20/10/06(火)15:57:04 >「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/06(火)15:57:04 No.734356446
>「」が行ってそうな大学
1 20/10/06(火)16:03:56 No.734357773
あまり良いイメージがない…
2 20/10/06(火)16:04:53 No.734357941
(工学部キャンパス)
3 20/10/06(火)16:05:43 No.734358099
「」がというか日本人で一番多いじゃねぇか
4 20/10/06(火)16:07:25 No.734358385
船橋だと滑走路あるよ 薬学部のキャンパスで使用不可になってるよ
5 20/10/06(火)16:08:35 No.734358600
正直自分が行った学部以外のこと全く知らない
6 20/10/06(火)16:09:09 No.734358692
学部で分れてるから一体感ゼロすぎてこれでスレ立てられても共通の話題が無い…
7 20/10/06(火)16:09:33 No.734358762
法学部通ってた
8 20/10/06(火)16:09:55 No.734358821
タックルで有名な
9 20/10/06(火)16:10:04 No.734358847
別の学部がどこにあるか全然把握してない…
10 20/10/06(火)16:10:21 No.734358903
入学式くらいしか共通の話題ないと思う
11 20/10/06(火)16:10:30 No.734358928
学部ごとってレベルでキャンパス違うから本当に共通の話題が無い
12 20/10/06(火)16:10:40 No.734358956
更に独立してるのが日芸だっけ
13 20/10/06(火)16:10:59 No.734358999
キャンパスもビルキャンパスで特にこれって話すことない ヤリサーあったの?
14 20/10/06(火)16:11:00 No.734359001
今年殺人が起きた学部に通ってたんですけお…
15 20/10/06(火)16:11:10 No.734359028
法学部の学食おいしくない
16 20/10/06(火)16:11:43 No.734359138
>更に独立してるのが日芸だっけ 大学どこ?って聞かれたら日大です!じゃなくて日芸です!って言うくらいには
17 20/10/06(火)16:12:03 No.734359199
>キャンパスもビルキャンパスで特にこれって話すことない >ヤリサーあったの? そもそも学部ごとにキャンパスの場所が都道府県レベルで違うから… 東京にあったり神奈川にあったりする
18 20/10/06(火)16:12:16 No.734359231
>学部で分れてるから一体感ゼロ すぎて >タックルで有名な がラグビー部あったんだ…レベルだった
19 20/10/06(火)16:12:46 No.734359334
そもそも何学部のラグビーだよ…
20 20/10/06(火)16:13:06 No.734359386
危機管理学部だっけ
21 20/10/06(火)16:13:29 No.734359460
>法学部の学食おいしくない あんな日の当たらない地下で豚の餌食うなら少し日の光浴びて経済の地下で食ったほうがいい
22 20/10/06(火)16:13:51 No.734359537
保体審と書いても単位は与えません
23 20/10/06(火)16:13:54 No.734359543
>今年殺人が起きた学部に通ってたんですけお… (どこだ…?)
24 20/10/06(火)16:14:22 No.734359636
一年だけ船橋キャンパスにいたけど2年以降ずっと駿河台キャンパスだったな
25 20/10/06(火)16:14:22 No.734359638
アメフト部だよ! 一番強いフェニックスだ
26 20/10/06(火)16:14:54 No.734359747
アメフト部なんてあったんだ…
27 20/10/06(火)16:14:57 No.734359754
>一年だけ船橋キャンパスにいたけど2年以降ずっと駿河台キャンパスだったな さては物理か数学だな
28 20/10/06(火)16:15:19 No.734359810
>アメフト部だよ! ああ学部どころかそこも違うのか…混乱の元すぎる…
29 20/10/06(火)16:16:10 No.734359977
スポーツ系の部もなんか独立してるイメージがあって興味無かったら全く知らない存在な気がする
30 20/10/06(火)16:16:11 No.734359980
多分探せば日大のアメフト部なんて何個かあるだろうし… いや他の学部のこと全く知らないけど…
31 20/10/06(火)16:17:19 No.734360190
正直母数が多すぎて事件の1つ2つあってもイメージは全く下がらない というか下がるほどイメージ良くない
32 20/10/06(火)16:17:28 No.734360221
ラグビー部が風評被害を受けていると思ったらきっちりやってました
33 20/10/06(火)16:17:35 No.734360251
母校に愛着無い学生が多い度ではトップクラスだと思う
34 20/10/06(火)16:18:49 No.734360475
日大工学部は「」多そう
35 20/10/06(火)16:20:00 No.734360702
>正直母数が多すぎて事件の1つ2つあってもイメージは全く下がらない >というか下がるほどイメージ良くない あれだけ大きければ事件の一つや二つくらい起きるだろうし… それも自分の学部じゃないならぶっちゃけ無関係だし…
36 20/10/06(火)16:21:29 No.734360958
>日大工学部は「」多そう 工学系だけでも工学部と理工学部と生産工学部に別れるんだ…
37 20/10/06(火)16:21:53 No.734361033
商学部にいたけど理工学部と歯学部と文理学部と薬学部と工学部と松戸歯学部と生物資源科学部と通勤教育学部には行ったことがある
38 20/10/06(火)16:22:08 No.734361078
>工学系だけでも工学部と理工学部と生産工学部に別れるんだ… しかもこの3つキャンパスがほぼ違うから交流も全然しない
39 20/10/06(火)16:23:10 No.734361263
理工学部出身だけど各務原の航宙博の展示物に ちょいちょい名前出てくるのはちょっと嬉しいよ
40 20/10/06(火)16:24:07 No.734361469
理工と生産工学部って近いのに交流ほぼないよね… そして見比べると理工の方にめっちゃ金使ってるな…って実感する
41 20/10/06(火)16:25:10 No.734361675
実籾戻りは辛かった
42 20/10/06(火)16:25:19 No.734361714
理工学部って名前だけど初期の工学部をそのまま引き継いでる学部だから… 今の生産工学や工学部は後からできてる
43 20/10/06(火)16:29:57 No.734362589
文理が家から徒歩5分だけど所沢まで行ってた
44 20/10/06(火)16:31:33 No.734362891
>>工学系だけでも工学部と理工学部と生産工学部に別れるんだ… >しかもこの3つキャンパスがほぼ違うから交流も全然しない 生物資源科学部もあるぞ
45 20/10/06(火)16:34:53 No.734363534
キャンパスの向かいに二郎があることが唯一の売りだった我が学部
46 20/10/06(火)16:35:35 No.734363659
>(どこだ…?) 国際関係学部でしょ
47 20/10/06(火)16:36:38 No.734363857
知らない学部がどんどん出てくる
48 20/10/06(火)16:37:02 No.734363945
大学の同期に日大習志野出身がいたけど進学校になってる理由は 勉強しないと内部進学で日大に行く羽目になるからと言っていた
49 20/10/06(火)16:45:05 No.734365547
台風がくるたびに冠水するのが工学部
50 20/10/06(火)16:46:03 No.734365741
>日芸じゃねえ日藝だ間違えんな!って言うくらいには
51 20/10/06(火)16:53:02 No.734367190
生産工学部
52 20/10/06(火)16:54:54 No.734367575
経済学部通ってたけどまぁ大学感無かった
53 20/10/06(火)16:59:33 No.734368524
危険タックルって言われてもえーっとまずどこの県のキャンパスだっけ…から話し始めないといかん 駅伝も同様
54 20/10/06(火)17:01:08 No.734368889
生物資源科学部
55 20/10/06(火)17:02:40 No.734369216
キャンパスがもっと固まっていれば伸びしろあったと思う あと名前がムカつく
56 20/10/06(火)17:03:19 No.734369367
日大卒業者はめちゃくちゃ多いから就職に有利!と言われたことあるが へぇーどこ?ってなるだけで同じ学部じゃなきゃ気にも留めないんじゃないかという自分の肌感覚
57 20/10/06(火)17:03:22 No.734369376
>キャンパスがもっと固まっていれば伸びしろあったと思う >あと名前がムカつく 一番規模が大きいんだから名前負けはしてないし…
58 20/10/06(火)17:04:03 No.734369526
>キャンパスがもっと固まっていれば伸びしろあったと思う >あと名前がムカつく 実際一番日本中に散らばってる大学といえばそうだし…
59 20/10/06(火)17:05:24 No.734369791
>台風がくるたびに冠水するのが工学部 阿武隈川が近すぎるんだよ!! 偶然冠水ない4年で卒業できたから良かったけど去年マジで酷かったね
60 20/10/06(火)17:07:34 No.734370230
妹がここ出身だな まあタックルなんかとは無縁の学部だけど…
61 20/10/06(火)17:10:17 No.734370773
>>台風がくるたびに冠水するのが工学部 >阿武隈川が近すぎるんだよ!! >偶然冠水ない4年で卒業できたから良かったけど去年マジで酷かったね 羨ましいな 後輩だけど冠水とコロナでまともに授業受けられねーよ
62 20/10/06(火)17:11:00 No.734370895
大学生がこんなところにいちゃだめだよ
63 20/10/06(火)17:12:39 No.734371219
生物資源科学部はけっこう訳わからんやつがいたりキャンパスに牛や馬が歩いてたり2メートル近いアブラソコムツが吊り下げられてたりしてたな
64 20/10/06(火)17:13:30 No.734371420
>>あと名前がムカつく >実際一番日本中に散らばってる大学といえばそうだし… 名前のスケールが大きくなると学生の質が落ちるって亜細亜大学のパンチ佐藤先輩がいってた
65 20/10/06(火)17:14:31 No.734371645
>名前のスケールが大きくなると学生の質が落ちるって亜細亜大学のパンチ佐藤先輩がいってた 質が落ちるってより格差が大きくなるんだ…
66 20/10/06(火)17:14:42 No.734371682
生産楽しかったよ… いろんな店もあったしいっぱい仲良くなれた 惜しむらくは工房棟が卒業直前に出来たところだ…
67 20/10/06(火)17:15:28 No.734371844
生物資源科学部は春になると何故かちょっとずつ減っていくカルガモの親子が見れたり口元が血塗れの野良猫が見れたりするよ
68 20/10/06(火)17:15:56 No.734371950
原理研と第三世界研究会と詐欺グループが新入生歓迎シーズンにシノギを削り合ってた
69 20/10/06(火)17:16:32 No.734372086
>生産楽しかったよ… >いろんな店もあったしいっぱい仲良くなれた 同輩発見三山に住んでたよ
70 20/10/06(火)17:16:41 No.734372121
近所にあるせいか周りの外食が安くて量があって助かる
71 20/10/06(火)17:16:54 No.734372171
>>>あと名前がムカつく >>実際一番日本中に散らばってる大学といえばそうだし… >名前のスケールが大きくなると学生の質が落ちるって亜細亜大学のパンチ佐藤先輩がいってた つまり立命館アジア太平洋大学や国際連合大学は…
72 20/10/06(火)17:17:09 No.734372216
自主規制に見えたから俺は単位取れないんだろうな…
73 20/10/06(火)17:17:38 No.734372319
>質が落ちるってより格差が大きくなるんだ… 10人のクラスなら凄い奴2人ダメな奴2人普通の奴6人とかでも1万人規模になると凄い奴2000人+ダメな奴2000人換算になるからな…
74 20/10/06(火)17:17:41 No.734372329
工業高校からここの工学部と受験勉強いらずの所を渡って生きてきた
75 20/10/06(火)17:17:52 No.734372369
生物資源は林業の教授が敵対してる昆虫学の教授の部屋でバルサン焚いたとか学食のオヤジが元ヤクザとか学長選と獣医病棟の建て替えで半グレが暗躍してたとかの伝説を聞いた
76 20/10/06(火)17:18:59 No.734372605
生物資源の体育会はまだバンカラやってんの?
77 20/10/06(火)17:19:14 No.734372662
めっちゃお世話になったAV女優が同じ学部の後輩だったと知って更にシコれるようになった
78 20/10/06(火)17:19:14 No.734372663
一つのキャンパスが小さくて散らばってるからサークル活動楽しくなさそうって思っている
79 20/10/06(火)17:20:19 No.734372906
お金があるせいか研究施設は比較的良かったしやる気がある奴はしっかり研究してた印象あるな
80 20/10/06(火)17:20:27 No.734372936
所沢まで2時間かけて行ってたけど当時よく通えたな…
81 20/10/06(火)17:21:29 No.734373168
ニッコマで唯一医学部がある
82 20/10/06(火)17:21:40 No.734373208
社長輩出数が多い!の半分以上は中小零細のぼんやりした世襲二代目三代目だと思う
83 20/10/06(火)17:21:44 No.734373219
学生からしたら学部ごとに違う大学くらいの意識があるのかもしれない
84 20/10/06(火)17:21:54 No.734373248
>一つのキャンパスが小さくて散らばってるからサークル活動楽しくなさそうって思っている 一つの学部の人数もでかいから
85 20/10/06(火)17:22:38 No.734373406
日大経済ってあのビルの中だけで完結する感じなの?
86 20/10/06(火)17:23:05 No.734373503
>>法学部の学食おいしくない >あんな日の当たらない地下で豚の餌食うなら少し日の光浴びて経済の地下で食ったほうがいい あれ食中毒とかは起きそうにないが毒にも薬にもなりそうにない味だ
87 20/10/06(火)17:23:28 No.734373588
>一つのキャンパスが小さくて散らばってるからサークル活動楽しくなさそうって思っている まれに他学部と交流するタイプのサークルもある
88 20/10/06(火)17:26:39 No.734374280
>日大経済ってあのビルの中だけで完結する感じなの? 他にも周囲に複数の経済学部のビルがある
89 20/10/06(火)17:31:13 No.734375309
>所沢まで2時間かけて行ってたけど当時よく通えたな… 一限体育とかよく通えたわ…
90 20/10/06(火)17:33:23 No.734375733
>あれ食中毒とかは起きそうにないが毒にも薬にもなりそうにない味だ 生物資源のメシも不味かったけど日大の学食は全部ダメなのか
91 20/10/06(火)17:34:39 No.734375982
>日大経済ってあのビルの中だけで完結する感じなの? ビルがたくさんあって授業によっては別ビルへ移動する
92 20/10/06(火)17:35:12 No.734376106
>同輩発見三山に住んでたよ 俺は江戸川区から来てたんだ…