虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/07(水)02:21:46 スーパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/07(水)02:21:46 No.734548774

スーパー玉出いいよね

1 20/10/07(水)02:25:17 No.734549213

品質悪い代わりに何もかも安いんだと思ったら別に安くなかった

2 20/10/07(水)02:29:54 No.734549810

行ってみたいけど関東にないからなあ

3 20/10/07(水)02:32:02 No.734550072

1000円分買ったらもやし1円で買えるよみたいな客寄せ商法の店だから

4 20/10/07(水)02:32:50 No.734550155

生鮮と惣菜が買っちゃいけないだけで後は普通のスーパーだよ

5 20/10/07(水)02:35:24 No.734550446

>1000円分買ったらもやし1円で買えるよみたいな客寄せ商法の店だから 1円セールは一定額以上買ったお客さんにこの商品プレゼントが元々だからな…

6 20/10/07(水)02:35:48 No.734550486

クリオネ欲しい

7 20/10/07(水)02:36:20 No.734550531

バイトしたら正直一ヶ月も続けられる自信ないわ

8 20/10/07(水)02:36:39 No.734550575

玉出の買い物バッグがほしい

9 20/10/07(水)02:36:50 No.734550598

惣菜は一応安い それ以外で安いものはどこから仕入れてきたかわからない つぶれた倉庫や店からカタとして流れてきたものとからしいけど

10 20/10/07(水)02:38:31 No.734550754

西成で生まれ育った人にとっちゃ落ち着くネオンなのかな

11 20/10/07(水)02:40:09 No.734550913

基本的にメーカーのハッキリしてるインスタントやレトルト買いに行くところだ しかしまあ何年経ってもパチンコ屋に見える

12 20/10/07(水)02:43:28 No.734551265

一度行ってみたい

13 20/10/07(水)02:44:07 No.734551334

外観の下品なイメージがそのまま大阪のイメージに結びついちゃってる

14 20/10/07(水)02:45:26 No.734551474

別に大阪にもここまで下品なもんそんなにゴロゴロ転がってないんだけどやけに馴染んでるからな…

15 20/10/07(水)02:46:03 No.734551533

たけしの挑戦状に出てきそう過ぎる

16 20/10/07(水)02:53:28 No.734552267

地名と相まってパチンコ屋みたいだよね

17 20/10/07(水)03:09:10 No.734553671

親会社変わったから怪しい倉庫品なくなるんじゃねえの

18 20/10/07(水)03:11:52 No.734553922

東京在住で初めて玉出に行った際に牛丼198円の惣菜(22時過ぎてたので更に半額)見た時は何事かと思った

19 20/10/07(水)03:18:10 No.734554509

大阪人も好んではいかん

20 20/10/07(水)03:18:58 No.734554584

実は一般品は安くないから惣菜に用がないなら行く意味ない

21 20/10/07(水)03:20:17 No.734554703

>実は一般品は安くないから惣菜に用がないなら行く意味ない 1000円買えば1円で買えるセールはまだあるの?

22 20/10/07(水)03:20:54 No.734554765

あった気がするがそうまでしてシュークリームやおにぎりや缶ジュースが欲しいか…?

23 20/10/07(水)03:21:42 No.734554845

>あった気がするがそうまでしてシュークリームやおにぎりや缶ジュースが欲しいか…? どうせ富永飲料の安いサイダーだよね

24 20/10/07(水)03:21:43 No.734554846

大阪の知り合いに行ってみたいって言ったら ここはわざわざ行かんでいいって割と直球で止められた店だ

25 20/10/07(水)03:21:50 No.734554859

数回入ったことがあるけれど店の雰囲気が薄暗かった

26 20/10/07(水)03:21:57 No.734554871

どんだけもやし欲しいんだよ

27 20/10/07(水)03:23:07 No.734554978

それでも潰れんってことはクソやっすい惣菜に需要があるんだろうな そんなに安くあげたいなら自炊しろよって思うが

28 20/10/07(水)03:23:43 No.734555039

緊急避難的にはいいと思う どうせ分かってて買う所だし

29 20/10/07(水)03:24:08 No.734555074

何を避難するの?!

30 20/10/07(水)03:24:11 No.734555084

総菜好きだったよ ただワゴンにぶち込まれて冷蔵もされてない常温おにぎり(製造から20時間ほど)は流石に腹下した 3、4日くらい買っては下して原因これだわと気付くの遅かった間抜けが俺だ

31 20/10/07(水)03:24:28 No.734555116

行き比べると判るけど 関東でもお馴染みの業務スーパーにさらに粗雑さと下品さが加味されたのが玉出だ

32 20/10/07(水)03:25:42 No.734555224

どっから仕入れてんだろう…

33 20/10/07(水)03:25:42 No.734555227

今更ここの品で騒げるのはド素人中のド素人もいいところだからな

34 20/10/07(水)03:26:11 No.734555269

玄人はどこのスーパー使ってるの?

35 20/10/07(水)03:26:34 No.734555295

玄人は分かってて買ってるだろ

36 20/10/07(水)03:26:49 No.734555326

>玄人はどこのスーパー使ってるの? 万代とかライフとかコノミヤとか…

37 20/10/07(水)03:26:51 No.734555332

業務スーパーは10年前に比べてまともになったからな… はるか昔は怪しい外人と服ボロいおっさんみたいなのが多くてパックの惣菜や冷凍もマズすぎて食えないやつがちょいちょい混じってた 今は子連れの主婦だらけだし大外れもすぐ淘汰されて普通のスーパー

38 20/10/07(水)03:27:12 No.734555356

>玄人はどこのスーパー使ってるの? やすさ求めるなら業務スーパーか卸売問屋だろう

39 20/10/07(水)03:27:13 No.734555357

>玄人はどこのスーパー使ってるの? サンディ

40 20/10/07(水)03:27:45 No.734555395

いや10年前も変わらんと思うよ 総菜や野菜や生鮮の質は地元の質だし 輸入の冷凍ものは今でも当たり外れある

41 20/10/07(水)03:38:27 No.734556191

物の質はともかく店の衛生状態は10年前と比較出来ないと思う

42 20/10/07(水)03:39:54 No.734556304

ここの惣菜本気でダメだからな

43 20/10/07(水)03:40:12 No.734556324

ダメなのに何故なくならないんだ

44 20/10/07(水)03:42:06 No.734556468

値段が他の半分以下だから

45 20/10/07(水)03:42:45 No.734556508

使う客は分かってるから

46 20/10/07(水)03:42:57 No.734556522

総菜は他の店の売れ残り半額~4割程度の値段がデフォ 質はそれなり

47 20/10/07(水)03:43:26 No.734556555

まあ流石に日本で食中毒連発したらすぐ潰れるから最低限度はある

48 20/10/07(水)03:48:48 No.734556878

>総菜は他の店の売れ残り半額~4割程度の値段がデフォ >質はそれなり そして24時間営業だと22時以降から順次それすら半額

49 20/10/07(水)03:50:35 No.734556988

>>玄人はどこのスーパー使ってるの? >オークワ

50 20/10/07(水)03:52:13 No.734557069

卵が腐ってて店に文句言ってる客に対して 100円の物にケチつけんなと言ってキレる店って「」が言ってたけど この店はそういう事が本当にありそうなの?

51 20/10/07(水)03:55:01 No.734557217

いやここ卵とかは普通のお値段だし…

52 20/10/07(水)03:56:12 No.734557281

経営者変わってあまり安くならなくなったと聞いた

53 20/10/07(水)03:57:37 No.734557351

書き込みをした人によって削除されました

54 20/10/07(水)03:59:37 No.734557458

ラムーは店の中が割と綺麗なのに価格は激安で驚いたな

55 20/10/07(水)03:59:49 No.734557473

フグ毒付き販売は4年前

56 20/10/07(水)04:00:58 No.734557538

元の経営者がごり押しで安く仕入れるので有名な人だったからな その人が辞めて激安系はだいぶなくなったそれでも安いが

57 20/10/07(水)04:01:04 No.734557547

冷蔵者をそのへんに置いてるとか書いてあって正気かと

58 20/10/07(水)04:01:57 No.734557582

>元の経営者がごり押しで安く仕入れるので有名な人だったからな >その人が辞めて激安系はだいぶなくなったそれでも安いが まぁやばいことやってんだろうなって皆思ってたし誰も驚いてなかったな

59 20/10/07(水)04:02:22 No.734557609

まあ初代は完全にそっちの筋だったので…思ってたレベルではなく

60 20/10/07(水)04:02:30 No.734557616

玉出が変に有名になった頃の知識でみんな止まってるな 関西ローカルだから当然か

61 20/10/07(水)04:03:09 No.734557652

実際辞めてすぐに捕まったからな

62 20/10/07(水)04:03:32 No.734557667

>フグ毒付き販売は4年前 ああごめん誤字あって53消しちゃった 数日間営業停止処分食らってたよね

63 20/10/07(水)04:05:18 No.734557746

外見奇抜だから目立つが惣菜以外ふつーなんだよな… 惣菜と50円くらいのもんを無料にして上手く安い感出してる

64 20/10/07(水)04:05:40 No.734557763

ネット上で噂になりだしてからYouTuberが行くようになったのでレポはいくらでもあるぞ

65 20/10/07(水)04:06:43 No.734557811

前経営者病院も持ってたな 曰く付きの

66 20/10/07(水)04:08:01 No.734557883

>前経営者病院も持ってたな >曰く付きの あの元ホテルのあれ?

67 20/10/07(水)04:08:35 No.734557911

たまに分けわからんもの売ってるけどどこで仕入れてくるんだろ

68 20/10/07(水)04:08:47 No.734557926

行かなくなって4、5年経つけどそんな変わったのか 夜逃げしてから2年ほどはお世話になった

69 20/10/07(水)04:09:54 No.734557976

倒産した会社とか冷凍で期限切れ寸前とかぶんどって来てたんじゃねえかな

70 20/10/07(水)04:11:27 No.734558040

昔は真っ黒のマグロ売られてたなぁ 冷凍で何年モノなのか全く味もしないやつ

71 20/10/07(水)04:11:42 No.734558053

>玉出が変に有名になった頃の知識でみんな止まってるな >関西ローカルだから当然か 大阪でもないとこにゃないし 引っ越した後近場にないから今どうなってるかわからんよ

72 20/10/07(水)04:12:03 No.734558073

大学の研究室時代に玉出の惣菜チャレンジとかよくやった 意外と食えるなとか唐揚げがしなってるどころじゃないとかイカがゴム以下とかいろいろ面白かった

73 20/10/07(水)04:12:22 No.734558096

>別に大阪にもここまで下品なもんそんなにゴロゴロ転がってないんだけどやけに馴染んでるからな… アメ村付近にもあって吹いた

74 20/10/07(水)04:13:33 No.734558140

大阪北部には無いんだっけ いや南部の方もあまり無いか

75 20/10/07(水)04:14:49 No.734558205

有名になった頃の知識で止まってるって言うけど今もさほど変わらんだろう

76 20/10/07(水)04:15:04 No.734558216

>大阪北部には無いんだっけ >いや南部の方もあまり無いか 寝屋川が一番北の店舗だったかな 南は堺辺りまでしかない

77 20/10/07(水)04:16:21 No.734558281

>やけに馴染んでるからな… どの店舗も1個奥まった所にあってなんか自然に存在してるよな

78 20/10/07(水)04:16:28 No.734558285

大阪住んでても見たこと無い人多いしなぁ

79 20/10/07(水)04:16:39 No.734558289

>大阪北部には無いんだっけ >いや南部の方もあまり無いか 新今宮あたりが中心というと察せられると思う

80 20/10/07(水)04:17:13 No.734558312

阪神タイガースのスポンサーまだやってんのかね

81 20/10/07(水)04:18:01 No.734558344

>大阪住んでても見たこと無い人多いしなぁ 越してきて皆知ってるもんだと思ったら「タマデ? 聞いた事あらへん」って何度かあったな…

82 20/10/07(水)04:18:07 No.734558346

>有名になった頃の知識で止まってるって言うけど今もさほど変わらんだろう 最底辺から底辺くらいになって面白みのないスーパーになったよ

83 20/10/07(水)04:18:41 No.734558364

梅田あたりや堺当たりに住んでるとみたことないかもな

84 20/10/07(水)04:19:01 No.734558378

田舎や工場地帯によくあるディスカウントショップみたいになって埋もれた

85 20/10/07(水)04:19:06 No.734558382

何というか客層が他のスーパーと違う感じはする

86 20/10/07(水)04:20:10 No.734558431

>何というか客層が他のスーパーと違う感じはする 明らかに貧困層の老人や工場でしか働けないようなハゲか薄汚いおっさんが大半占めてる

87 20/10/07(水)04:21:01 No.734558462

あの惣菜目当てじゃないならここ行くことないしな… 近所にあるけど利用しない

88 20/10/07(水)04:21:13 No.734558469

>梅田あたりや堺当たりに住んでるとみたことないかもな 堺は堺東とかだと見たことありそう

89 20/10/07(水)04:21:47 No.734558498

堺南は大阪じゃないから…

90 20/10/07(水)04:23:11 No.734558552

馬鹿みたいに値下げされてるメーカーものを買うところって認識があるけど今はそうでもないのか

91 20/10/07(水)04:23:53 No.734558574

そういうの毎日行かないと出会わなくね

92 20/10/07(水)04:24:10 No.734558584

パチンコ屋かと思ってた

93 20/10/07(水)04:24:36 No.734558604

>パチンコ屋かと思ってた まああの看板だとね

94 20/10/07(水)04:24:38 No.734558607

クリオネを食材として売っていると聞いた 今もそうかは知らない

95 20/10/07(水)04:24:39 No.734558608

>堺南は大阪じゃないから… へ、ヘイトスピーチ…

96 20/10/07(水)04:27:08 No.734558728

>バイトしたら正直一ヶ月も続けられる自信ないわ バイトがおじいちゃんおばあちゃんしかいなかったのを見てああ…ってなったよ

97 20/10/07(水)04:27:54 No.734558764

南海かなんかに駅名でもあるけどあれなんか関係あるの?

98 20/10/07(水)04:28:10 No.734558778

近所だと店員アジア系外人ばっかだった

99 20/10/07(水)04:28:23 No.734558789

スーパー玉出とマンション板垣の看板を見るともうそこは西成

100 20/10/07(水)04:29:01 No.734558820

>南海かなんかに駅名でもあるけどあれなんか関係あるの? 玉出って地名だ

101 20/10/07(水)04:30:40 No.734558900

>南海かなんかに駅名でもあるけどあれなんか関係あるの? 既に出てる玉出って地名があったり岸里玉出って駅もある ちなみに岸里玉出は西成に即行ける

102 20/10/07(水)04:30:54 No.734558911

少なくとも阪急沿線だとほぼ見ない玉出

103 20/10/07(水)04:31:43 No.734558952

>そういうの毎日行かないと出会わなくね 大学の時昼飯買いに毎日行ってたよ

104 20/10/07(水)04:31:50 No.734558957

玉出って名前がなんか玉が出そう感あるから余計パチ屋っぽい

105 20/10/07(水)04:33:58 No.734559050

引っ越して1年くらいはパチ屋だと思ってた

106 20/10/07(水)04:34:30 No.734559078

玉でそうだもんな

107 20/10/07(水)04:34:37 No.734559081

動物園前とかいう名前のせいで降りたら西成のど真ん中でびびった記憶がある 玉出も即目に入った

108 20/10/07(水)04:35:02 No.734559097

>少なくとも阪急沿線だとほぼ見ない玉出 阪急沿線はちょっとだけおハイソだから…

109 20/10/07(水)04:36:05 No.734559141

JR新今宮前のホテルって完成したの? あんなとこに家族釣れの観光客降ろしたらダメだろ

110 20/10/07(水)04:36:29 No.734559160

スレ画の存在が治安リトマス試験紙みたいなところがある

111 20/10/07(水)04:36:44 No.734559171

いや…

112 20/10/07(水)04:37:34 No.734559193

>JR新今宮前のホテルって完成したの? >あんなとこに家族釣れの観光客降ろしたらダメだろ ハナから外国人観光客ねらいだと思う

113 20/10/07(水)04:37:46 No.734559203

>JR新今宮前のホテルって完成したの? >あんなとこに家族釣れの観光客降ろしたらダメだろ 文句は星野リゾートに言え 家族連れ目当てでは無いと思うが

114 20/10/07(水)04:38:47 No.734559256

よくあんなところにあべのハルカス建てたなと今でも思う

115 20/10/07(水)04:40:23 No.734559318

繁盛してるのハルカス? テナントに逃げられてない?

116 20/10/07(水)04:42:16 No.734559393

1回ハルカス行ったけど服は女性向けばかりだし飲食店は高島屋のほうが楽しい 展望台以外価値を感じなかった

117 20/10/07(水)04:45:38 No.734559513

地上げ屋が周りの店潰す目的で利益度外視した激安スーパー作ったら意外と儲かったので普通にチェーン展開したのがスレ画

118 20/10/07(水)04:48:59 No.734559616

>よくあんなところにあべのハルカス建てたなと今でも思う あの辺りは商業ビル集中地帯で あいりん地区からは1駅分くらい離れてるよ

119 20/10/07(水)04:56:59 No.734559894

>繁盛してるのハルカス? >テナントに逃げられてない? 上層階のオフィスの方が大半占めてるし 残りのショッピング部分は建て替える前の近鉄からそんなに変わってないイメージだな

120 20/10/07(水)05:08:53 No.734560291

そもそもあべのハルカスは近鉄と東急不動産の主導権争いの果てで生まれた 近鉄はNPBの近鉄球団の顛末で貧乏臭いイメージだが実際は資産力は大手民鉄でも高い方

121 20/10/07(水)05:12:05 No.734560378

ハルカスよりキューズモールになったあたりのほうが裏って感じだったなぁ

122 20/10/07(水)05:14:50 No.734560457

>近鉄はNPBの近鉄球団の顛末で貧乏臭いイメージだが >実際は資産力は大手民鉄でも高い方 総距離が私鉄では東武の次に長いんだっけ近鉄

123 20/10/07(水)05:44:29 No.734561293

大阪のお嬢様が奥さんだけどこういう店あるて知らんかった… 観察するには見てみたい

124 20/10/07(水)06:03:37 No.734562040

>総距離が私鉄では東武の次に長いんだっけ近鉄 数年前までは逆だった 不採算路線を3セクで切り離したからね

125 20/10/07(水)06:16:47 No.734562600

シリンダー玉出ってパチンコ屋が近所にあるせいでここもパチンコ屋だと思ってた

126 20/10/07(水)06:45:40 No.734564022

ぶっちゃけ地元の人間の方が玉出はちょっと…ってなってそう 近くにあったらなんだかんだ行くんだろうけど

127 20/10/07(水)06:54:36 No.734564527

軍艦マーチとか流れてそう

128 20/10/07(水)06:58:39 No.734564810

成城石井とかいかりスーパーはよく行くけど玉出は行ったことないなぁ

129 20/10/07(水)07:02:30 No.734565094

喜連に出掛けたとき初めて見つけて入ってみたけど意外と普通で拍子抜けだった ちょっと前までは守口にもザ玉出みたいな雰囲気の店舗あったと聞くけど

130 20/10/07(水)07:06:19 No.734565347

>よくあんなところにあべのハルカス建てたなと今でも思う 開発で動物園周辺のホームレスがいなくなってめっちゃ綺麗になったな

131 20/10/07(水)07:07:57 No.734565477

昔はミッキー貼りまくってたけど 今は炭次郎とねずこが店内案内してる

132 20/10/07(水)07:10:47 No.734565686

安い店の情報がすぐ共有される留学生間ですら「あそこの惣菜はやめておけ」と言われているらしいな

133 20/10/07(水)07:11:37 No.734565757

大阪なら玉出よりオアシスとかの方がよく見るんじゃないかな北側だけかもしれんが

134 20/10/07(水)07:26:21 No.734567030

ハルカスはもともと阿倍野の近鉄百貨店の増築だし あのあたりはキューズモールもあるし…

135 20/10/07(水)07:27:20 No.734567116

1回食ったらなんかやばいってのは分かるからな 油まず過ぎ

↑Top