20/10/06(火)17:30:46 つけ麺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/06(火)17:30:46 No.734375202
つけ麺好き?
1 20/10/06(火)17:32:13 No.734375478
つけ麺は激ウマである!みたいなコピペスレ立ていっときあったよね
2 20/10/06(火)17:33:36 No.734375783
麺が極太で食べごたえが有れば好き
3 20/10/06(火)17:37:01 No.734376522
ラーメンつけ麺
4 20/10/06(火)17:37:26 No.734376617
一時期なんかやけにつけ麺の達人で立ってた記憶がある
5 20/10/06(火)17:39:01 No.734376969
麺はともかくつけ汁は冷えたらあっためてくれる店割とないか?
6 20/10/06(火)17:40:24 No.734377293
ぬるくても味落ちにくい工夫してあるなら全然好き
7 20/10/06(火)17:40:53 No.734377397
熱々がうまいってのも年寄りの考え方だよなって ばあちゃんの煮えたぎった味噌汁を思い出すたび思う
8 20/10/06(火)17:43:07 No.734377960
このスレ画で好き?って聞かれてもなあ…
9 20/10/06(火)17:44:15 No.734378215
ハゲの言ったことそのまま垂れ流してるやつ多いよね
10 20/10/06(火)17:44:16 No.734378219
まあ画像は十数年前で当時そういう店があったってだけで 今は定着と共に全く変わってるからね
11 20/10/06(火)17:44:38 No.734378304
つけ麺と冷やし中華の違いはなんなん?
12 20/10/06(火)17:44:48 No.734378341
鴨せいろ美味しい
13 20/10/06(火)17:47:52 No.734379082
つけ麺好きだけどコロナで近所の店潰れた 代わりにたまにダイマされてるつけ麺の達人っての買って結構満足してる
14 20/10/06(火)17:49:26 No.734379465
>つけ麺と冷やし中華の違いはなんなん? ぬるいか冷たいかじゃねえの
15 20/10/06(火)17:49:59 No.734379603
つけ麺も細麺のほうが好きだけどあんまりないのよね
16 20/10/06(火)17:50:22 No.734379693
熱盛くってると普通のラーメンでいいよな…ってなる
17 20/10/06(火)17:51:23 No.734379931
でも俺はめちゃめちゃ濃いつけ汁に浸かった具が好きなんだ
18 20/10/06(火)17:51:33 No.734379961
つけ汁に焼き石突っ込む店とか出て来たな
19 20/10/06(火)17:52:15 No.734380132
コンビニの冷凍のでいいよ
20 20/10/06(火)17:52:54 No.734380285
>ぬるいか冷たいかじゃねえの お前の知ってるつけ麺は麺に酸っぱい汁ブッかけて食うのか?
21 20/10/06(火)17:52:55 No.734380290
>熱々がうまいってのも年寄りの考え方だよなって >ばあちゃんの煮えたぎった味噌汁を思い出すたび思う あまり熱いのは冷ませばいいけど冷めてるのは熱くはならないから 温度による満足感ってのもバカにできないし
22 20/10/06(火)17:53:27 No.734380428
俺が通ってるつけ麺屋はスープがめちゃくちゃ熱いし麺はしっかり冷やしてあるな そういうのが美味いと思う要因のひとつだったんだなあ
23 20/10/06(火)17:53:28 No.734380436
この話を読んでつけ麺とはどういうものかを理解したらつけ麺が好きになったわ
24 20/10/06(火)17:54:45 No.734380746
うるせえ!つけ麺食いてえ!
25 20/10/06(火)17:55:48 No.734381017
スレ画の話は2000年頃?
26 20/10/06(火)17:56:07 No.734381097
よく行くところも サービスでつけ汁あっためる用の焼石頼めるんだけど 冷める前に全部食べちゃうから殆ど頼んだことない
27 20/10/06(火)17:56:17 No.734381163
つけ汁が酸っぱいのは嫌い ラーメンの汁を濃縮したのは好き
28 20/10/06(火)17:56:47 No.734381281
>つけ麺も細麺のほうが好きだけどあんまりないのよね ラーメンだと色々バリエーションあるのに つけ麺になった瞬間に太麺ストレート魚介系スープと粉! ってのばかりでワンパターンに見えるときある
29 20/10/06(火)17:57:19 No.734381425
この頃って粗製濫造時代な気がしたのでスレ画通りの店が多いんじゃないか 今は淘汰されてちゃんとした所が多い たまに新規店でハズレひくけど
30 20/10/06(火)17:57:40 No.734381534
未だにラーメンだこれ!みたいなつけ麺はある
31 20/10/06(火)17:57:56 No.734381599
冷やしはしっかりして汁は熱々なところが殆どじゃないかな 一方で途中温くなるのは変わらずだが 店によっては温め直しサービスはあるけど面倒臭い 好きなつけ麺屋で特盛り頼んだ時は三分の一ぐらい食べただけでもう汁が温くなるけどそのまま食べ切っちゃう
32 20/10/06(火)17:58:47 No.734381851
近所に坦々つけ麺の美味しいところがあって一時期そればかり食べてたわ
33 20/10/06(火)17:58:52 No.734381876
>ラーメンだと色々バリエーションあるのに >つけ麺になった瞬間に太麺ストレート魚介系スープと粉! >ってのばかりでワンパターンに見えるときある 一時期魚介系つけ麺に飽きて熱盛のほうがうまい鶏白湯つけ麺の店通ってた 鶏白湯ラーメンでいいな…
34 20/10/06(火)17:59:16 No.734381987
あつもりは大盛り頼むと喰ってるうちに麺がくっついて固まる事がある
35 20/10/06(火)18:01:15 No.734382473
何年前の話したいのスレ「」は
36 20/10/06(火)18:01:22 No.734382508
猫舌だから好き
37 20/10/06(火)18:01:53 No.734382657
>ラーメンだと色々バリエーションあるのに >つけ麺になった瞬間に太麺ストレート魚介系スープと粉! >ってのばかりでワンパターンに見えるときある この辺は好みだけど変わり種より「いつもの」が食べたい人の方が多いからだと思う っていう話は発見伝でも才遊記でもあった気がする
38 20/10/06(火)18:01:57 No.734382676
つけ麺は温度とかじゃなくて魚粉の入れすぎで変な味がする
39 20/10/06(火)18:02:48 No.734382877
やっぱぬるいとそれだけで損した気分になるからつけ麺は高い金払っては食わん
40 20/10/06(火)18:05:08 No.734383528
セブンのとみ田の冷やしが旨すぎて店行かないくていいな…ってなった また食べたい…
41 20/10/06(火)18:05:13 No.734383549
鼻水が出てこないとかぬるめであることによる恩恵もある
42 20/10/06(火)18:06:18 No.734383807
自分が食うのが早いのか冷める前に食い終わる
43 20/10/06(火)18:06:27 No.734383845
ぬるいのって別に大した問題じゃねえんだよな… スープの温め直しサービスとかする店もあるけど利用してる人見ないし
44 20/10/06(火)18:06:45 No.734383930
ぬるくて圧倒的に早食いできるから好き 1kgくらい一気に食べると気持ちいいよね
45 20/10/06(火)18:06:57 No.734383999
つけ麺に限らないけど濃厚系のは熱いと食いにくいしな…
46 20/10/06(火)18:07:26 No.734384111
油そばが好き
47 20/10/06(火)18:07:33 No.734384157
実は店で食べたことがなくて…スーパーで売ってるつけ麺は食べたことある
48 20/10/06(火)18:08:06 No.734384289
うちの近くのつけ麺屋は最初すスープ煮えたぎった状態で出てくるぞ カウンターだから降ろそうとすると跳ねた汁がアツイ!
49 20/10/06(火)18:08:18 No.734384334
>実は店で食べたことがなくて…スーパーで売ってるつけ麺は食べたことある 美味しくはないけどあれはあれで好き
50 20/10/06(火)18:09:07 No.734384555
ダメなつけ麺の話であってつけ麺がダメとは言ってないんやな
51 20/10/06(火)18:09:08 No.734384557
つけ麺ってどんどん温度変化していく味わいの違いも楽しみのうちじゃないのか? 俺には理解できないからラーメン食うけど
52 20/10/06(火)18:09:28 No.734384643
とにかく麺を貪りたい気分の時はラーメンよりつけ麺がいいってなる
53 20/10/06(火)18:09:55 No.734384745
ぬあ…
54 20/10/06(火)18:10:21 No.734384843
麺をワシワシ食いたい気持ちが定期的に襲いかかってきて食う
55 20/10/06(火)18:10:25 No.734384858
>つけ麺ってどんどん温度変化していく味わいの違いも楽しみのうちじゃないのか? 別にそんなことはない
56 20/10/06(火)18:11:22 No.734385095
冷盛りに石焼の器で汁が用意してあるのが好き
57 20/10/06(火)18:11:33 No.734385146
>とにかく麺を貪りたい気分の時はラーメンよりつけ麺がいいってなる それはある 麺をワシワシ食ってる感はつけ麺なんだよな 中本の冷やし味噌とかあえて北極より食べたくなること割とあるしな…
58 20/10/06(火)18:11:46 No.734385211
話は良く解った あつもり下さい
59 20/10/06(火)18:11:56 No.734385250
ぬぁ…
60 20/10/06(火)18:12:29 No.734385391
あつもりは違うよなあ
61 20/10/06(火)18:13:20 No.734385597
熱いスープを冷たい麺でぬるくして食うのがうまい
62 20/10/06(火)18:13:51 No.734385727
あなたの言ってることはよくわかりました あつもり下さい
63 20/10/06(火)18:14:14 No.734385842
つけ麺は麺を味わう食い物なので 麺のコシを弱くするあつもりは邪道なのだ
64 20/10/06(火)18:14:16 No.734385853
麺が太いのが好き
65 20/10/06(火)18:14:34 No.734385927
特盛とか頼めばスープお代わりできるとこが近くにあってありがたい まあ特盛とか滅多に頼まないけど
66 20/10/06(火)18:14:42 No.734385955
熱々のラーメンがあるのにわざわざぬるいつけ麺を選ぶ選択肢はない
67 20/10/06(火)18:15:05 No.734386052
つけ麺は普通盛りが割と麺多めな所多くて好き でもたまにつけ汁にブロックチャーシューゴロゴロ入ってて胃袋的に絶望する
68 20/10/06(火)18:16:00 No.734386260
熱々を期待するなら普通にラーメン食わない? つけ麺を食べる人はぬるいのを求めてるんじゃないのか
69 20/10/06(火)18:16:11 No.734386289
食ったことがないから分からないんだけど 二郎系ってあれだけもやしと具がいっぱいだと冷めないんだろうかと思う
70 20/10/06(火)18:16:57 No.734386487
固形燃料で温めてるつけ麵屋も多い
71 20/10/06(火)18:17:28 No.734386620
>固形燃料で温めてるつけ麵屋も多い 多くはないだろ…
72 20/10/06(火)18:17:43 No.734386680
>あつもりは大盛り頼むと喰ってるうちに麺がくっついて固まる事がある それは一度水でしめてから暖め直してない手抜きのクソ店だな
73 20/10/06(火)18:17:51 No.734386713
ぬるいのが好きって人は食べ始めの麺が冷たくてつけ汁が熱い状態はマズいと思ってるんだろうか
74 20/10/06(火)18:18:15 No.734386807
最初うまいけどドンドンまずくなっていくのはそうだな……って思う
75 20/10/06(火)18:19:00 No.734387002
正直つけ麺見たことがない… ラーメン屋には普通あるもの?
76 20/10/06(火)18:20:09 No.734387273
ぬるくていいんだよ
77 20/10/06(火)18:20:14 No.734387304
醤油ダレのつけ麺ってもうあんまりないよなぁってスレ画を見て思った
78 20/10/06(火)18:20:24 No.734387347
>何年前の話したいのスレ「」は 実際流行った頃に食べてぬるくてまずいな…ってなって以降つけ麺食べてない人とかも結構いると思う
79 20/10/06(火)18:20:29 No.734387365
>ぬるいのが好きって人は食べ始めの麺が冷たくてつけ汁が熱い状態はマズいと思ってるんだろうか そんなことないと思うよ…
80 20/10/06(火)18:21:05 No.734387535
つけ麺より油そばの方が食べやすいから好きかな
81 20/10/06(火)18:21:32 No.734387661
はじめて食べたつけ麺はくるまやラーメンでめちゃくちゃまずかったな 7年くらい前だから今はマシになってるかもしれん
82 20/10/06(火)18:22:30 No.734387930
つけ麺が世間一般に広まったのは15年前くらいかなーって感覚なので つけ麺知らないことをやたら主張するのは40代以上かな…
83 20/10/06(火)18:22:47 No.734388001
つけ麺は好きでラーメンより食ってる自信あるけど 正直当たり外れが大きくてラーメンは安定感あるよなって思う
84 20/10/06(火)18:23:50 No.734388246
>はじめて食べたつけ麺はくるまやラーメンでめちゃくちゃまずかったな >7年くらい前だから今はマシになってるかもしれん くるまやラーメンが7年前の時点で存在することに驚きだよ 昭和のラーメンチェーンというイメージしかない
85 20/10/06(火)18:23:59 No.734388288
温度とかはどうでもいいけど 基本的に硬い麵がそんなに好みじゃないから食わないな
86 20/10/06(火)18:24:37 No.734388461
ラーメンは言い方悪いけどその時の流行り出しとけば正解な所あるからな 安定感はある
87 20/10/06(火)18:24:52 No.734388524
まぁ冬場には食べないな 冬ならやっぱりラーメンだし
88 20/10/06(火)18:25:44 No.734388753
ほとんど食ったことないけど 上司に連れられて一度行った店では つけ麺で汁がどんどん冷めていくってマジなんだなって実感した
89 20/10/06(火)18:27:08 No.734389073
つけ麺はマジで麺の良し悪しが露骨に出るので そのへんのチェーン店でラーメンもつけ麺も置いてますみたいなところのはやめといたほうがいい
90 20/10/06(火)18:27:37 No.734389183
熱盛りしてくれる店は隙 麺冷たくてスープ熱い店ではついぞ美味いと思ったことはないなあ
91 20/10/06(火)18:28:18 No.734389337
熱いのが美味いって理屈では分かってるけど猫舌にはつらい
92 20/10/06(火)18:28:51 No.734389462
ラーメンのバリエーションで作ってる店は当たり少ないな 専門でやってる店はだいたい美味しい
93 20/10/06(火)18:29:03 No.734389517
>ほとんど食ったことないけど >上司に連れられて一度行った店では >つけ麺で汁がどんどん冷めていくってマジなんだなって実感した だから温め直しとか熱盛りとかあるわねけでな…
94 20/10/06(火)18:29:08 No.734389537
ワシは三田製麺所や三豊麺で満足しておるよ…
95 20/10/06(火)18:29:28 No.734389631
個人的にはまぜそばの方がこれってラーメンでよくね?と思う でも好き
96 20/10/06(火)18:29:55 No.734389759
対立煽りの極論スレじゃん まとめ活動ご苦労様です
97 20/10/06(火)18:30:43 No.734389971
もっと六厘舎そこらじゅうに開店してほしい
98 20/10/06(火)18:30:57 No.734390034
まぜそばまで行くともうスープ代という概念すら無いからな 麺を倍くらいにしても採算取れそう
99 20/10/06(火)18:31:00 No.734390046
>対立煽りの極論スレじゃん ぬるいからまずいよ派VSまずいのはぬるいからじゃないよ派
100 20/10/06(火)18:31:04 No.734390064
>熱々がうまいってのも年寄りの考え方だよなって スレ画そんなこと言ってないけど
101 20/10/06(火)18:31:38 No.734390214
>ラーメンのバリエーションで作ってる店は当たり少ないな バリエで勝負してくる店はチェーンには勝てないよなあ
102 20/10/06(火)18:31:40 No.734390219
つけ麺自体はちょっと冷めても美味しく食べれるように濃い目に且つさっぱり目に作ってあるとなおよし
103 20/10/06(火)18:31:44 No.734390229
ラーメンもつけ麺もまぜそばも別の料理だよな つけ麺好きもまぜそば好きもそれがラーメンと違うことを自覚して美味しく食っている そんなのラーメンで良くない?ラーメンの方が美味い!ってなぜか言ってくるのはいつもラーメンマニアだ
104 20/10/06(火)18:32:12 No.734390362
麺のコシが重要だと思うのであつもりはもうラーメン食った方がいいんじゃねぇかな
105 20/10/06(火)18:32:27 No.734390428
凄い戦いたがりがおる
106 20/10/06(火)18:33:21 No.734390668
何回か食ったけど口に入れるときにぬるくなるのがあんまり好きじゃないな… 麺を味わうってのは凄くいいと思うけど
107 20/10/06(火)18:33:39 No.734390760
近所の味噌専門ラーメン屋はつけ麺のスープが熱いし多分味噌はそれで最適解なんだろうな
108 20/10/06(火)18:34:42 No.734391020
>そんなのラーメンで良くない?ラーメンの方が美味い!ってなぜか言ってくるのはいつもラーメンマニアだ マニアって普通詳しいものじゃ無いの?つけ麺とまぜそばとラーメンの違いもロクにわからないなんてただのニワカじゃん?
109 20/10/06(火)18:34:59 No.734391083
>つけ麺も細麺のほうが好きだけどあんまりないのよね 関西のチェーンだけど亀王のつけ麺が細麺だよ トマトつけ麺とかえび塩つけ麺みたいな変わり種も美味しい
110 20/10/06(火)18:35:22 No.734391185
味覚は熱い冷たい両方に美味いと感じる温度の目安がある 更に味覚それぞれには温度によって感じ方が変化する特徴がある 塩味と苦味は冷めると強く出てきて 甘味は体温に近いと強く出る 酸味はあまり左右されない
111 20/10/06(火)18:36:09 No.734391379
つけ麺は割と好きなんだけどやっぱりスープ欲しいなってなる…
112 20/10/06(火)18:36:35 No.734391515
ハゲ関係なく全然食わないんだよな まずいとまでは言わないが特別食いたいという気持ちに全くならない
113 20/10/06(火)18:36:52 No.734391576
温いから不味いってのがもうずれてる
114 20/10/06(火)18:38:05 No.734391921
昔の漫画の一キャラの自論に過ぎないから今の現実に当てはめるもんじゃないな
115 20/10/06(火)18:39:34 No.734392351
つけダレの方を冷たいのにすれば良くない…? そうするとジャンル変わるの?
116 20/10/06(火)18:39:46 No.734392397
>個人的にはまぜそばの方がこれってラーメンでよくね?と思う >でも好き 完全に別ジャンルでしょ 近いと言うなら焼きそばに近い
117 20/10/06(火)18:40:02 No.734392470
>つけダレの方を冷たいのにすれば良くない…? >そうするとジャンル変わるの? それだと油使えないからね
118 20/10/06(火)18:40:22 No.734392556
一応蕎麦みたいなつけ麺もあるっちゃある
119 20/10/06(火)18:41:10 No.734392773
つけ麺の太くて硬い麺は好き 売ってくれ
120 20/10/06(火)18:41:46 No.734392960
狙ってではなくてスープ少ない分麺を増やしてお得感を出してただけなんだけど それがつけ麺のアイデンティティになってる感じはある
121 20/10/06(火)18:43:19 No.734393421
近所につけ汁は鉄容器でずっとあつあつ 麺もしっかり冷えててめっちゃ美味い店があるけど 店主が最近癌っぽくて一時期店の奥でずっと咳してたり いつも辛そうに店に立っててつらい
122 20/10/06(火)18:44:38 No.734393783
好きでは無いけど稀に恐ろしく食いたくなる時期がある不思議な食べ物だ
123 20/10/06(火)18:44:43 No.734393811
>狙ってではなくてスープ少ない分麺を増やしてお得感を出してただけなんだけど >それがつけ麺のアイデンティティになってる感じはある ちゃんとしたつけ麺のスープを飲んだら舌がおかしくくらい濃いぞ…
124 20/10/06(火)18:45:25 No.734394020
>つけダレの方を冷たいのにすれば良くない…? >そうするとジャンル変わるの? 濃い味で汁が冷たいと単純に食事そのものが冷たくなって不味くない? 麺が温かくても釣り合い取れないと思う
125 20/10/06(火)18:45:48 No.734394117
ゴゴエゴが執拗に荒らしてたな
126 20/10/06(火)18:46:04 No.734394189
つけ麺は麺の量をいくらでも多くできるからその分食いごたえがあるんだ だからコシの強い麺がいいんだ
127 20/10/06(火)18:46:34 No.734394348
スープと麺のバランスが足りない方面で駄目な店はギルティ
128 20/10/06(火)18:46:59 No.734394467
>つけダレの方を冷たいのにすれば良くない…? >そうするとジャンル変わるの? 冷しつけ麺てのが昭和50年代にはもう出てる今のつけ麺と違ってつけ汁に動物性油脂を使わないそばに近いものだけど
129 20/10/06(火)18:47:08 No.734394509
つけ麺は都内だと800円以上請求して普通もりと大盛りの値段変わらなくて大盛りにしないと損するよとデブの心に揺さぶりをかけてくる
130 20/10/06(火)18:47:44 No.734394682
>>つけダレの方を冷たいのにすれば良くない…? >>そうするとジャンル変わるの? >冷しつけ麺てのが昭和50年代にはもう出てる今のつけ麺と違ってつけ汁に動物性油脂を使わないそばに近いものだけど 動物性の油は固まるからな
131 20/10/06(火)18:48:28 No.734394904
ぬるいスープで食う冷たい麺は上手いとは感じられなかったな
132 20/10/06(火)18:48:41 No.734394962
正直麺の量があるつけ麺のほうが腹には貯まる