ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/06(火)20:55:54 No.734442940
「」が好きそうなパスタ貼る
1 20/10/06(火)20:56:21 No.734443145
嫌いな男いんのかよこんなん…
2 20/10/06(火)20:56:54 No.734443400
幅広のパスタは定期的に食いたくなる いつもではないけど
3 20/10/06(火)20:57:22 No.734443583
フィットチーネのカルボナーラすき
4 20/10/06(火)20:58:04 No.734443854
マ・マーがフェットチーネのカルボナーラ売ってくれてるから助かる
5 20/10/06(火)20:59:41 No.734444578
美味しいよねこのきしめん
6 20/10/06(火)21:00:30 No.734444928
量が足りねえよ!
7 20/10/06(火)21:00:52 No.734445081
いっぱい茹でろ!
8 20/10/06(火)21:01:24 No.734445276
>マ・マーがフェットチーネのカルボナーラ売ってくれてるから助かる 親から食事買ってるのかと
9 20/10/06(火)21:02:13 No.734445628
ベーコンも黒胡椒も量がお上品すぎない?
10 20/10/06(火)21:02:13 No.734445635
>>マ・マーがフェットチーネのカルボナーラ売ってくれてるから助かる >親から食事買ってるのかと 心配しなくても親じゃなくて組織のママだろ
11 20/10/06(火)21:02:26 No.734445730
>親から食事買ってるのかと マーマはカルボナーラ作ってくれない…
12 20/10/06(火)21:02:39 No.734445857
>親から食事買ってるのかと そんなタフみたいな書き方しねえだろ
13 20/10/06(火)21:03:24 No.734446220
実は大して歴史ないんだよなこれ
14 20/10/06(火)21:03:51 No.734446413
チーズ苦手やん
15 20/10/06(火)21:04:12 No.734446584
金髪ドリル+お嬢様キャラみたいな組み合わせ
16 20/10/06(火)21:06:36 No.734447685
これ作れるようになりたい
17 20/10/06(火)21:07:23 No.734448013
中途半端に余るんだよね 幅広麺
18 20/10/06(火)21:07:28 No.734448056
>実は大して歴史ないんだよなこれ おい見ろよあのアメリカ兵! パスタにスクランブルエッグとベーコン入れて粉チーズと胡椒かけて食ってるぜアホだな! 俺たちもやろうぜ!
19 20/10/06(火)21:07:46 No.734448207
チーズって拘りだすと値段が結構きっつい
20 20/10/06(火)21:08:19 No.734448460
>金髪ドリル+お嬢様キャラみたいな組み合わせ カラーリング的にもそんな感じ
21 20/10/06(火)21:08:25 No.734448500
>チーズって拘りだすと値段が結構きっつい なのでOKストアで買う
22 20/10/06(火)21:08:36 No.734448576
>実は大して歴史ないんだよなこれ 何にせよ発明してくれたのはありがたい
23 20/10/06(火)21:10:21 No.734449341
いつも手軽だから全卵とチーズとソーセージと牛乳で作るけど 数百円のソース買ったらやっぱりちげぇなっていつも感動する
24 20/10/06(火)21:10:59 No.734449625
伝統クソコテかと思ってたけどイタリア人フットワーク軽いな
25 20/10/06(火)21:11:13 No.734449710
カルボナーラは全卵で生クリーム入れずにチーズ一杯入れてるのが好き
26 20/10/06(火)21:11:54 No.734450028
つーか本場のはとにかく濃い 好きだけど
27 20/10/06(火)21:12:16 No.734450176
イタリア人はピザにパイナップルを入れること以外は許してくれる
28 20/10/06(火)21:12:40 No.734450342
「」はカルボナーラ如きでチーズだの全卵だの拘りすぎる… 旨いの作るんだろうな
29 20/10/06(火)21:13:02 No.734450485
インスタントでも1食150円でちゃんと美味いからえらい
30 20/10/06(火)21:17:34 No.734452437
イタリア人に教えてもらったけどペコリーノだかなんだかを油で炒めてオイル作りからやるんだ って言ってたけど臭みが凄くてキツかったから日本人はガーリックオイルで作ったほいが良い気がする
31 20/10/06(火)21:19:43 No.734453436
麺1kgは茹でて食える
32 20/10/06(火)21:21:41 No.734454382
>チーズって拘りだすと値段が結構きっつい 1キロ単位で買えば普通の粉チーズと変わらない! バイナウ!
33 20/10/06(火)21:29:22 No.734458128
俺はカルボナーラじゃなくてクリームソースが好きなんだ何とかしてくれ冷食会社
34 20/10/06(火)21:30:06 No.734458438
>俺はカルボナーラじゃなくてクリームソースが好きなんだ何とかしてくれ冷食会社 冷凍食品会社に入ってクリームパスタを開発しよう
35 20/10/06(火)21:33:08 No.734459696
スレ画は少量ならいいんだけど味がしつこくて途中でもういいやってなる
36 20/10/06(火)21:36:17 No.734461018
濃いあじがうまいんじゃないか…
37 20/10/06(火)21:38:34 No.734462003
きしめんでカルボナーラ作る 生麺でも二人前100円くらいで安い フェットチーネより味が乗りやすい ボロネーゼも美味しい 大量に買ってもうどんとしても食えるから飽きにくい
38 20/10/06(火)21:38:35 No.734462008
アルチューバーの至高カルボナーラ作ってみようと思ったけど粉チーズの使う量を見てちょっと引いた
39 20/10/06(火)21:40:41 No.734462881
>伝統クソコテかと思ってたけどイタリア人フットワーク軽いな 伝統大好きマンはイタリア人っていうよりナポリ野郎だな 他のイタリア人からも嫌われてる 分かりやすく言うと京都だ
40 20/10/06(火)21:41:12 No.734463092
嫌いじゃないんだけど食べ続けてると重く感じるようになってしまった
41 20/10/06(火)21:42:04 No.734463441
1玉18円の袋うどんにパスタソースを和えるのはお金ないときよくやるけど結構おいしいい
42 20/10/06(火)21:43:50 No.734464143
>嫌いじゃないんだけど食べ続けてると重く感じるようになってしまった 昔はそんなことなかったのにあっちょっとしんどいなってなってしまった…
43 20/10/06(火)21:45:28 No.734464761
まあそんな毎日食べ続けるもんじゃないわな
44 20/10/06(火)21:45:34 No.734464812
ベーコンと胡椒なしの白味入りカルボナーラ風もどきを今作って食べたけど 写真撮るのも憚られるくらい上手くいかなかった
45 20/10/06(火)21:46:17 No.734465088
マルフジの東福生店の隣で一流シェフのイタリアンレストランがあったんだけど テレビで見たイタリアの本当のカルボナーラと同じチーズで和えて黒胡椒振ったやつ出てきて ここへさらに粉チーズかけて食べたらやっぱ俺はトマトソースのほうが好きだな
46 20/10/06(火)21:46:58 No.734465349
サイゼリヤのカルボナーラよりおいしければ問題ないでしょ
47 20/10/06(火)21:47:13 No.734465438
自分で作るぐらいでしか食べないからフィットチーネの食べたことないな
48 20/10/06(火)21:47:27 No.734465547
>ここへさらに粉チーズかけて食べたらやっぱ俺はトマトソースのほうが好きだな めっちゃくどいよね カルボナーラととまとのやつのハーフ&ハーフとかあったら頼みたい
49 20/10/06(火)21:47:32 No.734465588
ローマで食ったカルボナーラ普段食ってるやつに比べて異次元レベルで美味かったんだけどなんか作り方がそもそも違うと聞いた
50 20/10/06(火)21:48:32 No.734466000
https://youtu.be/3AAdKl1UYZs
51 20/10/06(火)21:48:46 No.734466112
>イタリア人はピザにパイナップルを入れること以外は許してくれる ケチャップは絶対に許さないよ!!!
52 20/10/06(火)21:49:40 No.734466475
コーンのせるね
53 20/10/06(火)21:49:57 No.734466583
>イタリア人はピザにパイナップルを入れること以外は許してくれる ピッツァじゃボケええええ!!!
54 20/10/06(火)21:51:58 No.734467453
作る時は安物のピザチーズ、牛乳、厚切りベーコンだわ 粉チーズ高いんだよ
55 20/10/06(火)21:52:32 No.734467689
さすがにマヨネーズはパスタに使わないけどピザには使う
56 20/10/06(火)21:53:09 No.734467920
ピザ用のシュレッドチーズ使わないの? 冷凍すれば長持ちするし
57 20/10/06(火)21:53:40 No.734468153
>さすがにマヨネーズはパスタに使わないけどピザには使う でも乳製品と卵でしょ? カルボナーラになるじゃん!
58 20/10/06(火)21:54:33 No.734468518
>俺たちもやろうぜ! そんな起源だったの!? 炭焼き職人が云々っての信じてたよ