさせるならともかくMVNOに乗り換えさせるのは安易にやらん方がいいぞマジで >まあどうせサポートは俺だしいいかなって >というか上でも出てるけどソフトバンクの料金プラン変えたらデータ通信量次第でいきなり料金が跳ね上がるようになっちゃって 思い上がるな 操作のサポートとかじゃなくてお前にどうにもならんような電波状況の改善とかがあるんだよ あとau回線を使うっつってもauと全く同じ回線状況じゃないから混雑して遅くなることもあるし 出先ならあまり関係ないかも知れないが自宅とかだとキャリアならホームセル借りれたりする
241 20/10/07(水)22:55:21 No.734774095
>アップデートをそもそもよく分かっていなくて >怠りがちなiPhoneユーザーが現実にいるんだから 分かってても林檎のアプデは躊躇する… 俺のスマホは大体虹裏見てゲームする板だから…
242 20/10/07(水)22:55:29 No.734774148
>らくらくスマホみたいなやつなかったか >老人でもやりやすくしたやつ あるよ UI特殊だから向き不向きあるけど
243 20/10/07(水)22:56:09 No.734774384
>ワードは捨てさせろよマジで… じゃあエクセルで仕様書書くね!
244 20/10/07(水)22:56:14 No.734774415
>自分が老人になった頃新しいデバイス分からない…ってなってそうで怖い それは絶対あるだろうなと思うので知識ちょっとでも増やしていきたいね…
245 20/10/07(水)22:56:41 No.734774567
バブル世代は横文字弱そうだわ
246 20/10/07(水)22:57:09 No.734774741
>>らくらくスマホみたいなやつなかったか >>老人でもやりやすくしたやつ >あるよ >UI特殊だから向き不向きあるけど 特殊すぎて他端末使えなくなるから機械音痴加速装置だと思う
247 20/10/07(水)22:57:11 No.734774756
5年くらい前に今スマホにしても月3000円代でつかえます!!っていうのにつられて親がスマホにしてたけど月に使える通信量が1gbでスマホも低スペのやつでスマホって不便だね……ってしょんぼりしてた 今は兄夫婦がSBのだったから家族割くんで月の通信量50gbのコースでスマホたのしーって毎日アマプラとかTVer見てる
248 20/10/07(水)22:57:15 No.734774776
>らくらくスマホみたいなやつなかったか >老人でもやりやすくしたやつ 気が利いているのはでかい文字とボタンのホームと通話アプリくらいで 多くの人が使うようなアプリは普通のスマホと変わらないから…
249 20/10/07(水)22:57:27 No.734774854
念のため言っておくともうUQMobileはMNOやぞ
250 20/10/07(水)22:57:44 No.734774942
>らくらくスマホみたいなやつなかったか >老人でもやりやすくしたやつ あるけど普通にiphone使わせた方がいい気がする 特殊仕様だとかえってサポートしづらそう
251 20/10/07(水)22:58:00 No.734775044
>特殊すぎて他端末使えなくなるから機械音痴加速装置だと思う 今後ずっとうちの端末使い続けろよ?っていう一種の囲い込みだからねあれ
252 20/10/07(水)22:58:49 No.734775322
>自分が老人になった頃新しいデバイス分からない…ってなってそうで怖い ゲームだが親父が新作ゼルダで似たような感じになってた 過去作ずっとやってたゼルダファンだったが操作が難しくて老化したなってやめてて悲しい
253 20/10/07(水)22:59:27 No.734775546
>>らくらくスマホみたいなやつなかったか >>老人でもやりやすくしたやつ >あるけど普通にiphone使わせた方がいい気がする >特殊仕様だとかえってサポートしづらそう だから家族がiPhoneなら合わせて泥なららくらくスマホが安牌 最近ならドコモとかならarrowsBe4のかんたんモードが良いけど
254 20/10/07(水)22:59:33 No.734775576
>今後ずっとうちの端末使い続けろよ?っていう一種の囲い込みだからねあれ 後継機無くなったら悲惨な事になりそう
255 20/10/07(水)22:59:51 No.734775684
何も知らない人は何でもできるハイスペ機がいいと思うけどなんにも知らない人はそんなに金出したくねえよな…
256 20/10/07(水)22:59:53 No.734775707
年齢じゃなく知能が虫並みなだけでは?
257 20/10/07(水)22:59:56 No.734775720
>後継機無くなったら悲惨な事になりそう どうせその頃には死んでる
258 20/10/07(水)22:59:58 No.734775735
説明されても解らないやつってまず説明を聞く気がないんだよな 聞きに来てるはずなのに聞く気がないんだマジで
259 20/10/07(水)23:00:24 No.734775915
早朝に電車の定期券買おうと思ったらICカード挿入せずに入金できる券売機で四苦八苦してた年寄がいたな隣の端末が挿入して買う端末だったけど 急いでるんで先に買わせてくださいって伝えたらキレられた
260 20/10/07(水)23:00:35 No.734775973
孫や娘のいる老人ならiPhoneを買って操作方法を聞くことで交流の機会をってウリ文句結構効きそうだよね まあそこで馬鹿な老人はよく分からずに安いからって身内で誰も操作教えられないAndroid買うんだが
261 20/10/07(水)23:01:27 No.734776305
>早朝に電車の定期券買おうと思ったらICカード挿入せずに入金できる券売機で四苦八苦してた年寄がいたな隣の端末が挿入して買う端末だったけど >急いでるんで先に買わせてくださいって伝えたらキレられた 「あなたのカードに対応してるのは隣の券売機ですよ」って言えなかったお前がアホなだけだな
262 20/10/07(水)23:01:27 No.734776306
iPhoneSEが安くてうってつけなんだが字が小さい 親にiPhone7と同じサイズだって言ったら字が小さいから嫌だと拒否された じゃあ大画面のiPhoneにしようと言ったら高すぎると言われた ごめんよ俺が端末買ってあげられなくて…
263 20/10/07(水)23:01:45 No.734776404
>「あなたのカードに対応してるのは隣の券売機ですよ」って言えなかったお前がアホなだけだな あ?
264 20/10/07(水)23:01:48 No.734776424
>あるけど普通にiphone使わせた方がいい気がする iPhoneそんなに良いかな… 仕事で使いだしてみたけどなんかこう挙動が合わない
265 20/10/07(水)23:01:57 No.734776478
>らくらくスマホみたいなやつなかったか >老人でもやりやすくしたやつ らくらくスマホいかにも便利そうだけど祖母に使い方を聞かれたときなにこれ…てなったから懐疑的になってる
266 20/10/07(水)23:01:59 No.734776488
Apple公式HPのサポート文章いつ読んでも 分かったような分からんようなうnやっぱりよく分からんと悩みがちな俺
267 20/10/07(水)23:02:00 No.734776495
うちのかあちゃん68だけどiPhoneとiPad使いこなしてシルバーワークより充実だってアプリ作って小金稼ぎしてるぞ 退職後にたぶん俺よりパソコン博士になった
268 20/10/07(水)23:02:06 No.734776532
SEはいい端末だけど年寄り向けの画面ではない
269 20/10/07(水)23:02:09 No.734776550
>iPhoneそんなに良いかな… >仕事で使いだしてみたけどなんかこう挙動が合わない 知るか
270 20/10/07(水)23:02:17 No.734776600
>まあそこで馬鹿な老人はよく分からずに安いからって身内で誰も操作教えられないAndroid買うんだが これよく言われるけど身寄り居ても教えてくれるとは限らないからぶっちゃけその家庭次第だよ
271 20/10/07(水)23:02:49 No.734776766
iPhoneが良いのは周りに使ってるユーザーがいっぱいいてみんな同じ物を触ってるって事なんだ
272 20/10/07(水)23:02:55 No.734776811
>>「あなたのカードに対応してるのは隣の券売機ですよ」って言えなかったお前がアホなだけだな >あ? 言えなさそうなやつの喧嘩を買うんじゃないよ
273 20/10/07(水)23:03:01 No.734776853
>まあそこで馬鹿な老人はよく分からずに安いからって身内で誰も操作教えられないAndroid買うんだが 仮想老人で語るアホ
274 20/10/07(水)23:03:16 No.734776958
>>>「あなたのカードに対応してるのは隣の券売機ですよ」って言えなかったお前がアホなだけだな >>あ? >言えなさそうなやつの喧嘩を買うんじゃないよ 言えてないのはそのアホだろ
275 20/10/07(水)23:03:20 No.734776977
文字がちまちましているから 老眼には苦痛という事情もけっこうバカにできない
276 20/10/07(水)23:03:22 No.734776984
>iPhoneが良いのは周りに使ってるユーザーがいっぱいいてみんな同じ物を触ってるって事なんだ 最悪本屋でガイド買えるからな
277 20/10/07(水)23:03:30 No.734777021
老人はそもそも老眼で字が読めないんだから文字だけはい!って出されても読めないかもしれん
278 20/10/07(水)23:03:32 No.734777028
>言えなさそうなやつの喧嘩を買うんじゃないよ そんぐらい普通に言えるだろ…
279 20/10/07(水)23:03:40 No.734777074
>ごめんよ俺が端末買ってあげられなくて… ギャラクシーあたり買ってあげたら?
280 20/10/07(水)23:03:44 No.734777099
>まあそこで馬鹿な老人はよく分からずに安いからって身内で誰も操作教えられないAndroid買うんだが 普及率はそこまで大きな差は無いだろう
281 20/10/07(水)23:03:47 No.734777125
車やバイクでたとえ話するとiPhoneはトヨタやヤマハ ユーザー数が問題解決の鍵になる
282 20/10/07(水)23:03:52 No.734777168
SE2はマジで小さいからなぁ…
283 20/10/07(水)23:03:53 No.734777174
こういう自分を介護しろってなんの脈絡もなく言えるのがすごい 老害の魂を持ってる
284 20/10/07(水)23:03:57 No.734777196
携帯関連は意図的に分かりにくくしてるところがあるからな… 知識が無かったり理解できなかったりすると高くつく
285 20/10/07(水)23:04:06 No.734777265
>言えなさそうなやつの喧嘩を買うんじゃないよ 挿入出来なくて戸惑ってる人がいて 挿入出来る券売機が隣にあるなら 「隣が挿入式の券売機ですよ」ぐらい普通言えるでしょ
286 20/10/07(水)23:04:16 No.734777313
>SEはいい端末だけど年寄り向けの画面ではない 金のない20~30代向け
287 20/10/07(水)23:04:16 No.734777316
>文字がちまちましているから >老眼には苦痛という事情もけっこうバカにできない iPhone12miniが欲しいが自分の眼が辛くなってそうで怖い
288 20/10/07(水)23:04:24 No.734777354
>仮想老人で語るアホ 実際に身近で起きたのを知ってるから言ってるだけど? 近所で大喧嘩まで行ってたから理由聞いたらそんなんだった
289 20/10/07(水)23:04:27 No.734777374
>孫や娘のいる老人ならiPhoneを買って操作方法を聞くことで交流の機会をってウリ文句結構効きそうだよね >まあそこで馬鹿な老人はよく分からずに安いからって身内で誰も操作教えられないAndroid買うんだが ショップ店員も販売ノルマのカモにしか思ってないからマイナーどころの機種を売りつけてくるのがすげえむかつく
290 20/10/07(水)23:04:30 No.734777389
>>言えなさそうなやつの喧嘩を買うんじゃないよ >挿入出来なくて戸惑ってる人がいて >挿入出来る券売機が隣にあるなら >「隣が挿入式の券売機ですよ」ぐらい普通言えるでしょ は?言えねえよ
291 20/10/07(水)23:04:32 No.734777408
>知るか 怖…なんでそんなにiPhoneを売りたいの…
292 20/10/07(水)23:04:47 No.734777495
>言えなさそうなやつの喧嘩を買うんじゃないよ 君にとっては言えなさそうな事なんだねその程度の事が
293 20/10/07(水)23:04:52 No.734777512
>うちのかあちゃん68だけどiPhoneとiPad使いこなしてシルバーワークより充実だってアプリ作って小金稼ぎしてるぞ >退職後にたぶん俺よりパソコン博士になった もう才能資質ではなく本人のやる気しか関係ないと思うのよねこの手の話
294 20/10/07(水)23:04:59 No.734777568
>怖…なんでそんなにiPhoneを売りたいの… 知るか
295 20/10/07(水)23:05:14 No.734777647
>金のない20~30代向け カメラとかほぼ読み取りにしか使わないから本当にありがたい
296 20/10/07(水)23:05:41 No.734777806
イライラを抑制する前頭葉がんばえー!