虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/07(水)18:48:19 ソフト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/07(水)18:48:19 No.734690164

ソフト資産の豊富さとか思い入れとか考えたら すげえもったいない事になってしまったなって思う企画

1 20/10/07(水)18:52:07 No.734691192

ゲームのラインナップはまあ色々あるんだろうなとは思うよ 純正品で3世代前のゲームが上手く動かせないってどうなの

2 20/10/07(水)18:53:10 No.734691448

クロノアやりたかったな バレーボールもPS1だっけ

3 20/10/07(水)18:54:56 No.734691954

動作快適とかロード爆速みたいにして すげえ快適に遊べるlainやれたら感動したのに

4 20/10/07(水)18:55:44 No.734692187

RPG入れすぎ

5 20/10/07(水)18:56:41 No.734692437

デジモンワールド入れて欲しかった

6 20/10/07(水)18:57:48 No.734692723

USBメモリ形式の追加パックやる予定だったみたいで刺すだけで大量のソフト遊べる違法in1が出回ったりとか残念な話が多すぎる

7 20/10/07(水)18:58:07 No.734692824

クラッシュバンディクーすらないんだっけ

8 20/10/07(水)18:58:34 No.734692959

稼働期間が長い上にソフトラインナップも豊富すぎるから思い入れのあるソフトが絞りきれないんだ

9 20/10/07(水)18:59:05 No.734693081

フリーのエミュ入れたせいで遅延したりブームに乗って適当に作って集金してただけなのが問題であって構想自体は悪くない

10 20/10/07(水)18:59:10 No.734693107

>USBメモリ形式の追加パックやる予定だったみたいで刺すだけで大量のソフト遊べる違法in1が出回ったりとか残念な話が多すぎる それだったらまず動作を完璧にしてくだち……

11 20/10/07(水)18:59:17 No.734693137

プレステって今あそんでも ファミコンみたいにレトロでいいね!ってなるゲームないと思うよ 過渡期すぎる

12 20/10/07(水)18:59:23 No.734693170

全てにおいて残念な代物だとしか…PSストアで買いやがれって事か…

13 20/10/07(水)18:59:29 No.734693199

もう一回やりません?

14 20/10/07(水)18:59:51 No.734693295

>フリーのエミュ入れたせいで遅延したりブームに乗って適当に作って集金してただけなのが問題であって構想自体は悪くない なぜ 入れる

15 20/10/07(水)18:59:52 No.734693302

ユーザーにとっての思い入れよりもSCEの歴史的観点から選びましたみたいな微妙さがな…

16 20/10/07(水)19:00:20 No.734693454

>なぜ >入れる 安上がり!

17 20/10/07(水)19:00:22 No.734693459

アーカイブスでいいじゃん

18 20/10/07(水)19:00:22 No.734693461

ガワだけ1980円ぐらいで売ってほしい

19 20/10/07(水)19:00:32 No.734693501

PSPとかVitaで初代PSあれだけしっかり動かせといてなんで…

20 20/10/07(水)19:00:56 No.734693615

>RPG入れすぎ JRPG絶頂期だし比重が傾くのはわかるんよ ラインナップが

21 20/10/07(水)19:01:02 No.734693650

R4を愛してやまない人間なのでスレ画で少しでも多くの人に知ってもらえたのが嬉しい

22 20/10/07(水)19:01:10 No.734693679

>ユーザーにとっての思い入れよりもSCEの歴史的観点から選びましたみたいな微妙さがな… そこはメガドラミニも同じだし… それで盛り上がるラインナップ用意出来なかったのが悪い

23 20/10/07(水)19:01:33 No.734693779

社内にPS熱のある人いないんだなと思った

24 20/10/07(水)19:02:39 No.734694090

FF7とMGS入れたんだからそれでいいだろ...

25 20/10/07(水)19:04:19 No.734694562

忘年会のビンゴ景品に最適

26 20/10/07(水)19:04:34 No.734694648

メガドラミニみたいに熱が入ってたらどんなラインナップになってたんだろ ラストにlainが来ておお!となったと思ったらプラス1の完全新作でPS1版icoが来る感じ?

27 20/10/07(水)19:05:44 No.734694935

ドリラー入れてるのが意味不明

28 20/10/07(水)19:05:44 No.734694936

>ガワだけ1980円ぐらいで売ってほしい イチキュッパではないけど3000円くらいまで下がってなかったっけこれ

29 20/10/07(水)19:06:25 No.734695112

>ラストにlainが来ておお!となったと思ったらプラス1の完全新作でPS1版icoが来る感じ? それはそれでなんか気持ち悪いな… いや嬉しいけど

30 20/10/07(水)19:06:35 No.734695164

クソゲー大量産時代だったな

31 20/10/07(水)19:07:12 No.734695339

おもちゃみたいな見た目してるなPS1

32 20/10/07(水)19:07:33 No.734695446

フリーエミュは絶対批判されるのわかっていれたのかなあ

33 20/10/07(水)19:07:45 No.734695497

どうしてFF7はインターでバイオハザードもディレクターズカットなのにMGSだけ通常版なんですか...

34 20/10/07(水)19:07:51 No.734695521

ラグいのが信じられん

35 20/10/07(水)19:09:00 No.734695842

安いとき3000円ぐらいだしPC用コントローラー二つにオマケのオモチャがついてくるってだけで価値はあるんじゃ

36 20/10/07(水)19:09:04 No.734695859

>どうしてFF7はインターでバイオハザードもディレクターズカットなのにMGSだけ通常版なんですか... インターナショナルあるやつは両方入れてほしかった

37 20/10/07(水)19:09:52 No.734696079

マリーのアトリエ入れないなんて信じられん

38 20/10/07(水)19:10:06 No.734696126

インテグラルは英語ボイスになるからな…

39 20/10/07(水)19:10:19 No.734696177

異業種参入にサポート手厚くしたのと3D時代の幕が開けた時でゲームメーカーも打率低かったのでほんとに面白いの何かわからん闇鍋のワクワクを再現するのは難しいよね

40 20/10/07(水)19:10:39 No.734696297

便乗商品だから…

41 20/10/07(水)19:10:46 No.734696327

SCEだけでもサルゲッチュとかみんゴル2とかGTとか良いタイトル山ほどあるのに入ってないのはよくわからない

42 20/10/07(水)19:10:56 No.734696376

>インターナショナルあるやつは両方入れてほしかった フリーのエミュで動かそうとする時点で そんな気配りない

43 20/10/07(水)19:11:15 No.734696462

何がアレって プレイステーションのシステムの1チップ化はPSPの時点でやっててそっからPS3とvita終売までは生産やってただろフリーエミュ使う意味ないだろっていう…

44 20/10/07(水)19:11:52 No.734696648

スレッドを立てた人によって削除されました こんなのでもPCエンジンミニやゲームギアminiよりはマシだ

45 20/10/07(水)19:12:51 No.734696919

ゲームギアミクロはあの形で出たことに意義があるんだ 空箱はちょっと擁護できんが

46 20/10/07(水)19:12:51 No.734696920

>フリーエミュは絶対批判されるのわかっていれたのかなあ 批判されるのは分かってなかったと思う あとそれ以上に開発費掛けたくなかったんだと思う もしメガドラミニの後に出してたら 二度とこんなの出せない!ってくらい本腰入れてたんじゃねえかな

47 20/10/07(水)19:12:53 No.734696925

3000円なら十分遊べるラインナップかもしれない

48 20/10/07(水)19:12:56 No.734696935

作ったのプレステの部門じゃないんだっけ…

49 20/10/07(水)19:13:24 No.734697073

鉄拳3くらいかな…

50 20/10/07(水)19:13:43 No.734697163

>空箱はちょっと擁護できんが 楽天もとんでもないポカしたもんだ

51 20/10/07(水)19:15:15 No.734697580

メタルギア入れてときメモ入れないのはわかってないなと思った

52 20/10/07(水)19:15:16 No.734697593

求められたのはこの形の薄型PS2だったよね…

53 20/10/07(水)19:16:02 No.734697815

>求められたのはこの形の薄型PS2だったよね… 流石にPS2まで行くと無茶だ 64ですら実現してないのに

54 20/10/07(水)19:16:34 No.734697967

画質設定とかそういうオプションが一切なかったから手抜き感がすごかった

55 20/10/07(水)19:16:49 No.734698034

そもそもスペック足りてなくてまともに動かないって製品以前の問題だった

56 20/10/07(水)19:17:08 No.734698112

移植され慣れてるのかSNKがなかなか良いものを出してきたのは意外だった

57 20/10/07(水)19:17:35 No.734698244

初期ソフト付きのPSアーカイブズ専門ハード みたいな路線のが間違いなくよかったよね

58 20/10/07(水)19:17:47 No.734698299

>>ガワだけ1980円ぐらいで売ってほしい >イチキュッパではないけど3000円くらいまで下がってなかったっけこれ バンダイのプラモデル買おうぜ

59 20/10/07(水)19:17:49 No.734698308

PCEミニはメガドラの後に出たのが運の尽きだった以外は概ね良かったと思う あれはあれで足りないかというと足りないけども

60 20/10/07(水)19:18:38 No.734698539

この手のやつメガドラミニしか良いのなくね

61 20/10/07(水)19:19:06 No.734698684

>SCEだけでもサルゲッチュとかみんゴル2とかGTとか良いタイトル山ほどあるのに入ってないのはよくわからない とりあえずサルゲッチュはコントローラーの問題で無理

62 20/10/07(水)19:19:23 No.734698760

PCEミニはコナミから発売されることに怒ってる人を未だに見て おいおい何年情報入れてねえんだってなった

63 20/10/07(水)19:19:31 No.734698804

ソニーは早く出し過ぎたよね ファミコンとかメガドラとか2Dの時代にソニーが居なかったのは仕方ないけどだからって3Dを無理して出す必要なかったと思う

64 20/10/07(水)19:19:36 No.734698828

ネオジオミニはコントローラーが不満

65 20/10/07(水)19:19:38 No.734698838

>移植され慣れてるのかSNKがなかなか良いものを出してきたのは意外だった あそこはもう末期はゲーセン稼働日の時点でエミュでほぼ完璧な動作されてたぐらいにはガバガバだったしハードル低かったと思うよ

66 20/10/07(水)19:20:20 No.734699021

>初期ソフト付きのPSアーカイブズ専門ハード PSモバイルってあったなぁ…

67 20/10/07(水)19:21:30 No.734699334

PS vitaをアーカイブ専用にして筐体をPSにすればよかったのに コストは高くなるけどそもそもこんなの買うの金持ってるおっさんだから別に良いだろう

68 20/10/07(水)19:21:34 No.734699352

PCEミニもかなりいい作りだったけど もっとアーケードに近い新規移植とか前面出そうよ!って思った

69 20/10/07(水)19:22:07 No.734699501

動作がアレだったのは置いておくとして サードに頼らずSCE縛りでも名作揃いになってたよねこれ

70 20/10/07(水)19:22:29 No.734699593

pspミニは期待しているぞ…

71 20/10/07(水)19:22:31 No.734699601

スターフォックス2がこの手の企画のハードルを上げた感はある

72 20/10/07(水)19:22:37 No.734699647

>PCEミニはコナミから発売されることに怒ってる人を未だに見て >おいおい何年情報入れてねえんだってなった コナミ嫌いさんはコナミがハドソン乗っ取ったと思ってるから...

73 20/10/07(水)19:22:44 No.734699683

>SCEだけでもサルゲッチュとかみんゴル2とかGTとか良いタイトル山ほどあるのに入ってないのはよくわからない みんゴル1入れないのが意味分からない

74 20/10/07(水)19:22:45 No.734699685

VitaTVの中身使い回すのかなって冗談で思ってたらまさかそっちのほうがマシだとは思わなかった

75 20/10/07(水)19:23:20 No.734699855

PCEミニって当時ロードやばかったタイトルとか早くなってるん?

76 20/10/07(水)19:23:32 No.734699918

なかったことにしてもう一回仕切り直しとかできません? だめか…

77 20/10/07(水)19:23:53 No.734700025

>この手のやつメガドラミニしか良いのなくね ファミコンスーファミPCエンジンネオジオも値段以上の満足度はあるよ メガドラはサービス具合がちょっと頭おかしい

78 20/10/07(水)19:24:07 No.734700095

PSoneにしてもう一回!

79 20/10/07(水)19:24:46 No.734700281

メガドラが良かっただけにゲームギアがどうしてあんなにちっちゃくなったのか話を聞きたい

80 20/10/07(水)19:25:19 No.734700430

>この手のやつメガドラミニしか良いのなくね むしろプレステミニ以外はみんないいと思うよ ごめんpc8001ミニだけは触れてない

81 20/10/07(水)19:25:56 No.734700605

>メガドラが良かっただけにゲームギアがどうしてあんなにちっちゃくなったのか話を聞きたい 企画した部署が違う でもめっちゃ売れて企画したとこも不思議がってる

82 20/10/07(水)19:26:20 No.734700711

後追い商品って先達の不便なところを解消して便利機能がついたりするものじゃないんですか?

83 20/10/07(水)19:26:29 No.734700749

>この手のやつメガドラミニしか良いのなくね さすがにファミコンスーファミは無視できんわ

84 20/10/07(水)19:26:31 No.734700761

純正の最高のストアがあったのが1番の問題だったかと PS3とPSP好きな方でやれるとか画期的過ぎた

85 20/10/07(水)19:27:03 No.734700918

>メガドラが良かっただけにゲームギアがどうしてあんなにちっちゃくなったのか話を聞きたい あの本体サイズと画面でも意外とくっきり見えててちゃんと遊べるし十字キーの感触がイマイチな事以外は完成度高いよ ソフトの物足りなさは…まあ…

86 20/10/07(水)19:27:24 No.734701028

なんで売れたんだろうなゲームギア…

87 20/10/07(水)19:27:34 No.734701079

いろいろ酷かったから二弾は厳しいだろう もうちょい丁寧にやってればな

88 20/10/07(水)19:27:51 No.734701150

書き込みをした人によって削除されました

89 20/10/07(水)19:28:03 No.734701213

笑えないよ!

90 20/10/07(水)19:28:08 No.734701232

小分けでゲームギアミクロ出すくらいフットワーク軽いからミニブームなんてあったねとなりかけてる頃にメガCDミニ出しそう 出して

91 20/10/07(水)19:28:22 No.734701323

企画開発担当者出てこいと言いたくなる

92 20/10/07(水)19:28:51 No.734701461

存在認知してる人少なそうだよなPC8001ミニ… なんで88や98じゃないんだよとも思うが

93 20/10/07(水)19:28:58 No.734701494

ごめん書き直す ゲームギアミクロはおっさんが想像するセガらしい時のセガが出た

94 20/10/07(水)19:29:10 No.734701555

とりあえずセガサターンミニをですね…

95 20/10/07(水)19:29:18 No.734701597

収録ソフトがダメとか以前の問題だからな…

96 20/10/07(水)19:29:31 No.734701660

これに比べてメガドラとサターンはいい内容だった ドリキャスも期待している

97 20/10/07(水)19:29:40 No.734701704

グラディウス外伝普通にアーカイブスで出してくれよ…

98 20/10/07(水)19:29:42 No.734701718

>>ユーザーにとっての思い入れよりもSCEの歴史的観点から選びましたみたいな微妙さがな… >そこはメガドラミニも同じだし… >それで盛り上がるラインナップ用意出来なかったのが悪い メガドラミニのコンセプトは今遊んでも面白いものじゃん

99 20/10/07(水)19:29:49 No.734701764

ときメモ2が収録されてて勝手にディスク入れ替えてくれて隠しコマンド入力するとアペンドディスクが起動できる…とまでやれとは言わないけど他のミニはこんな感じの便利さがあるような気がする

100 20/10/07(水)19:30:04 No.734701828

任天堂より構想は早かったんですけお!!とは言っていたが だとしたら突貫工事で追い付けたのかな

101 20/10/07(水)19:30:08 No.734701855

>これに比べてメガドラとサターンはいい内容だった お!お前未来から来たのか!?

102 20/10/07(水)19:30:23 No.734701943

PC98ミニ出るならそれに旧東方入れてくれないかなぁNECさんと原作者

103 20/10/07(水)19:30:41 No.734702017

デュアルショック版と称してまともなのを作り直してほしい ソフトもサルゲッチュとかいれてさ

104 20/10/07(水)19:30:45 No.734702038

この手のミニであと残ってるのはペケロッパミニかな 完全移植されたペケロッパ版悪魔城出すチャンスだぜコナミ

105 20/10/07(水)19:30:54 No.734702076

SONYにはPlayStationバカって言えるほどの人間がいない PlayStationは器としてはすごく優秀なんだけどSONYにはアンパサダーになり得る名物開発者みたいな人がいなかった そんな中で会社変わってるのにちゃんとPCエンジンバカを集めてあそこまでやったPCエンジンminiは本当によくやったと思う

106 20/10/07(水)19:31:04 No.734702131

>これに比べてメガドラと うn >サターンはいい内容だった しっかりいたせ~~!

107 20/10/07(水)19:31:42 No.734702324

最低でもアナログステイック付けようよってなった

108 20/10/07(水)19:31:43 No.734702331

便乗商品だし旬を逃さないためにスピード勝負したかったのはわかるけど 遅延が出ちゃうフリーエミュ使うのはいかんでしょう…

109 20/10/07(水)19:31:52 No.734702360

これだけでしくじり先生出て欲しい

110 20/10/07(水)19:32:09 No.734702451

>デュアルショック版と称してまともなのを作り直してほしい >ソフトもサルゲッチュとかいれてさ デュアルショックなら俺の料理も欠かせないな

111 20/10/07(水)19:32:14 No.734702477

便乗すれば売れるのは確かなんだけど流石に消費者を舐めすぎた

112 20/10/07(水)19:32:17 No.734702488

>これだけでしくじり先生出て欲しい ガチのしくじり過ぎて無理

113 20/10/07(水)19:32:34 No.734702558

コナミとしても自社の代表みたいなゲーム結構揃ってるハードだよねPCEミニ ときメモに悪魔城にグラと

114 20/10/07(水)19:32:43 No.734702593

>ゲームギアミクロはおっさんが想像するセガらしい時のセガが出た セガファンがセガだから…って言うときのアレですね

115 20/10/07(水)19:33:09 No.734702712

ゲームギアミクロはソフト選択で1ボタン押したら表示がパッケの細い部分?に切り替わるのが良い意味で馬鹿馬鹿しくて面白い これ箱もめちゃ小さくて所有欲刺激するから3500円くらいで店頭販売したら地味にロングセラーになってたと思う

116 20/10/07(水)19:33:21 No.734702758

ちゃんと好きで好きで仕方ないいい意味でのバカがやらないといけない企画だよね…

117 20/10/07(水)19:33:29 No.734702787

肝心な時に変な事するのはセガの癖なの…?

118 20/10/07(水)19:34:21 No.734703015

ゴンじろーよりかはしくじってないと思う

119 20/10/07(水)19:34:24 No.734703029

ペルソナってエミュで不具合でなかった?スレ画はちゃんと動くの?

120 20/10/07(水)19:34:34 No.734703078

>肝心な時に変な事するのはセガの癖なの…? みんなついてきてくれるはず!して ついてきた…なんで…?ってなってるのか今だ

121 20/10/07(水)19:34:35 No.734703080

アストロシティはどうなるかな

122 20/10/07(水)19:34:38 No.734703098

PSってPS1だけでその作品のブラッシュアップ続編が割と出てたハードで(PS3以降は続編は割と次のハードになりがち) スレ画に収録されたのブラッシュアップ前の原石多めだったのも不評原因だと思う

123 20/10/07(水)19:34:42 No.734703119

スレ画はせっかくのグラディウス外伝移植を台無しにしてくれたの許さないかんな!

124 20/10/07(水)19:34:42 No.734703120

慌ててサターンミニで検索してしまった 幻覚かよ

125 20/10/07(水)19:34:46 No.734703135

>肝心な時に変な事するのはセガの癖なの…? はい

126 20/10/07(水)19:35:06 No.734703221

>アストロシティはどうなるかな すいませんダメです

127 20/10/07(水)19:35:16 No.734703268

もう少し収録数増やしてパンドラミニとか版権から忍空とか入ってたら飛びついたんだけどこういう事言う奴に限って出ても買わないから無視してくれよな

128 20/10/07(水)19:35:16 No.734703270

>アストロシティはどうなるかな アストロシティじゃねえじゃんってとこ以外はいいと思うよあれ

129 20/10/07(水)19:35:45 No.734703421

セガが定期的に良くも悪くもバカやるけどコナミも割とそっち寄りのバカなゲームを出すタイプの会社だと思う 一時期なりを潜めてたけど最近戻ってきてる感がある

130 20/10/07(水)19:35:55 No.734703459

>アストロシティはどうなるかな 良い方向の馬鹿が揃いすぎて駄目な感じになった

131 20/10/07(水)19:36:01 No.734703488

メガドラミニはもはや怨念と言ってもいい 最初適当なの出そうとしてたのが嘘みたいだ

132 20/10/07(水)19:36:11 No.734703535

ゲームギアミニはあれでシリーズ化するってんなら それはそれでありがたい

133 20/10/07(水)19:36:14 No.734703545

アストロシティミニはセガトイズだからな…

134 20/10/07(水)19:36:16 No.734703558

>メガCDミニ出しそう 牽引する様なタイトルが少な過ぎる…

135 20/10/07(水)19:36:26 No.734703609

>ちゃんと好きで好きで仕方ないいい意味でのバカがやらないといけない企画だよね… ネオジオミニはせっかくのロード画面にあの猿使わなかった程度の企画だったけど遊ぶ分には問題なく纏まってたな

136 20/10/07(水)19:36:32 No.734703655

だが余はR4を入れた功績を忘れてはおらん

137 20/10/07(水)19:36:38 No.734703683

メガドラミニ振ると音が鳴るはこいつら狂ってるなって

138 20/10/07(水)19:36:43 No.734703707

当時現役だったオタクを狙い撃ちする商品なんだからコア人気あるような奴をわんさか入れるぐらいでちょうどいい

139 20/10/07(水)19:36:44 No.734703714

セガはメガドラミニまでで止めておくべきだったとは思う

140 20/10/07(水)19:36:49 No.734703739

PS1は幅が広すぎるからなぁ ミニに入れられるソフトならアーカイブスもあるし微妙な企画だったとしか…

141 20/10/07(水)19:36:55 No.734703761

いかにもデュアルショック以後バージョンを出す予定でタイトル絞ったのがまたなんとも…

142 20/10/07(水)19:36:58 No.734703778

>だが余はR4を入れた功績を忘れてはおらん vitaやPS3でやるわ…

143 20/10/07(水)19:37:24 No.734703910

アストロシティミニはああなった経緯説明してたしやり直しありそう

144 20/10/07(水)19:37:41 No.734703981

ソフト温存する舐めプしたらそのまま雁字搦めになった感

145 20/10/07(水)19:38:11 No.734704120

>いかにもデュアルショック以後バージョンを出す予定でタイトル絞ったのがまたなんとも… 鼻の下伸ばすならなおさらしっかり作れや!ってなるよね…

146 20/10/07(水)19:38:17 No.734704148

>いかにもデュアルショック以後バージョンを出す予定でタイトル絞ったのがまたなんとも… モーターとアナログスティックつけるコストすらケチッただけじゃねえかな…

147 20/10/07(水)19:38:20 No.734704163

R4自体はとてもいいゲームなんだけどただでさえプレイ時間がかかるRPG多めのラインナップに レースゲームもクリアまでが長いタイトル入れるという… そこは1プレイがもうちょっと軽めの初代かレボリューションでよかったんじゃないか

148 20/10/07(水)19:38:33 No.734704228

でも恥も外聞もなく企画パクったお陰で他メーカーも追従しやすい空気作ったのは功績だと思う

149 20/10/07(水)19:39:02 No.734704379

ゼノギアス入ってたら危うく買ってたな

150 20/10/07(水)19:39:05 No.734704396

スターフォックス2が禁じ手すぎるよ…

151 20/10/07(水)19:39:09 No.734704417

アストロシティミニってなんかダメだったんだっけ? ラインナップ?

152 20/10/07(水)19:39:12 No.734704430

>アストロシティミニはああなった経緯説明してたしやり直しありそう エアロシティミニ筐体に90年代半ばのタイトル目白押しになるんだな!

153 20/10/07(水)19:39:13 No.734704438

PCEミニは言っちゃ悪いけどマイナーハードで売れるか微妙なラインで 元々自社製品じゃないから思い入れも薄いだろうにゴーサイン出ただけでもすごいことだと思う

154 20/10/07(水)19:39:33 No.734704521

>スターフォックス2が禁じ手すぎるよ… でもこれお蔵入りはやむなしだな…って感じでもあった

155 20/10/07(水)19:39:55 No.734704636

>エアロシティミニ筐体に90年代半ばのタイトル目白押しになるんだな! 凄くセガらしい!

156 20/10/07(水)19:40:00 No.734704659

>スターフォックス2が禁じ手すぎるよ… あれなくても全然戦えるポテンシャルはあったし...

157 20/10/07(水)19:40:58 No.734704956

>アストロシティミニってなんかダメだったんだっけ? >ラインナップ? ラインナップは言うほど悪くない でも6ボタン筐体で6ボタンゲーがないのは色々察しざるをえない

158 20/10/07(水)19:41:52 No.734705243

メガドラは中身までこだわっていて酒飲んで決めたんじゃねーのってなる

159 20/10/07(水)19:41:52 No.734705244

>PCEミニは言っちゃ悪いけどマイナーハードで売れるか微妙なラインで >元々自社製品じゃないから思い入れも薄いだろうにゴーサイン出ただけでもすごいことだと思う 地域ごとに筐体デザイン3種出してるのはセガのタワー以上にバカ 任天堂も2種類はやったが

160 20/10/07(水)19:42:43 No.734705481

ゲームギアミクロは買った上でちょっとこれはどうかと思う!って声が集まれば次の企画には活かされる可能性はある あるがそもそもサターンミニ(仮称)が出るかどうかが定かではない…

161 20/10/07(水)19:42:53 No.734705525

PSは不朽の名作よりも太陽のしっぽとかマルチメディア的な時代性のあるクs…個性的なゲーム集めた方がそれっぽい

162 20/10/07(水)19:42:56 No.734705536

スーファミミニはラインナップ少なくね?って印象だけど 一本一本のボリュームがやばすぎる…

163 20/10/07(水)19:43:03 No.734705574

6個ボタンあるのにフルで使うゲームが入ってない

164 20/10/07(水)19:43:42 No.734705770

>PSは不朽の名作よりも太陽のしっぽとかマルチメディア的な時代性のあるクs…個性的なゲーム集めた方がそれっぽい 鈴木爆発とかガンパレとか…

165 20/10/07(水)19:43:44 No.734705782

サターンミニは出せば売れると思うけどまず作れるかどうかが壁だし何入れるかどうかも壁すぎる 後者は主に18禁の処理だけど

166 20/10/07(水)19:44:03 No.734705865

>一本一本のボリュームがやばすぎる… それはスレ画も同じはずだ 同じはずなんだが…

167 20/10/07(水)19:44:25 No.734705966

>PSは不朽の名作よりも太陽のしっぽとかマルチメディア的な時代性のあるクs…個性的なゲーム集めた方がそれっぽい 名作版と迷作版を出せば良かった

168 20/10/07(水)19:44:52 No.734706107

>>PSは不朽の名作よりも太陽のしっぽとかマルチメディア的な時代性のあるクs…個性的なゲーム集めた方がそれっぽい >鈴木爆発とかガンパレとか… 頑張れ森川君2号とかもいいよね…

169 20/10/07(水)19:45:17 No.734706226

>>PSは不朽の名作よりも太陽のしっぽとかマルチメディア的な時代性のあるクs…個性的なゲーム集めた方がそれっぽい >名作版と迷作版を出せば良かった 1~4と5~8で分割されたロックマンXコレクションみたいな…

170 20/10/07(水)19:45:19 No.734706237

>名作版と迷作版を出せば良かった そういう気配りできるとこならPSクラシックあんなことになってないと思う

171 20/10/07(水)19:45:23 No.734706257

>>>PSは不朽の名作よりも太陽のしっぽとかマルチメディア的な時代性のあるクs…個性的なゲーム集めた方がそれっぽい >>鈴木爆発とかガンパレとか… >頑張れ森川君2号とかもいいよね… クソ(食う)ゲーか…

172 20/10/07(水)19:45:30 No.734706293

セガにPSミニ作らせたら理想的な物が出来上がると思う ただしセガに不本意な形で

173 20/10/07(水)19:45:40 No.734706349

鈴木爆発は登場キャラの肖像権がね…

174 20/10/07(水)19:45:44 No.734706374

>後者は主に18禁の処理だけど 18禁18推で入りそうなのなんて全体的に見ても野々村EVEYU-NOデザイア下級生辺りから入るかどうかだろうし ぶっちゃけ30タイトルとかだと漏れてもおかしくもなんともないというか

175 20/10/07(水)19:45:58 No.734706449

ドリキャスミニくだち!!!

176 20/10/07(水)19:46:10 No.734706510

パペットズーピロミィも入れなきゃ!

177 20/10/07(水)19:46:33 No.734706629

>セガにPSミニ作らせたら理想的な物が出来上がると思う >ただしセガに不本意な形で SEGAに作らせても権利面とかは変わらんでしょ 中身に関してならエムツーに頼んだかどうかなだけだし

178 20/10/07(水)19:46:49 No.734706710

>セガにPSミニ作らせたら理想的な物が出来上がると思う >ただしセガに不本意な形で しれっとラインナップにねじ込まれる御意見無用

179 20/10/07(水)19:46:55 No.734706748

>ドリキャスミニくだち!!! 出るならシーマンとシェンムーは間違いなく入る気がする

180 20/10/07(水)19:47:22 No.734706893

サターンミニはラインナップ次第ではメガドラミニの10倍の値段になっても買う人たくさん出てくると思う

181 20/10/07(水)19:47:32 No.734706933

ゲームギアはあれでも予約が多くて当初の予定の倍作ってるからな…

182 20/10/07(水)19:47:35 No.734706952

>>ドリキャスミニくだち!!! >出るならシーマンとシェンムーは間違いなく入る気がする スペチャン5も地味に移植ないから入ってるとありがたい奴 あとはルーマニアとか…

183 20/10/07(水)19:47:47 No.734707010

>セガにPSミニ作らせたら理想的な物が出来上がると思う >ただしセガに不本意な形で 脅威に感じたラインナップ詰め込んだら名作揃いになるね…

184 20/10/07(水)19:47:54 No.734707044

>牽引する様なタイトルが少な過ぎる… やはりスーパー32Xミニ...

185 20/10/07(水)19:48:15 No.734707151

>出るならシーマンとシェンムーは間違いなく入る気がする シーマンは音声認識どうすんの

186 20/10/07(水)19:48:27 No.734707224

>サターンミニは出せば売れると思うけどまず作れるかどうかが壁だし何入れるかどうかも壁すぎる 有力な候補に上がるであろうAZELのソースコードが失われてるとかで入れられないっぽいのもきつい…

187 20/10/07(水)19:48:47 No.734707329

>ゲームギアはあれでも予約が多くて当初の予定の倍作ってるからな… 元がどれくらいかわからんからなんとも言えない

188 20/10/07(水)19:49:09 No.734707444

来週のAppleのイベントでピピンアットマークミニ発表くるな…

189 20/10/07(水)19:49:12 No.734707467

DQ7は入れるしグランディアも入れる

190 20/10/07(水)19:49:16 No.734707480

真面目にx68kミニは欲しいんだがシャープ動いてくれねえかな

191 20/10/07(水)19:49:22 No.734707504

>>出るならシーマンとシェンムーは間違いなく入る気がする >シーマンは音声認識どうすんの SEGAのことだからそれ専用に音声認識コントローラ作りそうな気がする

192 20/10/07(水)19:49:47 No.734707621

>ドリキャスミニくだち!!! 戦国TURB入れてくだち!

193 20/10/07(水)19:50:13 No.734707744

>プレステって今あそんでも >ファミコンみたいにレトロでいいね!ってなるゲームないと思うよ >過渡期すぎる クラッシュは楽しいし…

194 20/10/07(水)19:50:24 No.734707804

>有力な候補に上がるであろうAZELのソースコードが失われてるとかで入れられないっぽいのもきつい… ソフトからリバースアッセンブルとかできないのかしら…

195 20/10/07(水)19:51:19 No.734708100

>ファミコンみたいにレトロでいいね!ってなるゲームないと思うよ サガフロみたいに3Dモデルをドット化して動かしてるRPGには古さを感じるよ

196 20/10/07(水)19:51:19 No.734708102

>プレステって今あそんでも >ファミコンみたいにレトロでいいね!ってなるゲームないと思うよ それただ単に自分の世代の話なだけでは

197 20/10/07(水)19:51:29 No.734708160

>>ゲームギアはあれでも予約が多くて当初の予定の倍作ってるからな… >元がどれくらいかわからんからなんとも言えない https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1277947.html 採算的に-+0になればいいな的お祭りアイテムのつもりだったのがちゃんと黒字企画になったそうな

198 20/10/07(水)19:51:40 No.734708234

>来週のAppleのイベントでピピンアットマークミニ発表くるな… 頑張ればソフト全収録いけるか…?

199 20/10/07(水)19:51:47 No.734708273

同じくらいゲームギアも勿体ねえな…って思ってるよ

200 20/10/07(水)19:51:52 No.734708294

>>有力な候補に上がるであろうAZELのソースコードが失われてるとかで入れられないっぽいのもきつい… >ソフトからリバースアッセンブルとかできないのかしら… それをやって地獄を見ながら完成したのがPS2のナイツだ

201 20/10/07(水)19:52:07 No.734708367

プレステはぶっちゃけ今遊ぶとロードがクドい

202 20/10/07(水)19:52:38 No.734708522

昔面白かったゲームを今やるとうわキツってなる要素はロード時間とレスポンスの悪さだけだよ それ以外の部分は遊んでりゃ気にならなくなる

203 20/10/07(水)19:53:05 No.734708652

メダロットRとかよく我慢して遊んでたなってなるくらいロードが多い…

204 20/10/07(水)19:53:06 No.734708657

>ドリキャスミニくだち!!! まずコロ落ちとエグゼリカとカラスだな

205 20/10/07(水)19:53:22 No.734708719

ロード時間がマジでネックだよなあ…

206 20/10/07(水)19:53:47 No.734708826

「」ちゃんはPS遊んだの成人してからだからレトロな感じしないんだよね

207 20/10/07(水)19:54:36 No.734709050

>昔面白かったゲームを今やるとうわキツってなる要素はロード時間とレスポンスの悪さだけだよ >それ以外の部分は遊んでりゃ気にならなくなる カメラのクソさとか不自由過ぎるUIとか気にならないのは嘘だと思う

208 20/10/07(水)19:54:41 No.734709078

小学生だったし…

209 20/10/07(水)19:54:47 No.734709112

実はPS2ももうレトロゲーなんだ

210 20/10/07(水)19:55:00 No.734709162

当時のセガのプログラマー好き勝手やり過ぎてるんだよ ライブラリにされるの怒ってやめさせたりソースを持ち帰ってそのまま返さなかったり ほぼトップだった中さんがそういうノリだからそりゃ下もねって感じで

211 20/10/07(水)19:55:17 No.734709237

最近のゲームは死んでからの復帰までの時間が優しいのに気付かされるよ昔のやると

212 20/10/07(水)19:55:19 No.734709251

>それ以外の部分は遊んでりゃ気にならなくなる FC辺りだと単純に移植の出来悪いなこれで現行機への移植版とかを遊びたくなるのもある

213 20/10/07(水)19:56:01 No.734709447

技術的にも権利的にも 苦労したくなかったんだねというのがヒシヒシ伝わる内容 商売でやってることだからある程度は分かるけどさ それが消費者に伝わるようじゃ言い訳出来ない

214 20/10/07(水)19:56:09 No.734709480

>実はPS2ももうレトロゲーなんだ ははは、こやつめ

215 20/10/07(水)19:56:18 No.734709520

>最近のゲームは死んでからの復帰までの時間が優しいのに気付かされるよ昔のやると ゲームオーバーって概念なんであるんだっけ…?ってなるよね

216 20/10/07(水)19:57:00 No.734709733

>>最近のゲームは死んでからの復帰までの時間が優しいのに気付かされるよ昔のやると >ゲームオーバーって概念なんであるんだっけ…?ってなるよね 死が軽くなることでスポイルされることもあるとは思うんだけどね

217 20/10/07(水)19:57:18 No.734709825

しっかりした物を作ってたら絶対ヒットしてたろうなあPSミニ 今からでも作り直さねえかな…

218 20/10/07(水)19:57:29 No.734709880

>最近のゲームは死んでからの復帰までの時間が優しいのに気付かされるよ昔のやると マリオコレクションの64で毎度エントランスや城の外に戻されてメンドクセ…

219 20/10/07(水)19:57:58 No.734710046

>技術的にも権利的にも >苦労したくなかったんだねというのがヒシヒシ伝わる内容 ソフトのラインアンプ自体は当時の人気タイトルが割と揃ってるというか グラディウス外伝とか鉄拳3収録とかしてるじゃない

↑Top