虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

バイク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/06(火)21:01:01 No.734445135

バイクの免許取って気付いたんだけどなんでみんな常にこれ+10kmで走ってんだ? 制限とは?

1 20/10/06(火)21:02:30 No.734445768

赤信号みんなで渡れば怖くないって奴だ

2 20/10/06(火)21:02:58 No.734446015

守ってると煽られるよね

3 20/10/06(火)21:03:50 No.734446410

40+10で走ってると「+20で走れや」と煽られるよ

4 20/10/06(火)21:06:31 No.734447650

流れがね…

5 20/10/06(火)21:06:32 No.734447658

右車線のやつが追い越して追い越し速度のまま真ん中の車線に戻る 真ん中の車線のやつもそれぐらいだしていいの?で加速する 誰も守らなくなる

6 20/10/06(火)21:08:16 No.734448436

246(町田あたり)とか湾岸道路(ディズニー辺り)とか高速みたいな速度域だよね +10どころじゃない

7 20/10/06(火)21:08:41 No.734448607

まあ直線のデカい道なら大丈夫だろ…

8 20/10/06(火)21:09:35 No.734449000

60kmの道路60kmで前の車について行ってると(おせーなクソ)って思っちゃうこと有るから考えを改めようと思った

9 20/10/06(火)21:10:30 No.734449397

皆が制限速度を守らないから制限速度の方を高く設定し直すことあるよね

10 20/10/06(火)21:10:39 No.734449468

メーターに誤算があるから10kmならいけるんだ

11 20/10/06(火)21:11:54 No.734450020

60制限はまだいい 60制限の道を白ナンバーの原付が並走してるの見ると!?ってなる

12 20/10/06(火)21:11:54 No.734450023

追い越し禁止区間で煽ってくるから「さっさと抜けよ」と思ってたけど ブラインドカーブで抜きに来て対向車が来て横から幅寄せされて 「単独で事故れクソが」と思いながら退避スペース探して譲ることにした +20だろうが+30だろうが気にくわないと煽ってきやがる

13 20/10/06(火)21:13:37 No.734450739

原付や自転車も走るから制限速度を守って走りたいのに周りが許してくれない 家の前のスクールゾーンを守って走りたい…

14 20/10/06(火)21:14:41 No.734451237

生活道路でも60kmとか出すやつがそのへんにゴロゴロ居るので安心してほしい

15 20/10/06(火)21:15:04 No.734451384

制限速度超えたら爆発する機能つけてほしい

16 20/10/06(火)21:15:48 No.734451676

でかい道路のやつパトカーも守ってねぇから殆ど形だけっていうか…

17 20/10/06(火)21:15:56 No.734451714

>60制限はまだいい >60制限の道を白ナンバーの原付が並走してるの見ると!?ってなる 律儀に30km守ってる原付とかいる?

18 20/10/06(火)21:17:18 No.734452315

警察24時でスピード違反の取り締まりがあるとスレで「」がブチブチと鬱憤を吐き出すときがあって好き

19 20/10/06(火)21:17:23 No.734452348

連中は原付禁止のバイパスとか侵入しまくりだし基本何も守ってないよ ヘルメットも首にひっかけてるだけだし

20 <a href="mailto:新4号">20/10/06(火)21:17:29</a> [新4号] No.734452409

スッ

21 20/10/06(火)21:18:09 No.734452741

>律儀に30km守ってる原付とかいる? いるよ!?

22 20/10/06(火)21:18:13 No.734452768

スピード違反って基本的に200km出してたとかじゃない限り捕まらなくない?

23 20/10/06(火)21:18:25 No.734452887

>原付や自転車も走るから制限速度を守って走りたいのに周りが許してくれない >家の前のスクールゾーンを守って走りたい… 周りなんてシカトしろよ

24 20/10/06(火)21:18:59 No.734453135

広い道はスピード出してる車が多くて怖いから原付や自転車の時は狭い道を通るが 抜け道に使ってくる車が飛ばしてくるからやっぱり怖い

25 <a href="mailto:お巡りさん">20/10/06(火)21:19:02</a> [お巡りさん] No.734453158

空気読もう!(交通ルールは守ろう!)

26 20/10/06(火)21:19:48 No.734453469

>周りなんてシカトしろよ クラクション鳴らされたり一時停止で停まったら横付けされてブラジル人にキレられたから怖いんだ

27 20/10/06(火)21:20:34 No.734453822

>スピード違反って基本的に200km出してたとかじゃない限り捕まらなくない? 高速を時速130kmくらいで流してると合流地点で二人乗りのセダンが入って来てですね

28 20/10/06(火)21:21:00 No.734453991

深夜の国道で先頭パトカーだとみんな露骨に速度落として笑える

29 20/10/06(火)21:21:01 No.734453998

地元じゃプラス20くらいまでなら警察も見ないフリしてる

30 20/10/06(火)21:21:06 No.734454041

原付きは空気読むとすぐ取り締まられるからな… 電アシ自転車に乗る方が気楽

31 20/10/06(火)21:21:10 No.734454079

>クラクション鳴らされたり一時停止で停まったら横付けされてブラジル人にキレられたから怖いんだ 制限速度を守ってるだけなのに「煽ってやがる」と勘違いする人いるらしいな

32 20/10/06(火)21:21:12 No.734454111

>クラクション鳴らされたり一時停止で停まったら横付けされてブラジル人にキレられたから怖いんだ いいからシカトして安全運転しろ 周りのせいにすんな

33 20/10/06(火)21:21:35 No.734454317

左ウインカー→減速→停車→左折とやろうとしたら 後ろからクラクション爆音で鳴らしながらすり抜けてった黒系特別仕様ミニバン

34 20/10/06(火)21:21:37 No.734454328

事故が特に多くもないのにだれも制限速度で走ってない所は設定が悪い

35 20/10/06(火)21:22:04 No.734454566

>制限速度超えたら爆発する機能つけてほしい 車全体が爆発だと迷惑なのでシートの尻穴辺りピンポイントでたのむ

36 20/10/06(火)21:22:17 No.734454663

>いいからシカトして安全運転しろ >周りのせいにすんな 周りのせいだろ

37 20/10/06(火)21:22:56 No.734454992

原付きは30km/h以上出せないように制御するとかできんのかな

38 20/10/06(火)21:23:19 No.734455224

>クラクション鳴らされたり一時停止で停まったら横付けされてブラジル人にキレられたから怖いんだ ファッキューとでも言ってやれ

39 20/10/06(火)21:23:29 No.734455316

某作家兼絵描きを見ればわかる通りブラジリアンはやべえの多いからな

40 20/10/06(火)21:23:30 No.734455325

バイクだろうとハッタリでもいいからドラレコ録画ステッカー貼っちゃえ

41 20/10/06(火)21:23:37 No.734455383

>律儀に30km守ってる原付とかいる? 守らないやつは捕まる

42 20/10/06(火)21:24:26 No.734455812

>原付きは空気読むとすぐ取り締まられるからな… >電アシ自転車に乗る方が気楽 原付が30で自転車がそれ以上でもいける欠陥はどうにかしようという動きもないのかしら

43 20/10/06(火)21:24:38 No.734455922

国道2号線尾道パイパスを70km/hで走ってたら覆面に追尾されたよ 後2秒位気付くの遅かったら捕まってたと思う 80km/hくらいで流れてんだけどな

44 20/10/06(火)21:24:56 No.734456072

>事故が特に多くもないのにだれも制限速度で走ってない所は設定が悪い 過去にでかい事故でもあったんだろ

45 20/10/06(火)21:24:58 No.734456081

>>律儀に30km守ってる原付とかいる? >守らないやつは捕まる 捕まったことねーわ

46 20/10/06(火)21:25:02 No.734456103

16号線でこの数字超えるとすぐ覆面に捕まるのでケースバイケース

47 20/10/06(火)21:25:15 No.734456221

>原付きは30km/h以上出せないように制御するとかできんのかな 30キロ以上出しちゃいけないのに30キロ以上出せる性能にしておく意味が分からないよな 人為に任せるんじゃなくて機械的に制限すればいいのに

48 20/10/06(火)21:25:26 No.734456302

>律儀に30km守ってる原付とかいる? ほぼ居ないな たまに居ても他の原付にさえ追い抜かれまくる

49 20/10/06(火)21:26:25 No.734456783

でも正直30kmで走ってても邪魔だから普通に流れに乗ってほしい

50 20/10/06(火)21:26:49 No.734456975

機械的に制限できるってことは解除もできるってことなんだ 具体的にいうとCDIリミッターとかスプリケットのギア比とか

51 20/10/06(火)21:26:52 No.734456989

ぶっちゃけ取り締まらない現状がクソなだけで取り締まりちゃんとすれば減るよ 何度も反則金払ってまでやり続けるバカはあんまりいない死ね

52 20/10/06(火)21:27:20 No.734457193

>守らないやつは捕まる 張ってるとこあんま見ないんだよなぁ その分やってるとこ見るとビックリするけど

53 20/10/06(火)21:27:36 No.734457310

>原付きは30km/h以上出せないように制御するとかできんのかな 原付スクーターってリミッターついているはず でも自分の目で見たこと無いから本当だかどうか分かんない でかいバイクは電子部品交換したりするとリミッター解除する

54 20/10/06(火)21:27:56 No.734457465

原付で50出すと20オーバーだから捕まるとかなり痛い 60出して捕まると免許死ぬ

55 20/10/06(火)21:27:58 No.734457482

俺は北海道で最初に車に慣れたもんだから 本州に来てから郊外の道で60km位で走ってる車見ると 「遅い!」と思ってイライラする事あったな この感覚が抜けるのに2,3年かかった

56 20/10/06(火)21:28:06 No.734457546

危険な路駐はあんま取り締まらないんだよなー

57 20/10/06(火)21:28:30 No.734457720

自転車で一時停止したら自動車にオカマ掘られた事がある 足を着いてたから自転車が飛んでって俺はボンネットにビターンッと叩きつけられた 警察に急ブレーキした自転車が悪いと言ってたけど「一時停止だよ?運転手さんも停まらないとダメなんだよ?」と怒られてた 俺が怪我なくて物損で終わって良かったな爺

58 20/10/06(火)21:28:34 No.734457745

>30キロ以上出しちゃいけないのに30キロ以上出せる性能にしておく意味が分からないよな >人為に任せるんじゃなくて機械的に制限すればいいのに パワーが無いと坂で死ぬ どんな状況でも超えないというならともかく

59 20/10/06(火)21:28:45 No.734457841

>原付や自転車も走るから制限速度を守って走りたいのに周りが許してくれない >家の前のスクールゾーンを守って走りたい… 走れよ 周りを言い訳にするなよ

60 20/10/06(火)21:29:08 No.734458016

40なら+10で押さえないと捕まるから 50で+10は無理出せない

61 20/10/06(火)21:29:10 No.734458031

原チャリだけじゃなく車もISAの義務化してくれ 新車販売時の義務じゃなく公道走行時の義務で

62 20/10/06(火)21:30:10 No.734458470

とりあえず何かあったときのために録画は必要だ

63 20/10/06(火)21:30:34 No.734458644

法律を守ってる原付や自転車を「邪魔」と言う奴らがいるから 自動車で制限速度を守ってても同じように思われてるんだろうなぁ

64 20/10/06(火)21:31:36 No.734459043

止まれの標示や標識を守れない人はみんなクズだから気を付けてほしい 夕方や視界不良の時の無灯火もね…

65 20/10/06(火)21:31:59 No.734459194

>捕まったことねーわ >張ってるとこあんま見ないんだよなぁ >その分やってるとこ見るとビックリするけど 市街地でスピード違反の取り締まりやる場所なんてよっぽどのところだからあまりに酷い運転してなきゃまあまぁ…

66 20/10/06(火)21:32:00 No.734459200

>法律を守ってる原付や自転車を「邪魔」と言う奴らがいるから >自動車で制限速度を守ってても同じように思われてるんだろうなぁ このスレにもいるしな

67 20/10/06(火)21:32:09 No.734459269

>法律を守ってる原付や自転車を「邪魔」と言う奴らがいるから >自動車で制限速度を守ってても同じように思われてるんだろうなぁ 安全運転してると思ったら普通に信号無視するやつは許さないよ 意図的にやってんのか反応できないのか知らんけど

68 20/10/06(火)21:32:29 No.734459405

道交法って本来必要な取り締まりと周知の両輪とも機能不全だからね…

69 20/10/06(火)21:32:46 No.734459525

自分以外の車両すべて信用しないくらいの気持ちじゃないといつか事故る

70 20/10/06(火)21:32:49 No.734459541

>安全運転してると思ったら普通に信号無視するやつは許さないよ >意図的にやってんのか反応できないのか知らんけど 法律を守ってるという前提を無視されても…

71 20/10/06(火)21:33:05 No.734459665

>>守らないやつは捕まる >張ってるとこあんま見ないんだよなぁ 交通機動隊の活動範囲だったりサイン会場だったりで捕まる原付は居るよ 都内なんか白バイ一杯居るから甲州街道とかで良く捕まっているのを見る ただし東京から外に出るとそんな沢山の白バイが走ってないから取締りを目撃するのが稀なんじゃないかな

72 20/10/06(火)21:33:06 No.734459678

トロいのにすごい見切り発車する車結構見るけど何なんだアレ

73 20/10/06(火)21:33:37 No.734459889

>でも正直30kmで走ってても邪魔だから普通に流れに乗ってほしい 他の車邪魔って考えちゃいけないと思う 観念しよう

74 20/10/06(火)21:34:19 No.734460181

>トロいのにすごい見切り発車する車結構見るけど何なんだアレ だいたいそういうのは自制の効かない高齢ドライバー

75 20/10/06(火)21:34:31 No.734460255

今まで捕まらなかったという負の成功体験が積み重なりやすいのが交通犯罪なので 基本的に事故や違反する奴は常習犯として警察には見られてるよ

76 20/10/06(火)21:34:31 No.734460258

>道交法って本来必要な取り締まりと周知の両輪とも機能不全だからね… 運転免許の点数制度なんかもあまりにも違反が多くて対処しきれないから出来たからな…

77 20/10/06(火)21:34:39 No.734460308

>都内なんか白バイ一杯居るから甲州街道とかで良く捕まっているのを見る へー都内厳しいのか あんま都内にバイク走ってる印象はないが

78 20/10/06(火)21:35:06 No.734460483

>法律を守ってるという前提を無視されても… 信号無視はいいんかい 絶対止まれる距離と速度だぞ

79 20/10/06(火)21:35:48 No.734460798

速度守ってようが60出してようが原付が邪魔

80 20/10/06(火)21:37:10 No.734461397

トラックが左折巻き込みで横断歩道を渡ってた自転車を轢き殺した事故の記事をヤフーで見たけどコメント酷かった 亡くなった自転車側を非難する内容ばっかり 理解できなかった

81 20/10/06(火)21:37:26 No.734461494

最近ハイビームの使い方がようやくわかった ローだとまじ止まってる歩行者見えねえ

82 20/10/06(火)21:37:57 No.734461724

原付に30で走られたらマジでキツいしなぁ…せめて40にしろ どこ走らせたいんだよこの乗り物

83 20/10/06(火)21:38:15 No.734461854

世の中には轢き逃げで人殺しておいて日常生活送ってる人が何人もいるからね… 治安が良いと言われてる日本でさえも

84 20/10/06(火)21:38:15 No.734461859

>ヤフーで見たけどコメント酷かった ヤフーは地獄やぞ

85 20/10/06(火)21:38:29 No.734461964

>自分以外の車両すべて信用しないくらいの気持ちじゃないといつか事故る バイク乗ってる人は本当に気を付けなきゃねー 相手がおかしかったら死んじゃうかもしれんし

86 20/10/06(火)21:38:47 No.734462098

>速度守ってようが60出してようが原付が邪魔 原付はわかるけど250ccで60キロ出してても無理矢理抜いてくるのやめてくだち

87 20/10/06(火)21:39:02 No.734462178

>自分以外の車両すべて信用しないくらいの気持ちじゃないといつか事故る 過剰に近づいてくる奴とかはなんでそんなに俺を信用できるんだろうなってなる

88 20/10/06(火)21:39:05 No.734462199

>信号無視はいいんかい >絶対止まれる距離と速度だぞ 法律を守ってると書いてあるレスを引用してする話じゃないよ

89 20/10/06(火)21:39:22 No.734462326

>最近ハイビームの使い方がようやくわかった >ローだとまじ止まってる歩行者見えねえ 教習所で習うだろ… その後実践してすぐ理解できるだろ…何歳だよ…

90 20/10/06(火)21:39:55 No.734462540

>今まで捕まらなかったという負の成功体験が積み重なりやすいのが交通犯罪なので >基本的に事故や違反する奴は常習犯として警察には見られてるよ 今の一回だけなんですって訳ないよねー

91 20/10/06(火)21:40:05 No.734462613

>最近ハイビームの使い方がようやくわかった カシャッカシャッ

92 20/10/06(火)21:40:05 No.734462618

>速度守ってようが60出してようが原付が邪魔 運転に出さないでね…

93 20/10/06(火)21:40:10 No.734462663

>世の中には轢き逃げで人殺しておいて日常生活送ってる人が何人もいるからね… >治安が良いと言われてる日本でさえも 冷静に考えたら怖い話だよな 人轢き殺しておいて普段の生活続けられる異常者がそこらにいる訳だから

94 20/10/06(火)21:40:24 No.734462763

>トラックが左折巻き込みで横断歩道を渡ってた自転車を轢き殺した事故の記事をヤフーで見たけどコメント酷かった >亡くなった自転車側を非難する内容ばっかり >理解できなかった 交通関係はただでさえ頭おかしいヤツ多い上に対自転車でヤフーだぜ? 何故か嫌な乗り方する自転車のりがいるって話を自転車全体に反映出来る素敵な意識の人がネットにはいっぱい居るんだ

95 20/10/06(火)21:40:37 No.734462852

>速度守ってようが60出してようが原付が邪魔 休憩して気を静めよう

96 20/10/06(火)21:41:37 No.734463267

>教習所で習うだろ… >その後実践してすぐ理解できるだろ…何歳だよ… それが皆出来たら苦労はしねえぞ?

97 20/10/06(火)21:42:56 No.734463766

>それが皆出来たら苦労はしねえぞ? 学ぶのと経験は別物だからね… だから免許持ってるのに頭おかしい人がたくさんいるんだ

98 20/10/06(火)21:43:03 No.734463814

ネズミ捕りで常識的な範囲でポリスメンに捕まったことあるけどぶっちゃけ+10km/hまでは流れあるから許すよ…って言われたよ 流れ無視した老人みたいな極端な低速は逆に危ないからそういうの見たら職質みたいに止める事もあるって言ってた

99 20/10/06(火)21:43:10 No.734463869

>カシャッカシャッ チッ(眩しくて前が見えねえ)

100 20/10/06(火)21:43:17 No.734463915

ハイローの使い分けは習うにしても俺〇〇分かった!ってなるのが暫くしてからってのは普通じゃねえかな… そもそも夜間講習も数回で終わる場合結構あるし教習する地域によってはハイ使えるタイミングほとんど無いとかザラだし

101 20/10/06(火)21:43:41 No.734464076

公道での原付きの頼りなさよ… 代車に乗った時マジでこんなので50も出して路肩すり抜けてんの!?ってなるなった 帰ってきた愛車に跨った時の安心感ったらそりゃもう

102 20/10/06(火)21:44:06 No.734464221

対面なしで視界確保できてないならハイビームするだけでは

103 20/10/06(火)21:44:17 No.734464295

ロードバイクに乗ってるけど守るべきルールは全部守って乗ってるが 「ロードバイクは悪!」みたいな運転する自動車がたまにいるから困る 交通量少ない道で待たせる事なく後続車を先へ行かせたのに 抜いた瞬間に急ブレーキ踏んできて追突しかけた事がある それ以来安い中華アクションカメラ着けた

104 20/10/06(火)21:44:29 No.734464362

都内とかほぼハイビームにしなくとも見えるからな… 田舎行くとハイビームでも不安になる

105 20/10/06(火)21:44:29 No.734464363

>代車に乗った時マジでこんなので50も出して路肩すり抜けてんの!?ってなるなった 出しちゃだめだよう!

106 20/10/06(火)21:45:11 No.734464643

違法の塊みたいなここでルール全部守ってるとか言われても…

107 20/10/06(火)21:45:15 No.734464676

見える範囲からするとローしてるとき60kmも出しちゃ駄目なんだよな…

108 20/10/06(火)21:45:16 No.734464681

>その後実践してすぐ理解できるだろ…何歳だよ… 実践ってどこでだよ すぐってどのくらいだよ いまだに警笛標識見たことないわ

109 20/10/06(火)21:45:20 No.734464716

北海道の田舎は+40km/h

110 20/10/06(火)21:46:03 No.734465016

最近の車はデジタルメーターでバックライト常時点灯が多いからか無灯火も多いんだよな

111 20/10/06(火)21:46:30 No.734465167

>それ以来安い中華アクションカメラ着けた 証拠は大事だ 生身の自転車やバイクは特に

112 20/10/06(火)21:47:00 No.734465360

もう新しい車はライト常時点灯でいいんじゃないかな…

113 20/10/06(火)21:47:03 No.734465374

>違法の塊みたいなここでルール全部守ってるとか言われても… imgで死にはしないからな…

114 20/10/06(火)21:47:32 No.734465584

>そもそも夜間講習も数回で終わる場合結構あるし教習する地域によってはハイ使えるタイミングほとんど無いとかザラだし 夜間講習なんてなくね? 市街地だとハイは封印されてて使う機会0で終わったな…

115 20/10/06(火)21:47:41 No.734465650

>都内とかほぼハイビームにしなくとも見えるからな… 逆に明るいからってライトつけないのがたまにいるから困る

116 20/10/06(火)21:48:38 No.734466043

たまにハイビームにしても道見えんからなぁ…

117 20/10/06(火)21:49:33 No.734466419

バイクとチャリはいくらでも殺していいって思ってそうな運転する車が多くて辛い

118 20/10/06(火)21:49:34 No.734466428

>対面なしで視界確保できてないならハイビームするだけでは 対面がいないってことがほぼないから年間使わないこともまま

119 20/10/06(火)21:49:39 No.734466466

友人にハイビームは周りに迷惑だからと山道でも使わないのいる カーブの先にいる対向車に存在を示せるよ?と言っても使ってくれないから怖い

120 20/10/06(火)21:49:52 No.734466547

夜の雨は照らしてるのか分からなくてハイビームにしたくなる

121 20/10/06(火)21:49:56 No.734466578

>ヘッドライトの照射範囲は、ハイビーム(ライトが上向き)では約 100m、ロービーム(ライトが下向き)では約 40m になります。例えば、自車が時速 50km で走行中に障害物(A)を見つけ、急ブレーキを踏んでから停止するまでの距離は、路面が乾燥している状態では約 32m となります。 コレから使える環境ならハイ使おうね?ってのは分かるんだけどそもそもローで5060出すのは良いのか…?ってなる かと言って対向車がいて照らせないからってなって40kmとか凄いことになりそうだし

122 20/10/06(火)21:50:10 No.734466681

>逆に明るいからってライトつけないのがたまにいるから困る それは問題外…というか無灯火なら自転車かな

123 20/10/06(火)21:50:11 No.734466691

>道交法って本来必要な取り締まりと周知の両輪とも機能不全だからね… 周知が足りないとか言うけどさ 変更とか新しくできたのならともかく昔っからあるのは周知の問題じゃないじゃん 信号無し横断歩道とか試験中やらかしたら一発アウトでめちゃ言われるやつじゃん そもそもミスでも簡単に人殺せてしまう機械扱うんだから自分から調べるべきじゃねえの?

124 20/10/06(火)21:50:30 No.734466822

俺は制限速度守ってるよ 抜きたいなら勝手に抜いてくれって思ってる

125 20/10/06(火)21:51:17 No.734467149

>出しちゃだめだよう! するわけ無いじゃん! 車体軽いしレッドギリギリまで回さないとまともに走れないしババアカートかこれ?って

126 20/10/06(火)21:51:29 No.734467237

>バイクとチャリはいくらでも殺していいって思ってそうな運転する車が多くて辛い 優先走ってるこっち見えてないの!?というタイミングで出てくる車怖い あと自転車だと左端を走るから一時停止線で停まらない車が本当に怖い

127 20/10/06(火)21:52:19 No.734467595

首都高って制限速度50or60なんだけど絶対100だと思ってる奴大量にいるよね

128 20/10/06(火)21:52:28 No.734467659

>夜間講習なんてなくね? >市街地だとハイは封印されてて使う機会0で終わったな… 俺は一回ぐらい強制であったような気がするけど如何せん昔のことで分からん… タイヤの付替えやるよね!って話でもやるやらない結構別れてたの前見たし地域によって結構違いあるよね自動車学校

129 20/10/06(火)21:52:30 No.734467677

>>逆に明るいからってライトつけないのがたまにいるから困る >それは問題外…というか無灯火なら自転車かな 車でもたまにいるんだぜ・・・

130 20/10/06(火)21:52:37 No.734467715

ハイビームは眩しいから使うなって考えが蔓延している 眩しいのはほんとなんだけども 眩しいから対面なら使うなから眩しいから使うなまで飛躍してる

131 20/10/06(火)21:52:51 No.734467805

横断歩道前で歩行者が待ってるから止まるじゃん そこで追い越しかける車は何を考えてるの?

132 20/10/06(火)21:53:12 No.734467940

>車でもたまにいるんだぜ・・・ 車のライトオフ出来るのか… まあワルなやつなんだろうな

133 20/10/06(火)21:53:14 No.734467956

最近の車はハイじゃなくても眩しすぎる…

134 20/10/06(火)21:53:16 No.734467973

俺の行ってた自動車学校は高速教習すらなかったぞ 離島だから

135 20/10/06(火)21:53:39 No.734468146

一時停止無視は本当に多い 停止線越えて止まるのは意味ないんだよ

136 20/10/06(火)21:53:58 No.734468260

>変更とか新しくできたのならともかく昔っからあるのは周知の問題じゃないじゃん 問題だよ… 大半が調べないし免許更新も雑だしバカが世間にいる前提でやるのが周知活動なんだ バカは調べないし危険運転し続けるからね… 自分で調べろで事故は防げないし危険運転は減らないからね

137 20/10/06(火)21:53:59 No.734468262

>首都高って制限速度50or60なんだけど絶対100だと思ってる奴大量にいるよね しらなかったそんなの

138 20/10/06(火)21:53:59 No.734468264

俺の車対向車がいると勝手にローにしてくれるよ

139 20/10/06(火)21:54:00 No.734468268

首都高は流れ乱す方が悪なんだ…仕方ないんだ…

140 20/10/06(火)21:54:11 No.734468350

昼間の雨や夕暮れになったら多少明るくてもライトつける

141 20/10/06(火)21:54:18 No.734468391

気づいたか… 高架橋や高架線以外はみんな+10kmだって事に…

142 20/10/06(火)21:54:30 No.734468483

>そこで追い越しかける車は何を考えてるの? なにも

143 20/10/06(火)21:54:48 No.734468624

>最近の車はハイじゃなくても眩しすぎる… LED凄えなって… そっちのが安全だろうから諦めてるけど自転車乗ってるとハイの目潰し凄いし坂道だとローでもヤバい

144 20/10/06(火)21:55:09 No.734468754

追い越し禁止のところで前に原付きがいるとちょっと困る 抜きたいけど抜けねえ

145 20/10/06(火)21:55:29 No.734468896

>一時停止無視は本当に多い >停止線越えて止まるのは意味ないんだよ 先っちょ出てるから自転車や原付だと避けないとダメなんだが そのタイミングで追い越しされてると命懸けになる

146 20/10/06(火)21:55:45 No.734469004

灯火はそろそろ取り締まり強化される時期だから早めにつけよう

147 20/10/06(火)21:56:10 No.734469187

>>違法の塊みたいなここでルール全部守ってるとか言われても… >imgで死にはしないからな… 人の生死が関わることとそうでないものは別格よな まあimgでえっちなスレ見て精子飛ばしてんだけど

148 20/10/06(火)21:56:20 No.734469264

暗くなってきたら自動でライト点くじゃろ?

149 20/10/06(火)21:56:23 No.734469286

>追い越し禁止のところで前に原付きがいるとちょっと困る >抜きたいけど抜けねえ 地元は交差点手前でもガンガン抜いてくるよ

150 20/10/06(火)21:56:33 No.734469344

>バイクとチャリはいくらでも殺していいって思ってそうな運転する車が多くて辛い 信号にかかるたびにすり抜けして前に停止線の出てくるような原付いたら露骨に幅寄せしちゃうわ

151 20/10/06(火)21:56:35 No.734469351

追い越し車線だろうが制限速度は変わらないことをしているドライバーって何割くらいなんだろう

152 20/10/06(火)21:56:54 No.734469476

なんならyoutubeの15秒広告全部お国が買い上げて交通ルール啓発に使ってもええよ

153 20/10/06(火)21:57:21 No.734469659

雨だとブレーキ効かねえぞ!夜は前見えないから止まりづらいぞ!って話皆知ってるのに晴れの昼間と変わらない速度で車動いてるのよく考えたらおかしいと思うんだ俺

154 20/10/06(火)21:57:27 No.734469697

首都高誰も制限速度守ってないがあんなぐねぐね曲がってる高速でよく80kmとか出せるよな 単純に怖いしいつも60でチンタラ走ってごめんって思いながら走ってる

155 20/10/06(火)21:57:55 No.734469885

一時停止って止まれてるとドライバーが思ってても止まれてないこともよくあるし 止まってるつもりという体感じゃなくて本当は止まれてない事を理解してない人はまあいるからね… ドラレコなんかでもわかりやすいんだけど ちゃんと止まれてない人はドラレコでも1秒止まれてないから仮に警察が見てたらちゃんと取り締まられるよ

156 20/10/06(火)21:58:00 No.734469920

>信号にかかるたびにすり抜けして前に停止線の出てくるような原付いたら露骨に幅寄せしちゃうわ こういう人を刺激しないようにグレーでもすり抜けしないぞ俺 たまにすり抜けしようとして進んできたバイクや自転車に舌打ちされて左側空ける

157 20/10/06(火)21:58:32 No.734470154

道交法マジ多い 歩行者関係の規則知ってて外歩いてる人はどれぐらいいるんだろう

158 20/10/06(火)21:59:21 No.734470485

現実から乖離した道交法のせいで日本人の遵法意識が薄れるんだ 現実に合わせろ

159 20/10/06(火)21:59:32 No.734470559

母が運転荒いから俺が運転すると露骨にイライラしてる

↑Top