虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/06(火)23:45:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/06(火)23:45:17 No.734510215

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/06(火)23:46:06 No.734510446

人の絵置いて欲しい サルコスクスがどれくらい大きいのかわかんない

2 20/10/06(火)23:50:21 No.734511819

http://www.prehistoric-wildlife.com/species/s/sarcosuchus.html

3 20/10/06(火)23:50:23 No.734511838

ハーレーダビットソン何台分だろう

4 20/10/06(火)23:50:28 No.734511859

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

5 20/10/06(火)23:53:06 No.734512655

こんだけ多様に進化したワニだけど 結局生き残ったのはオーソドックスなワニっていうのは色々と示唆的だ

6 20/10/06(火)23:53:57 No.734512920

>こんだけ多様に進化したワニだけど >結局生き残ったのはオーソドックスなワニっていうのは色々と示唆的だ 生き残った奴がオーソドックスになったんじゃないか

7 20/10/06(火)23:55:16 No.734513318

>1601995828377.png 味が知りたいわ!

8 20/10/06(火)23:56:11 No.734513616

>こんだけ多様に進化したワニだけど >結局生き残ったのはオーソドックスなワニっていうのは色々と示唆的だ 初期のワニは恐竜みたいなやつがオーソドックスだったしワニに似た絶滅生物も沢山いたし周りが滅んだ結果だと思う

9 20/10/06(火)23:57:30 No.734514051

見慣れてる現生ワニをオーソドックスに感じてるってだけの話では?

10 20/10/06(火)23:59:50 No.734514812

ワニって生きた化石って言われるぐらい三畳紀から姿変わってないんだけど…

11 20/10/07(水)00:00:18 No.734514968

>http://www.prehistoric-wildlife.com/species/s/sarcosuchus.html 一口で丸呑みにされそう

12 20/10/07(水)00:01:38 No.734515433

>ワニって生きた化石って言われるぐらい三畳紀から姿変わってないんだけど… でも恐竜時代から半数は滅びたらしいよ

13 20/10/07(水)00:01:48 No.734515482

書き込みをした人によって削除されました

14 20/10/07(水)00:03:07 No.734515908

スレ画の元ネタのサイトだって個性派ワニは限定的な時代と場所でのみ存在したって書いてあるじゃん!

15 20/10/07(水)00:04:09 No.734516230

>ワニって生きた化石って言われるぐらい三畳紀から姿変わってないんだけど… スフェノスクスとかテレストリスクスとかそれなりに絶滅したやつもいたろ!

16 20/10/07(水)00:04:59 No.734516457

PT大量絶滅を耐え抜いたサメと三畳紀スタートダッシュでSSR引いたワニは格が違う

17 20/10/07(水)00:06:43 No.734516974

現代の個性派 su4259796.jpg

18 20/10/07(水)00:06:51 No.734517020

ワニは数少ない主竜類の生き残りだぞ

19 20/10/07(水)00:07:33 No.734517233

>恐竜が絶滅に追い込まれた白亜紀末の大量絶滅を、彼らが(前述のような多様な種を失いながらも)なぜ生き延びられたのかについては解明されていない。 ミル貝にだってこうあるじゃん元々オーソドックスなワニが生き残ったってことじゃん

20 20/10/07(水)00:09:36 No.734517846

そんな…じゃあチャンプソサウルスは形だけそっくりの進化の袋小路だって言うんですか

21 20/10/07(水)00:12:09 No.734518569

>ワニは数少ない主竜類の生き残りだぞ ワニと鳥以外みんな滅んだって冷静に考えるととんでもないな…

22 20/10/07(水)00:13:47 No.734519010

>ワニと鳥以外みんな滅んだって冷静に考えるととんでもないな… 70%を越える生物種の絶滅を2回経験してるからな…

23 20/10/07(水)00:18:47 No.734520504

最近お出しされた新しいスピノサウルスの復元図も 四足とか尻尾をヒレみたいにして泳いでたとか割とワニフォロワーみたいな感じだと思う その背ビレなに…?

24 20/10/07(水)00:20:16 No.734520954

>>ワニは数少ない主竜類の生き残りだぞ >ワニと鳥以外みんな滅んだって冷静に考えるととんでもないな… そんな事言ったら単弓類も哺乳類除いて全滅してるし…

25 20/10/07(水)00:20:18 No.734520961

>その背ビレなに…? 背鰭に日光当てて水中で体温調節とか筋肉ついててムキムキだったとか説は色々あるし…

26 20/10/07(水)00:24:18 No.734522226

子どもの頃想像してたスピノサウルスって今思うとバリオニクスだった

27 20/10/07(水)00:29:41 No.734523909

>子どもの頃想像してたスピノサウルスって今思うとバリオニクスだった 最初の綺麗な化石は戦争で焼失して最近まで近縁種を参考に復元してたからな…

28 20/10/07(水)00:39:47 No.734527100

今生き残ってるワニがスレ画より遥かに優れてるかって言うと大して差がないように見えるし不思議なもんだ

↑Top