20/10/07(水)22:01:19 ローキック のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/07(水)22:01:19 No.734752959
ローキック
1 20/10/07(水)22:03:01 No.734753563
キューブの次に好きな主人公だ
2 20/10/07(水)22:05:02 No.734754329
ヤンキーエスパーって新しいよなと当時思ってたけど よく考えなくてもAKIRAから来てるのか
3 20/10/07(水)22:05:23 No.734754450
最後に覚えた技だから強いという認識でホーリーイメージを使ってました
4 20/10/07(水)22:05:48 No.734754598
主人公としては好きなんだけどね…
5 20/10/07(水)22:06:03 No.734754712
あんた今 幸せか?
6 20/10/07(水)22:06:46 No.734754984
バカヤロウ逃げるぞ!
7 20/10/07(水)22:08:18 No.734755519
>最後に覚えた技だから強いという認識でホーリーイメージを使ってました 威力的にはシャドウイメージの方が強いよね それでも他のキャラの奥義クラスの技に数歩劣るけど
8 20/10/07(水)22:08:29 No.734755590
近未来編だと結構ダメージ入るのに最終章だと微妙な上に吹き飛ばし攻撃とかで出させてくれない…
9 20/10/07(水)22:09:11 No.734755847
こいつも近未来編も大好きだがそれはそれとして弱い
10 20/10/07(水)22:09:19 No.734755904
>ヤンキーエスパーって新しいよなと当時思ってたけど >よく考えなくてもAKIRAから来てるのか 大体元ネタあるからなライブアライブ
11 20/10/07(水)22:09:27 No.734755956
子供に高値で鯛焼きを売りつける外道
12 20/10/07(水)22:10:23 No.734756288
ホーリーイメージは待機がもっと短ければめっちゃ強かった
13 20/10/07(水)22:11:27 No.734756705
ブリキ大王召喚技でもあればな…
14 20/10/07(水)22:11:43 No.734756791
妙子が瀕死の松を止めたくて言うのがこんなことやめてじゃなくて明日行けばいいじゃないなのが島本すぎる
15 20/10/07(水)22:12:01 No.734756894
元ネタ 近未来編 AKIRA SF編 2001年宇宙の旅 西部編 荒野の7人 中世編 ドラクエ 現代編 スト2 あとわかんね
16 20/10/07(水)22:12:28 No.734757062
>子供に高値で鯛焼きを売りつける外道 金持ちの子供はまあ
17 20/10/07(水)22:12:52 No.734757206
>あとわかんね 原始編はギャートルズじゃねぇかな 相棒ゴリラだし
18 20/10/07(水)22:13:12 No.734757327
幕末編はなんだろう
19 20/10/07(水)22:14:03 No.734757636
>中世編 ドラクエ FF4かと思った ガリをこじらせるとストレイボゥになるって時田Pが言ってた気がして
20 20/10/07(水)22:14:43 No.734757864
幕末編は魔界転生かな
21 20/10/07(水)22:14:49 No.734757906
幕末編が一番エロイ
22 20/10/07(水)22:15:21 No.734758108
キューブかサンダウン主人公にするとマサルが理由つけて戦わないの好き
23 20/10/07(水)22:15:29 No.734758160
>FF4かと思った >ガリをこじらせるとストレイボゥになるって時田Pが言ってた気がして ドラクエがメインではあるけどFF4の影響も強そう
24 20/10/07(水)22:15:55 No.734758311
そういえば時田ってかなりFF4に思い入れがあるんだったか
25 20/10/07(水)22:17:07 No.734758777
オルステッドを最終編主人公にするとボス操作出来るの良いよね…良くない
26 20/10/07(水)22:17:20 No.734758857
現代編はあれだ最大トーナメント編
27 20/10/07(水)22:17:25 No.734758889
>西部編 荒野の7人 主人公の二人は夕陽のガンマンっぽいけどな
28 20/10/07(水)22:17:37 No.734758985
勇者の時は一切喋らず魔王になったら喋るのいいよね…
29 20/10/07(水)22:17:48 No.734759068
>そういえば時田ってかなりFF4に思い入れがあるんだったか 本格的に関わってるので
30 20/10/07(水)22:17:58 No.734759141
>>中世編 ドラクエ >FF4かと思った >ガリをこじらせるとストレイボゥになるって時田Pが言ってた気がして 攻略本のインタビューで言ってたな
31 20/10/07(水)22:18:02 No.734759176
>現代編はあれだ最大トーナメント編 大昔に虹裏RPGで画像のパロゲーが作られてて 現代編が刃牙だったの思いだしたわ
32 20/10/07(水)22:18:12 No.734759249
>オルステッドを最終編主人公にするとボス操作出来るの良いよね…良くない ガマが…ガマがよわい…!
33 20/10/07(水)22:18:20 No.734759316
西部編のテーマはまんま西部劇で複数のモチーフあると思う
34 20/10/07(水)22:18:50 No.734759524
>現代編はあれだ最大トーナメント編 近未来編はエヴァだよな?
35 20/10/07(水)22:19:06 No.734759633
復讐するのだッ!!て意気揚々と各時代のオディオ操ったけどやっぱり敵いそうになくてハルマゲドンで死なばもろともするとすごくカッコ悪いまま何もかも終わってしまう
36 20/10/07(水)22:19:17 No.734759710
>勇者の時は一切喋らず魔王になったら喋るのいいよね… プレイヤーの手を離れた表現という説好き
37 20/10/07(水)22:19:29 No.734759797
>近未来編はエヴァだよな? むこうが95年これ94年じゃないっけ
38 20/10/07(水)22:19:46 No.734759913
シナリオ担当者がキャラデザ担当者のノリに影響されたやつ! シナリオ担当者がキャラデザ担当者のノリに影響されたやつじゃないか!!
39 20/10/07(水)22:19:58 No.734759994
>復讐するのだッ!!て意気揚々と各時代のオディオ操ったけどやっぱり敵いそうになくてハルマゲドンで死なばもろともするとすごくカッコ悪いまま何もかも終わってしまう おぼろ丸を育てすぎだ
40 20/10/07(水)22:19:59 No.734759998
>近未来編はエヴァだよな? まだ無いよ!
41 20/10/07(水)22:20:10 No.734760071
そう、ブラッドミュージックでござるよ
42 20/10/07(水)22:20:12 No.734760083
>近未来編はエヴァだよな? ブラッド・ミュージックだろ
43 20/10/07(水)22:20:15 No.734760106
本編中主人公が喋らないドラクエ方式からラストで逸脱してくのが良いんだ
44 20/10/07(水)22:20:47 No.734760322
>近未来編はエヴァだよな? エヴァの放送より先だよ… 人間が一つになる云々はSF小説が元ネタ
45 20/10/07(水)22:20:48 No.734760328
功夫編もカンフー映画のお約束ごった盛なんだろうな
46 20/10/07(水)22:20:49 No.734760335
幕末は魔界転生かなあ
47 20/10/07(水)22:21:15 No.734760471
近未来編のキャラデザイン島本って聞いた時のジュビロの反応は知りたい
48 20/10/07(水)22:21:23 No.734760507
溜が長い技は必然的に使わなくなるよね、戦闘が面倒だし隙がでかすぎる
49 20/10/07(水)22:21:26 No.734760526
令和の時代にコミカライズされるとは思わんよ
50 20/10/07(水)22:22:01 No.734760721
幕末オディオだけ弱すぎない?
51 20/10/07(水)22:22:13 No.734760793
>ガマが…ガマがよわい…! おぼろ丸が強すぎるんだ…
52 20/10/07(水)22:22:17 No.734760820
最初からハルマゲドンすりゃいいのに 自分の世界だけじゃ鬱憤晴れなかったと思うとクソ迷惑すぎる
53 20/10/07(水)22:22:35 No.734760932
功夫編は弟子の名前が西遊記の一行と香港映画俳優の名前のちゃんぽんだっけ
54 20/10/07(水)22:22:43 No.734760987
各デザイナーの思い入れの落差がちょっと面白い 島本はこの時代になっても同人誌出すくらい気に入ってる半面 よしりんは言われるまで忘れてたレベルっていう
55 20/10/07(水)22:22:52 No.734761048
近未来編のインコって…
56 20/10/07(水)22:22:55 No.734761064
>令和の時代にコミカライズされるとは思わんよ 同人じゃん!
57 20/10/07(水)22:23:17 No.734761177
>よしりんは言われるまで忘れてたレベルっていう でもサイコーにイカした原始人とか自分で言っちゃう
58 20/10/07(水)22:23:19 No.734761193
近未来の割になかなか世紀末してたような
59 20/10/07(水)22:23:27 No.734761238
弱かろうがなんだろうが最終編はアキラの台詞が熱くて好きだから主人公に選ぶ
60 20/10/07(水)22:23:49 No.734761362
>近未来編のインコって… オウムには出来んだろう
61 20/10/07(水)22:24:06 No.734761452
>近未来編のインコって… サリン撒かれる前に発売できてよかったね…
62 20/10/07(水)22:24:08 No.734761469
>近未来編のインコって… けるる~
63 20/10/07(水)22:24:16 No.734761527
>よしりんは言われるまで忘れてたレベルっていう まぁこういうの興味無さそうだし…
64 20/10/07(水)22:24:17 No.734761531
インコ石像がちょうど正面向いてるのよな
65 20/10/07(水)22:24:22 No.734761557
>近未来編の主題歌作詞は島本って聞いた時のジュビロの反応は知りたい
66 20/10/07(水)22:24:39 No.734761653
>でもサイコーにイカした原始人とか自分で言っちゃう まぁ間違ってないと思うわ…よしりんには色々あるけど
67 20/10/07(水)22:25:25 No.734761920
まああいつはサイコーにイカした原始人って言われたらそうだねとしか言えねえ
68 20/10/07(水)22:25:36 No.734761990
よしりんが汚してるのは晩節だけだから
69 20/10/07(水)22:25:53 No.734762089
液体人間って古い日本のSFもある マタンゴも古い日本のSF
70 20/10/07(水)22:25:59 No.734762120
液体人間の取り返しのつかなさがいい
71 20/10/07(水)22:26:12 No.734762207
>弱かろうがなんだろうが最終編はアキラの台詞が熱くて好きだから主人公に選ぶ どういうセリフ?
72 20/10/07(水)22:26:15 No.734762232
このゲームの頃はジュビロと島本そんなに交流ないんじゃない?
73 20/10/07(水)22:26:20 No.734762275
どの時代も子供が残されるワタナベ
74 20/10/07(水)22:26:21 No.734762278
よしりんはなんだかんだまだちゃんと漫画書いたりするし
75 20/10/07(水)22:26:34 No.734762359
偶然もいいとこだけどエヴァと真っ向から対立する形になってるのが好き
76 20/10/07(水)22:26:39 No.734762393
生物都市かと思ってた
77 20/10/07(水)22:27:26 No.734762671
鬼のように強い隠しボスが全部最終編以外に出るのなんなの… 装備整えようがないんだけど…
78 20/10/07(水)22:27:41 No.734762763
忍者モノのゲームで白土三平から影響受けてないほうが探すの難しいと思う
79 20/10/07(水)22:27:46 No.734762792
全力で何かやってやろうという熱意を感じる 結果戦闘が基本最後しかないのとか戦闘だけしかないのとかができる
80 20/10/07(水)22:27:50 No.734762811
スレ画主人公にすると逃げるがテレポートになるのがちょっといや 長いんだよね…
81 20/10/07(水)22:28:20 No.734762984
ホーリーイメージとかカウンターで出す天使かわいいよね
82 20/10/07(水)22:28:21 No.734762996
>スレ画主人公にすると逃げるがテレポートになるのがちょっといや >長いんだよね… (唐突に知らない場所へ飛ばされる)
83 20/10/07(水)22:28:24 No.734763017
KILL YOU...
84 20/10/07(水)22:28:29 No.734763055
>鬼のように強い隠しボスが全部最終編以外に出るのなんなの… >装備整えようがないんだけど… まぁそれこそ隠しボスなんだろうキングマンモーとか というか岩間様とか魔神龍之介とか幕末編にどんだけ敵詰め込んでんだよ
85 20/10/07(水)22:28:50 No.734763186
そりゃ鬼のように強いのは装備とメンバー整えられないからだよ! マンモーはべるがいなくなってから出てくる臆病者だ
86 20/10/07(水)22:28:56 No.734763219
移植はして欲しいけどリメイクと新作は作らないで欲しいゲーム
87 20/10/07(水)22:29:11 No.734763330
そういやブレイクダウンで倒すと経験値は損するのかしないのかよくわかんねーや
88 20/10/07(水)22:29:41 No.734763516
>どの時代も子供が残されるワタナベ 他はどこかコミカルなのに近未来編がガチ悲劇で辛い
89 20/10/07(水)22:30:04 No.734763683
>マタンゴも古い日本のSF あれはマジックマッシュルームの代わりだよ!
90 20/10/07(水)22:30:32 No.734763873
psychoで夜露死苦の英訳はA Painful Death At The Hands Of A Psycho
91 20/10/07(水)22:30:36 No.734763893
>>ガマが…ガマがよわい…! >おぼろ丸が強すぎるんだ… 毒蛇ムチ連打であっさり死ぬよ
92 20/10/07(水)22:30:40 No.734763920
(体を…返して…)
93 20/10/07(水)22:30:47 No.734763964
サントラのオディオ戦にあれ入れた人許さないよ
94 20/10/07(水)22:30:49 No.734763976
今新作作ると強い女ばっか出て萎えそう
95 20/10/07(水)22:31:00 No.734764043
小細工なしで戦うとほとんど勝ち目ないけどしっかり対策すれば苦にならないラスボスの強さ加減が良い
96 20/10/07(水)22:31:09 No.734764102
当時コロコロのおぼっちゃま君ぐらいしかまともに作者知らなかったクソガキに それでもおぼろ丸クソかっこいいって思わせる青山とゲーム内の強さは卑怯だよね
97 20/10/07(水)22:31:11 No.734764119
オマ…コ… オマエ…オマンコ…!
98 20/10/07(水)22:31:20 No.734764166
>>どの時代も子供が残されるワタナベ >他はどこかコミカルなのに近未来編がガチ悲劇で辛い しれっと流されるSF編もいいぞ
99 20/10/07(水)22:31:32 No.734764241
>マタンゴも古い日本のSF タランティーノが幼い頃に視てトラウマになってキノコが食えなくなったやつだっけか
100 <a href="mailto:セメント攻撃">20/10/07(水)22:31:36</a> [セメント攻撃] No.734764270
セメント攻撃
101 20/10/07(水)22:31:37 No.734764272
幕末編だけやりこみ多くない…?