虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/07(水)16:45:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/07(水)16:45:01 No.734661741

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/07(水)16:47:19 No.734662215

言葉を失ったシーン

2 20/10/07(水)16:47:46 No.734662295

フフフ…まいったな…

3 20/10/07(水)16:48:27 No.734662395

最終盤のクライマックスシーン

4 20/10/07(水)16:49:43 No.734662641

企画も企画だけどここに持ってくるしまぶーもしまぶーだよ…

5 20/10/07(水)16:50:22 No.734662762

今良いシーンやってる漫画は背景とかでさりげなく ギャグ漫画やこち亀ファンが描いてる漫画はネタに取り入れてがっつりイジるのに 急にこれをお出しされてみんな困惑した

6 20/10/07(水)16:50:27 No.734662779

本気のギャグはこうやるんだよって見せつけられた

7 20/10/07(水)16:50:29 No.734662788

プロやな―

8 20/10/07(水)16:51:14 No.734662939

(流石に単行本では修正されてるだろ…)

9 20/10/07(水)16:51:48 No.734663061

単行本で消した人もいるけどキレてたと思う

10 20/10/07(水)16:51:50 No.734663068

単行本でも修正しないでお出しできるのがしまぶーのすごみ

11 20/10/07(水)16:52:05 No.734663119

ストーリーとか関係なく今週号のどっかに入れろって普通に無茶だよね

12 20/10/07(水)16:52:42 No.734663244

単行本派だったから初見で????ってなった

13 20/10/07(水)16:52:53 No.734663284

まあ作者的にもお互い相性良さそうな漫画ではあったし

14 20/10/07(水)16:53:32 No.734663419

逆にめちゃくちゃネタにしてたの誰だったっけ パンツ野郎?それはワンピースの時か

15 20/10/07(水)16:53:32 No.734663420

>単行本派だったから初見で????ってなった 著者近影の欄に解説なかったっけ

16 20/10/07(水)16:53:35 No.734663437

なんかフォローなく急に出てきて急に消えるからなにこれ…感がすごい

17 20/10/07(水)16:54:15 No.734663566

しまぶーならやるという信頼感

18 20/10/07(水)16:55:14 No.734663767

堂々と出してギャグにするわけでもなくちょろっと出して見つからないようにするんでもなくドシリアスなクライマックスの大事なシーンでこれをやるんだから格が違い過ぎる

19 20/10/07(水)16:55:39 No.734663843

単行本でもそのままでダメだった

20 20/10/07(水)16:55:45 No.734663872

トリコの島袋光年じゃなくてたけしのしまぶーだコレってなる

21 20/10/07(水)16:55:53 No.734663910

もし最終章までアニメ化とかなったらこのシーンどうなるんだろうか

22 20/10/07(水)16:56:32 No.734664046

銀魂は翌週まで引っ張ったけど普通に出すのかえって嫌だったかもなあ

23 20/10/07(水)16:56:46 No.734664106

語り継がれるのもわかる暴挙

24 20/10/07(水)16:57:08 No.734664188

まさか…?と思ってページをめくった時の困惑

25 20/10/07(水)16:57:22 No.734664246

>もし最終章までアニメ化とかなったらこのシーンどうなるんだろうか 無くすか毛が抜けるモーションで一瞬眉毛っぽくなるかだと思う

26 20/10/07(水)16:57:51 No.734664346

ワートリとかだと色変えられてロックオンとデンジャーのマーカーになってたし単行本で消された

27 20/10/07(水)16:58:18 No.734664421

これのお陰で企画自体が救われた

28 20/10/07(水)16:58:54 No.734664543

ギャグなんだけどこち亀へのリスペクトも感じる

29 20/10/07(水)16:59:45 No.734664728

ワンピースは表紙もタイトルもたっぷり盛り込んだ ワールドトリガーはスコープにマークで映っててダメだった 鬼滅は黒背景に混ぜた

30 20/10/07(水)16:59:46 No.734664732

SQで似たようなことやったときはやらないマンガもあった

31 20/10/07(水)17:00:58 No.734664944

ワートリのあれは普通にそういうサイトかと思ってスルーしかけた

32 20/10/07(水)17:02:48 No.734665291

笑うとかじゃなく困惑が先に立つ

33 20/10/07(水)17:03:29 No.734665448

本当の本当に最終決戦の逆転シーンにこれだからね

34 20/10/07(水)17:04:16 No.734665582

自分の食欲と会話するっていうすげーいいシーン中にこれだから感情を処理できなくなる

35 20/10/07(水)17:04:43 No.734665664

スケットダンスが完成度高過ぎた企画だった

36 20/10/07(水)17:05:26 No.734665808

やはりしまぶーはギャグ漫画家だと感動した

37 20/10/07(水)17:06:00 No.734665930

よりにもよって全身の毛が全部抜けるって演出に被せてるからな…

38 20/10/07(水)17:07:51 No.734666310

師匠は確か表紙の装飾かなんかに混ぜたんだっけ

39 20/10/07(水)17:09:07 No.734666606

師匠はズボンにとけこませた単行本で消してた 確か最終回?の見える人とかにどうどうとでてたり凄い企画だった 企画の中ではジャガーさんも唐突で面白かった

40 20/10/07(水)17:09:37 No.734666720

一番苦心というかやりたくねえなって感じたのはワートリ

41 20/10/07(水)17:09:53 No.734666767

>企画の中ではジャガーさんも唐突で面白かった ピヨヒコとサヤカちゃん…!

42 20/10/07(水)17:10:11 No.734666836

たけしでもマミー編の最初から最後までずっと頭にガラス刺さってたし…

43 20/10/07(水)17:10:52 No.734666996

>企画の中ではジャガーさんも唐突で面白かった この漫画のどこかに両さんが居ます探してみてねからの >ピヨヒコとサヤカちゃん…!

44 20/10/07(水)17:11:02 No.734667031

まともな神経ならやりたくねえよあんな企画

45 20/10/07(水)17:11:14 No.734667079

>一番苦心というかやりたくねえなって感じたのはワートリ むしろサイトに入れるとか結構工夫してると思う 目立たないコマの隅の方とかに適当においてるだけの漫画とかもあったし

46 20/10/07(水)17:11:15 No.734667085

>たけしでもマミー編の最初から最後までずっと頭にガラス刺さってたし… まさか形勢逆転の伏線だったとはね…

47 20/10/07(水)17:13:17 No.734667531

この間一気読みしてコミックスでもこのままなんだって驚いたシーン

48 20/10/07(水)17:13:32 No.734667585

普通シリアスやってる時に入れたくねえよこんなギャグの塊

49 20/10/07(水)17:16:56 No.734668365

めっちゃシリアスなバトル中だった銀魂は地面に転がすってもうこうするしかねぇだろってゴリラの声が聞こえてくる措置だったな…

50 20/10/07(水)17:17:27 No.734668496

相撲は観客で両津と中川がいたっけか

51 20/10/07(水)17:18:01 No.734668619

どうすんだよこの企画!って思ってたらやりやがった!?ってなったやつ

52 20/10/07(水)17:18:16 No.734668677

たけしでギャグとバトル同時にやってたベテランは違うな…となるなった

53 20/10/07(水)17:21:17 No.734669322

>めっちゃシリアスなバトル中だった銀魂は地面に転がすってもうこうするしかねぇだろってゴリラの声が聞こえてくる措置だったな… シリアスじゃなきゃ活かしてたろうに…

54 20/10/07(水)17:23:22 No.734669760

~週連続企画!みたいな感じだったらずらして入れ込むの出来ただろうに

55 <a href="mailto:空知">20/10/07(水)17:23:36</a> [空知] No.734669815

分かりました眉毛が繋がる病でバイオハザードします

56 20/10/07(水)17:26:41 No.734670482

>シリアスじゃなきゃ活かしてたろうに… 似たような企画は別にあった 余裕のあるときはこち亀のために何話も使った

57 20/10/07(水)17:27:15 No.734670607

両津ウイルス編は普通にめちゃくちゃ面白かったからな…

58 20/10/07(水)17:29:20 No.734671080

サンデーでもドラえもんで似たようなのやったし…

59 20/10/07(水)17:30:13 No.734671252

この手のだと魔王城でおやすみにドラえもんが出た回も好き

60 20/10/07(水)17:30:47 No.734671372

秋本先生というか両津ですら若干申し訳なさそうなコメントしてたしな…

61 20/10/07(水)17:31:16 No.734671471

正直暴挙ではあるけどギャグとしては完全に滑ってた

62 20/10/07(水)17:31:58 No.734671613

>この手のだと魔王城でおやすみにドラえもんが出た回も好き あれでこの作者の胆力すげえなってなった

63 20/10/07(水)17:32:14 No.734671663

>この手のだと魔王城でおやすみにドラえもんが出た回も好き どこかに入れればOKを限界まで拡大解釈して 自分の漫画にドラえもんを合法的に出すチャンスって読み替えるのはいいガッツだった

64 20/10/07(水)17:32:40 No.734671747

こち亀が相手だから堂々とやってのけられるとはいえ凄い 凄かった

65 20/10/07(水)17:35:59 No.734672465

>一番苦心というかやりたくねえなって感じたのはワートリ ワートリは結構工夫してた方だと思う ブリーチとか表紙に小さくだからめっちゃやりたくなさそうだった

66 20/10/07(水)17:36:38 No.734672601

企画に少し無茶があったと思う

67 20/10/07(水)17:36:58 No.734672689

>ワートリは結構工夫してた方だと思う >ブリーチとか表紙に小さくだからめっちゃやりたくなさそうだった 本編ではなくおまけなら喜んで描いてくれそうなんだけどな…

68 20/10/07(水)17:37:09 No.734672724

でも作者のノリの良さがわかる企画だったと思う

69 20/10/07(水)17:38:01 No.734672913

http://kenkitube.hatenablog.com/entry/2016/09/17/222429

70 20/10/07(水)17:38:29 No.734673037

単行本派の困惑を思うとかなり笑える

71 20/10/07(水)17:40:05 No.734673397

これは左門くんはサモナーが好きだった おっぱい

72 20/10/07(水)17:41:05 No.734673636

魔王城は単行本でもそのまま収録されたらしくてやったもん勝ち感すごい

73 20/10/07(水)17:41:11 No.734673656

>秋本先生というか両津ですら若干申し訳なさそうなコメントしてたしな… そりゃそうだ…

74 20/10/07(水)17:41:25 No.734673709

>http://kenkitube.hatenablog.com/entry/2016/09/17/222429 ワンピースは本当に上手くやったな…

75 20/10/07(水)17:42:00 No.734673839

ドラゴンボール連載中だったらガッチリコラボしてそう

76 20/10/07(水)17:42:53 No.734674027

ワンピースは単行本もこのまま?

77 20/10/07(水)17:43:07 No.734674080

まあブリーチとかシリアス系はどうしようもないからな…まともに出すわけにいかないのによく出したよ…

78 20/10/07(水)17:45:08 No.734674508

比較してみるとやっぱトリコの胆力おかしい

79 20/10/07(水)17:45:26 No.734674572

他の作者は90度傾けて数字の3として本編の背景に紛れさせるとかやってるのに堂々と出すしまぶー

80 20/10/07(水)17:49:06 No.734675400

しまぶーすげぇな……素直に尊敬するわ あとネバランとんちみたいな隠し方してたんだな…

81 20/10/07(水)17:49:24 No.734675450

大ベテランのギャグ漫画家がやることだ

82 20/10/07(水)17:49:27 No.734675464

1話まるごとこち亀テンプレをやった斉木楠雄も強いんだけど シリアスなシーンにぶち込んだトリコは強すぎる

83 20/10/07(水)17:49:40 No.734675511

ワートリはアマトリチャーナが逆狙撃仕掛けてきたことに驚いてるシーンなのに マユゲに反応したみたいになってて吹く

84 20/10/07(水)17:49:52 No.734675549

SOZAI使ってる漫画家も多いのかな… …その中でこれやるのすげえな…

85 20/10/07(水)17:50:02 No.734675595

>スケットダンスが完成度高過ぎた企画だった 高すぎるというかそれはズルくねぇ!?ってなる そしてエミュ精度の高さなんなの…

86 20/10/07(水)17:50:05 No.734675606

ワンピ1000話の時に似た企画やるんじゃないかなって

87 20/10/07(水)17:50:15 No.734675647

しまぶーのこういうロックなところ好きよ トリコ自体が面白いからこのぐらいは割りと大目に見られてる

88 20/10/07(水)17:51:07 No.734675831

>シリアスなシーンにぶち込んだトリコは強すぎる 最終進化したラスボスを相手に成すすべない主人公が同様に最終進化するシーンだから本来はドシリアスなのに…

89 20/10/07(水)17:51:14 No.734675861

ボーボボは結構シリアスな展開だったけどそのまま両さん出してたな

90 20/10/07(水)17:51:18 No.734675878

>ワンピ1000話の時に似た企画やるんじゃないかなって 麦わら帽子なら楽だろ…

91 20/10/07(水)17:51:25 No.734675895

全身の毛がぶわっと生えてから一気に抜けるシーンだから 最後に抜けたのが眉毛だって解釈すれば無理ないよね

92 20/10/07(水)17:51:31 No.734675916

シリアスやってるときに無茶するとそれはそれでこんなとこに差し込んでんじゃねえよ言われそうだしな…

93 20/10/07(水)17:51:43 No.734675970

ジャンプの顔役として最高な仕事してるワンピ

94 20/10/07(水)17:51:46 No.734675983

一気に細胞が入れ替わる描写だっけ 全身の毛が一気に生えて抜け落ちるっていう

95 20/10/07(水)17:52:06 No.734676057

>全身の毛がぶわっと生えてから一気に抜けるシーンだから >最後に抜けたのが眉毛だって解釈すれば無理ないよね …いややっぱあるよ!?

96 20/10/07(水)17:52:36 No.734676151

>ボーボボは結構シリアスな展開だったけどそのまま両さん出してたな ボーボボやってたっけ…

97 20/10/07(水)17:52:37 No.734676157

>ジャンプの顔役として最高な仕事してるワンピ サブタイが芸術点高すぎる

98 20/10/07(水)17:52:57 No.734676223

>全身の毛がぶわっと生えてから一気に抜けるシーンだから >最後に抜けたのが眉毛だって解釈すれば無理ないよね むしろ一回全部抜けた後に生える

99 20/10/07(水)17:53:09 No.734676261

一度両さんを経由すると考えると覚醒シーンにも説得力が出てウィンウィン

100 20/10/07(水)17:53:24 No.734676324

>ワンピ1000話の時に似た企画やるんじゃないかなって みんなちょこっと麦わら帽子出すと思ってたら1話丸々ネタにしてお出しした青春兵器思い出した

101 20/10/07(水)17:53:43 No.734676394

何度見てもワンピースはネタの使い方が上手すぎる…

102 20/10/07(水)17:53:49 No.734676415

もう話出てるけどサンデーのドラえもんも結構凄かったな

103 20/10/07(水)17:54:15 No.734676515

ブリーチがないようだが…

104 20/10/07(水)17:54:40 No.734676622

>>この手のだと魔王城でおやすみにドラえもんが出た回も好き >あれでこの作者の胆力すげえなってなった 違うんです担当編集から「ドラえもんを出しても良い企画」とだけしか聞かされてなかったんです 「ドラえもんを探せ!」的な企画だとは知らなかっただけなんです

105 20/10/07(水)17:54:54 No.734676682

何処かしらに入ってる事自体はみんな知ってるんだから どれだけ巧妙に隠してもみんなどうしても気になってシリアスど真ん中で気を散らしちゃう ならいっそ一番の山場にブチ込む

106 20/10/07(水)17:55:01 No.734676707

編集の無茶フリのせいで全然お祝い感ないのは逆に可哀想だった

107 20/10/07(水)17:55:26 No.734676792

>違うんです担当編集から「ドラえもんを出しても良い企画」とだけしか聞かされてなかったんです >「ドラえもんを探せ!」的な企画だとは知らなかっただけなんです 嘘をつけぇ~

108 20/10/07(水)17:55:54 No.734676898

斉木楠雄の回すきだった

109 20/10/07(水)17:55:55 No.734676903

わざわざそれをネタに漫画描いてアニメ化もされた銀魂も大概だと思う

110 20/10/07(水)17:56:29 No.734677047

藤田と椎名が大分頑張って表紙に出したけど本編丸々ドラえもんやった魔王城

111 20/10/07(水)17:57:27 No.734677285

本誌で魔王城読んで悔しがってるサンデー漫画家結構いそうと思った

112 20/10/07(水)17:57:50 No.734677382

当時は久保帯人狭量だなって思ったけど後から無茶な企画だよな…って思うようになった

113 20/10/07(水)17:58:10 No.734677464

笑うより先に困惑した

114 20/10/07(水)17:58:11 No.734677466

>藤田と椎名が大分頑張って表紙に出したけど本編丸々ドラえもんやった魔王城 最後のドラえもんの絵柄の姫になるのいいよね

115 20/10/07(水)17:59:14 No.734677686

ワンピはナルトの時もそうだけどセンスを感じる粋な使い方するのはさすがだなと思う

116 20/10/07(水)17:59:30 No.734677746

魔王城でおやすみじゃなくてドラえもんのび太と魔王城の眠り姫じゃーねーか!ってなったよ読んだ時

117 20/10/07(水)17:59:40 No.734677784

>この手のだと魔王城でおやすみにドラえもんが出た回も好き アレって単行本でも残る?

118 20/10/07(水)17:59:45 No.734677810

>藤田と椎名が大分頑張って表紙に出したけど本編丸々ドラえもんやった魔王城 アレはちょこっと入れてみたいな連絡が通ってなかったって聞いた 本当かは知らんけど

119 20/10/07(水)18:00:14 No.734677920

サラッと出した人がノリ悪いみたいに見えるのはあんまりいい企画じゃなかったと思う

120 20/10/07(水)18:00:22 No.734677944

>本誌で魔王城読んで悔しがってるサンデー漫画家結構いそうと思った ヒでそれありなのってなってたよ

121 20/10/07(水)18:01:26 No.734678207

話も作品の空気も無視して入れてって無茶すぎるからな

122 20/10/07(水)18:01:31 No.734678232

>本誌で魔王城読んで悔しがってるサンデー漫画家結構いそうと思った 藤田はまんまジュビロみたいになってるのが容易に浮かぶ

123 20/10/07(水)18:01:34 No.734678245

いいよね su4261048.jpg su4261050.jpg

124 20/10/07(水)18:01:45 No.734678288

>アレって単行本でも残る? 残ってるはず

125 20/10/07(水)18:01:52 No.734678318

>サラッと出した人がノリ悪いみたいに見えるのはあんまりいい企画じゃなかったと思う 大丈夫だよ 当時も今もどう見たってスレ画が飛び抜けておかしいだけだから

126 20/10/07(水)18:02:33 No.734678461

>サラッと出した人がノリ悪いみたいに見えるのはあんまりいい企画じゃなかったと思う 両さんを出してくれたお礼にこち亀に他の漫画のキャラを出そう企画で 打ち切り寸前組の漫画の扱いが酷くてうーんってなったな

127 20/10/07(水)18:02:49 No.734678523

>いいよね >su4261048.jpg >su4261050.jpg 探してね!どころじゃねぇ…

128 20/10/07(水)18:02:59 No.734678563

ちゃんと翻訳こんにゃく途中で食べてるから オチの後に話して戻してもらえたって言う理由づけも出来てるのが上手いと思う魔王城

129 20/10/07(水)18:03:09 No.734678601

>いいよね 捜 し て ね !

130 20/10/07(水)18:03:37 No.734678690

>いいよね >su4261048.jpg >su4261050.jpg こっそり潜ませてくださいってそもそも言われてないのならこうもなろう!

131 20/10/07(水)18:04:19 No.734678837

>>>この手のだと魔王城でおやすみにドラえもんが出た回も好き >>あれでこの作者の胆力すげえなってなった >違うんです担当編集から「ドラえもんを出しても良い企画」とだけしか聞かされてなかったんです >「ドラえもんを探せ!」的な企画だとは知らなかっただけなんです 勘違いモノのテンプレのような展開だ

132 20/10/07(水)18:04:54 No.734678948

探してね!のアオリの下のコマでもうオチてるのズルくない?

133 20/10/07(水)18:05:54 No.734679142

麦わら帽子は優しかったね…

134 20/10/07(水)18:06:06 No.734679192

>探してね!のアオリの下のコマでもうオチてるのズルくない? ★ : : : !?

135 20/10/07(水)18:06:32 No.734679278

まあドラえもんって題材のせいだよね 異世界にも普通に行けちゃうキャラなんだから 出してって言われたらそのまま出しても解釈違い起こさないし

136 20/10/07(水)18:06:59 No.734679385

>サラッと出した人がノリ悪いみたいに見えるのはあんまりいい企画じゃなかったと思う 出さなかったブリーチがノリ悪いみたいじゃん!

137 20/10/07(水)18:07:29 No.734679503

むしろこんな堂々と出していいならもっと色々やりたかったみたいなこといい出す作家もいたからなドラえもん

138 20/10/07(水)18:08:35 No.734679748

みんなでドラえもん回やったら完全に収集つかなかっただろうな… でもそりゃみんなやりたいよな…

139 20/10/07(水)18:08:59 No.734679847

>むしろこんな堂々と出していいならもっと色々やりたかったみたいなこといい出す作家もいたからなドラえもん そりゃ出していいならやりたいだろ

140 20/10/07(水)18:09:40 No.734680000

鰤は学校いた頃やカラブリでなら余裕で出せたがシリアスバトルの最中は無理だ

141 20/10/07(水)18:10:37 No.734680236

>>サラッと出した人がノリ悪いみたいに見えるのはあんまりいい企画じゃなかったと思う >出さなかったブリーチがノリ悪いみたいじゃん! 師匠×こち亀は「こっちも卍解だぞ!バンって鳴るからな」って拳銃突きつけてくるコラボ2コマ漫画が強すぎる

142 20/10/07(水)18:11:11 No.734680382

>鰤は学校いた頃やカラブリでなら余裕で出せたがシリアスバトルの最中は無理だ そこにスッとお出しされるスレ画

143 20/10/07(水)18:11:27 No.734680441

こち亀に対するリスペクト

144 20/10/07(水)18:11:29 No.734680458

魔王城ばっか話題になるけどドラえもんのやつはエヴァンスが一番好き

145 20/10/07(水)18:12:43 No.734680772

su4261070.jpg

146 20/10/07(水)18:12:49 No.734680797

>むしろこんな堂々と出していいならもっと色々やりたかったみたいなこといい出す作家もいたからなドラえもん 本当にやったらやったで結構ネタ被り起こしそう アイランドブックが更にそれをネタにする

147 20/10/07(水)18:13:07 No.734680866

銀魂はアニメでもやってモブにラサール石井連れてきて駄目だった

148 20/10/07(水)18:13:44 No.734681010

>むしろこんな堂々と出していいならもっと色々やりたかったみたいなこといい出す作家もいたからなドラえもん 合法的にドラえもんかけるチャンスって弾けるジュビロ

149 20/10/07(水)18:13:46 No.734681019

いやー扉絵にデカデカとドラえもん描いちゃったなぁの椎名先生の話は止めてやれ

150 20/10/07(水)18:14:57 No.734681332

スレ画は凄く面白いと滑ってるの丁度中間位

151 20/10/07(水)18:15:08 No.734681377

空知の株が落ちた企画だった

↑Top