20/10/06(火)16:25:25 コーヒ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/06(火)16:25:25 No.734361737
コーヒーこだわってる?
1 20/10/06(火)16:26:58 No.734362034
こだわってないから全自動で豆からひいて入れてくれるの買った 掃除が面倒くさい
2 20/10/06(火)16:28:54 No.734362388
スレ画の上と粉は常備しているが1日1回飲むかどうか
3 20/10/06(火)16:29:41 No.734362532
雑にステンレスフィルターに粉入れてお湯ドバドバ注いでる
4 20/10/06(火)16:30:02 No.734362602
こだわりが無いので安い粉をスレ画で入れてる
5 20/10/06(火)16:30:33 No.734362688
掃除が楽なものが一番いいんだ
6 20/10/06(火)16:33:06 No.734363204
安いコーヒーメーカーで満足してる
7 20/10/06(火)16:43:49 No.734365309
こだわってないから近所の自家焙煎の店で適当にオススメの豆買って適当に自分で豆挽いてハンドドリップで淹れてる
8 20/10/06(火)16:55:23 No.734367693
コンビニコーヒーで満足してる
9 20/10/06(火)17:07:07 No.734370137
豆以外には拘ってる 豆はグラム100円のゴミだよ
10 20/10/06(火)17:17:32 No.734372295
特に拘りはないからコーヒーメーカーに市販の粉ぶちこんでるだけ
11 20/10/06(火)17:18:20 No.734372483
拘ってない 適当に挽いてもらった豆買ってハンドドリップしてる 味とか香りよりハンドドリップそのものを楽しんでるところある
12 20/10/06(火)17:19:27 No.734372712
特に拘ってないけどミルとドリッパーとコーヒーメーカーは2~4種類ずつ持ってる のにまたスタンレーの金属メッシュのドリッパー欲しくなってる
13 20/10/06(火)17:19:37 No.734372748
昨日やっとグラインダー買ったよ まだ粉は1ヶ月分あるからそれ終わったら試してみる
14 20/10/06(火)17:20:30 No.734372953
自称拘ってないマニア多いな…
15 20/10/06(火)17:23:28 No.734373589
アイスコーヒーはイマイチ当たり引いた事がない 自分で水出しでもしてみようかと思いつつ毎年シーズン逃す
16 20/10/06(火)17:26:05 No.734374164
日常的に飲むのは業務スーパーの安い粉のやつでいいなってなった…
17 20/10/06(火)17:27:03 No.734374359
こだわってたらエスプレッソに行ってそう 行った
18 20/10/06(火)17:29:14 No.734374850
>アイスコーヒーはイマイチ当たり引いた事がない >自分で水出しでもしてみようかと思いつつ毎年シーズン逃す スジャータのパックのやつ美味しくない?
19 20/10/06(火)17:29:26 No.734374884
手動ミル買ったけど挽くの面倒になってドリルドライバにチャック噛ませて回させてる
20 20/10/06(火)17:30:43 No.734375189
適当に店で売ってる一番高いグラインダー買って 近所の汚い自家焙煎の工場で一番高い豆買ってダイソーの瓶に詰めて ダイソーの砂時計でハンドドリップしてる かっぱ橋で珈琲用具専門店でグッズ見繕ったあと似たやつを全部ダイソーで買ってやった
21 20/10/06(火)17:30:48 No.734375213
マキネッタってどうなの?
22 20/10/06(火)17:31:14 No.734375312
どうもこうあるかい
23 20/10/06(火)17:31:30 No.734375358
飲んでくれる人を作るとぐっとよくなるよ
24 20/10/06(火)17:31:48 No.734375401
(新しく出た緑の蓋のインスタントいいよね…なんて言ったらID出されそう…)
25 20/10/06(火)17:32:21 No.734375499
ナイスカットほしいなぁと思いつつセラミックスリムでゴリゴリしてる
26 20/10/06(火)17:34:29 No.734375944
蜂蜜入れると美味しいことに気づいた 他に入れてうまいものなんかないかな
27 20/10/06(火)17:34:51 No.734376026
ネル使ってるけど管理が適当だからこだわってない
28 20/10/06(火)17:36:57 No.734376501
味と楽さのバランスで直火エスプレッソになった
29 20/10/06(火)17:37:48 No.734376690
前はこだわってたけど今はバリスタ使ってる ちょっと贅沢したい時でもドルチェグストだ
30 20/10/06(火)17:37:55 No.734376710
サイフォンで淹れてるよ ドリップより楽だと思う
31 20/10/06(火)17:37:57 No.734376719
>ナイスカットほしいなぁと思いつつセラミックスリムでゴリゴリしてる NEXT Gを買うのです…
32 20/10/06(火)17:38:44 No.734376921
拘ってないから適当にカルディで買ったやつを電気で挽いてる 味よくわからないからバードフレンドリーとか書いてるの買ってしまう…
33 20/10/06(火)17:40:11 No.734377250
>他に入れてうまいものなんかないかな シナモンを棒で買ってきてゴリゴリ削り入れるよろし
34 20/10/06(火)17:41:51 No.734377625
カルディのノエルがすき
35 20/10/06(火)17:42:37 No.734377832
久々に開けたらインスタントコーヒーにカビが生えてたなんて言ったら怒られそう
36 20/10/06(火)17:42:45 No.734377863
なんかうまいのはよく分からないけど駄目なのは分かるようになって逆に損なんじゃないかと思う ぬあ…このコンビニマシン掃除してねえんぬ…ってなる
37 20/10/06(火)17:44:07 No.734378191
一時期こだわってたけど結局電動で挽いてペーパードリップが一番楽
38 20/10/06(火)17:44:18 No.734378223
こだわってないので山の頂上にバードフレンドリーかウーマンズフェアトレードを 前日に挽いたのをもって淹れてる…現地ミルめど
39 20/10/06(火)17:44:23 No.734378246
業務用スーパーで粉買って淹れるだけ
40 20/10/06(火)17:44:42 No.734378322
>なんかうまいのはよく分からないけど駄目なのは分かるようになって逆に損なんじゃないかと思う >ぬあ…このコンビニマシン掃除してねえんぬ…ってなる このスタバのコーヒー煎りすぎて味わかんぬぇ…はある でも喫茶店乃こだわりの奴はなんか浅煎りすぎてキツい
41 20/10/06(火)17:44:47 No.734378337
メリタの水出しポット使ってる そろそろ寒くなるのでシーズン終了
42 20/10/06(火)17:44:54 No.734378371
>久々に開けたらインスタントコーヒーにカビが生えてたなんて言ったら怒られそう 俺もこないだやったけど 湿気るとカフェインが結晶になるらしいよ
43 20/10/06(火)17:45:34 No.734378518
いい電動ミル欲しい 安いの買ったらいい感じに挽けなかったから
44 20/10/06(火)17:45:53 No.734378589
コーヒーみたいな嗜好品は高いもの飲んでもめちゃくちゃ美味いとはならないけど安いもの飲むとまっずとはなるので 半ば呪いみたいなところがある
45 20/10/06(火)17:46:03 No.734378645
フレンチプレスで適当に入れるの一番楽 たまにスッキリしたいの飲みたいってなったらペーパーフィルター通す
46 20/10/06(火)17:46:24 No.734378725
業務スーパーのあまり見慣れないインスタント飲んだ時は 流石にこれからは普通のネスカフェのやつ買おう…って思った
47 20/10/06(火)17:47:34 No.734379019
水出し美味しい
48 20/10/06(火)17:47:52 No.734379080
嗜好品の効用曲線はだいたいそんなもんだ
49 20/10/06(火)17:48:34 No.734379245
親父殿がそこそこ拘り出して100g300円の豆のを毎朝1杯飲んでる お陰で缶コーヒーのブラックが飲めなくなった
50 20/10/06(火)17:49:30 No.734379484
面倒だからカプセルコーヒーに移行した
51 20/10/06(火)17:50:31 No.734379724
ドリップコーヒーで満足してる 楽で早くてそれなりに上手いのはいい事だ
52 20/10/06(火)17:50:53 No.734379824
なんとも思ってなかったけど豆高いよね 150gでも1000円くらいする…
53 20/10/06(火)17:52:07 No.734380094
生豆買って焙煎とかもやってみたけど腕の良いロースターの所の買っちゃうと本当趣味でやって見たレベルにしかならないんだよね 別に自家焙煎安くなるとかもないし…
54 20/10/06(火)17:52:22 No.734380153
>お陰で缶コーヒーのブラックが飲めなくなった 缶コーヒーは缶コーヒーでうまい
55 20/10/06(火)17:52:46 No.734380248
あまりに拘ってないのでフィルターも豆もヨークベニマルで買うだけだな…
56 20/10/06(火)17:53:02 No.734380323
ていうかペーパードリップの時点で 弄れる項目がかなりあるし コスト考えるとペーパーでいいやってなる
57 20/10/06(火)17:53:22 No.734380404
それは高いなグラム500円で十分
58 20/10/06(火)17:54:19 No.734380647
ゲイシャコーヒーたしかに美味いけど値段に釣り合うものではないなとなるなった
59 20/10/06(火)17:54:34 No.734380710
いつも近所の自家焙煎の店の喫茶で飲んでたけど コロナであんま店内でゆっくりも出来なくなったから仕方なく自宅で淹れ始めた 上手くやれてるのかよくわからんが自分的には飲めるのでよしとしてる
60 20/10/06(火)17:54:35 No.734380720
>スジャータのパックのやつ美味しくない? スジャータ置いてたり置いてなかったりだからなあ、見かけたら試してみる 去年売ってたローソンのパックが良かったのに今年は存在すらしてなくて辛かった
61 20/10/06(火)17:54:54 No.734380784
一万ぐらいのミルタイプのグラインダー買ったら1キロ分の珈琲豆が一ヶ月ぐらいで消えるようになった
62 20/10/06(火)17:57:00 No.734381343
フレンチプレスは水出しも出来て便利
63 20/10/06(火)17:57:32 No.734381493
味に悩んだらとりあえず超がつくくらいの軟水で入れてみるといいよ 手順通りにドリップすれば よほどのクソ豆でもない限り飲みやすいだけなら飲みやすいのが入る そっから好みで何足してくかって考えると着地が見つかりやすいと思ってる
64 20/10/06(火)17:57:39 No.734381529
自動でドリップしてくれるやつが欲しいけどいっぱいありすぎてわかんない