虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/06(火)18:32:53 これで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/06(火)18:32:53 No.734390546

これで気軽に食べれるわ

1 20/10/06(火)18:33:54 No.734390823

女性「嬉しい!」

2 20/10/06(火)18:34:10 No.734390895

(また同じ話…)

3 20/10/06(火)18:36:32 No.734391493

俺んとこに消費者調査来てねンだけど!!!

4 20/10/06(火)18:39:03 No.734392188

誰だよ大きすぎるって抜かしたやつ!

5 20/10/06(火)18:39:10 No.734392223

カロリー気にしてるやつがチョコレート菓子食ってんじゃねーよ

6 20/10/06(火)18:40:08 No.734392485

運ぶのに筋肉いらなくなるしな

7 20/10/06(火)18:41:20 No.734392827

どうして素直に材料費高騰に伴う値上げって言えないんです?

8 20/10/06(火)18:41:41 No.734392937

大きいと思ったことないわ

9 20/10/06(火)18:43:48 No.734393556

>運ぶのに筋肉いらなくなるしな 消費カロリーまで減ってるじゃねーか!

10 20/10/06(火)18:44:19 No.734393689

おいしさそのままなのに製造者への不信感10%アップ

11 20/10/06(火)18:44:28 No.734393743

おからパウダーは砂糖の代わりになるのです?

12 20/10/06(火)18:44:43 No.734393810

小ぶりサイズと今までのサイズ両方作ればいいのでは?

13 20/10/06(火)18:44:56 No.734393883

失望しました ネスレの製品買うのやめます

14 20/10/06(火)18:45:27 No.734394024

1個づつを小さくしても全体の量が同じならいいよ

15 20/10/06(火)18:45:47 No.734394116

そういう言い訳はいらん

16 20/10/06(火)18:46:20 No.734394278

スレ画の主張だと量減らしたぶん値下げするんだよなぁ? まさかお値段据え置きってことはねえよな?言ってることおかしくなるもんな

17 20/10/06(火)18:46:27 No.734394312

キットカットミニで大きいならマイクロでも新しく作ればいい 変な言い訳は不信感が

18 20/10/06(火)18:46:49 No.734394427

5年に一度オリジナルサイズを出してほしい 板チョコもオリジナルの厚みで食べたい

19 20/10/06(火)18:48:04 No.734394779

ダイエットにもなってお得!

20 20/10/06(火)18:48:13 No.734394823

糖質オフバージョンが新登場とかじゃないんだ…

21 20/10/06(火)18:48:13 No.734394825

>スレ画の主張だと量減らしたぶん値下げするんだよなぁ? >まさかお値段据え置きってことはねえよな?言ってることおかしくなるもんな 製品仕様の変更にコスト使ったので勿論据え置きです 頑張ったから買ってね

22 20/10/06(火)18:48:19 No.734394853

私減量化の言い訳を消費者のせいにする企業嫌い!

23 20/10/06(火)18:48:49 No.734395006

そりゃ企業が本音言えるわけないからしゃーない 持ちやすさUPとかヘルシーとか広報が適当な口実作ってるんだ

24 20/10/06(火)18:49:40 No.734395278

今日も日本の未来を憂いてるねえ

25 20/10/06(火)18:49:51 No.734395345

好きだったんだけどな もうこれからはアルフォートだけに絞る

26 20/10/06(火)18:50:02 No.734395397

減った分だけまた買って食ったろ!

27 20/10/06(火)18:50:26 No.734395535

つまり量が減ったのはお前らのせいだぞってことだな 死んでくれ

28 20/10/06(火)18:50:32 No.734395560

黙って中身変えちゃダメなの?

29 20/10/06(火)18:50:51 No.734395659

>糖質オフバージョンが新登場とかじゃないんだ… 糖質制限ダイエットやってるけど人工甘味料使ったお菓子はもっとじゃんじゃん出して欲しいんでぶ 天然の砂糖なんか健康に悪いだけで誰も得しないでぶ

30 20/10/06(火)18:51:40 No.734395904

ドロリッチ!牛乳プリン!力を借りるぜ!

31 20/10/06(火)18:51:53 No.734395970

>そりゃ企業が本音言えるわけないからしゃーない >持ちやすさUPとかヘルシーとか広報が適当な口実作ってるんだ 本音言ってくれたほうが好感持てるし買うのになーって人は意外と少ないんだろうかもしかして

32 20/10/06(火)18:51:57 No.734395982

量減らして価格維持するのと量同じで値上げだと 前者のほうが売上いいんだからしょうがない まあしばらく買わなけりゃ記憶も薄れるだろう

33 20/10/06(火)18:52:10 ID:KgiL5BjA KgiL5BjA No.734396043

削除依頼によって隔離されました どこかで見たレスをただただ繰り返すだけのスレ

34 20/10/06(火)18:52:45 No.734396205

>どこかで見たレスをただただ繰り返すだけのスレ この書込もウンザリするほど見かけたわ 少し黙ってろ

35 20/10/06(火)18:52:50 No.734396231

>本音言ってくれたほうが好感持てるし買うのになーって人は意外と少ないんだろうかもしかして 自分が捻くれ者だって自覚した方がいいぞ

36 20/10/06(火)18:52:58 No.734396270

てか別にビッグリトルって1口サイズのやつ売ってますよね?

37 20/10/06(火)18:53:09 ID:KgiL5BjA KgiL5BjA No.734396324

削除依頼によって隔離されました >この書込もウンザリするほど見かけたわ >少し黙ってろ おまえが黙れ

38 20/10/06(火)18:53:19 No.734396373

この調子で毎年10%下げていけ

39 20/10/06(火)18:53:31 No.734396437

受験勉強にこそカロリーが必要だというのに もうKitKatは受験生を応援してくれないんですか

40 20/10/06(火)18:53:44 No.734396494

>そりゃ企業が本音言えるわけないからしゃーない 材料費が上がったのでその分お高くなります ごめんなさい って言われた方が納得出来るかな…

41 20/10/06(火)18:54:34 No.734396733

サイズ減小お値段据え置きでインフレ達成!

42 20/10/06(火)18:54:45 No.734396781

今のご時世なんでもコロナのせいにして原価高騰っていやいんじゃねーの?

43 20/10/06(火)18:54:55 No.734396839

>>そりゃ企業が本音言えるわけないからしゃーない >材料費が上がったのでその分お高くなります >ごめんなさい >って言われた方が納得出来るかな… ガリガリくんはそれやってネットの反応は上々だったけど実際の売り上げはどうだったんだろう

44 20/10/06(火)18:55:36 No.734397047

大きいのを求めてますって消費者の声はないの?

45 20/10/06(火)18:55:44 No.734397086

正直に言うと「大きい」じゃなくて「厚い」と思った事はある

46 20/10/06(火)18:56:14 No.734397254

値上げごめんなさいしたお菓子メーカーってうまい棒だかガリガリ君はやったんだっけ

47 20/10/06(火)18:56:27 No.734397309

>大きいのを求めてますって消費者の声はないの? 箱のを買うのだ 数年程見てないけど

48 20/10/06(火)18:56:34 No.734397351

>ガリガリくんはそれやってネットの反応は上々だったけど実際の売り上げはどうだったんだろう 元の値段が安いから多少上がってもスーパーでの売値は数円しか変わらなかった記憶が あんま気にされてないんじゃ

49 20/10/06(火)18:56:55 No.734397459

変な言い訳しなくてもいいのに

50 20/10/06(火)18:57:35 No.734397675

うまい棒は1本10円ってとこに価値がある商品だから ガンガン小さくなってるぞ

51 20/10/06(火)18:57:38 No.734397688

カロリー気になるって個数制限とか自分で対処できるやん

52 20/10/06(火)18:58:06 No.734397850

カロリー気にしてる奴はもっと違うもの食べたほうがいいと思うぜ!

53 20/10/06(火)18:58:22 No.734397940

>大きいのを求めてますって消費者の声はないの? 2袋買えばいいだけでは

54 20/10/06(火)18:58:49 No.734398073

こんなテンプレみたいな茶番の言いわけ聞かされたら笑うよ

55 20/10/06(火)18:58:52 No.734398090

これ日本だけなのかな海外って基本的に何でもでかいよね

56 20/10/06(火)18:59:22 No.734398256

砂糖減るのはありがたい 齧ってると歯が疼く時があったから 量に関しては… >カロリー気になるって個数制限とか自分で対処できるやん

57 20/10/06(火)18:59:29 No.734398284

食べ応えそこまで変わらずにカロリー下がるならそっちの方が嬉しいわ俺

58 20/10/06(火)18:59:40 No.734398355

>ガリガリくんはそれやってネットの反応は上々だったけど実際の売り上げはどうだったんだろう ごめんなさいしたあとに10%売り上げアップまで報じて感謝と再びの謝罪してたの覚えてえる

59 20/10/06(火)19:00:08 No.734398512

銀紙の奴返してくだち

60 20/10/06(火)19:00:41 No.734398673

チロルチョコサイズのキットカット欲しい

61 20/10/06(火)19:01:36 No.734398984

デブはカロリー1/2になったところでやった!2倍食える!と喜ぶだけなんで

62 20/10/06(火)19:01:38 No.734398992

本当に問題ある人は普通の菓子食って文句言うんじゃなくちゃんと対応してるもの選ぶだろうしな・・・ 価格高くて味も劣ったりはするがいきなりゼロは難しいし

63 20/10/06(火)19:02:06 No.734399151

味変えしたのをデフォルトにするんじゃねぇ

64 20/10/06(火)19:02:31 No.734399281

カロリーどうこう言うけどそもそも菓子食ってる時点で自制する気ねーだろ

65 20/10/06(火)19:03:41 No.734399628

ガリガリ君が値上げした時とか すまねぇみんな…!でももう…!限界なんだ…!するしかないんだ…!値上げ…!って言ってたけど 正直にそう言ってくれる方が企業イメージ良いと思うんだが

66 20/10/06(火)19:03:42 No.734399636

原材料の影響受けてあげるのは仕方ないけどじゃあ下がったら値段下げるかっていうと絶対やらないのがな

67 20/10/06(火)19:03:43 No.734399642

ガリガリ君は10円程度値上げしてもコンビニのアイスの中では圧倒的に安いから… コンビニのアイスケースから適当に選ぶと300円超えてるのとかしれっと混じってるよね

68 20/10/06(火)19:04:27 No.734399837

なんでコンマ2秒でバレる嘘で取り繕うの… 値上げとの決断を迫られ容量を削減しました十分告知されてなかった事はすんませんしか正解なくない?

69 20/10/06(火)19:04:27 No.734399840

値段据え置きで168gから150gに内容量減ってるのか

70 20/10/06(火)19:04:32 No.734399866

>ドロリッチ!牛乳プリン!力を借りるぜ! 牛乳プリンは小さくなったけどめっちゃ濃くしてなかったか?

71 20/10/06(火)19:04:44 No.734399931

お客様が望んでるから仕方がないなー!

72 20/10/06(火)19:05:16 No.734400087

サイズが小さくなっても容量変わらなければ許した

73 20/10/06(火)19:05:18 No.734400108

箱じゃないほうのガリガリ君はそこそこ量もあるしね ただ変な味つくって投げ売りや廃棄にするのはどうかと思う

74 20/10/06(火)19:05:22 No.734400125

>ガリガリ君が値上げした時とか >すまねぇみんな…!でももう…!限界なんだ…!するしかないんだ…!値上げ…!って言ってたけど >正直にそう言ってくれる方が企業イメージ良いと思うんだが 残酷なことを言うようだけどいい歳こいてお菓子の値段や量に騒ぎ立てる人間て少数派なんだよ

75 20/10/06(火)19:05:30 No.734400166

>コンビニのアイスケースから適当に選ぶと300円超えてるのとかしれっと混じってるよね 新しいアイス値札見つからなかったから適当にレジ持っていったら思いの外高かったりすることあった

76 20/10/06(火)19:05:53 No.734400281

>ガリガリ君が値上げした時とか >すまねぇみんな…!でももう…!限界なんだ…!するしかないんだ…!値上げ…!って言ってたけど >正直にそう言ってくれる方が企業イメージ良いと思うんだが 実際に数字がどう反映されるかは知らんが誠実さのアピールにはなると思う 個人的にはこうこられると「まあ気にすんな」って変わらず付いて行きたくなる

77 20/10/06(火)19:06:05 No.734400354

でも今までのを半分にして値段そのままと二倍の値段にしましたなら 断然値上げした方が売り上げ下がると思う ジャンプ600円とかにしたら買えない人が出て来るから

78 20/10/06(火)19:06:28 No.734400474

しゃーないって買う人より買わなくなる人のほうが増えたらやめるよ 買うのやめなよ

79 20/10/06(火)19:06:33 No.734400491

>残酷なことを言うようだけどいい歳こいてお菓子の値段や量に騒ぎ立てる人間て少数派なんだよ ならしょうもない言い訳しなきゃ良いのに

80 20/10/06(火)19:07:02 No.734400624

ガリガリ君は堂々と10円値上げ宣言して売れたぞ

81 20/10/06(火)19:07:05 No.734400637

ガリガリ君どころか原料費高騰のためって言って値上げした商品て数多くあると思うんだけど 企業が本音言えるわけないって何を根拠に言ってんの?

82 20/10/06(火)19:07:22 No.734400711

いざ値上げしたら買わなくなるのがデータで出てるから

83 20/10/06(火)19:07:38 No.734400792

確かに不満があると何も言わずに金を出さなくなる人のが多いのか 一度離れると客ってなかなか戻らないしな

84 20/10/06(火)19:07:39 No.734400793

騒ぎ立てるのが少数派ならなおさら言い訳する必要無いな…

85 20/10/06(火)19:07:58 No.734400873

キットカットのサイズ大きすぎないですか? なんて言ってくる客本当にいたの?本当に?

86 20/10/06(火)19:08:07 No.734400916

よく素直に値上げしろよ!って意見も聞くけど それとこっそり実質値上げするのどっちが消費が減らないかって考えるとね…

87 20/10/06(火)19:08:20 No.734400990

腐るもんじゃないんだから一度に全部食わなければいいだけなのでは?

88 20/10/06(火)19:08:29 No.734401040

>キットカットのサイズ大きすぎないですか? >なんて言ってくる客本当にいたの?本当に? 逆にもっと大きくして!って声はなかったんだろうか…?

89 20/10/06(火)19:08:45 No.734401136

>ガリガリ君どころか原料費高騰のためって言って値上げした商品て数多くあると思うんだけど >企業が本音言えるわけないって何を根拠に言ってんの? 本音は企業は銭ゲバだから値上げしてると思ってるとかそんなこと…

90 20/10/06(火)19:08:50 No.734401156

>実際に数字がどう反映されるかは知らんが誠実さのアピールにはなると思う >個人的にはこうこられると「まあ気にすんな」って変わらず付いて行きたくなる サイゼリヤの1円値上げは好感持てたというかぶっちゃけ「○99円」が嫌いだったから嬉しかった

91 20/10/06(火)19:08:56 No.734401189

小さすぎて割りにくい

92 20/10/06(火)19:09:00 No.734401215

ヘルシーじゃなくて減るしーだろ

93 20/10/06(火)19:09:02 No.734401227

>キットカットのサイズ大きすぎないですか? >なんて言ってくる客本当にいたの?本当に? いるかいないかならチョコレート周りはそういうのは昔からいる だから小分けパックとか作られたりしてきた

94 20/10/06(火)19:09:02 No.734401229

>逆にもっと大きくして!って声はなかったんだろうか…? わかりました!小さくしますね!!

95 20/10/06(火)19:09:13 No.734401294

>新しいアイス値札見つからなかったから適当にレジ持っていったら思いの外高かったりすることあった スーパーカップですら今は希望小売価格が税抜き140円だもんなあ

96 20/10/06(火)19:09:27 No.734401363

おいしくなってどうこうも実際に良くなってるか確かめるって難しいしなぁ

97 20/10/06(火)19:09:32 No.734401386

>>逆にもっと大きくして!って声はなかったんだろうか…? >わかりました!小さくしますね!! 無敵すぎる…

98 20/10/06(火)19:09:47 No.734401460

でも箱に「食べやすいサイズになったよ!」って書いてるのはまだ正直な方だ 普通は小さくなったことを隠すからな…

99 20/10/06(火)19:09:50 No.734401472

ガリガリ君はむしろ値上げするのを上手く宣伝に利用した感じはする ピンチはチャンスなんやな

100 20/10/06(火)19:10:14 No.734401577

まじかよもうリッツ買わねえ

101 20/10/06(火)19:10:15 No.734401581

いくら嫌だと言ってもふたばに広告増えていくでしょ

102 20/10/06(火)19:10:16 No.734401586

普段は1個で満足するところ 小さくなったので2つ食べてしまいます とかお便りだしたら大きめサイズ出してくれるかな

103 20/10/06(火)19:10:25 No.734401634

原材料高騰はマジなんだからしゃあない 20年前とくらべて2倍3倍は当たり前バニラに至っては30倍ぐらいになってる

104 20/10/06(火)19:10:34 No.734401678

ちゃんとゴメンナサイしたとこって赤城乳業以外に知らねーぞ…

105 20/10/06(火)19:10:47 No.734401731

>企業が本音言えるわけないって何を根拠に言ってんの? だいたいおいしい牛乳が悪い

106 20/10/06(火)19:10:56 No.734401776

>ガリガリ君は10円程度値上げしてもコンビニのアイスの中では圧倒的に安いから… >コンビニのアイスケースから適当に選ぶと300円超えてるのとかしれっと混じってるよね 自分が欲しいと思う商品に限って値札なくてレジ持ってくとたけえ!いらねえ!ってなる

107 20/10/06(火)19:10:58 No.734401784

チョコベビーでも食ってろよ!

108 20/10/06(火)19:11:11 No.734401849

>キットカットのサイズ大きすぎないですか? >なんて言ってくる客本当にいたの?本当に? 開発課の人らも会社を一歩出れば客だから…

109 20/10/06(火)19:11:12 No.734401855

>いくら嫌だと言ってもふたばに広告増えていくでしょ 双葉は別に見やすくなって新登場とかアピールしてないし…

110 20/10/06(火)19:11:31 No.734401946

ガリガリ君とかむしろ好感持たれてたし変に言い訳がましいより正直に言った方が受け入れられる時世だと思うんだけど

111 20/10/06(火)19:11:34 No.734401952

>自分が欲しいと思う商品に限って値札なくてレジ持ってくとたけえ!いらねえ!ってなる そこまで気にする人はコンビニじゃなくてスーパーで買ったほうがいいと思う

112 20/10/06(火)19:11:53 No.734402051

>原材料高騰はマジなんだからしゃあない そう言えばいいじゃん…

113 20/10/06(火)19:12:15 No.734402161

将来的にマイナスの質量をもつようになりそう

114 20/10/06(火)19:12:33 No.734402250

書き込みをした人によって削除されました

115 20/10/06(火)19:12:35 No.734402261

一つ一つのサイズ調整は食感変わって不味くなる例が結構あってなあ

116 20/10/06(火)19:12:35 No.734402267

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101900345&g=int >チョコ、来秋から値上げ?=産地国が貧困対策で割増金 >2019/10/19 >チョコレートが来秋以降、値上がりするかもしれない。原料となるカカオ豆の2大産地国が、豆農家の貧困対策として、輸出の際に大幅な割増金を課す新制度を打ち出したためだ。日本の業界では「消費者にコスト負担してもらえるだろうか」などと動揺が広がっている。 >新制度はカカオ豆の世界生産の約6割を占めるコートジボワールとガーナが来年10月に導入を計画。全輸出品に1トン当たり400ドル上乗せする。現在の相場水準で試算すると、約2割高となる。 >世界銀行によると、コートジボワールの豆農家の半数以上が1日約1.2ドル(約130円)未満の収入しかなく、「所得の低さが児童労働や搾取の要因となっている」(ジェトロ現地スタッフ)。ガーナのカカオ豆輸出を統括する政府系機関「ココア委員会」のオポク副総裁は取材に対し、「最も弱い立場にある農家を守る」と理解を求めた。 企業が「当社はフェアトレードを目指しています、値上げや小サイズ化もご容赦ください」 って言って客もそれに納得する世の中になるといいのになあと思う

117 20/10/06(火)19:12:39 No.734402286

>ガリガリ君はむしろ値上げするのを上手く宣伝に利用した感じはする >ピンチはチャンスなんやな 周りが「美味しくなって新登場!」ばかりしてりゃその分余計にアピール出来るしな

118 20/10/06(火)19:12:48 No.734402339

>そう言えばいいじゃん… そう言うだけな事にメリットがないから美味しくなって新登場という言葉が生まれた

119 20/10/06(火)19:13:16 No.734402460

>ガリガリ君とかむしろ好感持たれてたし変に言い訳がましいより正直に言った方が受け入れられる時世だと思うんだけど ガリガリ君買う層とキットカット買う層は違うからそれぞれ最適な広告を採用してるだけじゃない?

120 20/10/06(火)19:13:28 No.734402520

正直に言ったら許してやるって言葉ほど信用できないし

121 20/10/06(火)19:13:35 No.734402556

人のせいにするな コスト削減のためと自信をもって変えてくれ

122 20/10/06(火)19:13:36 No.734402564

また他人のせいにしてる…

123 20/10/06(火)19:13:40 No.734402589

牛乳は容量だけじゃなく扱いづらい容器がさらにダメだ

124 20/10/06(火)19:13:41 No.734402600

この手の弁明した辺り思ったより反応大きかったんだろうな…

125 20/10/06(火)19:13:46 No.734402630

>企業が「当社はフェアトレードを目指しています、値上げや小サイズ化もご容赦ください」 >って言って客もそれに納得する世の中になるといいのになあと思う むしろこれを表立って言った方が企業イメージ上がる気がするんだが

126 20/10/06(火)19:13:47 No.734402635

嗜好品にすぎないんだから俺みたいな貧民は買わなくなるだけだ 悲しいことだけど

127 20/10/06(火)19:13:47 No.734402638

猿の手かよ

128 20/10/06(火)19:14:20 No.734402811

>そう言うだけな事にメリットがないから美味しくなって新登場という言葉が生まれた それ言った商品消えていく印象が強いけど本当にメリットになってるんすかね…

129 20/10/06(火)19:14:26 No.734402849

そもそも大半の人には言い訳自体届いてないんじゃないか

130 20/10/06(火)19:14:30 No.734402870

>また他人のせいにしてる… 企業努力が足りないよね

131 20/10/06(火)19:14:40 No.734402920

>正直に言ったら許してやるって言葉ほど信用できないし まあその結果が消費者が望んでるんですよ!だからきっとみんな納得してくれるよね

132 20/10/06(火)19:14:40 No.734402921

なんか丸いの出てるし新シリーズじゃだめなの…

133 20/10/06(火)19:14:43 No.734402935

>正直に言ったら許してやるって言葉ほど信用できないし でもこの手の話だとガリガリくんって前例がありますし…

134 20/10/06(火)19:14:57 No.734402990

欺瞞…

135 20/10/06(火)19:15:21 No.734403120

人工甘味料に置き換えるとかならわかるんだけど砂糖を豆乳おからパウダーに置き換えるってどういうことなんだ…?

136 20/10/06(火)19:15:21 No.734403123

素直に言うことにメリットしかないよ ガリガリくんが示した

137 20/10/06(火)19:15:59 No.734403304

やよい軒のおかわりしない人が不公平だからおかわり有料にしますはよほど反感が出たのかすぐに取り下げたよね

138 20/10/06(火)19:16:16 No.734403398

実際のデータがどうなってるかわからんからなぁ 言い訳した方が売り上げ落ちないからこういうのが絶えないんじゃねえの?と思わんでもないけど

139 20/10/06(火)19:16:29 No.734403468

お値段は?

140 20/10/06(火)19:16:39 No.734403512

正直に言わず隠蔽した場合もっと許されにくいってだけだから・・・

141 20/10/06(火)19:16:40 No.734403516

建前だなあとは思うが別にこれでも気にせんし…

142 20/10/06(火)19:17:08 No.734403678

>人工甘味料に置き換える ぜったい買い控える層が出てくる

143 20/10/06(火)19:17:12 No.734403703

言い訳するにももうちょっと考えて発言して欲しい

144 20/10/06(火)19:17:19 No.734403743

銀紙に戻して!って声は無いんですか

145 20/10/06(火)19:17:36 No.734403817

>お値段は? そういう些細なことはこの際どうでもいいじゃないですか

146 20/10/06(火)19:18:04 No.734403955

もうどうせならまず購入権を買ってから商品の購入代金払うようにしてくれ

147 20/10/06(火)19:18:08 No.734403984

コンビニの底上げ弁当とかひどいもんな

148 20/10/06(火)19:18:14 No.734404011

企業だって本音を言えば成分表示をやめてしまいたい

149 20/10/06(火)19:19:31 No.734404381

量や成分変えるたび謝ってるとそればっかりになるのかもなあ最近の事情だと どの材料が急に高騰するか分からんすぎる

150 20/10/06(火)19:19:31 No.734404385

企業も大変なのはわかるがまあいいニュースではないよねコレ…

151 20/10/06(火)19:19:38 No.734404421

実際にどんな需要があるかもわからないのに言い訳と断ずるのもなかなか暴力的だと思う

152 20/10/06(火)19:20:31 No.734404650

「」は20年前から内容量減ったものは二度と買わないからな

153 20/10/06(火)19:20:48 No.734404744

この手の実質値上げの手法はもういつものことだし今更アレコレ言うのもな 嫌なら買わなきゃいいだけだわ

154 20/10/06(火)19:21:07 No.734404830

カントリーマアムなんて毎年ちょっとずつ削られていて10年後には消滅すると言われてるんだぞ

155 20/10/06(火)19:21:16 No.734404893

その点チロルチョコは大きさを変えませんよ!

156 20/10/06(火)19:21:27 No.734404946

>実際にどんな需要があるかもわからないのに言い訳と断ずるのもなかなか暴力的だと思う 俺が納得してないんだから言い訳に決まってるという思考

157 20/10/06(火)19:21:45 No.734405043

美味しくなって新登場ですらないただの減量の理由に消費者を使うな

158 20/10/06(火)19:21:51 No.734405085

>その点チロルチョコは大きさを変えませんよ! 高すぎて買わんわ

159 20/10/06(火)19:22:02 No.734405139

そもそもキットカットミニが主流になったあたりからがっかりしてた

160 20/10/06(火)19:22:08 No.734405174

本当に多数の需要があったんならそれ宣伝しない理由無いしな…

161 20/10/06(火)19:22:22 No.734405248

企業努力が足らないところはすべて今すぐ潰れてくれ

162 20/10/06(火)19:22:47 No.734405373

従来のサイズが大きすぎるって声がどれくらいあったかデータも載せたほうが信憑性上がるんじゃないかな

163 20/10/06(火)19:23:23 No.734405577

別商品で出せや

164 20/10/06(火)19:23:39 No.734405655

ミニが主流になったなら実際小さい方が良いってやつ多かったんじゃね キットカットのメイン層って男より女だろうし

165 20/10/06(火)19:23:44 No.734405677

>企業努力が足らないところはすべて今すぐ潰れてくれ 日本全滅やな

166 20/10/06(火)19:23:54 No.734405730

>その点チロルチョコは大きさを変えませんよ! たしかチロルチョコは大きくなったんじゃなかったか…

167 20/10/06(火)19:24:02 No.734405764

「」の家には釣瓶のパッケージと サンガリアの飲料があふれている

168 20/10/06(火)19:24:07 No.734405792

セブンイレブンdel

169 20/10/06(火)19:24:22 No.734405864

量据え置きで値上げしてもらった方が助かるんだがこっちの方が売り上げ下がるんだろうな

170 20/10/06(火)19:24:34 No.734405925

>従来のサイズが大きすぎるって声がどれくらいあったかデータも載せたほうが信憑性上がるんじゃないかな こんな匿名掲示板でグチグチ言ってるおっさんの機嫌を取る必要があるのかという話だ

171 20/10/06(火)19:24:36 No.734405936

これ系言われて買わなくなったのってあるっちゃあるんだよな 明治のほうのおいしい牛乳とか

172 20/10/06(火)19:24:43 No.734405970

1000人に意見聞いて999人がもっと大きくしてって言ってても1人が大きすぎって言ってたら 後者を採用して大きすぎるという消費者のご意見を反映するだけだから…

173 20/10/06(火)19:24:48 No.734405990

正直この流れで買うのやめちゃったキットカット アルファベットチョコとアルフォートが減ると致命的かもしれん…

174 20/10/06(火)19:24:51 No.734406014

書き込みをした人によって削除されました

175 20/10/06(火)19:25:01 No.734406060

すげームカついたけど冷静になったら俺ふだんからキットカット食ってないわ

176 20/10/06(火)19:25:15 No.734406141

>たしかチロルチョコは大きくなったんじゃなかったか… コンビニで売るためにバーコード付けなきゃならなくなってでかくなった

177 20/10/06(火)19:25:31 No.734406242

アルフォートが減ったら小舟になるのかな

178 20/10/06(火)19:25:39 No.734406273

>正直この流れで買うのやめちゃったキットカット >アルファベットチョコとアルフォートが減ると致命的かもしれん… アルフォートはもう減ったあとでしょ

179 20/10/06(火)19:25:41 No.734406289

>たしかチロルチョコは大きくなったんじゃなかったか… バーコード導入で大きさ大きくせざるを得なかった 理由は小さいままだとバーコード印刷できなかったから

180 20/10/06(火)19:25:42 No.734406299

不買運動して分らせてやるしかないな

181 20/10/06(火)19:25:54 No.734406365

チョコバット食べるからいいわ

182 20/10/06(火)19:26:02 No.734406401

チョコレートなんて量より味とか食感が目的だしサイズは別に…

183 20/10/06(火)19:26:15 No.734406471

アルフォートは昔と比べると結構変わってるはず

184 20/10/06(火)19:26:21 No.734406500

牛乳はみんな追随してくれると思ったのに梯子外されたね

185 20/10/06(火)19:26:22 No.734406502

久しぶりにカルビーのポテチ買ったらすっごい少なくなってて笑っちゃったよ 二度と買わん

186 20/10/06(火)19:26:28 No.734406536

アルフォートはドイツのお菓子が美味しくなって新登場した結果だからな…

187 20/10/06(火)19:26:34 No.734406563

キットカットはもう買わないことにするわ 減らすのは許すけど言い訳が見苦しい 消費者に責任転嫁してんじゃねえ

188 20/10/06(火)19:27:09 No.734406724

>アルフォートはドイツのお菓子が美味しくなって新登場した結果だからな… 何%削減したんだ…

189 20/10/06(火)19:27:36 No.734406864

>チョコレートなんて量より味とか食感が目的だしサイズは別に… 板チョコとかめちゃくちゃ減ってて笑うけどな あとすげえ減ったのといえばフランってやつもほぼ入ってないよねあれ

190 20/10/06(火)19:27:53 No.734406955

昭和は良かった!

191 20/10/06(火)19:28:00 No.734406979

>キットカットはもう買わないことにするわ >減らすのは許すけど言い訳が見苦しい >消費者に責任転嫁してんじゃねえ キットカット程度でここまで怒れるのも凄い

192 20/10/06(火)19:28:11 No.734407055

給料カットが一番楽なコストカットで消費者大喜びだけど絶対結果的にダメになるよね

193 20/10/06(火)19:28:23 No.734407109

消費者調査とか回答が適量、多め、多すぎるとかしか選択肢なかったら確定で減らせるよね

194 20/10/06(火)19:28:26 No.734407125

通常サイズと併売すりゃいいのに

195 20/10/06(火)19:28:31 No.734407169

これ買うならアルファード買うわ

196 20/10/06(火)19:28:42 No.734407219

チョコじゃないけど豆菓子久しぶりに買ったら容量30%位減っててビックリしたな

197 20/10/06(火)19:29:05 No.734407335

アルフォートが減ってるのにも気付かないから問題ないのでは?

198 20/10/06(火)19:29:06 No.734407340

>キットカットはもう買わないことにするわ >減らすのは許すけど言い訳が見苦しい >消費者に責任転嫁してんじゃねえ トップバリュでも食ってろ

199 20/10/06(火)19:29:26 No.734407442

パッケージングのコストのせいで1個あたりに実質的な固定費が発生してるから従来サイズのままで業務用みたいなパッケージングしないパターンとかできないものか

200 20/10/06(火)19:29:29 No.734407455

俺が多いなって思うのはかりんとう 1袋で600kcalくらいあるから買えない

201 20/10/06(火)19:29:42 No.734407510

俺も軽く食べたいだけなのに1パック辺りちょっと多いなって思ってた

202 20/10/06(火)19:29:50 No.734407555

もうチロルチョコの方が良いんじゃない?

203 20/10/06(火)19:30:02 No.734407624

砂糖10%減!(重さ17%減)は控えめに言っても邪悪だよ…

204 20/10/06(火)19:30:26 No.734407738

お菓子の容量は減ることはあっても増えることは無いので 西暦2130年には全てのお菓子が消失するというデータがある

205 20/10/06(火)19:30:33 No.734407779

っていうか個包装になってるお菓子なんて多少多かろうと後で食えるから

206 20/10/06(火)19:30:34 No.734407786

>これ買うならアルファード買うわ 急に車買い出して怖い

207 20/10/06(火)19:30:47 No.734407850

>アルフォートが減ってるのにも気付かないから問題ないのでは? 変わったのは私の脳味噌…

208 20/10/06(火)19:30:58 No.734407910

元々あんまり買ってはいなかったけど 完全に選択肢から消えた程度だから売り上げにもあんまり影響は無いのだろう 犯して普段買う人が重要だから

209 20/10/06(火)19:31:11 No.734407974

これに関しては量のうんぬんよりパッケージの方がなあ

210 20/10/06(火)19:31:17 No.734408007

デブ用の高カロリーキットカットも作ってほしい

211 20/10/06(火)19:31:30 No.734408066

ダースが11個になったりもするんだろうか…

212 20/10/06(火)19:31:32 No.734408076

慣習価格からはずれるとほんとに売れなくなるからな……

213 20/10/06(火)19:32:09 No.734408280

書き込みをした人によって削除されました

214 20/10/06(火)19:32:11 No.734408290

>俺が多いなって思うのはかりんとう >1袋で600kcalくらいあるから買えない 大袋の菓子全般に言える事だが一気に一袋食おうとするんじゃない それとかりんとうは300gとか入ってるから一袋だと2000kcalとかするよ

215 20/10/06(火)19:33:17 No.734408632

そもそもキットカットは個包装でさらに半分に割れるだろ 大きいって書いたのは赤ちゃんかよ

216 20/10/06(火)19:33:35 No.734408713

自分でカロリーコントロールできないのはデブ… デブならカロリー欲しがるはず… じゃあ一体これは誰の意見なんだ…

217 20/10/06(火)19:33:51 No.734408814

>パッケージングのコストのせいで1個あたりに実質的な固定費が発生してるから従来サイズのままで業務用みたいなパッケージングしないパターンとかできないものか 個包装がされてるおかげで残った分をいつでも食べられるって側面はあるからそれがなくなるとだいぶ買いづらくなりそう

218 20/10/06(火)19:34:39 No.734409046

こういうの自然と代替できる商品探すようになるからな ポテチは探してみると容量多くて安いのいっぱいあって助かった

219 20/10/06(火)19:35:00 No.734409149

カロリーが気になる人のために量を減らすってよく考えると意味分からんな カロリー抑えてないんかい

220 20/10/06(火)19:35:26 No.734409273

>個包装がされてるおかげで残った分をいつでも食べられるって側面はあるからそれがなくなるとだいぶ買いづらくなりそう 開けたら食べちゃうから関係ないでぶぅ

221 20/10/06(火)19:35:53 No.734409428

>>これ買うならアルファード買うわ >急に車買い出して怖い 車食べる種族かもしれないし…

222 20/10/06(火)19:36:29 No.734409616

最近のお菓子は筋トレ要らないから助かるわ…

223 20/10/06(火)19:37:28 No.734409939

てか1口サイズのキットカット別に出してたろ!? 豆とかと一緒になったやつ

224 20/10/06(火)19:37:33 No.734409965

>パッケージングのコストのせいで1個あたりに実質的な固定費が発生してるから従来サイズのままで業務用みたいなパッケージングしないパターンとかできないものか アメリカだとKitKatUnwrappedMinisPouchって商品名で売ってるよ

225 20/10/06(火)19:37:52 No.734410038

転載禁止

226 20/10/06(火)19:38:22 No.734410207

ミロがバズって上がった評判をゴミにする

↑Top