20/10/06(火)12:05:26 頼んで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/06(火)12:05:26 No.734307938
頼んでもないのに他の人の仕事を 勝手にやろうとする人
1 20/10/06(火)12:12:24 No.734309391
IEの穴は俺が埋める
2 20/10/06(火)12:13:45 No.734309711
まあOSは借りて使ってるんだししょうが…なくないわ
3 20/10/06(火)12:14:24 No.734309849
IEじゃないから許すが…
4 20/10/06(火)12:15:23 No.734310091
何度勝手なことしないでくれって言っても 定期的に他人の仕事を勝手に持っていく 地主さんの親戚なのでクビにすることもできない
5 20/10/06(火)12:15:42 No.734310186
PDF開こうとしたら私も開けるんですけど!!って主張してきてびっくりした
6 20/10/06(火)12:23:19 No.734312083
俺だってこれくらいできるんですけど!!
7 20/10/06(火)12:24:20 No.734312327
かわいい公式擬人化キャラ出してくれ それなら許せるかもしれない
8 20/10/06(火)12:30:56 No.734314006
まぁポンコツ世話焼き美少女なら許すが…
9 20/10/06(火)12:32:29 No.734314428
PC版は悪くないけどスマホ版がだいぶゴミだからChromeに戻った
10 20/10/06(火)12:34:59 No.734315052
いつの間にかデスクトップに居て怖いんだけど誰なのこの人…
11 20/10/06(火)12:35:46 No.734315247
ウェブブラウザという物を舐めてる
12 20/10/06(火)12:35:58 No.734315305
ChromiumベースだしChromeと同じもんじゃないの?
13 20/10/06(火)12:36:53 No.734315545
大体chromeなので使い勝手自体は良い
14 20/10/06(火)12:37:07 No.734315609
同じよ
15 20/10/06(火)12:37:56 No.734315810
俺を使えって催促するのは独占何たらに抵触せんのかな
16 20/10/06(火)12:39:10 No.734316100
多分使ったら使ったで普通に便利なんだろう だが自己主張激しいのは好きじゃないからあまり使いたくない
17 20/10/06(火)12:39:33 No.734316216
勝手にpdfを開こうとするな
18 20/10/06(火)12:39:58 No.734316313
頑張って消そうとしたけど消せなかった
19 20/10/06(火)12:39:58 No.734316315
舐めてるのはユーザなのだよ…
20 20/10/06(火)12:42:31 No.734316937
pdf開こうとするのは満場一致でクソだと思う
21 20/10/06(火)12:43:16 No.734317087
アンインストはできない かといって関連exe消したり名前変えたりしたらヤバいかな…
22 20/10/06(火)12:43:25 No.734317133
試しにpdf開いて印刷させたら改ページがグダグダになったよ 使えないやつだ
23 20/10/06(火)12:43:56 No.734317252
つまりちょろめで出しゃばりな子ってことだろ?
24 20/10/06(火)12:44:29 No.734317422
>まぁポンコツ世話焼き美少女なら許すが… おおよそmeでは…?
25 20/10/06(火)12:44:30 No.734317426
>つまりちょろめで出しゃばりな子ってことだろ? じゃあちょろめでいいや…
26 20/10/06(火)12:44:38 No.734317466
私がいると助かるでしょ?
27 20/10/06(火)12:44:41 No.734317480
一番使えないのは人間なのだよ あれは選別されているのだ
28 20/10/06(火)12:44:47 No.734317505
こいつのいいところはchromeのいいところでもあるからchrome使ってれば良い なのに社内システムがこいつかIE指定だからチクショウ!
29 20/10/06(火)12:45:18 No.734317642
ブラウザの出来は置いといてこのファイル開けるんですけど!って出張ってくるのが最高にクソ
30 20/10/06(火)12:45:36 No.734317724
でもちょろめは仕事スペース無限に使い始めるからえっぢちゃんでもいいかなって
31 20/10/06(火)12:45:43 No.734317749
でもAdobeReaderも大概だしなあ
32 20/10/06(火)12:46:18 No.734317873
>なのに社内システムがこいつかIE指定だからチクショウ! IE指定だったシステムこれ対応に直してね今すぐって言われる
33 20/10/06(火)12:47:02 No.734318080
わたしでもできるさん
34 20/10/06(火)12:48:29 No.734318449
ちゃんと叱ってあげれば静かになるし…
35 20/10/06(火)12:49:24 No.734318672
もうこっちに移行した
36 20/10/06(火)12:49:49 No.734318778
正気か
37 20/10/06(火)12:49:52 No.734318792
なんでわざわざchromeつかうのかってなる
38 20/10/06(火)12:50:08 No.734318857
旧EdgeやIEよりずっとマシだと受け入れるしか無いんだ
39 20/10/06(火)12:50:57 No.734319037
正直今のchromeなんてスレ画以上に使う理由無いし…
40 20/10/06(火)12:51:53 No.734319265
ドルビーオーディオ使えるらしいけどyoutubeとかに効果あるの?
41 20/10/06(火)12:52:01 No.734319303
edgeじゃなくてchrome使いたがる人は多分昔の人がieに抱いたような幻想をchromeにもってるんだろう 端的に言うなら思考停止
42 20/10/06(火)12:52:08 No.734319338
タブをもっていかなくても複数ウィンドウ開けるようにしてほしい…
43 20/10/06(火)12:52:47 No.734319487
試しに使ってみたけど検索エンジンゴミだし細かくクソなとこ多いから使うのやめた
44 20/10/06(火)12:53:14 No.734319606
>edgeじゃなくてchrome使いたがる人は多分昔の人がieに抱いたような幻想をchromeにもってるんだろう ieに抱いたような幻想をedgeに持っているなら理解できるが
45 20/10/06(火)12:53:25 No.734319669
dev版では縦タブできるようになったしほんと最高だよ
46 20/10/06(火)12:53:42 No.734319742
>ieに抱いたような幻想をedgeに持っているなら理解できるが IEに…幻想…?
47 20/10/06(火)12:53:56 No.734319799
>ieに抱いたような幻想をedgeに持っているなら理解できるが シェア命と思ってる人は多い 大体古いものにしがみ付く人だけど
48 20/10/06(火)12:54:00 No.734319820
IEよりマシだしChromeをダウンロードするのに最適なブラウザとか言われてた頃よりもマシ
49 20/10/06(火)12:54:04 No.734319836
vivaldi以外は使う意味もないもんな
50 20/10/06(火)12:54:20 No.734319910
>正直今のchromeなんてスレ画以上に使う理由無いし… じゃあ何を使うのが正解だって言うんです?
51 20/10/06(火)12:54:27 No.734319942
vivaldiは縦タブゴミだったし他の機能もなあ
52 20/10/06(火)12:54:33 No.734319972
今最強ブラウザ?ってどれなの
53 20/10/06(火)12:54:34 No.734319973
>>ieに抱いたような幻想をedgeに持っているなら理解できるが >IEに…幻想…? 幻想じゃないな IEはクソだというイメージか
54 20/10/06(火)12:55:00 No.734320074
仕方が無いんだ 設定の移行とかブラウザ2つあるとかめんどくさ…で思考が停止するんだ
55 20/10/06(火)12:55:13 No.734320119
chromiumとしてもスレ画以上は今のところないしわざわざ他のブラウザ入れる理由は俺はセッション分けたい時か検証用くらいだよ
56 20/10/06(火)12:55:19 No.734320153
IEはクソだったしedgeもクソだったから今のedgeも使う気にならないみたいな話になるんじゃないかな
57 20/10/06(火)12:55:33 No.734320220
>じゃあ何を使うのが正解だって言うんです? 今はchrome以外なら別に大差ないんじゃ無いかな 逆になんでchromeだけはメモリあんなに食うんだ理解出来ない
58 20/10/06(火)12:56:19 No.734320405
メモリ使わないで遊ばせてても意味ないからなー
59 20/10/06(火)12:57:20 No.734320641
スレ画は動画視聴でchromeはimg見る時使ってる
60 20/10/06(火)12:58:03 No.734320828
DMMのゲームは大体このブラウザで大丈夫
61 20/10/06(火)12:58:04 No.734320834
設定の移行で今めんどくさいことなんかある?
62 20/10/06(火)12:58:23 No.734320938
大体Chromeだけど 気持ち動作が軽い気がする
63 20/10/06(火)12:58:27 No.734320948
ここ10年くらいのPCなら多少の重さや冗長な所はスペックで相殺できるし
64 20/10/06(火)12:59:16 No.734321139
>スレ画は動画視聴でchromeはimg見る時使ってる 両方スレ画でよくない?
65 20/10/06(火)12:59:25 No.734321171
PCはchrome消せるからこっち一本でいいやってなる スマホは消せないからまあそのままでいいかって感じ
66 20/10/06(火)12:59:47 No.734321259
トラックパッドでの挙動がなんかしっくり来なかったのでChrome使ってる
67 20/10/06(火)13:00:10 No.734321345
>かわいい公式擬人化キャラ出してくれ >それなら許せるかもしれない かわいいイルカさんがでてきました
68 20/10/06(火)13:00:35 No.734321445
ポンコツならいいんだけど下手に優秀だから怒るに怒れない
69 20/10/06(火)13:00:40 No.734321470
>>かわいい公式擬人化キャラ出してくれ >>それなら許せるかもしれない >かわいいイルカさんがでてきました お前を消す方法
70 20/10/06(火)13:01:11 No.734321570
本家版とdev版の両刀にしたこれでいいや…
71 20/10/06(火)13:01:54 No.734321712
chromeもそのうちメモリ調整機能つくらしいけどいつになるやら…
72 20/10/06(火)13:02:00 No.734321738
dev版のリリースノート読むの楽しいよね
73 20/10/06(火)13:02:06 No.734321753
スマホ版エッジってどうなんだろ…使ったことないわ
74 20/10/06(火)13:02:13 No.734321781
ここ開くのもえっぢの方が速い
75 20/10/06(火)13:02:35 No.734321864
>スマホ版エッジってどうなんだろ…使ったことないわ ゴミだよ
76 20/10/06(火)13:02:35 No.734321865
そもそもブラウザの乗り換えってかなり面倒だし…
77 20/10/06(火)13:02:37 No.734321868
>chromeもそのうちメモリ調整機能つくらしいけどいつになるやら… それ最初に言ったの何年前だっけ…
78 20/10/06(火)13:03:05 No.734321965
>そもそもブラウザの乗り換えってかなり面倒だし… 言うほど別に...
79 20/10/06(火)13:03:08 No.734321973
スマホはSafariしか入ってないや
80 20/10/06(火)13:04:23 No.734322262
ブックマークの同期が楽だからiOSにもChrome入れてるや
81 20/10/06(火)13:04:25 No.734322270
ブラウザ乗り換えの面倒さはアドオンとか入れまくってギチギチにチューニングしてるかどうかで変わる
82 20/10/06(火)13:04:31 No.734322287
つまりみんなFirefoxつかってるんだね
83 20/10/06(火)13:04:42 No.734322323
理由は知らんがchromeよりedgeのが動作が軽いのでedge使ってる
84 20/10/06(火)13:05:25 No.734322473
>つまりみんなFirefoxつかってるんだね 泥版の改悪なんなんだよ…!
85 20/10/06(火)13:05:52 No.734322561
ipad proはSafariだけどiPhoneはSmoozかOpera mini Windowsはスレ画一択 用途考えても大体みんなそんなもんだろと思ってる
86 20/10/06(火)13:06:03 No.734322600
>そもそもブラウザの乗り換えってかなり面倒だし… ブックマークとかパスワードとかすぐに移せるよ! 安心してほしい
87 20/10/06(火)13:06:14 No.734322648
>スマホ版エッジってどうなんだろ…使ったことないわ 何故かデフォルトでアドブロック入ってる以外は特筆することもない普通のブラウザ
88 20/10/06(火)13:06:14 No.734322650
スマホブラウザは話がややこしくなるから置いておこう?
89 20/10/06(火)13:07:06 No.734322835
>つまりみんなFirefoxつかってるんだね 普段はedgeだけどOSと独立した設定やりやすいから検証用としてはかなり優秀よ 流石に10年前みたいにアドオンマシマシにすればいいやろみたいな思考停止はやめたが
90 20/10/06(火)13:08:04 No.734323030
いままで使った中で一番何コイツだったのはsilk
91 20/10/06(火)13:08:39 No.734323129
変えたこと何度かあるけど結構なんとかなるもんなんだよな 変にこだわってたりり偏屈な人は大変だな
92 20/10/06(火)13:08:56 No.734323195
Opera miniじゃなくてOpera touchだった 派生多くて一通り使ってるとどれかわからなくなるな coastとかもあったし
93 20/10/06(火)13:08:58 No.734323200
プニルって今どうしてるんだろう
94 20/10/06(火)13:09:20 No.734323277
なんかタスクバーで増えてる なんで?
95 20/10/06(火)13:09:57 No.734323400
>Netscapeって今どうしてるんだろう
96 20/10/06(火)13:10:04 No.734323419
>変えたこと何度かあるけど結構なんとかなるもんなんだよな 結局8割くらいは慣れの問題よね
97 20/10/06(火)13:10:26 No.734323491
chromeやfirefoxをダウンロードするのに使う奴
98 20/10/06(火)13:10:27 No.734323498
人一倍働きたい!!!11
99 20/10/06(火)13:11:35 No.734323700
edgeも火狐もちょろめも駄目な人は何ブラウザ使ってるんだ
100 20/10/06(火)13:12:19 No.734323856
使い勝手悪いエクスプローラなんてやめてファイラー使おうファイラー
101 20/10/06(火)13:13:21 No.734324054
ブラゲ用のブラウザとしてはほぼ完璧に近いから助かる
102 20/10/06(火)13:13:29 No.734324080
クロームのメモリ食わない版みたいで良いよ
103 20/10/06(火)13:13:33 No.734324093
ブラウザがクソなんじゃなくてユーザーが傲慢なんやな
104 20/10/06(火)13:13:34 No.734324098
じゃあ仕事できないのかと言われたら割とテキバキこなす ちょっと愛着湧くから困る
105 20/10/06(火)13:13:40 No.734324122
>edgeも火狐もちょろめも駄目な人は何ブラウザ使ってるんだ 今のところスレ内にそんな人見ないけど 仮にいるとしたらそもそもmacユーザーでSafariかvivaldi使って悦に浸ってるかだろ
106 20/10/06(火)13:13:45 No.734324141
>edgeも火狐もちょろめも駄目な人は何ブラウザ使ってるんだ 「」!Vivaldiを使え!
107 20/10/06(火)13:14:07 No.734324207
デフォブラウザでちゃんと使い物になるのが大事だからな… 奴を殺すにはこれしかないんだ
108 20/10/06(火)13:14:20 No.734324246
やっぱ時代はW3Mだよな!
109 20/10/06(火)13:14:33 No.734324286
ここ見るための拡張あるならどれでもええよ
110 20/10/06(火)13:15:26 No.734324459
>使い勝手悪いエクスプローラなんてやめてファイラー使おうファイラー めっちゃ使いやすいのにわざわざ別の使いたがる人いるよね、多分ショートカットキーや検索書式知らないんだろうけど 何でわざわざ使いにくくて重くなる別のファイラー使わなきゃいけないんだと思う
111 20/10/06(火)13:15:36 No.734324497
>edgeも火狐もちょろめも駄目な人は何ブラウザ使ってるんだ Opera?
112 20/10/06(火)13:15:58 No.734324566
ちょっと推しが強いけど頑張り屋さんで本社肝煎りのエッジちゃん そんな彼女の目標は「IEを殺す」です!
113 20/10/06(火)13:15:59 No.734324576
>ここ見るための拡張あるならどれでもええよ ここ見るならスマホというかfutaber最強だし...
114 20/10/06(火)13:16:12 No.734324620
やはり百度か…
115 20/10/06(火)13:16:50 No.734324763
IE殺すために自前のエンジン捨ててChromiumに身を委ねたとしたらえらいと思う
116 20/10/06(火)13:16:57 No.734324783
最初は甲斐甲斐しく奉仕してくれてたはずがシェアを握り強大になると こっちのケツを掘りに来るのはブラウザの宿命なのか
117 20/10/06(火)13:16:58 No.734324794
>edgeも火狐もちょろめも駄目な人は何ブラウザ使ってるんだ brave
118 20/10/06(火)13:17:01 No.734324810
>そんな彼女の目標は「IEを殺す」です! これだけは応援したい 早く駆逐してくれ
119 20/10/06(火)13:17:05 No.734324824
>ちょっと推しが強いけど頑張り屋さんで本社肝煎りのエッジちゃん >そんな彼女の目標は「IEを殺す」です! 姉を殺すために親から送り込まれた妹…
120 20/10/06(火)13:17:09 No.734324844
>ちょっと推しが強いけど頑張り屋さんで本社肝煎りのエッジちゃん >そんな彼女の目標は「IEを殺す」です! きちんとメンテされてるパソコンなら大体淘汰し終わったな
121 <a href="mailto:役所">20/10/06(火)13:17:09</a> [役所] No.734324846
いいや絶対にIEで開けるようにしてくれ
122 20/10/06(火)13:18:02 No.734325024
ロートルの息の根を止める為に本部で完璧に仕上げられたヒットマンだからな…
123 20/10/06(火)13:18:27 No.734325117
用途に合わせて使い分けてるからこれだけありゃいいとはあんま思わんけどな…
124 20/10/06(火)13:19:23 No.734325305
>いいや絶対にIEで開けるようにしてくれ 言うほど今の役所の要件にieないけどな 延長サポートでMSは無理やり対応してるけどすぐ死ぬとわかってるから今から導入するシステムの要件は大体edgeかchrome おかげでレガシーedgeではなくedgeだよという確認がよくきてめんどいが
125 20/10/06(火)13:19:33 No.734325333
急に重くなってきたな…軽いのに
126 20/10/06(火)13:19:37 No.734325355
大半の人にはいらんアピールにはなるけど 未だにIE使い続けてる人にはこれくらい派手に宣伝しないと意味がないからな…
127 20/10/06(火)13:19:54 No.734325419
>ロートルの息の根を止める為に本部で完璧に仕上げられたヒットマンだからな… お話的にはロートルが奮戦して返り討ちにするやつじゃん!!
128 20/10/06(火)13:20:33 No.734325539
新進気鋭の独自の流儀で戦いを挑んだ結果無様に敗北し強力な師匠の元で鍛えなおされた
129 20/10/06(火)13:21:31 No.734325770
過去の不出来な自分を完全に抹消したのも偉いよ
130 20/10/06(火)13:21:55 No.734325865
設定の自由度が低いのとメモリ周りがなんかカツカツなのを除けばちょろめより使いやすい良い子
131 20/10/06(火)13:21:58 No.734325872
キャラ立ってきたな…
132 20/10/06(火)13:22:24 No.734325957
>きちんとメンテされてるパソコンなら大体淘汰し終わったな パソコンはいいんだ 問題は社内システムはじめとした旧環境更改しない奴らなんだ いいかげんにしてくだち!!
133 20/10/06(火)13:23:06 No.734326105
IE君なんでまだいるの…?
134 20/10/06(火)13:23:17 No.734326138
>お話的にはロートルが奮戦して返り討ちにするやつじゃん!! 奮闘しすぎて誰か止めてくれって言って育て上げた後継機だよ
135 20/10/06(火)13:23:55 No.734326278
何というかIEに支配されてた世界ってディストピア感ある
136 20/10/06(火)13:24:05 No.734326309
もうIEは半年か1年くらい期限付けて抹消予告出しちゃおうぜ!
137 20/10/06(火)13:27:04 No.734326937
多少の無茶をしても倒さねばならぬ悪がある
138 20/10/06(火)13:28:24 No.734327225
>過去の不出来な自分を完全に抹消したのも偉いよ 完全敗北を経て鍛え直したがなんかもう君骨格から違わない?
139 20/10/06(火)13:28:32 No.734327248
MacのChromeだとアカウント別に起動できないので 仕事用アカウントはChrome プライベートアカウントはEdgeで使い分けできてありがたい
140 20/10/06(火)13:28:47 No.734327307
でもお姉ちゃんは混迷期からずっとネットを支えてきたのに…