虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/07(水)01:40:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/07(水)01:40:16 No.734541615

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/07(水)01:42:36 No.734542123

勝ち取りたい ものもない

2 20/10/07(水)01:46:01 No.734542812

実際なんでここだけこんなに作画いいんだ…

3 20/10/07(水)01:50:30 No.734543691

剣刺さって緑の血がダラーって流れてくるのが昔のホラーっぽい

4 20/10/07(水)02:00:13 No.734545462

剣のそこ持って大丈夫なの…?

5 20/10/07(水)02:04:15 No.734546139

なぜロボが肩で息を…?

6 20/10/07(水)02:05:51 No.734546430

こいつは金属生命体みたいな感じだったと思う

7 20/10/07(水)02:06:26 No.734546543

剣が当たった瞬間敵視点に変わったからグロ死したかと思った

8 20/10/07(水)02:07:46 No.734546794

ああなるほど直接見せるとグロいから敵視点で誤魔化して…いや見せんのかよ!

9 20/10/07(水)02:12:49 No.734547624

ブラスターデビル強敵らしいな

10 20/10/07(水)02:15:05 No.734547922

>実際なんでここだけこんなに作画いいんだ… ここだけいいんだ…?

11 20/10/07(水)02:16:45 No.734548136

90年代の再放送で見た記憶だと結構シビアな話だった覚えがある

12 20/10/07(水)02:19:12 No.734548431

一応ロボットの分類だけど生きている金属製なのでロボ自体が生きていて意思がある それはそれとしてこいつにシンクロする操縦者が必要 マジンガーの前の作品としては相当尖ってるしよくよく考えると後年どっかで見ることになる設定である

13 20/10/07(水)02:22:00 No.734548801

変身ヒーローの系譜なのよね

14 20/10/07(水)02:24:48 No.734549158

>一応ロボットの分類だけど生きている金属製なのでロボ自体が生きていて意思がある >それはそれとしてこいつにシンクロする操縦者が必要 魔神ガロンだ

15 20/10/07(水)02:26:14 No.734549353

チャー研のせいで巻き添え食らってネタにされてるけど スレ画は本当に良く出来たアニメなんだよ

16 20/10/07(水)02:28:39 No.734549665

チャー研はこの後色々やばい状況で作ったアニメだからな こっちはちゃんと予算もらって作ってるから真面目なアニメ史の方に残りうるアニメ

17 20/10/07(水)02:29:41 No.734549782

本来ならマジンガーと同じくらい偉大なパイオニアなのに…

18 20/10/07(水)02:31:31 No.734550010

敵が闇落ちしたピーポーくんみたい

19 20/10/07(水)02:32:03 No.734550075

例によってというべきか 中東で人気の高い作品でファンの熱量が高くOPのみリメイクされている https://www.youtube.com/watch?v=6Z0zIb1I6Yc

20 20/10/07(水)02:42:27 No.734551161

>https://www.youtube.com/watch?v=6Z0zIb1I6Yc やっぱりナックっぽさはあるな…

21 20/10/07(水)04:02:30 No.734557617

なんでこれとオルガが合体したの?

22 20/10/07(水)04:20:32 No.734558446

結構凝った殺陣だな...

23 20/10/07(水)05:06:35 No.734560222

演出は普通にかっこいいと思う

24 20/10/07(水)05:30:11 No.734560862

走るとこだけ枚数多いからヌルヌルだけど他のとこも作画良いよね

25 20/10/07(水)05:38:02 No.734561098

>なんでこれとオルガが合体したの? カタログにあったからとかじゃない?

26 20/10/07(水)05:40:52 No.734561192

>実際なんでここだけこんなに作画いいんだ… かなり終盤の話だから作画も結構気合入ってる

27 20/10/07(水)05:45:06 No.734561314

>結構凝った殺陣だな... なんだったらこの投擲武器も相手が落としたやつ使ってるので前後の流れがちゃんとあるし 相手の視点にして血で主人公の姿が見えなくなる演出含めて見ごたえある

↑Top