20/10/07(水)06:43:33 ID:eViRHLhY 結局の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/07(水)06:43:33 ID:eViRHLhY eViRHLhY No.734563914
結局のところ終息の流れなの?
1 20/10/07(水)06:43:54 No.734563933
これからが本番
2 20/10/07(水)06:45:50 No.734564032
やあねぇ
3 20/10/07(水)06:45:54 No.734564037
ワクチンが出ない以上上手いこと付き合うしかないよ
4 20/10/07(水)06:46:00 No.734564047
チラ見せの前哨戦が終わったとこ
5 20/10/07(水)06:47:22 No.734564122
世界に広まってから北半球はウイルスに有利な冬を迎えるのがこれからだぞ
6 20/10/07(水)06:47:32 No.734564133
低温で乾燥する冬に広く感染するものだからね
7 20/10/07(水)06:47:34 No.734564135
今年度のインフルとのあわせ技がどうなるか
8 20/10/07(水)06:47:54 No.734564154
もしかして感染しても死なないんじゃないだろうか
9 20/10/07(水)06:47:57 No.734564156
海外じゃ1日1万人感染とかなのに百人二百人で日本は騒ぎすぎでしょ
10 20/10/07(水)06:48:18 No.734564173
再感染するんだワクチンよりも特効薬が出来ない限りまだまだ続く
11 20/10/07(水)06:48:55 No.734564202
ワクチンも重症化を抑えるだけで感染抑制にはさほど効果がないってアストラゼネカの人が言ってた
12 20/10/07(水)06:49:03 No.734564207
>もしかして感染しても死なないんじゃないだろうか コロナを確実に死ぬ凶悪ウイルスとでも思ってたなら流石にリテラシー無さすぎる そこまで致死性は無いけど感染力が高いから悪質なのに
13 20/10/07(水)06:50:13 No.734564266
東アジアだけ感染は広まってても死亡率も少ないのは何故だろう
14 20/10/07(水)06:50:25 No.734564280
冬に入る前にヨーロッパではまた大きく感染が広まって夜間営業の規制が入る地域も多くなってるし あんまり広まってなかったとされる東南アジアでも感染が広がってるし こわいねぇ
15 20/10/07(水)06:51:12 No.734564322
フランスは今過去最大の広まりらしいな
16 20/10/07(水)06:52:01 No.734564361
来年になっても終わらない雰囲気になってきたので 店舗を魔改造したり完全撤退するところが増えてきた
17 20/10/07(水)06:52:09 No.734564374
現在世界の総人口の1割が感染と見られるらしいからもう終息しようがなくなった
18 20/10/07(水)06:53:21 No.734564450
これ多分コロナで死んだ人よりコロナの経済ダメージで死んだ人の方が数上回ると思いますよ
19 20/10/07(水)06:53:44 No.734564477
抑え込んでる国でも海外から人呼べなくてきつくなってきてるし本当にタチ悪い
20 20/10/07(水)06:53:51 No.734564483
それは前からそうなるって言われてる
21 20/10/07(水)06:53:52 No.734564485
それで治療薬はどうなっているんです?アビガンとかあったでしょ!?
22 20/10/07(水)06:54:04 No.734564498
>東アジアだけ感染は広まってても死亡率も少ないのは何故だろう 何だか東アジアの人種はかつてコロナウイルス蔓延した時の生き残りだから耐性あるのではとか説が飛び交ってるけど 正確な理由判明するのには時間かかるでしょう
23 20/10/07(水)06:54:52 No.734564540
最初の数ヶ月で志村けんみたく罹ったら死亡率高いくせにわざわざ罹りに行くような真似をするアレな層が軒並みフェードアウトしたんじゃねえかな最近の死亡者数の落ち着きを見ると
24 20/10/07(水)06:54:57 No.734564549
何で終息だと思えるんだ…
25 20/10/07(水)06:55:11 No.734564567
もう死者100万人突破してるんだけど
26 20/10/07(水)06:55:23 No.734564584
言い方悪いけど割と衛生観念も低そうな東南アジアで広まってないのは不思議だ
27 20/10/07(水)06:55:37 No.734564598
>>東アジアだけ感染は広まってても死亡率も少ないのは何故だろう >何だか東アジアの人種はかつてコロナウイルス蔓延した時の生き残りだから耐性あるのではとか説が飛び交ってるけど >正確な理由判明するのには時間かかるでしょう そろそろコロナウイルスについて書かれた古代の文献とか見つかってほしい
28 20/10/07(水)06:55:44 No.734564605
>>もしかして感染しても死なないんじゃないだろうか >コロナを確実に死ぬ凶悪ウイルスとでも思ってたなら流石にリテラシー無さすぎる >そこまで致死性は無いけど感染力が高いから悪質なのに 老人と病人を殺す 心臓や肺にダメージ与える それ以外の後遺症も残す 以前と同じ生活してるとどこからともなく入り込んで拡散する やばい
29 20/10/07(水)06:55:56 No.734564625
削除依頼によって隔離されました >これ多分コロナで死んだ人よりコロナの経済ダメージで死んだ人の方が数上回ると思いますよ ゴメンね キミかなり頭悪いでしょ
30 20/10/07(水)06:56:04 No.734564634
日本だと今のインフルの感染者が1000分の1になってるらしいからそんな単純な話じゃないけど感染対策しなかったらコロナが今の1000倍だった可能性考えると大体流行りまくってるとこと同じくらいだしなんやかんや対策が上手くいったんでしょ
31 20/10/07(水)06:56:25 No.734564657
>最初の数ヶ月で志村けんみたく罹ったら死亡率高いくせにわざわざ罹りに行くような真似をするアレな層が軒並みフェードアウトしたんじゃねえかな最近の死亡者数の落ち着きを見ると 出さなくても通じるのにわざわざ個人名出すのは悪意を感じる
32 20/10/07(水)06:56:40 No.734564673
うまくいってこれだもんな…とんでもないもんばら撒きやがって
33 20/10/07(水)06:57:10 No.734564709
感染すると低酸素状態からか脳にもダメージ残るとかこわいこわい
34 20/10/07(水)06:57:10 No.734564710
>>これ多分コロナで死んだ人よりコロナの経済ダメージで死んだ人の方が数上回ると思いますよ >ゴメンね >キミかなり頭悪いでしょ こんなスレでまともなソースも無い言い合いしてる時点でみんな同類なので安心してほしい
35 20/10/07(水)06:57:13 No.734564714
アジアやら行動の早いマスクつけるのに抵抗ない国は終息していくだろうな
36 20/10/07(水)06:57:19 No.734564722
>日本だと今のインフルの感染者が1000分の1になってるらしいからそんな単純な話じゃないけど感染対策しなかったらコロナが今の1000倍だった可能性考えると大体流行りまくってるとこと同じくらいだしなんやかんや対策が上手くいったんでしょ ヒなんかで文句言ってる人達はなんなんだろうって思うよ
37 20/10/07(水)06:58:13 No.734564779
>アジアやら行動の早いマスクつけるのに抵抗ない国は終息していくだろうな こっから冬にかけて間違いなく増加していくよ…
38 20/10/07(水)06:58:42 No.734564814
空気感染しないからトイレの手を乾燥機は設置推奨って言ってる医者いたな
39 20/10/07(水)06:58:58 No.734564833
企業や店舗が除菌殺菌に全力出した・出さざるをえなかったのはかなり良い方向に働いてるとは思う
40 20/10/07(水)06:59:09 No.734564850
自粛やロックダウンは一時停止以外なんの効果もないことがわかった
41 20/10/07(水)06:59:20 No.734564862
世界的に再流行の気配 でもまたロックダウンなんて冗談じゃねえって暴れる声の方がデカくなってるからなるようになるだけだろ 死亡率減ってるからセーフ
42 20/10/07(水)06:59:38 No.734564876
逆に冬のオーストラリアはコロナは抑え込んでるけどインフルが勝ってるからなんかウィルス間でもナワバリみたいのがあるんじゃないかって説がでてきてたけど 同時に感染した例もあるのでどうもわからないらしい
43 20/10/07(水)06:59:51 No.734564894
アメリカはなかなか滅びないな あんだけ無茶苦茶やってるのに
44 20/10/07(水)07:00:11 No.734564921
志村は死んでんねんで!
45 20/10/07(水)07:00:45 No.734564965
一時的に落ち着いても根絶しない限りあっという間にまた広まる感染力なのがなぁ…
46 20/10/07(水)07:00:48 No.734564971
>空気感染しないからトイレの手を乾燥機は設置推奨って言ってる医者いたな あれが清潔で安全なのは余程メンテされてる場合に限る
47 20/10/07(水)07:00:49 No.734564973
対策がうまく行ったというかマスクがあるていど飛沫の拡散防いでるお陰だと思う 最近地方が増えてきてるのは旅行者由来なんじゃないですかね…
48 20/10/07(水)07:01:12 No.734565008
ロックダウンなんかしたらコロナより死ぬからな
49 20/10/07(水)07:01:40 No.734565040
>最近地方が増えてきてるのは旅行者由来なんじゃないですかね… 全く関係ない 追跡調査でも旅行でうつってない
50 20/10/07(水)07:01:55 No.734565061
>ロックダウンなんかしたらコロナより死ぬからな そこは政府の補償しだいでは?
51 20/10/07(水)07:02:12 No.734565073
>そこは政府の補償しだいでは? 政府が死にますね
52 20/10/07(水)07:02:20 No.734565083
>そこは政府の補償しだいでは? せいふはかねもちだなー
53 20/10/07(水)07:02:56 No.734565121
全額保証したら政府がしぬ 一部保証では国民がしぬ
54 20/10/07(水)07:03:17 No.734565136
地方ってむしろ減ってない というか数だけなら全国で減少傾向じゃない
55 20/10/07(水)07:03:23 No.734565145
しかも解除した途端あっという間に広がるから意味がない
56 20/10/07(水)07:04:01 No.734565184
もうしょうがなくね そういうもんとして諦めるしかないわ
57 20/10/07(水)07:04:03 No.734565185
ロックダウンなんかより平常時の対策だわな
58 20/10/07(水)07:04:34 No.734565220
マスクして手洗いしてればって事ではあるんだけど徹底してない人が居る時点で ちょっと気を緩めたら広がっちゃうのがな…
59 20/10/07(水)07:05:16 No.734565268
商売のハードルが上がって力のない所が死ぬ でも死んだ所で社会に影響が出る訳でもない そういう時代なんだろう
60 20/10/07(水)07:05:40 No.734565306
まあGoToの影響が出るのは来週からだろう
61 20/10/07(水)07:05:41 No.734565308
地方も濃淡があって 三重とか沖縄とか第一波よりひでえってところは割とある
62 20/10/07(水)07:06:04 No.734565329
>まあGoToの影響が出るのは来週からだろう 鳥貴族「たすけて」
63 20/10/07(水)07:06:39 No.734565371
>もうしょうがなくね >そういうもんとして諦めるしかないわ 自分がいつかかるかわからないし怖いよ
64 20/10/07(水)07:06:46 No.734565378
旅行や遊びの自粛なんてマジで意味ないからやめとけ 飲み会や風俗避ければ良いよ
65 20/10/07(水)07:07:02 No.734565404
>まあGoToの影響が出るのは来週からだろう ずっと前から始まってんですが
66 20/10/07(水)07:07:24 No.734565434
気が緩んでるとか関係無くずっと前からマスク付けてないアホもいるだろうしな
67 20/10/07(水)07:07:34 No.734565450
日本は冬は元から花粉症やインフルでマスク文化あるのに去年まではインフルは減ってないからマスク自体の効果ではなく 今年はインフルも減ったのはソーシャルディスタンスと手洗いの方だと思うって医者が言ってた いかに去年までは何をしても手を洗わない奴が多かったかと
68 20/10/07(水)07:07:39 No.734565456
うちの県のニュースだと接客時はマスクしてたけどバックヤードでは外してしゃべってましたとかそんなんばっかりだな…
69 20/10/07(水)07:07:46 No.734565463
海外のニュースとかとりあえずコロナって感じだしな
70 20/10/07(水)07:08:02 No.734565489
>>もうしょうがなくね >>そういうもんとして諦めるしかないわ >自分がいつかかるかわからないし怖いよ 無菌室に閉じこもって徹底抗戦してもいいけど そういうものとして考えないと生きていけないだろう?
71 20/10/07(水)07:08:33 No.734565512
>気が緩んでるとか関係無くずっと前からマスク付けてないアホもいるだろうしな 本当にごく少数のアホが居るだけで無くならない感染力と潜伏期間が邪悪すぎる…
72 20/10/07(水)07:08:41 No.734565523
とりあえずオリンピックはもう無理だよね?
73 20/10/07(水)07:09:02 No.734565548
>とりあえずオリンピックはもう無理だよね? やるよ
74 20/10/07(水)07:09:09 No.734565553
>政府が死にますね たかだか政府の存亡だ 国民の命と生活に比べれば大して価値のあるものじゃない
75 20/10/07(水)07:09:17 No.734565556
無理でも強行すんじゃねえの諦めムードだし
76 20/10/07(水)07:09:18 No.734565557
この流れでオリンピックやるぞって本気なの?
77 20/10/07(水)07:09:27 No.734565563
トランプがスーパースプレッダーになってそう
78 20/10/07(水)07:09:40 No.734565584
>>政府が死にますね >たかだか政府の存亡だ >国民の命と生活に比べれば大して価値のあるものじゃない …うn?
79 20/10/07(水)07:09:50 No.734565605
あー終息したよしたした だからみんなマスク無しで出歩いて大丈夫だよへーきへーき
80 20/10/07(水)07:09:56 No.734565618
>ワクチンが出ない以上上手いこと付き合うしかないよ ワクチン出来たって新型コロナが消滅する訳じゃないぞ
81 20/10/07(水)07:09:59 No.734565624
どこの国も経済は弱った肝臓みたいな状態だから 悪化するときは一気に悪化するよ
82 20/10/07(水)07:09:59 No.734565627
これで罹るならもう無理だぜってくらいの生活してるけど ある程度気を使いながらも普通の生活止めるわけにはいかんなぁって生きてる
83 20/10/07(水)07:10:00 No.734565629
>とりあえずオリンピックはもう無理だよね? 状況に関わらずやるとか宣言してやる気満々だけど絶対無理だと思う そもそもボランティアスタッフ集まんねえだろ
84 20/10/07(水)07:10:16 No.734565648
>うちの県のニュースだと接客時はマスクしてたけどバックヤードでは外してしゃべってましたとかそんなんばっかりだな… もう色々自粛だの消毒だの完全に徹底するのなんて無理だしマスクだけでいいからつけたらいいのになあ ニュースにする程かとも思うけどもさ
85 20/10/07(水)07:10:26 No.734565664
やるにしてもどっか僻地でやってくれねえかなマジで パンデミック待ったなしじゃん
86 20/10/07(水)07:10:45 No.734565683
オリンピックもオンラインでやればなんとか…?
87 20/10/07(水)07:10:46 No.734565684
少なくとも外出でマスク必須な状況が無くなったら収束したと捉えるべきなんだろうけど先は長い…
88 20/10/07(水)07:11:03 No.734565706
インフルのワクチンは幾度となく無数に作られてるけど根絶も出来てないし 変異もするし毎年人を殺している コロナも同じようになるだけ
89 20/10/07(水)07:11:05 No.734565709
旅行でかかるの心配してる奴はお前は歌舞伎町ツアーでも行くつもりなのかって聞きたい データでも全然なのに
90 20/10/07(水)07:11:08 No.734565714
少なくとも日本ではコロナで死ぬ人よりインフルで死ぬ予定だったのが回避出来た人のが多そう
91 20/10/07(水)07:11:16 No.734565729
都民が呼び込んだから仕方ない
92 20/10/07(水)07:11:26 No.734565738
自分が対策しっかりしてればマスクしてない奴は勝手に死ぬんじゃない?
93 20/10/07(水)07:11:32 No.734565744
治っても抗体の減少が起きるとか聞くとワクチンもどのくらい効果あるのかさっぱりだ
94 20/10/07(水)07:11:51 No.734565772
これを機に人口比率の逆ピラミッドを崩してくれないかなと思ってたけど なんか大丈夫そうだなこのコロナ
95 20/10/07(水)07:12:17 No.734565806
>旅行でかかるの心配してる奴はお前は歌舞伎町ツアーでも行くつもりなのかって聞きたい >データでも全然なのに 心配されてるのは感染してる人が旅行先に持ち込む事ではないだろうか
96 20/10/07(水)07:12:38 No.734565834
>少なくとも日本ではコロナで死ぬ人よりインフルで死ぬ予定だったのが回避出来た人のが多そう 去年は秋に沖縄でインフル流行ったのもあって同時期と比べて1/1000ってデータ出てきて笑う 大抵のウイルスはコロナ対策してれば問題ないなっていうか最初からしろよってなる
97 20/10/07(水)07:12:43 No.734565839
>東アジアだけ感染は広まってても死亡率も少ないのは何故だろう https://www.nature.com/articles/s41586-020-2818-3 新型コロナの重症化にネアンデルタール人由来の遺伝子が関係してて東アジアはその遺伝子持ってる人型少ないからっていう研究結果が最近出た
98 20/10/07(水)07:12:57 No.734565856
>旅行でかかるの心配してる奴はお前は歌舞伎町ツアーでも行くつもりなのかって聞きたい >データでも全然なのに どっちかっていうと無症状の人が持ち込む方の心配じゃない?
99 20/10/07(水)07:12:59 No.734565857
>心配されてるのは感染してる人が旅行先に持ち込む事ではないだろうか データ見ても全然持ち込まれてないよ
100 20/10/07(水)07:13:12 No.734565878
抑え込んでる感はあるけど何だかんだ言って1年で死者数1500人は良くない気がする
101 20/10/07(水)07:13:13 No.734565879
一番抑え込める梅雨~夏の環境で終息しなかったからもう何やっても終息しないよ
102 20/10/07(水)07:13:18 No.734565885
100年に一度の事に立ち会う羽目なるなんて…いや100年に一度ならヒット率高かったわ
103 20/10/07(水)07:13:23 No.734565898
でもトランプがもうすぐワクチン出来るって…
104 20/10/07(水)07:13:33 No.734565911
何人か感染者が旅行してたけど普通に引っかかって誰も感染させてない
105 20/10/07(水)07:13:49 No.734565934
でも世間では小さい同人イベントもスポーツも開催するし映画館も全席開放するしで誰も気にしてないよね ぶっちゃけ日本人レベルの清潔ささえあればこのウィルス雑魚だろ
106 20/10/07(水)07:13:52 No.734565936
日蓮チェッカー
107 20/10/07(水)07:13:52 No.734565938
>自分が対策しっかりしてればマスクしてない奴は勝手に死ぬんじゃない? 全員死ぬならともかく頑丈な個体がウイルス持ち続けるから…
108 20/10/07(水)07:14:11 No.734565964
>データ見ても全然持ち込まれてないよ 今まで大丈夫だからこれからも大丈夫って事じゃないんだ
109 20/10/07(水)07:14:13 No.734565967
>そもそもボランティアスタッフ集まんねえだろ 赤紙…
110 20/10/07(水)07:14:40 No.734566010
街中はともかく…よくないけどとりあえず電車でマスク外してる人間は死んでほしい
111 20/10/07(水)07:14:45 No.734566016
空港の検疫で逃げる問題は解消されてるんです?
112 20/10/07(水)07:14:54 No.734566030
>今まで大丈夫だからこれからも大丈夫って事じゃないんだ ダメな理由がないよ
113 20/10/07(水)07:15:06 No.734566048
ここまでくるとオリンピック開催して貰わんと規模の大きなイベントはなにも出来なくなりそう
114 20/10/07(水)07:15:08 No.734566050
アメリカはとうとう死者21万人いったか…
115 20/10/07(水)07:15:24 No.734566069
>状況に関わらずやるとか宣言してやる気満々だけど絶対無理だと思う >そもそもボランティアスタッフ集まんねえだろ お金の話だからとりあえず言ってるだけで個人個人に聞いたらやりたくないって言うと思う
116 20/10/07(水)07:15:37 No.734566087
データにすらでてないダメな可能性があるでずっと閉じこもってるのだろうか
117 20/10/07(水)07:15:44 No.734566103
俺は感染したら重症化して死ぬと思う 絶対に死ぬ 死ぬ
118 20/10/07(水)07:15:55 No.734566110
>アメリカはとうとう死者21万人いったか… あいつらマスクしないのに群れるし暴動も始めるからな…
119 20/10/07(水)07:16:15 No.734566133
夏は夏でマスクとかしたがらないからな
120 20/10/07(水)07:16:16 No.734566137
>全員死ぬならともかく頑丈な個体がウイルス持ち続けるから… 頑丈な個体同士で無症状で回し続けなきゃいけないから発覚しないでそれも難しい 1人が感染してるだけなら本当に頑丈なら一定期間で免疫でウィルスを排除してしまう事が分かってる
121 20/10/07(水)07:16:30 No.734566147
>データにすらでてないダメな可能性があるでずっと閉じこもってるのだろうか 来るなって言ってんだよ!
122 20/10/07(水)07:16:56 No.734566174
アジア人は進化した人類だった…?
123 20/10/07(水)07:17:04 No.734566185
抗体検査もしてないから公式にはまだかかってないけど春に味わかんなくなってたから多分かかってたんだろうなって
124 20/10/07(水)07:17:18 No.734566207
>アメリカはとうとう死者21万人いったか… 太平洋戦争どころかWW2ヨーロッパ戦線での死者超えてるじゃん…
125 20/10/07(水)07:17:46 No.734566245
アメリカも感染者増えた割に死者数半減してるのは死にやすい奴は既にくたばったか 夏の気候で免疫高まってたからでまた増えるのか 適切な医療が浸透してきてるのかどれなんだろうな
126 20/10/07(水)07:17:49 No.734566250
>来るなって言ってんだよ! そんなルールないから諦めなとしか
127 20/10/07(水)07:17:54 No.734566258
沖縄とかの小さな島とか完全にとばっちりだしね…
128 20/10/07(水)07:18:04 No.734566273
>抗体検査もしてないから公式にはまだかかってないけど春に味わかんなくなってたから多分かかってたんだろうなって 一応旧来の風邪のコロナウィルスも味覚嗅覚無くなるのでその可能性もまぁゼロではない
129 20/10/07(水)07:18:05 No.734566275
>抗体検査もしてないから公式にはまだかかってないけど春に味わかんなくなってたから多分かかってたんだろうなって その後の体調は?
130 20/10/07(水)07:18:34 No.734566313
>来るなって言ってんだよ! なんでそんなヒステリーに付き合わんといかんのだ
131 20/10/07(水)07:18:56 No.734566337
こんだけ日本が成功して二週間後言ってた人らは嘘つきだって証明された
132 20/10/07(水)07:18:59 No.734566342
時短営業や休業が増えない辺り日本は恵まれている方か
133 20/10/07(水)07:18:59 No.734566343
もう誰もこなければ自分たちは普通に生活しても安全って考えを捨てろ
134 20/10/07(水)07:19:15 No.734566365
>来るなって言ってんだよ! でも観光業者は来て来てって言ってるよ?
135 20/10/07(水)07:19:33 No.734566386
シンプルにマスクずっと付けて仕事がキツくなってきたから 来年の夏もこうだったら仕事変えるしか無いと思ってる
136 20/10/07(水)07:19:46 No.734566402
>もう誰もこなければ自分たちは普通に生活しても安全って考えを捨てろ 安全とかじゃなくてただでさえ大変なのに余計なリスク増やさないでほしいってだけの話なんじゃないの
137 20/10/07(水)07:19:49 No.734566408
>時短営業や休業が増えない辺り日本は恵まれている方か 8時に閉まるのはもうちょっと頑張ってほしい… 帰る頃に食べる所がない…
138 20/10/07(水)07:19:59 No.734566422
政府自治体が来るなって言ってるなら強制力なくても従うけど現状一切そんなことないんで
139 20/10/07(水)07:20:10 No.734566437
他人の健康リスクより自分の食い扶持だしな
140 20/10/07(水)07:20:15 No.734566446
>安全とかじゃなくてただでさえ大変なのに余計なリスク増やさないでほしいってだけの話なんじゃないの リスクは日常生活の方が高い
141 20/10/07(水)07:20:24 No.734566454
>アメリカも感染者増えた割に死者数半減してるのは死にやすい奴は既にくたばったか >夏の気候で免疫高まってたからでまた増えるのか >適切な医療が浸透してきてるのかどれなんだろうな 20万人目前あたりで鈍ったけど超えたらまた加速してたよ
142 20/10/07(水)07:20:25 No.734566457
せめて後遺症がなければな…
143 20/10/07(水)07:20:29 No.734566466
>8時に閉まるのはもうちょっと頑張ってほしい… >帰る頃に食べる所がない… つまりよぉ会社がわるいのでは?
144 20/10/07(水)07:20:29 No.734566468
旅行での感染が今のところいないってのはなんでなんだろうね
145 20/10/07(水)07:20:40 No.734566479
>安全とかじゃなくてただでさえ大変なのに余計なリスク増やさないでほしいってだけの話なんじゃないの 経済が回らないの絶大なリスクなんだが
146 20/10/07(水)07:20:41 No.734566480
オリンピックはGAIJINが日本人ぐらい手洗いしたりマスクしてくれるのがスタートラインだろうに絶対しないでしょあの人ら
147 20/10/07(水)07:20:51 No.734566492
スペイン風は第二波が最大で第三波までありました
148 20/10/07(水)07:20:51 No.734566493
>もう誰もこなければ自分たちは普通に生活しても安全って考えを捨てろ 今まで安全だったのにやりきれない納得できない まったく厄介な感染をしやがる…
149 20/10/07(水)07:20:57 No.734566507
>あいつらマスクしないのに群れるし暴動も始めるからな… su4260160.jpg トランプが感染したと思われる会見の動画見るとお前ら…ってなる
150 20/10/07(水)07:21:21 No.734566552
>>帰る頃に食べる所がない… 八時にしか帰れない会社がやべーんだ
151 20/10/07(水)07:21:25 No.734566562
>オリンピックはGAIJINが日本人ぐらい手洗いしたりマスクしてくれるのがスタートラインだろうに絶対しないでしょあの人ら 声でかいし唾めっちゃ飛ばしそう
152 20/10/07(水)07:21:26 No.734566563
正直国内だと余計なリスクってほどでも… これくらいなら経済回す方が大事じゃね?
153 20/10/07(水)07:21:29 No.734566570
マスクつけて外作業してると汗だくで死にそうになる
154 20/10/07(水)07:21:30 No.734566572
>旅行での感染が今のところいないってのはなんでなんだろうね 旅館は大抵個室で飯食うからでは?
155 20/10/07(水)07:21:32 No.734566576
>リスクは日常生活の方が高い だからそれに追加のリスク増やさないで欲しいっ話だろ
156 20/10/07(水)07:21:33 No.734566577
>旅行での感染が今のところいないってのはなんでなんだろうね そりゃGOTOの方針で対策してうつらないようにしてるし
157 20/10/07(水)07:21:44 No.734566595
>旅行での感染が今のところいないってのはなんでなんだろうね 旅行帰りや旅行者が発覚するのはあるけど結局その結果の現地人ってなると経路不明に近いんじゃない?
158 20/10/07(水)07:21:57 No.734566624
>旅行での感染が今のところいないってのはなんでなんだろうね 旅行から帰った後で感染が見つかる例は結構出てくるな…
159 20/10/07(水)07:21:59 No.734566626
普通の風邪ひいて診療所行ったんだけど あれだけ待合室にいた爺さん婆さんが消えてた
160 20/10/07(水)07:22:04 No.734566632
もう今年の1月くらいに新コロっぽい風邪ひいて 今もずっと副鼻腔炎が治ったら再発したりで後遺症残ってるから みんなマジで人混みではマスクした方がいいよ
161 20/10/07(水)07:22:09 No.734566639
>だからそれに追加のリスク増やさないで欲しいっ話だろ 追加のリスクじゃなくて旅行でリスク減るぞ
162 20/10/07(水)07:22:12 No.734566643
日本だけ収束すればいい話じゃないもんな…
163 20/10/07(水)07:22:14 No.734566648
>>もう誰もこなければ自分たちは普通に生活しても安全って考えを捨てろ >安全とかじゃなくてただでさえ大変なのに余計なリスク増やさないでほしいってだけの話なんじゃないの もうそのフェーズはとっくに自粛期間で終わったんで「対策をして」経済を今までに戻す努力をするってのに移行してるんで 何年も来んなしてたらみんなしぬ
164 20/10/07(水)07:22:15 No.734566649
もうインフルエンザの種類が1つ増えたくらいの感覚で良くない?ってなってる
165 20/10/07(水)07:22:19 No.734566655
そろそろ、gotoの悪影響が出始めるじき ロッテの集団感染みたいな小規模クラスターが多発する
166 20/10/07(水)07:22:32 No.734566672
>旅行帰りや旅行者が発覚するのはあるけど結局その結果の現地人ってなると経路不明に近いんじゃない? 経路不明どころか接触追いやすいよ 田舎だし
167 20/10/07(水)07:22:38 No.734566676
正直家内がいなければとっくに自粛やめてる
168 20/10/07(水)07:22:54 No.734566708
>そろそろ、gotoの悪影響が出始めるじき とっくに始まってるけどそんなことないよ
169 20/10/07(水)07:23:20 No.734566743
>旅行帰りや旅行者が発覚するのはあるけど結局その結果の現地人ってなると経路不明に近いんじゃない? 発覚したタイミングからすると感染してる状態で旅行を満喫してばらまいてきてるっぽいのが…
170 20/10/07(水)07:23:24 No.734566750
旅行なんて動きトレース出来るし追跡楽だろ
171 20/10/07(水)07:23:26 No.734566754
旅行先のホテルやら旅館やらはそもそもこのご時世で感染対策してないわけないしむしろ安全まである 危険だとしたら道中の交通機関のがよっぽど
172 20/10/07(水)07:23:28 No.734566756
>もうインフルエンザの種類が1つ増えたくらいの感覚で良くない?ってなってる インフルエンザが往年と比較して滅茶苦茶減少するレベルの対策しててもまだ感染者増えてるんだよ…
173 20/10/07(水)07:23:35 No.734566766
普通に体調不良で会社休んだんだけど かかったら絶対症状出るわけじゃないから コロナになったんだかなってないんだかよくわからんままなのも怖い
174 20/10/07(水)07:23:38 No.734566773
>発覚したタイミングからすると感染してる状態で旅行を満喫してばらまいてきてるっぽいのが… 撒いてないです
175 20/10/07(水)07:23:52 No.734566789
なんだかんだgotoの旅行先で発症しましたってニュースはあったよ マジでちょこっと言って終わり程度だったけど
176 20/10/07(水)07:23:52 No.734566790
>旅行から帰った後で感染が見つかる例は結構出てくるな… 感染リスク高い行動する奴が旅行者に多いってだけでは 旅行先の数日で感染して発症ってハイペースすぎない
177 20/10/07(水)07:23:54 No.734566792
東京の潜在的感染者は他の自治体と桁が違うのでは?
178 20/10/07(水)07:23:54 No.734566793
>su4260160.jpg >トランプが感染したと思われる会見の動画見るとお前ら…ってなる マスクしてるの一人しかいない…
179 20/10/07(水)07:23:59 No.734566800
ストレスあるだろうけど家族は大事にな
180 20/10/07(水)07:24:01 No.734566810
まぁオリンピックはやれば良いと思う その期間都内に行くつもりないし
181 20/10/07(水)07:24:05 No.734566816
インフルみたいに症状出てる前後だけ自重すればいいならともかく 無症状のまま家族に撒き散らす可能性があるから困る
182 20/10/07(水)07:24:13 No.734566829
>正直国内だと余計なリスクってほどでも… >これくらいなら経済回す方が大事じゃね? 夜の街に繰り出して酒飲んで騒げなんて言わないから 国民同士で対策をして国内移動くらいはしないと本当に死ぬ 今観光の外人とか一切誰も居ないんだから
183 20/10/07(水)07:24:20 No.734566843
インフルエンザの予防接種に優先順位が設けられるようになったのは意味分からん…
184 20/10/07(水)07:24:23 No.734566851
感染中の旅行者も引っかかってトレースしてるけど感染させてないの判明してるぞ
185 20/10/07(水)07:24:32 No.734566858
>旅行先の数日で感染して発症ってハイペースすぎない だから感染した奴が旅行に出掛けたんだろ?
186 20/10/07(水)07:24:51 No.734566884
>なんだかんだgotoの旅行先で発症しましたってニュースはあったよ それでうつしてないのが判明してるしな
187 20/10/07(水)07:24:51 No.734566886
なんでアメリカ人そんなマスク嫌いなの?
188 20/10/07(水)07:24:52 No.734566887
>旅行先の数日で感染して発症ってハイペースすぎない 無症状での潜伏期間が2週間とかって言われるだけで発症する人は平均4,5日とかだよ
189 20/10/07(水)07:24:59 No.734566901
>旅行先のホテルやら旅館やらはそもそもこのご時世で感染対策してないわけないしむしろ安全まである なんでもないホテルの朝食がコースになったりパンも個包装だったりで驚いたよ
190 20/10/07(水)07:25:03 No.734566907
>だからそれに追加のリスク増やさないで欲しいっ話だろ もう諦めろ
191 20/10/07(水)07:25:11 No.734566919
>インフルエンザの予防接種に優先順位が設けられるようになったのは意味分からん… いやまぁ医療関係者優先は普通の話では
192 20/10/07(水)07:25:20 No.734566932
>普通の風邪ひいて診療所行ったんだけど >あれだけ待合室にいた爺さん婆さんが消えてた 行かなくてもいい通院してたって事だな コロナ自粛で国家が負担してた医療費がどれだけ浮いたろう
193 20/10/07(水)07:25:21 No.734566934
>東京の潜在的感染者は他の自治体と桁が違うのでは? 同じ
194 20/10/07(水)07:25:29 No.734566941
>だから感染した奴が旅行に出掛けたんだろ? 上でそう言ってるつもりだったけどわかりづらかったらすまん
195 20/10/07(水)07:25:30 No.734566942
高熱出てこれは…と思ったら肝臓が悪いだけだった コロナの影響で熱があると開業医では診てくれなくて中々辛かったERに駆け込むのが早かった
196 20/10/07(水)07:25:34 No.734566954
意味は分かろうよ
197 20/10/07(水)07:25:41 No.734566963
>だからそれに追加のリスク増やさないで欲しいっ話だろ GOTOで感染広がるリスクより廃業による自殺や飢え死にのリスクの方が高いって判断だし
198 20/10/07(水)07:25:41 No.734566964
東京も別に率が高いわけじゃないんで誰が動こうと同じ
199 20/10/07(水)07:26:02 No.734567005
>抑え込んでる感はあるけど何だかんだ言って1年で死者数1500人は良くない気がする 中途半端にインフルより少ないからたち悪いな
200 20/10/07(水)07:26:03 No.734567008
>なんでアメリカ人そんなマスク嫌いなの? マスクが嫌いなんじゃなくて「~やれ」て政府に言われるのが死ぬほど嫌いなんだ
201 20/10/07(水)07:26:12 No.734567019
>高熱出てこれは…と思ったら肝臓が悪いだけだった >コロナの影響で熱があると開業医では診てくれなくて中々辛かったERに駆け込むのが早かった こないだ胃腸炎になってコロナ対策してても別の病気にはかかるってなるなった
202 20/10/07(水)07:26:29 No.734567044
東京行きたいけどもう一年近く行けてないな…
203 20/10/07(水)07:26:30 No.734567045
>いやまぁ医療関係者優先は普通の話では いや65歳以上の方
204 20/10/07(水)07:26:32 No.734567048
確かに一人暮らしだったら自粛なんてしてなかっただろうな… 今祖父母に罹ったらシャレにならんから外に出ないけど
205 20/10/07(水)07:26:43 No.734567066
うん駄目だなこれ 終息するはずがないわ
206 20/10/07(水)07:27:12 No.734567105
いつまでもこんなジリ貧な事してらんねえべ 対策をして出掛けるしかない
207 20/10/07(水)07:27:15 No.734567112
インド派だからわからんのだけど 感染リスクあっても旅行行かないと辛いのか
208 20/10/07(水)07:27:16 No.734567113
>今祖父母に罹ったらシャレにならんから外に出ないけど でた方がいいぞ 外の方が安全だ
209 20/10/07(水)07:27:18 No.734567115
今年の冬のインフル数がどうなるかは楽しみだったりする
210 20/10/07(水)07:27:20 No.734567117
東京が一番数多いけど陽性率が極端に高いわけでもないし検査増やしたら増えるのは初期からずっと言われてた通りでは
211 20/10/07(水)07:27:20 No.734567119
コロナとGOTOはうにということにしないと方々が困るから分かった上で追求しないされないだけだろ
212 20/10/07(水)07:27:28 No.734567129
>>いやまぁ医療関係者優先は普通の話では >いや65歳以上の方 罹ったら重症化するリスク高いんだから当たり前だろ?
213 20/10/07(水)07:27:32 No.734567137
>感染リスクあっても旅行行かないと辛いのか リスクは旅行した方が薄い
214 20/10/07(水)07:27:46 No.734567162
>インド派だからわからんのだけど >感染リスクあっても旅行行かないと辛いのか 爆発的に増えてる国来たな…
215 20/10/07(水)07:27:46 No.734567164
これで鳥貴族クラスタ発生したらウケるのに
216 20/10/07(水)07:27:57 No.734567178
>コロナとGOTOはうにということにしないと方々が困るから分かった上で追求しないされないだけだろ きっちり追跡して細かい数字も出してるぞ
217 20/10/07(水)07:28:01 No.734567183
>インド派だからわからんのだけど >感染リスクあっても旅行行かないと辛いのか カレー食って寝てろ
218 20/10/07(水)07:28:09 No.734567199
こんなもん根絶するわけねーんだからうまく付き合ってく方法模索するしかねーよ
219 20/10/07(水)07:28:11 No.734567203
>うん駄目だなこれ >終息するはずがないわ そもそもどれだけ頑張っても終息はしないからね
220 20/10/07(水)07:28:11 No.734567204
まぁこれからよね
221 20/10/07(水)07:28:20 No.734567217
インフルと同じ対策が効くからやろう!とインフル対策効いてもこれだけ感染するから気をつけよう!ってのを聞いてインフルと同じなのかと油断する人と殺人ウイルスだと過剰に怯える人がいてなんか面白い
222 20/10/07(水)07:28:41 No.734567248
ずっとは頑張れ無いからな…
223 20/10/07(水)07:28:45 No.734567256
しかし毎日満員電車に乗って感染しないから実際対策さえ立てれば安全な気がしないでもない
224 20/10/07(水)07:28:53 No.734567266
>そもそもどれだけ頑張っても終息はしないからね ならマスクしなくていいか…
225 20/10/07(水)07:29:02 No.734567275
>まぁこれからよね ぶっちゃけみんな対岸の火事だと思ってナメてるから もっと被害拡大して死人増えないとまともに取り合わないと思う
226 20/10/07(水)07:29:08 No.734567284
もう何をしても終息なんかしねえっての 自分が引きこもっててお前ら来るな!俺だけは頭いいみたいな考えも捨てろ
227 20/10/07(水)07:29:10 No.734567288
何か月たっても「これから本番」ってずっと言われてるからこれ気にしてても仕方ないんだなって
228 20/10/07(水)07:29:21 No.734567304
データから言っても今の旅行は超リスク低いというか日常生活してるより格段にうつらないぞ
229 20/10/07(水)07:29:23 No.734567307
>鳥貴族クラスタ発生 これは年内にあると思うけどニュースになるかはわからん
230 20/10/07(水)07:29:30 No.734567318
いまだに外出叩きなんてしてるやつは重度の引きこもりなのか
231 20/10/07(水)07:29:40 No.734567330
>>インド派だからわからんのだけど >>感染リスクあっても旅行行かないと辛いのか >爆発的に増えてる国来たな… 感染者6000万人かもしれないとか言ってたな
232 20/10/07(水)07:29:48 No.734567345
そもそもちゃんと清潔にしてればマスクすら必要ないという
233 20/10/07(水)07:29:49 No.734567350
>いや65歳以上の方 かかったら高リスク=医療体制逼迫しやすくなる だからそれも普通じゃね 日本は終始一貫として「医療体制の崩壊を防ぐ」が頭にある
234 20/10/07(水)07:29:53 No.734567357
満員電車どうにかしない限り永遠に終わらない
235 20/10/07(水)07:29:53 No.734567358
感染対策にできることはやってあとはストレスためないように生活するしかないよね どちらの方向にも過剰になって別の病気になるとそれはそれで辛い
236 20/10/07(水)07:30:00 No.734567377
人類が冬を越えられるかの瀬戸際なんだよ!!
237 20/10/07(水)07:30:11 No.734567387
>>そもそもどれだけ頑張っても終息はしないからね >ならマスクしなくていいか… アメリカの様子見るに多少マスクしない人がいたところで大したことはなさそうなので したくなければしなくても良いと思うよ
238 20/10/07(水)07:30:17 No.734567396
>そもそもちゃんと清潔にしてればマスクすら必要ないという なんでどれかでいいやってなるのかはわからないが…
239 20/10/07(水)07:30:47 No.734567435
>そもそもちゃんと清潔にしてればマスクすら必要ないという なんかマスクしてない人を異様に憎んでる「」いるよな…
240 20/10/07(水)07:30:55 No.734567451
一人暮らしでずっと家にいるならともかく仕事も家族もあるんで日常生活は夜の街並みに基本的にうつりまくる
241 20/10/07(水)07:30:58 No.734567456
普通に寒いから家にいるわ
242 20/10/07(水)07:30:59 No.734567458
いい加減マジでマスクウザいよぉ…
243 20/10/07(水)07:31:05 No.734567468
GOTO行くのは良いけど行った地方の医療体制を考えると怖くて行けないよね
244 20/10/07(水)07:31:09 No.734567477
>もう何をしても終息なんかしねえっての >自分が引きこもっててお前ら来るな!俺だけは頭いいみたいな考えも捨てろ というか自粛自体が間違いというか経済回さないとダメよね 結局インフルより無害なんだからコロナ
245 20/10/07(水)07:31:27 No.734567495
>GOTO行くのは良いけど行った地方の医療体制を考えると怖くて行けないよね 地方も余裕あるぞ今
246 20/10/07(水)07:31:31 No.734567503
>なんかマスクしてない人を異様に憎んでる「」いるよな… ウィルスか花粉なのでは?
247 20/10/07(水)07:31:55 No.734567535
ジムや映画はなんだか許されるようになった気がする ちょっと人が戻ってきてる
248 20/10/07(水)07:31:55 No.734567537
>GOTO行くのは良いけど行った地方の医療体制を考えると怖くて行けないよね その辺は東京が一番充実してるもんな…
249 20/10/07(水)07:32:01 No.734567544
人混みとか店内とかマスクくらいしなよって思うけど どうしようもないよな…
250 20/10/07(水)07:32:08 No.734567557
東京も以前の300%とかいくような満員電車ないんじゃないか今 JRだと座れない程度の混雑は普通にあるけど
251 20/10/07(水)07:32:23 No.734567576
自分が良くても気軽な外出でも気を使わなきゃいけない事自体が疲れるよ…
252 20/10/07(水)07:32:44 No.734567603
>GOTO行くのは良いけど行った地方の医療体制を考えると怖くて行けないよね ぶっちゃけ今はどこもベッド空いてるから変わらんよ
253 20/10/07(水)07:32:56 No.734567615
>自分が良くても気軽な外出でも気を使わなきゃいけない事自体が疲れるよ… 疲れないけど
254 20/10/07(水)07:33:05 No.734567625
引き篭もってる方が性に合ってて良かった…
255 20/10/07(水)07:33:13 No.734567637
正直なところテレワークや在宅はもっと加速してほしい 今と4月あたりとで道の混み具合が全然違う
256 20/10/07(水)07:33:13 No.734567640
>コロナとGOTOはうにということにしないと方々が困るから分かった上で追求しないされないだけだろ こういうやつが医者は死者を隠ぺいしてるとか 死因の分からない遺体が葬儀場に次々来てますとかデマ流してたんだな…
257 20/10/07(水)07:33:24 No.734567649
外で作業してるとマスクが少しでもずれてるだけでゴブリンみたいに 突っかかってくる人いて怖いし
258 20/10/07(水)07:33:28 No.734567654
別に普段からやる事は同じ
259 20/10/07(水)07:33:44 No.734567669
引きこもりの皆さんお仕事は?
260 20/10/07(水)07:33:46 No.734567672
>突っかかってくる人いて怖いし いねーよそんな奴
261 20/10/07(水)07:33:47 No.734567673
冬はシンプルに風邪引くからな…
262 20/10/07(水)07:33:50 No.734567677
>いまだに外出叩きなんてしてるやつは重度の引きこもりなのか 「家にいるのが正しいこと」て言われるのが社会貢献したことがない引きこもり的には「俺は周りのためになることしてる」て満足感凄くて結果今でも外出しちゃいけないんだ!ていってんのかなぁて
263 20/10/07(水)07:34:06 No.734567699
イギリスがまたエンジンあったまってきてるんじゃなかったっけ
264 20/10/07(水)07:34:07 No.734567704
>ぶっちゃけ今はどこもベッド空いてるから変わらんよ ベット数よりECMOとか重症化した場合のリスクだな
265 20/10/07(水)07:34:15 No.734567711
不安がる奴ほど情報が更新されてないのは何なの
266 20/10/07(水)07:34:24 No.734567729
街中でマスクしてない人はどうしても見ちゃうね
267 20/10/07(水)07:34:47 No.734567768
>ベット数よりECMOとか重症化した場合のリスクだな あるところに移されるから変わらん
268 20/10/07(水)07:35:18 No.734567817
屋外移動時はマスクしないわ
269 20/10/07(水)07:35:21 No.734567820
病院の待合室でゲホゲホしてるガキいて…
270 20/10/07(水)07:35:23 No.734567825
>>GOTO行くのは良いけど行った地方の医療体制を考えると怖くて行けないよね >その辺は東京が一番充実してるもんな… 旅行での拡大大して数字に出なかったし迷惑YouTuberみたいなことしないならいつも通りの注意でいいんじゃないの
271 20/10/07(水)07:35:30 No.734567832
>正直なところテレワークや在宅はもっと加速してほしい >今と4月あたりとで道の混み具合が全然違う はんこ廃止とかもそうだけどせっかくなのでこれを機会にいろいろ改善してほしい
272 20/10/07(水)07:35:49 No.734567858
マスクしてないだけじゃなく複数人で会話しながらとかのパターン多い気がする 仲間内でマスクつけてるとビビってる扱いでもされるんかね
273 20/10/07(水)07:35:56 No.734567870
変異しやすいって話だったけど今でもガンガン変異してんのかな?
274 20/10/07(水)07:35:57 No.734567871
日本は入国制限解除されてるしどんどん外国人来てくれるでしょ インバウンドしよう
275 20/10/07(水)07:35:58 No.734567874
>不安がる奴ほど情報が更新されてないのは何なの 後遺症で脳がやられた
276 20/10/07(水)07:36:05 No.734567886
通勤して仕事してる時点で旅行よりリスクあるし
277 20/10/07(水)07:36:09 No.734567892
>屋外移動時はマスクしないわ 自転車とか一人で車みたいな時は流石にしないな これで罹るならもう別種の空気感染だろってなる
278 20/10/07(水)07:36:09 No.734567894
そもそも重症者自体が数人なのに
279 20/10/07(水)07:36:17 No.734567906
俺も喘息だから寒くなってきて気管が冷えて出そうと思えば今咳が出るぞ 出かけてないけど
280 20/10/07(水)07:36:23 No.734567910
具合が悪いのに病院くる人多いよね
281 20/10/07(水)07:36:38 No.734567932
>日本は入国制限解除されてるしどんどん外国人来てくれるでしょ >インバウンドしよう 海外から行くな言われてない?
282 20/10/07(水)07:36:42 No.734567939
俺も人混みでも無ければ外歩く時はノーマスクだわ 別にお喋りしてるわけでも咳してるわけでもないしなぁ
283 20/10/07(水)07:36:48 No.734567948
>日本は入国制限解除されてるしどんどん外国人来てくれるでしょ いやまだ制限あるけど…
284 20/10/07(水)07:36:50 No.734567950
ようやくマスクしてても辛くない気温と湿度になってきたな
285 20/10/07(水)07:37:07 No.734567974
いくら致死率低くても確率で永続デバフつきガチャ無料で引くようなもん 引かないにこしたことはない
286 20/10/07(水)07:37:12 No.734567982
>具合が悪いのに病院くる人多いよね 普通だよ!
287 20/10/07(水)07:37:13 No.734567983
>イギリスがまたエンジンあったまってきてるんじゃなかったっけ 外出禁止解除してみんなどんどん出かけて経済回して!ってやった直後に感染増えたのでやっぱり中止!!ってなった イギリスだけじゃなくヨーロッパのあちこちでそんな感じに アメリカも一部ロックダウン再検討してるはず
288 20/10/07(水)07:37:27 No.734568005
>ようやくマスクしてても辛くない気温と湿度になってきたな 色々買って試した夏用マスクじゃなくても平気になってきてありがたい…
289 20/10/07(水)07:37:28 No.734568010
>マスクしてないだけじゃなく複数人で会話しながらとかのパターン多い気がする >仲間内でマスクつけてるとビビってる扱いでもされるんかね 喋りまくる人にとっては邪魔にも程があるからな... それ以上考えないなら外してもおかしくない
290 20/10/07(水)07:37:34 No.734568018
結局金がないと何にもならねぇというか 金稼がないとウイルスよりダメージ食らうんだな 働きとうない…
291 20/10/07(水)07:37:38 No.734568026
元々咳しがちな人は大変だな
292 20/10/07(水)07:37:46 No.734568039
>引かないにこしたことはない そんなもん気にしてる方が健康に悪いぞ
293 20/10/07(水)07:37:55 No.734568055
風邪の大型アプデだから終息とかそういうのあるわけない マスク着用の習慣とあらゆるイベントの満員ダメは半永久だろうね
294 20/10/07(水)07:38:03 No.734568068
10万欲しい
295 <a href="mailto:たいわんじん">20/10/07(水)07:38:26</a> [たいわんじん] No.734568108
日本こわいね
296 20/10/07(水)07:38:27 No.734568114
流石に屋外ではノーマスクでも気にしなくなったな 人が多い場所とか誰かと一緒に行動しててお喋りする時は付けるようにしてるけど
297 20/10/07(水)07:38:30 No.734568117
>元々咳しがちな人は大変だな 元から気管支だの肺だの弱い人は罹った時のリスクもデカそうだからなぁ…
298 20/10/07(水)07:38:31 No.734568118
ぶっちゃけ中国人来るようになると窃盗被害増大するからやなんだよなぁ… ホントに減ったのに
299 20/10/07(水)07:38:36 No.734568124
アンダーアーマーのスポーツマスクが最強すぎてもうずっとこれで良い 欠点は価格(3,300円)と見た目がキャシャーンになること
300 20/10/07(水)07:38:42 No.734568134
今ニューヨークの治安が大昔に戻ってて危険だという
301 20/10/07(水)07:39:03 No.734568163
みんなお喋りだからな…
302 20/10/07(水)07:39:17 No.734568185
>>元々咳しがちな人は大変だな >元から気管支だの肺だの弱い人は罹った時のリスクもデカそうだからなぁ… 知り合いの喘息持ちおじさんが周りの目が厳しくてバスにも乗れないって言ってたわ…
303 20/10/07(水)07:39:18 No.734568189
旅行は道中の電車がこわいんだよなマイカーある人間ならいいんだろうけど
304 20/10/07(水)07:39:29 No.734568201
屋外ならとは思うが2mの間隔すら取りづらい都市部はだめなんだろうな 公道ランナーに文句出たのも距離取らずに歩道なんか走るからだし
305 20/10/07(水)07:39:41 No.734568223
ニューヨークは大丈夫だろ クオモのスピーチがあれば
306 20/10/07(水)07:39:52 No.734568239
>公道ランナーに文句出たのも距離取らずに歩道なんか走るからだし やっぱ車道走れとか言われてるの?
307 20/10/07(水)07:40:03 No.734568248
この時期にマスクを着けてない時点で社会性投げ捨ててる人って指標になるから便利
308 20/10/07(水)07:40:23 No.734568281
>>引かないにこしたことはない >そんなもん気にしてる方が健康に悪いぞ 気にしろや!
309 20/10/07(水)07:40:27 No.734568288
>旅行は道中の電車がこわいんだよなマイカーある人間ならいいんだろうけど レンタカーでいいじゃん ぶっちゃけ観光地の電車の密度なんてうつらんだろうけど
310 20/10/07(水)07:40:37 No.734568298
夏暑さに耐えられずに満員電車ノーマスクしてたけど涼しくなってきたから着けたよほめて
311 20/10/07(水)07:40:45 No.734568308
>>感染リスクあっても旅行行かないと辛いのか >リスクは旅行した方が薄い どういう仕組み?
312 20/10/07(水)07:40:49 No.734568313
「風邪で休めないあなたに」みたいなCMと風邪でも出社しろと無茶苦茶言う人がとりあえず自分の周りからは消えたのとテレワーク導入で正直ありがたいと思ってしまうくらい生活が快適になった
313 20/10/07(水)07:41:04 No.734568337
手洗いマスクだけでいいから徹底しろって言うけど手洗いはまだしもマスクは徹底しようとしたら結構な苦行だからなあ
314 20/10/07(水)07:41:12 No.734568353
>気にしろや! しないよ 最低限の対策だけして普通にした方がいい 無駄に指導もされてないとこで自粛してるのはアホや
315 20/10/07(水)07:41:26 No.734568375
脳やらなんやらダメージ残すのが悪質すぎる…
316 20/10/07(水)07:41:32 No.734568384
>夏暑さに耐えられずに満員電車ノーマスクしてたけど涼しくなってきたから着けたよほめて 今まで発症しなくね良かったね
317 20/10/07(水)07:41:34 No.734568390
都会の「」大変すぎない? こっちど田舎だけどゆるゆると空気戻りつつあるよ 感染者も長い間ゼロだし
318 20/10/07(水)07:41:44 No.734568411
>夏暑さに耐えられずに満員電車ノーマスクしてたけど涼しくなってきたから着けたよほめて 夏に冷房無しの電車って大変だな
319 20/10/07(水)07:41:54 No.734568431
不謹慎だとは思うけどもう少し世の中めちゃくちゃになって欲しかった 思ったよりあっさり収束しつつあってなんかつまんない
320 20/10/07(水)07:41:58 No.734568438
>どういう仕組み? 日常生活はかかってる人近くにいたら長時間接触する機会が多い あと宿も対策されてるし
321 20/10/07(水)07:42:14 No.734568463
>夏暑さに耐えられずに満員電車ノーマスクしてたけど涼しくなってきたから着けたよほめて よっぽど殺してやろうかと思ってたよ
322 20/10/07(水)07:42:24 No.734568482
テレワーク自体はものすごい楽なんだけど会社貸与のPCのスペックが死んでてこれは…ってなった あとテレワークずっとやってると孤独で死ぬわこれ
323 20/10/07(水)07:42:43 No.734568511
>不謹慎だとは思うけどもう少し世の中めちゃくちゃになって欲しかった 家族が居ないと気楽なもんだな…
324 20/10/07(水)07:42:43 No.734568513
>やっぱ車道走れとか言われてるの? 何人も固まって走ったりせず裏道なんかを走るの推奨されてたと思う 皇居ランナーなんかも走りやすい歩行者居るとこ使ってたからなぁ
325 20/10/07(水)07:42:57 No.734568529
おそらく人類は既に感染した人とこれから感染する人の2種類しか居ない
326 20/10/07(水)07:43:04 No.734568543
勝手に自粛したり強制させたりはなんの意味もないどころか害だぞ
327 20/10/07(水)07:43:26 No.734568579
無症状コロナ患者が増えてきててウイルス自体が生き残るために環境に適応していった結果弱毒化してるという話も出てきてる ただこの状況にうんざりして出た希望的観測の意味合いもありそうでまだわからん
328 20/10/07(水)07:43:27 No.734568581
この機会にインバウンド頼みのやり方を見直さないかな
329 20/10/07(水)07:43:34 No.734568594
走るのは人が居ない時間帯がいいよ! みんな夜中に走ろう!
330 20/10/07(水)07:43:42 No.734568611
>勝手に自粛したり強制させたりはなんの意味もないどころか害だぞ メスイキきたな...
331 20/10/07(水)07:43:42 No.734568612
>テレワーク自体はものすごい楽なんだけど会社貸与のPCのスペックが死んでてこれは…ってなった >あとテレワークずっとやってると孤独で死ぬわこれ 会社の人員ドンドン増やしてる時期なんだけど直接顔見せたことない同僚が増える増える
332 20/10/07(水)07:43:54 No.734568638
感染すると高確率でハゲるってのが辛い
333 20/10/07(水)07:44:13 No.734568667
>おそらく人類は既に感染した人とこれから感染する人の2種類しか居ない いずれにせよ例外なくいつか死ぬんだよな…
334 20/10/07(水)07:44:15 No.734568673
本来公道はスポーツする場じゃないからな
335 20/10/07(水)07:44:22 No.734568682
もうしばらくはずっと国内で経済回さなきゃならんのだから対策をして黙って個人旅行はしていいのだぞ
336 20/10/07(水)07:44:24 No.734568687
というか極論しちゃえば3月4月から状況はなにも変わってない
337 20/10/07(水)07:44:41 No.734568712
まぁインフルみたいなのが増えたと考えりゃまぁ別にいいか 罹って死んだらもうそん時は仕方ねーわ
338 20/10/07(水)07:44:42 No.734568713
>感染すると高確率でハゲるってのが辛い 元からハゲならノーダメだぞ
339 20/10/07(水)07:45:07 No.734568758
テレワークは朝楽なのはいいんだけど日中滅茶苦茶ダレる…
340 20/10/07(水)07:45:09 No.734568760
うちの県はほぼ毎日片手で数えられる程度の数の感染者が出てる この中途半端な感じが1番めんどくせ!
341 20/10/07(水)07:45:09 No.734568761
真夏に完全防備しても緊急事態とかやってたのになぜ平気だと思うのだ
342 20/10/07(水)07:45:16 No.734568774
>というか極論しちゃえば3月4月から状況はなにも変わってない Gotoとか関係なく感染人数なんてもう劇的に変わらんと思う
343 20/10/07(水)07:45:20 No.734568782
>感染すると高確率でハゲるってのが辛い まぁ「」と関係ないの話だし
344 20/10/07(水)07:45:28 No.734568792
東京都内だと車道の自転車通行帯を走ってるのも見たな マジ危ないしそこまでして公道走る意味が分からん
345 20/10/07(水)07:45:29 No.734568797
禿げはどうでもいい腎臓や肺に障害残るのがヤバイ
346 20/10/07(水)07:45:31 No.734568800
まぁ冬次第じゃないかな 去年も11月頃からインフルじゃない変な風邪流行り出してたし 重症者が増えたらまたロックダウンするでしょそれまではGOTOしよう
347 20/10/07(水)07:45:35 No.734568809
>というか極論しちゃえば3月4月から状況はなにも変わってない 自粛自粛!一辺倒なあの頃のムードは消えた
348 20/10/07(水)07:45:37 No.734568810
>「風邪で休めないあなたに」みたいなCMと風邪でも出社しろと無茶苦茶言う人がとりあえず自分の周りからは消えたのとテレワーク導入で正直ありがたいと思ってしまうくらい生活が快適になった あのCMさすがに方向性変わって「一晩で直したい」みたいなのに変わったっぽい
349 20/10/07(水)07:45:42 No.734568822
マスクとか対策しても確率を下げるだけだし 結局ラッキーの勝ちでしょ
350 20/10/07(水)07:45:48 No.734568839
公道でジョギングって言ってしまえば飛沫散布しながらそれなりのスピードで移動してるようなもんだからなあ とはいえ流石にすれ違った程度で移るほど強力な感染力じゃないとは思うけど ちゃんとマスクなりフェイスガードなり付けて走ってる人はエラい
351 20/10/07(水)07:46:00 No.734568860
>まぁインフルみたいなのが増えたと考えりゃまぁ別にいいか >罹って死んだらもうそん時は仕方ねーわ その時に死ぬのはお前じゃなくてお前のそばのジジババなのよね
352 20/10/07(水)07:46:04 No.734568867
>まぁインフルみたいなのが増えたと考えりゃまぁ別にいいか >罹って死んだらもうそん時は仕方ねーわ コロナ対策に躍起になった結果インフル患者は昨年比でほぼゼロに近いレベルに落ちてるのにコロナ患者は増加してるんだから格が違う
353 20/10/07(水)07:46:04 No.734568868
後遺症ってのもコロナが強かった時期の話だから今かかってる人が完治後どうなるかは見てみないと
354 20/10/07(水)07:46:06 No.734568874
>禿げはどうでもいい腎臓や肺に障害残るのがヤバイ 元から疾患持ちならノーダメだぞ
355 20/10/07(水)07:46:20 No.734568896
自粛しすぎるとそれはそれでヤバいからな…
356 20/10/07(水)07:46:21 No.734568898
マスクしながらジョギングってめっちゃ苦しくない?
357 20/10/07(水)07:46:27 No.734568911
>>というか極論しちゃえば3月4月から状況はなにも変わってない >自粛自粛!一辺倒なあの頃のムードは消えた なんかみんな普通に旅行してるし外食してるよな
358 20/10/07(水)07:46:27 No.734568914
>>やっぱ車道走れとか言われてるの? >何人も固まって走ったりせず裏道なんかを走るの推奨されてたと思う >皇居ランナーなんかも走りやすい歩行者居るとこ使ってたからなぁ シノビの修行じゃん…
359 20/10/07(水)07:46:28 No.734568916
>この機会にインバウンド頼みのやり方を見直さないかな 無理だろ… コロナもどうせ来年には終わってると考えてそうだし…
360 20/10/07(水)07:46:30 No.734568922
>というか極論しちゃえば3月4月から状況はなにも変わってない それは情報の更新を3、4月からしてないだけだ
361 20/10/07(水)07:46:41 No.734568938
>>どういう仕組み? >日常生活はかかってる人近くにいたら長時間接触する機会が多い >あと宿も対策されてるし 職場はまあそうか…長距離移動中のバスなり電車だけが難点だな
362 20/10/07(水)07:46:43 No.734568942
>禿げはどうでもいい腎臓や肺に障害残るのがヤバイ 味覚障害が一番嫌だな
363 20/10/07(水)07:46:47 No.734568948
なんなの コロナ氏は人類の敵なの?
364 20/10/07(水)07:46:49 No.734568951
>自粛自粛!一辺倒なあの頃のムードは消えた いやそういうのじゃなくて集団免疫が出来たわけでもワクチンの接種が始まったわけでもない訳でね
365 20/10/07(水)07:46:51 No.734568954
>みんな夜中に走ろう! 朝4時になるとフィットネスジジババが溢れ出すのでマジで誰ともすれ違わないのは深夜しかなくて夜中に歩いたりしてるよ 無職の間しかできねえなこれ
366 20/10/07(水)07:47:03 No.734568976
>マスクしながらジョギングってめっちゃ苦しくない? 負荷が上がってお得!
367 20/10/07(水)07:47:18 No.734568995
マスクは店に入るときぐらいしかしてないかなもう ああ人ごみに入りそうなときもだ
368 20/10/07(水)07:47:19 No.734568996
0か1しかない人はアレだな 対策しつつリスク受け入れて日常生活取り戻してくしかないのに 呼吸もリスク高まるんだから呼吸止めなよ
369 20/10/07(水)07:47:23 No.734569006
>ちゃんとマスクなりフェイスガードなり付けて走ってる人はエラい 偉いのかもしれないけどもう運動じゃなくて修行かなんかだな...
370 20/10/07(水)07:47:28 No.734569022
いやハゲも出来ればどうでも良くはない
371 20/10/07(水)07:47:29 No.734569024
>>マスクしながらジョギングってめっちゃ苦しくない? >負荷が上がってお得! やはり筋トレマニアはマゾ
372 20/10/07(水)07:47:42 No.734569047
>いやそういうのじゃなくて集団免疫が出来たわけでもワクチンの接種が始まったわけでもない訳でね ワクチンだのは元から来年以降だろうって言われてた事だから…
373 20/10/07(水)07:47:43 No.734569048
重症化すると後遺症残るは普通の風邪とかインフルエンザでも同じだからなあ 感染力が高いのが問題かなって
374 20/10/07(水)07:47:46 No.734569054
>マスクしながらジョギングってめっちゃ苦しくない? だからしなくていい時間帯にやる
375 20/10/07(水)07:47:54 No.734569065
>その時に死ぬのはお前じゃなくてお前のそばのジジババなのよね それもひっくるめて仕方ないね だってどうしようもないし
376 20/10/07(水)07:47:59 No.734569075
>>というか極論しちゃえば3月4月から状況はなにも変わってない >Gotoとか関係なく感染人数なんてもう劇的に変わらんと思う 人の動きが戻りつつある中で感染者数が増加しないってのは対策が上手くいってるってことだから 良い方向に変わってるよ
377 20/10/07(水)07:48:01 No.734569079
>それは情報の更新を3、4月からしてないだけだ 何も変わってないよ 変わるのはワクチン接種始まったときだけ
378 20/10/07(水)07:48:04 No.734569085
寒くなるとジジババやらは活動出来なくなるから 夜も早目に走りやすくなるゾ!
379 20/10/07(水)07:48:08 No.734569096
これでトランプ死んでたら中国との対立が消えてたかもしれんが生き残ってしまったから第三次世界大戦だ
380 20/10/07(水)07:48:19 No.734569110
結局世間ではいろいろ議論されているが 何が正しいのかなんて誰もわかりはしない
381 20/10/07(水)07:48:20 No.734569113
東京離れ進むのかな思ったけど 全社員が集まる社屋は郊外や地方にして都心に何人かだけ集まれる小さい事務所あるといいな!て結局「本社東京」は減るどころか増えてんのが
382 20/10/07(水)07:48:23 No.734569118
心配への負荷は苦しければ苦しいほど良い
383 20/10/07(水)07:48:41 No.734569148
>偉いのかもしれないけどもう運動じゃなくて修行かなんかだな... いざ本番のマラソン始まった時に思った以上に走れてる自分にびっくりするかもしれない
384 20/10/07(水)07:48:52 No.734569169
人が過密なルート走るのがバカなんだよな…
385 20/10/07(水)07:49:09 No.734569200
>>マスクしながらジョギングってめっちゃ苦しくない? >負荷が上がってお得! 排熱問題も冬なら…!
386 20/10/07(水)07:49:15 No.734569218
今月中にアビガンをどうこうするって騒いでたけど結局どうなるんだろう
387 20/10/07(水)07:49:15 No.734569220
>>偉いのかもしれないけどもう運動じゃなくて修行かなんかだな... >いざ本番のマラソン始まった時に思った以上に走れてる自分にびっくりするかもしれない テニスの重りか
388 20/10/07(水)07:49:16 No.734569223
>>それは情報の更新を3、4月からしてないだけだ >何も変わってないよ >変わるのはワクチン接種始まったときだけ それはたぶんお前が働いてないからだわ
389 20/10/07(水)07:49:39 No.734569262
個々ができることなんて手洗いうがいマスクくらいだ
390 20/10/07(水)07:49:49 No.734569274
志村けんとか高田賢三とか有名人がかなり死んでるのに大したことないはないな おそらくコロナ禍が原因の自殺も増えてるし
391 20/10/07(水)07:49:54 No.734569284
ノーマスクで走ってるの見るとザッコ…って思うわ 逆だとやるなこいつってなる
392 20/10/07(水)07:49:58 No.734569296
歩行者とすれ違う回数が片手で足りそうなレベルの田舎だから店入る時とか以外マスク着けてねぇや
393 20/10/07(水)07:50:06 No.734569300
>マスクは店に入るときぐらいしかしてないかなもう >ああ人ごみに入りそうなときもだ ずっとしていればいいってもんじゃないしね しかし電車は暑い!取りたい!
394 20/10/07(水)07:50:08 No.734569306
>東京離れ進むのかな思ったけど >全社員が集まる社屋は郊外や地方にして都心に何人かだけ集まれる小さい事務所あるといいな!て結局「本社東京」は減るどころか増えてんのが 不動産屋にじんわりダメージ入ってそうだよね 大きな会社も「オフィスいらんな」言い出してるし
395 20/10/07(水)07:50:08 No.734569307
>人が過密なルート走るのがバカなんだよな… 都会は明るい時間は避けるのが不可能だ 深夜に走るしかない…
396 20/10/07(水)07:50:15 No.734569326
>人が過密なルート走るのがバカなんだよな… もともと衝突事故やら問題出てたからなあれ 走るほうは止まりたくないし安全は疎かになる
397 20/10/07(水)07:50:20 No.734569331
>コロナ対策に躍起になった結果インフル患者は昨年比でほぼゼロに近いレベルに落ちてるのにコロナ患者は増加してるんだから格が違う ゼロに近いレベルに落ちて例年の1/10に落ちた感染者数のインフルエンザのがコロナの倍人が死んでるから感染力高いだけのただの風邪扱いだよ基本的には
398 20/10/07(水)07:50:20 No.734569332
>抑え込んでる感はあるけど何だかんだ言って1年で死者数1500人は良くない気がする その分普通の肺炎とインフルの死者減ってたりするから死者だけで考えたらむしろ例年より死んでないレベルなんだけどね…
399 20/10/07(水)07:50:31 No.734569360
副作用とか心配だし まずは人柱立ててからにしようと思ってる みんな早くワクチン出来るとイイね!
400 20/10/07(水)07:50:41 No.734569375
自殺も死亡自体も減ってるだろたしか
401 20/10/07(水)07:50:42 No.734569377
>ニューヨークは大丈夫だろ >クオモのスピーチがあれば まさはるになるけどああ言うスピーチがリアルで死亡フラグになってるって言うのは初めて見た
402 20/10/07(水)07:50:45 No.734569381
普段顔合わせるくらいの人が感染しないと彼岸の火事なので
403 20/10/07(水)07:50:46 No.734569385
>ノーマスクで走ってるの見るとザッコ…って思うわ >逆だとやるなこいつってなる 振れ幅極端すぎる…
404 20/10/07(水)07:50:54 No.734569398
>これでトランプ死んでたら中国との対立が消えてたかもしれんが生き残ってしまったから第三次世界大戦だ トランプ死んでたら中国との対立加速してるだろ…
405 20/10/07(水)07:51:12 No.734569429
周りの反応が過剰なんじゃなくてどう思われてもいいと思ってる奴が勝手に仮託して開き直ってるだけだぞ
406 20/10/07(水)07:51:21 No.734569442
病院が潰れそうなんです! みんなもっと病気になってください…っ!
407 20/10/07(水)07:51:40 No.734569467
>あのCMさすがに方向性変わって「一晩で直したい」みたいなのに変わったっぽい 一晩ちょっとで感染症が治るわけないだろって医者やってる妹が酒飲みながら言ってた
408 20/10/07(水)07:51:47 No.734569485
マスクランニングちょっとしたけど あれマジでキツくないスか!?
409 20/10/07(水)07:52:06 No.734569517
>自殺も死亡自体も減ってるだろたしか 前年比で同じ月と比べると最近はだんだん増えてきてたような
410 20/10/07(水)07:52:12 No.734569525
>志村けんとか高田賢三とか有名人がかなり死んでるのに大したことないはないな これは…そういう判断にはならなくない? >おそらくコロナ禍が原因の自殺も増えてるし これはまぁある
411 20/10/07(水)07:52:18 No.734569543
>マスクランニングちょっとしたけど >あれマジでキツくないスか!? 高地トレーニングと違って肺傷つけるだけだからやめたほうがいいぞ
412 20/10/07(水)07:52:20 No.734569550
マスクウォーキングですら鼻息で蒸れてきついわよ
413 20/10/07(水)07:52:27 No.734569566
>マスクランニングちょっとしたけど >あれマジでキツくないスか!? キツくないと意味ないし…
414 20/10/07(水)07:52:29 No.734569571
>真夏に完全防備しても緊急事態とかやってたのになぜ平気だと思うのだ やってねーよ
415 20/10/07(水)07:52:31 No.734569578
>マスクランニングちょっとしたけど >あれマジでキツくないスか!? 折角なのでトレイルランにもチャレンジしてみようと思う
416 20/10/07(水)07:52:32 No.734569580
>一晩ちょっとで感染症が治るわけないだろって医者やってる妹が酒飲みながら言ってた 熱があると仕事に行けない時代になったからな!
417 20/10/07(水)07:52:33 No.734569583
>都会の「」大変すぎない? >こっちど田舎だけどゆるゆると空気戻りつつあるよ >感染者も長い間ゼロだし 観光地が近くになければ実質ノーダメージだけど観光地があったら観光客が来るからちょっとやばい
418 20/10/07(水)07:52:42 No.734569595
マゾ過ぎる…
419 20/10/07(水)07:53:12 No.734569639
感染力のある期間とか中等症から重症化する予兆とかその3-4月以降からも色々わかってきた事はあるのよ
420 20/10/07(水)07:53:15 No.734569646
>沖縄とかの小さな島とか完全にとばっちりだしね… 与論は鹿児島だし黒糖焼酎回し飲みが原因なので…
421 20/10/07(水)07:53:19 No.734569654
>いやそういうのじゃなくて集団免疫が出来たわけでもワクチンの接種が始まったわけでもない訳でね 有効な治療法がわかって死亡率激減したぞ
422 20/10/07(水)07:53:25 No.734569663
夏はキツ杉田けど もう冬だからむしろ深夜にマスクランニングだ! 不審者過ぎる!
423 20/10/07(水)07:53:33 No.734569682
夜の街に繰り出すような奴しか関係無いしもうマスクいらないんじゃね?
424 20/10/07(水)07:53:38 No.734569689
透明な顔覆うやつなら呼吸できるのでは
425 20/10/07(水)07:53:41 No.734569696
>普段顔合わせるくらいの人が感染しないと彼岸の火事なので 対岸対岸
426 20/10/07(水)07:53:47 No.734569707
単独で会話もなく人を避けて走るなら屋内ランニングでいいんじゃ・・・?
427 20/10/07(水)07:53:52 No.734569720
むしろ深夜なら誰も居ないからマスク外していいだろ
428 20/10/07(水)07:53:53 No.734569722
>おそらくコロナ禍が原因の自殺も増えてるし 「」は平気かもしれんが世の中には常時リアルに人と触れ合ってないと死んじゃう人がいるのだ
429 20/10/07(水)07:54:02 No.734569739
正直もうすでに無症状だけど罹って治ってを何度か繰り返してんじゃねーかって気する
430 20/10/07(水)07:54:18 No.734569767
マスクとメガネの組み合わせで不審者度劇的に上がるよね コンボかな?
431 20/10/07(水)07:54:19 No.734569769
そもそもマラソンなんて好き好んで苦しい思いしたがるマゾ達の競技なんだから 苦しければ苦しいほど良いとされる
432 20/10/07(水)07:54:20 No.734569773
有名人に無症状感染させて油断させ冬に強毒の第二波ばらまくつもりだー! という意見見たときは頭痛くなった
433 20/10/07(水)07:54:27 No.734569786
観客収容数半分くらいにしてるようなのはいつまで続くんだろうねえ 永久なのかな?
434 20/10/07(水)07:54:41 No.734569801
夜ランニングいいよね… まぁ11時くらいなんだけど
435 20/10/07(水)07:54:42 No.734569806
>透明な顔覆うやつなら呼吸できるのでは アレ意味ないってよ
436 20/10/07(水)07:55:06 No.734569851
>感染力のある期間とか中等症から重症化する予兆とかその3-4月以降からも色々わかってきた事はあるのよ 研究の結果、最終的には悪くなる前に薬使ってなるべく全部ぶっ殺せってなってみたいだ
437 20/10/07(水)07:55:12 No.734569863
>東アジアだけ感染は広まってても死亡率も少ないのは何故だろう パキスタンも少ないらしい 香辛料が効くとか?
438 20/10/07(水)07:55:17 No.734569869
>単独で会話もなく人を避けて走るなら屋内ランニングでいいんじゃ・・・? 下の階のやつに怒られるわ なら普通に深夜に家の前とか近所走るわ
439 20/10/07(水)07:55:20 No.734569874
>観客収容数半分くらいにしてるようなのはいつまで続くんだろうねえ >永久なのかな? どの業界もまだ自分のところからは出したくないだろうから…
440 20/10/07(水)07:55:20 No.734569875
>普段顔合わせるくらいの人が感染しないと彼岸の火事なので あの世が…燃えておる…
441 20/10/07(水)07:55:21 No.734569876
油断は禁物だが自粛を他人に押し付けるな
442 20/10/07(水)07:55:23 No.734569879
マラソンはマゾだけど ランニングは健康に良いからな…
443 20/10/07(水)07:55:26 No.734569887
ちょっと前の芸人クラスターってどうなったんだろう
444 20/10/07(水)07:55:32 No.734569895
コロナは風邪だとかマスク意味ないとか後遺症の話も出ててよくそう思えるなというのが多い
445 20/10/07(水)07:55:33 No.734569897
>アレ意味ないってよ じゃあレジ前のビニールも…?
446 20/10/07(水)07:56:03 No.734569957
透明なフェイスシールドは対面の飛沫防ぐだけでそれだけ付けてもあんまり意味ないんじゃなかったか 少なくとも移動しながら使うものじゃなかった気がする
447 20/10/07(水)07:56:17 No.734569982
>>東アジアだけ感染は広まってても死亡率も少ないのは何故だろう >パキスタンも少ないらしい 香辛料が効くとか? アジアと欧米で人の死に方が違いすぎる気がするんだけどなんなんだろうね
448 20/10/07(水)07:56:26 No.734569997
>コロナは風邪だとかマスク意味ないとか後遺症の話も出ててよくそう思えるなというのが多い その後遺症の話って全然ソース出てこないよね
449 20/10/07(水)07:56:26 No.734569999
>有名人に無症状感染させて油断させ冬に強毒の第二波ばらまくつもりだー! >という意見見たときは頭痛くなった それも含めてWeb日蓮がめちゃくちゃ増えたよね… あとゾンビ映画で最初に噛まれて死ぬような奴が周りにそれを強要するような地獄絵図をいっぱい見たな メスイキみたいなのとかさ
450 20/10/07(水)07:56:40 No.734570020
結局死にやすいのは持病持ちとか免疫低下人とかだから そこら辺の改善をすればいいからな… 痩せろ
451 20/10/07(水)07:56:57 No.734570040
自殺は7月辺りから増えて来てるって官房長官が発言してた 何と比較してかは流れてなかったからわからない
452 20/10/07(水)07:57:00 No.734570044
>パキスタンも少ないらしい 香辛料が効くとか? 香辛料が効くならインドはあんな事になんねーって
453 20/10/07(水)07:57:03 No.734570053
>アジアと欧米で人の死に方が違いすぎる気がするんだけどなんなんだろうね マジでここにコロナ対策のヒントがありそうなのにちょっとしか話題に出ないよね
454 20/10/07(水)07:57:06 No.734570056
どのぐらいの確率で後遺症になるの?
455 20/10/07(水)07:57:15 No.734570070
>少なくとも移動しながら使うものじゃなかった気がする そもそもの話すれ違っただけで感染したりせんし
456 20/10/07(水)07:57:17 No.734570072
毎日1万人感染って1万人も検査するのだけでも相当な額のお金動きそう
457 20/10/07(水)07:57:23 No.734570080
筋トレとランニングで痩せるのは健康に良いのでは?
458 20/10/07(水)07:57:27 No.734570088
>コロナは風邪だとかマスク意味ないとか後遺症の話も出ててよくそう思えるなというのが多い コロナは風邪というのはただの事実では それに文句付けるのはむしろ風邪を軽んじ過ぎだ
459 20/10/07(水)07:57:30 No.734570094
カタログで >最近のと しか見えないもんだからちょっと期待したけどやっぱりのとまみこ居なかった
460 20/10/07(水)07:57:30 No.734570096
>>>東アジアだけ感染は広まってても死亡率も少ないのは何故だろう >>パキスタンも少ないらしい 香辛料が効くとか? >アジアと欧米で人の死に方が違いすぎる気がするんだけどなんなんだろうね たぶん肥満と高齢化
461 20/10/07(水)07:57:50 No.734570116
自粛できりゃしてるけど仕事でそんな事もできないので自粛できる人が羨ましい
462 20/10/07(水)07:58:01 No.734570144
>油断は禁物だが自粛を他人に押し付けるな つってもいくら自分が用心しようが無用心なアホのせいで感染させられること考えるとな 感染した責任取ってくれるならいいけどそんなつもりもないだろう
463 20/10/07(水)07:58:03 No.734570149
どんなときも膝には優しくだぞ?
464 20/10/07(水)07:58:25 No.734570181
高齢がパンパン死ぬなら日本人ももっと死んでそうなもんだよなぁ
465 20/10/07(水)07:58:26 No.734570182
マスクしすぎで逆に免疫力弱くなってないか心配になる
466 20/10/07(水)07:58:31 No.734570192
>その後遺症の話って全然ソース出てこないよね 芸人が何人か話してるけどそれはソースにならん? 品川庄司の庄司と爆笑問題田中とか
467 20/10/07(水)07:58:33 No.734570195
>コロナは風邪だとかマスク意味ないとか後遺症の話も出ててよくそう思えるなというのが多い コロナはただの風邪でマスクは意味がないとか言うけどただの風邪でも他人にうつすなバカモン!と思うのは俺だけかな 風邪だろうがインフルエンザだろうがかかると一週間ぐらいしんどいのに勘弁してくれって思う、それにたまに気管支炎とかなって一か月ぐらい苦しむ羽目になるし 都知事選に出ていたあいつとかアホかと思うもん
468 20/10/07(水)07:58:37 No.734570200
>その後遺症の話って全然ソース出てこないよね いや普通にニュースになってるけど…
469 20/10/07(水)07:58:40 No.734570203
重症者死亡者のほとんどがまあ死ぬよなって年齢だったりするからなあ ただの風邪引いても死んだり後遺症残るんじゃねみたいな
470 20/10/07(水)07:58:55 No.734570228
コロナは風邪なのは事実従来の風邪の原因も3種くらいはコロナウィルス ただ風邪の新型なんだけどな
471 20/10/07(水)07:59:07 No.734570249
インルフエンザの脅威度をあらゆる面から強化した様な怪物
472 20/10/07(水)07:59:13 No.734570263
>どのぐらいの確率で後遺症になるの? 後遺症自体今のところエビデンスはまだ無い
473 20/10/07(水)07:59:16 No.734570269
年寄りは風邪で死ぬからなあ
474 20/10/07(水)07:59:41 No.734570315
筋トレしまくると病気耐性下がるんじゃないか そんな脂肪なくなるようなトレーニング普通はやらんだろうけど
475 20/10/07(水)07:59:49 No.734570327
近い将来、国民総高齢化社会になったとして そのときにパンデミック起きたらごっそり国民減りそう
476 20/10/07(水)07:59:59 No.734570346
つまりゾンビ映画が一番対策の参考になる…!
477 20/10/07(水)08:00:06 No.734570352
コロナなんて風俗行かなきゃ関係無いだろ
478 20/10/07(水)08:00:08 No.734570359
>感染した責任取ってくれるならいいけどそんなつもりもないだろう 君はずっと自宅に引っ込んでるといいよ
479 20/10/07(水)08:00:12 No.734570370
初期は強かったが今はもう環境に合わせて弱まってるという話もあるよ
480 20/10/07(水)08:00:30 No.734570399
むしろ今ごそっと減ってほ…
481 20/10/07(水)08:00:45 No.734570421
ここにさらに地震ドン!とかされたらもうマジで終わりだよな
482 20/10/07(水)08:01:01 No.734570453
寒くなったら大体のウィルスにとって有利だから こっからだなあとしか
483 20/10/07(水)08:01:18 No.734570487
>たぶん肥満と高齢化 なるほどな~
484 20/10/07(水)08:01:21 No.734570493
いやまぁなんだ なんで洋画のウイルスパニックみたいな状況を現実で味わわないといかんのだ
485 20/10/07(水)08:01:23 No.734570502
俺より顔はいいし金も持ってるし社会的に成功している俳優が次々自殺してるの見るとコロナすげえなって思っちゃう
486 20/10/07(水)08:01:25 No.734570505
>インルフエンザの脅威度をあらゆる面から強化した様な怪物 ワクチンなかったらインフルエンザの方が遥かに凶悪だと思うよ
487 20/10/07(水)08:01:30 No.734570515
>つまりゾンビ映画が一番対策の参考になる…! 勝手にフェンス壊す奴の対策を教えろ
488 20/10/07(水)08:01:43 No.734570541
>いやまぁなんだ >なんで洋画のウイルスパニックみたいな状況を現実で味わわないといかんのだ ちょっと楽しいよね
489 20/10/07(水)08:01:55 No.734570558
>俺より顔はいいし金も持ってるし社会的に成功している俳優が次々自殺してるの見るとコロナすげえなって思っちゃう なんで死ぬの…?ってなる
490 20/10/07(水)08:02:41 No.734570627
今年の1月にコロナっぽいのかかって部屋で凍死するかと思う状態になったからホントに気を付けるつもりだ もしかしたら「」とサヨナラするかもしれんかった
491 20/10/07(水)08:02:46 No.734570638
一般的に40度近い高熱を長期間出したり肺炎になれば多かれ少なかれ後遺症は残るもんなんでどこまでが新型コロナ特有の物なのかはまだ調査中ではある
492 20/10/07(水)08:02:48 No.734570643
>なんで死ぬの…?ってなる 叩くから
493 20/10/07(水)08:02:51 No.734570647
北欧は実際ゴミカスだったの確定
494 20/10/07(水)08:02:55 No.734570659
>ただの風邪引いても死んだり後遺症残るんじゃねみたいな 「」とか虚弱体質気味だから下手したら普通の風邪でも髄膜炎を起こして死んじゃうかもしれん
495 20/10/07(水)08:03:01 No.734570663
>俺より顔はいいし金も持ってるし社会的に成功している俳優が次々自殺してるの見るとコロナすげえなって思っちゃう まぁあいつらにかかるストレス半端ないからな 他人の目気にしなくちゃならんし
496 20/10/07(水)08:03:21 No.734570698
>>なんで死ぬの…?ってなる >叩くから いやあのレスラーじゃなくて…なんかこう最近死んだ女優の人とか
497 20/10/07(水)08:03:29 No.734570712
結局春先からずっと感染者増えてて現状ほとんどの人間が手洗いうがいにマスク着用してそれでもなお感染者出し続けてるのに ただの風邪とかいうアホは何をもって「ただの風邪」と言い続けるのだろうか 前年と比べてインフルエンザの患者は減ったのにコロナ全然収まる気配ないんですけど
498 20/10/07(水)08:03:35 No.734570728
>>なんで死ぬの…?ってなる >叩くから いや関係ねえだろ!? 三浦や竹内結子叩いてたなんて聞かねえぞ
499 20/10/07(水)08:03:40 No.734570734
>今年の1月にコロナっぽいのかかって部屋で凍死するかと思う状態になったからホントに気を付けるつもりだ >もしかしたら「」とサヨナラするかもしれんかった 凍死…?
500 20/10/07(水)08:03:51 No.734570756
>勝手にフェンス壊す奴の対策を教えろ 愛犬ゾンビを見たらこじ開けようとするババアをフェンスの向こうにシュート
501 20/10/07(水)08:04:01 No.734570777
コロナがただの風邪って考えるのはいいけど風邪ならどの道マスクしろよ
502 20/10/07(水)08:04:02 No.734570781
>初期は強かったが今はもう環境に合わせて弱まってるという話もあるよ よくそう言われていたけどしっかり調べてみたら全然変わってなかったらしい ただ単に解析が進んで対処法がわかってきたってだけ
503 20/10/07(水)08:04:15 No.734570805
竹内は知らないけど三浦はもともと鬱病の気があったんでしょ? 鬱病は脳の病だからなんでもなにもない
504 20/10/07(水)08:04:19 No.734570813
>いやあのレスラーじゃなくて…なんかこう最近死んだ女優の人とか レスラーだけじゃないしその人が叩かれてないとでも思ったか
505 20/10/07(水)08:04:25 No.734570822
も二週間外出禁止にすれば根絶したりしない?
506 20/10/07(水)08:05:18 No.734570906
>むしろ今ごそっと減ってほ… というか今減ってるよな
507 20/10/07(水)08:05:22 No.734570917
>も二週間外出禁止にすれば根絶したりしない? 誰も守らないし守れない
508 20/10/07(水)08:05:33 No.734570939
>も二週間外出禁止にすれば根絶したりしない? 外国からの人の流れを100%遮断して完全鎖国したら無くなるけど…無理でしょ?
509 20/10/07(水)08:05:40 No.734570956
経済を止め続けるよりは多少感染者が出ても活動再開した方がいいというのは分かるけど後遺症が怖いからGoToはいやかな…ってなる
510 20/10/07(水)08:05:42 No.734570959
>も二週間外出禁止にすれば根絶したりしない? 家庭内でグルグル回るんでしない
511 20/10/07(水)08:05:48 No.734570967
高熱続くと身体を温めるエネルギーすら無くなって 部屋温めて布団被っててもガタガタ震えて動けなくなるからななった 枕元に食べ物置いて無かったら死んでたかもしれん
512 20/10/07(水)08:05:51 No.734570972
>も二週間外出禁止にすれば根絶したりしない? 無理もう絶対に根絶しない あと全員を1人1人に隔離してってやらないと意味がないからそれ不可能
513 20/10/07(水)08:06:05 No.734570999
>経済を止め続けるよりは多少感染者が出ても活動再開した方がいいというのは分かるけど後遺症が怖いからGoToはいやかな…ってなる GOTOする方がうつらないぞ
514 20/10/07(水)08:06:07 No.734571003
>も二週間外出禁止にすれば根絶したりしない? どうしても二週間ストップ出来ない職種がある以上無理だと思う
515 20/10/07(水)08:06:25 No.734571039
>も二週間外出禁止にすれば根絶したりしない? むり となりから新品をいくらでも運んでくる奴等がいる
516 20/10/07(水)08:06:57 No.734571086
GOTO=感染と言う引きこもり脳をもうやめろ
517 20/10/07(水)08:07:10 No.734571116
>経済を止め続けるよりは多少感染者が出ても活動再開した方がいいというのは分かるけど後遺症が怖いからGoToはいやかな…ってなる ゴートゥー使って旅行した人の中で陽性者物凄く少ないぞ 俺はいかんがお前は行け
518 20/10/07(水)08:07:14 No.734571127
>も二週間外出禁止にすれば根絶したりしない? 完全にそれが可能であれば激減するだろうけど世の中想像以上にアホが多かったので無理だった っていうのが緊急事態宣言の結果なので
519 20/10/07(水)08:07:35 No.734571169
高熱と低体温は表裏一体だからな…
520 20/10/07(水)08:07:39 No.734571179
まあもうここまで減ったら運が悪くなきゃ感染しないレベルじゃね?
521 20/10/07(水)08:07:43 No.734571189
>>いやあのレスラーじゃなくて…なんかこう最近死んだ女優の人とか >レスラーだけじゃないしその人が叩かれてないとでも思ったか 叩かれてないと思ってるが…
522 20/10/07(水)08:07:54 No.734571213
つかガチの田舎なら誰も旅行なんか来ないからノーダメだろ
523 20/10/07(水)08:07:59 No.734571223
Go toざ様!
524 20/10/07(水)08:08:01 No.734571227
gotoよりもお水系の感染者の地方脱出の方がやばいと思う
525 20/10/07(水)08:08:09 No.734571246
そういえば コロナになった~って「」いないな
526 20/10/07(水)08:08:17 No.734571265
GoToはコロナ対策なのに…
527 20/10/07(水)08:08:32 No.734571296
>まあもうここまで減ったら運が悪くなきゃ感染しないレベルじゃね? ニュージーランドですら再発したから完全に安全ってことはないよ
528 20/10/07(水)08:08:40 No.734571304
一人暮らしでずっと引きこもってるならともかく 家族がいたり働いてたりしてるならGotoした方が感染リスク低い
529 20/10/07(水)08:08:45 No.734571319
コロナは風邪じゃないって言うけど実際ただの風邪と比べるとどれくらい感染してるんだろうな
530 20/10/07(水)08:08:46 No.734571325
「」が愛するゾクフーが滅びるかもしれない瀬戸際なんですよ!
531 20/10/07(水)08:08:53 No.734571335
経済のこと考えなければ感染症対策は簡単ですって尾身先生も言ってる あと感染者数をゼロにしても意味はないとも言ってる
532 20/10/07(水)08:09:21 No.734571401
地方都市じゃも感染者1日数人~0人になってるんだ 東京多すぎなんだよ!
533 20/10/07(水)08:09:51 No.734571459
>「」が愛するゾクフーが滅びるかもしれない瀬戸際なんですよ! え…別にいいけど…
534 20/10/07(水)08:09:53 No.734571462
>そういえば >コロナになった~って「」いないな 総陰キャだぞ
535 20/10/07(水)08:09:59 No.734571479
ただの風邪も真面目に調べてないだけで感染力はこんなもんなのかもしれない 気付いたらどこかしら症状出てるパターンめちゃくちゃ多いし
536 20/10/07(水)08:10:02 No.734571485
そら東京だからな
537 20/10/07(水)08:10:08 No.734571497
>叩かれてないと思ってるが… 芸能界全体が賤業で滅びるべきって自粛で叩かれまくって人間じゃないみたいな扱い受けて鬱になってる人多いんだってよ そして個人攻撃は元から少なからずともある
538 20/10/07(水)08:10:13 No.734571506
>東京多すぎなんだよ! 人がそもそも多いから…
539 20/10/07(水)08:10:26 No.734571524
正直風俗はつぶれても大多数の「」には影響無い
540 20/10/07(水)08:10:26 No.734571525
毎日コンスタントに三桁の新規感染者叩き出す東京はなんなの…? 仮に100人としても一年で36500人の感染者が出るじゃん
541 20/10/07(水)08:10:26 No.734571526
東京の規模で数百人で済むんだから責める方がおかしいわ
542 20/10/07(水)08:10:27 No.734571531
>「」が愛するゾクフーが滅びるかもしれない瀬戸際なんですよ! いかないし…
543 20/10/07(水)08:10:30 No.734571535
>地方都市じゃも感染者1日数人~0人になってるんだ 人口比の率だと大差ないぞ
544 20/10/07(水)08:10:46 No.734571566
みんな東京生まれヒップホップ育ちなんだよ
545 20/10/07(水)08:10:48 No.734571571
ワクチン出来ないままウイルスが活性化する冬を迎えるんだぞ
546 20/10/07(水)08:10:50 No.734571576
東京はむしろ人の多さのわりによくこれだけで済んでるほんと
547 20/10/07(水)08:10:57 No.734571588
>「」が愛するゾクフーが滅びるかもしれない瀬戸際なんですよ! 滅びても絶対また生えてくるんじゃねえかな…
548 20/10/07(水)08:10:59 No.734571596
>毎日コンスタントに三桁の新規感染者叩き出す東京はなんなの…? >仮に100人としても一年で36500人の感染者が出るじゃん だそ けん
549 20/10/07(水)08:11:00 No.734571600
>正直風俗はつぶれても大多数の「」には影響無い 風俗「」が死んでしまう
550 20/10/07(水)08:11:10 No.734571617
>毎日コンスタントに三桁の新規感染者叩き出す東京はなんなの…? 単純に人口が多い 比率で見ると大して高くない
551 20/10/07(水)08:11:23 No.734571641
>毎日コンスタントに三桁の新規感染者叩き出す東京はなんなの…? >仮に100人としても一年で36500人の感染者が出るじゃん はー?一昨日は皆さんがびっくりする66人だったんですけどー?
552 20/10/07(水)08:11:25 No.734571645
給付金詐欺した連中全員コロナで死なねぇかな
553 20/10/07(水)08:11:25 No.734571646
東京って今1000万人だっけ
554 20/10/07(水)08:11:37 No.734571666
なんなのって人口密度が地方都市の比じゃないくらいやばい あの狭い所に1400万人はイカれてる
555 20/10/07(水)08:11:47 No.734571681
>>叩かれてないと思ってるが… >芸能界全体が賤業で滅びるべきって自粛で叩かれまくって人間じゃないみたいな扱い受けて鬱になってる人多いんだってよ >そして個人攻撃は元から少なからずともある そういう風潮があったからあの女優にもあったのだろうそして死んだのだろうって話ししてるってことで良い?
556 20/10/07(水)08:11:59 No.734571702
テレビもパーティションなしの収録増えてた気がする ヨーロッパの死亡率も減ってたしゆっくり日常に戻っていくんかな…
557 20/10/07(水)08:12:13 No.734571730
>東京はむしろ人の多さのわりによくこれだけで済んでるほんと 消毒用アルコール各所に設置と手洗いとマスク とりあえずここらへんやっとけば効果あるのは事実っぽいしね かなり徹底して置いてある
558 20/10/07(水)08:12:19 No.734571742
>東京って今1000万人だっけ 1400万
559 20/10/07(水)08:12:35 No.734571767
東京って確か未だに人口密度世界一だっけ
560 20/10/07(水)08:12:41 No.734571778
大騒ぎしてた時期からもう半年経ってるし案外大丈夫なもんだよ
561 20/10/07(水)08:12:51 No.734571797
登山はマスクつけないでいい感じでありがたい たまに苦行してる人いるけど
562 20/10/07(水)08:13:18 No.734571853
外国じゃ一日1万人とか出てるのに100人単位で大騒ぎしてるのアホらし過ぎでしょ
563 20/10/07(水)08:13:20 No.734571857
とりあえずオリンピック諦めたら?
564 20/10/07(水)08:13:30 No.734571879
一番マスクがきつい夏場を過ぎたから今後マスクをつけない人も減るはず…
565 20/10/07(水)08:13:43 No.734571915
「」でコロナ陽性ってスレ立ってたの一度見たぞ 無症状で自宅療養って言ってたが
566 20/10/07(水)08:13:51 No.734571936
1400万人のうち100前後じゃ実感湧かんわ…
567 20/10/07(水)08:13:52 No.734571939
>外国じゃ一日1万人とか出てるのに100人単位で大騒ぎしてるのアホらし過ぎでしょ なんなんだろうねこの差
568 20/10/07(水)08:14:03 No.734571962
「正しく恐れる」のが大事って言われてるけど「」はできてますか?
569 20/10/07(水)08:14:15 No.734571990
逆にあんなクソ広いアメリカの感染者数はなんなんだ
570 20/10/07(水)08:14:18 No.734572002
自殺は遠く離れた他人にも迷惑かけるんだなって実感した
571 20/10/07(水)08:14:21 No.734572009
>とりあえずオリンピック諦めたら? 日本はこの感じならなんだかんだ大丈夫な気がするけど海外が無理だよね
572 20/10/07(水)08:14:27 No.734572017
>1400万人のうち100前後じゃ実感湧かんわ… クソザコウイルスすぎる…
573 20/10/07(水)08:14:33 No.734572036
>外国じゃ一日1万人とか出てるのに100人単位で大騒ぎしてるのアホらし過ぎでしょ そこで入国緩和で日本もブーストってすんぽーよ
574 20/10/07(水)08:14:37 No.734572043
寒くなったらメガネ曇るからマスク外すわ 見えないと命に関わるからね
575 20/10/07(水)08:14:40 No.734572049
逆に毎日一万とかよう検査できるな
576 20/10/07(水)08:14:41 No.734572054
実家帰りたいけど今年は無理そうだな
577 20/10/07(水)08:14:50 No.734572076
もう終息したって事にしようぜ… そして迂闊な奴だけヤワになれば平和になる
578 20/10/07(水)08:15:29 No.734572137
海外で年通して凄い勢いで亡くなってるのはヤバいって 日本だから意識的に上手いことコントロールできてるだけで
579 20/10/07(水)08:15:31 No.734572142
東京は毎日200人だったり100人だったりするけど 差分の100人は退院してるのかな
580 20/10/07(水)08:15:55 No.734572191
海外の毎日1万人感染とか合計100万人死んだとか本当に全員コロナなの?とは思ってる なんか別の病気で死んだのもコロナカウントしてたりしてない?
581 20/10/07(水)08:16:00 No.734572203
シウマイ弁当で騒いでたの今思うと本当にアホ丸出しだったな…
582 20/10/07(水)08:16:03 No.734572212
共和党は経済回さないとやばいって気付いてたのに無駄にコロナへの恐怖煽った民主党がクズすぎるってなる マスクマスクって馬鹿じゃないのあいつら
583 20/10/07(水)08:16:07 No.734572222
>とりあえずオリンピック諦めたら? 日本はともかく他の国の状況見たらね… ワクチンで解決してればインフルエンザで毎年困らないしなぁ
584 20/10/07(水)08:16:19 No.734572246
14万分の一を引くガチャ
585 20/10/07(水)08:16:42 No.734572288
>なんか別の病気で死んだのもコロナカウントしてたりしてない? 日本もそれでカウントしてるよ 陽性だったら事故で死んでもコロナ死
586 20/10/07(水)08:16:53 No.734572313
>東京は毎日200人だったり100人だったりするけど >差分の100人は退院してるのかな 前は感染したら隔離病棟や施設に全員ぶっこむ!だったのを もっと細分化して患者管理してるよ
587 20/10/07(水)08:16:55 No.734572317
>そういえば >コロナになった~って「」いないな 「」は知らんがとしあきは数人かかっているようだ 大半がオフィスや食堂内でクーラーかけっぱなしで開けるな!みたいな人がいる環境でやたら咳している奴がいて怪しいなと思っていたら自分も調子が悪くなって調べたらアウトだった うちひとりは新型コロナにかかったからと派遣会社から強制的にクビを喰らったから訴えるって言ってたな
588 20/10/07(水)08:17:02 No.734572331
>東京は毎日200人だったり100人だったりするけど >差分の100人は退院してるのかな 純粋な新規感染者の数だから差分も何も関係なくない? 現時点の回復者と入院者の数は別で出してるよ
589 20/10/07(水)08:17:03 No.734572332
>14万分の一を引くガチャ 夜の街行けば確率アップガチャ引けるぞ!
590 20/10/07(水)08:17:07 No.734572342
>海外の毎日1万人感染とか合計100万人死んだとか本当に全員コロナなの?とは思ってる >なんか別の病気で死んだのもコロナカウントしてたりしてない? いや逆に潜在的な死者数って話なら増加しかしないでしょ コロナかどうか検査してコロナが死因って判定出してるんだから
591 20/10/07(水)08:17:13 No.734572356
>シウマイ弁当で騒いでたの今思うと本当にアホ丸出しだったな… あの頃は平和だった…
592 20/10/07(水)08:17:15 No.734572360
>そういえば >コロナになった~って「」いないな 残念ながらいます…
593 20/10/07(水)08:17:31 No.734572389
三浦春馬が自殺したのはコロナのせいじゃなくて町ヴァーさんのクソ映画に出演させられたからでしょ
594 20/10/07(水)08:17:32 No.734572391
>海外で年通して凄い勢いで亡くなってるのはヤバいって >日本だから意識的に上手いことコントロールできてるだけで もう海外でも死亡率下がったのよ
595 20/10/07(水)08:17:34 No.734572393
>もう終息したって事にしようぜ… こういうなあなあでなし崩し的に解決したことにできるから日本人は強いのではないでしょうか!?
596 20/10/07(水)08:18:10 No.734572446
>寒くなったらメガネ曇るからマスク外すわ >見えないと命に関わるからね 曇り止めしろハゲ
597 20/10/07(水)08:18:22 No.734572472
>海外の毎日1万人感染とか合計100万人死んだとか本当に全員コロナなの?とは思ってる >なんか別の病気で死んだのもコロナカウントしてたりしてない? 衛生面の意識の差ってそれだけ有るってことだよ ブラジルの貧民街の映像みてみなよ 穴掘りまくって土葬してるんだぜ…しかも土地が無い
598 20/10/07(水)08:18:24 No.734572473
>シウマイ弁当で騒いでたの今思うと本当にアホ丸出しだったな… いやあれ普通にもったいないと思う…
599 20/10/07(水)08:18:34 No.734572492
>>東京って今1000万人だっけ >1400万 これは無理だわ
600 20/10/07(水)08:18:46 No.734572520
手洗いしまくろうぜ
601 20/10/07(水)08:18:51 No.734572529
実際インフルも毎年結構死んでるしかかったら症状も洒落にならんのに冬の風物詩程度の扱いだったから近い未来にコロナもそうなるんじゃないの
602 20/10/07(水)08:18:51 No.734572530
冬になったらコロナとインフルのSSRガチャピックアップキャンペーン!
603 20/10/07(水)08:18:51 No.734572531
中国は日に10人とかですげーよな 日本も都内以外はそうだしもう都内以外は終わってるようなもんだよ
604 20/10/07(水)08:19:02 No.734572553
>いやあれ普通にもったいないと思う… 全国のコンビニにも言え
605 20/10/07(水)08:19:03 No.734572555
>逆にあんなクソ広いアメリカの感染者数はなんなんだ 神は言っている… 我々はマスクをつけずに自由に呼吸をする権利があると………を地でやる国だから
606 20/10/07(水)08:19:20 No.734572588
マスクの上がピッタリフィットしない問題を解決するアイテムが欲しい
607 20/10/07(水)08:19:24 No.734572595
>中国は日に10人とかですげーよな 中国からの渡航者がガンガン空港で陽性で引っかかってるぞ
608 20/10/07(水)08:19:28 No.734572605
>もう海外でも死亡率下がったのよ あとはワクチン待ちか…どうなるかなぁ… 今まで通りの社会に戻るんだろうか
609 20/10/07(水)08:19:41 No.734572639
トランプ支持をするならマスク外すし
610 20/10/07(水)08:19:42 No.734572641
>>とりあえずオリンピック諦めたら? >日本はともかく他の国の状況見たらね… 遺伝的に耐性あるグループと耐性無いグループがいるから 耐性無い欧米人は参加見送りそう
611 20/10/07(水)08:20:06 No.734572683
>全国のコンビニにも言え 表向き厳しくなって廃棄してる事になってるけどほとんどはバイトが持ち帰ってるよ
612 20/10/07(水)08:20:12 No.734572699
>マスクの上がピッタリフィットしない問題を解決するアイテムが欲しい マスクを溶接しよう
613 20/10/07(水)08:20:17 No.734572709
「」は都合の悪いことは言わないからコロナにかかったり身内が死んでもいちいち言わない 俺も言わない言ってない
614 20/10/07(水)08:20:17 No.734572710
今年はインフル予防接種予約殺到らしいけど受けられるのかな…
615 20/10/07(水)08:20:26 No.734572728
>実際インフルも毎年結構死んでるしかかったら症状も洒落にならんのに冬の風物詩程度の扱いだったから近い未来にコロナもそうなるんじゃないの 新型コロナのおかげでマスクをする人が増え、手洗いやうがいをする人も増えたから かからない人が増えて結果として死んだりする人も減ったよ
616 20/10/07(水)08:21:13 No.734572831
豪華客船は我が国に来てください 本物の検疫ってやつをみせてやりますよ とか言ってた欧米がこのザマなのは…
617 20/10/07(水)08:21:13 No.734572833
調べたらタミフル出てくる前のインフルエンザって毎年3万人死んでたんだな ワクチンってすげー
618 20/10/07(水)08:21:18 No.734572847
新型コロナの対策でインフルエンザウィルスが激減するのはちょっと面白い
619 20/10/07(水)08:21:32 No.734572868
トランプには勝てなかったよ…
620 20/10/07(水)08:21:32 No.734572869
>新型コロナのおかげでマスクをする人が増え、手洗いやうがいをする人も増えたから >かからない人が増えて結果として死んだりする人も減ったよ とはいえこの完全マスク文化もそこまで長く継続するのは厳しいだろうし 再来年くらいにはインフル感染者数とかも元通りな気はする
621 20/10/07(水)08:21:43 No.734572897
>あとはワクチン待ちか…どうなるかなぁ… >今まで通りの社会に戻るんだろうか 朝から嫌な気分になると思うけど無いです ワクチンが結果的に防ぐだけであって油断したらかかるのに変わり無いしインフルエンザみたいに数ヶ月で効果が消えてしまうから
622 20/10/07(水)08:21:46 No.734572904
このままの生活様式でいけばインフルはどうにかなりそうだよね コロナは……こんだけやってるのに無理なんですけどね
623 20/10/07(水)08:21:48 No.734572908
5月6月は感染者ほとんどいなかったのに あの自粛はなんだったの?無駄だったの?
624 20/10/07(水)08:21:58 No.734572924
中国の数字を信じるとか本気か
625 20/10/07(水)08:22:16 No.734572964
感染発症した人の話見ると 明らかに一般敵な風邪やインフルと全然違うのが怖い ずっと水の中で溺れてるみたいで
626 20/10/07(水)08:22:27 No.734572989
>5月6月は感染者ほとんどいなかったのに >あの自粛はなんだったの?無駄だったの? はい
627 20/10/07(水)08:22:28 No.734572991
>とはいえこの完全マスク文化もそこまで長く継続するのは厳しいだろうし >再来年くらいにはインフル感染者数とかも元通りな気はする 毎年冬場に風邪もらって嫌な思いをするから文化として定着してほしいけどなぁ…
628 <a href="mailto:インフルエンザウィルス">20/10/07(水)08:22:28</a> [インフルエンザウィルス] No.734572993
>新型コロナの対策でインフルエンザウィルスが激減するのはちょっと面白い 憎いよぉ…
629 20/10/07(水)08:22:30 No.734572997
新型コロナは終わっても定期的にパンデミックの可能性あるウィルスは5年おきぐらいに出てくるしもう諦めよう
630 20/10/07(水)08:22:49 No.734573036
>このままの生活様式でいけばインフルはどうにかなりそうだよね >コロナは……こんだけやってるのに無理なんですけどね 無理ってどういうこと? 感染者数そんなに多いか?
631 20/10/07(水)08:22:52 No.734573043
後遺症等だとやっぱ味覚がなくなるのがきつそうな気がする 食事が苦痛に感じると一気に体が弱るぞ
632 20/10/07(水)08:22:55 No.734573051
東アジア人は遺伝的に重症化しないんだぜ!よかったよかった!って遺族や医療関係者 コロナで解雇されたり倒産した会社の人たちに言ってみろ 何もよくねぇよ…すぞ
633 20/10/07(水)08:22:55 No.734573052
マスクをしろなんて聖書に書いてないからな
634 20/10/07(水)08:23:03 No.734573069
>「」は都合の悪いことは言わないからコロナにかかったり身内が死んでもいちいち言わない >俺も言わない言ってない リンチされにいくようなもんだもんな
635 20/10/07(水)08:23:07 No.734573079
>5月6月は感染者ほとんどいなかったのに >あの自粛はなんだったの?無駄だったの? 無駄じゃなかったけど無駄になったというか… 自粛終わった途端に遊び回るバカが想定外に多過ぎた
636 20/10/07(水)08:23:08 No.734573083
ここでワクチン開発したらノーベル賞ものだな
637 20/10/07(水)08:23:08 No.734573084
>感染発症した人の話見ると >明らかに一般敵な風邪やインフルと全然違うのが怖い >ずっと水の中で溺れてるみたいで 肺炎発症したらそうなるよ
638 20/10/07(水)08:23:09 No.734573085
>実際インフルも毎年結構死んでるしかかったら症状も洒落にならんのに冬の風物詩程度の扱いだったから近い未来にコロナもそうなるんじゃないの 良くも悪くも色々な意味でインフルエンザ並みの脅威度にするのが当面の目標だろうね その為には治療薬とワクチンが必要になるからもうちょっと先になるけど
639 20/10/07(水)08:23:09 No.734573086
銭湯とか行きたいけどやっぱ怖いのよね 無頓着な奴はとっくに行ってるだろうが尚更の事怖い
640 20/10/07(水)08:23:17 No.734573102
>あの自粛はなんだったの?無駄だったの? 単に病院が溢れないようにしただけですあれ 自粛じゃ絶対に無くなりません
641 20/10/07(水)08:23:37 No.734573145
>毎年冬場に風邪もらって嫌な思いをするから文化として定着してほしいけどなぁ… せめて手洗いと消毒文化くらいは完全定着してほしいけどね… ただまあ厳しいだろうなあ…
642 20/10/07(水)08:23:43 No.734573161
>自粛終わった途端に遊び回るバカが想定外に多過ぎた 多分関係ない
643 20/10/07(水)08:23:46 No.734573165
冬の風物詩インフルと違って夏でもハッスルしてるコロナくんはどうにかならないんですか…
644 20/10/07(水)08:23:49 No.734573172
厄介な風邪くらいの位置に落ち着いてくれればいいけどそれまでどれくらいかかるかな…帰省出来ないのが結構辛い
645 20/10/07(水)08:23:50 No.734573177
無症状感染がある以上完全撲滅は厳しいだろうね せめて重症化を抑える治療法が確立すればいいんだけど
646 20/10/07(水)08:23:56 No.734573187
>透明なフェイスシールドは対面の飛沫防ぐだけでそれだけ付けてもあんまり意味ないんじゃなかったか わからない…… 俺たちは雰囲気で対策をしている……
647 20/10/07(水)08:23:57 No.734573190
どんどん都内感染者が一定になって終息みたいなのになる反面 芸能人でやたらと発生してるのは密集さけられないからなのかな
648 20/10/07(水)08:24:01 No.734573199
>無駄じゃなかったけど無駄になったというか… 無駄じゃねぇよ 医療崩壊抑防ぐのだけが目的だよあれ
649 20/10/07(水)08:24:13 No.734573223
>トランプには勝てなかったよ… ほんとか?ほんとにか?
650 20/10/07(水)08:24:27 No.734573246
>無理ってどういうこと? >感染者数そんなに多いか? 例えば人間の皮膚にウイルスがへばりついた場合インフルエンザは1.5時間ぐらいで死ぬが新型コロナは9時間ぐらいは死なない プラスチックの上とかでも数日生きると極めてしつこいウイルスなのだ
651 20/10/07(水)08:24:31 No.734573258
>あの自粛はなんだったの?無駄だったの? あれがあったから今コントロールできてると思っていいよ なんだかんだと感染対策の専門家が指示したとおりになってる
652 20/10/07(水)08:24:35 No.734573270
>ただまあ厳しいだろうなあ… やらないやつは絶対やらないから…
653 20/10/07(水)08:24:38 No.734573279
>後遺症等だとやっぱ味覚がなくなるのがきつそうな気がする >食事が苦痛に感じると一気に体が弱るぞ やはり老人を的確に殺しに行く病…
654 20/10/07(水)08:24:59 No.734573330
かかった時の治療薬は普通に出来るというか今でも既存の薬で回してるみたいだけど 半永久的に効くワクチンなんてもんは無理だと思う
655 20/10/07(水)08:25:06 No.734573348
良い面を見るならヘイトとか抜きでいろんな国の民度が測れるいい機会になったかなって 台湾は常日頃から中共締め出しまくってる実績あるから無敵なんだろうな
656 20/10/07(水)08:25:23 No.734573383
自粛要請どころかロックダウンしまくってもやったとこどこもなくなってないんだぞ
657 20/10/07(水)08:25:31 No.734573394
ワクチンや特効薬ができればいまのインフルやその程度になるだろう できなければ体力つけて自然治癒を待つしかない厄介すぎる病気 繰り返すが薬ができるまで自粛とマスクは必要になるだろう その薬がいつできるのかは知らん、日本は許可下りるまで時間かかるだろうし
658 20/10/07(水)08:25:33 No.734573400
ゲームみたいに特効薬完成!生産!即地球の隅々まで行き渡る!とかだといいのにな
659 20/10/07(水)08:25:37 No.734573409
一度増え始めると指数関数的に爆増するの分かってないのいるよな 最初の緊急事態宣言無かったら多分日本も感染者毎日千人万人になってたと思う
660 20/10/07(水)08:25:41 No.734573419
>芸能人でやたらと発生してるのは密集さけられないからなのかな ドラマとかはどうしても密になるから俳優はリスク高いと思う
661 20/10/07(水)08:25:43 No.734573423
トランプおじいちゃんはほんと無理せず寝とけ…
662 20/10/07(水)08:25:48 No.734573436
>多分関係ない 多分関係ある
663 20/10/07(水)08:25:51 No.734573446
>東アジア人は遺伝的に重症化しないんだぜ!よかったよかった!って遺族や医療関係者 >コロナで解雇されたり倒産した会社の人たちに言ってみろ >何もよくねぇよ…すぞ 運が悪かったね(ニコッ
664 20/10/07(水)08:25:58 No.734573459
>無症状感染がある以上完全撲滅は厳しいだろうね >せめて重症化を抑える治療法が確立すればいいんだけど 無症状以上に撲滅には死亡率が低いのが問題じゃなかったかな SARSみたいに死亡率が高いと感染したら移動せず死ぬので隔離がしやすいとか
665 20/10/07(水)08:26:25 No.734573510
オリンピックで第二波が来るから買い溜めしておくといいよ
666 20/10/07(水)08:26:26 No.734573513
自粛は最初から撲滅じゃなくて感染者を極力減らして医療機関爆発を防ぎつつ療法確立する時間稼ぎするのが目的って言われてなかったっけ
667 20/10/07(水)08:26:27 No.734573518
ちなみに人間は唯一天然痘撲滅できたって言ってるけどあれも数百年単位でかかってるから 仮に撲滅できたとしてもここにいる全員が寿命で死ぬくらいしてからだから
668 20/10/07(水)08:26:34 No.734573538
まあ10年以上前のSARSやMARSのワクチンがまだ完成してないんだけどなブヘヘ
669 20/10/07(水)08:26:41 No.734573562
ほぼ確実に変異するだろうし終わりはないだろうと思う
670 20/10/07(水)08:26:47 No.734573578
ワクチンも感染しなくなるというより重症化を防ぐ感じになると思ってたほうがいいとは聞くね それで十分だとは思うけども
671 20/10/07(水)08:26:50 No.734573582
世界中が混乱して非日常が続いてるの正直最高にワクワクするからまだまだ続いてほしいんだけど
672 20/10/07(水)08:26:54 No.734573596
まあ自分の生活や仕事に直結してるかどうかで危機感違うよね うちのホテルは稼働率1/10のままだよやったね
673 20/10/07(水)08:26:56 No.734573604
アジアでの免疫云々も言われてるし結局変異してるのかしてないのかもわからずじまいなの?
674 20/10/07(水)08:27:04 No.734573620
ロシアは手続きを一段すっ飛ばしてまでワクチン実用化したのに全然話題にならなくてかわいそう
675 20/10/07(水)08:27:20 No.734573647
エボラとかも致死率高すぎて全然だったよな
676 20/10/07(水)08:27:22 No.734573654
ワクチンがなぜ重要かというとその医学的効果よりも世間体が立つからだ ワクチンしたならやってもいいワクチンしてもかかったからしょうがない これができるのは強い
677 20/10/07(水)08:27:25 No.734573660
>まあ10年以上前のSARSやMARSのワクチンがまだ完成してないんだけどなブヘヘ 急に消えちゃったから作る意味がなくなっちゃったんだっけ?
678 <a href="mailto:ロシア">20/10/07(水)08:27:26</a> [ロシア] No.734573666
お薬できたよ使ってみてね
679 20/10/07(水)08:27:28 No.734573669
うちのホテルはバイトと派遣全員切ったよ
680 20/10/07(水)08:27:42 No.734573692
肺炎の主な症状を知らない人が滅茶苦茶多かったって事がわかった
681 20/10/07(水)08:27:52 No.734573706
>うちのホテルは稼働率1/10のままだよやったね それなのに現状で無意味に自粛自粛言ってるアホがいるんだぜ…
682 20/10/07(水)08:27:53 No.734573709
最近の温度差で今朝微妙に風邪ひいたからこれからが本番だと思う…
683 20/10/07(水)08:27:56 No.734573716
今のペースだとあと2週間位で中国の感染者数越すけど世界中が抑え込めてない中中国は凄いと思うわ(棒読み)
684 20/10/07(水)08:27:59 No.734573724
>エボラとかも致死率高すぎて全然だったよな だってあれ流行してる国って路肩に死体放置してあるような衛生だったからな…
685 20/10/07(水)08:28:01 No.734573730
書き込みをした人によって削除されました
686 20/10/07(水)08:28:12 No.734573763
>>まあ10年以上前のSARSやMARSのワクチンがまだ完成してないんだけどなブヘヘ >急に消えちゃったから作る意味がなくなっちゃったんだっけ? なんだそれ すげぇ不思議
687 20/10/07(水)08:28:19 No.734573774
>今のペースだとあと2週間位で中国の感染者数越すけど世界中が抑え込めてない中中国は凄いと思うわ(棒読み) 人口が痴愚あ
688 20/10/07(水)08:28:33 No.734573806
なんだかんだ暑くなっておそらく抑えられてたからこっからが2回めの本番だぞ
689 20/10/07(水)08:28:45 No.734573823
>>多分関係ない >多分関係ある 結局5月以降も9割以上自粛したままというデータが取れてるので 自分以外のバカが多すぎたとかかなり酷え思い上がりと言い草である GOTO開始してもその9割のまま移動等が回復しなかった 大多数が自粛中と同じように変わらず動かなかったのだ
690 20/10/07(水)08:28:51 No.734573836
>なんだそれ >すげぇ不思議 不思議でもなんでもない 単純に必要性なくなったから予算おりなくなっただけ
691 20/10/07(水)08:28:56 No.734573846
>なんだかんだ暑くなっておそらく抑えられてたからこっからが2回めの本番だぞ あんま関係ないよ
692 20/10/07(水)08:28:59 No.734573851
>エボラとかも致死率高すぎて全然だったよな ああいうわかりやすいのは対処しやすい 新型コロナウイルスはそこが厄介だから世界中に広がった
693 20/10/07(水)08:29:18 No.734573891
>>あの自粛はなんだったの?無駄だったの? >あれがあったから今コントロールできてると思っていいよ >なんだかんだと感染対策の専門家が指示したとおりになってる 6月にほぼゼロで大勝利!してるところに8割おじさんがこれからもっと増えるよって水刺ししてきて 実際8割おじさんの予想通りになったけど 今の感染状況は想定の範囲内なの?
694 20/10/07(水)08:29:27 No.734573914
>抑え込めてない中中国は凄いと思うわ(棒読み)
695 20/10/07(水)08:29:43 No.734573948
>アジアでの免疫云々も言われてるし結局変異してるのかしてないのかもわからずじまいなの? 病気のメカニズムの研究は状況が落ち着いてからじゃないと進まないと思う
696 20/10/07(水)08:30:00 No.734573981
SARSもMARSも消えてねぇよ! とくにMARSはめちゃくちゃ注意されるしコロナ前から渡航で検疫されるんだからな 雑にスルーできるけど!
697 20/10/07(水)08:30:14 No.734574008
どうせ冬に再流行するなら今の内出かけた方がお得じゃない?
698 20/10/07(水)08:30:18 No.734574011
>>なんだそれ >>すげぇ不思議 >不思議でもなんでもない >単純に必要性なくなったから予算おりなくなっただけ そうじゃなくて突然消えたことが不思議と言ってるんだと思うよ
699 20/10/07(水)08:30:18 No.734574012
>あんま関係ないよ 病原菌の特性考えたら関係ないとは思えない
700 20/10/07(水)08:30:20 No.734574016
>今の感染状況は想定の範囲内なの? 「」はそこまで専門家じゃないのでわかりません 気になるなら今ぐぐってみたら?
701 20/10/07(水)08:30:21 No.734574018
>自粛は最初から撲滅じゃなくて感染者を極力減らして医療機関爆発を防ぎつつ療法確立する時間稼ぎするのが目的って言われてなかったっけ 特にそういうことは何も言ってないけと…みんなで勝手に推察してるだけです
702 20/10/07(水)08:30:24 No.734574029
>アジアでの免疫云々も言われてるし結局変異してるのかしてないのかもわからずじまいなの? 今めっちゃ調べてる
703 20/10/07(水)08:30:25 No.734574030
>GOTO開始してもその9割のまま移動等が回復しなかった そんなデータないぞ
704 20/10/07(水)08:30:28 No.734574035
中国はマスクいらねえ宣言したりマジですごい どうやってコロナ終息させたんだろ
705 20/10/07(水)08:30:50 No.734574081
こっちとしてももっと好き勝手に遊びに行きたいけどまあかかりたくないのは事実だし何より会社がダメって言うから… 早く治療薬お出ししてくだち!
706 20/10/07(水)08:30:51 No.734574087
かかってもあんまり死なないから流行るんだよな 知らず知らずのうちにキャリアが広めるし かかっても舐めてるから深刻に捉えない
707 20/10/07(水)08:30:56 No.734574098
レバノンのバイオリンってまだ生きてんのかな
708 20/10/07(水)08:30:59 No.734574105
>中国はマスクいらねえ宣言したりマジですごい >どうやってコロナ終息させたんだろ したとおもう?? 中国だぜ??報道信じるの?
709 20/10/07(水)08:31:03 No.734574113
夏頃に第二波!第二波!ってしきりに言われてたけどおそらく本当の第二波は冬だよな…
710 20/10/07(水)08:31:04 No.734574116
>どうやってコロナ終息させたんだろ 終息したことにした
711 20/10/07(水)08:31:09 No.734574124
そもそもロックだって医療体制が間に合うようにするまでの時間稼ぎみたいなもんだったし…
712 20/10/07(水)08:31:16 No.734574135
>中国はマスクいらねえ宣言したりマジですごい >どうやってコロナ終息させたんだろ そりゃ全国民が感染したから感染して不健康なのが平均になったんじゃねーかな
713 20/10/07(水)08:31:37 No.734574187
中国は強権だから収束したんだ派と中国は数字を捏造してるに違いない派で笑う
714 20/10/07(水)08:31:42 No.734574199
今移動8割型復旧してるよ
715 20/10/07(水)08:31:55 No.734574218
なるほど完全に蔓延したのか… それなら納得できるな
716 20/10/07(水)08:31:56 No.734574222
>アジアでの免疫云々も言われてるし結局変異してるのかしてないのかもわからずじまいなの? 全くわからない 地球上に生息しているウイルスや細菌、その他の微生物のうち人間がどのような性質か理解してるのは1割にも満たないから
717 20/10/07(水)08:31:58 No.734574224
中国で感染したって報告したら信用スコア減ってパーンされそう
718 20/10/07(水)08:32:12 No.734574251
>中国は強権だから収束したんだ派と中国は数字を捏造してるに違いない派で笑う いや収束したならなんで今空港でモリモリ引っかかるの
719 20/10/07(水)08:32:16 No.734574261
最初のコロナになんて負けないッ!って論調からコロナと共存していくって感じに変わってるあたり 本当に根が深くて性質が悪いんだなって実感する
720 20/10/07(水)08:32:25 No.734574280
過去の事例から地名+病名はやめよう!ってきまりがあるのはわかるけど それでも武漢肺炎って呼んでやりたいのが本音 中国が武漢で止めててくれば…
721 20/10/07(水)08:32:30 No.734574290
ハロワが一時的にネットで色々手続きできるようになったと思ったら9月からほとんどの事業所が開きはじめてそれに合わせてネットでのあれこれも窓口閉じてるのマジでムカつく
722 20/10/07(水)08:32:34 No.734574299
感染者隔離して放置して殺してた中国みたいなのはさすがにいやかな!!
723 20/10/07(水)08:32:41 No.734574314
>中国はマスクいらねえ宣言したりマジですごい >どうやってコロナ終息させたんだろ ぶっちゃけ終息してない 多分海外渡航でガンガン見つかるパターン というかどこも割とそんな感じになってるな… 台湾からでも帰国者が感染してたってパターンあったから
724 20/10/07(水)08:32:45 No.734574325
正直なところ何がコロナだ!知らねー!温泉とか行こ!って気持ちになってきてるわ
725 20/10/07(水)08:32:52 No.734574336
武漢で新型のウィルスが流行中なのを隠蔽してたのに 今の感染者数も本当のこと言ってるとは思えん
726 20/10/07(水)08:32:56 No.734574345
日本人の気質的にはなんだかんだで収束したよ薬も一応あるしこれからはどんどん遊びに行ってもいいよわかったねって国が言うのが1番経済回復すると思う
727 20/10/07(水)08:33:04 No.734574368
>エボラとかも致死率高すぎて全然だったよな 東京大学がワクチンを開発したよ 緊急的に作ったからこれからさらにアップデートして行くらしいけどね
728 20/10/07(水)08:33:11 No.734574381
>どうせ冬に再流行するなら今の内出かけた方がお得じゃない? そう思って1月から3月にかけてたっぷり海外旅行してきた俺は勝ち組
729 20/10/07(水)08:33:12 No.734574383
>最初のコロナになんて負けないッ!って論調からコロナと共存していくって感じに変わってるあたり >本当に根が深くて性質が悪いんだなって実感する そういえば負けない!って言ってた国あったけど今どうなってんだろ
730 20/10/07(水)08:33:18 No.734574399
>過去の事例から地名+病名はやめよう!ってきまりがあるのはわかるけど >それでも武漢肺炎って呼んでやりたいのが本音 >中国が武漢で止めててくれば… 差別的なムーブを煽るから禁止ってのはとても同意できる理由だけど だとしてもなんで立ち入り調査させてくれないんですかね…
731 20/10/07(水)08:33:26 No.734574421
医療が安定してるならそこまで恐ろしい病気でもないのかなって 感染力でそこを脅かしてくるからもちろん対策は欠かさないけど
732 20/10/07(水)08:33:31 No.734574428
結局インフルの3-4倍の感染力と2倍の死亡率くらいで落ち着いて日常の病気になっちゃう感じかね
733 20/10/07(水)08:33:33 No.734574434
>正直なところ何がコロナだ!知らねー!温泉とか行こ!って気持ちになってきてるわ 別にいいけど こっちこないでね
734 20/10/07(水)08:33:35 No.734574435
>正直なところ何がコロナだ!知らねー!温泉とか行こ!って気持ちになってきてるわ それでいいというかいつも通りにしてるより感染防止にもそっちの方がいい
735 20/10/07(水)08:33:37 No.734574443
検査が無ければ公表できる感染者数は0という画期的なアイデアだ 真似していこう
736 20/10/07(水)08:33:47 No.734574460
>本当に根が深くて性質が悪いんだなって実感する 風邪の根絶なんて無理だからね 感染力考えるとそういう意味合いになるから
737 20/10/07(水)08:33:48 No.734574464
>そう思って1月から3月にかけてたっぷり海外旅行してきた俺は勝ち組 運が良かっただけでは…? というかあの時期に海外旅行行ったって…
738 20/10/07(水)08:33:54 No.734574473
そもそも事の発端が中国の隠蔽から始まってんのに中国が終息したとか鵜呑みにしてる奴は頭大丈夫か
739 20/10/07(水)08:33:58 No.734574482
>そんなデータないぞ 休日祝日のJRの改札の通り抜けデータ今はさすがに9割減なんて事はないけど 8月までは新幹線含めて-90%だった
740 20/10/07(水)08:34:03 No.734574492
>最初のコロナになんて負けないッ!って論調からコロナと共存していくって感じに変わってるあたり >本当に根が深くて性質が悪いんだなって実感する 結局コロナウイルスでしかないからな コロナウイルスが原因である風邪撲滅なんて無理でしょ
741 20/10/07(水)08:34:05 No.734574496
>正直なところ何がコロナだ!知らねー!温泉とか行こ!って気持ちになってきてるわ 温泉行った程度じゃ感染しないと思うよ 大多数で飲み食いとかすると危ないかもしれんけど
742 20/10/07(水)08:34:07 No.734574504
>別にいいけど >こっちこないでね 家どこだよ
743 20/10/07(水)08:34:07 No.734574505
>新型コロナウイルスはそこが厄介だから世界中に広がった 半端なクズが一番タチ悪いのパターン 「」かよ
744 20/10/07(水)08:34:17 No.734574524
>正直なところ何がコロナだ!知らねー!温泉とか行こ!って気持ちになってきてるわ 皆そんな感じなので外を見て安心してほしい
745 20/10/07(水)08:34:19 No.734574530
エボラは発症したら動けないし症状判りやすいし体液の接触感染だからね そのくせ致死性が異常に高いから宿主殺しちゃうから「感染症」として見ればそこまでは怖くないよ
746 20/10/07(水)08:34:23 No.734574544
>>そう思って1月から3月にかけてたっぷり海外旅行してきた俺は勝ち組 バカは黙っててくれ キミは凄くないからね…?
747 20/10/07(水)08:34:34 No.734574578
>>別にいいけど >>こっちこないでね >家どこだよ LINEやってる?
748 20/10/07(水)08:34:38 No.734574582
また春節前に新たなウィルス発生するけど隠蔽したまま各国にばら撒くんでしょー?
749 20/10/07(水)08:34:42 No.734574588
>8月までは新幹線含めて-90%だった Gotoで戻ってよかったね
750 20/10/07(水)08:35:01 No.734574621
結局まだ人出5割ぐらいってデータだった記憶が
751 20/10/07(水)08:35:04 No.734574623
>真似していこう してると思う
752 20/10/07(水)08:35:06 No.734574627
>結局インフルの3-4倍の感染力と2倍の死亡率くらいで落ち着いて日常の病気になっちゃう感じかね 日常の病気にしてはたち悪い…
753 20/10/07(水)08:35:12 No.734574638
>温泉行った程度じゃ感染しないと思うよ 温泉クラスターでたけど食事処が問題なのか
754 20/10/07(水)08:35:12 No.734574639
>医療が安定してるならそこまで恐ろしい病気でもないのかなって >感染力でそこを脅かしてくるからもちろん対策は欠かさないけど 感染が爆発しなきゃ怖い病気ではないって感じかな 医療従事者の手がパンクしたらバタバタ死んでいくと思う 副次的に本来治療されるはずだった別の病気の人も死ぬだろうし
755 20/10/07(水)08:35:28 No.734574673
>結局まだ人出5割ぐらいってデータだった記憶が 8割戻ってるよ
756 20/10/07(水)08:35:28 No.734574675
大型連休の交通量が例年の半分ほどだったとか言われると市民の半分は引きこもっててのこり半分はもう外に出て遊んでんだろうな…って思ってしまう
757 20/10/07(水)08:35:34 No.734574687
風邪って症状のことだし…
758 20/10/07(水)08:35:44 No.734574718
うちの県は20人近いお年寄りと若者が1人亡くなったんだ …大した事ないなこれ
759 20/10/07(水)08:35:54 No.734574740
既存のコロナウイルスも未だに対処出来てないのに新型は撲滅出来ると言ってる連中はよく分からない
760 20/10/07(水)08:36:06 No.734574767
無症状の数考えたら死亡率なんてインフルより圧倒的に低いでしょ
761 20/10/07(水)08:36:08 No.734574770
>Gotoで戻ってよかったね 8月はGOTOもうとっくに始まってたんだよ 回復したのは更に少し後のもう盲目的にGOTO叩くのやめようムードになってから
762 20/10/07(水)08:36:18 No.734574787
>うちの県は20人近いお年寄りと若者が1人亡くなったんだ >…大した事ないなこれ 身内だったら絶対違う反応になってるやつ
763 20/10/07(水)08:36:36 No.734574814
映画館はディスタンスいらなくなるかわり食べ物物販が禁止になるそうだ しかし映画館っての実は物販が収益の大半なんだ 人がたくさん入っても金儲けにならないからディスタンスのままでいいから物販させてほしいと嘆願してるとか
764 20/10/07(水)08:36:41 No.734574824
>身内だったら絶対違う反応になってるやつ 爺さんの方だったら同じ反応にしかならん
765 20/10/07(水)08:36:41 No.734574827
>うちの県は20人近いお年寄りと若者が1人亡くなったんだ >…大した事ないなこれ コロナ前でもインフル流行時期にありそうな数字
766 20/10/07(水)08:36:42 No.734574829
あとここまで病歴の影響がでかいウイルスも珍しいんじゃないか?
767 20/10/07(水)08:36:43 No.734574831
すぐ塩基配列変わるからずっと風邪として存在してるのがコロナなんだよな? なんで新型コロナは撲滅できると思うんだろう
768 20/10/07(水)08:36:53 No.734574860
>8割戻ってるよ 平日は確かに8割に回復してる
769 20/10/07(水)08:36:56 No.734574865
>現在世界の総人口の1割が感染と見られるらしいからもう終息しようがなくなった なんだたったの7億か 100億の位までで四捨五入したらゼロだしもう完全に収束したな
770 20/10/07(水)08:36:57 No.734574866
>中国で感染したって報告したら信用スコア減ってパーンされそう 日テレが向こうの医者に匿名条件で真相を聞いたところ かかって死んだら適当な病名をつけられて即時火葬で焼かれて終わり! これで新型コロナの死人は減るって寸法よ!って役人から命令されて複雑な気持ちになったそうだ
771 20/10/07(水)08:37:05 No.734574882
>既存のコロナウイルスも未だに対処出来てないのに新型は撲滅出来ると言ってる連中はよく分からない ウイルスの正しい知識を持ってる人なんて想像以上に少ないんだよ
772 20/10/07(水)08:37:25 No.734574913
今回トランプが死んでたらやばかった
773 20/10/07(水)08:37:29 No.734574920
コロナの一番の天敵は同種コロナっていう 症状弱くて潜伏得意なやつが生き残っていく
774 20/10/07(水)08:37:39 No.734574953
そもそも政府も自治体ももうステイホームなんて言ってないんだから切り替えろ
775 20/10/07(水)08:37:43 No.734574957
>身内だったら絶対違う反応になってるやつ そんなもん普段起こってる交通事故とか何にでも言えるじゃん
776 20/10/07(水)08:37:47 No.734574966
>今回トランプが死んでたらやばかった あれ影武者だよ
777 20/10/07(水)08:37:51 No.734574978
今GOTOなんてできるの引退した上に能天気なおじいちゃんおばあちゃんだけでしょ 普通に働いてる人たちは会社から口酸っぱく自主自粛求められてる 県外行くな旅行するな飲み会するなうわあああああ!!!知るか!!!死ねコロナ!!
778 20/10/07(水)08:37:54 No.734574987
こっちこないでね!はまぁ冗談だけど それだけ認知されて当たり前になってきた って思って過ごしたほうがいいのかもね
779 20/10/07(水)08:37:57 No.734574993
>映画館はディスタンスいらなくなるかわり食べ物物販が禁止になるそうだ >しかし映画館っての実は物販が収益の大半なんだ >人がたくさん入っても金儲けにならないからディスタンスのままでいいから物販させてほしいと嘆願してるとか 映画館のジュースと食いもんたっけーけどなんかノリでつい買っちゃうからな…
780 20/10/07(水)08:38:06 No.734575013
>普通に働いてる人たちは会社から口酸っぱく自主自粛求められてる お前のとこだけや
781 20/10/07(水)08:38:26 No.734575045
集団飲み会以外フリーだようち
782 20/10/07(水)08:38:41 No.734575071
>温泉クラスターでたけど食事処が問題なのか なんやかんやでお酒が原因かもね どうしても酔うと騒ぐしな
783 20/10/07(水)08:38:47 No.734575082
>>中国で感染したって報告したら信用スコア減ってパーンされそう >日テレが向こうの医者に匿名条件で真相を聞いたところ >かかって死んだら適当な病名をつけられて即時火葬で焼かれて終わり! >これで新型コロナの死人は減るって寸法よ!って役人から命令されて複雑な気持ちになったそうだ 普通ならヘイトスピーチな内容だけどまぁ…やるだろうな…
784 20/10/07(水)08:38:57 No.734575099
インフルエンザの予防接種って結局感染する時はするし軽症化に抑えるだけなら打つ意味ないじゃん!って意見をコロナ禍の前はよく聞いたけど 新型コロナのあれこれ見てくと軽症で抑えられるってめちゃくちゃ大事だなってなる
785 20/10/07(水)08:39:08 No.734575121
飲み屋はマジで来年になったら半減くらいしてそうよね
786 20/10/07(水)08:39:10 No.734575125
>しかし映画館っての実は物販が収益の大半なんだ そりゃそうだわ 何のために大してうまくねーのに無駄に高いコーラやポップコーン売ってるんだって話
787 20/10/07(水)08:39:23 No.734575159
4月に入った新卒の歓迎会未だに出来てないからもっと落ち着いたらやってあげたいって話してる程度には会社から飲み会だめよされてるよ
788 20/10/07(水)08:39:27 No.734575168
休みの日の繁華街とか普通に人出てるしGotoも使われてるしか人によってはもう気をつけつつ普通に戻す方にシフトしてる感はある
789 20/10/07(水)08:39:31 No.734575175
旅行だの県外だの言われてんの医療機関くらいでしょ
790 20/10/07(水)08:39:44 No.734575207
>過去の事例から地名+病名はやめよう!ってきまりがあるのはわかるけど >それでも武漢肺炎って呼んでやりたいのが本音 >中国が武漢で止めててくれば… まぁこのレス見てても差別してやりてぇ!責任負わせてぇ! ってなっちゃうからやっぱダメだよ
791 20/10/07(水)08:39:56 No.734575225
言われてないけどうちも飲み会旅行風俗やって感染したらクビになるだろうなーと思ってる
792 20/10/07(水)08:39:58 No.734575229
コロナにっなったら有給取って休んでね補填しないよ社内の飲み会も禁止ねって会社は実在する うちのことだ
793 20/10/07(水)08:40:01 No.734575234
3月に職業訓練学校が「コロナやベーから閉校!これから就活する時期だけど自力でやって!」と切り捨ててきてしかたねえ緊急事態宣言終わるかと待って5月くらい バイトするかと思ったら都内はバイト倍率がとんでもないことになってて7月までバイト見つからなくて生活費足りなくて餓死しかけたのが俺だ
794 20/10/07(水)08:40:04 No.734575242
>旅行だの県外だの言われてんの医療機関くらいでしょ まああとは介護と食品工場くらいかな
795 20/10/07(水)08:40:20 No.734575268
ウイルスだって宿主死んだら増えられないから殺傷力下げていくと聞いた
796 20/10/07(水)08:40:28 No.734575282
うちの事業所からはコロナ感染者を絶対出さないようにと偉い人は言うのですが 誰でもいいから早く一回かかってくんねーかなと思う もう「絶対」なんてねぇから!
797 20/10/07(水)08:40:47 No.734575319
>言われてないけどうちも飲み会旅行風俗やって感染したらクビになるだろうなーと思ってる ならないよ それでやられたら訴えてもいい
798 20/10/07(水)08:41:00 No.734575354
社内感染者第一号にだけはなりたくないな…
799 20/10/07(水)08:41:25 No.734575403
>ウイルスだって宿主死んだら増えられないから殺傷力下げていくと聞いた 左様 でも今回のコロナくらいだと宿主あんまり死なないからたぶん殺傷力は据え置きじゃねえかなあ
800 20/10/07(水)08:41:29 No.734575410
野球選手は誰も死なないね
801 20/10/07(水)08:41:30 No.734575414
というか県外移動制限とかマジで意味ないよなって
802 20/10/07(水)08:42:07 No.734575486
社会を根本から変えさせるのは人間じゃなくウイルスだった っていうのが今の時代らしいのかもしれん…
803 20/10/07(水)08:42:11 No.734575490
前に勤めてた会社はバカ社長が海苔メーカーなのに人通りのない本社前でおにぎり売るって愚行がコロナで中止になって経費が一気浮いて助かってると聞いた
804 20/10/07(水)08:42:30 No.734575532
>野球選手は誰も死なないね 一般人より体力あるだろうしね
805 20/10/07(水)08:42:31 No.734575537
誰が持ってきたかわからないままクラスター化すればいっそ気が楽だろうな
806 20/10/07(水)08:42:34 No.734575547
>野球選手は誰も死なないね 体力が違うよ体力が
807 20/10/07(水)08:42:39 No.734575555
大抵の会社員が(早く自分以外の誰かが社内感染者第一号になんねーかな)って思いながら過ごしてると思う
808 20/10/07(水)08:42:59 No.734575609
>前に勤めてた会社はバカ社長が海苔メーカーなのに人通りのない本社前でおにぎり売るって愚行がコロナで中止になって経費が一気浮いて助かってると聞いた コロナで助かった会社初めて聞いた…
809 20/10/07(水)08:43:00 No.734575611
>社会を根本から変えさせるのは人間じゃなくウイルスだった >っていうのが今の時代らしいのかもしれん… そもそも人類史って感染との闘いの歴史みたいなところあるから…
810 20/10/07(水)08:43:09 No.734575622
全国町や村レベルでも一貫して集会やイベント禁止を守ってるのは日本だなぁとは思う
811 20/10/07(水)08:43:13 No.734575635
>普通ならヘイトスピーチな内容だけどまぁ…やるだろうな… この人は武漢市の医者だったけどやっぱり発表の10倍は死んでたらしい ただそれを告発すると自分も連行されて殺されてしまうから怖くて言えなかった 人を治す仕事をしているのに救えなかった…と嘆き悲しんだそうだ
812 20/10/07(水)08:43:43 No.734575703
>社会を根本から変えさせるのは人間じゃなくウイルスだった >っていうのが今の時代らしいのかもしれん… つまりコロナが人為ウイルスであれば人の手柄に…? はい!うちが作りました!
813 20/10/07(水)08:43:50 No.734575715
>社会を根本から変えさせるのは人間じゃなくウイルスだった >っていうのが今の時代らしいのかもしれん… 第三者に決断させた方が物事は上手く進むからな...
814 20/10/07(水)08:43:51 No.734575720
ところで10万円もう一回もらえるのいつなの? 今度こそ無駄使いしないから
815 20/10/07(水)08:44:06 No.734575746
志村けんみたいに肺がイカれてる人は危ない
816 20/10/07(水)08:44:09 No.734575754
>人を治す仕事をしているのに救えなかった…と嘆き悲しんだそうだ 最初にコロナ告発した医者がそれで悲しんでた上に結局国に殺されたからね… あの国に人道なんてないわ
817 20/10/07(水)08:44:09 No.734575755
>全国町や村レベルでも一貫して集会やイベント禁止を守ってるのは日本だなぁとは思う やって感染者出して責任取りたくねえ…
818 20/10/07(水)08:44:23 No.734575780
>コロナで助かった会社初めて聞いた… そのバカ事業のせいで他の部署の黒が全部溶けるくらいには不毛な仕事だったからね ノウハウなしの人通りなしで賞味期限6時間のおにぎらず作るんだぞ どうやったら儲かると思ったんだ社長?
819 20/10/07(水)08:44:39 No.734575800
毎月10万欲しい
820 20/10/07(水)08:44:42 No.734575805
>ところで10万円もう一回もらえるのいつなの? >今度こそ無駄使いしないから 逆だぞ無駄遣いしろって金だあれは
821 20/10/07(水)08:44:46 No.734575816
どさくさにまぎれてやられた台湾侵略が最近一番怖かった
822 20/10/07(水)08:44:46 No.734575817
>野球選手は誰も死なないね 感染した選手の選手生命が死にかけてるのはいるけどね
823 20/10/07(水)08:44:46 No.734575820
>ところで10万円もう一回もらえるのいつなの? >今度こそ無駄使いしないから 好きなことに使ってねって金なんだから無駄遣いいいじゃねえか
824 20/10/07(水)08:45:09 No.734575859
>>ところで10万円もう一回もらえるのいつなの? >>今度こそ無駄使いしないから >逆だぞ無駄遣いしろって金だあれは なら尚更早くちょうだいちょうだい
825 20/10/07(水)08:45:17 No.734575882
>>野球選手は誰も死なないね >感染した選手の選手生命が死にかけてるのはいるけどね 誰?
826 20/10/07(水)08:45:19 No.734575889
10万円もらえたらPS5に手を出したいね
827 20/10/07(水)08:45:21 No.734575895
コロナで儲かったと言えば透明セパレートの会社よ あほほど儲かったと聞いた
828 20/10/07(水)08:45:27 No.734575908
ウェブカメラとかビデオ通話関連のものやサービス売ってる会社はうはうはなのかな うちも震災の時に人の不幸で関係ねぇ儲けてぇしてたけど羨ましい
829 20/10/07(水)08:45:44 No.734575942
症状のレベルによるだろうけど肺にダメージあったら選手生命おしまいじゃあ…
830 20/10/07(水)08:46:07 No.734575995
>おそらくコロナ禍が原因の自殺も増えてるし 自殺そのものは前年比より減ってるけどな 仕事のストレスが無くなってるからって言われてるが ストレスによる家庭内暴力は増えてる
831 20/10/07(水)08:46:07 No.734575996
人類は広がったら滅亡するレベルの感染症には利害関係なしで全力で封じ込めに動くからね… 今回はそのレベルに達してないから色々めんどくさいことになっちゃってる感じ
832 20/10/07(水)08:46:15 No.734576018
>コロナで儲かったと言えば透明セパレートの会社よ >あほほど儲かったと聞いた 普段の売上なんかたかが知れてるだろうしね
833 20/10/07(水)08:46:20 No.734576034
うわあああ!! 酒とタバコで回収始めやがった!!!
834 20/10/07(水)08:46:23 No.734576045
>ウェブカメラとかビデオ通話関連のものやサービス売ってる会社はうはうはなのかな >うちも震災の時に人の不幸で関係ねぇ儲けてぇしてたけど羨ましい 一番ヤベー時期のヘッドセット業界は特需だったよ ゲーミングヘッドセットすらねえ!
835 20/10/07(水)08:46:41 No.734576073
>誰? 阪神からロッテに移った鳥谷観戦したよ
836 20/10/07(水)08:46:52 No.734576098
>志村けんみたいに肺がイカれてる人は危ない タバコ吸ってるやつから死んでくのか
837 20/10/07(水)08:47:00 No.734576112
>ウェブカメラとかビデオ通話関連のものやサービス売ってる会社はうはうはなのかな >うちも震災の時に人の不幸で関係ねぇ儲けてぇしてたけど羨ましい 逆にトイレのエアドライヤー?的なの作ってるところはもう廃業なんだろうか コロナ収束してももうつけようとするとこでないよね
838 20/10/07(水)08:47:05 No.734576124
アクリル板はマジで在庫尽きてるぐらいには売れてるとは聞いたな…
839 20/10/07(水)08:47:13 No.734576143
最初に告発した武漢の医者は黙殺されたあと 自分も感染して亡くなったんだよね 中国はひたすら隠してたけどバレてから 何故か英雄勲章授与されました
840 20/10/07(水)08:47:18 No.734576154
未だにswitch買えねえ おのれコロナ
841 20/10/07(水)08:47:28 No.734576171
>うわあああ!! >酒とタバコで回収始めやがった!!! それコロナなくてもやってたと思う
842 20/10/07(水)08:47:31 No.734576181
>人類は広がったら滅亡するレベルの感染症には利害関係なしで全力で封じ込めに動くからね… 封じ込めよりも戦争が大事な国がいくつかあるようですが…
843 20/10/07(水)08:47:37 No.734576199
スペイン風邪の流行が丁度100年前か
844 20/10/07(水)08:47:38 No.734576204
>誰? 伊藤隼太
845 20/10/07(水)08:48:09 No.734576268
>未だにswitch買えねえ >おのれコロナ プレステを…予約する…!!
846 20/10/07(水)08:48:22 No.734576293
フランスは結局バカンスで密って感染して職場に戻って広げたパターンか…
847 20/10/07(水)08:48:24 No.734576296
>最初に告発した武漢の医者は黙殺されたあと >自分も感染して亡くなったんだよね 責任感じて最前線で働いて感染して死んだ 死ぬ前にもみなさん気をつけてください………これは恐ろしい病気だ…………と言いながら死んだようだ
848 20/10/07(水)08:48:31 No.734576310
>>志村けんみたいに肺がイカれてる人は危ない >タバコ吸ってるやつから死んでくのか まあそれはコロナに限った話じゃないからな タバコはヤバい
849 20/10/07(水)08:48:37 No.734576327
>プレステを…予約する…!! 余計当たらん
850 20/10/07(水)08:48:57 No.734576375
リングフィットすげえぞ 週二回1時間運動して週一ジム入れたらコロナ前から体重すげえ落ちてベルトが緩い
851 20/10/07(水)08:48:59 No.734576383
>フランスは結局バカンスで密って感染して職場に戻って広げたパターンか… 楽しみだなあGOTO…
852 20/10/07(水)08:49:24 No.734576433
>余計当たらん Xbox「いいのよ?」
853 20/10/07(水)08:49:29 No.734576440
>>フランスは結局バカンスで密って感染して職場に戻って広げたパターンか… >楽しみだなあGOTO… もうとっくに始まってるだろ!
854 20/10/07(水)08:49:36 No.734576452
取り敢えず俺も親父も仕事無くなったよ 正確にはあるけど会社休業状態で収入激減 死ぬかもなー
855 20/10/07(水)08:49:48 No.734576479
>封じ込めよりも戦争が大事な国がいくつかあるようですが… 経済ダメージ特化なウイルスがコロナなんで 血の気の多い小国からすると大国が軒並み絶妙に弱ってるチャンスタイムになっちゃうんだなこれが マジで世界大戦起きかねない流れを感じて不安だわ
856 20/10/07(水)08:49:51 No.734576484
>楽しみだなあGOTO… もうずっとやってんのにいつまで楽しみにしてんだよ
857 20/10/07(水)08:49:55 No.734576496
>過去の事例から地名+病名はやめよう!ってきまりがあるのはわかるけど >それでも武漢肺炎って呼んでやりたいのが本音 >中国が武漢で止めててくれば… でも日本発で同じ事が起きて世界中でトーキョーウイルスとか言われてたら反発するんでしょ?
858 20/10/07(水)08:50:31 No.734576577
大企業は溜め込まないでトリクルダウンしろと言われてたのにコロナ事態でほら内部留保大量に抱えてて良かったろとなってるのが悲しいところ
859 20/10/07(水)08:50:35 No.734576592
>でも日本発で同じ事が起きて世界中でトーキョーウイルスとか言われてたら反発するんでしょ? 3ヶ月間隠蔽して失敗から広がってしまったら甘んじて受けるが?
860 20/10/07(水)08:50:43 No.734576604
アフリカの人半分ぐらい死んだら人口爆発歯止めが効きそう
861 20/10/07(水)08:50:49 No.734576620
>リングフィットすげえぞ >週二回1時間運動して週一ジム入れたらコロナ前から体重すげえ落ちてベルトが緩い 買えない
862 20/10/07(水)08:50:51 No.734576628
どうして映画みたいに共通の脅威に対して人類一丸となれないんですか…
863 20/10/07(水)08:50:59 No.734576640
gotoのその後の話でしょ楽しみなの
864 20/10/07(水)08:51:07 No.734576659
>>過去の事例から地名+病名はやめよう!ってきまりがあるのはわかるけど >>それでも武漢肺炎って呼んでやりたいのが本音 >>中国が武漢で止めててくれば… >でも日本発で同じ事が起きて世界中でトーキョーウイルスとか言われてたら反発するんでしょ? 最初に報道したら自国発祥みたいなネーミングにされたスペインに悲しい過去…
865 20/10/07(水)08:51:41 No.734576727
>どうして映画みたいに共通の脅威に対して人類一丸となれないんですか… そこまでの脅威じゃないから
866 20/10/07(水)08:51:43 No.734576734
インフルエンザと同じで治療薬なしコロナがはやる時期に免疫力が低い老人や疾患持ちが静かに死んでいく世の中になるよ
867 20/10/07(水)08:51:47 No.734576742
>>過去の事例から地名+病名はやめよう!ってきまりがあるのはわかるけど >>それでも武漢肺炎って呼んでやりたいのが本音 >>中国が武漢で止めててくれば… >でも日本発で同じ事が起きて世界中でトーキョーウイルスとか言われてたら反発するんでしょ? もう福島で通った道だし…
868 20/10/07(水)08:51:52 No.734576752
>どうして映画みたいに共通の脅威に対して人類一丸となれないんですか… 別に驚異じゃない程度だから
869 20/10/07(水)08:52:19 No.734576807
WHOと中国人が最初から敵だったからひとつにはならん
870 20/10/07(水)08:52:28 No.734576824
>どうして映画みたいに共通の脅威に対して人類一丸となれないんですか… 感染すると同じ人類でも敵になるからですね... わかりやすくゾンビ化でもすれば何か変わったかもしれないけど
871 20/10/07(水)08:52:30 No.734576828
>どうして映画みたいに共通の脅威に対して人類一丸となれないんですか… 核ミサイル撃てる相手がいれば一致団結するんじゃない? UFOとか隕石とか わかりやすいターゲットないとUSA!USA!したくても出来ないし
872 20/10/07(水)08:52:31 No.734576832
絶妙に脅威じゃないのがな…
873 20/10/07(水)08:52:36 No.734576845
>どうして映画みたいに共通の脅威に対して人類一丸となれないんですか… もしかしてマンガの描写とか間に受けちゃうタイプ?
874 20/10/07(水)08:53:01 No.734576901
イソジンが効くぞ!うおー!とかやってる程度には日本は平和だから…
875 20/10/07(水)08:53:08 No.734576920
うちの会社は飲み会解禁ムードになってきて困る コロナだからって断ったら裏でグチグチ言われるんだろうなぁ
876 20/10/07(水)08:53:23 No.734576948
新型インフルとかSARSMARSは割と人類一丸だったけどな…
877 20/10/07(水)08:53:40 No.734576996
テドちゃんの面の皮の厚さは凄いと思う
878 20/10/07(水)08:53:49 No.734577010
>WHOと中国人が最初から敵だったからひとつにはならん 以前から問題視されてたそこら辺の癒着問題がコロナで一気に噴出したね 中国からしたら慎重にやってた根回しが一気にぶっこわれて内心超焦ってるんだろうな
879 20/10/07(水)08:53:54 No.734577021
>>過去の事例から地名+病名はやめよう!ってきまりがあるのはわかるけど >>それでも武漢肺炎って呼んでやりたいのが本音 >>中国が武漢で止めててくれば… >でも日本発で同じ事が起きて世界中でトーキョーウイルスとか言われてたら反発するんでしょ? 中国が責められてるのは虚偽の報告をWHOにしてそれをコロナと合わせて世界中に拡散させた点だから
880 20/10/07(水)08:54:03 No.734577045
>どうして映画みたいに共通の脅威に対して人類一丸となれないんですか… 驚異驚異と騒がないで必要最小限の対策はするという意味では一丸になってるだろ
881 20/10/07(水)08:54:18 No.734577068
>うちの会社は飲み会解禁ムードになってきて困る >コロナだからって断ったら裏でグチグチ言われるんだろうなぁ 悪口大会始めるような会社はそもそも辞めちまえって言うとこれなんだけど今はタイミング悪いな
882 20/10/07(水)08:54:35 No.734577105
>新型インフルとかSARSMARSは割と人類一丸だったけどな… これも同じ流れ狙ってて2回目で成功したんじゃねえかな… そう考えるとベストな行動を取ってて侮れない
883 20/10/07(水)08:54:42 No.734577119
WHOの言うことあてにならねえな! って世界中がなったのはいいことなのやら悪いことなのやら
884 20/10/07(水)08:55:04 No.734577189
「」だって一丸になれないんだ 人類全体だってムリだよ
885 20/10/07(水)08:55:12 No.734577215
世界◯◯は殆ど幹部が中国人だし…
886 20/10/07(水)08:55:15 No.734577221
>どうして映画みたいに共通の脅威に対して人類一丸となれないんですか… この登場人物映画よりバカだなぁ
887 20/10/07(水)08:55:34 No.734577262
うちはまだ5人以上の宴会や公私ともに不要な遠出するなって言われてるな まあどちらも縁が無いのでいいや
888 20/10/07(水)08:55:37 No.734577271
収束してももう以前のような職場の飲み会はやらないんじゃないかと思ってる
889 20/10/07(水)08:55:48 No.734577294
>コロナだからって断ったら裏でグチグチ言われるんだろうなぁ 俺は普通に断った マスク云々よりこっちの方がよっぽど問題だ 対策してない人にギャーギャー騒ぐのも嫌だけど何も気を使わない人も嫌だ
890 20/10/07(水)08:55:52 No.734577299
>WHOの言うことあてにならねえな! >って世界中がなったのはいいことなのやら悪いことなのやら こうなるのは正直ダメな方向だよな 健全化してくれる方向に行けばよかったのだが
891 20/10/07(水)08:56:21 No.734577354
>この登場人物映画よりバカだなぁ レビューで登場人物の頭悪すぎ!って批判されてたパンデミック映画が全く笑えない状況に
892 20/10/07(水)08:56:22 No.734577359
コロナより人類思ったより愚民多すぎ問題の方が深刻な気がする
893 20/10/07(水)08:56:34 No.734577380
>この登場人物映画よりバカだなぁ 感染列島の尼のレビューだったかこんなに杜撰じゃない!って言われてたらそれ以上に杜撰だったってのがあったな…
894 20/10/07(水)08:56:44 No.734577402
ドライブぐらいでギャーギャー言う人も御免だ
895 20/10/07(水)08:56:45 No.734577404
>コロナより人類思ったより愚民多すぎ問題の方が深刻な気がする 賢人きたな…
896 20/10/07(水)08:56:46 No.734577405
>イソジンが効くぞ!うおー!とかやってる程度には日本は平和だから… 感染を防ぐ方法じゃなくて検査をパスする方法を大々的に広めて何がしたかったんだろう…?
897 20/10/07(水)08:56:55 No.734577425
割と怖いのは冬になって窓とかドアとか開けないお店増えることかな… 今は換気目的でやってるところ多いけど
898 20/10/07(水)08:57:12 No.734577454
職場の飲み会がなくなって喜んでる会社員は多いと聞く
899 20/10/07(水)08:57:13 No.734577459
うちの職場はもう在宅がデフォルトになったよ 最近偉い人が週1はチームでちゃんと顔合わせろとか言い出して出社必須になったけど
900 20/10/07(水)08:57:31 No.734577505
コロナをほぼ完封してる国が二か国ある 中国と隣接してる台湾とベトナム 理由は中国政府発の情報は信じなかったから
901 20/10/07(水)08:57:48 No.734577530
>「」だって一丸になれないんだ >人類全体だってムリだよ 「」ですら一丸になれた~なら説得力あるけどそれ以外はそりゃそうだろとしかならんわ
902 20/10/07(水)08:57:49 No.734577533
年末の会社の忘年会はさすがに中止だろうなとは思う
903 20/10/07(水)08:57:51 No.734577543
>職場の飲み会がなくなって喜んでる会社員は多いと聞く 俺だ なんならこのまま忘年会や新年会もなくなってほしいと思ってる
904 20/10/07(水)08:58:02 No.734577569
>コロナより人類思ったより愚民多すぎ問題の方が深刻な気がする 俺も思ったけどじゃあ自分は愚民側にカウントされないかって言うと自信ない…
905 20/10/07(水)08:58:18 No.734577604
>割と怖いのは冬になって窓とかドアとか開けないお店増えることかな… >今は換気目的でやってるところ多いけど ウチは冬も普通にやるよ というか冬でも暑過ぎて換気が当たり前なだけなんだけど
906 20/10/07(水)08:58:26 No.734577625
初期も会食の場での感染が多かったし 落ち着いてきてもものを口に運ぶ場は避けるべきだよね…
907 20/10/07(水)08:58:28 No.734577629
>最近偉い人が週1はチームでちゃんと顔合わせろとか言い出して出社必須になったけど ずっと職場でやってたメンバーが数ヶ月程度やってるから問題ないけど その体制で新人入れて回していけるのか…?
908 20/10/07(水)08:58:30 No.734577634
在宅中心になったのは本当にいい変化だと思うよ ようやく通勤の混雑が改善に向けて動いた感じ 実際ストレスやべえもん出社するの
909 20/10/07(水)08:58:35 No.734577645
>感染を防ぐ方法じゃなくて検査をパスする方法を大々的に広めて何がしたかったんだろう…? ここだけの大事な話がしたかった
910 20/10/07(水)08:58:59 No.734577694
仕事とまるのはまじでやめろ
911 20/10/07(水)08:59:20 No.734577739
>在宅中心になったのは本当にいい変化だと思うよ >ようやく通勤の混雑が改善に向けて動いた感じ >実際ストレスやべえもん出社するの 在宅が半年近くなってもう出勤して働ける気がしない…
912 20/10/07(水)08:59:22 No.734577743
他人や先輩見て学んだり暗黙知を得にくくなったのは在宅の良し悪しだな
913 20/10/07(水)08:59:48 No.734577801
コロナで仕事なくなったのをきっかけに転職できたから感謝してる
914 20/10/07(水)08:59:52 No.734577809
>最近偉い人が週1はチームでちゃんと顔合わせろとか言い出して出社必須になったけど 意味があるならいんじゃね リモートだけじゃどうにもならない事もあるし 基本リモートなら問題なかろう
915 20/10/07(水)09:00:00 No.734577820
年単位で在宅やると絶対大量に問題出てくると思う
916 20/10/07(水)09:00:35 No.734577899
>透明なフェイスシールドは対面の飛沫防ぐだけでそれだけ付けてもあんまり意味ないんじゃなかったか >少なくとも移動しながら使うものじゃなかった気がする 大きなやつは自身にかかるものを防ぐため 正直口に付ける小さいやつは手話の人以外はなんでやってるの…って気持ちになるし 飲食店の従業員があれのところは行かないようにした
917 20/10/07(水)09:00:36 No.734577903
半在宅だけどちょうどいい
918 20/10/07(水)09:00:41 No.734577915
テレワークは人育てるのには向いてないわな
919 20/10/07(水)09:00:44 No.734577922
>割と怖いのは冬になって窓とかドアとか開けないお店増えることかな… >今は換気目的でやってるところ多いけど 夏場あのくそ暑いのに換気してたしするでしょう
920 20/10/07(水)09:00:45 No.734577923
直近の問題は年末調整の書類どうしようだろうな…
921 20/10/07(水)09:00:57 No.734577948
>在宅中心になったのは本当にいい変化だと思うよ >ようやく通勤の混雑が改善に向けて動いた感じ >実際ストレスやべえもん出社するの 逆にここまで追い込まれてもリモートしない企業って大分頭固くなってると思う
922 20/10/07(水)09:01:01 No.734577958
在宅は向き不向きが強すぎる
923 20/10/07(水)09:01:31 No.734578027
やっと時代が追いついた su4260232.webm
924 20/10/07(水)09:01:34 No.734578034
>テレワークは人育てるのには向いてないわな そうだろうな でもテレワークしてなくても人放置だから変わらねーよ
925 20/10/07(水)09:01:49 No.734578065
>>>まあ10年以上前のSARSやMARSのワクチンがまだ完成してないんだけどなブヘヘ >>急に消えちゃったから作る意味がなくなっちゃったんだっけ? >なんだそれ >すげぇ不思議 費用めっちゃかかるから…イギリスはある程度作っていたので今回ので応用できるかも?って言われてた当然ダメだったけど 一応Netflixのコロナウィルスのドキュメンタリーがこの辺詳しくやってる
926 20/10/07(水)09:01:56 No.734578078
>半在宅だけどちょうどいい 出勤は週2回か3回であとは在宅ってのはこれ理想的な気がする
927 20/10/07(水)09:01:57 No.734578081
在宅は学生の頃から自宅で勉強できる人なら余裕そう
928 20/10/07(水)09:02:08 No.734578103
インフルに絶大すぎる効果でてわりと秋冬のスタンダードはマスクできまり!でしょ
929 20/10/07(水)09:02:37 No.734578168
>テレワークは人育てるのには向いてないわな 職種による ITは特に問題は無い
930 20/10/07(水)09:02:41 No.734578175
マスクとかフェイスシールドは対策してますポーズみたいなもんだし…
931 20/10/07(水)09:02:50 No.734578191
物流だから受入出荷のために倉庫にいかないといけないのがイヤ
932 20/10/07(水)09:02:51 No.734578192
このウイルスいつもこれからが本番だな
933 20/10/07(水)09:03:13 No.734578237
>テレワークは人育てるのには向いてないわな 言うほど企業は人育ててないだろ
934 20/10/07(水)09:03:16 No.734578243
だから MERSは 終息して ねぇ
935 20/10/07(水)09:03:21 No.734578255
リモートできる仕事ばっかりじゃねえもん
936 20/10/07(水)09:03:22 No.734578257
>マスクとかフェイスシールドは対策してますポーズみたいなもんだし… フェイスシールドはともかくマスクは割と効果あるぞ フェイスシールドはガチで無意味
937 20/10/07(水)09:03:27 No.734578273
>在宅は向き不向きが強すぎる それはしょうがないからいいんだよ 在宅でできる企業が実践するだけでも通勤の混雑提言に確実につながるから
938 20/10/07(水)09:03:29 No.734578280
>映画館はディスタンスいらなくなるかわり食べ物物販が禁止になるそうだ >しかし映画館っての実は物販が収益の大半なんだ >人がたくさん入っても金儲けにならないからディスタンスのままでいいから物販させてほしいと嘆願してるとか この辺は大きな劇場とミニシアター系で差が出たなって思う ミニシアター関連はかなり厳しい…
939 20/10/07(水)09:03:30 No.734578281
冬は実際マスクあったほうが寒くなさそうでよくない?
940 20/10/07(水)09:04:11 No.734578368
これで冬になるにつれウイルス収まってしまったらビックリだよ 実際無いとはいえないから…
941 20/10/07(水)09:04:28 No.734578408
>インフルに絶大すぎる効果でてわりと秋冬のスタンダードはマスクできまり!でしょ ファッション性との兼ね合いがもっと進んだら冬場のマスク文化完全定着はわりとできそう
942 20/10/07(水)09:04:59 No.734578481
外国人おいでおいでするのはいいけど 二週間待機がお願いのままなのは如何なものか
943 20/10/07(水)09:05:04 No.734578497
>このウイルスいつもこれからが本番だな GW前後で勝ったなガハハしてたら広まった過去があるからな…
944 20/10/07(水)09:05:19 No.734578523
あぁそうか今使い回せるタイプのマスク安いから買い時だね なんか色々でてるからまよっちゃうわ
945 20/10/07(水)09:05:28 No.734578545
>出勤は向き不向きが強すぎる
946 20/10/07(水)09:05:33 No.734578550
医療のリソースがあれば死ぬ可能性は低いが感染力が高いので困るって理解
947 20/10/07(水)09:05:43 No.734578576
もうマスクもおしゃれの時代に 来年のモードはマスク美人で決まり
948 20/10/07(水)09:05:59 No.734578621
あれだけ死人出た欧米ですら気を抜いて感染再拡大とかやってるのに欧米より全然大した事ない日本で気を抜かないわけないからなあ
949 20/10/07(水)09:06:03 No.734578627
>>インフルに絶大すぎる効果でてわりと秋冬のスタンダードはマスクできまり!でしょ >ファッション性との兼ね合いがもっと進んだら冬場のマスク文化完全定着はわりとできそう ペストマスクが今オシャレ!
950 20/10/07(水)09:06:07 No.734578652
>リモートできる仕事ばっかりじゃねえもん うちもそれだから半出社半在宅 出社しなきゃできないこともあるがしなくてもいい業務もあるし張り付きでもない
951 20/10/07(水)09:06:08 No.734578653
>フェイスシールドはガチで無意味 マスクは飛沫防止もあるけど喉の湿度保ってウィルス阻害の効果もあるからな シールドは飛沫防止なら意味あるだろ
952 20/10/07(水)09:06:14 No.734578663
>このウイルスいつもこれからが本番だな いつまでリハやってんだろ
953 20/10/07(水)09:06:20 No.734578673
>マスクとかフェイスシールドは対策してますポーズみたいなもんだし… マスクは対策である 透明なやつだけだったら自衛する為で他者へ広げる可能性は大きい だから透明なもの付けるだけじゃなくて布マスク等を併用する
954 20/10/07(水)09:06:34 No.734578702
>医療のリソースがあれば死ぬ可能性は低いが感染力が高いので困るって理解 ちょっと油断するとICUがコロナで埋まるのが糞過ぎる… フランスがまたそうなった…
955 20/10/07(水)09:07:01 No.734578750
>あれだけ死人出た欧米ですら気を抜いて感染再拡大とかやってるのに欧米より全然大した事ない日本で気を抜かないわけないからなあ 欧米も今は感染者数に見合った死者が出てないからな
956 20/10/07(水)09:07:24 No.734578787
マーズサーズと違ってコロナは感染力が高すぎるのが問題なんじゃ無かったか
957 20/10/07(水)09:07:32 No.734578808
フェイスシールド意味ねーってのはあれだろ TV用の口元だけのやつの話だろ
958 20/10/07(水)09:08:03 No.734578882
>外国人おいでおいでするのはいいけど >二週間待機がお願いのままなのは如何なものか 向こうで証明書を取らないと来れないよ
959 20/10/07(水)09:08:11 No.734578894
冬は風邪対策普通にするからな
960 20/10/07(水)09:08:53 No.734578982
俺は金ないからコロナになってもICUどころか病院にも行かずに 日雇い仕事してると思う
961 20/10/07(水)09:08:54 No.734578986
>他人や先輩見て学んだり暗黙知を得にくくなったのは在宅の良し悪しだな それを求められたり強要される空気もなくなるから良しが強いな
962 20/10/07(水)09:09:13 No.734579025
これから秋~冬にかけてどうなるかで 1年通しての状況が分からないからな…
963 20/10/07(水)09:09:20 No.734579045
>シールドは飛沫防止なら意味あるだろ シミュレーター的にフェイスシールドは横からもろに漏れててこれダメだわってなってた https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1272611.html
964 20/10/07(水)09:09:22 No.734579049
飛沫が後ろや真下に行くけどまっすぐ正面に飛んでいく事は避けられるから一応効果はあるよフェイスシールドも アゴから上に鼻くらいまでニュッと伸びてるヤツは割と怪しい
965 20/10/07(水)09:09:29 No.734579062
>冬は風邪対策普通にするからな それをあんまりしてなかったと発覚したのが今年だよ! インフル激減の数字みて手洗いみんなしてねえの?なんで?って医者がキレるレベルだったわけで
966 20/10/07(水)09:10:05 No.734579130
>俺は金ないからコロナになってもICUどころか病院にも行かずに >日雇い仕事してると思う 金なくても医療は受けられますよ?
967 20/10/07(水)09:10:42 No.734579217
>冬は風邪対策普通にするからな 今までは正直言ってやってなかったと思う
968 20/10/07(水)09:11:09 No.734579265
>>他人や先輩見て学んだり暗黙知を得にくくなったのは在宅の良し悪しだな >それを求められたり強要される空気もなくなるから良しが強いな ちゃんと指示が飛んでくるようになったのは本当にいいと思う 見て学べとか空気を読むとか曖昧すぎんだよ
969 20/10/07(水)09:11:18 No.734579283
というか公共施設の入り口とかでも手洗いのポスターとかどんどん貼っていけばいいと思う 洗わないおっさんとかまだ結構いるし
970 20/10/07(水)09:11:48 No.734579347
>今までは正直言ってやってなかったと思う インフルの今までの流行り方と今年の流行り方比較すると全く対策してなかったんだろうなってのはわかるな…
971 20/10/07(水)09:11:53 No.734579368
この期に及んでマスク効果ないとか言ってる人間がここでもいるくらいなのに 平時に風邪対策する人間が多数なわけがない
972 20/10/07(水)09:11:54 No.734579369
ウイルス業界から見たら新型コロナさんはインフルさん以来の感染力を備えた期待の超新星だよ ウイルス界の藤井聡太だよ
973 20/10/07(水)09:13:10 No.734579534
インフルの方が死者多いじゃん!雑魚だなコロナ! とか言ってる人もいるけど徹底的に対策してこれだっつの ノーガードで挑んでつえーつえー言ってたインフルと比較するなっての
974 20/10/07(水)09:14:22 No.734579693
まあノーガードでもなかったけども
975 20/10/07(水)09:14:43 No.734579744
虹ステッカー(自己申告誰もチェックしない)とかやってるからなぁ
976 20/10/07(水)09:14:58 No.734579777
治療法確立されててワクチンも薬もあってあれだけ死ぬインフルはやっぱり脅威だよ
977 20/10/07(水)09:14:58 No.734579779
まあ在宅だとどんどん効率落ちてくから完全化は無理だけどな
978 20/10/07(水)09:15:15 No.734579813
日本じゃインフル患者が激減しているうえにワクチン摂取キャンペーンもあって更に減りそうとか 地味に手洗いとマスクすげえんだな
979 20/10/07(水)09:15:50 No.734579882
在宅サイコーって人は人付き合いダメな人でしょ
980 20/10/07(水)09:16:07 No.734579909
最新の情報どこでみればいいの?
981 20/10/07(水)09:16:15 No.734579938
ほぼ感染経路が洗ってない手で目をこすったりしゃぶったりしてたからだろうしな
982 20/10/07(水)09:16:16 No.734579941
>日本じゃインフル患者が激減しているうえにワクチン摂取キャンペーンもあって更に減りそうとか >地味に手洗いとマスクすげえんだな 去年の時点で他のあらゆる感染症関係が激減してて 病院控えの可能性を考慮してもそれ以上に公衆衛生の効果がどれだけあるかの社会実験になってた
983 20/10/07(水)09:16:39 No.734580001
インフル減はマスクは関係ないって見方が強い 手洗いしてない奴があまりに多すぎたらしい
984 20/10/07(水)09:16:57 No.734580041
>最新の情報どこでみればいいの? img
985 20/10/07(水)09:17:01 No.734580047
>在宅サイコーって人は人付き合いダメな人でしょ いや出勤時間なくなるだけでうれしいだろ… 2時間ちょっとが睡眠や趣味に回せるんだぞ
986 20/10/07(水)09:17:18 No.734580089
>治療法確立されててワクチンも薬もあってあれだけ死ぬインフルはやっぱり脅威だよ 本当に脅威なのはインフルに対する日本人の意識の低さじゃねえかな… ちゃんと教科書通りの対応すれば防げたり治るケース多いのに
987 20/10/07(水)09:17:41 No.734580135
ぶっちゃけインフルは熱出てるのに動き回る奴が減ったのが一番じゃねって感じがする…
988 20/10/07(水)09:18:01 No.734580189
人の顔見ないと仕事できないとかほざくホモみたいなオッサンもいるからな…
989 20/10/07(水)09:18:07 No.734580201
現にここ見ながら仕事してる不届き者がいるしな!
990 20/10/07(水)09:18:29 No.734580244
>インフルの方が死者多いじゃん!雑魚だなコロナ! >とか言ってる人もいるけど徹底的に対策してこれだっつの >ノーガードで挑んでつえーつえー言ってたインフルと比較するなっての ワクチンない時期のノーガードインフルは年間3万の死者出てるぞ
991 20/10/07(水)09:19:57 No.734580436
換気が不十分で人がいっぱいいるけど皆黙ってマスクしてる部屋より 換気も十分で人が数人だけどマスクも無しに大声で喋ってる奴がいる部屋の方が危険な辺り 三密の間にも力関係はあるな…
992 20/10/07(水)09:20:04 No.734580449
テレワークもあって熱出ても出社する意味合いは薄れてきたし 手洗いとアルコール消毒の励行もあってかなりライフスタイルが変わったからなあ 日本人はこの辺の適応力高いね…
993 20/10/07(水)09:20:43 No.734580544
引きこもりにかんけいないはなしだった
994 20/10/07(水)09:20:52 No.734580568
インフルエンザ並みとかただの風邪って言葉の重さが人によって違うから諍いが生まれるの何回も見てきた
995 20/10/07(水)09:20:54 No.734580574
>>治療法確立されててワクチンも薬もあってあれだけ死ぬインフルはやっぱり脅威だよ >本当に脅威なのはインフルに対する日本人の意識の低さじゃねえかな… >ちゃんと教科書通りの対応すれば防げたり治るケース多いのに 日本人はまだマシな方だろ死亡人数見ると
996 20/10/07(水)09:20:59 No.734580581
少なくとも欧米ではノーガードインフル以上という結果が出てるが まあどっちのがヤバいとかじゃなくて両方ヤバいと思ってマスク手洗いちゃんとしような
997 20/10/07(水)09:21:42 No.734580674
インフルエンザはワクチンあるもんな
998 20/10/07(水)09:21:52 No.734580700
インフルとかかかったら健常者でも死にかけるからな
999 20/10/07(水)09:22:02 No.734580721
>引きこもりにかんけいないはなしだった でもどうしても買い物しなきゃいけない時あるし…
1000 20/10/07(水)09:22:07 No.734580736
>テレワークもあって熱出ても出社する意味合いは薄れてきたし >手洗いとアルコール消毒の励行もあってかなりライフスタイルが変わったからなあ >日本人はこの辺の適応力高いね… みんながやってたらやる…だからね良くも悪くも テレワークはコロナ前までみんなやってなかったから