fallout... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/06(火)16:02:58 No.734357604
fallout4始めたけどこのゲームめちゃくちゃ面白いね…5とか出ないのかな
1 20/10/06(火)16:04:18 No.734357846
6年ほど待て いや出ないかもな
2 20/10/06(火)16:04:37 No.734357902
76にスタッフ回して立て直し始めたからまだ先なんじゃない
3 20/10/06(火)16:05:14 No.734358012
もう76まで進んだから次は77か…
4 20/10/06(火)16:05:59 No.734358147
もう76やめて次回作気合入れて作れよ…
5 20/10/06(火)16:06:13 No.734358185
次のTESが出てからだろうからかなり先だろうな…
6 20/10/06(火)16:06:51 No.734358295
終わったのならまだしもなぜ今楽しんでるのに次を求めるんだ
7 20/10/06(火)16:07:01 No.734358324
3やNVにどっぷりだった層の中には4を頑なに認めない層も多い
8 20/10/06(火)16:07:30 No.734358409
>もう76まで進んだから次は77か… vault77の内容はもう判明してるから…
9 20/10/06(火)16:08:48 No.734358636
>終わったのならまだしもなぜ今楽しんでるのに次を求めるんだ なんとなく続編はどんな風になるのかなーって思っただけなんだ…すまない
10 20/10/06(火)16:11:40 No.734359132
>>終わったのならまだしもなぜ今楽しんでるのに次を求めるんだ >なんとなく続編はどんな風になるのかなーって思っただけなんだ…すまない 許そう それはそうと将軍また別の居住地が助けを求めている
11 20/10/06(火)16:11:59 No.734359188
このスレ画だとちょっと前に質問してた4から始めた「」だろ?なら4をしゃぶり尽くしたら3やNVが待ってるからそれをしゃぶるんだそしたらいつの間にか次回作が出てる
12 20/10/06(火)16:12:58 No.734359371
非公式大型modのmiamiがたぶん5より先に来るよ たぶん
13 20/10/06(火)16:14:40 No.734359710
MSリニンサンがお買い上げしたからファミリーになったオブシがまた何か作ってくれる筈…
14 20/10/06(火)16:15:26 No.734359831
>もう76やめて次回作気合入れて作れよ… 下請けの76と本家の制作関係なくない?
15 20/10/06(火)16:16:43 No.734360074
4は最初顔面に向かって巨大コックローチが飛んでくるやつでだいぶ心折られた
16 20/10/06(火)16:17:54 No.734360318
あのゴキブリ顔が ←胴腹 ってついてるから実はゴキブリじゃないんだ 安心して観察して欲しい
17 20/10/06(火)16:18:15 No.734360373
>オブシがまた何か作ってくれる筈… オブシやってくれるとは思えないんだ・・・・
18 20/10/06(火)16:19:33 No.734360611
むしろもう76でいいからやりたくなってきてるんだけど いまどうかしら
19 20/10/06(火)16:20:32 No.734360788
ニューヨークとか舞台でやらないかな
20 20/10/06(火)16:21:07 No.734360890
3 -> 4が7年経ってるから7年間隔だとすると22年だけどまず出なさそう
21 20/10/06(火)16:22:39 No.734361172
>むしろもう76でいいからやりたくなってきてるんだけど >いまどうかしら NPCが帰ってきてそこそこいい感じにはなったよ
22 20/10/06(火)16:22:42 No.734361178
MSマネーで良くなるかダメになるかは五分五分だ
23 20/10/06(火)16:23:37 No.734361364
>MSマネーで良くなるかダメになるかは五分五分だ 基礎部分は改修してくれるみたいだから基礎部分のバグは恐らく減る
24 20/10/06(火)16:23:53 No.734361422
アウターワールドはどうなん?
25 20/10/06(火)16:24:22 No.734361531
>3 -> 4が7年経ってるから7年間隔だとすると22年だけどまず出なさそう まずTES6が22年に出たら御の字って感じだ
26 20/10/06(火)16:24:30 No.734361546
でも76を快適にやりたければ月額課金のやつしないとじゃなかったっけ?
27 20/10/06(火)16:25:30 No.734361757
あのMSがオブシに作らせてくれるわけない
28 20/10/06(火)16:25:46 No.734361804
>非公式大型modのmiamiがたぶん5より先に来るよ 3再現NV再現もマイアミも同じぐらい長いな… どれも頓挫してるかと思ってた
29 20/10/06(火)16:25:50 No.734361811
まだ3を遊びきらなくてNVも4も手を付けてない
30 20/10/06(火)16:26:12 No.734361885
>>むしろもう76でいいからやりたくなってきてるんだけど >>いまどうかしら >NPCが帰ってきてそこそこいい感じにはなったよ まじか やってみっかあ >でも76を快適にやりたければ月額課金のやつしないとじゃなかったっけ? ええ~
31 20/10/06(火)16:26:22 No.734361909
アウターワールドは面白いけど物足りない
32 <a href="mailto:s">20/10/06(火)16:27:11</a> [s] No.734362072
4をバニラで楽しんでるけどMODも世界観を壊さない程度にちょっとだけ入れてみたい…
33 20/10/06(火)16:27:14 No.734362086
>でも76を快適にやりたければ月額課金のやつしないとじゃなかったっけ? 月額でまあオフライン版みたいにはできる 無限ジャンクがいいか悪いかはわからない
34 20/10/06(火)16:27:17 No.734362095
>アウターワールドはどうなん? NVにDLC全部載せくらいのボリュームを期待すると足りないなってなるコンパクトさ 味自体はちゃんとオブシあじだからそこは安心して遊んでほしい
35 20/10/06(火)16:28:57 No.734362400
>まだ3を遊びきらなくてNVも4も手を付けてない NVで3をやればいいんだぞ?
36 20/10/06(火)16:29:11 No.734362446
>アウターワールドは面白いけど物足りない なんていうかゲームとしての練り込みが足りないように感じた レベルデザインがなんかゲームの大きさと合ってないというか…自分でもいまいちどこがしっくりこなかったのかわかってないんだが
37 20/10/06(火)16:30:02 No.734362605
4の世界はまだ井戸掘ったら新鮮な水出るだけ3より希望あるな
38 20/10/06(火)16:31:20 No.734362850
>4をバニラで楽しんでるけどMODも世界観を壊さない程度にちょっとだけ入れてみたい… 非公式パッチとかFull DialogueとかアイテムソートみたいなQoLのみのmodなら最初から入れても良いんじゃないかなって 最初はバニラとは言うけど不便なとこまでバニラで無理に体験しなくても良いと思うの
39 20/10/06(火)16:31:41 No.734362919
3がおかしい不毛具合だけだったがお隣の地域な76でもっと混沌としてきたDC周辺
40 20/10/06(火)16:32:07 No.734363015
76は月額プランのfallout 1stで 8人で遊べるプライベートワールド 自分専用の無制限容量スクラップボックス 収納箱・寝袋・スクラップボックス・クッキングステーションなどを備えたテントの設置 専用のレンジャーアーマー衣装 特別なアイコンとエモート が解放だから…軽く楽しむだけで略奪されても良いやってなら無課金でも?
41 20/10/06(火)16:32:22 No.734363060
VR版で虫に殺されてギブアップしてしまった
42 20/10/06(火)16:32:32 No.734363093
>>まだ3を遊びきらなくてNVも4も手を付けてない >NVで3をやればいいんだぞ? TTWいいよね…
43 20/10/06(火)16:32:45 No.734363142
>もう76やめて次回作気合入れて作れよ… steamだけの同時接続見て五月蠅いマン
44 20/10/06(火)16:32:54 No.734363171
76で略奪ってほぼないぞ
45 20/10/06(火)16:33:05 No.734363200
>4の世界はまだ井戸掘ったら新鮮な水出るだけ3より希望あるな 3が首都だから念入りに核落とされてるだけで他はそこまで汚染されてないんだ…
46 20/10/06(火)16:33:34 No.734363302
>TTWいいよね… ただTTWだとSMが物凄く硬くなるから自分で調整Modなりつくらないとダメなのがな…
47 20/10/06(火)16:33:54 No.734363358
アウターワールドはNVのDLCだけを抽出してゲームにした感じ 面白いんだけどそれだけでは物足りないってのもわかる
48 20/10/06(火)16:35:13 No.734363600
>76で略奪ってほぼないぞ まぁワークショップでスナイプされるくらいだな いい加減あれも仕様変更してほしい
49 20/10/06(火)16:35:53 No.734363715
今の76じゃワークショップ取ることに利点がほぼ無いからなあ…
50 20/10/06(火)16:36:01 No.734363738
76無課金でのんびりやってるけど重量制限以外は特に不満はないかな
51 20/10/06(火)16:36:17 No.734363786
CAMPを他人が破壊できなくなって他人を攻撃したい連中は消えたしな そういう連中の為のサバイバルモードは過疎過ぎて消滅したし そういう連中の為のニュークリアウィンターはチートだらけでマッチングすらろくにしない超過疎だし
52 20/10/06(火)16:36:27 No.734363816
初期ほどスタッシュ容量が少なくないので無課金でも問題はない それはそれとしてコンテンツがうっすい
53 20/10/06(火)16:37:00 No.734363938
ほぼというかそもそも76で略奪ってどうやって…? 落とすのなんてわざわざ抱えてたジャンク位なのに
54 20/10/06(火)16:37:27 No.734364025
ところで将軍
55 20/10/06(火)16:38:21 No.734364205
>ただTTWだとSMが物凄く硬くなるから自分で調整Modなりつくらないとダメなのがな… ただ堅くなるだけじゃないぞ走って向かってくる! 序盤は逃げるしかないけどハンティングライフルぐらいの銃があればスパミュは割とどうにでもなるよね
56 20/10/06(火)16:38:24 No.734364218
>ほぼというかそもそも76で略奪ってどうやって…? 浄水器勝手に開けて水盗むくらいかな…
57 20/10/06(火)16:39:05 No.734364336
将軍(使いっぱしり)
58 20/10/06(火)16:39:38 No.734364461
武器modが飽和する…
59 20/10/06(火)16:40:03 No.734364533
ところでスレ「」はどのあたりまで進んだんだい
60 20/10/06(火)16:40:28 No.734364616
>非公式パッチとかFull DialogueとかアイテムソートみたいなQoLのみのmodなら最初から入れても良いんじゃないかなって ありがとう…アイテムソートとかは入れてみようかな
61 20/10/06(火)16:40:39 No.734364657
>>ほぼというかそもそも76で略奪ってどうやって…? >浄水器勝手に開けて水盗むくらいかな… あの世界だと重罪だろうけどこう…文字で読むとしょっぼいな!
62 20/10/06(火)16:40:42 No.734364666
エンジェルちゃんでいっぱいシコった3
63 20/10/06(火)16:40:47 No.734364683
マイクロソフトに買収されて体質変わってfo5がすぐ出るようになったかと言われると 出ないと思う
64 20/10/06(火)16:40:48 No.734364685
4はほっとくとこっちのレベルに対して敵のステータスだけインフレして跳ねあがるからな その辺はMOD入れないと敵がタフ過ぎて嫌になった
65 20/10/06(火)16:40:48 No.734364687
楽しんでるってことはスキルセットが固まり始めて装備漁りが楽しいあたりかな
66 20/10/06(火)16:41:08 No.734364751
>ありがとう…アイテムソートとかは入れてみようかな ベゼのUIは問題有りが多いんでUI改善系は必須だぞ
67 20/10/06(火)16:42:26 No.734364999
4だとなんだかんだレーザーマスケットいいよね…ってなる 味方は持つな
68 20/10/06(火)16:42:30 No.734365014
やっぱりいくらマルチないからって無限にperk取得できるのはちょっとな…
69 20/10/06(火)16:42:33 No.734365023
オブリやスカイリムだとUI系MODはまず入れるからな…
70 <a href="mailto:s">20/10/06(火)16:42:33</a> [s] No.734365027
>ところでスレ「」はどのあたりまで進んだんだい ダイヤモンドシティまで来て周りを探索してるよ
71 20/10/06(火)16:43:10 No.734365169
>浄水器勝手に開けて水盗むくらいかな… むしろ溢れるから鍵かけてないし勝手に飲んでね状態の浄水器の方がよく見るという 平和だなアパラチア…
72 20/10/06(火)16:43:11 No.734365171
>4だとなんだかんだレーザーマスケットいいよね…ってなる >味方は持つな 遠距離からヤベー敵にグルグルして撃つの楽しいよね
73 20/10/06(火)16:43:28 No.734365241
>味方は持つな どうしてくるくるしないのですか…
74 20/10/06(火)16:43:46 No.734365297
FO76は開発はPvP流行ると思ってたのに全然だったってスタートからユーザーとすれ違ったのがね
75 20/10/06(火)16:43:55 No.734365331
久しぶりに4 のサバイバルやると重量軽減パーク無いから76 より辛い…
76 20/10/06(火)16:44:25 No.734365430
ちょっと思い出してブックマークにある3やNVでお世話になったMOD紹介してたブログにアクセスしたら大半消えてる…
77 20/10/06(火)16:44:50 No.734365508
ダイヤモンドシティ初到着は感動するよね タカハシにヌードル作って貰おうね
78 20/10/06(火)16:45:10 No.734365571
>FO76は開発はPvP流行ると思ってたのに全然だったってスタートからユーザーとすれ違ったのがね うまみがほぼ無くて邪魔するための嫌がらせ用でしか無いのにわざわざ対戦なんかしねぇよ! 同じベセスダ系オンラインのESOの帝都程度のうまみはつけろよ
79 20/10/06(火)16:45:14 No.734365588
ナニニシマスカ?
80 20/10/06(火)16:45:33 No.734365639
>ナニニシマスカ? ローカライズの改善ください
81 20/10/06(火)16:45:53 No.734365707
>ナニニシマスカ? 孤独のグルメの同人のやつが面白かった
82 20/10/06(火)16:46:04 No.734365743
>タカハシにヌードル作って貰おうね 和訳だと何で主人公が驚いてるのかわからないよなタカハシ 自分も最初わからなかった
83 20/10/06(火)16:46:08 No.734365757
>ちょっと思い出してブックマークにある3やNVでお世話になったMOD紹介してたブログにアクセスしたら大半消えてる… 日本のロダにあげられてたのじゃなきゃロシア人が纏めて保存してたりもするね
84 20/10/06(火)16:46:23 No.734365809
>うまみがほぼ無くて邪魔するための嫌がらせ用でしか無いのにわざわざ対戦なんかしねぇよ! そもそもアパラチアの再建を名目にしてるのになんで仲間同士で争わないといけないんですか…ってなるからな
85 20/10/06(火)16:46:27 No.734365826
>同じベセスダ系オンラインのESOの帝都程度のうまみはつけろよ ESOはDAoCみたいなの狙って最初こけたけど 思い切って色々変えたのでえらいよね・・・・
86 20/10/06(火)16:46:44 No.734365886
>ナニニシマスカ? カタメコイメスクナメタマゴのせで
87 20/10/06(火)16:46:47 No.734365892
3しかやってないけどNVと4どっちの方が3に近い?
88 20/10/06(火)16:47:27 No.734366021
>FO76は開発はPvP流行ると思ってたのに全然だったってスタートからユーザーとすれ違ったのがね そもそも発売前からウチはソフトコアです!PKはシステムで晒し上げするのでPvPに疲れた人も安心して来てくださいね! って宣伝しておいてどうしてPvPが流行ると思ったのですか…?
89 20/10/06(火)16:47:39 No.734366059
球場に残ってたんだろうプロテクターをそのまま装備してるシティガードとかああいう雰囲気好き 何も言及せずにいるのがいいんだけど何かしら言及欲しかった気もする
90 20/10/06(火)16:47:41 No.734366068
>3しかやってないけどNVと4どっちの方が3に近い? 4かなNVは大分違う
91 20/10/06(火)16:48:01 No.734366145
>むしろ溢れるから鍵かけてないし勝手に飲んでね状態の浄水器の方がよく見るという >平和だなアパラチア… なんならうちで育てた野菜も持っていけ!
92 20/10/06(火)16:48:06 No.734366159
>ローカライズの改善ください それ違うタカハシや
93 20/10/06(火)16:48:24 No.734366243
暇になったらFO初代と2も是非やってみてほしい
94 20/10/06(火)16:48:24 No.734366244
>>3しかやってないけどNVと4どっちの方が3に近い? >4かなNVは大分違う NVはオブシが作っただけあって1と2の系譜よね
95 20/10/06(火)16:48:25 No.734366247
>そもそもアパラチアの再建を名目にしてるのになんで仲間同士で争わないといけないんですか…ってなるからな それぞれ別のVault出身でアパラチアの支配を目指すとかならまだわかるが 全員25年一緒に暮らしてた76の住人だからな…
96 20/10/06(火)16:48:47 No.734366328
NVは1と2の選択肢の重さを継いでるからよ・・・・ だからこそ口八丁が輝くんだが
97 20/10/06(火)16:48:55 No.734366358
76やってるとたまに何でこんなもんやってんだろ俺…って正気に返りそうになる
98 20/10/06(火)16:49:04 No.734366390
76ちゃんはESOの立て直しとかを少しでも見習って欲しくはある… 運営規模も何もかも違うから仕方ないんだろうが…
99 20/10/06(火)16:49:25 No.734366457
>3しかやってないけどNVと4どっちの方が3に近い? システム的には3のエンジンの拡張で作られてるNVの方が3に近い 中身のノリとしてはベセ製で東海岸が舞台の4の方が3に近い
100 20/10/06(火)16:49:42 No.734366512
ESOは頑張って立て直した結果TESの世界観知るための最高のゲームになってしまったからな…
101 20/10/06(火)16:50:01 No.734366577
>NVはオブシが作っただけあって1と2の系譜よね 選択肢もSkillとかSPECIALの絡んだロールプレイ重視だからな
102 20/10/06(火)16:50:09 No.734366596
もしかしてシリーズ全体で見たら3ってかなり特殊な立ち位置?
103 20/10/06(火)16:50:31 No.734366669
>選択肢もSkillとかSPECIALの絡んだロールプレイ重視だからな 言うて3はこの要素ちゃんとあったよね 4はなんであんなことになっちゃったの
104 20/10/06(火)16:50:35 No.734366682
>もしかしてシリーズ全体で見たら3ってかなり特殊な立ち位置? 異端中の異端
105 20/10/06(火)16:50:47 No.734366713
>3しかやってないけどNVと4どっちの方が3に近い? 3らしさをどこに求めてるかにもよるが チュートリアル終わってすぐマップ行ったり来たりを想定してるなら4 分岐するクエストに頭悩ませながら苦渋の決断を下すことならNV
106 20/10/06(火)16:50:54 No.734366739
>もしかしてシリーズ全体で見たら3ってかなり特殊な立ち位置? 主人公だけでいえば4が一番特殊かなって… 主人公の身分とバックストーリーはっきりしてるしね
107 20/10/06(火)16:51:01 No.734366753
>カタメコイメスクナメタマゴのせで ちゃんと注文通り出てきそう
108 20/10/06(火)16:51:23 No.734366839
>もしかしてシリーズ全体で見たら3ってかなり特殊な立ち位置? 3を名乗ってるけど多分ホントは完全なリランチするつもりだったんだと思うの 過去作との設定的な矛盾とかもリランチ予定だったと考えると納得行く
109 20/10/06(火)16:51:33 No.734366875
>3ってかなり特殊な立ち位置? ベセ解釈のfalloutな上ににかかわってたのが抜けて新解釈になったのが4と76だから・・・・
110 20/10/06(火)16:51:45 No.734366925
これからはMSが金出すから新作はどんどん作られていくよ 開発遅いと重鎮でもクビにしていけるからスピードは早くなる クオリティが伴うかは別の話…
111 20/10/06(火)16:52:23 No.734367049
ダイヤモンドシティは周辺がごちゃごちゃしてるから迷ったり色々難儀したの懐かしいなあ
112 20/10/06(火)16:52:31 No.734367082
MSに期待するのはアーケインスタジオのPC移植がまともな出来になるのを監督してもらうことくらいだ
113 20/10/06(火)16:54:08 No.734367411
一番マップが広いのも3
114 20/10/06(火)16:54:27 No.734367488
1.2.タクティクスやると3は急にどうした!?ってなる
115 20/10/06(火)16:54:37 No.734367518
>過去作との設定的な矛盾とかもリランチ予定 それ実行したのが76なのでは DCがめちゃくちゃ汚染されてるのは絶対76住人のせいだよ・・・・
116 20/10/06(火)16:54:47 No.734367559
スレ「」じゃないけどある程度進むと楽しさ感じられるのかね 自分が昔住んでた街に隣町で立てこもってた連中が引っ越してきた辺りで止まっちゃってるんだよね 今一何したらいいかピンとこなくて適当に進んで殺されて止まっちゃってた記憶ある
117 20/10/06(火)16:54:57 No.734367589
>主人公の身分とバックストーリーはっきりしてるしね ジェームズとリリーの間に生まれた息子でゲーム開始時で19歳確定の方がよほど身分とバックストーリーはっきりしてねえかな…
118 20/10/06(火)16:55:00 No.734367594
>>もしかしてシリーズ全体で見たら3ってかなり特殊な立ち位置? >3を名乗ってるけど多分ホントは完全なリランチするつもりだったんだと思うの >過去作との設定的な矛盾とかもリランチ予定だったと考えると納得行く 真面目な話すると元々設定が矛盾してる作品いくつかあるシリーズだから別にそれは根拠にならない
119 20/10/06(火)16:55:15 No.734367661
メイン進んでるなら探偵さがし中かな凄いワクワクしだすところだ
120 20/10/06(火)16:55:16 No.734367668
FOのライターオブシダン追い出されたけど 今どこで仕事してるの?
121 20/10/06(火)16:55:25 No.734367699
>一番マップが広いのも3 3周くらいしてはじめてホワイトハウス周辺に立ち入ったよ あのあたりカオスすぎる
122 20/10/06(火)16:55:25 No.734367700
76の人らは核をぶっぱなしまくるからな…
123 20/10/06(火)16:55:32 No.734367737
2の主導スタッフでNVにも深く関わってたクリス・アヴァロンがやらかしてゲーム業界追放になったからNV的なのは出ないと思うよ 初代のスタッフはまだオブシにはいるけど
124 20/10/06(火)16:56:12 No.734367867
falloutシリーズはけっこう主人公のバックグラウンドは固まってるよ運び屋だけがめっちゃあやふやだけど
125 20/10/06(火)16:56:24 No.734367912
>FOのライターオブシダン追い出されたけど >今どこで仕事してるの? セクハラしまくってた上にストーキングまでしてたのバレて業界から追放された
126 20/10/06(火)16:56:37 No.734367959
3どハマリしたけど4やってないや… そのうち買おうとおもいつつ…
127 20/10/06(火)16:56:52 No.734368007
>クリス・アヴァロン 無駄にかっけー名前してんな
128 20/10/06(火)16:57:06 No.734368050
>それ実行したのが76なのでは >DCがめちゃくちゃ汚染されてるのは絶対76住人のせいだよ・・・・ 76のクリーチャーたちが核で遊んでおやつ狩りしてなかったら 全米滅んでたかもしれないし…
129 20/10/06(火)16:57:09 No.734368059
1のプリセット主人公がどれも癖がある奴
130 20/10/06(火)16:57:13 No.734368073
4はミニッツメンに段々イライラしてくる
131 20/10/06(火)16:57:17 No.734368086
3やってから他のシリーズやると3の地域はどんだけ酷かったんだ...ってなる
132 20/10/06(火)16:57:21 No.734368103
>MSに期待するのはアーケインスタジオのPC移植がまともな出来になるのを監督してもらうことくらいだ PREYはまともじゃなかったっけ
133 20/10/06(火)16:57:22 No.734368107
4はスキルをPerkと統一させた所が嫌い
134 20/10/06(火)16:57:23 No.734368112
>>主人公の身分とバックストーリーはっきりしてるしね >ジェームズとリリーの間に生まれた息子でゲーム開始時で19歳確定の方がよほど身分とバックストーリーはっきりしてねえかな… 1はともかくFO2の時点で1の子孫で選ばれし者とか呼ばれてるから元から主人公の出自は自由なようで割とガチガチだよ
135 20/10/06(火)16:57:31 No.734368147
書き込みをした人によって削除されました
136 20/10/06(火)16:57:48 No.734368202
>セクハラしまくってた上にストーキングまでしてたのバレて業界から追放された 二度とやれないじゃん…
137 20/10/06(火)16:57:49 No.734368204
バックボーンがあやふやなのはFOご先祖のwastelandの方だよ
138 20/10/06(火)16:57:59 No.734368229
それより4の移植出してついでに新DLCくれよ いつまでウチのママにレイダーの大将やらせておくつもりだ
139 20/10/06(火)16:58:18 No.734368282
>4はミニッツメンに段々イライラしてくる 頼まれてる事やってると他の事出来ないから無視してるな… フレア撃っても誰もきやしねぇ
140 20/10/06(火)16:58:26 No.734368309
マイクロソフトが買収したメリットはTESやFOの新作やid系列の名作FPSがリメイクされたり新作が出ること バイオ4つくった三上のとこの新作もリッチになりそう
141 20/10/06(火)16:58:32 No.734368334
4はBOSが嫌いすぎてイに行ってしまった
142 20/10/06(火)16:58:35 No.734368343
>PREYはまともじゃなかったっけ ちょい重めなくらいでまともだったね ディスオナ2はRTX3090でも1080pで100fps下回る地帯わりとあるからこれCPUがボトルネックになってんだと思う
143 20/10/06(火)16:58:43 No.734368372
3はどこ歩き回っても楽しかったのにNVはつまらなくて途中で飽きてしまった せめてカジノ無限に遊べればよかったのに勝ち過ぎると追い出されて二度と遊べないし
144 20/10/06(火)16:58:45 No.734368384
ベゼゲー毎度毎度UI mod作られてるけど逆にベゼ側がmod参考にUI改善とかしないんだろうか考えないんだろうか
145 20/10/06(火)16:58:50 No.734368397
俺将軍だよね?ねえ!?
146 20/10/06(火)16:59:22 No.734368487
>自分が昔住んでた街に隣町で立てこもってた連中が引っ越してきた辺りで止まっちゃってるんだよね >今一何したらいいかピンとこなくて適当に進んで殺されて止まっちゃってた記憶ある そっからは別に何してもいいところだが 一応息子を探すという大目的を覚えているなら手がかりを求めてダイヤモンドシティを目指すといいだろう シナリオが目的を思い出させてくれないから自分から思い出す必要がある
147 20/10/06(火)16:59:27 No.734368506
FO3はオブシダン関わってない?から FO3みたいなのはまだいけるか
148 20/10/06(火)16:59:35 No.734368531
>ベゼゲー毎度毎度UI mod作られてるけど逆にベゼ側がmod参考にUI改善とかしないんだろうか考えないんだろうか modだろうが作者の権利とかはあるんで… 最近は公式に雇ったりするケースもあるけど
149 20/10/06(火)16:59:40 No.734368551
>ベゼゲー毎度毎度UI mod作られてるけど逆にベゼ側がmod参考にUI改善とかしないんだろうか考えないんだろうか オブリの改善MOD作った人雇ったよ それで作られたのがこのスカイリムUIです
150 20/10/06(火)17:00:06 No.734368651
>マイクロソフトが買収したメリットはTESやFOの新作やid系列の名作FPSがリメイクされたり新作が出ること >バイオ4つくった三上のとこの新作もリッチになりそう 後今度こそエンジンを新しくしてくれそう
151 20/10/06(火)17:00:06 No.734368652
>4はスキルをPerkと統一させた所が嫌い traitもなくなってて悲しみ…
152 20/10/06(火)17:00:17 No.734368690
でも買収されたその後の既存シリーズってぶっちゃけどの会社でもパッとしないよね foはその辺大丈夫なんだろうか
153 20/10/06(火)17:00:30 No.734368747
>4はBOSが嫌いすぎてイに行ってしまった 俺はインスもBOSも傲慢で高圧的だから嫌い ミニッツメンはあいつが嫌いで 消去法でレールロードになった
154 20/10/06(火)17:00:34 No.734368762
キャッスル要塞化は楽しいけどバニラだと固め切るとあんま攻めて来ないからな… 襲撃MODはいいもの
155 20/10/06(火)17:00:55 No.734368837
>そっからは別に何してもいいところだが >一応息子を探すという大目的を覚えているなら手がかりを求めてダイヤモンドシティを目指すといいだろう >シナリオが目的を思い出させてくれないから自分から思い出す必要がある 具体的にああしないといけないみたいな導線に沿うよりは自分でやりたい事を見つける感じなのね 強い武器見つけたいな…
156 20/10/06(火)17:01:00 No.734368865
>でも買収されたその後の既存シリーズってぶっちゃけどの会社でもパッとしないよね >foはその辺大丈夫なんだろうか そもそも買収前から大丈夫じゃない…
157 20/10/06(火)17:01:05 No.734368884
アトムぬルートが欲しかった
158 20/10/06(火)17:01:10 No.734368892
mibandでこの盤面見つけて気に入ってる su4258555.jpg
159 20/10/06(火)17:01:16 No.734368918
>>4はBOSが嫌いすぎてイに行ってしまった >俺はインスもBOSも傲慢で高圧的だから嫌い >ミニッツメンはあいつが嫌いで >消去法でレールロードになった 理屈は分からなくもないがレールロードは無いわ…
160 20/10/06(火)17:01:25 No.734368948
>キャッスル要塞化は楽しいけどバニラだと固め切るとあんま攻めて来ないからな… クエ以外で一度も攻めてきた事無いんだけど 防衛力上げすぎか…
161 20/10/06(火)17:01:45 No.734369008
いいえ、違います
162 20/10/06(火)17:01:55 No.734369047
3→NV→1→2って遡るのが良いと思う
163 20/10/06(火)17:01:55 No.734369048
>レールロードは無いわ… 人造人間のレス
164 20/10/06(火)17:02:01 No.734369079
>そもそも買収前から大丈夫じゃない… FO76面白かったじゃん!
165 20/10/06(火)17:02:09 No.734369106
>キャッスル要塞化は楽しいけどバニラだと固め切るとあんま攻めて来ないからな… >襲撃MODはいいもの 他の拠点を壁作ってガチガチに固めても拠点内で敵がリスポーンするのいいですよね なので拠点内にタレットを張り巡らせる
166 20/10/06(火)17:02:19 No.734369139
>foはその辺大丈夫なんだろうか そもそもFO3以降が買収された後のシリーズじゃねーか
167 20/10/06(火)17:02:33 No.734369188
76は4ベースでない方がよかったかもしれない
168 20/10/06(火)17:02:40 No.734369210
>俺将軍だよね?ねえ!? ところで将軍
169 20/10/06(火)17:02:42 No.734369223
>FO76面白かったじゃん! ネタなのか分かりづらいのはやめて
170 20/10/06(火)17:02:48 No.734369242
>ベゼゲー毎度毎度UI mod作られてるけど逆にベゼ側がmod参考にUI改善とかしないんだろうか考えないんだろうか 鍵をひとまとめにするキーリングとかはオブリのMOD由来だよ 4で廃止したけどな!
171 20/10/06(火)17:02:59 No.734369288
>4の不満点は折角住居作ったのに住民が棒立ちになることだ… クラフト要素ある作品はちゃんとNPCは反応してくれるようにしてほしいよね 無駄に装飾とかやたらあっても誰もなんの反応もしないんじゃ虚しさだけが募る
172 20/10/06(火)17:03:00 No.734369294
4はCS版でも面白かったけどPC版だともっと面白いだろうなって思ってる MODでクラフト弄れそうだし
173 20/10/06(火)17:03:06 No.734369321
76に未練たらたらなのが笑える
174 20/10/06(火)17:03:07 No.734369322
4からしてあんまロール感は無いな あくまでパパママ操作してるなって気持ちしか無かった この辺はもう主人公が声付きで喋るって時点で起こり得る問題だけど
175 20/10/06(火)17:03:10 No.734369331
>FO76面白かったじゃん! 面白くなかったから大丈夫じゃなくなったんだ 76だけのせいじゃないけど
176 20/10/06(火)17:03:32 No.734369428
>ところで将軍 Fallout Shelter Onlineは楽しんでいるかね
177 20/10/06(火)17:03:42 No.734369454
>ネタなのか分かりづらいのはやめて 本音の方
178 20/10/06(火)17:04:27 No.734369596
パワーアーマー投下MODいいよね…
179 20/10/06(火)17:04:31 No.734369604
とりあえずこのスレで76が駄目だったからシリーズ駄目になったって言い張るの流石に場違いすぎる
180 20/10/06(火)17:04:36 No.734369625
76は商品としてお出ししちゃいけないレベルだったけどちょっとずつ良くなって…良くなって? いやどうだろう…ベセスダにお布施したい人には良いゲームかもしれない
181 20/10/06(火)17:04:59 No.734369704
fallout3とNVでPCゲーに手を出してそっからSTALKERとかにハマッてこれらのゲームが今だにPCにインストールされてる
182 20/10/06(火)17:05:10 No.734369749
76は料理人RPとか酒場RPで自拠点の自販機に食べ物と酒ばっかり詰めるのめっちゃ楽しい
183 20/10/06(火)17:05:26 No.734369801
76はもうちょっと新規クリーチャーを増やしてほしく・・・
184 20/10/06(火)17:05:31 No.734369814
クラフトした所でカカシなのは辛いんだけど カカシを賢くしすぎると余計重くなるんだろうな4
185 20/10/06(火)17:05:35 No.734369829
4の汚染度見てると案外アメリカと中国以外は汚染そう酷くないんじゃないかと思えてきた
186 20/10/06(火)17:05:36 No.734369831
ミストレスの末路で娘の死体破壊しなかったプレイヤーいるんだろうか
187 20/10/06(火)17:05:49 No.734369874
>とりあえずこのスレで76が駄目だったからシリーズ駄目になったって言い張るの流石に場違いすぎる そうじゃなくて現状のこれがMS入って良くなったらいいねって話よ
188 20/10/06(火)17:05:56 No.734369901
>4からしてあんまロール感は無いな >あくまでパパママ操作してるなって気持ちしか無かった >この辺はもう主人公が声付きで喋るって時点で起こり得る問題だけど なのでこうして一般市民としてスタートするMODを入れる
189 20/10/06(火)17:05:57 No.734369906
4のPAはマジで最高すぎて3やNVに戻ると物足りない
190 20/10/06(火)17:06:03 No.734369923
>4の汚染度見てると案外アメリカと中国以外は汚染そう酷くないんじゃないかと思えてきた 3で宇宙から見ると凄い色合いになってるぞ地球
191 20/10/06(火)17:06:07 No.734369941
4はどの勢力に付いてもなんかもやっとする レイダーのボスになって頭捻じ切っておもちゃにしてるのが一番すっきりするかもしれん
192 20/10/06(火)17:06:36 No.734370035
>4のPAはマジで最高すぎて3やNVに戻ると物足りない PAだけなら76は最高だぞ
193 20/10/06(火)17:06:39 No.734370043
>後今度こそエンジンを新しくしてくれそう オブリ以来のエンジン大改修って言ってるからな… スカイリムや4でもだいぶ変わってるのにその辺まるっと飛ばすレベルだと既存のmodのノウハウ役に立つんだろか
194 20/10/06(火)17:06:41 No.734370050
ただの鉄屑だもんな昔の…
195 20/10/06(火)17:06:44 No.734370060
76は完全オフライン版出してくれれば…
196 20/10/06(火)17:06:49 No.734370083
>76はもうちょっと新規クリーチャーを増やしてほしく・・・ 増やしたよ! 弾力性ロボにステルススパミュ!
197 20/10/06(火)17:07:07 No.734370134
>4はどの勢力に付いてもなんかもやっとする とりあえず正義の味方は出来ないゲームなので…
198 20/10/06(火)17:07:07 No.734370136
4はあと他のシリーズより自然が豊かな感じがするのがちと不満 NVとかマッドマックスみたいに核であたり一面が砂漠になってるウェストランドを探索したい
199 20/10/06(火)17:07:07 No.734370138
76はなんでもできすぎて楽しかった マナー悪いプレイヤーの拠点破壊してる人応援したり 外人のボーイに話しかけられたり
200 20/10/06(火)17:07:35 No.734370232
ワシントンDC周辺壊滅的すぎない?
201 20/10/06(火)17:07:38 No.734370246
FO世界のロシアってどうなってるの?
202 20/10/06(火)17:07:52 No.734370294
>ワシントンDC周辺壊滅的すぎない? 首都だから…
203 20/10/06(火)17:07:58 No.734370317
>NVとかマッドマックスみたいに核であたり一面が砂漠になってるウェストランドを探索したい NVは地域的に砂漠多いだけだよ
204 20/10/06(火)17:08:02 No.734370330
>NVとかマッドマックスみたいに核であたり一面が砂漠になってるウェストランドを探索したい モハビは核なくてもあたり一面砂漠だし…
205 20/10/06(火)17:08:22 No.734370403
76は完全フリーソフト化してくれたら俺だけ月額払って友人誘ってプライベートワールドでやる形で遊びたい 現状買ってすらくれない
206 20/10/06(火)17:08:23 No.734370405
>レイダーのボスになって頭捻じ切っておもちゃにしてるのが一番すっきりするかもしれん よっしゃ将軍が整備した入植地攻め込むぞー!無ければよかったんだが…
207 20/10/06(火)17:08:31 No.734370428
>PAだけなら76は最高だぞ どれも長所があって出番がずっとあるのいいよね インベントリで多数持ち歩けるし たまにシャーシ爆発してびっくりするけど
208 20/10/06(火)17:08:33 No.734370436
76は拠点クラフトが何気に楽しい 鉄道模型とかタダで配るのになんでそんなに頑張ったの!?って位出来が良い
209 <a href="mailto:fallout 1st">20/10/06(火)17:08:36</a> [fallout 1st] No.734370447
>76は完全オフライン版出してくれれば… 俺を使え!
210 20/10/06(火)17:08:42 No.734370465
オンラインゲームだからストーリーやクエ周り弱いとかは俺がfalloutに求めてたのは何だったのかと思い出させてくれてある意味よかったよ76
211 20/10/06(火)17:08:50 No.734370490
>4の汚染度見てると案外アメリカと中国以外は汚染そう酷くないんじゃないかと思えてきた 米中のグレートウォーより先に欧州圏でも核の応酬して滅茶苦茶になってるから およそ文明国の類はだいたいウェイストランド状態じゃねえかな
212 20/10/06(火)17:09:01 No.734370519
モハビは核の被害はマジで少ないよおっさんがほぼ全部撃ち落としたから
213 20/10/06(火)17:09:11 No.734370554
>>後今度こそエンジンを新しくしてくれそう >オブリ以来のエンジン大改修って言ってるからな… >スカイリムや4でもだいぶ変わってるのにその辺まるっと飛ばすレベルだと既存のmodのノウハウ役に立つんだろか むしろ役に立たないくらい更新される方がありがたいので…
214 20/10/06(火)17:09:23 No.734370593
4のBOSはかなりまともじゃない? 3のBOSは採算を無視した慈善事業の自転車操業でもうすぐ潰れそうになってたじゃないか
215 20/10/06(火)17:09:41 No.734370663
運び屋も出自狭いみたいに言われるけどOPの時点でキャラとしての運び屋は死んでプレイヤーの魂が新しく入ったみたいに思ってるから個人的にはロールしやすかった というかOWBでまんまそういう事言われた
216 20/10/06(火)17:09:44 No.734370671
>モハビは核の被害はマジで少ないよおっさんがほぼ全部撃ち落としたから 英雄すぎる…開けるね
217 20/10/06(火)17:10:17 No.734370771
76はペットに愛着出すぎて二度と消えて欲しくないからログインできなくなった かわいいかわいい俺のデスクロー…
218 20/10/06(火)17:10:29 No.734370800
MSは金はあるから76スタッフにやる気あるのいれば大幅な手直しは期待していいと思う 76系列で新作作ったほうがはやいかもしれんけど
219 20/10/06(火)17:10:38 No.734370829
アウトキャストは嫌な奴らだな!って思ってたらこっちが本来のBOSなんて知らなかったそんなの…
220 20/10/06(火)17:10:38 No.734370831
>>モハビは核の被害はマジで少ないよおっさんがほぼ全部撃ち落としたから >英雄すぎる…開けるね ちょっと中身見たかっただけだからカプセル閉めるね...
221 20/10/06(火)17:10:50 No.734370871
フォールアウトシリーズでMMOによくある対人や目的もなくボス狩りとか武器集めする事があまり求められてなかったのが誤算だったと思う
222 20/10/06(火)17:11:17 No.734370939
>4のBOSはかなりまともじゃない? >3のBOSは採算を無視した慈善事業の自転車操業でもうすぐ潰れそうになってたじゃないか 3はナイトまでだけど4はセンチネルまで昇格させてくれるしな
223 20/10/06(火)17:11:19 No.734370948
ヌカワのレイダーって集団の傘着てイキリたいけど面倒は全部プレイヤーに投げてるクソオブクソ集団すぎて 昔オンゲのギルドでリーダーやって調整苦労したの思い出して皆殺しにしたわ
224 20/10/06(火)17:11:22 No.734370955
輝きの海好きだけどちょっと広すぎる…
225 20/10/06(火)17:11:40 No.734371003
>4のBOSはかなりまともじゃない? なんだかんだでリオンズ時代の正義の味方精神も根底に残ってるしねマクソン これが西BoSなら普通にインス接収してただろってなる
226 20/10/06(火)17:11:41 No.734371009
>4のBOSはかなりまともじゃない? >3のBOSは採算を無視した慈善事業の自転車操業でもうすぐ潰れそうになってたじゃないか そういうリアリティいらないし そういうリアリティのためにリアルな世知辛いリカバリーもして欲しくない だから滅ぼす俺の手で
227 20/10/06(火)17:11:41 No.734371011
>>>モハビは核の被害はマジで少ないよおっさんがほぼ全部撃ち落としたから >>英雄すぎる…開けるね >ちょっと中身見たかっただけだからカプセル閉めるね... 「」び屋はさぁ…ちゃんと自分の選択に責任を持とうよ
228 20/10/06(火)17:12:31 No.734371196
>「」び屋はさぁ…ちゃんと自分の選択に責任を持とうよ うん…だからNCRにもリージョンにも核打ち込むね…
229 20/10/06(火)17:12:44 No.734371239
>マイクロソフトが買収したメリット Windows11にソリティアの代わりにDoomがつく
230 20/10/06(火)17:13:00 No.734371287
ホモはなんで追い出された直後にエングレイヴの最強のPA調達できたんだ
231 20/10/06(火)17:13:15 No.734371353
マクソンのカリスマと実績で理想と現実を釣り合わせようと必死で パパが守護らねば...
232 20/10/06(火)17:13:16 No.734371358
でも俺4の人は過ちを繰り返す…ってやつ好きだから…
233 20/10/06(火)17:13:31 No.734371424
ESOみたいになればよかったんだがやっぱ4ベースが足引っ張りだと思うよ・・・
234 20/10/06(火)17:13:34 No.734371437
>クラフト要素ある作品はちゃんとNPCは反応してくれるようにしてほしいよね >無駄に装飾とかやたらあっても誰もなんの反応もしないんじゃ虚しさだけが募る 中途半端に撤去出来ず残る柵とかあるのも気になっちゃう オマケ的要素だろうけど何ともね
235 20/10/06(火)17:13:39 No.734371450
テンセント買収が絶望的すぎたから ゲイツに感謝したい
236 20/10/06(火)17:13:39 No.734371452
このシリーズってやっぱり過去作も遊んどいた方がいいの?
237 20/10/06(火)17:13:47 No.734371478
>フォールアウトシリーズでMMOによくある対人や目的もなくボス狩りとか武器集めする事があまり求められてなかったのが誤算だったと思う 対人にしても俺はムカつくレイダーをぶちのめすのが好きで経験も装備も戦法も格上のヤツとはやりたくないんだなってのがよく分かった 後武器集めっていうか今のfoでやらされてるのはガチャじゃん!俺はクエストこなしたりダンジョン行ったりで珍しいのが欲しいの!出るまでやるとかは嫌なの!
238 20/10/06(火)17:14:12 No.734371566
ママでやるとNuclearFamilyになる パパでやるとヒャッハー!俺が秩序だ!ってBOSエンドになる
239 20/10/06(火)17:14:13 No.734371574
>>マイクロソフトが買収したメリット >Windows11にソリティアの代わりにDoomがつく ドゥーム!を推して行ってまたFP Sブームが!
240 20/10/06(火)17:14:28 No.734371637
>このシリーズってやっぱり過去作も遊んどいた方がいいの? 遊ぶ方法が難しいから無理にはしなくてもいいけど 過去作楽しい
241 20/10/06(火)17:14:31 No.734371646
>このシリーズってやっぱり過去作も遊んどいた方がいいの? 箱版の3は遊んで欲しい リバティプライムのセリフにいっぱい突っ込みを入れてほしい
242 20/10/06(火)17:15:04 No.734371754
本人が許してるから見逃したけどダンスを追い出したのが許せないんだ
243 20/10/06(火)17:15:17 No.734371801
ヌカワレイダーにつくって人正直理解できない 結局使いっ走りじゃん
244 20/10/06(火)17:15:19 No.734371814
3が一番楽しいのは今のところ変わらない
245 20/10/06(火)17:15:21 No.734371820
>FO世界のロシアってどうなってるの? ソ連は宇宙開発競争した所までは概ね現実と同じだけど21世紀には中国に完全に追い越されたせいか米国と関係ある程度改善してる
246 20/10/06(火)17:15:22 No.734371822
武器集めもレジェンダリーより3NVのユニーク武器方式でよかったよね しかも4のユニークは一部除いて固定で取れるレジェンダリー武器みたいなもんだし
247 20/10/06(火)17:15:33 No.734371860
ポストアポカリプスの向こう側で自由自在に生きるのがやりたいんであって 別に核ミュータント相手にハクスラしたかったわけじゃない
248 20/10/06(火)17:15:41 No.734371895
俺は人の上に立ちたくないんだよ…
249 20/10/06(火)17:15:49 No.734371928
>しかも4のユニークは一部除いて固定で取れるレジェンダリー武器みたいなもんだし 見た目に一切変化ないのはダメだよね… MODでどうにかなるのはいいけど
250 20/10/06(火)17:16:02 No.734371976
>本人が許してるから見逃したけどダンスを追い出したのが許せないんだ あんなにいい奴なのにね わかったから俺と恋人になろうとするなダンス
251 20/10/06(火)17:16:23 No.734372054
ヌカワは進めるとレイダールートになる事以外面白かったし
252 20/10/06(火)17:16:33 No.734372091
>わかったから俺と恋人になろうとするなダンス 気を抜くとどいつもこいつも俺のケツを狙ってくる
253 20/10/06(火)17:16:45 No.734372136
BOS亡しても仲間から外れはしないけど ダンスが話してくれなくなって悲しい
254 20/10/06(火)17:16:45 No.734372137
>ポストアポカリプスの向こう側で自由自在に生きるのがやりたいんであって >別に核ミュータント相手にハクスラしたかったわけじゃない 自由に生きるって意味なら76も相当いいと思うんだけど… 好きな場所に寝泊まりして好きなことしてさ
255 20/10/06(火)17:16:57 No.734372179
>俺は人の上に立ちたくないんだよ… 何気にこの選択肢出来るRPGは少ないよね
256 20/10/06(火)17:17:17 No.734372251
マクソンBOSはリオンズが理想を追い求めるがあまり組織をないがしろにしたりアウトキャストという離反者達を生んだところをよく見てきたから掛け声をつくったりして仲間意識を高めたのだろうな 基本的に来るもの拒まずだけど何かと高圧的なのはその弊害なのかしらん
257 20/10/06(火)17:17:23 No.734372269
セクサロイドかよ…
258 20/10/06(火)17:17:36 No.734372307
ヌカワはせめてトレーダー側で復興できたらなぁって
259 20/10/06(火)17:17:48 No.734372357
>中途半端に撤去出来ず残る柵とかあるのも気になっちゃう >オマケ的要素だろうけど何ともね でもそれだったら全部の居住地クラフト用にしなくても 何処か一箇所デデン!とクラフト用の土地くれるとかでもよかったかな…って
260 20/10/06(火)17:17:59 No.734372399
3やNVが何故評価されたのか今一度見直して作って欲しいな
261 20/10/06(火)17:17:59 No.734372400
>強い武器見つけたいな… 適当に探索していける範囲増やしていくと見つかるよ
262 20/10/06(火)17:18:06 No.734372441
トップは飾りですわと言ってくれるだけゲイジは好きだよ
263 20/10/06(火)17:18:24 No.734372495
>このシリーズってやっぱり過去作も遊んどいた方がいいの? 過去作のネタや登場人物がバンバン出てくるから100%楽しみたいならやったほうがいいけど 思い入れないなら別にって感じ
264 20/10/06(火)17:18:33 No.734372525
>自由に生きるって意味なら76も相当いいと思うんだけど… >好きな場所に寝泊まりして好きなことしてさ 家作れるから他人の家が襲撃されてるときに助けてあげて感謝されたり なんかすごくあの世界で生きてる感あるよね 楽しい
265 20/10/06(火)17:18:34 No.734372529
ヌカワのフィールドの雰囲気は好き
266 20/10/06(火)17:19:12 No.734372651
マクソン3だと小汚いガキだったのにまーずいぶん逞しくなって
267 20/10/06(火)17:19:17 No.734372670
本人が言ってるようにダンスを許すと建前失うからだろ 失策したリオンズ一派から叩き上げでエルダーになって再建したマクソンにとって足場が揺らぐのは辛い 見逃してやるが存在を容認したと思うなって落とし所取れるのがマクソンの人間らしさでシナリオ好き
268 20/10/06(火)17:19:17 No.734372672
>自由に生きるって意味なら76も相当いいと思うんだけど… >好きな場所に寝泊まりして好きなことしてさ ウルティマオンラインとか好きな人は楽しめると思うんだよね 自分で目的決めてストーリーとかその世界の情勢とかあまり気にしない感じ
269 20/10/06(火)17:19:20 No.734372692
どうせならヌカワもレイダーエンドくらい用意してほしかった
270 20/10/06(火)17:19:30 No.734372725
76はローズ関連のクエストもっと増やして欲しい ローズちゃんといっぱいお話ししたい
271 20/10/06(火)17:19:58 No.734372824
スターフィールドが次世代機に合わせて出るかと思ってたら今年はもう情報すら出ないらしくていったいいつになるのか…
272 20/10/06(火)17:20:01 No.734372833
>マクソンBOSはリオンズが理想を追い求めるがあまり組織をないがしろにしたりアウトキャストという離反者達を生んだところをよく見てきたから掛け声をつくったりして仲間意識を高めたのだろうな >基本的に来るもの拒まずだけど何かと高圧的なのはその弊害なのかしらん 西側と東側の利害の一致でマクソンBOSが産まれたのはわかるんだけど 今どっちが主導権握ってるのかが微妙に濁されてるんだよな 具体的に言うとエルダー・マクソンが神輿なのかそうでないのかだけど
273 20/10/06(火)17:20:05 No.734372841
マクソンは厨二病だけど必死に組織まとめようとしてるんだっていうのはわかるんだ 自分の意見をひた隠しにして組織のために動いているのも偉い だけど俺がしたいのは気に入らない組織の蹂躙なんだ!
274 20/10/06(火)17:20:24 No.734372921
俺は76のメインストーリー好きだな 洞窟行ってBOSの末路見届けてこいつらすげぇなとか感心した
275 20/10/06(火)17:20:28 No.734372946
76の不満は圧倒的にクエスト系がないことだけだよ 世界が広いのにやる事やれる事が狭い
276 20/10/06(火)17:20:43 No.734373002
BOSと敵対したのは楽しかった
277 20/10/06(火)17:20:46 No.734373016
>だけど俺がしたいのは気に入らない組織の蹂躙なんだ! 俺の気に入らないのは家電品を無断で出荷する邪悪な組織だよ!
278 20/10/06(火)17:20:54 No.734373046
76はベセスダの実験場感がある 俺たちはモルモットなんだ
279 20/10/06(火)17:21:08 No.734373090
>BOSと敵対したのは楽しかった ゲーム的にはBOSと敵対する方が面白くなるよね
280 20/10/06(火)17:21:42 No.734373213
レジェンダリー武器無くても普通に戦えるしハクスラ要素はあっても無くてもいい
281 20/10/06(火)17:21:48 No.734373233
マクソンが4のBOSみたいなノリだったらダンス殺してだろうしな それはそうとしてBOSに嫌がらせをするのが楽しい… 敵対しないように殺してPAゲットだ
282 20/10/06(火)17:21:53 No.734373243
>76はベセスダの実験場感がある >俺たちはモルモットなんだ つまり俺たちはvault住人…?
283 20/10/06(火)17:22:15 No.734373313
>>BOSと敵対したのは楽しかった >ゲーム的にはBOSと敵対する方が面白くなるよね BOSの船落とすの最高に楽しいよね... 中にいた非戦得とか子供の末路は知らん
284 20/10/06(火)17:22:21 No.734373338
楽しかったね…初期の頃に夫殺してクエストで何度も世界線を飛んだの…
285 20/10/06(火)17:22:44 No.734373430
プリドゥエン落とすのはいい でもそこからユニーク拾うのが滅茶苦茶難易度が高い
286 20/10/06(火)17:22:48 No.734373443
>俺は76のメインストーリー好きだな >洞窟行ってBOSの末路見届けてこいつらすげぇなとか感心した めちゃくちゃ頑張ってたよね… だいたいレイダーが悪い気がする 一番悪いのエングレイヴの偉い奴だけどさ
287 20/10/06(火)17:22:50 No.734373452
ヌカワの未完成感は許さんぞ ハーバーが良かっただけに
288 20/10/06(火)17:22:53 No.734373461
>>76はベセスダの実験場感がある >>俺たちはモルモットなんだ >つまり俺たちはvault住人…? 割と今は選別された猛者が残ってるからそれで間違ってない気がする…
289 20/10/06(火)17:23:13 No.734373532
4BOS自体は好きだけど元リオンズ組と元アウトキャスト組で空気違いすぎる…
290 20/10/06(火)17:23:13 No.734373538
>楽しかったね…初期の頃に夫殺してクエストで何度も世界線を飛んだの… この世界線でも死んでやがる!
291 20/10/06(火)17:23:19 No.734373554
レールロードルートでプリドゥエンを沈めるクエはスパイ映画のよう
292 20/10/06(火)17:23:34 No.734373607
自販機を出荷してそのあとは知らない組織とか 奴隷ロボットに地上で新人類ごっこさせてる組織と比べると マクソンBOSは治安維持って明確なビジョンあるから信頼できる
293 20/10/06(火)17:23:36 No.734373616
ヘビーガン好きなので76最高 最近PA乗る機会も増えたし 時間制限とかで走る必要が無いなら重量オーバーのままで現地で乗れば良いという境地
294 20/10/06(火)17:23:53 No.734373674
>ハーバーが良かっただけに だが翻訳は許さん 英文読んだ方がスムーズに進むとかどうなってんだ
295 20/10/06(火)17:23:54 No.734373676
ブリドゥエン落とせるんだ やったことなかった やりたい…
296 20/10/06(火)17:24:01 No.734373704
NVやるとやっぱりこのおふざけ感が好きだなと思う
297 20/10/06(火)17:24:03 No.734373717
>>76はベセスダの実験場感がある >>俺たちはモルモットなんだ >つまり俺たちはvault住人…? 76は最もfallout世界のRPが出来るゲームだった…?
298 20/10/06(火)17:24:18 No.734373761
>見逃してやるが存在を容認したと思うなって落とし所取れるのがマクソンの人間らしさでシナリオ好き むしろそこでどっちつかずなのが残念だったわ このシナリオは好きだけどね
299 20/10/06(火)17:24:22 No.734373780
>4BOS自体は好きだけど元リオンズ組と元アウトキャスト組で空気違いすぎる… その辺どっち派閥だったとか明言されてるやついたっけ… ダンスが現地採用組なのぐらいしか言われてなかったような…
300 20/10/06(火)17:24:40 No.734373855
いや76の一番の不満は二十数人しか鯖にいられない上に出たり入ったり忙しい事だろ!?
301 20/10/06(火)17:24:54 No.734373903
プリドゥエンはぬが乗ってるからなんか落とせない あと医務室のおっちゃん良い人で好き
302 20/10/06(火)17:25:07 No.734373936
>NVやるとやっぱりこのおふざけ感が好きだなと思う セクサロイドのプロテクトロンで無茶苦茶テンション上がる兄貴いいよね…
303 20/10/06(火)17:25:07 No.734373939
このX01に誰か反応してくれよ 驚くとか慄くとかさ
304 20/10/06(火)17:25:32 No.734374043
>マクソンBOSは治安維持って明確なビジョンあるから信頼できる 製造元から勝手に出荷した自販機を壊しにかかるから悪い噂を流すね…
305 20/10/06(火)17:25:39 No.734374068
ミニッツメンルートでプリドゥエン沈めたときのガービーの反応がどうもしっくりこない いや攻撃しろといったのは俺だけどそんな無神経に喜ぶあんたではないはず
306 20/10/06(火)17:25:54 No.734374120
>NVやるとやっぱりこのおふざけ感が好きだなと思う SFネタとかモンティパイソンネタとかいかにも向こうのオタクが好きそうなネタ詰め込んでるのいいよね
307 20/10/06(火)17:26:15 No.734374205
4BOSってなにげに正気のグール虐殺してなかった?
308 20/10/06(火)17:26:18 No.734374216
>>4BOS自体は好きだけど元リオンズ組と元アウトキャスト組で空気違いすぎる… >その辺どっち派閥だったとか明言されてるやついたっけ… >ダンスが現地採用組なのぐらいしか言われてなかったような… 明言はされてないけど何となくこいつはこっちかなーくらいで ティーガンとか
309 20/10/06(火)17:26:30 No.734374255
76の不満は拠点建築のシステムが4より劣化してることだよ
310 20/10/06(火)17:26:49 No.734374322
>4BOSってなにげに正気のグール虐殺してなかった? してないよ
311 20/10/06(火)17:26:53 No.734374329
>いや76の一番の不満は二十数人しか鯖にいられない上に出たり入ったり忙しい事だろ!? 入ったり出たりはこっちが好きでやってることだから…
312 20/10/06(火)17:27:05 No.734374367
>4BOSってなにげに正気のグール虐殺してなかった? BOSは3の頃からグールにSMは否定派だったろう
313 20/10/06(火)17:27:16 No.734374419
3連キチガイババァとかインディジョーンズの死体とか小ネタタレント取ってるとマジで多い
314 20/10/06(火)17:27:32 No.734374472
76はあとニコイチ修理できるようにして欲しい
315 20/10/06(火)17:27:42 No.734374502
グールの扱いに関してはリオンズの頃と比べるとまあよくなってるよ
316 20/10/06(火)17:27:54 No.734374553
>3連キチガイババァとかインディジョーンズの死体とか小ネタタレント取ってるとマジで多い アイコン出るけどよくわからないネタ多すぎ問題 きちんとした雑学の知識必要だな…
317 20/10/06(火)17:28:03 No.734374588
TES6と他にもなんか作ってるんだよね?
318 20/10/06(火)17:28:11 No.734374616
建築システムはいいんだけど壁とかガーッと一気に引きたい kenshiみたいに
319 20/10/06(火)17:28:12 No.734374620
ダンスお前その不壊のX01どこから持ってきたんだ
320 20/10/06(火)17:28:44 No.734374733
>>3連キチガイババァとかインディジョーンズの死体とか小ネタタレント取ってるとマジで多い >アイコン出るけどよくわからないネタ多すぎ問題 >きちんとした雑学の知識必要だな… ネタ知らないとただのオブジェクトにしか見えないよね
321 20/10/06(火)17:28:54 No.734374772
BOS自体はグールは嫌ってるけどむしろ4作中だとグールの友人いるからって理由でグールに逆差別意識持ってる奴がやらかすという
322 20/10/06(火)17:29:06 No.734374814
BOSがT-60しか着てないのはなんかなぁって思った
323 20/10/06(火)17:29:22 No.734374877
>ミニッツメンルートでプリドゥエン沈めたときのガービーの反応がどうもしっくりこない >いや攻撃しろといったのは俺だけどそんな無神経に喜ぶあんたではないはず また俺達が連邦を守るぞ!ってなってるタイミングで来たし居住地の作物とか強制徴収してるし…
324 20/10/06(火)17:30:11 No.734375076
>また俺達が連邦を守るぞ!ってなってるタイミングで来たし居住地の作物とか強制徴収してるし… まぁ強制徴収選んだのはその将軍なんだが…
325 20/10/06(火)17:30:25 No.734375122
BOSは好きだけどティーガンの依頼は絶対やらん
326 20/10/06(火)17:31:05 No.734375278
マクソンもティーガンの事はあまり良い目で見てないよね
327 20/10/06(火)17:31:21 No.734375335
ティーガンは形式的な檻に入ってるのがまあそういう事なんだろうなって
328 20/10/06(火)17:31:34 No.734375370
>TES6と他にもなんか作ってるんだよね? その前にスターフィールド ちなみにスターフィールドもトッド曰く例のMSパワーによるエンジン改使うって話だから TES6の前の良い実験台にもなりそう
329 20/10/06(火)17:32:40 No.734375574
作物脅し取るのはプレイヤーの選択なのにBOSに責任転嫁してる人いるよね
330 20/10/06(火)17:34:11 No.734375885
ミニッツメン強化modを導入するとどうしてもなんで公式でやってくれないんだって気分になる
331 20/10/06(火)17:34:13 No.734375898
そもそもグールをまともに扱う描写のある組織がNCRとミニッツメンの入植者くらいしかない
332 20/10/06(火)17:34:37 No.734375970
ところでダイアモンドシティに辿り着いたばかりのスレ「」はこのネタバレの嵐で光り始めてたりしないだろうか…
333 20/10/06(火)17:34:43 No.734375998
NVはDLCのOWBがめっちゃ楽しい
334 20/10/06(火)17:36:00 No.734376266
>そもそもグールをまともに扱う描写のある組織がNCRとミニッツメンの入植者くらいしかない 放射能が脳まで行ったらグールになる時限爆弾なんて身内に置いておきたくないから締め出すのが一番だってテンペニーさんも言ってるよ
335 20/10/06(火)17:36:14 No.734376331
>NVはDLCのOWBがめっちゃ楽しい DMも閉じ込めるところと最後のモノローグは楽しい
336 20/10/06(火)17:36:27 No.734376377
>ところでダイアモンドシティに辿り着いたばかりのスレ「」はこのネタバレの嵐で光り始めてたりしないだろうか… 3とNVと4と76の話が入り乱れててどれがネタバレか分かるまい!
337 20/10/06(火)17:36:40 No.734376426
この間もスレ見たけどセールでもやってらっしゃる?
338 20/10/06(火)17:36:50 No.734376473
畜生50口径ライフルがレバーアクションライフルに負けやがる!
339 20/10/06(火)17:36:52 No.734376479
>作物脅し取るのはプレイヤーの選択なのにBOSに責任転嫁してる人いるよね 選択肢があったからそうした!! そうでしょゆりしー?
340 20/10/06(火)17:37:12 No.734376570
後天的フェラルはあるのかないのかマジで良く分からんから怖いよね
341 20/10/06(火)17:37:16 No.734376585
ヌカワールドのグールのフェラル化も公式設定になるんかなあ
342 20/10/06(火)17:37:18 No.734376597
>そうでしょゆりしー? ちゃんと選択に責任を持てよな!
343 20/10/06(火)17:38:03 No.734376738
僕はNCRとレギオンに核をぶっ放しました!でも恩赦で許してくれますか?!
344 20/10/06(火)17:38:20 No.734376805
>僕はNCRとレギオンに核をぶっ放しました!でも恩赦で許してくれますか?! はい!許しますよ!
345 20/10/06(火)17:38:29 No.734376846
>>そうでしょゆりしー? >ちゃんと選択に責任を持てよな! そうだね(リージョンとNCRに核落としながら)
346 20/10/06(火)17:38:33 No.734376870
ニューベガスリマスター出してよー
347 20/10/06(火)17:39:18 No.734377044
>ヌカワールドのグールのフェラル化も公式設定になるんかなあ そもそもグールとフェラルは別の存在なんて設定何処にもなかったんだけどいつの間にか既成事実化して設定変更だとか言われててビビった
348 20/10/06(火)17:40:08 No.734377233
ユリシーズ曰く戦争が変わらないなら俺達人間が変わればいい よし人類の再定義だ
349 20/10/06(火)17:40:09 No.734377241
>ニューベガスリマスター出してよー 4でNVを再現するMOD作ってるから待とう!多分いつか出るよ!きっと!