虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ご当地... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/06(火)20:38:21 No.734435025

    ご当地企業といえば!

    1 20/10/06(火)20:39:22 No.734435622

    山口はウベコーだと思う…

    2 20/10/06(火)20:40:56 No.734436271

    住んでるわけでもないのにEPSONが最初に目についた

    3 20/10/06(火)20:42:33 No.734436975

    沖縄なにこれ

    4 20/10/06(火)20:42:49 No.734437075

    旭化成じゃろが!なんペーこいちょっとか!!!

    5 20/10/06(火)20:43:27 No.734437312

    Jリーグ観るとよくわかるね

    6 20/10/06(火)20:45:34 No.734438350

    東北と九州わかんないのばっかりだ

    7 20/10/06(火)20:47:18 No.734439014

    >沖縄なにこれ オリオンビール

    8 20/10/06(火)20:49:20 No.734440024

    島根は一畑以外になんか無かったの…

    9 20/10/06(火)20:50:06 No.734440363

    愛知がちょっと強すぎる…

    10 20/10/06(火)20:50:52 No.734440725

    福岡は衛生陶器のとこか安川電機じゃろ

    11 20/10/06(火)20:51:56 No.734441210

    赤城の癖に埼玉か

    12 20/10/06(火)20:52:35 No.734441507

    再春館だろうなと思ったら画像もそうだった ちょっと前からえがおも出てきてる印象

    13 20/10/06(火)20:53:43 No.734442030

    兵庫が川重って言われてもパッとこないぞ

    14 20/10/06(火)20:53:49 No.734442067

    北関東は全部電気屋なのか

    15 20/10/06(火)20:53:56 No.734442111

    いつ見ても宮交ではなく霧島酒造だろうなとは思う

    16 20/10/06(火)20:54:53 No.734442515

    >北関東は全部電気屋なのか あちこちの地方都市で行われてるのはスーパー北関東大戦だったか

    17 20/10/06(火)20:55:34 No.734442793

    自分の地方以外は殆ど分からん 東海道辺りは全国区がおおいな

    18 20/10/06(火)20:55:47 No.734442897

    >兵庫が川重って言われてもパッとこないぞ 兵庫というより神戸だな…

    19 20/10/06(火)20:55:55 No.734442963

    イオンの本社千葉だったのか

    20 20/10/06(火)20:56:18 No.734443122

    茨城は日立じゃないんだ…

    21 20/10/06(火)20:56:21 No.734443146

    コジマは死に体

    22 20/10/06(火)20:57:34 No.734443659

    静岡はスズキもあるのに…

    23 20/10/06(火)20:57:34 No.734443660

    薬王堂…? いやまぁバカみたいにあるんだけどさ

    24 20/10/06(火)20:57:34 No.734443661

    地元西濃運輸かよ…

    25 20/10/06(火)20:57:56 No.734443807

    >兵庫が川重って言われてもパッとこないぞ やっぱりUCCとかP&Gとか?

    26 20/10/06(火)20:58:33 No.734444047

    滋賀県はセネファにしてくだち!

    27 20/10/06(火)20:58:49 No.734444173

    崎陽軒じゃなくて日産だと思うんだけど どういう基準なんだろう

    28 20/10/06(火)21:01:37 No.734445375

    ヤマハなの浜松磐田袋井だけじゃん

    29 20/10/06(火)21:02:55 No.734445993

    全部は知らないけど異論が出なさそうなのトヨタくらいしかなさそう

    30 20/10/06(火)21:03:55 No.734446437

    >ヤマハなの浜松磐田袋井だけじゃん EPSONとか諏訪だけですし

    31 20/10/06(火)21:04:42 No.734446843

    もっと大きな会社いくらでもあるでしょ! と思いつつとっさには例が出てこない そんな六花亭

    32 20/10/06(火)21:04:44 No.734446852

    >ヤマハなの浜松磐田袋井だけじゃん とはいえヤマハもスズキもホンダも全部西部だし… 静銀か鈴与にでもする?

    33 20/10/06(火)21:05:19 No.734447125

    >ヤマハなの浜松磐田袋井だけじゃん 静岡といえばカワイかローランドですよね!

    34 20/10/06(火)21:05:22 No.734447154

    トヨタかなと思ったら トヨタだった

    35 20/10/06(火)21:05:33 No.734447237

    ホクレン!

    36 20/10/06(火)21:05:33 No.734447240

    徳島は大塚製薬じゃないの?

    37 20/10/06(火)21:05:42 No.734447308

    富山は光岡とかよりYKKじゃねえかな…世界シェアナンバーワンだぜ

    38 20/10/06(火)21:05:51 No.734447368

    神奈川富士通じゃないんだ

    39 20/10/06(火)21:05:58 No.734447428

    ヤマダだけじゃないぞ! ベイシア&カインズホームやビッグカメラもある! あとスバル

    40 20/10/06(火)21:06:03 No.734447458

    山梨はもっとシャトレーゼ自慢していいよ

    41 20/10/06(火)21:06:20 No.734447575

    福島だけすげえ手抜きされてるの気になる

    42 20/10/06(火)21:06:23 No.734447605

    コジマまで調べたんならその親会社にすればもうちょいハク付くのに…

    43 20/10/06(火)21:06:34 No.734447675

    NTTが東京って言うのは何かこう…違くない…?

    44 20/10/06(火)21:06:52 No.734447799

    代表が地元の量販店なのは本当に他にないの…? イオンレベルのマンモスグループならともかく

    45 20/10/06(火)21:06:52 No.734447805

    新潟はブルボンとコメリの方がメジャーなのに

    46 20/10/06(火)21:06:55 No.734447818

    >福岡は衛生陶器のとこか安川電機じゃろ 出光…ブリジストン…日産…みんなどこへ行った…

    47 20/10/06(火)21:07:41 No.734448158

    >代表が地元の量販店なのは本当に他にないの…? >ヤマダレベルのマンモスグループならともかく

    48 20/10/06(火)21:08:11 No.734448400

    茨城がケーズなのは納得いかない HITACHIとかあるだろ!って思ったけど他の県もどう見てもそんなノリか

    49 20/10/06(火)21:08:13 No.734448409

    宮崎はせめて霧島酒造にしたってくれんか…

    50 20/10/06(火)21:08:15 No.734448430

    >ヤマダだけじゃないぞ! >ベイシア&カインズホームやビッグカメラもある! >あとスバル その中だとヤマダ地味まであるな

    51 20/10/06(火)21:08:21 No.734448473

    >福島だけすげえ手抜きされてるの気になる 幸楽苑のほうがいいの?

    52 20/10/06(火)21:08:31 No.734448542

    兵庫はなんだろなあ…ヒガシマルやイトメンとかはご当地感あるかな

    53 20/10/06(火)21:09:14 No.734448837

    寿製菓本体よりルタオの方が有名な気がしなくもない

    54 20/10/06(火)21:10:09 No.734449257

    >北関東は全部電気屋なのか YKKっていう有名なくくりがある

    55 20/10/06(火)21:10:18 No.734449323

    >兵庫はなんだろなあ…ヒガシマルやイトメンとかはご当地感あるかな 神戸製鋼とか灘の有名酒屋とか…

    56 20/10/06(火)21:10:46 No.734449515

    >>北関東は全部電気屋なのか >YKKっていう有名なくくりがある トンカツ屋かな

    57 20/10/06(火)21:10:46 No.734449518

    >>北関東は全部電気屋なのか >YKKっていう有名なくくりがある ノジマは食い込めますか?

    58 20/10/06(火)21:10:59 No.734449624

    新潟は亀田っていうよりブルボンじゃねとは思う ファンヒーターのほうのコロナも捨てがたい

    59 20/10/06(火)21:11:24 No.734449801

    ニトリうちの近所に本社あったのに 今や日本屈指の企業だもんなー すげぇぜ家具屋

    60 20/10/06(火)21:11:28 No.734449841

    FANUC…は影響力はともかく所在が局所的すぎるか

    61 20/10/06(火)21:11:35 No.734449897

    カニトップ

    62 20/10/06(火)21:12:10 No.734450132

    >新潟は亀田っていうよりブルボンじゃねとは思う >ファンヒーターのほうのコロナも捨てがたい コメリと原信も捨てがたい ただ亀田はあんまりご当地って感じがしない

    63 20/10/06(火)21:12:37 No.734450318

    富山県民だけど光岡はねぇよ…

    64 20/10/06(火)21:12:41 No.734450346

    石川はDMMで福岡は楽天じゃないの…?

    65 20/10/06(火)21:12:42 No.734450358

    信越化学はピンとこないだろうからしかたない

    66 20/10/06(火)21:13:02 No.734450490

    富山が光岡とかないわ ゴールドウィンかYKKだ

    67 20/10/06(火)21:13:12 No.734450568

    キタムラ東京におしゃれな店作っててびっくりした

    68 20/10/06(火)21:13:26 No.734450671

    >もっと大きな会社いくらでもあるでしょ! >と思いつつとっさには例が出てこない >そんな六花亭 北海道の右のほうはマジでなんもねぇしな こういうBtoCな商売だと 農業とかはあるけど会社ではないし……

    69 20/10/06(火)21:13:41 No.734450778

    ゼンリンは地図と知ると割と納得してしまう

    70 20/10/06(火)21:13:53 No.734450868

    どんなクソ田舎にも全国的に有名な企業はあるもんだなと思ったら宮崎交通て…

    71 20/10/06(火)21:14:04 No.734450973

    >石川はDMMで福岡は楽天じゃないの…? 石川はもうDMMといってもいいよな ちんことまんこで築き上げた超マネーが森元首相に還元されていく……

    72 20/10/06(火)21:14:18 No.734451091

    でも一番なじみのある地元企業は地方銀行なんだよな

    73 20/10/06(火)21:14:30 No.734451172

    山口は化学メーカーのどこかだなあ ユニクロは全然山口って感じない

    74 20/10/06(火)21:14:33 No.734451188

    宮崎はなんかこうもうちょっとなんとかならんのか!

    75 20/10/06(火)21:14:33 No.734451190

    まあ確かにケーズもすごいけど茨城には日立製作所のお膝元あるんだぞ…

    76 20/10/06(火)21:15:09 No.734451430

    大王製紙…うんまあ大王製紙か

    77 20/10/06(火)21:15:15 No.734451488

    ケーズデンキそこなんだ…

    78 20/10/06(火)21:15:17 No.734451499

    >イオンの本社千葉だったのか 正解者いまだ一名

    79 20/10/06(火)21:15:45 No.734451652

    埼玉はしまむらじゃね!?

    80 20/10/06(火)21:16:24 No.734451907

    カワサキって川崎じゃないの!?

    81 20/10/06(火)21:16:24 No.734451911

    メーカーと小売がごっちゃで基準がわからん

    82 20/10/06(火)21:16:26 No.734451926

    神奈川に崎陽軒のイメージないんだけど… せいぜい横浜で連想するかどうかぐらいで…

    83 20/10/06(火)21:16:39 No.734452026

    売上高:4,814億円(前年同期比+7.3%) 営業利益:844億円(前年同期比+8.3%) 経常利益:860億円(前年同期比+8.0%) 四半期純利益:575億円(前年同期比+10.5%) ニトリそんなデカかったんだ…… GREEが700億円と考えると家具すげぇな……

    84 20/10/06(火)21:16:56 No.734452158

    >メーカーと小売がごっちゃで基準がわからん 本社があるかどうかじゃない?

    85 20/10/06(火)21:16:56 No.734452166

    山形は健康元気ヤマザワだろうが!!

    86 20/10/06(火)21:17:21 No.734452336

    >ベイシア&カインズホームやビッグカメラもある! カインズは本社埼玉

    87 20/10/06(火)21:17:25 No.734452363

    ドンキー 元ベル

    88 20/10/06(火)21:18:30 No.734452926

    兵庫といえば丸亀製麺ですよね

    89 20/10/06(火)21:18:35 No.734452961

    福岡は麻生か西鉄じゃないの? あと宮崎は旭化成があるだろ

    90 20/10/06(火)21:18:42 No.734453021

    徳島はまあ日亜だな…

    91 20/10/06(火)21:18:48 No.734453060

    >>メーカーと小売がごっちゃで基準がわからん >本社があるかどうかじゃない? 大阪本社と東京本社あるやつは?

    92 20/10/06(火)21:18:51 No.734453085

    >大王製紙…うんまあ大王製紙か 今治造船とかどうかな…

    93 20/10/06(火)21:19:06 No.734453185

    作ったのは道民なんだろうな

    94 20/10/06(火)21:19:08 No.734453201

    イオンは岡田で三重だと思っていたけれど千葉だったのか…

    95 20/10/06(火)21:19:27 No.734453320

    やまやって意外と他県にあんだね

    96 20/10/06(火)21:20:24 No.734453734

    本社の有無なら横浜はいすゞが一番でかいのでは

    97 20/10/06(火)21:20:30 No.734453779

    額だと青森は原燃一強だからな

    98 20/10/06(火)21:20:32 No.734453804

    >>大王製紙…うんまあ大王製紙か >今治造船とかどうかな… ヤマキとか住友金属鉱山とかもあるけど 知名度的には大王かなぁ…

    99 20/10/06(火)21:20:47 No.734453903

    ニチハ フローリングのトップメーカーて知ってた?

    100 20/10/06(火)21:21:04 No.734454030

    ニトリとタメはる六花亭…

    101 20/10/06(火)21:21:12 No.734454109

    福岡は北九州と博多で分けてくれ

    102 20/10/06(火)21:21:22 No.734454197

    神奈川って日産じゃなかったっけ

    103 20/10/06(火)21:21:24 No.734454218

    >もっと大きな会社いくらでもあるでしょ! >と思いつつとっさには例が出てこない >そんな六花亭 売上191億だって ニトリと比べるとやっぱ北海道の右……

    104 20/10/06(火)21:21:26 No.734454239

    北海道は地元に大した需要期待できないから外に打って出て結構全国企業になってる気がする

    105 20/10/06(火)21:21:34 No.734454303

    節分特攻企業

    106 20/10/06(火)21:22:20 No.734454687

    チョココーン特攻企業

    107 20/10/06(火)21:22:20 No.734454688

    カメラのキタムラ高知だったんだ カメラ屋なのにカメラしか売ってないよね

    108 20/10/06(火)21:22:28 No.734454765

    Jタウンネットっていう文字を探すくらいは基準が謎

    109 20/10/06(火)21:22:29 No.734454769

    >売上191億だって >ニトリと比べるとやっぱ北海道の右…… ならば我々が! いま柳月が立ち上がる!

    110 20/10/06(火)21:22:48 No.734454933

    >>>大王製紙…うんまあ大王製紙か >>今治造船とかどうかな… >ヤマキとか住友金属鉱山とかもあるけど >知名度的には大王かなぁ… 日本食研はどうだろうか

    111 20/10/06(火)21:22:56 No.734454993

    青森で家庭普及率はスタミナ源タレ

    112 20/10/06(火)21:23:10 No.734455125

    もしかして知名度より売り上げで選んでるのかな? と思って調べたけど亀田製菓1000億でブルボン1176億じゃねーか!

    113 20/10/06(火)21:23:27 No.734455290

    >福岡は北九州と博多で分けてくれ 博多(福岡)の有名企業とかそれこそ西鉄くらいしか…

    114 20/10/06(火)21:23:34 No.734455354

    亀田は無いわー 売上的にも全国展開的にもコメリがナンバーワンだろ

    115 20/10/06(火)21:23:39 No.734455402

    石川県民だけどDMMだと思ってた

    116 20/10/06(火)21:23:44 No.734455444

    >北海道の右のほうはマジでなんもねぇしな 発祥の地が釧路のホーマックをよろしくお願いします!

    117 20/10/06(火)21:23:55 No.734455535

    >もしかして知名度より売り上げで選んでるのかな? >と思って調べたけど亀田製菓1000億でブルボン1176億じゃねーか! 単に独断と偏見で選んだだけだと思う

    118 20/10/06(火)21:24:52 No.734456036

    >もしかして知名度より売り上げで選んでるのかな? >と思って調べたけど亀田製菓1000億でブルボン1176億じゃねーか! 自己レスだけどコメリの売上3485億7300万円だった ニトリとためはれるレベルだったのかお前…

    119 20/10/06(火)21:25:19 No.734456244

    キタムラって高知なのか… PSKくらいしか知らなかった

    120 20/10/06(火)21:25:54 No.734456549

    高知って鰹以外になんかあったんか…

    121 20/10/06(火)21:25:57 No.734456567

    中高生くらいがミル貝あたり見て知ってる名前の会社並べたんだろう

    122 20/10/06(火)21:26:08 No.734456641

    売り上げじゃなくて経常利益とか? 多分単なる独断だと思うけど

    123 20/10/06(火)21:26:09 No.734456648

    >自己レスだけどコメリの売上3485億7300万円だった >ニトリとためはれるレベルだったのかお前… 伊達にそこらじゅう蔓延っちゃいないからな…

    124 20/10/06(火)21:26:42 No.734456912

    DMMは結構地元に色々残してるけど本社東京にしちゃったしな

    125 20/10/06(火)21:26:55 No.734457020

    >自己レスだけどコメリの売上3485億7300万円だった >ニトリとためはれるレベルだったのかお前… 沖縄以外全地域の田舎の味方だぞ

    126 20/10/06(火)21:27:02 No.734457070

    独断と偏見にしては宮崎交通はちょっとなんとかならんかったのかと

    127 20/10/06(火)21:27:35 No.734457303

    眼鏡の街に住んでるけど全然知らないところだった

    128 20/10/06(火)21:27:49 No.734457420

    >>ベイシア&カインズホームやビッグカメラもある! >カインズは本社埼玉 群馬発祥だし… 伊勢崎の隣の本庄に移っただけだから…

    129 20/10/06(火)21:27:55 No.734457456

    >北海道は地元に大した需要期待できないから外に打って出て結構全国企業になってる気がする ニトリ以外だと…… クスリのツルハ(ツルハドラッグ) ラーメン山岡家 進学会ホールディングス(全国の◯◯進学会/塾) 日糧製パン(チーズ蒸しパン) とかかねぇ北海道有名企業

    130 20/10/06(火)21:28:19 No.734457628

    >作ったのは道民なんだろうな >売上191億だって >ニトリと比べるとやっぱ北海道の右…… びっくりドンキーにも負けてる!

    131 20/10/06(火)21:28:43 No.734457822

    まあ再春館だよなとなった

    132 20/10/06(火)21:29:34 No.734458204

    su4259307.jpg

    133 20/10/06(火)21:29:36 No.734458217

    >クスリのツルハ(ツルハドラッグ) 最近近所にものすごい勢いで進出してきたが北海道本拠だったのか

    134 20/10/06(火)21:30:03 No.734458419

    >>北海道の右のほうはマジでなんもねぇしな >発祥の地が釧路のホーマックをよろしくお願いします! 売上は1000億規模だけど本社札幌だしー

    135 20/10/06(火)21:30:11 No.734458476

    >作ったのは道民なんだろうな 増永眼鏡店がDOUMIN御用達みたいな言い方をなさる

    136 20/10/06(火)21:30:43 No.734458693

    >su4259307.jpg kanon お前だったのか 栃木最大の企業は…

    137 20/10/06(火)21:30:53 No.734458763

    日プラ以外の香川企業が思いつかん 穴吹工務店とはなまる?

    138 20/10/06(火)21:30:56 No.734458780

    ちなみに「」が愛してやまないかつやも新潟(今は本社東京)だからよろしくな!

    139 20/10/06(火)21:31:00 No.734458805

    >>クスリのツルハ(ツルハドラッグ) >最近近所にものすごい勢いで進出してきたが北海道本拠だったのか 北海道だとさらにすげぇぜ CMもボンボンやってるしそこらじゅうクスリのツルハだらけだ

    140 20/10/06(火)21:31:28 No.734458988

    東京にあるのなんだこれ

    141 20/10/06(火)21:31:40 No.734459062

    なんかホクレンはズルくね? 半公みたいなもんじゃね?

    142 20/10/06(火)21:31:43 No.734459086

    >su4259307.jpg うち改善してねえ!

    143 20/10/06(火)21:32:22 No.734459337

    増永眼鏡店ってセーレンとかより有名なんか? 勝木書店とかヨーロッパ軒は知ってるけど初めて聞いた…

    144 20/10/06(火)21:32:24 No.734459349

    それでも京都はニンテンドーか さすがは2腸円企業だぜ

    145 20/10/06(火)21:32:36 No.734459454

    >東京にあるのなんだこれ エネオス

    146 20/10/06(火)21:32:37 No.734459463

    井村屋 おやつカンパニー マスヤ 全部お菓子だこれ

    147 20/10/06(火)21:32:43 No.734459503

    >東京にあるのなんだこれ NTTしらない「」初めて見た

    148 20/10/06(火)21:32:51 No.734459554

    >su4259307.jpg 山形なにこれ…?

    149 20/10/06(火)21:33:05 No.734459675

    ご当地企業でローカル公共交通機関はずるくない?

    150 20/10/06(火)21:33:25 No.734459811

    >それでも京都はニンテンドーか >さすがは2腸円企業だぜ 世界規模の超大企業すぎる…

    151 20/10/06(火)21:33:51 No.734459974

    >ご当地企業でローカル公共交通機関はずるくない? ずるいというかそれくらいしかない哀しみ…

    152 20/10/06(火)21:35:20 No.734460600

    >ご当地企業でローカル公共交通機関はずるくない? 口を慎め 山梨では富士急は絶対的な企業だ 遅くて運賃もめちゃくちゃ高くても大月から富士吉田行くのにはアレを使うしかないのだ

    153 20/10/06(火)21:35:22 No.734460612

    >>su4259307.jpg >山形なにこれ…? ベーリンガー・インゲルハイム製薬だな 病院に卸すタイプの製薬会社

    154 20/10/06(火)21:36:09 No.734460952

    山形はドイツだったのか

    155 20/10/06(火)21:36:42 No.734461190

    平和堂たいして安く無いのに…

    156 20/10/06(火)21:36:45 No.734461210

    >ちなみに「」が愛してやまないかつやも新潟(今は本社東京)だからよろしくな! 親会社のアークランド自体は今も新潟だな というかコメリと創業地がめちゃくちゃご近所

    157 20/10/06(火)21:36:55 No.734461284

    >静岡はヤオハンもあったのに…

    158 20/10/06(火)21:37:48 No.734461661

    シャトレーゼって山梨だっけ…