虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/06(火)15:34:30 あなた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/06(火)15:34:30 No.734352200

あなたはとある国の造船技師です この度は海軍の象徴となる新型戦艦の設計を任されました あなたの祖国は 1.アメリカ 2.イギリス 3.日本 4.イタリア 5.フランス 6.ドイツ 7.ロシア 8.オーハン 9.違うよ dice1d9=2 (2)

1 20/10/06(火)15:36:00 No.734352489

あなたはイギリスの造船技師です 排水量は… 1.20000tで… 2.25000tくらいは… 3.30000t使ってええよ 4.35000t!? 5.ドックの限界までぶっ込め! dice1d5=4 (4)

2 20/10/06(火)15:36:46 No.734352668

なそ にん

3 20/10/06(火)15:37:15 No.734352774

今度はWW1か

4 20/10/06(火)15:37:25 No.734352808

35000tの新型戦艦です… 国の威信をかけた新型戦艦になりそうですね… 主砲は 1.12インチかな… 2.14インチで 3.15インチかな 4.16インチ!? 5.18インチて dice1d5=2 (2)

5 20/10/06(火)15:38:38 No.734353042

14インチ砲を使います 門数は 1.8門でいい 2.9門欲しい 3.10門よこせ 4.12門!12門! 5.16門!? dice1d5=2 (2)

6 20/10/06(火)15:40:07 No.734353334

9門らしいです 1.三連装3基で… 2.連装3基に三連装1基 3.連装4基に単装1基 dice1d3=1 (1)

7 20/10/06(火)15:40:57 No.734353504

排水量の割に随分大人しいな…今のとこ

8 20/10/06(火)15:41:06 No.734353534

普通ですね 配置は? 1.前1中1後ろ1 2.前2の後ろ1 3.前1の後ろ2 dice1d3=2 (2)

9 20/10/06(火)15:42:18 No.734353736

普通だ…

10 20/10/06(火)15:42:35 No.734353796

後の世では普通ですが当時としては素晴らしく先進的な配置になりました 速力は 1.21ノット 2.24ノット 3.26ノット 4.28ノットかぁ… 5.30ノット!? dice1d5=3 (3)

11 20/10/06(火)15:44:05 No.734354087

26ノットの高速戦艦です(就役時の金剛型が27ノット) 副砲は… 1.3インチでいい 2.4インチかな… 3.5インチだな 4. 6インチ欲しい 5.8インチ!? dice1d5=2 (2)

12 20/10/06(火)15:45:02 No.734354261

当時のイギリス海軍では標準的な10インチ砲を… 1.ケースメイト式 2.単装砲塔式 3.連装砲塔式 4.3連装砲塔て… dice1d4=1 (1)

13 20/10/06(火)15:45:39 No.734354371

うぅn…?

14 20/10/06(火)15:46:11 No.734354479

これまた普通のケースメイト式ですね 数は 1.10門でいいよ 2.12門かな… 3.14門で 4.16門欲しい 5.20門だな 6.24門あれば安心 dice1d6=5 (5)

15 20/10/06(火)15:46:27 No.734354529

造船は人が死にやすく代わりに給料がいい 一隻作ると10年は何もせずに食っていけた時代もあったそうだ

16 20/10/06(火)15:46:31 No.734354538

こいつ動けるのか…?

17 20/10/06(火)15:47:21 No.734354668

書き込みをした人によって削除されました

18 20/10/06(火)15:47:21 No.734354669

20門の副砲を装備します 就役時の長門型と同じ数ですね 舷側装甲は 1.200ミリ…? 2.250ミリ 3.300ミリ! 4.350ミリだな 5.400ミリ! dice1d5=5 (5)

19 20/10/06(火)15:47:38 No.734354720

ほらきた!

20 20/10/06(火)15:47:45 No.734354741

硬…

21 20/10/06(火)15:48:17 No.734354832

沈まなけりゃこっちのもんだぜー!

22 20/10/06(火)15:48:22 No.734354850

ガッチガチになりました 甲板装甲は 1.50ミリでいいや 2.75ミリかな… 3.100ミリだよね 4.125ミリで 5.150ミリ欲しい! 6.200ミリだよ! dice1d6=3 (3)

23 20/10/06(火)15:48:29 No.734354870

沈まない?

24 20/10/06(火)15:48:36 No.734354895

また装甲盛ってる…

25 20/10/06(火)15:50:38 No.734355242

当時としてはなかなかの水平装甲ですね(就役時QE級が75ミリ) 対空火器は… 1.たい…くう…? 2.対飛行船用に75ミリ砲を 3.対水雷艇兼用で37ミリポンポン砲を 4.7.7ミリ機銃載せとけばええやろ dice1d4=1 (1)

26 20/10/06(火)15:50:50 No.734355288

小型播磨かな

27 20/10/06(火)15:50:54 No.734355297

アカン

28 20/10/06(火)15:51:04 No.734355325

不沈艦なら二次大戦にも出撃できるな!よし!

29 20/10/06(火)15:51:29 No.734355393

まあ対空砲なら後付け出来るし

30 20/10/06(火)15:51:54 No.734355476

対空って何だよ…って時代ですね 司令塔の装甲は 1.300ミリ 2.350ミリだな 3.400ミリでええ 4.450ミリだな dice1d4=3 (3)

31 20/10/06(火)15:52:33 No.734355589

一次ならね…

32 20/10/06(火)15:53:06 No.734355697

舷側装甲と同じですね 主砲塔正面装甲は… 1.400ミリ 2.450ミリだな 3.500ミリでええ 4.550ミリだな 5.600ミリ欲しい dice1d5=3 (3)

33 20/10/06(火)15:54:38 No.734355981

15インチ砲までなら楽々弾ける500ミリです 後々割と重要になる主砲塔天蓋装甲は… 1.75ミリでええわ 2.100ミリかな 3.125ミリだよ 4.200ミリ!200ミリ! 5.30ミリでええかな dice1d5=4 (4)

34 20/10/06(火)15:54:58 No.734356046

またイギリスが高速不沈艦作ってる…

35 20/10/06(火)15:55:27 No.734356134

一体何と戦うつもりなんだ…

36 20/10/06(火)15:56:00 No.734356238

主砲塔天蓋までガチガチです ラッキーヒットで主砲塔叩き割られてアウトになる危険は無くなりました 計画案は海軍上層部に提出されましたが… 1.いいね! 2.うーん… 3.ないわ… dice1d3=1 (1)

37 20/10/06(火)15:56:44 No.734356385

これ外洋出れるの? モニター艦みたくならない?

38 20/10/06(火)15:56:48 No.734356399

絶対にドイツ帝国との海上決戦で勝つという意志を感じる

39 20/10/06(火)15:58:22 No.734356717

計画は承認されました 艦名は… 1.植民地名 2.提督や貴族の名前 3.王室所縁の… 4.ギリシア神話から… dice1d4=1 (1)

40 20/10/06(火)15:58:45 No.734356809

WW1でこれかぁ…

41 20/10/06(火)15:59:10 No.734356895

いいけど作れるの…?

42 20/10/06(火)15:59:22 No.734356931

>モニター艦みたくならない? スペック的には長門程度

43 20/10/06(火)15:59:53 No.734357025

イギリスだし造れるだろう

44 20/10/06(火)16:00:07 No.734357082

植民地の名前がつけられるらしいです 1.マレーヤ 2.カナダ 3.ニュージーランド 4.オーストラリア 5.ニューファンドランド 6.ケープタウン 7.インペラートル・インディア dice1d7=3 (3)

45 20/10/06(火)16:00:46 No.734357206

戦艦ニュージーランドと命名されました 姉妹艦は 1.無し 2.いた 3.海外に輸出… dice1d3=2 (2)

46 20/10/06(火)16:00:58 No.734357247

姉妹艦は dice1d5=5 (5)

47 20/10/06(火)16:01:54 No.734357405

多すぎ!

48 20/10/06(火)16:02:00 No.734357425

なそ

49 20/10/06(火)16:02:06 No.734357448

ドイツ海軍に対抗して合わせて6隻が建造されました… 1番艦の就役は 1.1910年 2.1912年 3.1914年 4.1916年… dice1d4=2 (2)

50 20/10/06(火)16:02:10 No.734357459

対ドイツ用かな

51 20/10/06(火)16:02:46 No.734357562

世界のイギリスでもそんなに作って大丈夫…?

52 20/10/06(火)16:02:53 No.734357582

大戦に間に合っとる…

53 20/10/06(火)16:02:57 No.734357601

1912年に1番艦ニュージーランドが就役しました 他国の反応は… 1.ある国が反応 2.世界中に激震 3.ふーん… dice1d3=1 (1)

54 20/10/06(火)16:03:09 No.734357635

その時期にこんなバケモノが6隻も…

55 20/10/06(火)16:03:35 No.734357711

ある国が反応しました 1.ドイツ 2.アメリカ 3.日本 4.フランス 5.トルコ…? dice1d5=1 (1)

56 20/10/06(火)16:04:00 No.734357789

まぁそうなるな

57 20/10/06(火)16:04:14 No.734357832

軍拡競争じゃ

58 20/10/06(火)16:04:37 No.734357904

そりゃビビる

59 20/10/06(火)16:04:58 No.734357956

ドイツが反応しました ちなみにドイツ海軍の最新鋭艦は 1.ケーニヒ級 2.カイザー級 3.ヘルゴラント級 4.ナッサウ級て… 5.バイエルン級 dice1d5=4 (4)

60 20/10/06(火)16:05:39 No.734358082

むしろ仮想敵なんだから反応してもらわないと困る

61 20/10/06(火)16:06:15 No.734358195

まだナッサウ級です… ヴィリー? 1.ドイツは陸軍国よ 2.カイザー級作ってるし… 3.艦隊法が成立しなくて… 4.イギリス刺激したくないんです… dice1d4=2 (2)

62 20/10/06(火)16:06:39 No.734358256

英国面とはいえイギリスだから大丈夫だろう

63 20/10/06(火)16:07:44 No.734358449

頑張ってカイザー級を作っています イギリス海軍のニュージーランド級に対する反応 1.15インチ砲欲しかったなー 2.装甲こんなにいらねぇんだよ 3.ドイツ海軍ざーこ❤︎ 4.いい艦だよ… dice1d4=1 (1)

64 20/10/06(火)16:09:02 No.734358672

火力を欲しておる…

65 20/10/06(火)16:09:29 No.734358751

14インチ砲ではなくて15インチ砲が欲しかったなーと不評らしいです ニュージーランドは 1.本国艦隊に 2.地中海艦隊に 3.大西洋艦隊に 4.東洋艦隊に 5.アフリカ艦隊に dice1d5=2 (2)

66 20/10/06(火)16:11:11 No.734359031

ニュージーランドは地中海艦隊に配属されました ちなみに… 1.地中海最強 2.フランスのプロヴァンス級が… 3.イタリアが… 4.オーハンが… 5.トルコが… dice1d5=3 (3)

67 20/10/06(火)16:12:11 No.734359216

イタリア海軍が… 1.カブール級なら負けねぇし! 2.ニュージーランド級を購入 3.国産の新型戦艦が… dice1d3=3 (3)

68 20/10/06(火)16:12:16 No.734359233

今ようやく来たけど次代を遡って播磨を欲しがってる英国海軍って感じだな…

69 20/10/06(火)16:12:58 No.734359372

国産の新型戦艦を作ったらしいです 主砲は… 1.12インチじゃん… 2.14インチだよ 3.15インチです 4.16インチ!? dice1d4=4 (4)

70 20/10/06(火)16:13:11 No.734359399

なそ にん

71 20/10/06(火)16:13:15 No.734359413

イタリアがこわれた

72 20/10/06(火)16:13:45 No.734359513

やっぱ18インチがいいよね

73 20/10/06(火)16:13:45 No.734359514

16インチ砲を… 1.6門か… 2.8門… 3.10門… 4.12門!? dice1d4=1 (1)

74 20/10/06(火)16:14:00 No.734359568

こっちが35センチでイタリアが40センチか

75 20/10/06(火)16:14:08 No.734359595

数はまぁ…普通だけど…

76 20/10/06(火)16:14:15 No.734359618

16インチ砲を6門装備した新型戦艦らしいです 数は dice1d4=4 (4)

77 20/10/06(火)16:14:17 No.734359625

まだ常識的だったか

78 20/10/06(火)16:14:47 No.734359729

スイッチ入ったイタリアは怖いぞ

79 20/10/06(火)16:14:59 No.734359757

イタリアのバスタブが完成してしまうぞ!

80 20/10/06(火)16:15:08 No.734359774

4隻が就役しちゃいました… 1.他の戦艦はそのまま 2.ダンテアリギエーリ以外は死んだ 3.補助艦たらねぇ… dice1d3=1 (1)

81 20/10/06(火)16:15:48 No.734359901

どう考えてもWW1基準じゃオーパーツ戦艦だよ!

82 20/10/06(火)16:15:57 No.734359924

イタリア海軍が新型戦艦を完成させています… ちなみに速力は 1.21ノット 2.23ノット 3.26ノット 4.28ノット 5.18ノットて… dice1d5=4 (4)

83 20/10/06(火)16:16:01 No.734359940

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

84 20/10/06(火)16:16:22 No.734360017

この時代最強戦艦じゃん

85 20/10/06(火)16:16:40 No.734360065

これイタリア戦艦の方が主人公じゃない?大丈夫?

86 20/10/06(火)16:16:51 No.734360102

水上もレーサーかいたりあ

87 20/10/06(火)16:16:59 No.734360130

早いですが… 欠点は? 1.装甲すっかすか 2.主砲が40口径 3.航続距離アホみたいに短い 4.無し! dice1d4=3 (3)

88 20/10/06(火)16:17:05 No.734360144

イタリアどこからそんな金と鉄を…?

89 20/10/06(火)16:17:21 No.734360195

パスタ特有のアレ

90 20/10/06(火)16:17:23 No.734360205

地中海専用みたいな感じか

91 20/10/06(火)16:17:41 No.734360269

地中海をバスタブに出来ればいいから航続はいちばんいらんのよなイタリア艦…

92 20/10/06(火)16:17:44 No.734360281

地中海は狭いからね

93 20/10/06(火)16:17:45 No.734360284

>1601968561265.png かっけ…

94 20/10/06(火)16:17:50 No.734360303

まあイタリアならそこまで問題にはならんか…?

95 20/10/06(火)16:18:14 No.734360370

イタリア海軍の最新鋭戦艦は世界に衝撃を与えました イギリスは 1.QE級の主砲を16インチに 2.アドミラル級の主砲を16インチに 3.ニュージーランドの主砲を換装 dice1d3=1 (1)

96 20/10/06(火)16:19:07 No.734360529

>28ノット 結構速くね?

97 20/10/06(火)16:19:36 No.734360622

WW1っぽいのに何かWW2基準の火力がどんどん増えてる…

98 20/10/06(火)16:19:45 No.734360654

イギリス海軍はQE級の主砲を16インチにするらしいです 1914年までのニュージーランドは 1.訓練訓練訓練 2.地中海で大規模演習 3.改修? 4.違う艦隊に移動 dice1d4=1 (1)

99 20/10/06(火)16:19:47 No.734360664

おばあちゃんが無理して重いものを! いやこの時代だと生娘だけど

100 20/10/06(火)16:20:05 No.734360714

>>28ノット >結構速くね? 結構どころではない

101 20/10/06(火)16:20:34 No.734360794

>>28ノット >結構速くね? WW2の時代でも高速戦艦名乗れるよ!!

102 20/10/06(火)16:21:13 No.734360915

ニュージーランド級は猛訓練を重ねました 1914年のヨーロッパは… 1~3.全ての戦争を終わらせる戦争… 4.ドイツが…? 5.平和だね dice1d5=5 (5)

103 20/10/06(火)16:21:31 No.734360966

普通にオーパーツの部類だよ28ノット出せる戦艦て

104 20/10/06(火)16:21:40 No.734360990

平和なのはいいことです

105 20/10/06(火)16:21:44 No.734361006

イタリアの最新戦艦は地中海の化け物だ

106 20/10/06(火)16:21:46 No.734361011

平和が一番

107 20/10/06(火)16:21:53 No.734361034

平和が一番ですな

108 20/10/06(火)16:22:13 No.734361096

1914年 ヨーロッパは平和でした… ニュージーランドは 1.訓練してます 2.改修に 3.他国に売られました… 4.新型戦艦が完成して練習艦に dice1d4=2 (2)

109 20/10/06(火)16:22:13 No.734361098

地中海のパスタモンスター

110 20/10/06(火)16:22:35 No.734361158

>普通にオーパーツの部類だよ28ノット出せる戦艦て 速いけど航続距離短いとかロケット花火みたい………

111 20/10/06(火)16:22:44 No.734361188

火力と対空に盛りどころ残ってるからな…

112 20/10/06(火)16:23:09 No.734361261

主砲換装かな?

113 20/10/06(火)16:23:21 No.734361300

ニュージーランドは改修を受けました 1.光学機器増設で艦橋が伸びた 2.対空火器を設置 3.バルジつけるね 4.主砲を換装 dice1d4=3 (3)

114 20/10/06(火)16:23:24 No.734361313

欠点なしが一番だけどイタリア的に一番問題無い欠点引いたから普通に化物になったね…

115 20/10/06(火)16:23:38 No.734361368

毎度地中海が混沌の渦に巻き込まれているきかす

116 20/10/06(火)16:23:45 No.734361397

カチカチなのにバルジを!?

117 20/10/06(火)16:23:48 No.734361405

まだ防御が足りんと申すか

118 20/10/06(火)16:24:03 No.734361459

脚が早いのも実にイタリアらしい

119 20/10/06(火)16:24:10 No.734361486

ニュージーランドは盾艦になりそうだな…

120 20/10/06(火)16:24:23 No.734361532

浮力が足りなかったとか

121 20/10/06(火)16:24:32 No.734361547

ニュージーランドはバルジをつけられました… 1915年のニュージーランド 1.戦争…? 2.親善航海に 3.また改修します 4.他国に売られた… dice1d4=2 (2)

122 20/10/06(火)16:24:37 No.734361564

この猫播磨の世界から転生してない?

123 20/10/06(火)16:25:07 No.734361662

速力落ちてそうだな…

124 20/10/06(火)16:25:12 No.734361683

この世界の地中海すごいよね

125 20/10/06(火)16:25:16 No.734361695

>この猫播磨の世界から転生してない? イタリアの方が化け物だから転生してるならあっちだと思う

126 20/10/06(火)16:25:30 No.734361756

親善航海に出ました 1.アメリカに 2.トルコに 3.日本に 4.フランスに 5.南米に 6.ドイツに 7.イタリアに dice1d7=3 (3)

127 20/10/06(火)16:25:57 No.734361842

まあ遠いところをわざわざ…

128 20/10/06(火)16:26:01 No.734361852

日英

129 20/10/06(火)16:26:08 No.734361871

日英同盟は最強無敵って播磨で見た

130 20/10/06(火)16:26:09 No.734361874

日英同盟かしら?

131 20/10/06(火)16:26:12 No.734361884

ダイススレのイタリアは妙に美味しいところ持っていくからな………

132 20/10/06(火)16:26:22 No.734361911

遠路はるばる日本まで来ました 日本の最新鋭戦艦は 1.金剛型 2.扶桑型 3.伊勢型 4.河内型… dice1d4=3 (3)

133 20/10/06(火)16:26:30 No.734361939

>ニュージーランドは盾艦になりそうだな… クロコダイン!!!

134 20/10/06(火)16:26:50 No.734362001

伊勢型なら十分だな

135 20/10/06(火)16:27:03 No.734362048

>伊勢型 強くね?!

136 20/10/06(火)16:27:27 No.734362134

伊勢型が最新鋭らしいです ニュージーランドは 1.普通に親善航海終了 2.トラブルが… dice1d2=1 (1)

137 20/10/06(火)16:28:04 No.734362231

平和だ…

138 20/10/06(火)16:28:07 No.734362241

平和すぎるぜ…

139 20/10/06(火)16:28:14 No.734362263

平和だ…

140 20/10/06(火)16:28:27 No.734362301

進化しすぎでは

141 20/10/06(火)16:28:36 No.734362329

そろそろドイツがなんかやらかす頃

142 20/10/06(火)16:28:58 No.734362405

普通に親善航海を完了して帰りました 日本海軍の反応 1.イギリスは金あるなぁ… 2.14インチ9門なら怖くないな 3.あれ速くない…? 4.イギリスとは練度差がまだあるなぁ… dice1d4=3 (3)

143 20/10/06(火)16:29:21 No.734362471

イタリアの化け物の影響でなんか戦艦の性能上昇速度がアクセルベタ踏みっぽいし…

144 20/10/06(火)16:29:57 No.734362591

この日本はレーサー路線かぁ

145 20/10/06(火)16:30:42 No.734362717

26ノットでかっ飛ばすニュージーランドを見て巡洋戦艦じゃないのに速くね?と思ったらしいです 1916年のニュージーランド 1.戦争… 2.また親善航海 3.改修だね 4.他国に売却された 5.軍縮条約が… dice1d5=2 (2)

146 20/10/06(火)16:30:42 No.734362718

実際に足が早くて火力と装甲も高いとかやられたらどこもパニックよ

147 20/10/06(火)16:30:47 No.734362736

分厚くて金剛並みに速いからな

148 20/10/06(火)16:30:57 No.734362769

扶桑型伊勢型は防御と足捨てた所あるから足はほしいって思うよな確かに…

149 20/10/06(火)16:30:57 No.734362772

短距離走だがもっと速いのがいるのだ

150 20/10/06(火)16:30:58 No.734362774

伊勢の次に就役する戦艦を30ノットにしよう

151 20/10/06(火)16:31:06 No.734362802

また航空戦力の進化が止まってしまう!

152 20/10/06(火)16:31:07 No.734362808

イタリア28ノットの陰に隠れたけどニュージーランドの26ノットも速すぎる部類だしね

153 20/10/06(火)16:31:10 No.734362817

また親善航海に出ました 1.アメリカに 2.トルコに 3.日本に 4.フランスに 5.南米に 6.ドイツに 7.イタリアに dice1d7=3 (3)

154 20/10/06(火)16:31:22 No.734362855

こいつら仲良しかよ

155 20/10/06(火)16:31:26 No.734362864

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

156 20/10/06(火)16:31:26 No.734362866

またかい

157 20/10/06(火)16:31:30 No.734362876

日英同盟!!!

158 20/10/06(火)16:31:33 No.734362890

また!?

159 20/10/06(火)16:31:37 No.734362906

えげれす にほん だーいすき

160 20/10/06(火)16:31:41 No.734362914

最早欧州情勢は未知の領域に

161 20/10/06(火)16:31:43 No.734362929

日本観光に来とる…

162 20/10/06(火)16:31:47 No.734362946

日英友好の象徴かよ

163 20/10/06(火)16:31:53 No.734362963

金剛の調子はどうだい?

164 20/10/06(火)16:32:16 No.734363037

まさかパーツ単位売りつける商談のつもり…?

165 20/10/06(火)16:32:21 No.734363059

こういうのって演習に参加とかするんだろうか

166 20/10/06(火)16:32:25 No.734363069

硬い速い微妙に速いニュージーランド バカっ速でねずみ花火みたいなイタリア艦

167 20/10/06(火)16:32:39 No.734363120

また日本に来ました… なんで? 1.仲良しだからね… 2.日本の士官候補生載せて訓練 3.日本が買いたいって言うから顔見せ 4.中国でヤンチャしてるから威圧に dice1d4=1 (1)

168 20/10/06(火)16:32:41 No.734363125

日本もにゅうじいらんど欲しい…

169 20/10/06(火)16:32:50 No.734363153

日本との親善を深めるってことはロシアがよりヤバい世界なのかも

170 20/10/06(火)16:32:52 No.734363159

仲良しなら仕方ないね

171 20/10/06(火)16:33:05 No.734363196

また仲良ししてる…

172 20/10/06(火)16:33:09 No.734363215

また日英イチャイチャ世界線で見せつけられちゃう…

173 20/10/06(火)16:33:18 No.734363250

そういやまだ1920年前後か

174 20/10/06(火)16:33:51 No.734363348

仲良しらしいです 日本は 1.長門型作ってます 2.長門型がちょっと変わった 3.一旦止まって技術研究中 4.イギリス海軍から色々学んでる dice1d4=2 (2)

175 20/10/06(火)16:34:04 No.734363396

この調子だとWW2の時期にWW1始まりそう

176 20/10/06(火)16:34:08 No.734363410

この調子だとこの間潰れたアパレルメーカーがレナウンではなくニュージーランドから名前取りそうだな

177 20/10/06(火)16:34:32 No.734363483

長門高速化…?

178 20/10/06(火)16:34:36 No.734363487

ちょっとで済まなさそう

179 20/10/06(火)16:34:44 No.734363506

>2.長門型がちょっと変わった あっ!

180 20/10/06(火)16:34:47 No.734363520

長門型がちょっと変わりました 1.速力が27ノットに 2.主砲が三連装3基に 3.主砲がイギリス製15インチに dice1d3=2 (2)

181 20/10/06(火)16:35:05 No.734363573

そっちかぁ

182 20/10/06(火)16:35:06 No.734363579

そこかい

183 20/10/06(火)16:35:15 No.734363604

そこなんだ…

184 20/10/06(火)16:35:16 No.734363608

機関出力を上げるのだあ

185 20/10/06(火)16:35:23 No.734363624

大丈夫?ネルソン配置の長門になってない?

186 20/10/06(火)16:35:29 No.734363643

でもそこを変えたのは悪くない

187 20/10/06(火)16:35:53 No.734363713

速さに着目しておきながらの主砲

188 20/10/06(火)16:36:13 No.734363777

40センチ3連!?

189 20/10/06(火)16:36:32 No.734363834

日本がニュージーランドの影響を受けました… ちなみに日本は 1.日露戦争の借金で首回らん 2.長門型頑張って作って息切れ 3.八八艦隊計画… dice1d3=3 (3)

190 20/10/06(火)16:36:44 No.734363882

新造時既に41cmだから41cm3連装…?

191 20/10/06(火)16:37:15 No.734363987

>速さに着目しておきながらの主砲 日本らしい………

192 20/10/06(火)16:37:18 No.734363993

無茶計画完遂目指すのやめろ

193 20/10/06(火)16:37:42 No.734364075

>八八艦隊計画… 大丈夫? 国家予算擱座とかしない?

194 20/10/06(火)16:37:51 No.734364107

無茶しよる

195 20/10/06(火)16:37:57 No.734364121

日本は大艦隊の整備計画を発動しました なんで? 1.今のポンコツ戦艦を更新したい 2.アメリカに対抗 3.ドイツが東洋艦隊増派 4.ロシアが太平洋艦隊を増派 dice1d4=4 (4)

196 20/10/06(火)16:38:20 No.734364201

バルチック艦隊を放てっ

197 20/10/06(火)16:38:22 No.734364210

そら日英同盟アピールするわ

198 20/10/06(火)16:38:29 No.734364230

やっと火種が燻ってきたな…

199 20/10/06(火)16:38:34 No.734364248

日英が仲いいときは大帝ロシア

200 20/10/06(火)16:38:37 No.734364252

またロシアかー

201 20/10/06(火)16:38:37 No.734364254

ロシア~!

202 20/10/06(火)16:38:49 No.734364285

大丈夫?第一次世界大戦の特需なんて存在してないよ?

203 20/10/06(火)16:38:50 No.734364289

ロシアが太平洋艦隊を増派したらしいです 来た戦艦は 1.ガングート級て 2.14インチ砲艦 3.15インチ砲艦 4.16インチ砲艦… dice1d4=3 (3)

204 20/10/06(火)16:38:50 No.734364290

>日本との親善を深めるってことはロシアがよりヤバい世界なのかも 予言者いたな

205 20/10/06(火)16:38:53 No.734364301

この世界どこも海ばっか力入れてない?

206 20/10/06(火)16:39:23 No.734364408

なんだこの世界…

207 20/10/06(火)16:39:28 No.734364424

ロシア君日露戦争後は日英と仲良かったじゃん…どうしちゃったの

208 20/10/06(火)16:39:42 No.734364473

ニュージーランドの装甲と足はともかく火力が足りてない…

209 20/10/06(火)16:39:49 No.734364492

>15インチ砲艦 !?

210 20/10/06(火)16:39:52 No.734364503

アカとは違う脅威の世界線かな…

211 20/10/06(火)16:39:58 No.734364513

15インチ砲を… 1.連装3基 2.連装4基 3.三連装3基 4.連装5基 5.三連装4基 dice1d5=1 (1)

212 20/10/06(火)16:40:07 No.734364547

つよくね?

213 20/10/06(火)16:40:09 No.734364552

こいつら火力盛るの好きだな ニュージーランドが装甲盛りに盛った理由がわかる気がしてきた

214 20/10/06(火)16:40:20 No.734364591

連装3基らしいです 太平洋艦隊に来た数は dice1d4=1 (1)

215 20/10/06(火)16:40:41 No.734364662

砲の数によるけど そりゃ長門型盛るよね………

216 20/10/06(火)16:40:43 No.734364671

うーむ

217 20/10/06(火)16:40:51 No.734364697

だそ けん

218 20/10/06(火)16:40:53 No.734364705

一隻の戦艦で何が出来ると言うのだ

219 20/10/06(火)16:41:12 No.734364761

総勢1隻参陣!!!!

220 20/10/06(火)16:41:14 No.734364766

ウラジオストクにあと二隻ぐらい鎮座してそう

221 20/10/06(火)16:42:04 No.734364914

たった1隻だけ来ました 八八艦隊は… 1.着工直後に軍縮会議 2.陸奥完成後に軍縮会議 3.加賀型完成後に軍縮会議 4.天城型と加賀型完成後に軍縮会議 5.完遂しちゃった… dice1d5=3 (3)

222 20/10/06(火)16:42:13 No.734364941

日露戦争で日本が賠償金貰えて日英とロシアの関係悪いままなんじゃ

223 20/10/06(火)16:42:43 No.734365061

>1.着工直後に軍縮会議 運がいいんだか悪いんだか分からんなこれ 資金的には助かったはず

224 20/10/06(火)16:42:57 No.734365126

維持出来るのですか…?

225 20/10/06(火)16:43:00 No.734365134

火葬戦記のやられ役こと空母加賀が歴史から消えてしまった

226 20/10/06(火)16:43:05 No.734365152

割と作れたな

227 20/10/06(火)16:43:07 No.734365158

タイミング悪いな…

228 20/10/06(火)16:43:18 No.734365207

>3.加賀型完成後に軍縮会議 >dice1d5=3 (3) いいところまでいってるな…

229 20/10/06(火)16:43:27 No.734365238

加賀と土佐が居ないと軍艦島が出来ないからな

230 20/10/06(火)16:43:52 No.734365321

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

231 20/10/06(火)16:44:58 No.734365525

作れたのは幸か不幸か

232 20/10/06(火)16:45:21 No.734365610

加賀型の加賀と土佐が完成した時期に軍縮会議が開かれました 呼ばれた国は 1.英 日 米 仏 2.英 日 米 仏 伊 独 露 3.英 日 米 仏 伊 独 露 墺 4.トルコと南米三ヶ国も 5.オランダとスウェーデンも dice1d5=3 (3)

233 20/10/06(火)16:45:25 No.734365625

>火葬戦記のやられ役こと空母加賀が歴史から消えてしまった ちょっぴり嫌な誤変換だな?! 焼き鳥製造機かよ?!

234 20/10/06(火)16:45:41 No.734365670

>維持出来るのですか…? タイミング的には金剛型ですら退役する流れかもしれない 伊勢型2扶桑型2天城型2長門型2加賀型2の10隻体制なら総数は変わらないだろう排水量トン数は変わるが

235 20/10/06(火)16:45:45 No.734365678

妥当な国々だ

236 20/10/06(火)16:45:53 No.734365713

手描きが毎度臨場感あってカッコいいな…

237 20/10/06(火)16:45:59 No.734365727

加賀型戦艦できちゃったのか

238 20/10/06(火)16:46:10 No.734365765

火力抑えてカチカチにした高速戦艦とか便利すぎる

239 20/10/06(火)16:46:24 No.734365817

空母計画どうなるんだ…

240 20/10/06(火)16:46:57 No.734365935

依然としてオーストリア崩壊してないしなこの世界…

241 20/10/06(火)16:47:03 No.734365954

8ヶ国が集まりました 一番揉めそうな英 米 日の割合 1.10対10対6 2.10対10対7 3.10対8対6 4.10対10対10 dice1d4=3 (3)

242 20/10/06(火)16:47:17 No.734365989

WW2で使える一番デカい空母が消えたっていう未来の心配は置いておくべきやつ?

243 20/10/06(火)16:47:31 No.734366035

これは荒れそう

244 20/10/06(火)16:47:34 No.734366046

おっとこれは作ったのに解体か?

245 20/10/06(火)16:47:47 No.734366094

>WW2で使える一番デカい空母が消えたっていう未来の心配は置いておくべきやつ? 一から設計でいいものができるかも知れんし…

246 20/10/06(火)16:47:47 No.734366097

おいイギリス

247 20/10/06(火)16:47:49 No.734366103

焼き討ちだー

248 20/10/06(火)16:48:13 No.734366186

アメリカは文句言わない?

249 20/10/06(火)16:48:15 No.734366195

イギリスとしては日本を守るんで縮小してよ

250 20/10/06(火)16:48:15 No.734366198

割合は英10 米8 日6になりました ドイツは対英… 1.8割 2.7割 3.6割 4.5割 dice1d4=1 (1)

251 20/10/06(火)16:48:17 No.734366210

エゲレスがケオっとる

252 20/10/06(火)16:48:21 No.734366231

>WW2で使える一番デカい空母が消えたっていう未来の心配は置いておくべきやつ? ダイス次第ではWW2起きないからな…

253 20/10/06(火)16:48:24 No.734366242

>WW2で使える一番デカい空母が消えたっていう未来の心配は置いておくべきやつ? きっとダイス神が碌でもないことしてくれる!!

254 20/10/06(火)16:48:32 No.734366277

改長門型だから後の世に出る艦隊これくしょんというゲームで加賀と土佐が対魔忍みたいな格好になるのか…

255 20/10/06(火)16:48:52 No.734366352

そもそもWW1が起きてないからな…

256 20/10/06(火)16:48:56 No.734366360

ドイツは対英8割です フランスとイタリアは対英… 1.8割 2.7割 3.5割 4.3割でいいだろ! dice1d4=1 (1)

257 20/10/06(火)16:48:57 No.734366364

現状規模認めさせてイギリスアメリカにもっと作らせよう

258 20/10/06(火)16:48:58 No.734366368

対米比率だけなら七割超えているから海軍もにっこり……だよね?

259 20/10/06(火)16:49:10 No.734366410

弩級削って認めさせる流れでなんとかならんか

260 20/10/06(火)16:49:17 No.734366431

日本にだけ厳しくない?

261 20/10/06(火)16:49:26 No.734366463

イタリアの化け物が全部維持されてしまうー!!

262 20/10/06(火)16:49:29 No.734366474

ドイツ頑張ったな でもイギリス顔真っ赤になってそう

263 20/10/06(火)16:49:34 No.734366484

イギリスが世界の覇者になったのか

264 20/10/06(火)16:49:41 No.734366508

>日本にだけ厳しくない? イギリスが守ってやるって!安心しろよな!

265 20/10/06(火)16:49:41 No.734366510

日本は露の割合削れば呑むかもしれない

266 20/10/06(火)16:49:52 No.734366545

>>火葬戦記のやられ役こと空母加賀が歴史から消えてしまった >ちょっぴり嫌な誤変換だな?! いまさらだけど火葬戦記は考証もへったくれもないダメ仮想戦記小説を揶揄したネタのはず

267 20/10/06(火)16:49:56 No.734366557

まあ日英同盟で一応仲良しさんっぽいし大丈夫だろ…たぶん…

268 20/10/06(火)16:50:03 No.734366581

これ日本けおらないの?

269 20/10/06(火)16:50:07 No.734366592

仲良く対英8割ですね ロシアは 1.8割 2.7割 3.5割 4.10割… dice1d4=1 (1)

270 20/10/06(火)16:50:21 No.734366645

>いまさらだけど火葬戦記は考証もへったくれもないダメ仮想戦記小説を揶揄したネタのはず しら そん

271 20/10/06(火)16:50:26 No.734366659

日本にだけ厳しくない!?

272 20/10/06(火)16:50:40 No.734366692

どいつもこいつも8割認めやがって!!!!ってけおるぞ日本

273 20/10/06(火)16:50:47 No.734366717

ロシアも8割ですね オーハンは 1.8割 2.7割 3.5割 4.3割 dice1d4=1 (1)

274 20/10/06(火)16:50:48 No.734366719

英10他8日6か…

275 20/10/06(火)16:50:49 No.734366722

>8割 日本「けおおおおおお?!!?!?!」

276 20/10/06(火)16:50:50 No.734366729

日英同盟あるからなぁ

277 20/10/06(火)16:50:55 No.734366741

だって 日本はエゲレスの庇護下だもん ね

278 20/10/06(火)16:51:04 No.734366765

このメンツで大日本帝国だけ6割ィ?!

279 20/10/06(火)16:51:05 No.734366771

日英同盟の件を他条約参加国から袋叩きにされた感じかなこれは

280 20/10/06(火)16:51:07 No.734366778

>日本にだけ厳しくない? そうでもない 日本が海軍規模でイタリア以下になるけど第一次大戦がないって事と日英同盟の関係と現状作った船の保有認められるなら割と妥当な数字 けおってもおかしくはないが

281 20/10/06(火)16:51:13 No.734366803

8割軍縮条約

282 20/10/06(火)16:51:14 No.734366807

すごい 1率

283 20/10/06(火)16:51:17 No.734366817

みんな8割引いててダメだった

284 20/10/06(火)16:51:27 No.734366850

イギリスと日本で平均8だろ? 俺たち親友だろ!?

285 20/10/06(火)16:51:27 No.734366855

経済規模考えてもちょっとこれはあまりにもあんまりではないか!

286 20/10/06(火)16:51:37 No.734366890

日英ワンセットにされた感じかな…

287 20/10/06(火)16:51:40 No.734366901

英米独仏伊露墺日 10 8 8 8 8 8 8 6

288 20/10/06(火)16:51:47 No.734366929

WW1起きてないならスペイン風邪とかイギリスの人材とか結構変わるな

289 20/10/06(火)16:51:54 No.734366950

日本を馬鹿にしている!

290 20/10/06(火)16:51:55 No.734366951

オーハン地中海蓋されてるのに頑張ったな…

291 20/10/06(火)16:51:55 No.734366952

まさか4連で8割引くとはね…

292 20/10/06(火)16:51:57 No.734366955

日本が貧乏くじ引いてあとはみんな割とにっこり

293 20/10/06(火)16:51:57 No.734366957

みんな仲良く8割になりました …日本さん? 1.8割よこせよ! 2.7割ならいいや 3.主砲サイズの上限厳しくない…? dice1d3=1 (1)

294 20/10/06(火)16:52:11 No.734367000

ハブられたイエローモンキー

295 20/10/06(火)16:52:13 No.734367006

ですよねー

296 20/10/06(火)16:52:13 No.734367008

>8割よこせよ! ですよねー………

297 20/10/06(火)16:52:15 No.734367015

日本さん…?

298 20/10/06(火)16:52:21 No.734367038

ですよねー!

299 20/10/06(火)16:52:30 No.734367079

日英同盟堅持で平均8割にすれば平等だな!

300 20/10/06(火)16:52:42 No.734367120

>みんな仲良く8割になりました >…日本さん? >1.8割よこせよ! そうだねx1

301 20/10/06(火)16:52:43 No.734367123

まーそうなるな

302 20/10/06(火)16:52:55 No.734367165

日本がけおりました 1.7割に 2.8割に… 3.代わりに16インチ砲艦の数で優遇 dice1d3=2 (2)

303 20/10/06(火)16:53:10 No.734367211

ごね得…!

304 20/10/06(火)16:53:13 No.734367229

けおってみるもんだな!

305 20/10/06(火)16:53:14 No.734367235

割と優しい世界

306 20/10/06(火)16:53:16 No.734367245

これはにっこり

307 20/10/06(火)16:53:20 No.734367253

この日本出来るな

308 20/10/06(火)16:53:23 No.734367264

8割条約

309 20/10/06(火)16:53:24 No.734367267

>しら >そん 90年代のまだネット黎明期に仮想戦記ブームがあった頃の話だからねもう30年近く前だ

310 20/10/06(火)16:53:24 No.734367268

ゆ 許された…

311 20/10/06(火)16:53:25 No.734367269

優しい…

312 20/10/06(火)16:53:25 No.734367272

こうして八割条約が締結されましたとさ

313 20/10/06(火)16:53:28 No.734367282

まぁ1カ国だけ6割だったらな…

314 20/10/06(火)16:53:32 No.734367294

ノーカン!ノーカン! ゴネ得ゴネ得!

315 20/10/06(火)16:53:37 No.734367311

わだかまりは残ったっぽいけど仲良しか!

316 20/10/06(火)16:53:57 No.734367376

これはごねるでしょ…

317 20/10/06(火)16:54:01 No.734367391

3と3だったらもっと日本になれた

318 20/10/06(火)16:54:10 No.734367417

何しれっとイギリスだけ10持ってんだ!

319 20/10/06(火)16:54:14 No.734367438

日英同盟破棄されたら困るレベルでロシアやばいのかな…

320 20/10/06(火)16:54:32 No.734367502

また日英が仲良くしやがってよ…

321 20/10/06(火)16:54:45 No.734367550

エイコクリニンサンすてき!

322 <a href="mailto:日本">20/10/06(火)16:54:48</a> [日本] No.734367561

イギリスが8割にしてくれたから許すが…

323 20/10/06(火)16:55:02 No.734367603

日本も8割でええか…となりました 他の制限は 1.16インチ砲艦は各国で4隻まで 2.16インチ砲艦はイギリス6隻 他国4隻まで 3.排水量上限は40000tまで 4.補助艦も規制 dice1d4=4 (4)

324 20/10/06(火)16:55:06 No.734367613

>もう30年近く前だ なそ にん

325 20/10/06(火)16:55:16 No.734367667

みんな平等で世界平和

326 20/10/06(火)16:55:36 No.734367746

>4.補助艦も規制 地味にキツイの来たな

327 20/10/06(火)16:55:37 No.734367754

>みんな平等で世界平和 うん…うん?

328 20/10/06(火)16:55:47 No.734367786

きっとロシアがえらい事になってるんだな…

329 20/10/06(火)16:55:51 No.734367795

かなりギチギチに縛っていくね!

330 20/10/06(火)16:55:53 No.734367800

10割持ってる国と同盟か…

331 20/10/06(火)16:55:55 No.734367807

あれだな日本だけ素直に6割呑んで他が突っぱねて8割になって 日本が慌てて変えてくだちって言い出した

332 20/10/06(火)16:55:59 No.734367822

>みんな平等で世界平和 せんせー!英国くんだけ10割持ってます!

333 20/10/06(火)16:56:00 No.734367825

これはオーハンのセルビア攻撃に誰も文句言わなかったのかな

334 20/10/06(火)16:56:02 No.734367835

>何しれっとイギリスだけ10持ってんだ! 植民地と本国が島国のこと考えたらむしろ少なくない?もっと他国規制した方が…

335 20/10/06(火)16:56:24 No.734367913

艦種に重巡とか軽巡とか増える原因の奴かな…

336 20/10/06(火)16:56:26 No.734367922

>日英同盟破棄されたら困るレベルでロシアやばいのかな… まだWWⅠ起こってないし 極東に兵力集中とかやってたりして

337 20/10/06(火)16:56:32 No.734367943

補給関係はイギリスがやってくれるならまあ

338 20/10/06(火)16:56:48 No.734367986

補助艦も規制が入りました 1.ロンドン海軍軍縮条約通り 2.空母はまだ無いから規制無し… 3.装甲艦枠が… 4.潜水艦にきっつぃ排水量制限 dice1d4=1 (1)

339 20/10/06(火)16:57:19 No.734368095

同盟国が勝手に軍拡して助けてくれるならイギリスにとって文句ないしな

340 20/10/06(火)16:57:21 No.734368101

補助艦規制となると青葉と妙高と吹雪が荒ぶるな

341 20/10/06(火)16:57:30 No.734368144

まぁ補助艦が史実通りなら問題ないか

342 20/10/06(火)16:57:52 No.734368215

だいたいロンドン海軍軍縮条約通りに纏まりました ニュージーランドは… 1.解体 2.残った… 3.練習戦艦に 4.他国に売却 dice1d4=4 (4)

343 20/10/06(火)16:58:10 No.734368261

売却!?

344 20/10/06(火)16:58:16 No.734368276

重巡と軽巡ができた

345 20/10/06(火)16:58:17 No.734368279

?!

346 20/10/06(火)16:58:26 No.734368308

お前も他の国に身売りされるのか!

347 20/10/06(火)16:58:29 No.734368319

えっ売るの なんで…

348 20/10/06(火)16:58:37 No.734368352

10割でも持ちきれなかったか…

349 20/10/06(火)16:58:40 No.734368359

最悪故国とやり合うな…

350 20/10/06(火)16:58:42 No.734368366

なんで?

351 20/10/06(火)16:58:55 No.734368411

15.5センチだから軽巡とか言い張る世界かー

352 20/10/06(火)16:58:59 No.734368419

ニュージーランドは他国に売却されました 買った国は 1.オランダ 2.トルコ 3.アルゼンチン 4.チリ 5.スウェーデン 6.日本… 7.フランス… 8.ニュージーランド自治領が dice1d8=8 (8)

353 20/10/06(火)16:59:05 No.734368438

ブラジルにでも売るか

354 20/10/06(火)16:59:15 No.734368465

欲しかったんだ…

355 20/10/06(火)16:59:19 No.734368482

ニュージーランドがニュージランドを

356 20/10/06(火)16:59:24 No.734368493

ニュージーランドがニュージーランド保有とな

357 20/10/06(火)16:59:25 No.734368499

傘下に移動しただけだった

358 20/10/06(火)16:59:32 No.734368517

ニュージーランドのニュージーランド

359 20/10/06(火)16:59:34 No.734368530

これWW2まで時代飛ぶやつじゃない?

360 20/10/06(火)16:59:36 No.734368535

自国の名前だからな…

361 20/10/06(火)16:59:38 No.734368542

どこと戦う気だよ

362 20/10/06(火)16:59:38 No.734368543

収まるところに収まった感のある片付き先

363 20/10/06(火)16:59:40 No.734368553

名義貸しか?

364 20/10/06(火)16:59:42 No.734368557

登記上の都合つけただけか!?

365 20/10/06(火)16:59:42 No.734368558

ニュージーランドにニュージーランドが売られた…

366 20/10/06(火)16:59:42 No.734368560

ニュージーランド自治領に移籍しました あの… 1.イギリスの保有枠 2.自治領は規制外だよね… 3.慌てて軍縮会議再開 dice1d3=3 (3)

367 20/10/06(火)16:59:48 No.734368580

ほーら君たちの名前がついてる凄い戦艦だよー

368 20/10/06(火)16:59:53 No.734368592

これ最初からその予定だったんじゃ…?

369 20/10/06(火)16:59:54 No.734368599

え、そんなところで何するの…

370 20/10/06(火)16:59:55 No.734368605

粋な計らいかな?

371 20/10/06(火)16:59:56 No.734368607

ですよねー

372 20/10/06(火)17:00:06 No.734368649

戦艦ロンダリングがバレた

373 20/10/06(火)17:00:17 No.734368693

日本に行ったり南半球に行ったり長旅させられる船だな

374 20/10/06(火)17:00:19 No.734368704

そりゃそうよ

375 20/10/06(火)17:00:19 No.734368706

かわいい

376 20/10/06(火)17:00:19 No.734368707

ぐぐ だだ

377 20/10/06(火)17:00:23 No.734368723

イギリスらしい動きではあるな!

378 20/10/06(火)17:00:31 No.734368750

抜け道をガンガン探るスタイル

379 20/10/06(火)17:00:37 No.734368775

軍縮会議が再開されました 1.12インチ以上の軍艦の売却譲渡禁止 2.自治領は対英2割… 3.自治領はイギリスの保有枠に dice1d3=3 (3)

380 20/10/06(火)17:00:40 No.734368786

イギリスならやる

381 20/10/06(火)17:00:54 No.734368833

ですよね

382 20/10/06(火)17:00:57 No.734368844

>日本に行ったり南半球に行ったり長旅させられる船だな この速度…天候にも負けない装甲… さては旅客船だなこいつ?

383 20/10/06(火)17:00:58 No.734368851

そりゃそーだ!

384 20/10/06(火)17:00:59 No.734368860

はい

385 20/10/06(火)17:01:00 No.734368863

まぁそうなるな

386 20/10/06(火)17:01:03 No.734368875

実質イギリスじゃねーかふざけんな!と いかにもイギリスがやりそう

387 20/10/06(火)17:01:05 No.734368882

英連邦は別口扱いだと植民地大国は抜け道が多すぎる…

388 20/10/06(火)17:01:12 No.734368900

ロンダはダメだった

389 20/10/06(火)17:01:12 No.734368902

じゃあイギリスの支配域考えると足りないじゃん…

390 20/10/06(火)17:01:18 No.734368928

袋叩きにされたな…

391 20/10/06(火)17:01:19 No.734368932

>3.自治領はイギリスの保有枠に 10認めてるんだから当たり前だろとか言われたんだ… 普通言う

392 20/10/06(火)17:01:26 No.734368953

自治領艦隊はイギリスの保有枠になりました ニュージーランドは 1.違う国に売却 2.ニュージーランド海軍に残留 3.解体… dice1d3=2 (2)

393 20/10/06(火)17:01:27 No.734368955

戦争経験せずに解体されるルートが見えてきてるんですけど…

394 20/10/06(火)17:01:29 No.734368963

>3.自治領はイギリスの保有枠に そうだねx1

395 20/10/06(火)17:01:31 No.734368972

通るかっ……そんなもんっ……

396 20/10/06(火)17:01:55 No.734369050

ニュージーランドがニュージランドを手放さなかった

397 20/10/06(火)17:01:56 No.734369052

僻地送りか…

398 20/10/06(火)17:01:56 No.734369054

ニュージーランドホテルの誕生かしら?

399 20/10/06(火)17:01:58 No.734369068

この世界の歴史書読みたいな…

400 20/10/06(火)17:02:01 No.734369081

かたい はやい やすい

401 20/10/06(火)17:02:09 No.734369107

イギリスがワンチャン狙っただけでそれはそれでニュージーランドは欲しかったんだ…

402 20/10/06(火)17:02:16 No.734369127

記念艦になりそうだな

403 20/10/06(火)17:02:17 No.734369131

日本をしえんしてくれよなー!

404 20/10/06(火)17:02:22 No.734369146

またどこのうちの子かよくわからん子が誕生したもんだな!

405 20/10/06(火)17:02:30 No.734369180

これ史実的にはどうなるんだ

406 20/10/06(火)17:02:40 No.734369215

戦間期のニュージーランド 1.平和だね 2.紛争起きて出撃 3.大規模改修に 4.ついに戦争が dice1d4=4 (4)

407 20/10/06(火)17:02:48 No.734369246

WW1起こったとして僻地すぎて出番なさそう

408 20/10/06(火)17:02:55 No.734369270

ろくすっぽ戦車も作れんところに最新鋭超強力戦艦が

409 20/10/06(火)17:02:55 No.734369272

!?

410 20/10/06(火)17:02:58 No.734369285

やべーぞ!戦争だ!

411 20/10/06(火)17:02:59 No.734369290

>イギリスがワンチャン狙っただけでそれはそれでニュージーランドは欲しかったんだ… 記念式典とかもうやっちゃってそう

412 20/10/06(火)17:03:00 No.734369293

とうとうドンパチするのか

413 20/10/06(火)17:03:05 No.734369307

歴史の修正力来るか

414 20/10/06(火)17:03:09 No.734369326

ニュージーランドで戦争か…

415 20/10/06(火)17:03:22 No.734369377

どことどこだ

416 20/10/06(火)17:03:27 No.734369406

>第一次世界大戦におけるニュージーランド軍の戦死者の数は17,000名を数え、イギリス本国を上回る規模であった[33]。 知らんかった…

417 20/10/06(火)17:03:34 No.734369435

WW1としてどこで火がついたんだ?

418 20/10/06(火)17:03:42 No.734369455

ついに戦争が… やらかしたのは 1.ドイツ 2.フランス 3.イギリス 4.ロシア 5.オーハン 6.イタリア 7.アメリカ dice1d7=2 (2)

419 20/10/06(火)17:03:50 No.734369477

ニュージーランド海軍旗艦ニュージランド行きます!

420 20/10/06(火)17:03:54 No.734369493

おふらーんす!!

421 20/10/06(火)17:04:08 No.734369546

おふらんす

422 20/10/06(火)17:04:16 No.734369566

フランスが… 1.ドイツと 2.イギリスと 3.スペインと 4.イタリアと dice1d4=2 (2)

423 20/10/06(火)17:04:23 No.734369584

ドイツでも攻めたか

424 20/10/06(火)17:04:26 No.734369592

どっちのニュージーランド?

425 20/10/06(火)17:04:26 No.734369594

百年戦争だぁ!

426 20/10/06(火)17:04:29 No.734369600

ガリア帝国!

427 20/10/06(火)17:04:40 No.734369636

なーにやってんだカエル野郎

428 20/10/06(火)17:04:41 No.734369640

早速おふらんすが英本国を責めたか

429 20/10/06(火)17:04:51 No.734369680

おい日本!わかってるよな!

430 20/10/06(火)17:04:51 No.734369682

いやに納得できる組み合わせだ…

431 20/10/06(火)17:04:59 No.734369703

フランス…ドイツと係争地gイギリス!?

432 20/10/06(火)17:04:59 No.734369705

英仏戦争だ!

433 20/10/06(火)17:05:07 No.734369734

昔からやってるやつじゃん

434 20/10/06(火)17:05:09 No.734369746

>いやに納得できる組み合わせだ… まあ起きるかな…ってラインだ

435 20/10/06(火)17:05:11 No.734369750

日露戦争以前と国家関係が変動してないのかなこの世界

436 20/10/06(火)17:05:14 No.734369761

原因は? 1.アフリカ植民地で対立 2.ドイツ殴る為にベルギーに侵攻 3.フランス人が英王族を暗殺 dice1d3=2 (2)

437 20/10/06(火)17:05:16 No.734369767

歴史の恨みと未来のリシュリューの恨み!!11!!

438 20/10/06(火)17:05:24 No.734369794

世界大戦にはならなそうだな

439 20/10/06(火)17:05:27 No.734369803

>ろくすっぽ戦車も作れんところ 貴様ー!ボブ・センプル戦車を愚弄するかぁっ

440 20/10/06(火)17:05:37 No.734369835

みんな!お隣の国はいやだよね!!!

441 20/10/06(火)17:05:39 No.734369841

そっちかー

442 20/10/06(火)17:05:44 No.734369858

ベルギーまた道路になってる…

443 20/10/06(火)17:05:49 No.734369878

フランスがタコ殴りにされて早期終戦する感じだな…

444 20/10/06(火)17:05:51 No.734369882

逆ルートか

445 20/10/06(火)17:05:56 No.734369903

フランスの考えなし…

446 20/10/06(火)17:06:01 No.734369917

つまり今からドイツも殴りに来るじゃん?

447 20/10/06(火)17:06:13 No.734369963

>ドイツ殴る為にベルギーに侵攻 先に殴りに行きやがった!

448 <a href="mailto:技師猫">20/10/06(火)17:06:16</a> [技師猫] No.734369967

なんか…えらいことになってるな…

449 20/10/06(火)17:06:26 No.734369998

英独タッグとか耐えられますか?

450 20/10/06(火)17:06:35 No.734370030

>ドイツ殴る為にベルギーに侵攻 直接ドイツ行けよ?!

451 20/10/06(火)17:06:39 No.734370045

マジノ線とか作ってないだろうし陸軍もそれなりに充実してるのか…?

452 20/10/06(火)17:06:43 No.734370058

フランス太平洋領土の威嚇でもするか戦艦NZ…

453 20/10/06(火)17:06:48 No.734370080

フランスがドイツを殴る為にベルギーに侵攻しました ロンドン条約に基づきイギリスはフランスに宣戦布告しました ドイツは… 1.イギリスと不可侵条約を 2.イギリスと慌てて同盟 3.慌ててベルギー保護に出兵 dice1d3=2 (2)

454 20/10/06(火)17:07:07 No.734370139

日本が仏印進駐しそう

455 20/10/06(火)17:07:19 No.734370171

グダグダしそうだな…

456 20/10/06(火)17:07:23 No.734370188

大艦隊連合過ぎる…

457 20/10/06(火)17:07:33 No.734370224

英独同盟かぁ

458 20/10/06(火)17:07:33 No.734370226

英独日三国同盟出来た! 今度はパスタ抜きだ!

459 20/10/06(火)17:07:35 No.734370234

>2.イギリスと慌てて同盟 妥当だ

460 20/10/06(火)17:07:38 No.734370247

ねえドーバー海峡ってニュージーランドからしたらマジで地球の反対では…

461 20/10/06(火)17:07:39 No.734370249

協商と聯合のタッグがフランスを襲う…?

462 20/10/06(火)17:07:49 No.734370285

おふらんすくん英独コンビに勝てるの?

463 20/10/06(火)17:07:59 No.734370322

ニューカレドニア辺りで地味な攻防でもするか…

464 20/10/06(火)17:08:13 No.734370367

初手からしくじってんなフランスは

465 20/10/06(火)17:08:22 No.734370400

イギリスとドイツが慌てて同盟しました ロシアは… 1.露仏協商に基づいて参戦 2.中立に決まってんだろ! 3.独露秘密条約に基づいて参戦 dice1d3=3 (3)

466 20/10/06(火)17:08:25 No.734370411

フランスはどうにかなるのかこれ?

467 20/10/06(火)17:08:37 No.734370454

まあロシアとオーハンとイタリア次第ではどうにかなるかも

468 20/10/06(火)17:08:40 No.734370462

>ねえドーバー海峡ってニュージーランドからしたらマジで地球の反対では… 人員輸送の為にぷかぷか護衛するのだろう…

469 20/10/06(火)17:08:40 No.734370463

地味でも死ぬ時は死ぬからな…

470 20/10/06(火)17:08:43 No.734370471

フランスが枢軸国になっちまう!

471 20/10/06(火)17:08:44 No.734370474

袋叩き…

472 20/10/06(火)17:08:51 No.734370496

あれこれフランスタコ殴りでは…

473 20/10/06(火)17:08:54 No.734370505

フランス終わったな

474 20/10/06(火)17:08:54 No.734370506

フランスがけおればドイツとイギリスが仲良くなるし ドイツがけおればフランスとイギリスは仲良くなる イギリスがけおればドイツとフランスが仲良くなる ネタじゃなくてもこういう歴史だから妥当だよなぁ…

475 20/10/06(火)17:08:59 No.734370516

ふ…フランスー!

476 20/10/06(火)17:09:05 No.734370531

タコ殴り過ぎる

477 20/10/06(火)17:09:06 No.734370539

ジャンヌ艦とか戦艦になってそうだな…

478 20/10/06(火)17:09:06 No.734370540

>フランスはどうにかなるのかこれ? ならない フランスは死ぬ

479 20/10/06(火)17:09:08 No.734370546

フランスの考えなし!

480 20/10/06(火)17:09:10 No.734370550

フランス殴って終わりじゃん

481 20/10/06(火)17:09:18 No.734370575

ロシアはどこに行くんだ…?

482 20/10/06(火)17:09:18 No.734370581

アメリカに助け求めるか…?

483 20/10/06(火)17:09:19 No.734370582

>フランスはどうにかなるのかこれ? 間違いなくどうにかされる 結果どうにかなってしまうだろう

484 20/10/06(火)17:09:24 No.734370601

3国に勝てるわけ無いだろ!

485 20/10/06(火)17:09:25 No.734370604

ロシアはドイツ側につきました イタリアは 1.三国同盟に基づいてフランスに宣戦 2.仏伊秘密条約に基づいてドイツとオーハンに宣戦 3.中立で… dice1d3=2 (2)

486 20/10/06(火)17:09:29 No.734370617

フランス対世界!熱いな!

487 20/10/06(火)17:09:31 No.734370622

ある意味平和ではベルギー以外

488 20/10/06(火)17:09:40 No.734370660

オオオ イイイ

489 20/10/06(火)17:09:45 No.734370674

ニュージーランド出番なくない!?

490 20/10/06(火)17:09:45 No.734370675

いまさらナポレオンの血筋でも涌き出たのかよ

491 20/10/06(火)17:09:45 No.734370676

偉大なる共和主義の旗のもとアメリカが味方してくれるはず!!

492 20/10/06(火)17:09:51 No.734370694

イタリアは死にに来たの?

493 20/10/06(火)17:09:51 No.734370695

やったー!イタリア!

494 20/10/06(火)17:09:52 No.734370697

いたりあん?!お前…!

495 20/10/06(火)17:09:56 No.734370706

欧州情勢は複雑怪奇なり

496 20/10/06(火)17:10:04 No.734370725

ナチスフランスになっちまうー!

497 20/10/06(火)17:10:12 No.734370757

イタリアの高速大型戦艦が!

498 20/10/06(火)17:10:13 No.734370759

オーストリアも巻き込んだ!

499 20/10/06(火)17:10:13 No.734370760

自分から火中に入って行くのか…

500 20/10/06(火)17:10:19 No.734370774

無敵の地中海の化け物で何とかしてくださいよぉー!

501 20/10/06(火)17:10:32 No.734370811

あとはロシアと仲の悪いトルコぐらいか?味方になってくれそうなの

502 20/10/06(火)17:10:34 No.734370816

例の高速戦艦の出番だな

503 20/10/06(火)17:10:38 No.734370839

フランスばらばらになるんじゃ……

504 20/10/06(火)17:10:42 No.734370846

オーハンは 1.三国同盟に基づいてフランスに宣戦 2.ロシア嫌いだからロシアに宣戦 3.中立 dice1d3=1 (1)

505 20/10/06(火)17:10:46 No.734370860

しかしイタリアは強いぞ

506 20/10/06(火)17:11:03 No.734370903

>ニュージーランド出番なくない!? フランス領ポリネシア辺りと…

507 20/10/06(火)17:11:03 No.734370907

>オーハンは >1.三国同盟に基づいてフランスに宣戦 >2.ロシア嫌いだからロシアに宣戦 >3.中立 >dice1d3=1 (1) ダメだった

508 20/10/06(火)17:11:06 No.734370914

こうやって世界大戦って起きていくんだな…

509 20/10/06(火)17:11:06 No.734370916

ニュージーランドVSイタリア高速戦艦が見られるんです?

510 20/10/06(火)17:11:07 No.734370918

あわわ欧州大戦じゃ

511 20/10/06(火)17:11:29 No.734370973

あのこれイタリアの化け物戦艦が主役に…

512 20/10/06(火)17:11:32 No.734370982

トルコは 1.中立 2.イギリスが戦艦接収したからロシアとイギリス殴る 3.ドイツ殴るか… dice1d3=2 (2)

513 <a href="mailto:日米">20/10/06(火)17:11:34</a> [日米] No.734370988

よし儲け時だな!

514 20/10/06(火)17:11:44 No.734371017

>こうやって世界大戦って起きていくんだな… 第一次世界大戦はマジで同盟組んでたからみんな参戦したからな…

515 20/10/06(火)17:11:54 No.734371060

日本の88艦隊と乳児ーランドのニュージーランドの行方や如何に

516 20/10/06(火)17:12:26 No.734371179

まぁトルコはそうだよね

517 20/10/06(火)17:12:56 No.734371268

地中海の化け物が実力を見せる時が来た

518 20/10/06(火)17:13:01 No.734371289

太平洋は平和だな…

519 20/10/06(火)17:13:07 No.734371317

日本は 1.まだ中立 2.日英同盟に基づいて仏印に進駐 3.どないしよ… dice1d3=1 (1)

520 20/10/06(火)17:13:08 No.734371322

トルコはそういう事する

521 20/10/06(火)17:13:11 No.734371335

半八艦隊でインドシナ半島取りに行くか!

522 20/10/06(火)17:13:21 No.734371385

やったー!戦争成金だ!

523 20/10/06(火)17:13:28 No.734371413

日本はかしこいなぁ…

524 20/10/06(火)17:13:28 No.734371416

日和った

525 20/10/06(火)17:13:32 No.734371430

いや日英同盟発動しなよ

526 20/10/06(火)17:13:41 No.734371459

これは賢い日本

527 20/10/06(火)17:13:45 No.734371473

対ロシアと日英同盟で悩んでるか

528 20/10/06(火)17:13:49 No.734371486

大丈夫?航続距離短いけど地中海出れる?

529 20/10/06(火)17:13:51 No.734371490

にほんへ随分おとなしいな

530 20/10/06(火)17:13:59 No.734371510

8割認めさせといてそれかよ!

531 20/10/06(火)17:14:11 No.734371562

ちきゅうのうらがわだし…

532 20/10/06(火)17:14:12 No.734371568

なんでだろ 遠いから?

533 20/10/06(火)17:14:16 No.734371588

日本「おあしす」

534 20/10/06(火)17:14:19 No.734371596

一応ロシアが太平洋睨んでるからね仕方ないね

535 20/10/06(火)17:14:22 No.734371608

ロシアの件があるからな…

536 20/10/06(火)17:14:28 No.734371636

イギリスさんに後ろ足で砂かけるのも後が怖いがな

537 20/10/06(火)17:14:35 No.734371659

遠いし…露がイギリスについたから領土取れないし…

538 20/10/06(火)17:14:55 No.734371723

まあ参戦するうまあじはないよね…

539 20/10/06(火)17:14:58 No.734371730

陸兵送れよ

540 20/10/06(火)17:14:59 No.734371737

ロシアの戦力が史実より多いなら尚更気抜けないだろうしな

541 20/10/06(火)17:15:09 No.734371773

仏印と海南島貰おうぜ

542 20/10/06(火)17:15:12 No.734371781

>遠いし…露がイギリスについたから領土取れないし… インドシナ!インドシナ!

543 20/10/06(火)17:15:26 No.734371840

ここで欧州派兵しないと後々日英同盟にヒビが…

544 20/10/06(火)17:15:46 No.734371919

それに今イギリスにニュージーランドいないし…

545 20/10/06(火)17:16:02 No.734371978

>ここで欧州派兵しないと後々日英同盟にヒビが… WW2がまずいパターンでは

546 20/10/06(火)17:16:03 No.734371981

まだ中立であって戦争ずっと中立するわけじゃないから…

547 20/10/06(火)17:16:33 No.734372095

英露がくっついてるから総辞職してるよ

548 20/10/06(火)17:16:38 No.734372109

10と6で足して16 16を2で割ると8と

549 20/10/06(火)17:16:44 No.734372132

いや露はイギリスじゃなくてイギリスの味方のドイツの味方か まぁ攻めれないか…というか青島戦も無いから第九もバウムクーヘンも来ないのか

550 20/10/06(火)17:16:47 No.734372146

どうだっていい!21か条要求のチャンスだ!

551 20/10/06(火)17:16:48 No.734372150

>それに今イギリスにニュージーランドいないし… ええいややこしい!

552 20/10/06(火)17:16:59 No.734372184

欧州に遠足するのは露助が怖いし…

↑Top