虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/06(火)14:23:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/06(火)14:23:58 No.734338353

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/06(火)14:28:33 No.734339273

千年に一度のギンガの日

2 20/10/06(火)14:29:04 No.734339351

4回もあったっけ?って思ってよく見たらだめだった

3 20/10/06(火)14:29:51 No.734339516

さすがに10世紀後はここ残ってるかな…

4 20/10/06(火)14:35:08 No.734340554

1000年後まで生きてる「」も一握りだろうな…

5 20/10/06(火)14:35:57 No.734340719

4度目を託せる相手もいない

6 20/10/06(火)14:35:59 No.734340729

自分はちょっと怪しいから今回を精一杯楽しむことにするよ

7 20/10/06(火)14:36:08 No.734340760

2032/12/11 23:23

8 20/10/06(火)14:36:42 No.734340876

千年前に成立しないことがわかった時にはいもげが落胆したものだよ

9 20/10/06(火)14:37:10 No.734340955

>2032/12/11 23:23 逆ギンガの日はまだ比較的近いな…

10 20/10/06(火)14:37:43 No.734341062

次の日月曜ギンガの日

11 20/10/06(火)14:37:51 No.734341086

3回あるのに全部1スレで賄えてしまえそうだ

12 20/10/06(火)14:38:15 No.734341161

>千年前に成立しないことがわかった時にはいもげが落胆したものだよ ギの条件がね…月を二倍に増やすか…

13 20/10/06(火)14:39:35 No.734341418

この瞬間何をしてたらいいんだ…

14 20/10/06(火)14:40:52 No.734341672

>この瞬間何をしてたらいいんだ… この瞬間を生きて迎えられることを祝うんだよ

15 20/10/06(火)14:41:34 No.734341824

何もしなくていいんだ

16 20/10/06(火)14:41:37 No.734341835

生贄とか用意しないでも大丈夫かな……

17 20/10/06(火)14:42:31 No.734342018

アメリカ式の記載方法にしたら100年後ぐらいにもう一度Ginga歴来たはずだよ

18 20/10/06(火)14:42:46 No.734342073

この時間に生み堕とされるというギンガ・ベイビーを探して連れてくるのだ…

19 20/10/06(火)14:42:58 No.734342118

カタログを埋め尽くすギンガ算 文字画像だらけになることが予想されるから荒らしだと思われるかもしれん

20 20/10/06(火)14:43:13 No.734342168

おそらく有史以来初のギンガ時間

21 20/10/06(火)14:44:34 No.734342431

2000年の歴史の中で放映からすぐに有史以来初のギンガ時間が来るなんて 東映も狙って放映したとしか考えられないよね

22 20/10/06(火)14:44:49 No.734342475

少し前からOPを流してサビでその時を迎えたい

23 20/10/06(火)14:46:06 No.734342704

この日を祝った後1000年後のために冷凍睡眠に入る「」も多いんだろうな…

24 20/10/06(火)14:46:13 No.734342725

この時代を生きていることに心から感謝したい

25 20/10/06(火)14:48:19 No.734343118

ギンガ時間にスレが立った場合余裕で朝まで残ると考えられる 寝れねえ

26 20/10/06(火)14:49:34 No.734343370

この日が土曜日なのも奇跡だな…

27 20/10/06(火)14:50:28 No.734343529

>おそらく有史以来初のギンガ時間 ギンガ時間とギンガ時間を認識できる「」が同時期に存在することの奇跡よ…

28 20/10/06(火)14:50:39 No.734343569

書き込みをした人によって削除されました

29 20/10/06(火)14:51:21 No.734343692

あと1ヶ月を切ったギンガデーに向けて imgはかつてない盛り上がりを見せています

30 20/10/06(火)14:51:55 No.734343790

>アメリカ式の記載方法にしたら100年後ぐらいにもう一度Ginga歴来たはずだよ 前回が02/02/1121 20:52 次回が10/10/2202 01:30

31 20/10/06(火)14:52:10 No.734343838

>次回が10/10/2202 02:30 結構ギリギリだな 健康に気を付けんと

32 20/10/06(火)14:52:22 No.734343873

実際どうなるんだろ 新作で溢れかえったらわけわかんなくなって終わりそう

33 20/10/06(火)14:53:17 No.734344025

各々新作を3つは用意して待て

34 20/10/06(火)14:53:24 No.734344047

>カタログを埋め尽くすギンガ算 時間的に判事も混じってるよ絶対に 判回師がそのまま祝えるようにギンガ算仕込んでくる可能性まである

35 20/10/06(火)14:53:35 No.734344069

たまたまギンガデーに他所から来た人がimg見たら混乱するだろうな

36 20/10/06(火)14:53:36 No.734344071

数百年後にマヤ暦みたいになってる可能性はある

37 20/10/06(火)14:53:48 No.734344112

あくまで日本式なのでやはり日本時間で祝うべきなんだな…

38 20/10/06(火)14:54:00 No.734344146

正直ギンガを回ったか…するのが一番楽しみ

39 20/10/06(火)14:54:11 No.734344180

>たまたまギンガデーに他所から来た人がimg見たら混乱するだろうな ものすごい幸運だと思う

40 20/10/06(火)14:54:38 No.734344265

書き込みをした人によって削除されました

41 20/10/06(火)14:54:40 No.734344269

>あくまで日本式なのでやはり日本時間で祝うべきなんだな… まあ「」めりかじんは勝手に祝うだろう

42 20/10/06(火)14:55:05 No.734344345

>各々新作を3つは用意して待て ムチャ言うなよ!

43 20/10/06(火)14:55:14 No.734344387

紀元前2020年11月の頃は待ち切れないのか毎日スレ立ってたな

44 20/10/06(火)14:55:26 No.734344415

判回とギンガ算のコラボとか超見たいが

45 20/10/06(火)14:55:37 No.734344447

>10秒刻みで三回来るのが面白すぎる 10分だよ!

46 20/10/06(火)14:55:56 No.734344510

>ギンガ時間とギンガ時間を認識できる「」が同時期に存在することの奇跡よ… 1000年後にはギンガ算廃れてるからな…

47 20/10/06(火)14:55:58 No.734344519

あめりか人ならちゃんと英語版でやれ!

48 20/10/06(火)14:56:15 No.734344584

>>たまたまギンガデーに他所から来た人がimg見たら混乱するだろうな >ものすごい幸運だと思う 1000年に一度の日を目の当たりにできるんだものな

49 20/10/06(火)14:56:53 No.734344708

スレ画とギンガ素数は奇跡のギンガだと思う

50 20/10/06(火)14:56:57 No.734344717

とりあえずギンガパズル大会はやりたい

51 20/10/06(火)14:57:10 No.734344756

彗星か何かか

52 20/10/06(火)14:57:22 No.734344805

スレ建てって10分間隔でできるっけ?

53 20/10/06(火)14:57:22 No.734344806

imgは世界最大のギンガマンファンコミュニティ

54 20/10/06(火)14:57:38 No.734344855

ギンガ時間発掘されたのって割と最近だよね? 少なくともギンガ算出た当初はなかったと思う

55 20/10/06(火)14:57:59 No.734344917

楽しみだけど多分当日寝てると思う

56 20/10/06(火)14:58:34 No.734344997

当日は8時に寝て2時に起きて備えるか…

57 20/10/06(火)14:59:04 No.734345080

流石ギンガだけあって規模がでけえ

58 20/10/06(火)14:59:41 No.734345204

ギンガを貫く伝説の時間だからな…

59 20/10/06(火)14:59:43 No.734345210

英訳ギンガはまた別の発展を遂げているだろうからな…

60 20/10/06(火)15:00:03 No.734345269

カモーンキキーンギンガメェーン!!

61 20/10/06(火)15:00:35 No.734345370

よくよく考えてみると何を対象に祝うのかわからんな…

62 20/10/06(火)15:01:14 No.734345489

>よくよく考えてみると何を対象に祝うのかわからんな… 銀河を貫く伝説の刃だろ?

63 20/10/06(火)15:01:42 No.734345570

ギンガマンを祝う…?

64 20/10/06(火)15:01:55 No.734345622

リマインダー助かる

65 20/10/06(火)15:04:23 No.734346105

もう一ヶ月切ってるのか

66 20/10/06(火)15:05:35 No.734346409

私生活以外の予定をカレンダーに書くのは初めてだ

67 20/10/06(火)15:07:10 No.734346748

有給とってる「」とかいそう

68 20/10/06(火)15:08:03 No.734346910

祝うのではない 貫くのだ

69 20/10/06(火)15:08:31 No.734347015

>スレ建てって10分間隔でできるっけ? 同一IPからの連続スレ立て制限は5分だから余裕

70 20/10/06(火)15:08:33 No.734347021

>1000年後 すぐだな

71 20/10/06(火)15:09:52 No.734347294

幸いにも土曜から日曜にかけてだから貫きやすい

72 20/10/06(火)15:10:49 No.734347518

DMY/MDYで広げられんか

73 20/10/06(火)15:11:47 No.734347724

隠れギンガマンのスレいっぱい立ちそう

74 20/10/06(火)15:14:25 No.734348236

unixtimeだったらどうかと思ったが 一番早くて5171/04/06 17:15:30だし そもそも32bitだと桁が足りない

75 20/10/06(火)15:15:04 No.734348356

ギンガを回ったか...

76 20/10/06(火)15:15:09 No.734348381

これ1週間前くらいから告知してないと見逃すでしょ

77 20/10/06(火)15:16:24 No.734348637

>これ1週間前くらいから告知してないと見逃すでしょ ギンガ前夜祭をして盛り上がろう

78 20/10/06(火)15:16:41 No.734348717

ハロウィンの直後だし日曜だから忘れない

79 20/10/06(火)15:17:18 No.734348846

朝からスレ立ててお知らせしといて

80 20/10/06(火)15:17:36 No.734348902

ド深夜やんけ

81 20/10/06(火)15:17:56 No.734348961

なかなか2000年を超える暦がないけど 皇紀でいうと600年前くらいにギンガ時間を迎えてたんだよな

82 20/10/06(火)15:18:05 No.734348985

ギンガ判事ギンガギンガのよくばりセット

83 20/10/06(火)15:20:08 No.734349410

西暦2370年(皇紀3030年)にももう一回できるのでは…?

84 20/10/06(火)15:20:13 No.734349423

この日のためにギンガマンの主題歌itunesで買っておいたよ 当日はずっと聞きながらimgを眺める

85 20/10/06(火)15:22:43 No.734349926

212/10/01/0:12:31 美しくない

86 20/10/06(火)15:23:32 No.734350079

西暦の部分でガンガンが完結するのがすごく美しいんだよな

87 20/10/06(火)15:24:35 No.734350275

>imgは世界最大のギンガマンファンコミュニティ (何割かは見た事すらない)

88 20/10/06(火)15:26:47 No.734350696

紀元前2025年頃 -?エシュヌンナのシュ・イリア王がウルから独立する 紀元前2017年頃 - アムル人イシュビ・エッラがウルから独立しイシン第1王朝を成立させる このへんが前回のギンガ歴の出来事みちい

89 20/10/06(火)15:29:45 No.734351295

>この瞬間何をしてたらいいんだ… 走れ

90 20/10/06(火)15:29:47 No.734351300

>西暦2370年(皇紀3030年)にももう一回できるのでは…? 朗報すぎるな

91 20/10/06(火)15:29:53 No.734351317

カタログひどいことになりそう

92 20/10/06(火)15:30:50 No.734351505

なんか UNIX 時間とかでできませんか

93 20/10/06(火)15:30:52 No.734351512

1010年後の人類の為にネットだけでなく紙媒体になるべく書き残しすようにしてる

94 20/10/06(火)15:30:56 No.734351529

>>西暦2370年(皇紀3030年)にももう一回できるのでは…? >朗報すぎるな 俺は多分無理だわ 若い人らに任す

95 20/10/06(火)15:31:06 No.734351569

これ判事が朝日を見てる最近のこと思うと朝までギンガの大群が残る…?

96 20/10/06(火)15:32:35 No.734351845

>この瞬間何をしてたらいいんだ… 吠えろ

97 20/10/06(火)15:32:53 No.734351901

千年後もここは生まれたばかりなんだろうな

98 20/10/06(火)15:33:36 No.734352033

2121/3/31/3:12.40 でもよくない?

99 20/10/06(火)15:33:50 No.734352075

最近は判事もコンスタントに増えてるからな

100 20/10/06(火)15:34:16 No.734352149

>2121/3/31/3:12.40 >でもよくない? 美しくない

101 20/10/06(火)15:35:17 No.734352342

>これ判事が朝日を見てる最近のこと思うと朝までギンガの大群が残る…? むしろ判事回った後にギンガマンで書き込み増えるから普段よりは早く落ちる

102 20/10/06(火)15:38:16 No.734352983

どっちにしろ2020年のがしたら次は生きてない

103 20/10/06(火)15:38:25 No.734353011

正直マジでワクワクしている自分がいる

104 20/10/06(火)15:38:46 No.734353074

この時代に生まれた喜びのひとつ

105 20/10/06(火)15:38:51 No.734353091

ここの表記だと10/10/22 02:01:30とかもギンガを示していたのか 間に曜日挟まるけど

106 20/10/06(火)15:40:41 No.734353448

>>この瞬間何をしてたらいいんだ… >吠えろ 走れェン

107 20/10/06(火)15:41:56 No.734353679

ギンガは美しくあるべきだからな…

108 20/10/06(火)15:42:58 No.734353870

俺もワクワクはしているが正直何をしたらいいのか何をするべきかもう1ヶ月切ったのに決まってない!

109 20/10/06(火)15:43:58 No.734354064

0123で完結する美しいギンガデー

110 20/10/06(火)15:45:00 No.734354255

有給とるべきか…?

111 20/10/06(火)15:45:07 No.734354273

>>この瞬間何をしてたらいいんだ… >走れ

112 20/10/06(火)15:45:12 No.734354285

秒まで入ってないから1分間猶予があるのもいい

113 20/10/06(火)15:45:26 No.734354334

カタログで頭のおかしな奴が預言者気取りで立ててるスレかと思って今まで開いてなかったけどギンガ算の話だったのか…

114 20/10/06(火)15:45:44 No.734354387

しかも連続で3回チャンスがある

115 20/10/06(火)15:46:03 No.734354442

世界がギンガを示す時ってカッコいいな…

116 20/10/06(火)15:46:05 No.734354454

とりあえずこの日にギンガMADでも投げようと思う

117 20/10/06(火)15:46:38 No.734354566

>カタログで頭のおかしな奴が預言者気取りで立ててるスレ だいたいあってる

118 20/10/06(火)15:48:05 No.734354791

まあギンガ算を嗜んでるのを頭がおかしいと形容されても否定できる要素はない

119 20/10/06(火)15:48:21 No.734354844

ギンガを貫く伝説の日時だからな…

120 20/10/06(火)15:48:49 No.734354927

恐らく何も起きないであろう日にワクワクしているわけだからな…

121 20/10/06(火)15:49:02 No.734354964

×預言者 ○星獣戦隊

122 20/10/06(火)15:49:14 No.734355004

やっぱギンガマンでカタログ埋め尽くされるのかな

123 20/10/06(火)15:49:50 No.734355105

起きる起きないじゃなくギンガタイムを粛々と受け容れるんだよ

124 20/10/06(火)15:50:26 No.734355214

乱立するわけじゃないよな?

125 20/10/06(火)15:51:24 No.734355383

次のチャンスが1000年後 っていう貴重な時間を3回も体験できるのは奇跡

126 20/10/06(火)15:51:27 No.734355392

するかもしれない するんじゃないかな まちょっとは覚悟しておけ

127 20/10/06(火)15:51:33 No.734355411

カタログ文字画像でギンガやろうとしなければ乱立はない

128 20/10/06(火)15:51:46 No.734355451

カタログでギンガ算成立させようとする「」いそう

129 20/10/06(火)15:51:48 No.734355455

クンリニンサンは何も禁止してない

130 20/10/06(火)15:52:12 No.734355524

10/10/22 02:01:30はギンガ時間じゃないんです?

131 20/10/06(火)15:52:32 No.734355584

ギンガ算はギンガ板へ

132 20/10/06(火)15:52:33 No.734355588

その時間に立った画像はギンガと思え

133 20/10/06(火)15:53:39 No.734355802

シフト制の「」はちゃんと休み取った?

134 20/10/06(火)15:54:14 No.734355901

そもそもド深夜にギンガマンスレが乱立することで誰がどう困るんだ

135 20/10/06(火)15:54:14 No.734355902

週末だから気兼ねなく参加できるのもうれしい

136 20/10/06(火)15:54:58 No.734356050

>10/10/22 02:01:30はギンガ時間じゃないんです? ここが外国みたいにそういう表記にならない限りは…

137 20/10/06(火)15:55:00 No.734356057

なぜこの時間がギンガ算になるのかわからないんだ俺…

138 20/10/06(火)15:55:54 No.734356212

>なぜこの時間がギンガ算になるのかわからないんだ俺… ごめん レスした瞬間わかった 普通にギンガ残だった

139 20/10/06(火)15:55:57 No.734356225

>なぜこの時間がギンガ算になるのかわからないんだ俺… ガ=2 ン=0 ギ=1

140 20/10/06(火)15:56:41 No.734356378

>なぜこの時間がギンガ算になるのかわからないんだ俺… 2 ガ 0 ン 1 ギ 345 マ

141 20/10/06(火)15:57:13 No.734356479

最後が3だけど最後の数字は何でもいいの?

142 20/10/06(火)15:57:27 No.734356528

>ここが外国みたいにそういう表記にならない限りは… 2010年10月22日は…

143 20/10/06(火)15:57:58 No.734356632

>2010年10月22日は… 10年前に戻れるなら戻って

144 20/10/06(火)15:58:01 No.734356640

012は使ってるし5までだから345ならどれでもいい

145 20/10/06(火)15:58:04 No.734356645

銀河を貫く伝説の瞬間

146 20/10/06(火)15:58:44 No.734356807

控えめに言って頭おかしくないここ?

147 20/10/06(火)15:58:46 No.734356812

10年前にギンガ算あったっけ あったかもしれない

148 20/10/06(火)15:58:55 No.734356839

マ=-170

149 20/10/06(火)15:59:51 No.734357022

>10年前に戻れるなら戻って その頃はまだゼルダのタイルマップ画像がギンガマンと認識され始めた頃で 知る人ぞ知る伝説でしかなかった

150 20/10/06(火)16:00:05 No.734357074

>控えめに言って頭おかしくないここ? はい

151 20/10/06(火)16:00:23 No.734357133

>その頃はまだゼルダのタイルマップ画像がギンガマンと認識され始めた頃で >知る人ぞ知る伝説でしかなかった どういうこと…?

152 20/10/06(火)16:01:32 No.734357341

>どういうこと…? ええ…

153 20/10/06(火)16:03:01 No.734357616

10年前のアニメみたらソラノヲトとかなんだな…

154 20/10/06(火)16:03:55 No.734357771

今はちょっと楽しみにしてるけどその時になったら眠気の前にはクソどうでも良くなって爆睡してそう

155 20/10/06(火)16:05:05 No.734357973

>ゼルダのタイルマップ画像がギンガマンと認識され始めた頃 もしかして最初のネタ画像を知らない人が結構多い?

↑Top