虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/06(火)17:20:27 敗北者貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/06(火)17:20:27 No.734372938

敗北者貼る

1 20/10/06(火)17:24:00 No.734373702

取消せよ…!

2 20/10/06(火)17:26:38 No.734374277

色んな効果でルイ16が一番知名度ある気がする

3 20/10/06(火)17:29:13 No.734374838

ルイ16世は名君論とかもあるからな…

4 20/10/06(火)17:32:02 No.734375450

イワン雷帝になりたいかなぁ… 教会にイチャモンつけまくって奥さんとっかえひっかえした挙句 雷帝のニックネームの元になった癇癪持ちで息子撲殺しちゃった人なのに…

5 20/10/06(火)17:38:25 No.734376827

溥儀はいいだろ溥儀はよー

6 20/10/06(火)17:38:50 No.734376938

なんでルイはドカベンみたいな顔してんの

7 20/10/06(火)17:43:30 No.734378042

>溥儀はいいだろ溥儀はよー 上三人は革命はあったけど死んでないから勝ち組

8 20/10/06(火)17:45:17 No.734378466

最近の三銃士コラは三人目で落とさないから嫌い

9 20/10/06(火)17:46:12 No.734378682

>ルイ16世は名君論とかもあるからな… 結果出てないのに無茶がある

10 20/10/06(火)17:49:25 No.734379463

名君とはいいひとであることではないぞ

11 20/10/06(火)17:50:42 No.734379778

敗北者だけど逃げ切った勝ち組っていえば昭和天皇もではないかな

12 20/10/06(火)17:51:19 No.734379918

>名君とはいいひとであることではないぞ とりあえず美人と爆乳が好きなのは親近感わく

13 20/10/06(火)17:53:08 No.734380345

>>ルイ16世は名君論とかもあるからな… >結果出てないのに無茶がある 農政改革なら結果だしてたろう まぁそれのせいで第三身分が知恵と力持っちゃってフランス革命に繋がる訳だけど

14 20/10/06(火)17:54:22 No.734380660

>敗北者だけど逃げ切った勝ち組っていえば昭和天皇もではないかな 革命じゃなくて戦争に負けただけならいくらでもいるし…

15 20/10/06(火)17:55:42 No.734380996

>イワン雷帝になりたいかなぁ… >教会にイチャモンつけまくって奥さんとっかえひっかえした挙句 >雷帝のニックネームの元になった癇癪持ちで息子撲殺しちゃった人なのに… 世の中にはチンギスハンに憧れる人だっているし

16 20/10/06(火)17:58:16 No.734381685

この3人でおそらく一番影が薄いのはチャールズ

17 20/10/06(火)17:58:17 No.734381699

ルイ16世は別に名君でもないけどなにも殺すほど悪いやつでもなくない?とかそういう感じ

18 20/10/06(火)17:58:59 No.734381911

日本だと慶喜が革命生き残りの大家なので…

19 20/10/06(火)18:01:08 No.734382439

雷帝って雷親父みたいなニュアンスだったのか…

20 20/10/06(火)18:02:08 No.734382725

フランス革命は周辺の話聞いてくとほんとおもしれえ 素人しか居ないから危うく戦争起きかけてんじゃねえかとか

21 20/10/06(火)18:03:13 No.734382981

>フランス革命は周辺の話聞いてくとほんとおもしれえ >素人しか居ないから危うく戦争起きかけてんじゃねえかとか その後もずっと迷走し続けて政体バシバシ変わってくのいいよね

22 20/10/06(火)18:03:42 No.734383126

人の好さは為政者としてマイナス要素にしかならないという好例

23 20/10/06(火)18:05:01 No.734383485

革命というものの捉え方によって失敗にも成功にもなるよねフランス革命

24 20/10/06(火)18:05:08 No.734383527

>農政改革なら結果だしてたろう どこらへんが...?

25 20/10/06(火)18:06:09 No.734383758

ホモドイツ皇帝は?

26 20/10/06(火)18:09:32 No.734384660

ルイ16世って戦争支援して財政破滅に追いやって 財政改革しようとして失敗のイメージしかない 農政って農業で何かしたの

27 20/10/06(火)18:10:52 No.734384975

ロシア皇帝かわいそ… その後のロシア含めて

28 20/10/06(火)18:11:54 No.734385237

>ホモドイツ皇帝は? ヴィリーは生き残って最期まで悠々自適だよ あいつガッツリ皇室資産持って逃亡したし

29 20/10/06(火)18:12:20 No.734385354

>ルイ16世は別に名君でもないけどなにも殺すほど悪いやつでもなくない?とかそういう感じ 大きなやらかしはあんまりないというか先代の負債が積もり積もってって感じ ただ他国の戦争支援して大損したり自分で復活させた組織のせいで政策できなかったり 立ち位置中途半端で結局貴族にも市民にも不満持たれるようになったり 普通に生き残れたのにパリ市長じゃ嫌って逃亡したり他国の協力で革命抑えようとしたり 捕まってからも革命軍の情報流ししたりとか裏目にでることをよくしてる

30 20/10/06(火)18:13:42 No.734385694

高等法院の復活だけはまあ弁護しようもない 貴族に妥協するにしたって他に手あったろ

31 20/10/06(火)18:15:52 No.734386227

まあ当時のパリ市民のノリ的に逃げてようが逃げてなかろうが絶対最後はギロチンに滑り落ちてたと思うよ

32 20/10/06(火)18:16:26 No.734386347

知識ないから言われても笑いどころや意味がよく…

33 20/10/06(火)18:17:23 No.734386593

ルイ16世は政策の問題じゃなくて他国と通じてたのが決定打だしどうしようもないだろ…

34 20/10/06(火)18:17:34 No.734386643

オスマンはトルコがオスマン化目指し出したからノーカン?

35 20/10/06(火)18:18:24 No.734386849

ヴァレンヌ逃亡事件はもう本当に擁護のしようがない

36 20/10/06(火)18:18:39 No.734386913

>知識ないから言われても笑いどころや意味がよく… 笑い所は別にねえよ!

37 20/10/06(火)18:19:26 No.734387102

15世は言うほど悪政してないだろ

38 20/10/06(火)18:20:50 No.734387464

決定的なミスもあるし細かいところだと結構色々言われるけど善良だからなんか愛されキャラ扱いのルイおじさん

39 20/10/06(火)18:21:24 No.734387623

>オスマンはトルコがオスマン化目指し出したからノーカン? 死んでないからセーフってことじゃない? 以外と国外退去&立入禁止で済ませてるケースも多いよね王家の処分って

40 20/10/06(火)18:22:38 No.734387961

>ルイ16世は政策の問題じゃなくて他国と通じてたのが決定打だしどうしようもないだろ… 逃げたってことが最大の失点だよ 当時のフランス教会は人民に国王は太陽と同一の存在であるとか教えてたんだもん 逃げさえしなきゃ絶対殺せなかったのに 自分で自分が太陽であることを否定してしまった

41 20/10/06(火)18:22:41 No.734387968

16世は国捨てて逃げようとして失敗した時点で王としては死ぬしかないかなって

42 20/10/06(火)18:22:44 No.734387984

>ルイ16世は政策の問題じゃなくて他国と通じてたのが決定打だしどうしようもないだろ… あれで助命派も何も言えなくなったしなぁ

43 <a href="mailto:ヴィルヘルム">20/10/06(火)18:23:14</a> [ヴィルヘルム] No.734388115

>16世は国捨てて逃げようとして失敗した時点で王としては死ぬしかないかなって ですよね

44 20/10/06(火)18:23:58 No.734388285

>ですよね どれだよ

45 20/10/06(火)18:24:53 No.734388527

ニコライ二世いい人そう

46 20/10/06(火)18:25:48 No.734388768

>ニコライ二世いい人そう 家族思いのいい人だったとは思う

47 20/10/06(火)18:26:14 No.734388868

ルイ16世が実は優秀だったってのも判官贔屓での評価だわな

48 20/10/06(火)18:27:20 No.734389111

>なんでルイはドカベンみたいな顔してんの ベルサイユのばらネタ

49 20/10/06(火)18:28:32 No.734389387

現在絶賛逃亡中のスペイン前国王さんは大丈夫じゃろうか

50 20/10/06(火)18:28:37 No.734389408

>ニコライ二世いい人そう 日本人の暴漢に襲撃されたのに許してくれた良い人だぞ 国内招待中にこんな非礼が起きて生きおれん!って喉掻っ切って自殺した日本女子とか出たけど

51 20/10/06(火)18:30:05 No.734389796

>日本人の暴漢に襲撃されたのに許してくれた良い人だぞ >国内招待中にこんな非礼が起きて生きおれん!って喉掻っ切って自殺した日本女子とか出たけど この日本って国なんなん?

52 20/10/06(火)18:30:11 No.734389836

>日本人の暴漢に襲撃されたのに許してくれた良い人だぞ >国内招待中にこんな非礼が起きて生きおれん!って喉掻っ切って自殺した日本女子とか出たけど 烈女の誕生に礼賛する大日本帝国臣民 恐怖するニコライ2世

53 20/10/06(火)18:31:11 No.734390085

ニコライ二世は第一革命の後処理ミスが全部悪い それだけの為に帝政崩壊からの赤化まで行くのは可愛そうだが

54 20/10/06(火)18:32:20 No.734390399

自分の警護に当たってた警官がたまたまキチガイでしたってのがもう持ってるとしか言いようがないよねニコライさん

55 20/10/06(火)18:35:09 No.734391124

>日本人の暴漢に襲撃されたのに許してくれた良い人だぞ >国内招待中にこんな非礼が起きて生きおれん!って喉掻っ切って自殺した日本女子とか出たけど こんだけの体験をしたのに日露戦争後はそれはそれこれはこれとして 国益のために日露友好を進めてたんだから まあよくできた人だと思う

56 20/10/06(火)18:36:32 No.734391489

>まあよくできた人だと思う ニコライ「どこの国にも狂人はいるんだから気にしなくていいよ」って言ってくれたから

57 20/10/06(火)18:37:37 No.734391791

>>16世は国捨てて逃げようとして失敗した時点で王としては死ぬしかないかなって >ですよね 実際ベルリンから逃げ出した時点で滞在先国内でもめっちゃ不評だっただろヴィリー!その後さらにオランダに逃げたけど!

58 20/10/06(火)18:38:07 No.734391936

>ニコライ「どこの国にも狂人はいるんだから気にしなくていいよ」って言ってくれたから もしかして本国でもそういう目にあったことあるんですかね?

↑Top