20/10/06(火)13:23:39 VRChat... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/06(火)13:23:39 No.734326215
VRChatをQuest2で始めるなら事前にPCである程度プレイしておくといいと聞いたけど VRChatのアカウントさえ同一なら始めるクライアントは別でもいいんだよね? 素人みたいな質問ですまないが教えてほしい
1 20/10/06(火)13:28:46 No.734327299
VRChatのスレで聞けばいいのでは ここではもっとエッチなゲームについて話してください
2 20/10/06(火)13:30:26 No.734327628
それでいいと思うよ 買ったアバターのパンツの模様変えるとかしていいのかな
3 20/10/06(火)13:31:28 No.734327828
Quest2でやる時はスタンドアロンでやるのかい?
4 20/10/06(火)13:33:50 No.734328303
>ここではもっとエッチなゲームについて話してください エッチなゲームじゃないの?! >それでいいと思うよ ありがとう >Quest2でやる時はスタンドアロンでやるのかい? スタンドアロンがどのくらい対応になるかによるよ!
5 20/10/06(火)13:34:52 No.734328495
vrchatの公式サイトでアカウント作っておけばPCでもquestでも使えるしそのうち自分でアバターアップロードできるようになる steamやoculusから作ったアカウントでは確かそのままだとアップロードできないから気を付けて
6 20/10/06(火)13:35:20 No.734328585
Quest2がどうこうというよりVRCがVRCなので期待はしない方がいい 普通にLinkしてPC版をやれ
7 20/10/06(火)13:37:04 No.734328912
>エッチなゲームじゃないの?! その問いはイエスでありノーだ
8 20/10/06(火)13:38:02 No.734329097
昨今のセキュリティ事情と真逆のこと言うんだけど パスワードあんま長くしない方がいいぞ とにかく入力が苦痛だから
9 20/10/06(火)13:38:07 No.734329112
VRCは本当に所属するコミュニティ次第だからいろんな場所に遊びに行くんだぞ
10 20/10/06(火)13:40:13 No.734329531
>とにかく入力が苦痛だから VR中の文字入力めんどくさすぎる…せめて人差し指でバーチャルキーボード触れたら楽になりそうなのに…
11 20/10/06(火)13:40:54 No.734329661
>買ったアバターのパンツの模様変えるとかしていいのかな それはアバター買ったとこに書いてあるはずだ
12 20/10/06(火)13:42:41 No.734329997
WIFI繋ぐ時のパスワード入力も結構辛かったな
13 20/10/06(火)13:42:44 No.734330012
そうか文字入力か…めんどくさそうだな これを解決できるスマートな方法見つけたらお金持ちになれそう
14 20/10/06(火)13:42:48 No.734330018
>とにかく入力が苦痛だから ノートンの自動パスワード生成で長いパスワードにしちゃったよ…
15 20/10/06(火)13:42:58 No.734330039
結構なアバターはHな改変オーケーだけどたまにNGな子もいるから規約読もうね
16 20/10/06(火)13:44:11 No.734330284
文字入力に関しては特にVRChatがひどい というか全体邸にマトモなGUIデザイナーが社内にいないのでは?って感じる
17 20/10/06(火)13:45:12 No.734330488
>というか全体邸にマトモなGUIデザイナーが社内にいないのでは?って感じる 典型的な継ぎ足し継ぎ足しのシステムだからなあ
18 20/10/06(火)13:45:54 No.734330644
そんな流行るとも思ってなかっただろうし
19 20/10/06(火)13:46:31 No.734330774
VRChatのGUIについてはまあ…VKetとかでユーザーが作ったGUIが出来が良すぎるというか
20 20/10/06(火)13:46:35 No.734330787
VR上での文字入力は今後の課題感ある
21 20/10/06(火)13:46:45 No.734330820
流石に改変不可は見たことない気がする 改変するのはいいけどそのアバターの服とかを他にもっていくのはNGなんてのは見たことあるけど
22 20/10/06(火)13:46:59 No.734330876
VRC自体まだβ版みたいなもんだし...
23 20/10/06(火)13:47:59 No.734331101
questの手認識ならバーチャルキーボードでも良さそう
24 20/10/06(火)13:49:02 No.734331314
>questの手認識ならバーチャルキーボードでも良さそう あれ手の向きでかなり精度にバラつきがあるぞ キーボード打つ時みたいな指が下がる向きだと全然認識しなくなる
25 20/10/06(火)13:50:30 No.734331623
声帯と指紋と虹彩認証でログインできるのは何年後かな
26 20/10/06(火)13:50:46 No.734331675
>WIFI繋ぐ時のパスワード入力も結構辛かったな wifiってスマホのOculusアプリから情報飛ばして入力なしで繋いでくれなかったっけ
27 20/10/06(火)13:52:10 No.734331978
初代単体は人が少しでもいると30fps以下になってカクついたり音声がボボボボってノイズになったりする
28 20/10/06(火)13:52:50 No.734332122
>wifiってスマホのOculusアプリから情報飛ばして入力なしで繋いでくれなかったっけ しらそん…ゴーグル上下に何度もズラして入力してたよ…
29 20/10/06(火)13:55:13 No.734332678
>しらそん…ゴーグル上下に何度もズラして入力してたよ… セットアップしたのだいぶ前の一回きりだしChromecastと記憶が矜羯羅がってる気もする だいぶあやふやなので自分で確かめてみてくれ
30 20/10/06(火)13:57:26 No.734333149
ぎゃるがん2今Steamでセールしてるけどこれエッチ?
31 20/10/06(火)13:57:31 No.734333160
BTで端末に接続して VR画面内にも浮いて表示される物理キーボードがあればいいのに
32 20/10/06(火)13:57:37 No.734333188
Quest単独でやる場合は使えるアバターと行けるワールドは大分限られるから気をつけて!
33 20/10/06(火)13:58:37 No.734333412
指で入力しようとするから色々問題がでるわけであって手で叩く感じのデカイキーボード表示したらマシになるのでは…?
34 20/10/06(火)14:00:26 No.734333771
いいですよねQuest版japan shrine なんなのこの廃墟とすら言えない作りかけみたいな名所…
35 20/10/06(火)14:00:45 No.734333832
単体だと流石に制限あるのか…かといってよわよわPCに繋いだところでアレだろうし…
36 20/10/06(火)14:03:18 No.734334364
FB垢BANされたんだけどどうしよ
37 20/10/06(火)14:03:19 No.734334369
あれは韓国のJapanshrineだから…
38 20/10/06(火)14:03:27 No.734334404
>いいですよねQuest版japan shrine >なんなのこの廃墟とすら言えない作りかけみたいな名所… 離れるとすぐ表示外になるからなんか更地に見える… マクドナルドは良く出来てたから作り方の問題だろうが
39 20/10/06(火)14:09:58 No.734335661
Questユーザーの日本人ってどこ集まってるんだろ
40 20/10/06(火)14:10:14 No.734335710
エネロイドかおうかなやむ
41 20/10/06(火)14:10:48 No.734335814
PC無い部屋で遊ぶ予定なので色々買いなおさなきゃ… いままでviveだったし
42 20/10/06(火)14:11:11 No.734335890
スタンドアロンのVR機器ってノートで遊んでるVR対応エロゲとか出来るのかな…
43 20/10/06(火)14:11:22 No.734335915
ReverbG2は本当に出るんです?
44 20/10/06(火)14:11:29 No.734335938
>ぎゃるがん2今Steamでセールしてるけどこれエッチ? えっち
45 20/10/06(火)14:12:30 No.734336127
>スタンドアロンのVR機器ってノートで遊んでるVR対応エロゲとか出来るのかな… Questは基本ストアで売ってるやつじゃないと出来なかったと思う PC性能が足りてるならケーブル繋げばできるかも
46 20/10/06(火)14:13:22 No.734336306
>Questは基本ストアで売ってるやつじゃないと出来なかったと思う >PC性能が足りてるならケーブル繋げばできるかも そうか…ありがとう…
47 20/10/06(火)14:13:23 No.734336315
部屋のレイアウトガッツリ変えないとだな…
48 20/10/06(火)14:13:58 No.734336425
linkするよりちょっとゴニョゴニョして無線でPCにつないだ方がいい場合もあるぞ
49 20/10/06(火)14:14:57 No.734336605
できるわけがない
50 20/10/06(火)14:15:11 No.734336657
>スタンドアロンのVR機器ってノートで遊んでるVR対応エロゲとか出来るのかな… 有線無線両方で方法があるのでバーチャルデスクトップとかで調べなさる ノートのスペックによるけど
51 20/10/06(火)14:15:23 No.734336705
もうあと1週間後か ベッドとソファー捨ててハンモック用の柱新設して…
52 20/10/06(火)14:16:29 No.734336913
>もうあと1週間後か >ベッドとソファー捨ててハンモック用の柱新設して… 飽きた時大変だからベッドは残そうよ!?
53 20/10/06(火)14:16:54 No.734336988
というかそこまでするならもう引っ越せ
54 20/10/06(火)14:17:58 No.734337217
ロジと協力してつけたままでも見えるキーボード作ってなかった? あれなんにでもつかえるのかな
55 20/10/06(火)14:18:10 No.734337267
寝ながら使うと重さが顔に全部きて痛いぞ
56 20/10/06(火)14:19:08 No.734337441
>Questユーザーの日本人ってどこ集まってるんだろ 日本人の作ったチュートリアルワールドやquest集会場で友人を作ってあとはフレプラとかに引きこもってる印象
57 20/10/06(火)14:19:36 No.734337532
俺はベッド含めた形でエリア作ってるよ 暗闇でも部屋の形を把握できればどうと言うことはない
58 20/10/06(火)14:20:32 No.734337708
毎週定時にゲームやってるっぽいワールドがあったけどコミュ力ないからだめだ
59 20/10/06(火)14:21:29 No.734337879
>日本人の作ったチュートリアルワールドやquest集会場で友人を作ってあとはフレプラとかに引きこもってる印象 PCとあんま変わらないな
60 20/10/06(火)14:21:35 No.734337893
>寝ながら使うと重さが顔に全部きて痛いぞ HMDって想像以上に重いよね…寝ながらじゃないとオナニーできないからVRAV断念したよ
61 20/10/06(火)14:23:13 No.734338217
questだけどquest単体でVRChatやったことないな
62 20/10/06(火)14:26:40 No.734338910
PCに繋ぐ環境があるならやる必要性がまったくないからな…
63 20/10/06(火)14:26:53 No.734338956
えっちなアバターや揺れるおっぱいが見えないとくやしいからな…
64 20/10/06(火)14:29:39 No.734339479
旧questはGoもそうだったけど熱の処理が下手くそでSoCの性能半分くらいしか出せてなかったそうだから SoCの素の性能からして倍くらいになった2は実際には3から4倍くらいの力を発揮してるんじゃ無かろうか
65 20/10/06(火)14:29:45 No.734339495
Questでのアバター表示対応しといた方がいいんだろうか Quest単体ユーザー増えてもワールドの制限もあるから会うこと少なさそうだけど
66 20/10/06(火)14:30:40 No.734339675
FBは明らかなネタ垢も消えてない一方で最近作った人が即凍結されたりしてて謎
67 20/10/06(火)14:32:25 No.734340022
公式無線linkを心待ちにしている WiFi6対応の無線ルータも買わないとな…
68 20/10/06(火)14:32:43 No.734340079
今急に作ったり再開したアカウントの凍結に関しては なんか国際情勢的な事情があるという話は聞いたな 重要なタイミングにそんなの被せられてもユーザは困るだけではあるが…
69 20/10/06(火)14:33:14 No.734340178
FB昔作ったような気がするんだが複垢扱いされそうで怖い
70 20/10/06(火)14:34:05 No.734340346
大昔作ったけど消したなぁ 再ログインしたら勝手に復旧してくれるんだっけ
71 20/10/06(火)14:34:13 No.734340366
どうしてもFB連携が嫌なら他にもVR機器はあるんだし FB垢作る代わりに格安で買えると思えばまあいいかなって
72 20/10/06(火)14:35:13 No.734340572
>Quest単体ユーザー増えてもワールドの制限もあるから会うこと少なさそうだけど PCオンリーのワールドにしかいかないようなら対応する意味はほぼない
73 20/10/06(火)14:35:30 No.734340633
しばらくはoculusアカウント使えるし使えなくなる頃には次世代が出てそうだし…
74 20/10/06(火)14:35:42 No.734340675
アカウント関係は確かに面倒だとは思うから様子見でもいいんだ 反応次第では必須から変更入るかもしれないし
75 20/10/06(火)14:36:24 No.734340811
さっきのスレで数年振りにログインしてみたけど生きてた 活動履歴で一杯昔の知り合いとフレンドになってて怖い
76 20/10/06(火)14:37:31 No.734341025
リアルの知り合いとフレンドになってるアカウントは信用度高いから安泰だぞ!
77 20/10/06(火)14:38:34 No.734341221
>大昔作ったけど消したなぁ >再ログインしたら勝手に復旧してくれるんだっけ 同じメールアドレスでの再登録だと個人情報は丸々残ってるっぽくて知り合い候補が超正確だった 退会する時に消してくれないのか
78 20/10/06(火)14:39:29 No.734341398
休止と退会は別だったような
79 20/10/06(火)14:39:33 No.734341410
一応VRの表示名やアクティビティとかは内部の個別なプロファイルとして作成されて 自分で設定しなきゃ表には出ないからお漏らしがない限りは安心してほしい
80 20/10/06(火)14:39:55 No.734341475
Quest1の時点で対応しようってムーブメントが起きなかったからまあ今回もないだろうなって思ってる PCVR勢よりQuest勢が増えるくらいのことがあれば変わるだろうけど いくらQuest2の値段がトンデモだからとはいえそこまではないだろ…って感じ
81 20/10/06(火)14:40:45 No.734341644
>自分で設定しなきゃ表には出ないからお漏らしがない限りは安心してほしい 完全にお漏らししないサービスなんて存在しないのがな…
82 20/10/06(火)14:41:02 No.734341710
>リアルの知り合いとフレンドになってるアカウントは信用度高いから安泰だぞ! 繋がり消したいから一旦アカウント消して取り直すね…
83 20/10/06(火)14:42:40 No.734342049
とにかく好きな物作ろうってのがテーマだから 誰でも参加できる物やイベント作りたいって人はQuest対応してくれる それ以外の人は自由度高いPC専用になりがち
84 20/10/06(火)14:42:59 No.734342120
将来的には◯◯さんがVRを始めました! あなたもVR体験を始めませんか?的な表示を出しそうな気さえする まあ今は大丈夫だから安心して良いと思う
85 20/10/06(火)14:44:48 No.734342469
本名でもないしリアルとも少し違うが とっくに辞めた趣味の繋がりが今更復旧されても困るな…
86 20/10/06(火)14:45:16 No.734342550
Questのウリはどこでも6Dof出来ることだからPCに繋ぐのはあくまでオマケと覚悟した方がいい
87 20/10/06(火)14:45:25 No.734342580
いざとなったら「」と友達になればいいか… 本間新一さんとか松本幸四郎さんが複数いそうだけど
88 20/10/06(火)14:46:27 No.734342767
>Questのウリはどこでも6Dof出来ることだからPCに繋ぐのはあくまでオマケと覚悟した方がいい 普通にPC用VR端末としてメイン利用してるよ だって日本で唯一手に入る無線HMDだもの…
89 20/10/06(火)14:46:47 No.734342840
>いざとなったら「」と友達になればいいか… >本間新一さんとか松本幸四郎さんが複数いそうだけど 有名人と同姓同名だと問答無用で凍結されるので安心してほしい
90 20/10/06(火)14:46:53 No.734342862
su4258362.jpg Oculus垢のアクティビティOFFにしてきた 2023年まではこのまま非公開設定にしておくね…
91 20/10/06(火)14:47:26 No.734342957
>有名人と同姓同名だと問答無用で凍結されるので安心してほしい 本間新一がダメな理由はそれか 双葉寿明でいくか!
92 20/10/06(火)14:47:32 No.734342978
>有名人と同姓同名だと問答無用で凍結されるので安心してほしい 俺本名がめっちゃテレビ出てる有名人と漢字まで同じなんですけお…
93 20/10/06(火)14:48:03 No.734343063
偽名使うなら本間幸四郎さんとかにならないとな…
94 20/10/06(火)14:48:18 No.734343114
>有名人と同姓同名だと問答無用で凍結されるので安心してほしい ちょっと検索しただけで松本幸四郎はワンサカ出てくるけど…
95 20/10/06(火)14:48:44 No.734343201
quest1持ってるけど寝ながらプレイってどうやるの? ガーディアンの再設定が必ず出るんだけど
96 20/10/06(火)14:48:51 No.734343222
有名な本間新一って誰だよ!
97 20/10/06(火)14:49:21 No.734343330
>>有名人と同姓同名だと問答無用で凍結されるので安心してほしい >ちょっと検索しただけで松本幸四郎はワンサカ出てくるけど… それ全部「」じゃねーかな?
98 20/10/06(火)14:50:47 No.734343592
>>Questのウリはどこでも6Dof出来ることだからPCに繋ぐのはあくまでオマケと覚悟した方がいい >普通にPC用VR端末としてメイン利用してるよ >だって日本で唯一手に入る無線HMDだもの… そりゃ非公式の自己責任で良いならどれでも出来るけど公式じゃ無理でしょ 最悪変な弄り方してるからBANとかされたらどうしようもなくなるし
99 20/10/06(火)14:50:49 No.734343600
>quest1持ってるけど寝ながらプレイってどうやるの? >ガーディアンの再設定が必ず出るんだけど 設定→開発者の所にオフの設定があると思う
100 20/10/06(火)14:50:55 No.734343616
短期間に本間新一が大量発生したらAIもキレるかもしれない
101 20/10/06(火)14:51:22 No.734343696
パスワードについては指紋デバイスでやるようにしたらQOLあがった
102 20/10/06(火)14:51:26 No.734343704
>そりゃ非公式の自己責任で良いならどれでも出来るけど公式じゃ無理でしょ >最悪変な弄り方してるからBANとかされたらどうしようもなくなるし 無線は非公式の手段でもどれでもはできねーんだよ!
103 20/10/06(火)14:52:00 No.734343811
Questが憎くて仕方が無い人いるよね…
104 20/10/06(火)14:52:21 No.734343869
無線linkも公式で開発してるらしいから楽しみよ
105 20/10/06(火)14:52:52 No.734343966
>>quest1持ってるけど寝ながらプレイってどうやるの? >>ガーディアンの再設定が必ず出るんだけど >設定→開発者の所にオフの設定があると思う ありがとう!
106 20/10/06(火)14:52:58 No.734343977
個人的にはQuest1にはがっかりしたから2には期待してるけどFacebookが嫌い くらいかな
107 20/10/06(火)14:52:59 No.734343979
>無線は非公式の手段でもどれでもはできねーんだよ! ウソついてるのか素で知らないのか分からんけどごめんね…
108 20/10/06(火)14:53:06 No.734343994
冬のボーナス入ったらPC買うんじゃ… 20万ぐらいあればなんとかなるじゃろ…
109 20/10/06(火)14:53:13 No.734344014
VRでの文字入力は手書きをスタンダード化して欲しい
110 20/10/06(火)14:53:22 No.734344043
FBの当たり障りのない記事を自動生成して投稿するツールとかが出てきてるのみるとなんか雰囲気が懐かしい
111 20/10/06(火)14:53:35 No.734344070
>無線linkも公式で開発してるらしいから楽しみよ 日本は法律の壁が…
112 20/10/06(火)14:54:24 No.734344224
>VRでの文字入力は手書きをスタンダード化して欲しい プルプルプル…
113 20/10/06(火)14:54:57 No.734344326
>VRでの文字入力は手書きをスタンダード化して欲しい 日本語無茶すぎる…
114 20/10/06(火)14:55:05 No.734344353
>日本は法律の壁が… なんの法律?
115 20/10/06(火)14:55:10 No.734344370
OculusアカウントとFacebookアカウントの統合 10月からって言ってたけど続報ないな
116 20/10/06(火)14:55:17 No.734344395
バーカ滅びろ電波法!
117 20/10/06(火)14:55:37 No.734344448
QuestもQuest2も別に技適通ってるだろ
118 20/10/06(火)14:55:37 No.734344449
スマホのフリック入力ボードを実装してくれれば…
119 20/10/06(火)14:56:17 No.734344591
電波法ちゃん
120 20/10/06(火)14:56:35 No.734344643
FB垢作ったとして適当な名前にしたにもかかわらず親戚やら学生時代の友人やらが表示されたらと思うと怖くて怖くて…そんなこと無いんだろうけど
121 20/10/06(火)14:57:52 No.734344889
これってPCにつないだらPCの処理性能依存になってしまうのかな
122 20/10/06(火)14:58:34 No.734344998
>これってPCにつないだらPCの処理性能依存になってしまうのかな そりゃLink中はPC側で処理してるんだから…
123 20/10/06(火)14:59:46 No.734345219
FBの垢BANとは全然別の話で サイドローディングや脱獄の類は違法にならないから 非公式だからってそっち経由でBANはできないと思うよ…
124 20/10/06(火)14:59:50 No.734345244
802.11使う以上技適さえ通ってれば法律は大丈夫じゃないの?
125 20/10/06(火)15:00:38 No.734345383
今の話ではなくLINKの無線化の話では
126 20/10/06(火)15:01:00 No.734345453
>802.11使う以上技適さえ通ってれば法律は大丈夫じゃないの? Questについては左様 他のHMDの技適通ってない無線アダプタが日本では使えないってだけの話
127 20/10/06(火)15:01:38 No.734345564
電話もアドレスも教えてない小学生時代の友人出てきたぞ 謎すぎ
128 20/10/06(火)15:01:46 No.734345581
アバターH禁止法に引っかかる