20/10/07(水)18:14:50 刀で口... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/07(水)18:14:50 No.734681318
刀で口を隠すなどアニメーターへの負担を抑えたロジカルなアニメ
1 20/10/07(水)18:19:24 No.734682460
書き込みをした人によって削除されました
2 20/10/07(水)18:19:31 No.734682494
記憶を軽く下回るクオリティだ
3 20/10/07(水)18:23:13 No.734683483
こんな出来の悪いフラッシュアニメみたいだっけ…ってなった
4 20/10/07(水)18:23:24 No.734683536
こんなに酷かったっけ 酷かったわ
5 20/10/07(水)18:23:53 No.734683677
苦痛に満ちた2分
6 20/10/07(水)18:25:28 No.734684094
割と笑えないレベルでクオリティが低かった やわらか戦車以下とは…
7 20/10/07(水)18:25:59 No.734684225
寧ろこの程度だっけと思った
8 20/10/07(水)18:27:11 No.734684534
GUN道は笑って見れる分良いほうだよ
9 20/10/07(水)18:27:25 No.734684610
本当に外注? 絵が上手いだけの人に頼んだんじゃなくて?
10 20/10/07(水)18:27:30 No.734684626
小早川三部作は本当に笑える酷い
11 20/10/07(水)18:28:49 No.734684954
このへんはまだ比較的動いてるな シンデレラボーイに比べるとヌルヌルだ
12 20/10/07(水)18:28:55 No.734684982
地獄でモンキーパンチに土下座してこい
13 20/10/07(水)18:29:19 No.734685098
パンチ先生地獄なんだ…
14 20/10/07(水)18:29:35 No.734685153
いいですよね 実写のように綺麗な背景
15 20/10/07(水)18:29:36 No.734685156
>地獄でモンキーパンチに土下座してこい 地獄に落とすな
16 20/10/07(水)18:29:51 No.734685218
口見えてるシーンでも動いてねーじゃねーか!
17 20/10/07(水)18:31:10 No.734685543
これに出てきた信玄餅が凄いカラフルな色合いだった
18 20/10/07(水)18:32:03 No.734685754
ハルヒと同年代のアニメ
19 20/10/07(水)18:32:50 No.734685954
まだ十四年前
20 20/10/07(水)18:34:19 No.734686349
まず全然合ってないSEと盛り上がらないBGMのループでだいぶ削られる
21 20/10/07(水)18:34:27 No.734686402
これの放送時間マイメロと被っててこっちを視聴してた人はすごいなって
22 20/10/07(水)18:34:49 No.734686511
棒でかすぎじゃない?
23 20/10/07(水)18:34:54 No.734686525
su4261108.webm
24 20/10/07(水)18:34:59 No.734686542
数年構想を重ねた物語だった気がするが気がするだけかもしれない
25 20/10/07(水)18:35:27 No.734686646
>いいですよね >実写のように綺麗な背景 チラリと映る現代の建物
26 20/10/07(水)18:35:51 No.734686759
話は良いらしいな
27 20/10/07(水)18:35:57 No.734686785
ジビエートやべえなって笑いながら見てたけど やっぱ作画の酷さで言うとこっちは格が違うな…
28 20/10/07(水)18:35:58 No.734686787
>ハルヒと同年代のアニメ 例のMADを思い出す
29 20/10/07(水)18:36:14 No.734686854
>これの放送時間マイメロと被っててこっちを視聴してた人はすごいなって gyaoの初期はこれが最速更新であとリーンの翼やflagも見れるっていうすごいサイトだった記憶がある
30 20/10/07(水)18:37:04 No.734687049
此奴は只者じゃ無い! のときのハゲの動きが駄フラすぎる…
31 20/10/07(水)18:37:12 No.734687091
ギャオのキラーコンテンツだからな 当時の記事もある https://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13869.html
32 20/10/07(水)18:37:26 No.734687149
くしゃみが1番よく動いてるな…
33 20/10/07(水)18:38:04 No.734687310
最低だよ猿パンチ先生…
34 20/10/07(水)18:38:07 No.734687325
虎描くの大変だから脚本無視してておっさんに変えちゃうという負担軽減もあったな なのでおっさんが無意味にガオー!って言うシュールな絵面が出来た
35 20/10/07(水)18:39:00 No.734687542
スレ画より酷いシーンはざらにあった記憶
36 20/10/07(水)18:39:25 No.734687662
最後のくしゃみが一番動いててダメだった
37 20/10/07(水)18:39:33 No.734687695
どっちも未視聴なせいでたまにガンソードとどっちだっけってなる
38 20/10/07(水)18:39:37 No.734687716
オッオッオー
39 20/10/07(水)18:39:48 No.734687754
>チラリと映る現代の建物 どう見てもコンクリート建築
40 20/10/07(水)18:39:55 No.734687783
そりゃあ面白くもないシーン貼ってもしょうが無いだろ
41 20/10/07(水)18:40:19 No.734687900
>どっちも未視聴なせいでたまにガンソードとどっちだっけってなる 見ろ ガンソを
42 20/10/07(水)18:40:28 No.734687933
これとこれの後やったやつとで監督のキャリアは原画マンに逆戻りすることになる
43 20/10/07(水)18:40:51 No.734688034
2話か3話で切り抜きが雑すぎてキャラの周りに白い枠線が駄コラ並にあったりするよ
44 20/10/07(水)18:41:19 No.734688183
プロディーサーとの関係で受けちゃっただけで監督は悪くないんだけどな
45 20/10/07(水)18:41:24 No.734688209
>これとこれの後やったやつとで監督のキャリアは原画マンに逆戻りすることになる こっちはこれでもまだマシなんだよな RGBアドベンチャーはマジでヤバイ
46 20/10/07(水)18:41:27 No.734688224
サウスパークに出てきた日本アニメ思い出した
47 20/10/07(水)18:42:01 No.734688385
>これとこれの後やったやつとで監督のキャリアは原画マンに逆戻りすることになる 妥当な判断だ…
48 20/10/07(水)18:42:12 No.734688446
そういやNARUTOのスタッフロールの原画のところでこれの監督の名前よく見かけたわ
49 20/10/07(水)18:43:05 No.734688697
途中でプロデューサーと脚本が悪ノリし始めたのもアレさに拍車をかけた
50 20/10/07(水)18:43:12 No.734688728
優秀なアニメーターが必ずしも監督としてのしごとが上手いわけじゃないし… バリとか修行アニメ量産してるし…
51 20/10/07(水)18:43:21 No.734688775
>これとこれの後やったやつとで監督のキャリアは原画マンに逆戻りすることになる たまに原画でゆうき君の名前見ると笑ってしまう
52 20/10/07(水)18:43:22 No.734688778
2分が…2分が長い…!
53 20/10/07(水)18:43:29 No.734688808
これの監督が参加すると真ゲッターすらも面白い感じになるからな…
54 20/10/07(水)18:43:32 No.734688826
よくスポンサー付いたな
55 20/10/07(水)18:43:55 No.734688943
背景がアニメですらない…
56 20/10/07(水)18:44:00 No.734688965
あまりのひどさにジョロウグモのあたりで切っちゃったけど 渋百科事典をみるにちゃんと完結したんだなこれ・・てっきり打ち切りになったもんだとばかり
57 20/10/07(水)18:44:04 No.734688986
室内で喋ってたのにワンカットだけ急に野外になったりしてすさまじかった
58 20/10/07(水)18:44:45 No.734689158
>よくスポンサー付いたな 付かなかったよ だから制作会社は倒産した
59 20/10/07(水)18:44:46 No.734689167
>あまりのひどさにジョロウグモのあたりで切っちゃったけど >渋百科事典をみるにちゃんと完結したんだなこれ・・てっきり打ち切りになったもんだとばかり ただし終盤は開き直ってるし結構伏線投げてる
60 20/10/07(水)18:44:49 No.734689179
なんかこの回崩れてるな…やっぱりゆうき参加しとる!って時期はあった もしかするとピンチヒッターとして優秀なのかもしれない
61 20/10/07(水)18:44:53 No.734689198
OPとEDが前半と後半で違うんだけど映像は全く一緒で曲だけ変わったのは 控えめに言って天才の所業
62 20/10/07(水)18:45:06 No.734689251
DVDBOXが売れたんだよね…これ
63 20/10/07(水)18:45:33 No.734689393
くしゃみが一番音があってるし口も動いてる…
64 20/10/07(水)18:45:44 No.734689456
OPがハイスタの人と聞く
65 20/10/07(水)18:45:45 No.734689459
信玄餅はレイアウトの影指定をそのまま撮影して動画にしちゃったからあんな奇抜な見た目になった
66 20/10/07(水)18:45:50 No.734689483
絶対無理だわこれって状態から放送されたクオリティまでどうにか仕上げたことで 監督の業界内での評価はむしろ上がったらしいね
67 20/10/07(水)18:46:02 No.734689540
狙って酷くした後半は面白くもなくなるからな
68 20/10/07(水)18:46:16 No.734689600
>2分が…2分が長い…! 正直切り抜いてるシーンが悪い 本気出したMUSASHIは異常なシーンが多すぎて2分くらいすぐ過ぎる
69 20/10/07(水)18:46:43 No.734689717
当時マイメロの裏番組だったせいで一度も見られなかったな
70 20/10/07(水)18:46:50 No.734689749
>信玄餅はレイアウトの影指定をそのまま撮影して動画にしちゃったからあんな奇抜な見た目になった そんなことってある…?
71 20/10/07(水)18:46:57 No.734689788
最近またよく立つ様になったのは何があったの…
72 20/10/07(水)18:47:16 No.734689878
>ただし終盤は開き直ってるし結構伏線投げてる カットしても支障がない登場人物が多すぎる…
73 20/10/07(水)18:47:18 No.734689885
間違いなく放送して良い基準点を下げてはくれたと思う
74 20/10/07(水)18:47:28 No.734689939
>これに出てきた信玄餅が凄いカラフルな色合いだった 色以前に…
75 20/10/07(水)18:48:00 No.734690069
後半はネットで受けたネタを乱発してひえひえだったし展開も雑 でもラセツの最後くらい酷いと笑える
76 20/10/07(水)18:48:02 No.734690077
これ何が原因だったの?予算?
77 20/10/07(水)18:48:11 No.734690127
ひつっまぶしっ
78 20/10/07(水)18:48:18 No.734690160
金ピカの安倍晴明とやりあったところとかは見た覚えがあるけど完走したかどうかは思い出せん…
79 20/10/07(水)18:48:33 No.734690222
>最近またよく立つ様になったのは何があったの… 来年15周年だからなのかな…
80 20/10/07(水)18:48:34 No.734690226
だって面白いですから 笑うしかない
81 20/10/07(水)18:48:41 No.734690253
DVDでしか見た事ないからデスペラードに撃たれた忍者太郎がどうなったか未だに知らない
82 20/10/07(水)18:48:43 No.734690265
クオリティの話なら例の信玄餅を出さないと…
83 20/10/07(水)18:48:54 No.734690315
これもシンデレラボーイもOP曲は口ずさめる程度に覚えてる
84 20/10/07(水)18:49:04 No.734690350
>DVDでしか見た事ないからデスペラードに撃たれた忍者太郎がどうなったか未だに知らない サスケに吸収されて消えた
85 20/10/07(水)18:49:24 No.734690442
モンキーパンチ先生追悼の流れで新情報が色々と出てきて失礼ながら笑った
86 20/10/07(水)18:49:34 No.734690479
イメージBGがうるさすぎる・・・
87 20/10/07(水)18:49:40 No.734690503
>これもシンデレラボーイもOP曲は口ずさめる程度に覚えてる (オッオッオー)
88 20/10/07(水)18:49:51 No.734690550
2006年か…意外と最近だな…
89 20/10/07(水)18:49:59 No.734690589
>間違いなく放送して良い基準点を下げてはくれたと思う だがこれの前にはヤシガニやウニメとかあったし… キャベツって同時期だっけ?
90 20/10/07(水)18:50:00 No.734690599
作画がこのレベルは今でもたまにあるけどこのアニメは声以外全て酷いからな
91 20/10/07(水)18:51:02 No.734690900
>作画がこのレベルは今でもたまにあるけどこのアニメは声以外全て酷いからな へも川さんが主役やってたんだっけ
92 20/10/07(水)18:51:03 No.734690904
同時期に話題になってたアニメ… マイメロ NHKにようこそ デモンベイン 銀魂 キン肉マンII世 攻殻機動隊 コードギアス シムーン スクールランブル ハリヒ デスノート ひぐらし ブラックラグーン 豊作年じゃん!
93 20/10/07(水)18:51:05 No.734690918
小早川様回がとりわけ凄い
94 20/10/07(水)18:51:25 No.734691020
>>DVDでしか見た事ないからデスペラードに撃たれた忍者太郎がどうなったか未だに知らない >サスケに吸収されて消えた えぇ…
95 20/10/07(水)18:51:28 No.734691034
>作画がこのレベルは今でもたまにあるけどこのアニメは声以外全て酷いからな このレベルは流石にたまにでもないって!
96 20/10/07(水)18:51:50 No.734691114
DVDは前半しか見れないけどおいしいところは摂取できて苦痛は少ない
97 20/10/07(水)18:51:56 No.734691143
>>信玄餅はレイアウトの影指定をそのまま撮影して動画にしちゃったからあんな奇抜な見た目になった >そんなことってある…? 今は知らないけど当時はアフレコまでに色がつくことなんてザラだから原画やレイアウトの状態で撮影して声優さんはそれを見ながらしてた おそらく納品までに差し替えるのを忘れてた
98 20/10/07(水)18:52:13 No.734691209
>>間違いなく放送して良い基準点を下げてはくれたと思う >だがこれの前にはヤシガニやウニメとかあったし… >キャベツって同時期だっけ? コレと比べりゃウニメやキャベツは相当マシだぞアニメになってる分
99 20/10/07(水)18:52:18 No.734691230
最終回の最後のムサシの台詞がネットで受けて定型化していた初期セリフの言われなくてもスタコラさっさだぜ!をそのまままた使って終るのも何ともいえない気分になるぞ
100 20/10/07(水)18:52:37 No.734691313
へもさんと画伯出演は覚えてる
101 20/10/07(水)18:52:44 No.734691337
ハルヒとゼーガが同期だからな…
102 20/10/07(水)18:52:48 No.734691362
思ったよりメインキャラは動いてるし動かないにしても誤魔化そうという意思を感じた
103 20/10/07(水)18:52:49 No.734691366
後半尺が足りなくなるのはどういう事?ってなる
104 20/10/07(水)18:53:15 No.734691468
ロウニンの声かっこ良過ぎるだろ白目ハゲなのに
105 20/10/07(水)18:53:21 No.734691506
作画崩壊よりも2dアクションみたいに頻繁になるのがまず酷い
106 20/10/07(水)18:53:30 No.734691555
>思ったよりメインキャラは動いてるし動かないにしても誤魔化そうという意思を感じた ただ動かそうとするせいで崩れも多い…
107 20/10/07(水)18:53:31 No.734691559
BSアニメだったけどGYAOでも毎週配信してたから結構見た人が多いんだよな 初期の方だけは
108 20/10/07(水)18:53:35 No.734691584
劇場で絵コンテ撮を流したガンドレスには敵うまい
109 20/10/07(水)18:53:43 No.734691615
近年ならいもいもちゃんが近いかもしれないけどこれよりは流石にマシだな…
110 20/10/07(水)18:53:49 No.734691651
このアニメの汚点はいっぱいあるけど最大の物は作り手が騒動を受けて何か勘違いしちゃった点なんだよな
111 20/10/07(水)18:54:00 No.734691712
何回万策尽きたんです?
112 20/10/07(水)18:54:25 No.734691826
>思ったよりメインキャラは動いてるし動かないにしても誤魔化そうという意思を感じた だってこれより悪いシーンいっぱいあるし…
113 20/10/07(水)18:54:31 No.734691851
>劇場で絵コンテ撮を流したガンドレスには敵うまい 見にいけば完成版ビデオテープが貰える映画 だったっけ…
114 20/10/07(水)18:55:25 No.734692079
コレ以下が思いつかない
115 20/10/07(水)18:55:30 No.734692117
声優だけはいい仕事してるから画面と併せてみると頭が混乱する
116 20/10/07(水)18:55:33 No.734692133
なんだかんだ言ってアニメのレベルは上がっている?
117 20/10/07(水)18:55:33 No.734692134
>このアニメの汚点はいっぱいあるけど最大の物は作り手が騒動を受けて何か勘違いしちゃった点なんだよな 放送始めてから変なウケ狙い要素入れて作ってるのがすげえんだよ!
118 20/10/07(水)18:56:00 No.734692259
スレ画のせいで浪漫が警戒されてたのが懐かしい
119 20/10/07(水)18:56:01 No.734692264
>なんだかんだ言ってアニメのレベルは上がっている? 00年代のアニメ見ればすぐわかるよ
120 20/10/07(水)18:56:03 No.734692268
ニコデスマンに全話上がってるけど会社消滅で権利主張する人いないから消されないまま放置されてると聞いてダメだった
121 20/10/07(水)18:56:24 No.734692366
>劇場で絵コンテ撮を流したガンドレスには敵うまい 間に合わなかったので半分以上アニメ本編のの総集編で構成したエヴァ旧劇とかあるし…
122 20/10/07(水)18:56:27 No.734692384
ラセツだっけ? 出てくる度に崩壊してる奴とか絶対わざとやってたと思う
123 20/10/07(水)18:56:35 No.734692416
>このレベルは流石にたまにでもないって! たまにはないが稀にはある…
124 20/10/07(水)18:56:40 No.734692431
浪漫は面白かったな
125 20/10/07(水)18:56:43 No.734692441
角度変えるだけの印でダメだった
126 20/10/07(水)18:57:00 No.734692517
キャベツのけよりなはこの直後だったと思う キセキの世代だったのかな
127 20/10/07(水)18:57:01 No.734692518
2話3話は馬鹿みたいに笑えた
128 20/10/07(水)18:57:12 No.734692561
>思ったよりメインキャラは動いてるし動かないにしても誤魔化そうという意思を感じた 酷いと思っても頑張ってる感はあったから見れたって感じ 後半はそれも無くなった…
129 20/10/07(水)18:57:15 No.734692574
>劇場で絵コンテ撮を流したガンドレスには敵うまい 完成版は何の面白味もないクソ作画だから…
130 20/10/07(水)18:57:15 No.734692577
GUNDRESS GUN道 似ている…
131 20/10/07(水)18:57:38 No.734692673
>スレ画のせいで浪漫が警戒されてたのが懐かしい GUN道かルパン3世テレビスペシャルかという警戒感があった
132 20/10/07(水)18:57:51 No.734692735
無修正完全版はあきれたよ!
133 20/10/07(水)18:58:00 No.734692789
音がズレまくってるのは編集のせいじゃないのか…
134 20/10/07(水)18:58:33 No.734692950
忍者のほうは援護防御できたりふざけた構えで手裏剣飛ばせたり術ができたりなにより女性の腹話術も得意だから強キャラに見えなくもない
135 20/10/07(水)18:58:51 No.734693017
>ラセツだっけ? >出てくる度に崩壊してる奴とか絶対わざとやってたと思う 敵の数少ないネームドロボだったのに 敵の幹部が暇だから筆だけ持たせてMUSASHIに特攻させたらやられちゃったという酷すぎる最後
136 20/10/07(水)18:58:55 No.734693030
OP担当したミュージシャンまで飛び火したのはかわいそうだった
137 20/10/07(水)18:58:55 No.734693035
けよりなのおかげでアニメ業界内でキャベツ作画のクオリティが上がったね
138 20/10/07(水)18:59:15 No.734693129
>これ何が原因だったの?予算? ソースは忘れたしうろ覚えだが プロデューサーだったかがいつもモンキーパンチ作品をやってるところと何かあったと答えてた気がする 最近まで信じてなかったけどハチナイが似たようなことになってたから本当なのかもしれない
139 20/10/07(水)18:59:21 No.734693163
>モンキーパンチ先生追悼の流れで新情報が色々と出てきて失礼ながら笑った 下描きかと思って適当描いたらそのまんま使われてたとかだっけ?
140 20/10/07(水)18:59:48 No.734693283
opも映像変わらないのに曲だけ変えるの酷過ぎないかって
141 20/10/07(水)18:59:50 No.734693290
やめなよキャベツ検定
142 20/10/07(水)18:59:57 No.734693328
>けよりなのおかげでアニメ業界内でキャベツ作画のクオリティが上がったね いもいもみたいにキャベツさえよければ他はなんでもいいという警戒もある
143 20/10/07(水)19:00:04 No.734693361
浪漫に関しては流石トムス…ってなった トムスがGUN道をリメイクしてくれない?
144 20/10/07(水)19:00:20 No.734693451
万策尽きたみたいなのは笑えるけど段々とわざとやるようになって普通につまんなくなる
145 20/10/07(水)19:00:37 No.734693519
駄フラのSOZAIになるような愉快なシーンもごく一部で大半はただただ笑えない
146 20/10/07(水)19:01:28 No.734693753
総集編までは珍獣目当てで見る価値ある そっからはない
147 20/10/07(水)19:01:33 No.734693782
駄フラというかやたら気合の入ったEDがあったね
148 20/10/07(水)19:03:15 No.734694259
サブタイトルやエンドクレジットにショボいフォント使ってた
149 20/10/07(水)19:03:22 No.734694292
>万策尽きたみたいなのは笑えるけど段々とわざとやるようになって普通につまんなくなる 刀で口隠してる人も終盤「ロウ・ニンと名乗る者が~」的なこと言うのに何かろくでもないものを感じてしまう
150 20/10/07(水)19:04:14 No.734694539
最終回の「最終回だから大暴れしてやるぜ!」って寒いメタ台詞で敵に突撃してからの 戦闘シーン全カットだけはギャグとしてキレキレだったと思うよ
151 20/10/07(水)19:04:30 No.734694639
いっそフラッシュアニメなら割り切れて作れたかもしれない
152 20/10/07(水)19:05:33 No.734694885
小早川結局どうなったんだよ あの後出番ないなら思わせ振りに拐うなや
153 20/10/07(水)19:06:50 No.734695237
次回予告のサブタイフォントが毎回バラバラで笑う
154 20/10/07(水)19:07:09 No.734695326
>万策尽きたみたいなのは笑えるけど段々とわざとやるようになって普通につまんなくなる どんなにクソなもんでも養殖ものより天然ものがいいという話
155 20/10/07(水)19:08:08 No.734695592
後番組のRGBアドベンチャークソつまんね…と思ってたら突然打ち切られて終わったのはいい思い出
156 20/10/07(水)19:08:11 No.734695612
ハイスタの難波さんのバンドがOP担当したのもショックだったけど 雑誌かなんかのインタビューでこんな素晴らしい作品のOPやらせて頂いて みたいな話してて更にショックだった まあ見てないんだろうけど
157 20/10/07(水)19:08:18 No.734695644
まだ動いてるところだな おっさんが落ちるところあたりは全然動かない
158 20/10/07(水)19:08:19 No.734695650
>駄フラというかやたら気合の入ったEDがあったね ニコ動にやけに気合の入ったMADオープニング動画あったなあ…
159 20/10/07(水)19:08:59 No.734695838
個人的に好きな堀川仁さんの貴重なレギュラー作品なのにこんなクオリティ低いの悲しかった当時
160 20/10/07(水)19:09:27 No.734695951
ミル貝調べたら評価が30%代で笑ってしまった
161 20/10/07(水)19:09:34 No.734695982
>そういやNARUTOのスタッフロールの原画のところでこれの監督の名前よく見かけたわ NARUTOも腐りそうだけど大丈夫なのか?
162 20/10/07(水)19:09:45 No.734696036
ジビエートみてたらこれを思い出すわ
163 20/10/07(水)19:09:50 No.734696064
低クオリティなのが面白がられてんのを作る側がそれでいいと思っちゃったみたいのがダメだった
164 20/10/07(水)19:09:53 No.734696081
>ミル貝調べたら評価が30%代で笑ってしまった 高いな…
165 20/10/07(水)19:09:56 No.734696095
谷田部はガンドレスで地の底まで評判を落とした後ぼくのぴこを監督した
166 20/10/07(水)19:10:00 No.734696106
>どんなにクソなもんでも養殖ものより天然ものがいいという話 gun道の場合過去ネタにされた所の再利用とか多かったし 開き直ってネタに走るにしてもせめてオリジナリティあればもう少し見れた
167 20/10/07(水)19:10:54 No.734696364
忍者太郎の名前ネタが寒すぎたしネタが古かった
168 20/10/07(水)19:12:06 No.734696719
話や設定を見ると何だか面白そうに見えるのが不思議
169 20/10/07(水)19:12:22 No.734696787
>小早川結局どうなったんだよ >あの後出番ないなら思わせ振りに拐うなや 後半予定していたタクアン和尚の出番全部ボツよりはマシ
170 20/10/07(水)19:13:16 No.734697043
>谷田部はガンドレスで地の底まで評判を落とした後ぼくのぴこを監督した エクスカイザーやファイバードの監督なんだぜ…
171 20/10/07(水)19:13:23 No.734697072
>ジビエートみてたらこれを思い出すわ 某アニメレビューで批評されてるの見たけどそんなに?
172 20/10/07(水)19:13:51 No.734697199
信玄公が初登場した回だけは監督が持ちうる限りの人脈を使ってちゃんとアニメ作ったって話で 普通のアニメといって差し支えないクオリティだった
173 20/10/07(水)19:14:00 No.734697245
>>谷田部はガンドレスで地の底まで評判を落とした後ぼくのぴこを監督した >エクスカイザーやファイバードの監督なんだぜ… 一応恐竜キングでキッズアニメ復帰はした
174 20/10/07(水)19:14:11 No.734697292
>谷田部はガンドレスで地の底まで評判を落とした後ぼくのぴこを監督した ガンドレスは出来上がった話の内容より 制作陣の負け戦の振る舞いみたい方の方が面白いって思えちゃうのは酷い
175 20/10/07(水)19:14:31 No.734697397
>>谷田部はガンドレスで地の底まで評判を落とした後ぼくのぴこを監督した >エクスカイザーやファイバードの監督なんだぜ… 生粋のショタ好きなんだな…
176 20/10/07(水)19:15:07 No.734697549
持てる人脈最大限生かして普通のアニメにしかならないって時点で何かおかしいよね??
177 20/10/07(水)19:16:04 No.734697830
普通のアニメに出来る人脈があるのは凄い事なんだ
178 20/10/07(水)19:16:08 No.734697851
>>ジビエートみてたらこれを思い出すわ >某アニメレビューで批評されてるの見たけどそんなに? 改めてGUN道観たら流石に作画はまだマトモだと思う 戦闘シーンになると超省エネのターン制バトルになるけど ジビエートの酷いのは誰も予測できない方向にカッ飛ぶ脚本と その詐欺めいた政策背景と一部の豪華スタッフの噛み合わなさだと思う
179 20/10/07(水)19:16:13 No.734697869
>キャベツのけよりなはこの直後だったと思う >キセキの世代だったのかな これ以降日本アニメ界のキャベツ作画が全体的によくなる流れ好き! あと実写版がっこうぐらしで作画崩壊するキャベツも好き!
180 20/10/07(水)19:16:20 No.734697890
最終回付近に出てきた佐々木小次郎が女だった記憶がある
181 20/10/07(水)19:16:40 No.734697996
>某アニメレビューで批評されてるの見たけどそんなに? 凄い有名人集めて実績は良い監督使って 大層な事前予告して出てきたのはこの時代のクオリティではない酷いもので 戦犯となるプロデューサーがいるとこまで含め令和のGUN道
182 20/10/07(水)19:16:45 No.734698018
https://twitter.com/tyarumu_DQX/status/1118259754109784064?s=20
183 20/10/07(水)19:17:02 No.734698080
古き良きクソアニメなら前期はジビエートよりも異種族見聞録がよかったぞ
184 20/10/07(水)19:17:25 No.734698193
ジビエは1話でなんか5分くらいクソMAD見せられて逃げたけど駄目だったか
185 20/10/07(水)19:17:41 No.734698276
この回のうぇぶみ始めてみたけど全体の中じゃマシな部分だな…
186 20/10/07(水)19:17:49 No.734698311
>最終回付近に出てきた佐々木小次郎が女だった記憶がある (顔はほとんど男)
187 20/10/07(水)19:18:19 No.734698454
背景実写なのに真っ白なところまであって駄目だった 何か写真もってくればいいだろ
188 20/10/07(水)19:18:23 No.734698471
武蔵が二挺拳銃で戦うという設定を考えた人 https://twitter.com/RASENJIN/status/1118272566697680901
189 20/10/07(水)19:18:38 No.734698542
そういやモンキーパンチ先生死んでたんだな
190 20/10/07(水)19:18:44 No.734698573
>凄い有名人集めて実績は良い監督使って >大層な事前予告して出てきたのはこの時代のクオリティではない酷いもので >戦犯となるプロデューサーがいるとこまで含め令和のGUN道 ヒのフォロワーさんに1人面白い面白いって楽しんでる人がいたけど そんな代物だったのか…
191 20/10/07(水)19:18:46 No.734698583
何話かでまともなアニメスタジオに外注して作画は凄い良いけどめっちゃ別もののアニメになってた
192 20/10/07(水)19:19:21 No.734698747
モンキーパンチが10年構想した作品みたいな売り文句あったな…
193 20/10/07(水)19:19:41 No.734698856
>>最終回付近に出てきた佐々木小次郎が女だった記憶がある >(顔はほとんど男) 櫻井が声当ててた気がする
194 20/10/07(水)19:20:01 No.734698946
>ジビエは1話でなんか5分くらいクソMAD見せられて逃げたけど駄目だったか いやまぁなんだかんだ前期で1番笑わせてもらったアニメだしそれなりに楽しめたよ実況混みでだけどさ
195 20/10/07(水)19:20:16 No.734699003
筋書き見ると面白そうだし
196 20/10/07(水)19:20:22 No.734699030
>>最終回付近に出てきた佐々木小次郎が女だった記憶がある >(顔はほとんど男) (いきなり出てきて自分でいきなりバラして)なにこれ…
197 20/10/07(水)19:20:28 No.734699061
>武蔵が二挺拳銃で戦うという設定を考えた人 >https://twitter.com/RASENJIN/status/1118272566697680901 速水螺旋人!?
198 20/10/07(水)19:20:41 No.734699112
ジビエ3話までみてやめたけどそんな化けるのか…
199 20/10/07(水)19:21:29 No.734699326
>そういやモンキーパンチ先生死んでたんだな 信玄餅の謎がそのタイミングで明かされたんだ…
200 20/10/07(水)19:21:36 No.734699359
知れば知るほど「どうしてそんなことに…」となる
201 20/10/07(水)19:21:40 No.734699379
>ジビエ3話までみてやめたけどそんな化けるのか… 終盤で超展開がある それまでは苦痛が多いけど…
202 20/10/07(水)19:22:33 No.734699617
>ジビエ3話までみてやめたけどそんな化けるのか… んーなんだろう化けるっていうかライブ感?
203 20/10/07(水)19:23:01 No.734699773
OP歌ってた人たちが見た時に笑いが止まらなかったってのがひどい
204 20/10/07(水)19:23:18 No.734699849
いや笑うだろコレは
205 20/10/07(水)19:24:19 No.734700152
喜んでくれてよかった
206 20/10/07(水)19:24:30 No.734700199
戦国BASARAで武蔵の役に浪川あたったのはこれ由来だっけ…
207 20/10/07(水)19:25:07 No.734700373
パンチ先生主導のアニメはなんでこんなのばっかなんだろう
208 20/10/07(水)19:25:32 No.734700486
助けたかった相手が主人公チームに殺されて ブチ切れてジビエ化してラスボスになってしまった協力者の科学者シャア(見た目がフリーザ) を倒すときにシャアとの思い出がフラッシュバックする が別にシャアとそんなに深い親交は無い 更に言うと助けたかった相手を救うためにジビエの死体集めてたとかそう言う大事な説明一切してないだろシャア!! ってのがジビエート
209 20/10/07(水)19:27:23 No.734701022
ちょうど同時に0080を放送したので浪川の変貌ぶりを感じれた