虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/06(火)17:24:33 知らな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/06(火)17:24:33 No.734373826

知らなかったそんなの……

1 20/10/06(火)17:25:34 No.734374049

映画でみたから知ってた

2 20/10/06(火)17:26:02 No.734374153

ベルリンの歩道

3 20/10/06(火)17:26:32 No.734374258

地雷も埋まってるぞ

4 20/10/06(火)17:26:36 No.734374270

知ってるけどこの図はわかりにくい

5 20/10/06(火)17:27:32 No.734374468

この間を走り抜けようとして銃殺されたカップルがいたから知ってる

6 20/10/06(火)17:28:55 No.734374776

知らなかった…

7 20/10/06(火)17:29:09 No.734374824

こんな厳しい中どうやって脱出してたの?

8 20/10/06(火)17:29:38 No.734374930

最初はただの柵で有刺鉄線にして歩哨付けてコンクリ壁にしたとか経緯があったはず

9 20/10/06(火)17:29:52 No.734374997

かーちゃんちょっと買い物に行ったらその間に壁出来てて永久に別れ別れになったとか当時の話が酷すぎる

10 20/10/06(火)17:30:02 No.734375039

国境警備隊が軍人では無いというのもミソだ

11 20/10/06(火)17:30:07 No.734375062

>こんな厳しい中どうやって脱出してたの? 流石に警備の薄いとこもあるし 地下掘り進めたとかもある

12 20/10/06(火)17:30:08 No.734375069

>最初はただの柵で有刺鉄線にして歩哨付けてコンクリ壁にしたとか経緯があったはず >こんな厳しい中どうやって脱出してたの?

13 20/10/06(火)17:30:21 No.734375111

カタ他国への連絡通路

14 20/10/06(火)17:30:52 No.734375228

番犬いたのは知ってる

15 20/10/06(火)17:30:55 No.734375237

そういえば東ベルリンで独学で自家製の気球をつくって空から脱出した一家の実話が去年くらい映画になってたよね

16 20/10/06(火)17:31:00 No.734375258

戦争に負けた国って悲惨

17 20/10/06(火)17:31:12 No.734375306

むしろ西ベルリン全周囲ってる方が知らないだった なんなの西ベルリンは無法地帯なの?

18 20/10/06(火)17:31:56 No.734375427

西ベルリンを囲ってるんであって東ベルリンから西ベルリンに逃げるルート以外も西側に逃げるルートはあるからな

19 20/10/06(火)17:32:03 No.734375451

監視塔あって越えようとしたらそこから撃たれるアレでしょ?

20 20/10/06(火)17:32:30 No.734375532

別に壁あるのベルリンの中だけだし西行きたいだけなら別の街から行けばいいのでは?と思ってる

21 20/10/06(火)17:32:31 No.734375538

ベルリンの壁壊してるイメージが強すぎて上だと思ってた よく見る例の映像は2枚ぶっ壊したところなの?

22 20/10/06(火)17:32:51 No.734375611

>戦争に負けた国って悲惨 他人事のように言うな

23 20/10/06(火)17:32:52 No.734375613

西ベルリンへの陸上輸送も封鎖します!に対して じゃあ空からやってやらあ!をやるくらいには双方アグレッシブな時代

24 20/10/06(火)17:33:44 No.734375810

西ベルリンの西側も西ドイツじゃないしな…

25 20/10/06(火)17:33:48 No.734375822

コードネームアンクルでワイヤーで超えるぞ!ってやってたな…ルパンだとハンググライダーで超えてた

26 20/10/06(火)17:34:13 No.734375892

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

27 20/10/06(火)17:34:15 No.734375902

西ベルリンが東ドイツ内にあった飛び地だったことを知らない人も多いと思う

28 20/10/06(火)17:34:31 No.734375948

>むしろ西ベルリン全周囲ってる方が知らないだった >なんなの西ベルリンは無法地帯なの? ベルリン自体東ドイツの中にあるのに西ベルリンだけ西ドイツの飛び地だから 治安はたぶん西ベルリンの方がいい

29 20/10/06(火)17:34:44 No.734376002

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

30 20/10/06(火)17:34:49 No.734376022

>地雷も埋まってるぞ え、じゃあこの国境警備隊員は…

31 20/10/06(火)17:34:53 No.734376034

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

32 20/10/06(火)17:35:05 No.734376081

>最初はただの柵で有刺鉄線にして歩哨付けてコンクリ壁にしたとか経緯があったはず それを一晩で設置したときの記録をNHKの放送で見たけどすごく面白かった それまで行き来が比較的自由だったから夜遅くまで友達のところで遊んでたら 有刺鉄線の柵を見てこれじゃうちに帰れないって泣いてたら 柵を設置してた人たちが「しょうがねえなあ」って有刺鉄線を持ち上げて通してくれたと インタビュー当時すでにいいおばあちゃんになってた女性が答えてた

33 20/10/06(火)17:35:10 No.734376097

そもそもベルリンの壁でドイツは真っ二つになったわけではない 東ドイツの中の西ドイツを分けてるのがベルリンの壁だし

34 20/10/06(火)17:35:29 No.734376169

>え、じゃあこの国境警備隊員は… いやさすがに警備しきれないところとか警備しないところに埋めてるよ

35 20/10/06(火)17:36:36 No.734376417

めっちゃ車高低い車をさらにシャコタンにして超スピードで検問バーの下くぐり抜けて脱出した人がいたらしいな

36 20/10/06(火)17:36:42 No.734376444

>そもそもベルリンの壁でドイツは真っ二つになったわけではない >東ドイツの中の西ドイツを分けてるのがベルリンの壁だし 西ドイツより西に東ドイツがあるわけないだろ

37 20/10/06(火)17:36:57 No.734376507

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

38 20/10/06(火)17:36:57 No.734376508

これって西側のベルリンの周囲も壁で囲まれてたのかな

39 20/10/06(火)17:37:15 No.734376579

>治安はたぶん西ベルリンの方がいい 東ベルリンは悪いことすると密告されるから治安はいいだろ!

40 20/10/06(火)17:37:26 No.734376616

ああベルリン自体が東側にあったのね

41 20/10/06(火)17:37:37 No.734376655

>>最初はただの柵で有刺鉄線にして歩哨付けてコンクリ壁にしたとか経緯があったはず >それを一晩で設置したときの記録をNHKの放送で見たけどすごく面白かった >それまで行き来が比較的自由だったから夜遅くまで友達のところで遊んでたら >有刺鉄線の柵を見てこれじゃうちに帰れないって泣いてたら >柵を設置してた人たちが「しょうがねえなあ」って有刺鉄線を持ち上げて通してくれたと >インタビュー当時すでにいいおばあちゃんになってた女性が答えてた なんというか緩いな…

42 20/10/06(火)17:37:42 No.734376671

>東ベルリンは悪いことすると密告されるから治安はいいだろ! 悪いことしてなくても密告されるからよくない!

43 20/10/06(火)17:37:48 No.734376693

シュタ味

44 20/10/06(火)17:38:07 No.734376759

>>治安はたぶん西ベルリンの方がいい >東ベルリンは悪いことすると密告されるから治安はいいだろ! (秘密)警察の出動が多いと言う意味では治安が悪いとも言えるのではないでしょうか

45 20/10/06(火)17:38:35 No.734376877

>悪いことしてなくても密告されるからよくない! それでも誰かしら捕まるんだから とりあえず治安はいいってことじゃん!

46 20/10/06(火)17:38:36 No.734376880

そもそも何でベルリンの壁って作ったの?

47 20/10/06(火)17:39:10 No.734377003

>そもそも何でベルリンの壁って作ったの? こっちクソだわ!反対側行こうぜ!っていう市民が続出したから

48 20/10/06(火)17:39:12 No.734377016

シュタあじはKGBがドン引きするくらいのアレな組織なので…

49 20/10/06(火)17:39:22 No.734377060

世の中の国境みたいなのだいたいこんな感じだし…

50 20/10/06(火)17:39:54 No.734377184

>別に壁あるのベルリンの中だけだし西行きたいだけなら別の街から行けばいいのでは?と思ってる 共産主義の国はそもそも移動の自由が無いよ 勝手に他所の街いけない

51 20/10/06(火)17:40:13 No.734377259

島国最高!イェイ!イェイ!

52 20/10/06(火)17:40:20 No.734377282

まぁ東側の真ん中に西側の街があったらみんな西側行きたがるよね・・・

53 20/10/06(火)17:40:27 No.734377300

デマが広まった結果暴動みたいになっちゃって想定外のタイミングでなし崩しに壁が崩れたと言うのを知った時はそんな事起こるのか…ってなった

54 20/10/06(火)17:40:31 No.734377318

東ドイツは無職を強制労働させる国だから「」には向かない

55 20/10/06(火)17:40:59 No.734377427

>西ベルリンへの陸上輸送も封鎖します!に対して そもそもわざわざ東ドイツの国内を陸路での輸送を許可してたの? なんともおおろかな時代

56 20/10/06(火)17:41:11 No.734377477

>島国最高!イェイ!イェイ! 日本が分断されなかったのは割とラッキーなんだけどね・・・

57 20/10/06(火)17:41:24 No.734377524

>島国最高!イェイ!イェイ! 西側と東側の綱引きで村単位の大量虐殺が頻発したインドネシア…

58 20/10/06(火)17:41:29 No.734377545

撤去決めました!が今日から通行自由!に伝言ゲームされて勢いで壁壊したりしたんだっけ…

59 20/10/06(火)17:41:51 No.734377627

>デマが広まった結果暴動みたいになっちゃって想定外のタイミングでなし崩しに壁が崩れたと言うのを知った時はそんな事起こるのか…ってなった デマというか偉い人がうっかり「今すぐ国境解放する」みたいに言っちゃってめっちゃ人来た その前からハンガリーとか経由してめっちゃ人出て行ってたけど

60 20/10/06(火)17:41:53 No.734377635

>共産主義の国はそもそも移動の自由が無いよ >勝手に他所の街いけない 旅行の許可とかはあるからオーストリア旅行です!って言ってそこから国境抜けて西に向かうお散歩がそこそこ流行ったと聞く

61 20/10/06(火)17:42:00 No.734377667

ドイツ占領されすぎでしょ

62 20/10/06(火)17:42:03 No.734377689

CODのマルチプレイステージで知ってた

63 20/10/06(火)17:42:10 No.734377724

>日本が分断されなかったのは割とラッキーなんだけどね・・・ 言ったら怒られると思うけど原爆で威嚇してなかったら確実に東西分断されて日本米ソ代理戦争の戦場になってた

64 20/10/06(火)17:42:30 No.734377799

>ドイツ占領されすぎでしょ 占領しすぎたしっぺ返しなので…

65 20/10/06(火)17:42:34 No.734377814

>そもそもわざわざ東ドイツの国内を陸路での輸送を許可してたの? 最初は東の方がうまくいってたし…

66 20/10/06(火)17:42:50 No.734377877

>そもそもわざわざ東ドイツの国内を陸路での輸送を許可してたの? >なんともおおろかな時代 ベルリン分割と東西冷戦は同時じゃないからね

67 20/10/06(火)17:42:58 No.734377922

>デマというか偉い人がうっかり「今すぐ国境解放する」みたいに言っちゃってめっちゃ人来た そのせいで失脚したそうだが後から「あの時の自分の発言は正しかった」って言い出したとTVで見た

68 20/10/06(火)17:43:54 No.734378141

>>デマというか偉い人がうっかり「今すぐ国境解放する」みたいに言っちゃってめっちゃ人来た >そのせいで失脚したそうだが後から「あの時の自分の発言は正しかった」って言い出したとTVで見た まあ間違ってたとは言えないよな…

69 20/10/06(火)17:43:57 No.734378152

日ソはほとんど終盤しか戦闘してないし本土来たのもアメリカだけだから分断要素ほぼないだろ 北海道譲渡くらいまではあり得たとしてもそれで東西分離とは言わんだろうし

70 20/10/06(火)17:44:13 No.734378203

別に政治的なイデオロギーあっての発言じゃなくてただのポカミスでなんか暴動じみた騒動に発展しただけなんだけどね…

71 20/10/06(火)17:44:14 No.734378212

>島国最高!イェイ!イェイ! どっかの島国も危うく分割統治されかけたけどね

72 20/10/06(火)17:44:37 No.734378300

ソ連はアメリカに北海道はうちが統治するよって言ってたけどアメリカはそれをつっぱねた まぁ位置考えたら当たり前なんだが

73 20/10/06(火)17:45:39 No.734378534

日本も米ソ英中華民国4カ国分割案あったでしょ…

74 20/10/06(火)17:45:54 No.734378597

>ソ連はアメリカに北海道はうちが統治するよって言ってたけどアメリカはそれをつっぱねた >まぁ位置考えたら当たり前なんだが 日本の場合主力はアメリカだったから当然だね 可能性としてソ連が強引に上陸するプランはあったろうが そんなことしたらヨーロッパの戦後処理で不利になるからできんかった

75 20/10/06(火)17:46:05 No.734378652

東ドイツの中にベルリンがあって東西に分断されてるとかいうよく分からないやつ

76 20/10/06(火)17:46:18 No.734378708

ゆるゆるだった最初は壁沿いのマンションの上層階の窓から移動する抜け道もあった

77 20/10/06(火)17:46:22 No.734378720

ドイツみたく4カ国(フランスの代わりに中国)分割統治案とかもあった気取る その場合大陸追われた民国の強力な拠点になるから中国はいまだに返還されてなさそう

78 20/10/06(火)17:46:39 No.734378797

>日本人民共和国最高!イェイ!イェイ!

79 20/10/06(火)17:46:42 No.734378809

西も東もベルリンはどっちのドイツ領でもないのがひどい

80 20/10/06(火)17:46:44 No.734378824

ソウル飛び地になってたら愉快なことになってそう

81 20/10/06(火)17:46:50 No.734378845

ドイツ政府の消滅を確認して戦争が終わったドイツ戦と違って日本の場合は曲がりなりにも無条件とはいえ降伏してるから分割継続はないんじゃないかなぁ ポツダム宣言でも本当は返すって明言してるわけだし

82 20/10/06(火)17:47:00 No.734378881

>日ソはほとんど終盤しか戦闘してないし本土来たのもアメリカだけだから分断要素ほぼないだろ >北海道譲渡くらいまではあり得たとしてもそれで東西分離とは言わんだろうし 北海道は譲渡してよしというその発想にまず戦慄

83 20/10/06(火)17:47:22 No.734378973

四国今からでもあげるから人入れてくれ

84 20/10/06(火)17:47:29 No.734378995

>ソ連はアメリカに北海道はうちが統治するよって言ってたけどアメリカはそれをつっぱねた >まぁ位置考えたら当たり前なんだが ドイツの場合はソ連も相当な血を流してるからいっちょ噛みする権利があるけど 日本の場合は火事場泥棒に近いからねえ

85 20/10/06(火)17:47:53 No.734379092

>北海道は譲渡してよしというその発想にまず戦慄 いいか悪いかじゃなく流れ的にあり得たって話じゃねぇかな

86 20/10/06(火)17:48:50 No.734379318

>北海道は譲渡してよしというその発想にまず戦慄 よしではなく現実的に求めてくるラインはその辺だろうし実際計画もそのレベルだったわけでしょ アメリカからしたらほとんど何もしてないくせに何ふざけたこと言ってんだと言って突っ返されてるから何一つ現実性のない計画だったけど

87 20/10/06(火)17:48:52 No.734379323

東ベルリンは食糧難で飯が不味い

88 20/10/06(火)17:49:00 No.734379353

ソ連がもし北海道を占拠してたら 間違いなく英米から「てめぇこっちもドイツもらうぞ」ってキレられたから…

89 20/10/06(火)17:49:39 No.734379518

ドイツはヒトラー死んだあとにデーニッツが臨時にフレンズブルク政府立ち上げて降伏交渉しようとしたけど フレンズブルク政府なんて存在しない、いいね?で無視されてるの悲しいね

90 20/10/06(火)17:49:50 No.734379557

>四国今からでもあげるから人入れてくれ 4国分割統治案だと中華民国になる…

91 20/10/06(火)17:50:05 No.734379616

>日ソはほとんど終盤しか戦闘してないし本土来たのもアメリカだけだから分断要素ほぼないだろ ドイツみたいに分割統治に青写真はあったよ トルーマンが拒否しただけで

92 20/10/06(火)17:51:06 No.734379869

>戦争に負けた国って悲惨 日本も酷い状態だよね

93 20/10/06(火)17:51:25 No.734379935

>かーちゃんちょっと買い物に行ったらその間に壁出来てて永久に別れ別れになったとか当時の話が酷すぎる どんだけはやい工事速度だったんだよ

94 20/10/06(火)17:51:26 No.734379941

戦争に勝った国も悲惨だったんすよ...

95 20/10/06(火)17:51:29 No.734379947

>ドイツみたいに分割統治に青写真はあったよ >トルーマンが拒否しただけで 分割統治案は戦後の米軍負担が重すぎる!って挙げてきた案だから…実際米軍駐留の長さは現実になった

96 20/10/06(火)17:51:40 No.734379994

ルパン三世とかゴルゴでもたまに出て来たなあこの壁

97 20/10/06(火)17:51:45 No.734380015

共産主義が函館まで落ちてくるのはさすがに困るだろう

98 20/10/06(火)17:51:58 No.734380062

案だと東京は分割だったからベルリンの報復でソ連統括地域だけ囲んだんだろうか

99 20/10/06(火)17:52:12 No.734380116

>東ベルリンは食糧難で飯が不味い 統一後西側のスーパー行ったら物ありすぎて何から買えばいいか分からなくなって途方にくれたそうだ

100 20/10/06(火)17:52:29 No.734380181

旧東ドイツの資産を合併時に西ドイツ資本が捨て値で買い叩いたんじゃないかい? 貧富の格差が固定化されたんじゃないかい? みたいな話が今更出てきて色々根が深いなって

101 20/10/06(火)17:52:45 No.734380242

まずはバナナ買おうぜ!

102 20/10/06(火)17:53:01 No.734380318

>むしろ西ベルリン全周囲ってる方が知らないだった >なんなの西ベルリンは無法地帯なの? 西ベルリンに逃げられるの防ぐためなので

103 20/10/06(火)17:53:10 No.734380352

>戦争に勝った国も悲惨だったんすよ... 考えたことなかった…

104 20/10/06(火)17:53:10 No.734380354

なんでベルリンも分割したのかがよくわからない

105 20/10/06(火)17:53:10 No.734380355

>日ソはほとんど終盤しか戦闘してないし本土来たのもアメリカだけだから分断要素ほぼないだろ 知らないって幸せ

106 20/10/06(火)17:53:21 No.734380397

>どんだけはやい工事速度だったんだよ とにかく一気に柵を作るのに何トンもの有刺鉄線をどこに隠したまま保管するかとか すごく計画な練られてたそうだ

107 20/10/06(火)17:53:30 No.734380446

ソ連が侵攻しなかったってのも本土決戦思想で粘ったら ソ連軍もどんどん本土上陸したし

108 20/10/06(火)17:53:58 No.734380552

>日ソはほとんど終盤しか戦闘してないし本土来たのもアメリカだけだから分断要素ほぼないだろ 少しは無知を恥じろ

109 20/10/06(火)17:54:20 No.734380649

米軍内でも全土統治は無理じゃね?って意見はあったけど やはり大陸の防共堤がいるって意見が主流になったからね

110 20/10/06(火)17:54:53 No.734380782

>案だと東京は分割だったからベルリンの報復でソ連統括地域だけ囲んだんだろうか ドイツだと英米仏の三国が西ドイツ構成してるけど当時の中華民国がどう動くかじゃない?

111 20/10/06(火)17:55:20 No.734380897

>ソ連が侵攻しなかったってのも本土決戦思想で粘ったら >ソ連軍もどんどん本土上陸したし いやアメちゃんは本土上陸までは許可してない そこから長引いたら許可した可能性はある

112 20/10/06(火)17:55:21 No.734380903

せいじとますこみは持ちつ持たれつだものな… 第四の権力…

113 20/10/06(火)17:55:22 No.734380908

何一つ現実的ではなくすぐに消えた計画を計画というかだな 無謀でもとりあえず意見出しさえすればいいならまあ

114 20/10/06(火)17:55:27 No.734380930

東ドイツはバナナがキューバからちょっとしか空輸されない超高級品だったので壁崩壊した直後はバナナがしばらくの間西側のスーパーから消えた

115 20/10/06(火)17:55:50 No.734381022

対日戦での労力でいえば中華民国はもうちょっと色々要求しても良かったのでは

116 20/10/06(火)17:56:32 No.734381224

ソ連侵攻はアメリカが一番阻止したかったろうからね 北方領土でさえ占拠した時嫌な顔したと思う

117 20/10/06(火)17:56:35 No.734381237

>やはり大陸の防共堤がいるって意見が主流になったからね 赤狩りとかで米自体も東側の仕事の凄さを実感するからな…

118 20/10/06(火)17:56:40 No.734381254

>対日戦での労力でいえば中華民国はもうちょっと色々要求しても良かったのでは 共産党がいたのでお外に構ってる余裕なかったから…

119 20/10/06(火)17:56:58 No.734381335

歴史の歯車一つ狂ってたら日本も南北朝鮮みたいなことになってたのよね… 区切るとしたら名古屋あたりだろうか?

120 20/10/06(火)17:57:07 No.734381374

>対日戦での労力でいえば中華民国はもうちょっと色々要求しても良かったのでは 常任理事国の地位ゲットしただけで十分すぎるような

121 20/10/06(火)17:57:10 No.734381387

あの時代に中華民国が無かったら… 北海道と九州は日本じゃないものな…

122 20/10/06(火)17:57:12 No.734381395

ベルリンがドイツのかなり東側だから西側領土のベルリンだけ東ドイツの領土の中に取り残されてるんだっけ

123 20/10/06(火)17:57:27 No.734381465

>対日戦での労力でいえば中華民国はもうちょっと色々要求しても良かったのでは 援助されなくってたからそこまで強くいえない 被害者だけど国が滅びる寸前まで行ったし

124 20/10/06(火)17:57:30 No.734381482

崩壊当時ニュースで壁にツルハシ振り下ろしてるシーン映ってたな 当時本当に小さくてよくわかってなかった

125 20/10/06(火)17:57:59 No.734381604

ドイツは今も分断の影響あるからね 東は人口スカスカで産業ショボくて経済格差が生まれてるし

126 20/10/06(火)17:58:04 No.734381627

ドイツはソ連も欧米諸国も全力だったからそのまま分割になったけど 対日はアメリカとたまにその他の国って感じだったからな

127 20/10/06(火)17:58:27 No.734381746

これは難易度高い su4258668.jpg

128 20/10/06(火)17:58:34 No.734381785

>>東ベルリンは食糧難で飯が不味い >統一後西側のスーパー行ったら物ありすぎて何から買えばいいか分からなくなって途方にくれたそうだ 亡命した東側パイロットも最初アメリカのスーパー見て 余りの格差に自分向けのパフォーマンスと思ったんだっけ

129 20/10/06(火)17:58:42 No.734381825

日清カップラーメンの宣伝にはマジでビビった覚えがある

130 20/10/06(火)17:58:45 No.734381835

戦勝点が足りなかったから併合されなかったんだろ hoiやってるから分かる

131 20/10/06(火)17:59:00 No.734381915

>崩壊当時ニュースで壁にツルハシ振り下ろしてるシーン映ってたな >当時本当に小さくてよくわかってなかった 冷戦をずっと生きてた大人たちしたらとんでもない衝撃的な事件だったんだろうなと思う

132 20/10/06(火)17:59:19 No.734382001

末期はシュタージの締め付けが厳しくなる一方 他の東欧諸国が緩々になったので東側の国への旅行許可さえ取れれば 西ドイツの人間とは会えた

133 20/10/06(火)17:59:25 No.734382030

戦争に対する日本人の他人事感すごいよな 大部分は沖縄人が複雑な思いを抱いてることすら忘れてる気がする

134 20/10/06(火)17:59:25 No.734382031

>区切るとしたら名古屋あたりだろうか? と毎度言われるがアルプスやら飛騨やら鈴鹿やらいろんな山脈をくぐって亡命できそうな中部地方に国境できるポテンシャルがあるとは思えねえ…

135 20/10/06(火)17:59:43 No.734382096

トラバントのドライバーは交通マナー最悪だったので事故が多発した

136 20/10/06(火)17:59:55 No.734382143

西側に行けたとしてもそこからまた西側領土に行けるの? ベルリンから出る時に捕まえられたりしないのかな

137 20/10/06(火)18:00:00 No.734382168

>末期はシュタージの締め付けが厳しくなる一方 >他の東欧諸国が緩々になったので東側の国への旅行許可さえ取れれば >西ドイツの人間とは会えた みんなでオーストリアにピクニックに行きまーす

138 20/10/06(火)18:00:24 No.734382259

> 援助されなくってたからそこまで強くいえない >被害者だけど国が滅びる寸前まで行ったし フランスなんか一度降伏してるのにドイツ分割にいっちょ噛みしてるのに…

139 20/10/06(火)18:00:36 No.734382302

盗聴体制がなんかすごいことになってたのって東ドイツだっけ

140 20/10/06(火)18:00:42 No.734382318

言うて今も一部占領されてるけどな

141 20/10/06(火)18:00:58 No.734382391

>戦争に対する日本人の他人事感すごいよな >大部分は沖縄人が複雑な思いを抱いてることすら忘れてる気がする そもそも世代が違うし

142 20/10/06(火)18:01:00 No.734382405

なんだかんだで関ヶ原が東西分けるならいいんじゃないか いやちっとも良くはないが

143 20/10/06(火)18:01:16 No.734382476

>>末期はシュタージの締め付けが厳しくなる一方 >>他の東欧諸国が緩々になったので東側の国への旅行許可さえ取れれば >>西ドイツの人間とは会えた >みんなでオーストリアにピクニックに行きまーす 歌っていくか

144 20/10/06(火)18:01:31 No.734382550

su4258674.png 「」は何人になる予定だった?

145 20/10/06(火)18:01:50 No.734382644

>盗聴体制がなんかすごいことになってたのって東ドイツだっけ 物ならまだしも石を投げればスパイに当たるぞ

146 20/10/06(火)18:01:56 No.734382673

統一後秘密警察の協力者リスト公開されたらどいつもこいつも協力者だったから社会的に人間不信が蔓延したからな…

147 20/10/06(火)18:02:11 No.734382739

>>ソ連が侵攻しなかったってのも本土決戦思想で粘ったら >>ソ連軍もどんどん本土上陸したし >いやアメちゃんは本土上陸までは許可してない >そこから長引いたら許可した可能性はある そもそも上陸できないようレンドリースでも上陸艇は絞ってたからな…

148 20/10/06(火)18:02:11 No.734382740

日本東西分断の場所はなろうの俺つえー並みにその手の人の妄想くすぐってるよな 何一つ現実性のないところまで含めて

149 20/10/06(火)18:02:20 No.734382770

日本なら中部あたりの険しい山を越えて亡命とかできそうだな

150 20/10/06(火)18:02:50 No.734382882

>「」は何人になる予定だった? イギリス系アメリカ人

151 20/10/06(火)18:02:52 No.734382897

>su4258674.png 中国が何も貰えずに可哀想…

152 20/10/06(火)18:02:55 No.734382907

>対日戦での労力でいえば中華民国はもうちょっと色々要求しても良かったのでは 満州丸々取り戻せてるからそれなりにゲットはしてるんじゃ まぁその後結局内戦で死んだけど

153 20/10/06(火)18:03:15 No.734382990

>戦争に対する日本人の他人事感すごいよな >大部分は沖縄人が複雑な思いを抱いてることすら忘れてる気がする ドイツでも生まれる前のナチスヒットラーの事で責められても当事者意識生まれねーよ

154 20/10/06(火)18:03:24 No.734383033

あの当時の中国が国外に領地持てても絶対無理だと思うの

155 20/10/06(火)18:03:32 No.734383080

日本も本土決戦は陸軍が文字通り消滅するまでやる計画だったから その前に降伏できたのはかなり幸福だったんだ

156 20/10/06(火)18:04:01 No.734383222

日本が分割される場合は関東平野がベルリンみたいに複数の勢力が分け合う形になりそう

157 20/10/06(火)18:04:03 No.734383235

>フランスなんか一度降伏してるのにドイツ分割にいっちょ噛みしてるのに… いいよねドイツ分割どころか一部の地域について独立扇動するの…

158 20/10/06(火)18:04:51 No.734383437

> 満州丸々取り戻せてるからそれなりにゲットはしてるんじゃ >まぁその後結局内戦で死んだけど 満洲は中共にプレゼントされたよ 国共内戦で共産党が優位取れた理由の一つだ

159 20/10/06(火)18:05:05 No.734383509

壁壊されてるとき警備員は何してたの? ガンガン撃ち殺せばよかったのに

160 20/10/06(火)18:05:48 No.734383681

日本がソ連に支配されて西と東に分断されたif的な漫画があってなかなか面白い

161 20/10/06(火)18:06:07 No.734383749

かーちゃんとーちゃんすら生まれる前の事だ 当事者意識なんてあるわけねえだろ!

162 20/10/06(火)18:06:08 No.734383753

>満洲は中共にプレゼントされたよ >国共内戦で共産党が優位取れた理由の一つだ 一応名目上は中華民国のものだったし…ソ連が手引しすぎる

163 20/10/06(火)18:06:16 No.734383789

ベルリンの壁のイメージがカップヌードルのCMの合成でカップヌードル啜ってるやつのイメージしかない

164 20/10/06(火)18:06:19 No.734383811

>壁壊されてるとき警備員は何してたの? >ガンガン撃ち殺せばよかったのに 近い将来の壁の開放は既定路線だったので えっ?もう?って戸惑ったろうけど銃なんか向けたら民衆にリンチされるわ

165 20/10/06(火)18:06:22 No.734383821

>壁壊されてるとき警備員は何してたの? >ガンガン撃ち殺せばよかったのに 頭中学生のやつはこんなとこ来ちゃだめだぞ

166 20/10/06(火)18:06:29 No.734383852

中央公論読んでる気がしてきた…

167 20/10/06(火)18:06:47 No.734383943

> いいよねドイツ分割どころか一部の地域について独立扇動するの… WW1の戦後処理もそうだけどフランスはザールラント欲しがりすぎる…

168 20/10/06(火)18:06:49 No.734383950

マジで北海道取られなくて良かったね日本…

169 20/10/06(火)18:06:51 No.734383966

ベルリンの壁の破片ってまだ売ってる?

170 20/10/06(火)18:07:08 No.734384047

>いいよねドイツ分割どころか一部の地域について独立扇動するの… 大陸の外交感覚は海で隔たれた島国とも北米ともまた違うよねここまでやらないとヤバいのラインが違うというか

171 20/10/06(火)18:07:30 No.734384133

>あの当時の中国が国外に領地持てても絶対無理だと思うの 実際西ドイツの分割占領も英仏は金がなさすぎてほぼアメリカ軍統治だからな…今でもアメリカ軍基地多いぜ!

172 20/10/06(火)18:07:34 No.734384164

割とどこの国でも独立派の地域があるけどきちんと独立してやってけたとことかあるの?

173 20/10/06(火)18:07:35 No.734384165

>旧東ドイツの資産を合併時に西ドイツ資本が捨て値で買い叩いたんじゃないかい? 貧富の格差が固定化されたんじゃないかい? >みたいな話が今更出てきて色々根が深いなって それは実際にそういう面もあったから 東西マルクを実勢レート無視して等価で統一して東側企業壊滅させたりしてるし

174 20/10/06(火)18:07:44 No.734384200

日本東西分離とかなってたら食事の争いがもっと酷かったな

175 20/10/06(火)18:07:47 No.734384208

リングオブレッド?

176 20/10/06(火)18:08:20 No.734384343

>マジで北海道取られなくて良かったね日本… 知られない世界で北方四島と絡んでる気がムンムンするよね

177 20/10/06(火)18:08:39 No.734384424

>フランスなんか一度降伏してるのにドイツ分割にいっちょ噛みしてるのに… 降伏したケジメでヴィシー協力者徹底的に粛正してるからいっちょ噛みする権利はあると思う

178 20/10/06(火)18:08:59 No.734384509

>WW1の戦後処理もそうだけどフランスはザールラント欲しがりすぎる… HOIもそこらへんは再現してるけど当時のドイツは西側に重工業固まってるから…

179 20/10/06(火)18:09:11 No.734384572

> 東西マルクを実勢レート無視して等価で統一して東側企業壊滅させたりしてるし まあ西側の自動車メーカーあるのにトラバントとか生かしても仕方ない部分もあるし

180 20/10/06(火)18:09:30 No.734384652

>日本東西分離とかなってたら食事の争いがもっと酷かったな 雑煮がどう見てもボルシチ!

181 20/10/06(火)18:09:40 No.734384688

>日本東西分離とかなってたら食事の争いがもっと酷かったな うまあじとうまみの争いが決着することもなかっただろう

182 20/10/06(火)18:09:55 No.734384744

>旧東ドイツの資産を合併時に西ドイツ資本が捨て値で買い叩いたんじゃないかい? 貧富の格差が固定化されたんじゃないかい? >みたいな話が今更出てきて色々根が深いなって 旧東ドイツでだけ右翼政党が人気出るのいいよね

183 20/10/06(火)18:10:00 No.734384772

ホーネッカーがどんどん梯子外されるの面白すぎる…

184 20/10/06(火)18:10:21 No.734384845

>マジで北海道取られなくて良かったね日本… それやるとヤルタ会談の約束ブッチする事になるので良かったねソ連でもあるんだ

185 20/10/06(火)18:10:27 No.734384867

>割とどこの国でも独立派の地域があるけどきちんと独立してやってけたとことかあるの? アメリカ!

186 20/10/06(火)18:10:40 No.734384924

>WW1の戦後処理もそうだけどフランスはザールラント欲しがりすぎる… こういう領土問題ずっと残ってるけど散々やり合った結果どうにか棚上げ出来るようになった西欧は偉い 棚上げできないとどうなるかというとアルメニアとアゼルバイジャンが今やってるアレよ

187 20/10/06(火)18:10:43 No.734384937

土用の丑の日が鰻のゼリー寄せになっちまう!

188 20/10/06(火)18:11:14 No.734385061

>>日本東西分離とかなってたら食事の争いがもっと酷かったな >雑煮がどう見てもボルシチ! み派とあじ派が戦乱のきっかけに…

189 20/10/06(火)18:11:39 No.734385182

>土用の丑の日が鰻のゼリー寄せになっちまう! 食欲失せるから食べて応援できない…

190 20/10/06(火)18:11:46 No.734385210

>日本がソ連に支配されて西と東に分断されたif的な漫画があってなかなか面白い これドラマ仕立てになってるやつ見たな

191 20/10/06(火)18:11:52 No.734385230

>HOIもそこらへんは再現してるけど当時のドイツは西側に重工業固まってるから… 未回収のドイツ返して!ってまたドイツで運動起きたりしないのかな

192 20/10/06(火)18:11:54 No.734385241

東の中ですら芋煮で更に分裂しちゃうんだわ

193 20/10/06(火)18:11:58 No.734385259

留萌釧路線レベルだとソ連が直接統治だろうけど 北海道とか東北全域まで占領してたら北日本国が出来てたんだろうか

194 20/10/06(火)18:12:09 No.734385308

>旧東ドイツの資産を合併時に西ドイツ資本が捨て値で買い叩いたんじゃないかい? 貧富の格差が固定化されたんじゃないかい? >みたいな話が今更出てきて色々根が深いなって 西と東の経済格差と低い方に引っ張られる問題はマジ根深い

195 20/10/06(火)18:12:23 No.734385372

>> 東西マルクを実勢レート無視して等価で統一して東側企業壊滅させたりしてるし >まあ西側の自動車メーカーあるのにトラバントとか生かしても仕方ない部分もあるし でも東マルクは安かったから第三世界にトラック売ってたりしたんだよ まあ全部マルク統一後に倒産して買い叩かれたんやけどなブヘヘ

196 20/10/06(火)18:12:36 No.734385424

>雑煮がどう見てもボルシチ! シベリアというお菓子が大人気になるよ

197 20/10/06(火)18:12:41 No.734385442

正直ロシアン風俗とか近場にあったら日本人減少加速しそうで…

198 20/10/06(火)18:12:48 No.734385476

将来朝鮮の統一起こったら東西ドイツより酷い事になるよね…最悪再分割でしょ

199 20/10/06(火)18:12:50 No.734385479

そもそも本土に上陸したら焦土になってるからここまで復興してないと思う

200 20/10/06(火)18:13:57 No.734385766

ドイツは無理矢理離された 朝鮮は自ら離れた この違い

201 20/10/06(火)18:14:03 No.734385793

ソ連に吸収される北の方は米の品種改良進まずそばと芋食ってそう

202 20/10/06(火)18:14:29 No.734385898

西ドイツベースに合併しても問題だらけなのに北朝鮮ベースで南北合併したら中国戦前日本より酷いものが出来そうなんだけどマジで北ベースで統一する気なのかな朝鮮

203 20/10/06(火)18:14:32 No.734385920

>そもそも本土に上陸したら焦土になってるからここまで復興してないと思う 朝鮮戦争特需がなんとかしてくれる

204 20/10/06(火)18:14:43 No.734385958

凄い無知なこと言っていい? スパイファミリーみたいなやつ?

205 20/10/06(火)18:15:28 No.734386134

>そもそも本土に上陸したら焦土になってるからここまで復興してないと思う もう既に焦土じゃないすかね

206 20/10/06(火)18:15:36 No.734386170

>西ドイツベースに合併しても問題だらけなのに北朝鮮ベースで南北合併したら中国戦前日本より酷いものが出来そうなんだけどマジで北ベースで統一する気なのかな朝鮮 北は国民はともかく首脳陣は統一するつもり最早なさそうだし… 南はどんくらい本気なんだろあいつら

207 20/10/06(火)18:16:14 No.734386301

>こんな厳しい中どうやって脱出してたの? まず西側との国境にある検問所に行くだろ? 体制批判して西側に亡命したいと騒ぐだろ? 政治犯として逮捕されるだろ? 西ドイツが政治犯を買い取ってくれるから晴れて亡命成功

208 20/10/06(火)18:16:42 No.734386420

半島は北も南ももう統一したい人なんかいないでしょ

209 20/10/06(火)18:17:09 No.734386537

サムスンが素足でアメリカに逃げそうなくらい頭ラリってる感あるよね今の韓国 まぁ日本も鳩ぽっぽのせいであんま馬鹿にできないが

210 20/10/06(火)18:17:16 No.734386559

この間って何メートルくらいある?

211 20/10/06(火)18:17:36 No.734386653

>南はどんくらい本気なんだろあいつら なんか国際会議みたいなところで休戦じゃなく終戦にしようぜ!っていってあめりかじんざわつかせるくらいには本気っぽい

212 20/10/06(火)18:18:01 No.734386754

統一詐欺が跋扈するかなとは思う

213 20/10/06(火)18:18:38 No.734386908

>もう既に焦土じゃないすかね まだ人がいるから2000万の男子を戦わせることで勝てるチャンスある!

214 20/10/06(火)18:18:55 No.734386982

西ベルへの交通めっちゃめんどくさそう

215 20/10/06(火)18:19:19 No.734387077

ベトナムは北ベースで1つになったぞ

216 20/10/06(火)18:19:45 No.734387177

>まだ人がいるから2000万の男子を戦わせることで勝てるチャンスある! 目を覚ませーっ!

217 20/10/06(火)18:20:10 No.734387276

>西ベルへの交通めっちゃめんどくさそう そりゃあそのために作ったし… だから全力で空輸するね

218 20/10/06(火)18:20:47 No.734387449

思ってた以上に壁出来てから逃げてる人いる?

219 20/10/06(火)18:21:06 No.734387545

BSNHKのドキュメンタリーで脱北してきて今潜水夫の漁師やってる人の見たけど 韓国人がみんな北朝鮮人見下してるとかやってて まあまあ面白かった

220 20/10/06(火)18:21:32 No.734387660

>半島は北も南ももう統一したい人なんかいないでしょ 感覚的にはマジでお隣さんの別国って感じだろうしな…

221 20/10/06(火)18:22:24 No.734387898

>西ベルへの交通めっちゃめんどくさそう 西ドイツから西ベルリンへの高速道路と直行列車と航空便があって西側市民自体は対して困らない仕組みになってた 勿論整備費用は西側負担なので東側よりずっと快適

222 20/10/06(火)18:22:26 No.734387908

陸軍が降伏に反対するなら陸軍が文字通り消滅するまで戦い続ければいいという凄まじい発想 巻き込まれる民間人?うn

223 20/10/06(火)18:22:46 No.734387995

侵略云々でいうならイギリスがのうのうと栄えてるのはなんなんだよ

224 20/10/06(火)18:23:21 No.734388151

>侵略云々でいうならイギリスがのうのうと栄えてるのはなんなんだよ 勝てば官軍

225 20/10/06(火)18:23:22 No.734388153

>そりゃあそのために作ったし… >だから全力で空輸するね なんで西ベルリンの方が食糧潤沢なの…

226 20/10/06(火)18:24:07 No.734388326

まぁ戦後陸軍がボロカスに言われるわけだよね 海軍はまだまとも扱い

227 20/10/06(火)18:24:14 No.734388364

地域間格差というとイギリスが面白いことしてるな 子供は地元の学校に通わないとダメって法律を作ることで まともな教育をうけられる学校の周辺は地価が上がり 貧民は貧民向けの学校の近くに住むようになるという凄まじい階級の作り方をしてる 当然貧民はまともな教育をうけられないから上へ行くのも難しい

228 20/10/06(火)18:24:58 No.734388560

>>西ベルへの交通めっちゃめんどくさそう >そりゃあそのために作ったし… >だから全力で空輸するね ベルリンの壁ができたのはベルリン封鎖より後だぞ

229 20/10/06(火)18:25:43 No.734388745

>まともな教育をうけられる学校の周辺は地価が上がり >貧民は貧民向けの学校の近くに住むようになるという凄まじい階級の作り方をしてる >当然貧民はまともな教育をうけられないから上へ行くのも難しい 完全に日本の話じゃねーか!

230 20/10/06(火)18:25:43 No.734388746

>侵略云々でいうならイギリスがのうのうと栄えてるのはなんなんだよ 連中は「英国は永遠の友人も持たないし、永遠の敵も持たない。英国が持つのは永遠の国益である」 くらいの覚悟があるので… 反日親日ではしゃいでるのとはレベルが違う

231 20/10/06(火)18:26:13 No.734388864

99ルフトバルーン思い出した

232 20/10/06(火)18:26:32 No.734388933

>完全に日本の話じゃねーか! どこが…?

233 20/10/06(火)18:27:12 No.734389086

>完全に日本の話じゃねーか! 平行世界の話をするんじゃない

234 20/10/06(火)18:27:33 No.734389163

>完全に日本の話じゃねーか! お前どうやって進学したんだ…

235 20/10/06(火)18:27:54 No.734389250

民主主義の枠内の制度で巧みに階級の固定化してるよねイギリス 階級はっきりしてる方が社会安定する面も確かにあるんだが…

236 20/10/06(火)18:28:02 No.734389282

規約も読めないほど教育がうけられてない人は確かにいるな

237 20/10/06(火)18:28:38 No.734389413

なんで自信満々に的外れな事言うの…

238 20/10/06(火)18:29:18 No.734389578

>なんで自信満々に的外れな事言うの… バカだからとしか…

239 20/10/06(火)18:29:48 No.734389725

なるほど教育は受けられていないようだ

240 20/10/06(火)18:30:28 No.734389902

ああいやずっと地元の公立校に通って最終学歴高卒みたいな人間にとっては ずっと地元に住んで格差が固定化されているというのが現実に見える日本の姿なのかもしれない

241 20/10/06(火)18:31:32 No.734390185

>ああいやずっと地元の公立校に通って最終学歴高卒みたいな人間にとっては >ずっと地元に住んで格差が固定化されているというのが現実に見える日本の姿なのかもしれない いわゆるマイルドヤンキーみたいな層か

242 20/10/06(火)18:31:43 No.734390225

まともな教育を受けられないっていうのはそもそも学校に通うことすらできないって意味? 日本だと田舎からまともな偏差値の高校に通いたかったら通学に片道2時間とかザラだけど選ばなけれな進学自体はできるもんな

243 20/10/06(火)18:32:12 No.734390363

日本が分断統治されてたらただでさえ国内植民地扱いされてる(by東北学の赤坂先生)東北は東ドイツよりやばいことになってそうだな… 逆に大阪はフランクフルトと同じく江戸時代のような経済の中心の地位を取り戻してそう

244 20/10/06(火)18:32:55 No.734390556

>ずっと地元に住んで格差が固定化されているというのが現実に見える日本の姿なのかもしれない イギリスでもこのスレみたく自己責任論で押さえつけてるんだろうな

245 20/10/06(火)18:33:05 No.734390600

>まともな教育を受けられないっていうのはそもそも学校に通うことすらできないって意味? バカ向け授業しか受けられない

246 20/10/06(火)18:33:17 No.734390647

>そのせいで失脚したそうだが後から「あの時の自分の発言は正しかった」って言い出したとTVで見た 確信犯だったと思うよ ベルリンの壁崩壊は時間の問題だったから

247 20/10/06(火)18:36:31 No.734391480

ベルリンの赤い雨 雨じゃなくて血

248 20/10/06(火)18:37:14 No.734391683

ベルリンが東西ドイツの国境にあると思ってる人も多いと思う

249 20/10/06(火)18:37:56 No.734391872

親父が当時のドイツに単身赴任してたから詳しい話聞いた事あるけど別に…?そうですか…ぐらいの感触だったらしい

250 20/10/06(火)18:38:01 No.734391904

イギリスは歴史的に 家庭教師の家庭内エリート教育>私立の全寮制名門パブリックスクール>公立名門 みたいにエリートほど極端に内向きの教育してるから なんだかんだ公立が強い日本とは教育システムからして違う

251 20/10/06(火)18:38:19 No.734391986

じゃあこの壁と壁の間は何ベルリンなの?

252 20/10/06(火)18:38:46 No.734392106

ベルリンから出て別のところの国境渡ればよかったのか

253 20/10/06(火)18:38:50 No.734392130

後半は普通に東ドイツから別の国行って西ドイツに帰るとかできてたのでそりゃもう形骸化よ

254 20/10/06(火)18:39:22 No.734392281

>親父が当時のドイツに単身赴任してたから詳しい話聞いた事あるけど別に…?そうですか…ぐらいの感触だったらしい そりゃ西側市民にとってはそうだろ

255 20/10/06(火)18:39:27 No.734392309

>後半は普通に東ドイツから別の国行って西ドイツに帰るとかできてたのでそりゃもう形骸化よ 歴史的ニュースだけど雰囲気としてはもう元に戻るだろうなって時期だったしな

256 20/10/06(火)18:39:41 No.734392367

ベルリンの知識は004くらいしかない

257 20/10/06(火)18:39:50 No.734392410

>じゃあこの壁と壁の間は何ベルリンなの? 東ベルリンだよ

258 20/10/06(火)18:40:14 No.734392516

>じゃあこの壁と壁の間は何ベルリンなの? 中央ベルリン

259 20/10/06(火)18:41:12 No.734392785

>じゃあこの壁と壁の間は何ベルリンなの? 東ベルリン側 東側の人間が国境の壁に近づけないように更に壁を作ったから

260 20/10/06(火)18:41:37 No.734392917

スパイファミリーの一部モデルってこれなのかな?

261 20/10/06(火)18:42:05 No.734393042

東側と西側ってこういう…

262 20/10/06(火)18:42:40 No.734393216

ベルリン大空輸の力技感いいよね…

263 20/10/06(火)18:43:33 No.734393490

壁崩壊の経緯はミル貝読んでるだけで泣いちゃうくらいドラマチック

264 20/10/06(火)18:44:00 No.734393608

暫定首都だったとはいえ半世紀は西側首都だったボンの影の薄さ

↑Top