虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/06(火)17:42:20 テラさん! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/06(火)17:42:20 No.734377761

テラさん!

1 20/10/06(火)17:45:34 No.734378519

一度でも売れてから言えよテラァ

2 20/10/06(火)17:46:44 No.734378826

いやテラさん十分売れてたから 段々と後塵を期すことになっただけで

3 20/10/06(火)17:46:57 No.734378871

まぁ派手なばかりで中身が無いみたいな言い方だからこれなら分かる

4 20/10/06(火)17:47:17 No.734378951

>一度でも売れてから言えよテラァ 売れてはいたよ!? 弟分達の方が更に売れちゃっただけで!

5 20/10/06(火)17:47:39 No.734379034

読者の嗜好より自分の理想を優先しちゃったからダメだったんだな

6 20/10/06(火)17:48:14 No.734379173

テラさんの漫画読んだけど無味って感じがした

7 20/10/06(火)17:48:52 No.734379324

そもそもテラさんのキャリアハイはトキワ荘離脱後なので…

8 20/10/06(火)17:49:55 No.734379586

虹裏に貼られてるページしか知らないからテラさん=クソコテみたいなイメージがある

9 20/10/06(火)17:50:17 No.734379670

石ノ森氏はサイボーグ009に仮面ライダーにスカルマンに…

10 20/10/06(火)17:51:58 No.734380059

絵本作家になればwin-winだったのに……

11 20/10/06(火)17:58:54 No.734381880

宣言の下に「夢と現実の違い」て書かれてる皮肉きいてんな

12 20/10/06(火)18:00:30 No.734382279

テラさんあんたの目の前にいるやつと その弟子がそういう漫画をこれから死ぬほど書きます...

13 20/10/06(火)18:00:34 No.734382291

テラさんが連載おろされたのは単なる不人気だったんだけど それじゃあ忍びないからA氏が談判が原因だった風に演出して描いた 談判自体があったのは事実だけど

14 20/10/06(火)18:04:39 No.734383397

キューティーハニーとかハレンチ学園見たら気絶しそう

15 20/10/06(火)18:06:19 No.734383812

テラさんのスレはたまに立ってるけどテラさん自身の漫画は見たこと無いなあ

16 20/10/06(火)18:08:40 No.734384432

>テラさんのスレはたまに立ってるけどテラさん自身の漫画は見たこと無いなあ Kindle Unlimitedで代表作は読み放題に入ってるよ >テラさんの漫画読んだけど無味って感じがした

17 20/10/06(火)18:08:43 No.734384443

才野氏は両立させたね

18 20/10/06(火)18:09:33 No.734384663

漫画界に失望して筆を折ってもう描かなかった…みたいな感じだけど わりとその後もキャリア長いんだよなテラさん

19 20/10/06(火)18:12:47 No.734385468

言い方悪いかもしれないけど まだ今ほどライバルがいなかったから一定の売り上げがあったんじゃないかなって

20 20/10/06(火)18:14:05 No.734385799

近頃のimgは… 見るにたえないスレが多い!

21 20/10/06(火)18:14:53 No.734386006

>まだ今ほどライバルがいなかったから一定の売り上げがあったんじゃないかなって 漫画家になるのに才能よりも伝手やコネが大事だった時代だからね

22 20/10/06(火)18:15:00 No.734386042

でもあの当時でくらやみ五段みたいな設定思い付けるのはすごいよ

23 20/10/06(火)18:15:42 No.734386190

>近頃のimgは… >見るにたえないスレが多い! imgを浄化するために削除権欲しいんですけおおお

24 20/10/06(火)18:17:05 No.734386518

子供に自分の理想を押し付けてるPTAみたいなおじさんだしいなくなっててよかったわ

25 20/10/06(火)18:17:26 No.734386615

最後のコマで顔が光ってるように見えてダメだった

26 20/10/06(火)18:17:27 No.734386617

テラさんの理想の漫画はようはキララ漫画だったんだろう?

27 20/10/06(火)18:18:15 No.734386810

才野氏はその点すごくいい線をいってるよ! ああ才野氏はいいよ! のセリフをしっかり入れるあたりA先生の相方大好きなところとコンプレックスの両方が伝わってきて好き

28 20/10/06(火)18:18:32 No.734386883

神とかふじこの漫画はたまにスレ立ってるけどテラさんの作品はマジで一回も見たこと無いな…

29 20/10/06(火)18:18:35 No.734386899

シルバークロスって作品初めて知ったわ… su4258699.jpg

30 20/10/06(火)18:18:42 No.734386922

>漫画家になるのに才能よりも伝手やコネが大事だった時代だからね 今も大事だろ

31 20/10/06(火)18:19:16 No.734387067

子供への配慮は実際正論だと思うけど結局刺激を求めちゃうなぁ

32 20/10/06(火)18:19:29 No.734387109

>でもあの当時でくらやみ五段みたいな設定思い付けるのはすごいよ 武器使ってないだけでハードじゃねえのこれ?

33 20/10/06(火)18:20:46 No.734387446

2020年になっても名前が出るくらいなら充分じゃないか

34 20/10/06(火)18:22:14 No.734387858

黒人の子ども

35 20/10/06(火)18:22:50 No.734388015

ラーメン大好き小池さんなんて名前しか残ってねえ

36 20/10/06(火)18:22:59 No.734388053

>子供への配慮は実際正論だと思うけど結局刺激を求めちゃうなぁ 今だってネットで絵描きがバズるには男女問わずエロが一番強いしなあ 可愛いとか美しいとかも結局ちんこ入る入らない前提ありきだし

37 20/10/06(火)18:23:00 No.734388063

>2020年になっても名前が出るくらいなら充分じゃないか めんどくさいおっさんとして名前だけ残ってて 漫画家としては作品が一切語られてないのはどうなんだ…

38 20/10/06(火)18:23:13 No.734388111

今でドクターストーンとかかな為になる良い漫画 あれもドンパチ結局あるけど

39 20/10/06(火)18:23:49 No.734388242

黒人の子ども

40 20/10/06(火)18:23:54 No.734388267

でもこういう思想を誰かが持つことは大事だと思うよ 全員が全員同じ考え方しかしなかったら大事故が起きるから

41 20/10/06(火)18:24:03 No.734388309

>2020年になっても名前が出るくらいなら充分じゃないか テラさん本人の力量で名前が出てるわけじゃないからなあ

42 20/10/06(火)18:24:15 No.734388367

チェンソーマンに子供がハマるのは想像しづらいが多分いるだろうな

43 20/10/06(火)18:25:01 No.734388568

>めんどくさいおっさんとして名前だけ残ってて めんどくさいおっさん扱いされ始めたのは最近でちょっと前までは面倒見の良い兄貴キャラだったし…

44 20/10/06(火)18:25:20 No.734388651

俺だって小学生でメタルKやゴッドサイダーのファンだったし

45 20/10/06(火)18:25:26 No.734388681

>ラーメン大好き小池さんなんて名前しか残ってねえ あの人はアニメに行ったからな それとモデルの人の名前は小池さんじゃねえ

46 20/10/06(火)18:26:53 No.734389001

実態がどうかは横に置いてワンピースは面白い上にためになる漫画という扱いは受けている気がする

47 20/10/06(火)18:27:17 No.734389097

テラさんお金がなくてキャベツの味噌汁食べてるんだと思ってたわ

48 20/10/06(火)18:27:23 No.734389119

>子供への配慮は実際正論だと思うけど結局刺激を求めちゃうなぁ 子供が刺激を欲しがるからなんてのは言い訳だろう 本気でそう思うなら横並びで一括規制すればいいだけなんだからな

49 20/10/06(火)18:28:30 No.734389381

さいとうたかを先生のもとに届く説教レターと参考書扱いの自著

50 20/10/06(火)18:29:09 No.734389538

この理論で行くと神の漫画なんてエログロ獣姦バイオレンス宗教何でもありでテラさんの宿敵になっちゃうんじゃないのか

51 20/10/06(火)18:29:39 No.734389686

単にみんな画力や表現力を鍛えまくって上に登っていったのに テラさんはその『努力』に嫉妬して足引っ張ろうと頑張ってた印象 選択肢少ない時ならテラさんの漫画でも読むだろうけどそうじゃなくなったんだ

52 20/10/06(火)18:29:45 No.734389718

トキワ荘の連中が無駄に名前残りすぎなんだよ

53 20/10/06(火)18:29:56 No.734389761

弟分共がことごとくヤバい奴らだったのが…

54 20/10/06(火)18:30:21 No.734389872

自分がクソガキだったから子供への配慮みたいな意見はいまいちよくわからない 綺麗綺麗なものだけ与えて綺麗に育てようってのがそもそもただの大人のエゴではないのか

55 20/10/06(火)18:30:24 No.734389884

テラさんに合う最近漫画ってあるかなあって思ったがヒカルの碁とかなら大丈夫そうかな …最近ではねえな

56 20/10/06(火)18:30:26 No.734389892

弟分どころかリスペクトしてる手塚先生だって時代の流行に挑戦し続けたからなー…

57 20/10/06(火)18:30:49 No.734389991

実際身内側もいやそれだと今は無理だよ…ってなってたからテラさんは筆折ったんだよ

58 20/10/06(火)18:31:02 No.734390053

漫画神は嫉妬して模倣して超えようとして神に至った テラさんは嫉妬して全て否定しようとしてゾンビラスの子を宿した

59 20/10/06(火)18:31:18 No.734390122

>この理論で行くと神の漫画なんてエログロ獣姦バイオレンス宗教何でもありでテラさんの宿敵になっちゃうんじゃないのか そして良さが理解出来ないからテラさんが得意だったスポーツ漫画とかは描かない神

60 20/10/06(火)18:31:23 No.734390143

>綺麗綺麗なものだけ与えて綺麗に育てようってのがそもそもただの大人のエゴではないのか 必要以上に押さえつけると寧ろ自由になった時に跳ね返りが来るよね…

61 20/10/06(火)18:31:45 No.734390233

「残酷アクションしか無い作品が濫造されてた」 「まだ子供向け漫画雑誌の区分が少なくゾーニングが不十分だった」 って事情はちゃんとあるんだけど 後輩であるトキワ荘世代はアクションを取り入れて幅広く手掛けて歴史に残ったしテラさんが時代に乗ることを拒否したのは事実だと思う

62 20/10/06(火)18:32:17 No.734390388

現実として漫画のレベルは凄まじく上がってるんだから その結果を見たらやっぱ規制しない方が良かったんだろ

63 20/10/06(火)18:32:57 No.734390563

やなせたかし方向に進めばよかったんだ

64 20/10/06(火)18:33:04 No.734390596

テラさんが嫉妬しただのはどこからでてきたの…

65 20/10/06(火)18:33:08 No.734390614

つまんねー漫画しかなかったからつまんねー漫画しか描けないテラさんでも売れたけど 面白い漫画出ちゃったらそりゃ読まないわな…

66 20/10/06(火)18:33:08 No.734390615

絵本作家とか幼年誌とか少女誌とか道はあったと思う

67 20/10/06(火)18:33:09 No.734390616

>この理論で行くと神の漫画なんてエログロ獣姦バイオレンス宗教何でもありでテラさんの宿敵になっちゃうんじゃないのか 実際テラさんの自伝漫画だと他のメンバーみたいな神扱いじゃなくてライバル視してたし

68 20/10/06(火)18:33:15 No.734390635

何本か読んでみた感想だとべつに無味とかではねえな 本当に子供向けの優しい漫画 大人が読むことを想定されてない 子供向けの絵本や童話と漫画の中間みたいな感じ この方向性は今でも一定の需要はあると思う

69 20/10/06(火)18:33:21 No.734390667

>「残酷アクションしか無い作品が濫造されてた」 まあこの辺は書き手受け手の成熟というか 単にぶっ殺すだけじゃおもしろくなんないね、という確認作業をしなきゃその先に進めなかったし

70 20/10/06(火)18:33:22 No.734390671

テラさんの対極に位置する漫画家が永井豪

71 20/10/06(火)18:33:24 No.734390680

まだ「漫画=子供のもの」って意識だったからな全体的に

72 20/10/06(火)18:33:30 No.734390715

田河水泡先生最低だな

73 20/10/06(火)18:34:00 No.734390852

江口寿史のテラさんへの歪んだ愛情好き

74 20/10/06(火)18:34:01 No.734390856

テラさんもきらら作家になれば救われたのか…

75 20/10/06(火)18:34:06 No.734390877

>そして良さが理解出来ないからテラさんが得意だったスポーツ漫画とかは描かない神 劇画調なのもNGだと思ってたから熱血スポ根みたいなのも出来なくてそっち方面でもいずれ同じ道歩んでたとは思う

76 20/10/06(火)18:34:19 No.734390937

テラさん自身がその残虐アクション書けたならまだわかるんだけど あのポンチ絵じゃ無理でしょ

77 20/10/06(火)18:34:29 No.734390968

>テラさんもきらら作家になれば救われたのか… まあ実際その路線はあるかもしれない

78 20/10/06(火)18:34:38 No.734391008

>やなせたかし方向に進めばよかったんだ アンパンマンも幼児向けに削ぎ落とされてるだけで本人の原作漫画は結構アレだったと思う

79 20/10/06(火)18:34:43 No.734391029

>田河水泡先生最低だな ミッ〇ーなで斬りにしやがって!

80 20/10/06(火)18:34:58 No.734391080

>まだ「漫画=子供のもの」って意識だったからな全体的に 大人向け漫画や劇画は既に存在してたけど月間漫画雑誌とは完全に別ジャンルだったからね そのうち貸本が衰退して劇画が漫画雑誌に進出しはじめて対象年齢が上がりだす

81 20/10/06(火)18:35:13 No.734391141

子どもが明るく楽しいものだけ好きかっていうとまた違うからな…

82 20/10/06(火)18:35:22 No.734391181

テラさんは別にドンパチ自体は否定してなくてインパクト重視でドンパチしかしてない漫画に苦言を言ってるんだ

83 20/10/06(火)18:35:32 No.734391220

>やなせたかし方向に進めばよかったんだ しかしチリンの鈴とかアンパンマンの作者とは思えないほどダークだぞ…

84 20/10/06(火)18:35:37 No.734391242

>やなせたかし方向に進めばよかったんだ やなせ先生下ネタ大好きだぞ…「」なんて目じゃないくらいに

85 20/10/06(火)18:36:02 No.734391349

テラさんの漫画みたいのしか載ってないまんがタイムてららか…誰が買うんだこれ

86 20/10/06(火)18:36:10 No.734391387

>アンパンマンも幼児向けに削ぎ落とされてるだけで本人の原作漫画は結構アレだったと思う でもまあ幼児に見せられないタイプのバイオレンスさはないから

87 20/10/06(火)18:36:12 No.734391398

漫画の地位も今よりずっと低かったしなぁ 何もかもが黎明期って感じだ

88 20/10/06(火)18:36:22 No.734391445

最近ちょぼらうにょぽみの漫画でもネタにされてたテラさん

89 20/10/06(火)18:36:25 No.734391450

ラーメン食べてるのは藤子不二雄コンビと赤塚不二夫と誰?

90 20/10/06(火)18:36:26 No.734391461

一番売れたのがコミカライズってところが

91 20/10/06(火)18:36:33 No.734391499

ゾンビラスの話はモデルになった漫画があるんだろうか

92 20/10/06(火)18:36:47 No.734391557

>最近ちょぼらうにょぽみの漫画でもネタにされてたテラさん あれは尻馬に乗りたいだけのクズだから

93 20/10/06(火)18:36:57 No.734391599

ウウウ~!

94 20/10/06(火)18:37:00 No.734391614

漫画神の漫画も幼年向けだとまあたまごボーロと同じくらい無味だしね

95 20/10/06(火)18:37:34 No.734391773

>ウウウ~! テラさん!!

96 20/10/06(火)18:37:47 No.734391830

手塚はぎりぎりの所を上手く飛んでいたんだな

97 20/10/06(火)18:38:03 No.734391914

テラさんに電脳なおさんを見せよう

98 20/10/06(火)18:38:06 No.734391932

>ラーメン食べてるのは藤子不二雄コンビと赤塚不二夫と誰? 石森章太郎

99 20/10/06(火)18:38:20 No.734391993

一時期興味あってこの時期のクソ漫画探して読んでたけど本当にどうしようもないゴミの山でそりゃテラさんもキレるわってなったよ…

100 20/10/06(火)18:38:21 No.734391998

テラさんが何をしたかちゃんと知ってる「」はほとんどいなさそう 俺も知らないけど

101 20/10/06(火)18:38:39 No.734392072

編集長!(ズドーン)

102 20/10/06(火)18:38:48 No.734392119

昔読んだけどメインじゃないけど話の緩急としての ちょっとしたアクションみたいなのはあったからアクション自体は書けたろう スポーツものもいろいろ書いてたしね

103 20/10/06(火)18:38:52 No.734392141

>テラさんが何をしたかちゃんと知ってる「」はほとんどいなさそう >俺も知らないけど 金貸した

104 20/10/06(火)18:38:52 No.734392143

石森もなんかライダーで葛藤してなかったっけ

105 20/10/06(火)18:39:16 No.734392261

テラさんは力量がどうこうとかじゃなく時代に取り残された感じだよね

106 20/10/06(火)18:39:23 No.734392289

>>テラさんが何をしたかちゃんと知ってる「」はほとんどいなさそう >>俺も知らないけど >金貸した 借りた金でステレオ買って怒られる石森氏はなかなかクズ度高い

107 20/10/06(火)18:39:28 No.734392314

>テラさんもきらら作家になれば救われたのか… 萌え絵が描けないからクビに…

108 20/10/06(火)18:39:31 No.734392326

手塚はエログロバイオレンスがありながら子供に読ませたい系の漫画も描いてたから凄いな…

109 20/10/06(火)18:39:33 No.734392344

>手塚はぎりぎりの所を上手く飛んでいたんだな 最初の全盛期は悪書追放の槍玉に挙げられて叩かれてたし 劇画スポ根が流行りだしてからは10年くらい不遇の時代だよ 不遇と言っても作品は発表し続けてたけど

110 20/10/06(火)18:40:04 No.734392473

>手塚はぎりぎりの所を上手く飛んでいたんだな 手塚は色々頭回り過ぎる…

111 20/10/06(火)18:40:28 No.734392587

>テラさんが何をしたかちゃんと知ってる「」はほとんどいなさそう >俺も知らないけど 手塚先生の予定とか行動を管理して編集者に教えてた いやそりゃテラさん怒るわ

112 20/10/06(火)18:40:44 No.734392651

派手なアクションシーンなんてどうでもいいもんより 藤子Fと石ノ森赤塚が子どもに植え付けた子どもが知るべきでない 思想や発想の数々のほうが問題としては大きいんじゃねえだろうか とこれを読むたびに思う

113 20/10/06(火)18:41:19 No.734392823

エログロバイオレンスで突き進んだ豪はやっぱすげぇよ…

114 20/10/06(火)18:41:28 No.734392871

結果的には時代の波に乗れなかった(乗らなかった?)人だけど だからって茶化したり扱き下ろしたりしていいもんかねと思わなくはない

115 20/10/06(火)18:41:37 No.734392913

ドラえもんって児童漫画として究極体な気がする

116 20/10/06(火)18:42:15 No.734393104

テラさんが永井豪の漫画を読んだらどうなってしまうんだ

117 20/10/06(火)18:42:33 No.734393184

ズドン!

118 20/10/06(火)18:42:38 No.734393209

>エログロバイオレンスで突き進んだ豪はやっぱすげぇよ… 正直永井豪のバイオレンスより赤塚不二夫の方が苦手だわ…

119 20/10/06(火)18:42:55 No.734393301

手塚は手も早かったから生き延びていけたんやな ダメだったら速攻で新しいもの描く

120 20/10/06(火)18:42:59 No.734393331

>ドラえもんって児童漫画として究極体な気がする ドラえもん文法として通用するよね

121 20/10/06(火)18:43:36 No.734393503

「俺はポリシーとして描かない」って主張なら他人が何かを言うのはお門違いだけど 「こういうものを描いてはいけない」って主張をしたら 他人に対する作家性の否定だから何か言われても仕方ないと思う モラル主義を盾にするならなおさら

122 20/10/06(火)18:43:47 No.734393548

当時のエログロが酷かったのは確かだからな チェーンソーマンとか比較にならないと思う

123 20/10/06(火)18:44:10 No.734393661

>結果的には時代の波に乗れなかった(乗らなかった?)人だけど >だからって茶化したり扱き下ろしたりしていいもんかねと思わなくはない いくらゾンビラスが気に入らないからって連載打ち切らないと自分が辞めるぞと脅迫するキチガイだし…

124 20/10/06(火)18:44:20 No.734393695

ラーメン屋で話し合ってる4人とも未だに何らかの形で自分たちの作品の新作が出てるからなぁ…

125 20/10/06(火)18:44:21 No.734393704

テラさんが最期にトキワ荘メンバーと会ったエピソードはほんとおつらいんすよ…

126 20/10/06(火)18:44:22 No.734393713

>「俺はポリシーとして描かない」って主張なら他人が何かを言うのはお門違いだけど >「こういうものを描いてはいけない」って主張をしたら >他人に対する作家性の否定だから何か言われても仕方ないと思う >モラル主義を盾にするならなおさら 住み分けの主張は別の話じゃね?

127 20/10/06(火)18:44:24 No.734393720

>結果的には時代の波に乗れなかった(乗らなかった?)人だけど >だからって茶化したり扱き下ろしたりしていいもんかねと思わなくはない 全ての人間は茶化したり扱きおろしたりの対象であるべきだろ 別に死ねとか言ってる訳でもなし 死んでるけど

128 20/10/06(火)18:44:55 No.734393882

線を引く位置が余人と異なってただけで 子供たちの目に触れるものはゾーニングしようって考えは非常に素晴らしいと思うよ

129 20/10/06(火)18:45:20 No.734393988

テラさん自身は普通に成功者側だよね なんか敗北者みたいな扱いされるけど

130 20/10/06(火)18:46:14 No.734394241

漫画読んでない人に消えてよかった人間とか大概な扱いすぎてかわいそ…

131 20/10/06(火)18:46:26 No.734394311

>他人に対する作家性の否定だから何か言われても仕方ないと思う 思想の押し付けは問題あるとしても言っていいのはそれダメだよねってだけで 何言われて仕方ないってのはあり得ない

132 20/10/06(火)18:46:37 No.734394364

人生の幕引きがあれじゃあ成功者とは言えないだろ 別に売れてなくてもせめて楽しく生きててくれないと

133 20/10/06(火)18:46:48 No.734394421

当時のバイオレンス物は本当に残酷シーンしかない漫画とかあるものね ストーリーなんてなくひたすら主人公が悪者を殺し続ける感じの

134 20/10/06(火)18:46:52 No.734394435

>テラさん自身は普通に成功者側だよね >なんか敗北者みたいな扱いされるけど 周囲の人間が規格外の化け物揃いすぎて相対的に扱い悪くなっちゃうのはあるよね なんで世代を超えて未だに知名度高い人ばかりひしめいてるの…?

135 20/10/06(火)18:46:58 No.734394459

アクションが一切ない話のみで比べても テラさんの漫画とドラえもんじゃクラクラくるほど毒の量が違う アクション排除してそれでよしの問題だとはとても思えない

136 20/10/06(火)18:47:00 No.734394473

>子供たちの目に触れるものはゾーニングしようって考えは非常に素晴らしいと思うよ ゾーニングの話じゃないだろ 派手なアクションだけで終わらずちゃんと子供に夢を持たせるストーリー性も入れろって主張だよ

137 20/10/06(火)18:47:03 No.734394488

というかスレ画のシーンのテラさんのイメージだけで語ってもしょうもないでしょ

138 20/10/06(火)18:47:27 No.734394611

>思想の押し付けは問題あるとしても言っていいのはそれダメだよねってだけで >何言われて仕方ないってのはあり得ない 何言われてもって言われるほど何か言われてるところ見たことない

139 20/10/06(火)18:47:30 No.734394621

>周囲の人間が規格外の化け物揃いすぎて相対的に扱い悪くなっちゃうのはあるよね >なんで世代を超えて未だに知名度高い人ばかりひしめいてるの…? 生活力皆無のトキワ荘メンバーを支えたのが一番の歴史に残る功績になっちゃったからな…

140 20/10/06(火)18:47:41 No.734394668

漫画で最後まで食えてたんならまぁそうかも…

141 20/10/06(火)18:48:05 No.734394783

>su4258699.jpg アイアンマン

142 20/10/06(火)18:48:06 No.734394786

>ゾーニングの話じゃないだろ >派手なアクションだけで終わらずちゃんと子供に夢を持たせるストーリー性も入れろって主張だよ その程度の話なら本人も狂ってないよ

143 20/10/06(火)18:48:21 No.734394863

>テラさん自身は普通に成功者側だよね >なんか敗北者みたいな扱いされるけど なんでそういう事実を無視してそういう扱いされるかつったら 同時代に描いてた他のトキワ荘メンバーの漫画に比べて テラさんの漫画が本当に圧倒的につまんないからだと思う…

144 20/10/06(火)18:48:30 No.734394910

>正直永井豪のバイオレンスより赤塚不二夫の方が苦手だわ… コミカルな絵柄できっついグロシーンやるからな…

145 20/10/06(火)18:48:32 No.734394920

実際あーだこーだ言われた側には当然反論の権利はある

146 20/10/06(火)18:48:44 No.734394977

テラさんゆるキャン△見ようぜゆるキャン△ 最高だよ

147 20/10/06(火)18:49:24 No.734395180

>何言われてもって言われるほど何か言われてるところ見たことない そもそも俺は「何言われても」なんて言ってないんだけどね…

148 20/10/06(火)18:49:45 No.734395313

なんか漫画のスレって大したこと言われてないのに言っていいことと悪いことがあるみたいなのすぐ湧くよね その線引きじゃ何も言うなとおんなじよと

149 20/10/06(火)18:50:21 No.734395498

文化的成熟の過渡期なんだからいろんなものがあっていいと思うし何なら今でもいろいろあっていい でもそこから読者に選ばれるものとなると一気に狭まってくるからなんとも世知辛い

150 20/10/06(火)18:50:25 No.734395524

テラさんがアレな扱いなのはマンガの成功とあんま関係ないから…

151 20/10/06(火)18:51:06 No.734395743

>コミカルな絵柄できっついグロシーンやるからな… おそ松だったかバカボンだったかなんか引くぐらいぐちゃぐちゃにグロい話見た覚えあるな…

152 20/10/06(火)18:51:20 No.734395813

>そもそも俺は「何言われても」なんて言ってないんだけどね… 別にレスポンチしようってんじゃなく >何言われて仕方ないってのはあり得ない これは何のタイポなのか教えて欲しい

153 20/10/06(火)18:51:35 No.734395886

本当に落ちぶれ者は森安だと思う…浪費癖で優しい繊細だったのがな…

154 20/10/06(火)18:51:39 No.734395901

面白くないから駄目だとか売れないから駄目だってんじゃなくて 子供に良くない影響があるから駄目だって言ってるんだから 本人の漫画が売れたかとか「」好みの内容かとかは全く関係ないんじゃないの

155 20/10/06(火)18:51:48 No.734395944

>その程度の話なら本人も狂ってないよ テラさんは別に狂ってねえよ 自分はもう時代に合わないって気がついたから自分から引いた人だぞ

156 20/10/06(火)18:51:58 No.734395992

まんが道が優れた作品だからネタにされてるってだけなんだよね A氏が凄いってだけ

157 20/10/06(火)18:52:09 No.734396037

>テラさんゆるキャン△見ようぜゆるキャン△ >最高だよ 現代の漫画とテラさんの漫画じゃ 人物や背景にかかる労力も画力も大人と子どもだから テラさん読んだ瞬間に漫画家廃業だと思う

158 20/10/06(火)18:52:18 No.734396077

>テラさんゆるキャン△見ようぜゆるキャン△ >最高だよ 多分犬子マイクロビキニキャンプにぶちギレると思う

159 20/10/06(火)18:52:18 No.734396078

赤塚グロギャグはアル中でかけなくなって レモンハートとかダメおやじの古谷三敏が代筆してた頃だな

160 20/10/06(火)18:52:47 No.734396222

>実際あーだこーだ言われた側には当然反論の権利はある 当時の反論はどういうのだったの?

161 20/10/06(火)18:52:50 No.734396235

つーかエログロはともかく 今時の少年漫画は美少女美少年キャラばっかりでけしからん!これでは子供の性癖が歪んでしまう! とかそういう問題はどうするのだろうか?美少女キャラの規制とか基準の設定が難しいと思うんだが…

162 20/10/06(火)18:53:02 No.734396290

森安はまんが道の段階でいい加減な人描写多かったから相当なんだなって思った

163 20/10/06(火)18:53:28 No.734396417

>多分犬子マイクロビキニキャンプにぶちギレると思う そんなことは本編ではしねぇ~!

164 20/10/06(火)18:53:30 No.734396431

>手塚はぎりぎりの所を上手く飛んでいたんだな 普通にぶつかりまくって事故りまくってましたが 壁になってる方が間違ってるんだけど

165 20/10/06(火)18:53:33 No.734396444

>テラさんは別に狂ってねえよ >自分はもう時代に合わないって気がついたから自分から引いた人だぞ まんが道を信じるならかつて社交的だった人が家族とも顔を合わせない世捨て人になったんだから十分狂ってる

166 20/10/06(火)18:53:33 No.734396445

規制とかゾーニングとかの話はスレ画に一切書かれてないと思うが

167 20/10/06(火)18:53:41 No.734396483

>これは何のタイポなのか教えて欲しい いやすまん その引用先の人の方が自分のレスを勘違いしてるって事

168 20/10/06(火)18:53:45 No.734396506

具体的な部数とかあるんだっけ?

169 20/10/06(火)18:54:13 No.734396618

ゾーニングも何も漫画といえば子供向けしかない時代だからね…

170 20/10/06(火)18:54:23 No.734396672

キャバ氏はAが後に存在抹消したからよほどいやなやつなんだろな

171 20/10/06(火)18:54:43 No.734396770

>まんが道を信じるならかつて社交的だった人が家族とも顔を合わせない世捨て人になったんだから十分狂ってる なんだこいつ

172 20/10/06(火)18:54:51 No.734396818

>おそ松だったかバカボンだったかなんか引くぐらいぐちゃぐちゃにグロい話見た覚えあるな… 「赤塚不二夫のキャスター」かな

173 20/10/06(火)18:55:17 No.734396954

それはさておき画力という意味では森安はちょっと異次元の人間だって思った

174 20/10/06(火)18:55:18 No.734396961

ネットで上がってる画像だけでテラさんを判断しちゃいかん

175 20/10/06(火)18:55:32 No.734397018

やたらとテラさんを敗北者だの狂人だのと言いたがるよね どうせ作品も読んでないだろうに

176 20/10/06(火)18:55:49 No.734397113

赤塚のドン引きするようなネタは大抵古谷三敏

177 20/10/06(火)18:56:05 No.734397204

テラさんの最期は史実がなかなかヤバい

178 20/10/06(火)18:56:14 No.734397256

「」は死人に鞭打つ行為が大好きだねえホント

179 20/10/06(火)18:56:39 No.734397384

>「」は死人に鞭打つ行為が大好きだねえホント 反撃がないからな

180 20/10/06(火)18:56:56 No.734397468

まあ俺もジョーカーがアカデミー賞とった時は死ねと思ったよ

↑Top