虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/06(火)18:29:54 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/06(火)18:29:54 No.734389755

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1006/365503 時期がきたんです?

1 20/10/06(火)18:36:56 No.734391591

いまはまだ時期が悪い

2 20/10/06(火)18:41:19 No.734392819

対応マザーが安定 価格がこなれる 両方がきたら時期が来る

3 20/10/06(火)18:43:33 No.734393495

早さ体感できるのかな

4 20/10/06(火)18:44:46 No.734393829

メモリはCrucial製を買うと決めてるので…

5 20/10/06(火)18:48:12 No.734394821

なんか電圧どんどん下がってない?

6 20/10/06(火)18:53:33 No.734396447

メモリだけじゃなくPCIからPCIeになったときとか CPUだって駆動電圧どんどん下がってるよ その方が低消費電力だし

7 20/10/06(火)19:06:42 No.734400528

モジュールの発表から実際に製品が売られ始めて「」の手取りで手が届くとこまで来るのにどれだけかかると思ってるんだ

8 20/10/06(火)19:10:13 No.734401564

なお容量については積層技術「TSV」(シリコン貫通電極)を採用することで、最大256GBまで対応する。 って一枚で256GBいけるって事なのかしら?

9 20/10/06(火)19:12:30 No.734402233

1年後には出回ってるかな?

10 20/10/06(火)19:13:36 No.734402567

コンデンサが固体電解になってからマザーがさっぱり壊れないんでなあ…

11 20/10/06(火)19:14:11 No.734402761

>モジュールの発表から実際に製品が売られ始めて「」の手取りで手が届くとこまで来るのにどれだけかかると思ってるんだ そういう話ではなくてDDR4安くなる?って話では…

12 20/10/06(火)19:18:25 No.734404070

>1年後には出回ってるかな? 2年ぐらい見といたほうがいいんじゃないかな

13 20/10/06(火)19:21:52 No.734405089

>そういう話ではなくてDDR4安くなる?って話では… DDR4出てDDR3値下がりしたか?

14 20/10/06(火)19:24:04 No.734405776

やはり欲しい時が買い時…!

15 20/10/06(火)19:25:16 No.734406150

DDR5まで待て

↑Top