虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/07(水)02:42:40 >ほどほ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/07(水)02:42:40 No.734551183

>ほどほどの強敵

1 20/10/07(水)02:44:29 No.734551371

ほんとの強敵は社会だからな…

2 20/10/07(水)02:46:28 No.734551579

ミル貝で火星の記事見てた時に クリュセとかこいつが進んでた渓谷が出てきて 変に感心した

3 20/10/07(水)02:47:34 No.734551701

鳴き声(?)が怖い

4 20/10/07(水)02:48:51 No.734551831

尻尾ブレードのSEが気持ちよくて好き

5 20/10/07(水)02:50:48 No.734552004

ほどほどかな…?

6 20/10/07(水)02:51:22 No.734552055

主人公が後遺症残るくらいに無茶してかろうじて倒せるくらいのほどほど

7 20/10/07(水)02:53:15 No.734552249

ビームが効かないナノラミネート装甲じゃなきゃ詰んでた

8 20/10/07(水)02:53:48 No.734552297

ガンダムが多種多様でめっちゃこいつらとの戦い方模索してたんだろうな…後半ナンバーのダンタリオン見るに最終的にゴリラパワーでぶん殴るに落ち着いた可能性があるが

9 20/10/07(水)02:58:27 No.734552745

中盤でよっしゃダインスレイヴでいける!ってなったけど運用してるうちにこれ単騎じゃ安定して当てられねえ!ってなったんだろうなって

10 20/10/07(水)02:59:26 No.734552825

こいつがミカを半身不随にして農家になる夢を絶ったと思うといろいろとやり切れない

11 20/10/07(水)02:59:45 No.734552852

下手するとMAが学習して同じ戦法が通用しなくなってたりするのかもしれない

12 20/10/07(水)03:00:36 No.734552917

発掘の状況的に真上取ったプレーン流星号が一発もダインスレイブを当てられず 万策尽きて無傷のままレアメタルの土砂に封印せざるを得なかったっぽいね

13 20/10/07(水)03:01:00 No.734552956

オルフェンズ見てないけどMSの装甲がビーム効かないんなら楽勝じゃんって思ってたけどなんだけっこう手こずったのかこいつに

14 20/10/07(水)03:01:33 No.734552999

こいつがビームぶっ放して覚醒した時の胸の高鳴りは忘れないよ

15 20/10/07(水)03:01:36 No.734553007

イオクが撃ってなかったら奇襲かけてある程度いけてたと思う

16 20/10/07(水)03:02:10 No.734553057

>オルフェンズ見てないけどMSの装甲がビーム効かないんなら楽勝じゃんって思ってたけどなんだけっこう手こずったのかこいつに ビーム抜きに強いので… 楽勝じゃないから月が物理的に欠けるくらいの戦いになったので…

17 20/10/07(水)03:03:08 No.734553143

このヒリにとってはビームは別に切り札でもなんでもないんだ MSには効かない前提で雑に人間狩る為の武装でしかない

18 20/10/07(水)03:03:17 No.734553157

ガンダムフレームも後半になるとダインスレイヴ搭載したり換装型になったりドリルの化け物になったりMA相手に四苦八苦してるな

19 20/10/07(水)03:04:37 No.734553274

MSに対しても全くの無力ってほどでもないしねビーム… あの弾き方見てるとMSで受けたからセーフ!とはあんまりなってなさそうだし過去でも…

20 20/10/07(水)03:05:26 No.734553340

思い返すとやることなすこと陰湿だったなこいつ

21 20/10/07(水)03:05:26 No.734553341

まぁ100のビームダメージを10以下にしてるって感じだわねナノラミネート

22 20/10/07(水)03:06:22 No.734553424

ナノラミネート自体は多分MA戦争で生まれた物だろうからMAもMSと同じく硬いのだ

23 20/10/07(水)03:06:37 No.734553444

火器類をやられたところにプルーマの大群が

24 20/10/07(水)03:06:38 No.734553448

人間殺すのに特化しつつMSにも対抗できる機械

25 20/10/07(水)03:06:56 No.734553479

何発ももろにくらうとやばそうな感じだったよねビーム

26 20/10/07(水)03:08:04 No.734553588

装甲はやられなくても中の人への熱は防げないからね…

27 20/10/07(水)03:08:31 No.734553624

パイロットが熱を感じる程度には効いてるはず 長時間照射されたらたぶんパイロットが死ぬ

28 20/10/07(水)03:08:38 No.734553633

機体にダメージ薄くても当て続ければ中の人間が保たなそう

29 20/10/07(水)03:09:17 No.734553681

一瞬熱で機体が止まったりとかしてた気がする

30 20/10/07(水)03:09:21 No.734553687

MAも学習するからGFも換装できるようにして 多種多様な戦闘法やってたんだろうと思う グシオンもペンチ以外の装備とか使ってそう

31 20/10/07(水)03:11:04 No.734553839

MA①→ ←MA② MA①→←MA② ←MA② MA①→ このまま二機のMAが後方の市街地にビームぶっぱは多分厄祭戦でよくある光景

32 20/10/07(水)03:11:29 No.734553882

ビームで重火器類が誘爆するのが酷い

33 20/10/07(水)03:11:29 No.734553883

ライドは無反応だったから阿頼耶識のフィードバックじゃないのかなチャドの発言は

34 20/10/07(水)03:11:34 No.734553893

熱いって言ってたの阿頼耶識でセンサーから熱を感じてたからじゃないかな 阿頼耶識付いてない獅電に乗ってたライドは特に反応してなかったし

35 20/10/07(水)03:11:51 No.734553919

こいつに勝ってしまうバルバトス+ミカはやばいなと思うくらいには強敵だった

36 20/10/07(水)03:12:39 No.734554004

>一瞬熱で機体が止まったりとかしてた気がする >こいつに勝ってしまうバルバトス+ミカはやばいなと思うくらいには強敵だった 最後の一撃が数十センチどころか下手したら数センチずれてたらミカ死んでた…

37 20/10/07(水)03:12:49 No.734554019

マッキーや髭おじが狙撃してたみたいにナノラミネートされてないスラスター火器センサーあたりはビームくらうと壊れるからね 被弾するならチャドやミカみたいに盾なりメイスなりで受けないと撃墜はされないけどだいぶ痛い あともちろんダメージくらってる機体だと被弾即撃墜

38 20/10/07(水)03:13:59 No.734554127

アラヤシキ付けてない時はいえマッキーが遅れを取る反応速度はだいぶやばい

39 20/10/07(水)03:14:36 No.734554172

>最後の一撃が数十センチどころか下手したら数センチずれてたらミカ死んでた… そこを見切るのがリミッター外れた阿頼耶識のなせる技だと思う

40 20/10/07(水)03:16:52 No.734554394

市街地とか基地を襲撃されたら大ダメージ確定のクソ性能ビーム

41 20/10/07(水)03:17:10 No.734554417

少なくとも72機ガンダム作っててその半分以上が大破したり行方不明ってのがまずやばい ガンダムはフレームとか基礎は同じ仕様だから当時の軍とかそういうのが生産して使ってただろうし 軍みたいな存在が管理してたガンダムが行方知れずになってたりコックピットブロックだけ外されて砂漠に捨てられてたりフレームだけで放置されてたりとか…

42 20/10/07(水)03:17:48 No.734554475

カァァァァンみたいな音のビームいいよね

43 20/10/07(水)03:18:13 No.734554517

>一瞬熱で機体が止まったりとかしてた気がする 長時間受けたライド獅電はモニター映像がちょっと乱れただけで動作に支障は起こしてないし熱い発言のあったチャドマロンはモニターの乱れすらないぞ

44 20/10/07(水)03:19:01 No.734554592

材料や物資はいるけど自己再生とか自己増殖(プルーマ)とかするのがほんと酷い

45 20/10/07(水)03:19:52 No.734554667

こいつへの決定打がない ビーム撃つ ほっとくと子機大量生産する

46 20/10/07(水)03:20:28 No.734554723

スレ画はMAの中でも中の上の強さだからそりゃ強いよ

47 20/10/07(水)03:20:34 No.734554735

>少なくとも72機ガンダム作っててその半分以上が大破したり行方不明ってのがまずやばい 管理できなくなるぐらい地獄みたいな戦争だったんだろうな…

48 20/10/07(水)03:20:36 No.734554741

名前的にこれでも中の上位の天使なんだよな…

49 20/10/07(水)03:20:49 No.734554759

マッキーがバルバトスの回避パターン照合しようとしてたけどあれもMAの機動に対抗するためだったのかな

50 20/10/07(水)03:21:33 No.734554833

>長時間受けたライド獅電はモニター映像がちょっと乱れただけで動作に支障は起こしてないし熱い発言のあったチャドマロンはモニターの乱れすらないぞ 勘違いだったかすまぬ…

51 20/10/07(水)03:22:13 No.734554894

天使の名前がつけられたMAに対してガンダムに悪魔の名前つける所から開発者とか上層部はかなりこいつらに殺意を持ってたのはわかる

52 20/10/07(水)03:22:27 No.734554916

>装甲はやられなくても中の人への熱は防げないからね… あちっで済むくらいには防げるぞ

53 20/10/07(水)03:22:32 No.734554930

>こいつへの決定打がない 中枢ユニットってのを潰せば機能停止は出来るんだ 問題はどう懐に潜り込んでそこを潰すかなんだが…

54 20/10/07(水)03:22:32 No.734554931

倒したけど意味がないやつ

55 20/10/07(水)03:22:42 No.734554945

>長時間受けたライド獅電はモニター映像がちょっと乱れただけで動作に支障は起こしてないし スラスターぶっ壊れてるよ >熱い発言のあったチャドマロンはモニターの乱れすらないぞ チャドちゃんとガードしてるからね

56 20/10/07(水)03:23:16 No.734554997

厄災戦がどんだけやばい戦争だったのか見たいような見たくないような

57 20/10/07(水)03:23:40 No.734555033

>倒したけど意味がないやつ ドロップアイテム:尻尾

58 20/10/07(水)03:23:48 No.734555043

あの身体のどこに生産設備があるんだろう

59 20/10/07(水)03:24:02 No.734555063

マッキーがクーデターやる気になるし 倒したミカが七星勲章貰えないしで たおしてもわるいことしかなかったやつ

60 20/10/07(水)03:24:09 No.734555078

本当にバエルでMA狩りしてたならアグニカはどんな化け物だったんだよとなっていく

61 20/10/07(水)03:24:10 No.734555082

こっちもヘキサフレーム大量投入じゃい!

62 20/10/07(水)03:24:32 No.734555123

>ドロップアイテム:尻尾 パワーアップに使えたことは使えたのか

63 20/10/07(水)03:24:56 No.734555151

レクスの尻尾も大概めちゃくちゃな強さしてたからな…

64 20/10/07(水)03:25:02 No.734555161

>あの身体のどこに生産設備があるんだろう デザイナー曰くこの形状だとプルーマ作成は無理だろうからそういう生産ユニットと生産時だけ合体するとかなんとか

65 20/10/07(水)03:25:04 No.734555163

>こっちもヘキサフレーム大量投入じゃい! し、死んでる…

66 20/10/07(水)03:25:11 No.734555173

>あの身体のどこに生産設備があるんだろう HG買ったけどプルーマ以上の横幅ある箇所なかったから考えちゃいけない部分だと思う

67 20/10/07(水)03:25:59 No.734555252

エイハブリアクターの特性とかアリアドネなんてものに頼らないといけない交通事情から鑑みるに 厄祭戦当時は交通どころか通信すらも満足にできなかったんじゃないかなと妄想してる

68 20/10/07(水)03:26:01 No.734555257

なんでギャラルホルンがハーフメタル輸出制限してたかまで説明ついちゃった

69 20/10/07(水)03:26:13 No.734555270

>デザイナー曰くこの形状だとプルーマ作成は無理だろうからそういう生産ユニットと生産時だけ合体するとかなんとか そうなると他にもユニットいろいろありそうだな… 砲撃ユニットとか飛行ユニットとか…

70 20/10/07(水)03:26:32 No.734555293

>本当にバエルでMA狩りしてたならアグニカはどんな化け物だったんだよとなっていく 一人で艦隊抜けてキマヴィとタイマンやるマクギリス以上と考えたら…

71 20/10/07(水)03:27:15 No.734555362

ガンダム共がMA戦特化過ぎて現代仕様だとフレームとリアクター以外ほぼ取っ替えるハメになる

72 20/10/07(水)03:27:55 No.734555413

>レクスの尻尾も大概めちゃくちゃな強さしてたからな… 尻尾付く前からサブアームでコックピット粉砕やらかしてるミカにもっと良いもん渡しちゃったからな…

73 20/10/07(水)03:27:56 No.734555415

MSや戦艦の残骸や炉心が重力異常起こしてデブリ帯作ってたりするからあの辺のデブリ帯掘り返し過ぎたらそれこそ他の休眠状態のMAが出てくるかもしれないんだよな… 残骸とかあるって事はそこは昔戦場だっただろうし

74 20/10/07(水)03:28:06 No.734555430

>スラスターぶっ壊れてるよ 明確にビームで壊れたのはライフルとその誘爆で吹き飛んだ手首で行動不能になったのはプルーマにホジホジされたからでは

75 20/10/07(水)03:28:29 No.734555457

3Dプリンタ方式でプルーマ作ってるのかなーとか思ってたけどまぁ無理があるよね…

76 20/10/07(水)03:28:36 No.734555465

>本当にバエルでMA狩りしてたならアグニカはどんな化け物だったんだよとなっていく すり抜けて中枢ユニットをガツン! 頭おかしいわ

77 20/10/07(水)03:29:09 No.734555506

プルーマ自体の戦闘力も割とシャレにならないのが酷い 姐さん達や猿みたいな比較的熟練や強い方のパイロットが数もあって駆除にめっちゃ苦労してるし

78 20/10/07(水)03:29:24 No.734555523

フラウロスが近くに埋まっていたってのはつまりこいつにダインスレイブが今ひとつ当たらなかったのか?

79 20/10/07(水)03:30:20 No.734555592

大型MAの癖して素早しっこいからそらダインスレイヴ絨毯爆撃せざるを得ないし足止め役だったりそんな暇もなくゴリ押す為だったりゴリラパワー必要になるよね…

80 20/10/07(水)03:30:43 No.734555624

>フラウロスが近くに埋まっていたってのはつまりこいつにダインスレイブが今ひとつ当たらなかったのか? 周囲にダインスレイブらしきものが埋まってたからフラウロスを囮にして近づいてきたところを崖とか狙ってダインスレイブでぶち抜いて生き埋めにしたのかもしれない

81 20/10/07(水)03:31:18 No.734555656

こいつに対しても電磁砲で牽制して尻尾避けながら高速で突っ込んで弱点にバエルソードを刺せば簡単って奴だったんだろうなアグニカ…

82 20/10/07(水)03:31:46 No.734555695

>厄災戦がどんだけやばい戦争だったのか見たいような見たくないような ガンプラコンテストでのフィリピン入賞作品 su4260083.jpg

83 20/10/07(水)03:32:49 No.734555764

考えてみたらめちゃくちゃな機動力で突っ込んで一撃でケリつける初期キマリスって割と有効だな…

84 20/10/07(水)03:33:02 No.734555782

アグニカ・カイエルやば…って思うけど劇中のミカ以上にバエルにいろいろ捧げてそうだな

85 20/10/07(水)03:33:18 No.734555799

早いし強いし雑魚が増えるしでダインスレイブじゃ間に合わなくない…?

86 20/10/07(水)03:33:26 No.734555812

>こいつに対しても電磁砲で牽制して尻尾避けながら高速で突っ込んで弱点にバエルソードを刺せば簡単って奴だったんだろうなアグニカ… 狩った数で各家の序列みたいなの決めてたみたいだからあいつらだけで相当数のMAを狩ってる…

87 20/10/07(水)03:33:49 No.734555843

>ガンプラコンテストでのフィリピン入賞作品 >su4260083.jpg 何この…何?

88 20/10/07(水)03:33:57 No.734555860

>あの身体のどこに生産設備があるんだろう パーツ単位で生産して取り出して組み立てるのかも…

89 20/10/07(水)03:34:05 No.734555868

機体がイマイチだったとはいえマッキー石動ジュリエッタが一蹴されてるからな…

90 20/10/07(水)03:35:07 No.734555943

集団戦術で勲功1位のイシューさんは成る程と思った

91 20/10/07(水)03:36:34 No.734556057

>機体がイマイチだったとはいえマッキー石動ジュリエッタが一蹴されてるからな… イオクのお守りの一人だけ接近できたあいつ強かったんだろうな…

92 20/10/07(水)03:37:32 No.734556133

>早いし強いし雑魚が増えるしでダインスレイブじゃ間に合わなくない…? 埋まり方見る限りスレ画クラスはダインスレイヴ避けるっぽいしな あとグレイズの高出力リアクターでもダインスレイヴ使うには姿勢制御くらいしか出来ない砲台にする必要あるみたいだから当時のロディやヘキサじゃ満足に使えないんじゃないかな

93 20/10/07(水)03:39:36 No.734556274

移動目標狙い撃ちするの苦手だよダインスレイヴ あと火星はエイハブリアクター使うのに必須なハーフメタルが唯一採れる星なんで月の二の舞にさせたくなかったと思われる

94 20/10/07(水)03:40:37 No.734556348

MAの事考えると厄災戦から武器以外損傷の無いグレモリーと討伐数が多いダンタリオンが化け物すぎる

95 20/10/07(水)03:44:58 No.734556639

フレームだけにされて放置されたウヴァルとか何があったんだろう…

96 20/10/07(水)03:46:04 No.734556706

>フレームだけにされて放置されたウヴァルとか何があったんだろう… 外装売れるみたいだからガワだけ取られて捨てられたんじゃないかな

97 20/10/07(水)03:46:10 No.734556710

>フレームだけにされて放置されたウヴァルとか何があったんだろう… なんかこう…ホラー映画みたいに皮だけ残して中身を溶かす兵器持ったMAもいたのかも

98 20/10/07(水)03:47:35 No.734556804

MAの子機生産資源として装甲だけ剥ぎ取られた説

99 20/10/07(水)03:57:49 No.734557357

こいつの尻尾はロストテクノロジーだと初めて聞いた時はびっくりしたな

100 20/10/07(水)03:58:44 No.734557403

>こいつの尻尾はロストテクノロジーだと初めて聞いた時はびっくりしたな バルバトスが運用してもしっかり強い あとゲームで視覚外から刺してくるのやめろ

101 20/10/07(水)03:59:58 No.734557480

>MSには効かない前提で雑に人間狩る為の武装でしかない 対人や対施設としては十分過ぎる威力してるよな

102 20/10/07(水)04:00:05 No.734557492

>バルバトスが運用してもしっかり強い >あとゲームで視覚外から刺してくるのやめろ やってると横鞭的な尻尾がほしくなる

103 20/10/07(水)04:00:15 No.734557502

レクスの尻尾は鉄血という作品においてのファンネル枠な気はする

104 20/10/07(水)04:00:41 No.734557515

そも作中で実際に焼き尽くしてるからな

105 20/10/07(水)04:00:50 No.734557532

>こいつの尻尾はロストテクノロジーだと初めて聞いた時はびっくりしたな ナノラミネートアーマーごとスパスパ切り裂くブレードと自由自在に動かせるワイヤーの組み合わせだからな 工業力が低下しまくってるP.D.では再現不可能なのもさもありなん

106 20/10/07(水)04:03:39 No.734557674

そもそも厄祭戦以降のMSに載せる意味があまりない 阿頼耶識しないとロクに制御出来んだろうし 似たようなのはレギンレイズジュリアに使われてはいるけど

107 20/10/07(水)04:04:25 No.734557706

拡張された腕とか尻尾とかパイロットの感覚が機体に持っていかれてる感じですごく怖い

108 20/10/07(水)04:04:41 No.734557717

尻尾の操作は実はミカよりハシュマルの方が上手いんだよね さすがAIなのかな

109 20/10/07(水)04:05:37 No.734557761

ワイヤーの特殊合金に電気を流すことで収縮性を持たせるみたいな感じだっけ? うーんうろ覚えだな…

110 20/10/07(水)04:06:39 No.734557809

あの図体で高機動で動くバルバトスに尻尾グサグサ刺しに行ったりこまめなフットワーク見せるの怖くない?

111 20/10/07(水)04:07:08 No.734557838

そういやウルズハントで別のMA出るんだよね ようやく仲間ができるな

112 20/10/07(水)04:09:13 No.734557951

宇宙世紀みたいにシドニー周辺吹き飛んでるんだよなあの世界

113 20/10/07(水)04:09:27 No.734557961

ぶん殴って相手を黙らせる鉄血世界でまず機体がデカいってのがアドバンテージ過ぎる

114 20/10/07(水)04:11:40 No.734558051

こんな化け物ぶっ壊す為にはそりゃあガンダムフレームもリアクター2個積んで馬鹿力要求しないといけないわな

115 20/10/07(水)04:12:16 No.734558087

>そういやウルズハントで別のMA出るんだよね >ようやく仲間ができるな ハシュマルもある意味オルフェンズの一人?だし仲間と仲良くしてる姿見たいよね 人類死にまくるけど

116 20/10/07(水)04:12:16 No.734558088

こいつらって進化させ過ぎたバグみたいな感じなの? だとしたら理に適ったいい兵器じゃん

117 20/10/07(水)04:15:50 No.734558252

>ワイヤーの特殊合金に電気を流すことで収縮性を持たせるみたいな感じだっけ? 帯電させると粘性が出るロステク合金だからだいたい合ってる 見た目だけはワイヤーアンカーだけどワイヤーそのものが動いて殴りに来る

118 20/10/07(水)04:19:25 No.734558393

>尻尾の操作は実はミカよりハシュマルの方が上手いんだよね >さすがAIなのかな 元々人間には尻尾ないからな…

119 20/10/07(水)04:20:30 No.734558445

ハシュマルって強いは強いけど別に最強無敵なわけではないんだよね 問題は兵站まで自己完結してるから一回で壊しきらないと何度でも被害を撒き散らすこと 徹頭徹尾少しでも多くのキルスコア出してやるという殺意を感じる設計だわ

120 20/10/07(水)04:21:33 No.734558485

>だとしたら理に適ったいい兵器じゃん 理にかないすぎて処理が大変すぎるんですけど…

121 20/10/07(水)04:22:13 No.734558511

>見た目だけはワイヤーアンカーだけどワイヤーそのものが動いて殴りに来る あの長いワイヤー自体が筋肉の塊みたいなもんだから威力も凄いよね

122 20/10/07(水)04:22:18 No.734558517

ハシュマルの上位のMAが見たい

123 20/10/07(水)04:22:56 No.734558540

ガンダムのAIはだいたい暴走するよね

124 20/10/07(水)04:25:24 No.734558639

>ガンダムのAIはだいたい暴走するよね 本当に暴走してるのかも謎なのが怖いところ 設計通り仕事した結果かもしれないし

125 20/10/07(水)04:25:35 No.734558650

こいつの極太ビームを弾くのを見てああこれは装備が物理ばかりになるはずだわって納得する

126 20/10/07(水)04:26:24 No.734558692

ハシュマル単騎の戦闘力も凄いけど 子機の自動生産と子機による本体の修復みたいな長期戦がやれる能力の方が怖いと思う 逃がしたらHP満タンで帰ってくるわけだし

127 20/10/07(水)04:26:42 No.734558711

厄祭戦絡みの設定はかなり練ってそうな匂いするんだよな表に出てくるかは怪しいけど

128 20/10/07(水)04:27:11 No.734558731

ビーム喰らうと手持ちの火器がぶっ壊れるんだから自然と武器も物理寄りになるよな

129 20/10/07(水)04:28:50 No.734558811

ウルズハントのストーリーで厄祭戦の断片に触れるみたいだからそこでマルコシアスとか出るんじゃないかな

130 20/10/07(水)04:29:19 No.734558839

岩盤を消し飛ばして天高く昇る出力のビームが対人虐殺用という事実 開発者の頭おかしいんじゃねえの…

131 20/10/07(水)04:29:45 No.734558858

ウルズハントにMA出るのか先日の配信で言ってたの?

132 20/10/07(水)04:30:15 No.734558886

人間はビームに当たると寝ちゃうみたい

133 20/10/07(水)04:30:35 No.734558898

MAはどういう経緯で人類殺すマシーンになったか設定あったっけ

134 20/10/07(水)04:35:00 No.734559096

>MAはどういう経緯で人類殺すマシーンになったか設定あったっけ なんか元から無人機同士で戦争させてたらしいからどっかで歯車狂ったっぽい

135 20/10/07(水)04:35:20 No.734559113

設定ではMAは元は人類の科学による豊かさの象徴みたいな善玉なんだよね 敵軍を殺す!→敵勢力の人類を殺す!→人類を殺す!みたいな段階があったのかもしれない

136 20/10/07(水)04:35:58 No.734559138

一期で式部が鉄華団相手には無意味な陣形で戦ってたけど対MAと見ると理にかなっていたというね…

137 20/10/07(水)04:40:30 No.734559320

>設定ではMAは元は人類の科学による豊かさの象徴みたいな善玉なんだよね MAに限らずあらゆるものが自動化無人化されてたらしいんだよな その反動で作中の時代は女子を宇宙貿易の人夫として酷使する有り様というね

138 20/10/07(水)04:57:27 No.734559908

というかラミネート塗料は衝撃や熱でハゲるので最終的には効くんじゃなかった

139 20/10/07(水)05:01:57 No.734560057

イシュー家のガンダムが気になる

140 20/10/07(水)05:02:59 No.734560100

>というかラミネート塗料は衝撃や熱でハゲるので最終的には効くんじゃなかった 理論上はそれで行けるけど途中で修理されたらやり直しだからね バルバトスですら修理無しで何日も連続戦闘できるレベルだし

141 20/10/07(水)05:05:58 No.734560196

ナミラミネートの再加工とかついぞ描写されることは無かったな

142 20/10/07(水)05:06:11 No.734560203

ナノラミネート

143 20/10/07(水)05:35:49 No.734561039

バエルはこいつらを操れるとかの能力あってもいいよ…

144 20/10/07(水)05:45:30 No.734561329

数百年土に埋まっててその間メンテもされてなかったのに復活直後にあれだけの性能を発揮できるって 万全にメンテされた状態ならどれだけ強かったんだっていう

145 20/10/07(水)05:45:34 No.734561333

よくよく思い返してみるとMA軍団をラスボスにしたほうが良かったのでは…

146 20/10/07(水)05:45:42 No.734561339

対人兵装だからねこいつのビーム

147 20/10/07(水)05:46:14 No.734561353

自己修復機能持ちらしいからなあ

148 20/10/07(水)05:46:23 No.734561357

MAには太刀がいいぞ

149 20/10/07(水)05:48:25 No.734561435

>MAには太刀がいいぞ 強奪されるヘルムヴィーゲの大剣

150 20/10/07(水)05:55:03 No.734561680

今後MGなりメタロボ魂なりでルプスを立体化するならバスターソードは必須にしてほしいね

151 20/10/07(水)06:09:52 No.734562296

ミカが自分のことを完全に捨てたきっかけだけどこいつがいなくても鉄華団はあの末路だったと思うとやりきれない

152 20/10/07(水)06:13:50 No.734562456

>その反動で作中の時代は女子を宇宙貿易の人夫として酷使する有り様というね ポリコレに配慮できてるじゃん

153 20/10/07(水)06:14:19 No.734562477

>バエルはこいつらを操れるとかの能力あってもいいよ… アグニカ自作自演かよ

154 20/10/07(水)06:14:32 No.734562489

>ミカが自分のことを完全に捨てたきっかけだけどこいつがいなくても鉄華団はあの末路だったと思うとやりきれない マッキーがクーデター起こさなきゃああはならなかったし

155 20/10/07(水)06:17:39 No.734562642

結果論だがクリュセを見捨てればルート変わった可能性はあると思う

156 20/10/07(水)06:18:52 No.734562692

鉄華団がマクギリスに目を付けられたのが運の尽きだ つまり序盤から詰んでる…

157 20/10/07(水)06:19:33 No.734562719

MAいなくてもオジキやラスタルやアグニカいるからどのみち積んでそう

158 20/10/07(水)06:19:56 No.734562737

コイツが埋まってない前提だと鉄華団は鉱山貰ってウハウハになるしイオク様も来ないしオジキをどう内々で処理するかだけになる

159 20/10/07(水)06:22:18 No.734562848

>>ミカが自分のことを完全に捨てたきっかけだけどこいつがいなくても鉄華団はあの末路だったと思うとやりきれない >マッキーがクーデター起こさなきゃああはならなかったし どっちにしろジャスレイがアニキ謀殺するからテイワズに居場所は無くなるよ

160 20/10/07(水)06:23:33 No.734562912

マッキーが速攻でもう面倒くせえから暴力しようぜ!になったのもコイツが埋まってたせいだぞ それはそれとして元からマッキーはアレだが

161 20/10/07(水)06:25:01 No.734562985

マッキーが普通に改革してればラスタルもガリガリも見守るだけで終わってたのにな…

162 20/10/07(水)06:27:23 No.734563101

オジキの乱そのものは確定イベだけど 本編のアレは逆恨みに燃えるイオク様を抱き込んだからこその自信だからハシュマル抜きだとシミュレートし難い

163 20/10/07(水)06:28:11 No.734563140

ジャスレイが逸って単独でテイワズ乗っ取りに動いてたらどうなってたかなあ

164 20/10/07(水)06:30:30 No.734563236

>マッキーが普通に改革してればラスタルもガリガリも見守るだけで終わってたのにな… マッキーが真っ当にGHの改革やるつもりならガエリオ・式部の協力でセブンスターズの3枠を派閥にゲットだからな

165 20/10/07(水)06:31:47 No.734563300

マッキーは鉄華団がいなくても革命戦はやったと思う 元からGHは潰して経済圏に自衛させる予定だったようだし

166 20/10/07(水)06:32:21 No.734563337

書き込みをした人によって削除されました

167 20/10/07(水)06:33:29 No.734563396

ここでいっちゃん致命だったのはガリガリ仮面とマッキーの邂逅だから… それまではマッキーもアグニカ抑えててくれてたから…

168 20/10/07(水)06:36:11 No.734563523

マッキーがダインスレイヴを過小評価してたのが悪い

169 20/10/07(水)06:37:39 No.734563597

MA戦のバルバトス見て心が浮ついちゃったのと ガエリオ生きてて焦った結果で強硬手段に出た訳だから この2つさえ何とか回避出来てたらマッキーも大人しくしてたんじゃないかな

170 20/10/07(水)06:37:54 No.734563612

このいかにも合体しそうなフォルム!

171 20/10/07(水)06:39:27 No.734563688

本編後に別のMAが暴れ出したとして止められる戦力あるんだろうか

172 20/10/07(水)06:46:15 No.734564062

>本編後に別のMAが暴れ出したとして止められる戦力あるんだろうか ミカが一人でMAを殺したのが特殊な例であって ダインスレイブ隊100機+接近戦要員50機とか出せば対処はできるんじゃない? 被害はヤバそうだけど

173 20/10/07(水)06:53:31 No.734564461

>本編後に別のMAが暴れ出したとして止められる戦力あるんだろうか ジュリエッタが相手取ってる隙にダインスレイヴかな

174 20/10/07(水)06:54:08 No.734564507

最終回の戦闘みたいにダインスレイヴバカスカ撃ち込んだ後地上部隊が確実にトドメを刺すって流れになりそうだな

175 20/10/07(水)06:57:47 No.734564750

>コイツが埋まってない前提だと鉄華団は鉱山貰ってウハウハになるしイオク様も来ないしオジキをどう内々で処理するかだけになる その鉱山のレアメタルってのがこいつに向かって アホほど撃たれたダインスレイブのことだから こいつがないと鉱山にならない

176 20/10/07(水)07:04:58 No.734565254

じゃあせめて頭イオク様が先走らなかったらまだマシかな…

177 20/10/07(水)07:12:27 No.734565816

>最終回の戦闘みたいにダインスレイヴバカスカ撃ち込んだ後地上部隊が確実にトドメを刺すって流れになりそうだな …下にいる人員の命は考えないものとするというのが恐ろしい所である

178 20/10/07(水)07:12:35 No.734565832

ハーフメタル万能かよ…

179 20/10/07(水)07:13:44 No.734565926

ダインスレイブは高硬度レアアロイという金属でハーフメタルとは別物だよ ハーフメタルはエイハブウェーブを遮断するからその鉱脈はMAの生き埋めに最適だったって話

180 20/10/07(水)07:14:09 No.734565961

市街地とかにビームが直撃したら勿論NRA装甲で受けても拡散するから撃たれた時点で周辺の被害確定なのがクソすぎる… あと1期で式部隊のやってた長蛇の陣とかってあれもしや対MAの戦闘隊列だったのでは?

181 20/10/07(水)07:17:17 No.734566204

埋まってた状況的にはフラウロスと取っ組み合い中にダインスレイヴで生き埋めって感じだったのだろうか 攻撃後にMA出てこないから破壊成功と勘違いしたのかな

182 20/10/07(水)07:18:03 No.734566269

こいつの基本コンセプトってMSを倒す事じゃなくて人間を効率的に減らす事だからMSにビームが聞かないのは目的としてはそれほど問題じゃないっていう…

183 20/10/07(水)07:18:09 No.734566281

>攻撃後にMA出てこないから破壊成功と勘違いしたのかな 実際出てこなかったから問題ない いやフラウロスの搭乗者はどこいった?だけど

184 20/10/07(水)07:26:34 No.734567052

>こいつの基本コンセプトってMSを倒す事じゃなくて人間を効率的に減らす事>だからMSにビームが聞かないのは目的としてはそれほど問題じゃないっていう… 昔はたくさんいたみたいだし人類減らせれば勝ちみたいなルーチンしてそうだ

185 20/10/07(水)07:33:32 No.734567660

>いやフラウロスの搭乗者はどこいった?だけど コクピットブロック残ってたっけ? バルバドスもコクピット抉り取られてたし

186 20/10/07(水)07:34:53 No.734567775

>コクピットブロック残ってたっけ? フラウロスはコックピットと頭部のメインカメラが無かったとか資料にあった気がする

187 20/10/07(水)07:35:43 No.734567846

イオク様入れたのは脚本がアホだからだし

188 20/10/07(水)07:38:06 No.734568077

ハシュマルのブレードもコクピット狙いだったし ズボっされたんだろう

189 20/10/07(水)07:40:47 No.734568311

この化け物を単騎で誘導して無傷だった英雄がいるらしいな…

190 20/10/07(水)07:41:53 No.734568425

あまり詳しくないので質問なんだけど ハシュマルって別にマルコシアスとは関係ない?

191 20/10/07(水)07:48:02 No.734569082

>ハシュマルって別にマルコシアスとは関係ない? 天使の頃の位階が同じ

192 20/10/07(水)07:53:22 No.734569658

>>ハシュマルって別にマルコシアスとは関係ない? >天使の頃の位階が同じ だから若干バインダーの形状がにてる?

193 20/10/07(水)07:55:08 No.734569857

>だから若干バインダーの形状がにてる? 色も含めてその辺意識した結果なんじゃないかなとは思ってる ウルズハントのシナリオ見てからじゃないとそこら辺はなんとも言えないけど

194 20/10/07(水)07:57:20 No.734570076

カタデジモン ちがった

195 20/10/07(水)07:59:49 No.734570325

意味深なだけで公式で繋がりは無いくらい

196 20/10/07(水)08:00:53 No.734570442

恐怖の殺戮AIの割に崖の上にいる天敵(ガンダム)に気付きもせず通過していくのはズッコケた

197 20/10/07(水)08:06:14 No.734571019

まあリアクター反応は待機状態にすればほとんど隠せるからね

↑Top