20/10/07(水)11:52:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/07(水)11:52:32 No.734605477
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/07(水)11:53:38 No.734605715
奴隷もん
2 20/10/07(水)11:54:46 No.734605958
ジャイアンが旧ドラ準拠でも新ドラ準拠でもない変な違和感がある
3 20/10/07(水)11:55:46 No.734606181
なんでスネ夫だけ全然アレンジ効いてねえんだよ
4 20/10/07(水)11:56:17 No.734606292
スネ夫は完成されているからな
5 20/10/07(水)11:56:59 No.734606419
スネ夫は頭のギザギザが原作では三つなのが四つになってるだろ
6 20/10/07(水)11:58:13 No.734606641
膝が気持ち悪い
7 20/10/07(水)11:58:14 No.734606647
のび太の髪そういう解釈なんだ…って思った 坊主にちょっと髪伸ばしてる感じだと思ってたから
8 20/10/07(水)12:01:01 No.734607135
ジャイアン森気楼みたいな顔してんな
9 20/10/07(水)12:01:21 No.734607186
見た目これでもやることは往年の名作エピだからドラ泣きしちゃうのズルいと思う
10 20/10/07(水)12:02:23 No.734607370
毎回思うんだけどスネ夫を3D化してるのは褒められていいと思う
11 20/10/07(水)12:03:27 No.734607550
http://img.2chan.net/b/res/734599071.htm
12 20/10/07(水)12:04:29 No.734607745
>見た目これでもやることは往年の名作エピだからドラ泣きしちゃうのズルいと思う 電撃おしおき機能とかめっちゃ余計な設定付け足してなかった?
13 20/10/07(水)12:32:07 No.734614383
のび太もなんかキモい
14 20/10/07(水)12:32:46 No.734614556
手がリアルすぎる
15 20/10/07(水)12:32:51 No.734614577
ジャイアンもスネ夫も違和感ないのにしずかちゃん不気味すぎない
16 20/10/07(水)12:35:43 No.734615309
>ジャイアンもスネ夫も違和感ないのにしずかちゃん不気味すぎない 顔が陰ってるのが悪いと思う
17 20/10/07(水)12:38:03 No.734615916
大人時代の声優がトヨタ版準拠なのが青年のび太だけって中途半端さが許せなかったなー
18 20/10/07(水)12:40:55 No.734616660
ドラ以外もだけどこのキモい3Dじゃなければ反発も少なくなるように思う
19 20/10/07(水)12:41:55 No.734616937
CGアニメだからと安易にピクサー模倣でNGシーンをEDロールにしたのも ピクサーなら「演じてる玩具が居る」って新たな虚構を産んでて現実と映画の境目を有耶無耶にする効果を産んでるけど こっちは「演じてる子役がいるって事?でもCGだけど?」と疑問符を浮かせるだけにしかなってなくて
20 20/10/07(水)12:43:46 No.734617453
もうこういう反応自体が飽きられてるとは思うけど はいはいドラ泣きドラ泣きとしか思えない
21 20/10/07(水)12:49:10 No.734618839
スネ夫がパズルに!?
22 20/10/07(水)12:50:31 No.734619136
スネ夫めちゃくちゃスネ夫だけどジャイアン…
23 20/10/07(水)12:53:25 No.734619756
「」が拒否感を示したドラに電撃で現代にい続けさせる道具は 未来の道具はくろうみそとかむりやりトレパンとか強いイシとかスケジュールとけいとか 痛みを伴う強制力のもの多いからむしろ原作らしいかなぁって
24 20/10/07(水)13:01:08 No.734621556
原作読んでないとそもそもドラとのび太が仲良くなるシーンが映画内でほぼ無いから意味不明 読んでると電撃が蛇足
25 20/10/07(水)13:05:29 No.734622407
ピクサー意識なんだろうが若干の不気味さがどっちかというとティムバートンのストップモーションアニメっぽい
26 20/10/07(水)13:05:45 No.734622453
原作にあったような日々を過ごしましたよー な原作名シーンカット挿入あったんだから 仲良くなる過程はちゃんと原作任せにしただろ!いい加減にしろ!
27 20/10/07(水)13:13:37 No.734623942
>原作にあったような日々を過ごしましたよー >な原作名シーンカット挿入あったんだから >仲良くなる過程はちゃんと原作任せにしただろ!いい加減にしろ! 原作知らなきゃそのカットで仲良くなったとは思わないだろ! ドラクエもそうだけど原作読んでても読んで無くてもモヤっとするような作りの作品にするなや!
28 20/10/07(水)13:18:16 No.734624765
よゐこの有野が絶対に認めんと断言しててだめだった