虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/06(火)10:32:17 勇者シ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/06(火)10:32:17 No.734293739

勇者シリーズのガオガイガーが大変面白かったので次に観ようと思うタイトルが マイトガインとジェイデッカーで迷ってます 前情報仕入れてなくこの画像の主人公の見た目だけで決めてるので「」のオススメが聞きたい

1 20/10/06(火)10:34:14 No.734294025

ゴルドラン

2 20/10/06(火)10:36:00 No.734294292

ロボなりキャラなりで選ぶので良いと思うよ 強いて言うならどうしても映像的に古いのから見て行った方が良いかもくらいで

3 20/10/06(火)10:38:12 No.734294615

>ロボなりキャラなりで選ぶので良いと思うよ >強いて言うならどうしても映像的に古いのから見て行った方が良いかもくらいで やっぱり少し情報仕入れたほうがいいか…

4 20/10/06(火)10:45:11 No.734295668

ウィキペディア見たら少しネタバレ食らった気がする!

5 20/10/06(火)10:50:10 No.734296333

これはハズレとか先にこれ見ないとわからないとかは無いから順番はどれでもいいよ

6 20/10/06(火)10:50:45 No.734296428

つべでそれぞれ5話まで見れるのでそれで決めてもいいのでは

7 20/10/06(火)10:55:39 No.734297064

いや書き方からするとバンダイチャンネルかなんかで全部見れる状態か 順に見てくのが(作画面では)楽だけどもう好みでいいんじゃないかな…

8 20/10/06(火)10:56:01 No.734297109

やっぱり順番はないのね5話までみて順番決めるのもありだな… ありがとう…

9 20/10/06(火)11:03:58 No.734298234

ジェイデッカーだジェイデッカーを観るのだ…

10 20/10/06(火)11:08:45 No.734298937

ジェイデッカー20年以上前なのに人工知能の自我の確立を描き切ってて今見てもすげーってなるよ

11 20/10/06(火)11:18:40 No.734300386

ジェイデッカーを越える第一話に一生出会える気がしない

12 20/10/06(火)11:19:19 No.734300476

>ゴルドラン ゴルドランも見たかったけどdアニメストアにあるから 今月までで退会予定のバンダイチャンネルにあるタイトルを観ようと思うんだ 変な事情ですまない…

13 20/10/06(火)11:22:08 No.734300880

よしジェイデッカー観ることにするありがとう!

14 20/10/06(火)11:24:35 No.734301249

周年記念にブルーレイBOX順次発売とかないですかね…

15 20/10/06(火)11:24:59 No.734301316

マイトガインは舞人のヒロイックな活躍が8割を占めてるからシンプルに強いヒーローが見たい場合にオススメ ジェイデッカーは逆にヒロイックな部分では他の勇者シリーズよりもやや劣るが、心を持った超AIの影響で生まれた各キャラクターの個性や人間たちとの繋がりや関わりによるドラマを重視してるのでそういうのが見たい場合にオススメ

16 20/10/06(火)11:25:45 No.734301448

ふぁ、ファイバード…

17 20/10/06(火)11:25:58 No.734301478

ベターマン

18 20/10/06(火)11:26:33 No.734301566

>ジェイデッカー20年以上前なのに人工知能の自我の確立を描き切ってて今見てもすげーってなるよ 感情の発露のきっかけがすごい良いよね…

19 20/10/06(火)11:27:24 No.734301705

正直ガオガイガーを期待すると全部肩透かしにならない?

20 20/10/06(火)11:27:37 No.734301737

ガオガイガー見た後ならダ・ガーンが作風的に一番馴染みやすい気もする

21 20/10/06(火)11:28:27 No.734301872

まぁバンチャで見るならジェイデッカーでいいんじゃないかな dアニメが一番出し惜しみしそうというか

22 20/10/06(火)11:28:47 No.734301922

>正直ガオガイガーを期待すると全部肩透かしにならない? 肩透かしは言いすぎかも知れんけど 作画は明らかに力落ちるし大人も楽しめる作りじゃなくて純粋に子供向けだから途中ダレるとは思う

23 20/10/06(火)11:30:43 No.734302208

シリーズ全部見るつもりだったのなら初手で一番面白いガオガイガーはダメだった気もする

24 20/10/06(火)11:32:12 No.734302427

じゃあ実際はジェイデッカーが一番面白いからガオガイガーが初手でも問題ないってことじゃん

25 20/10/06(火)11:32:46 No.734302506

再放送でエクスカイザー~マイトガイン見てるけど浜田くんとくノ一の話が再放送で不意打ち気味に刺さった

26 20/10/06(火)11:33:19 No.734302579

あえてエルドランシリーズにするとか

27 20/10/06(火)11:33:55 No.734302669

>マイトガインは舞人のヒロイックな活躍が8割を占めてるからシンプルに強いヒーローが見たい場合にオススメ >ジェイデッカーは逆にヒロイックな部分では他の勇者シリーズよりもやや劣るが、心を持った超AIの影響で生まれた各キャラクターの個性や人間たちとの繋がりや関わりによるドラマを重視してるのでそういうのが見たい場合にオススメ 舞人が檜山さんだからガオガイガー観た後にいいかなとおもったりもボスはかわいい

28 20/10/06(火)11:34:58 No.734302827

>あえてエルドランシリーズにするとか そういえばエルドランは今全部バンダイチャンネルでしか見られない?

29 20/10/06(火)11:38:34 No.734303415

ロボ出てくるキムタカ縛りのほうが良さそうとか思ってゴメン

30 20/10/06(火)11:39:41 No.734303592

>ロボ出てくるキムタカ縛りのほうが良さそうとか思ってゴメン ベターマンとギアスとガンソとガガガファイナル… あとなんかあったっけ

31 20/10/06(火)11:39:51 No.734303620

ゴルドランがギャグだから気軽に見れていいぜ!

32 20/10/06(火)11:39:54 No.734303633

駄ニメにジェイデッカー来ないかなあ

33 20/10/06(火)11:40:31 No.734303735

>ベターマンとギアスとガンソとガガガファイナル… >あとなんかあったっけ 神魂合体ゴーダンナー!

34 20/10/06(火)11:41:04 No.734303827

>あとなんかあったっけ 新婚合体は中身見るまではガオガイガーっぽいかな?って思うかもしれない

35 20/10/06(火)11:41:36 No.734303915

>神魂合体ゴーダンナー! ああそういやそれもあったか…ありがとう忘れてた

36 20/10/06(火)11:42:17 No.734304042

IPポリスのマイトガインの回は好きだった

37 20/10/06(火)11:46:26 No.734304732

エクスカイザー:緩く楽しくかっこいい。肩の力抜いて自分のペースでゆっくり見れる ファイバード:エクスカイザーを更にヒロイックにした作風。発進バンクなど男の子要素も強い。サブ勇者が強く扱いもいい ダ・ガーン:主人公の成長劇と個性豊かな敵のドラマが魅力。個人的には一番好きな勇者 マイトガイン:くどいくらいに気取った作風と随所に散りばめられたパロディとメタネタが特徴。癖はとにかく強いがハマると本当凄いハマる。 ゴルドラン:ギャグ中心の楽しい勇者。子供と勇者の関係性も結構低迷に描かれてるのでたまにあるシリアス展開も面白い。 ダグオン:特撮ヒーローを意識したとにかくヒロイックな作風。ド直球にかっこいいロボたちと個性が強く魅力的なキャラが豊富。 参考になればと思って俺の偏見を描いたぞ

38 20/10/06(火)11:47:05 No.734304831

毒されてしまってこの手のイラストにガロードがいないのに違和感を感じるようになってしまった

39 20/10/06(火)11:48:15 No.734305035

>参考になればと思って俺の偏見を描いたぞ ありがてぇ…参考にする…

40 20/10/06(火)11:48:23 No.734305065

>参考になればと思って俺の偏見を描いたぞ ジェイデッカーは!?

41 20/10/06(火)11:48:47 No.734305147

マイトガインは一話とりあえず見て決めたらいいと思う

42 20/10/06(火)11:49:23 No.734305242

>>参考になればと思って俺の偏見を描いたぞ >ジェイデッカーは!? スレ「」もうジェイデッカー見ることに決めたみたいだからその次に見るもの決めるための参考にと

43 20/10/06(火)11:49:27 No.734305252

ガオガイガー見た後なら主人公の声が同じなマイトガインはちょっと間置いて欲しい気もする

44 20/10/06(火)11:49:42 No.734305293

>マイトガインは一話とりあえず見て決めたらいいと思う 本編だけだとちょっと足りないけどとりあえずEDで雰囲気つかめそうだよな

45 20/10/06(火)11:49:56 No.734305341

ダ・ガーンはレッドロンブッチョあたりが趣味全開な侵略する時点ではまだゆるい雰囲気あるけどオーボス軍が本気だすとしゃれにならないすぎる…

46 20/10/06(火)11:50:21 No.734305408

なんで廃れたんだろこのシリーズ

47 20/10/06(火)11:50:46 No.734305478

>なんで廃れたんだろこのシリーズ こんだけシリーズ出といて廃れたもクソもあるかよ!

48 20/10/06(火)11:51:14 No.734305547

マイトガインは主役ロボ以外影が薄いのが… 一応見せ場はちゃんとあるけども

49 20/10/06(火)11:51:36 No.734305603

>ダ・ガーンはレッドロンブッチョあたりが趣味全開な侵略する時点ではまだゆるい雰囲気あるけどオーボス軍が本気だすとしゃれにならないすぎる… 敵幹部も味方もボロボロ…ヤンチャーとかクソガキぶりが仕方ないと思うぐらいの境遇

50 20/10/06(火)11:52:26 No.734305751

ふらっと立ち寄った惑星で知らん女と子供つくる勇者はゴルドランしか知らない とてもオススメです

51 20/10/06(火)11:52:36 No.734305773

よく勇者ロボオマージュと呼ばれているものを見てみると これ勇者ロボじゃなくてエルドラン要素じゃね…?ってのがある気がする 混同されているというか

52 20/10/06(火)11:53:16 No.734305862

>>ロボ出てくるキムタカ縛りのほうが良さそうとか思ってゴメン >ベターマンとギアスとガンソとガガガファイナル… >あとなんかあったっけ SDガンダムフォースもキムタカだったかな 市長が3D化のために削られたという…

53 20/10/06(火)11:53:32 No.734305908

>子供と勇者の関係性も結構低迷に描かれてる 誤字のせいで酷い説明になってる気がする!

54 20/10/06(火)11:55:27 No.734306225

>よく勇者ロボオマージュと呼ばれているものを見てみると >これ勇者ロボじゃなくてエルドラン要素じゃね…?ってのがある気がする >混同されているというか だいたい一緒だろぐらいに思われてる節はあると思う

55 20/10/06(火)11:55:36 No.734306242

バーンガーンってどんな話なんだろそういえば

56 20/10/06(火)11:57:14 No.734306497

>マイトガインは主役ロボ以外影が薄いのが… >一応見せ場はちゃんとあるけども 気軽に出歩けない新幹線ロボな上に秘密のヒーローって設定もあるからガイン自体も日常パートで出番ほぼないからな

57 20/10/06(火)11:58:45 No.734306738

時々シャドウ丸とボルフォッグがごっちゃになる

58 20/10/06(火)12:01:45 No.734307250

自分はセブンチェンジャーとシャドウ丸かな…

59 20/10/06(火)12:02:00 No.734307288

レスキュー特急はまだわかる アニマル特急はちょっと笑いを取りに来てると思う

60 20/10/06(火)12:03:29 No.734307568

>敵幹部も味方もボロボロ…ヤンチャーとかクソガキぶりが仕方ないと思うぐらいの境遇 ヤンチャーもガキだけどあいつが絡む話になると星史がクソコテぎみになるのがちょっときつかった まあそれまでがあったから素直に話聞くのも嫌なのはわかるが

61 20/10/06(火)12:04:06 No.734307692

ひげを書き入れたらガンダムになる

62 20/10/06(火)12:04:26 No.734307755

>アニマル特急はちょっと笑いを取りに来てると思う 子供の好きな動物と列車を合わせてるんだから仕方ない

63 20/10/06(火)12:08:24 No.734308566

パロディだとロボ自体に心があるって部分が外れて合体と例のポーズがとりいれられてなんか普通のスーパーロボットかな?ってなりがち

64 20/10/06(火)12:09:06 No.734308705

もうジェイデッカーに決めたようだけど ジェイデッカーにはまったらコトブキヤがプラモ出すから買おうぜ!

65 20/10/06(火)12:09:59 No.734308893

とりあえずバリ作画のサンライズパースを入れたら勇者パロって言われてるところはあると思う いっそポプテピの方が真面目な勇者パロしてた気さえする

66 20/10/06(火)12:11:34 No.734309208

>ジェイデッカー20年以上前なのに人工知能の自我の確立を描き切ってて今見てもすげーってなるよ 逆にハイジャス人みたいな人類の感情をよくないものと 見ちゃう目線は ガリアンの高度文明連合とか∀の闘争本能を思い出したムーンレィスを思い出す

67 20/10/06(火)12:12:57 No.734309522

>もうジェイデッカーに決めたようだけど >ジェイデッカーにはまったらコトブキヤがプラモ出すから買おうぜ! プラモが出るのかメモっとくわ!

68 20/10/06(火)12:13:33 No.734309669

>バーンガーンってどんな話なんだろそういえば 主人公ショタが勇者と融合?してるから 勇者としてはある意味珍しいと思ったり

69 20/10/06(火)12:14:05 No.734309779

>もうジェイデッカーに決めたようだけど >ジェイデッカーにはまったらコトブキヤがプラモ出すから買おうぜ! 商品化に合わせて見るの正解な気もするがそうするとダガーン見る機会がなさそう

70 20/10/06(火)12:15:17 No.734310065

ジェイデッカーだけでなくデッカードのプラモも出るのが嬉しい

71 20/10/06(火)12:15:27 No.734310114

ダクオンもスーパーミニプラが出るぞ!

72 20/10/06(火)12:15:30 No.734310132

>バーンガーン 子供向けおもちゃを出す必要がないので とげとげしたデザイン大目にしたとかいう話はなんとなく覚えてる

73 20/10/06(火)12:15:42 No.734310185

>商品化に合わせて見るの正解な気もするがそうするとダガーン見る機会がなさそう デスザラスのリメイクとかあればレッドガイストとして…うーん

74 20/10/06(火)12:16:45 No.734310401

勇者シリーズってトランスフォーマーから産まれた系譜だから勇者0号のトランスフォーマーVも見てみようぜ 総集編の多さにびっくりするけど

75 20/10/06(火)12:16:56 No.734310453

バーンガーンは他勇者とのクロスオーバーしつつ本筋は洗脳で敵味方に別れた勇者と親友がよりを戻すお話

76 20/10/06(火)12:18:48 No.734310897

スーパーミニプラってかなりのとこまでやってくれてるけどどのへんまで出るんだろうなあ

77 20/10/06(火)12:19:11 No.734310995

実はダグオンだけ見たことが無い 高校生がロボに変身して全裸になることしか知らない

78 20/10/06(火)12:20:14 No.734311270

>高校生がロボに変身して全裸になることしか知らない これだけ書かれたら超者ライディーンみたいだな

79 20/10/06(火)12:20:35 No.734311370

>高校生がロボに変身して全裸になることしか知らない それ超者の方のライディーンだろ!

80 20/10/06(火)12:20:54 No.734311458

でも当時は正直混同してた

81 20/10/06(火)12:21:03 No.734311501

勇者シリーズの初期は子供の気持ちに切り替えて見ることが出来るならとても面白い 特にエクスカイザーやファイバードは宇宙人に小学生がお金の事や文化について教えるシーンがあるので教育アニメ的な側面もある

82 20/10/06(火)12:21:06 No.734311513

パト吉いいやつだな…

83 20/10/06(火)12:21:57 No.734311741

もう言われてるかもしれないけどマイトガインで活躍する超AIのロボたちを見てからジェイデッカー1話見るといきなり心が生まれたからリセットするわ…って展開になってめっちゃ心に刺さるよ リアタイしてたからよく覚えてる 普通に泣いた

84 20/10/06(火)12:22:08 No.734311785

ダクオンは腐女子がついたというイメージで語られることが多いが 中身は真っ当なヒーロー物なのでそれだけで敬遠されるのは可哀想 OVAは…見なくてもいいかな別に…

85 20/10/06(火)12:22:46 No.734311943

ダグオンはシリーズが洗練されたからか登場するロボが敵も味方もイケメン揃い とにかくかっこいい パワーショベルすらかっこいい

86 20/10/06(火)12:22:48 No.734311953

なんだジェイデッカーにもう決まったのかいいと思うけど 懐古厨としてはやはりエクスカイザーをですね

87 20/10/06(火)12:22:56 No.734311991

>バーンガーンは他勇者とのクロスオーバーしつつ本筋は洗脳で敵味方に別れた勇者と親友がよりを戻すお話 2のヴァリオンは勇者じゃないと言われれば確かに 勇者じゃないなと思うオリジナルだった あと火鳥兄ちゃんが凱の名前を「おじさん」と勘違いして 「おじさん」連呼するたびにショックうけて生命維持に危険が生じる話とか

88 20/10/06(火)12:24:30 No.734312376

ダグオンは宇宙人から与えられたビークルが主軸だからめっちゃ乗り物が活躍するのがいい パトカーで敵メカの暴走止めるために先頭についてブレーキかけるとかビークルがスーパーマシンだってわかるのがいい

89 20/10/06(火)12:25:24 No.734312596

垂直にビルの壁を走るファイヤーストラトスいいよね

90 20/10/06(火)12:26:15 No.734312827

トランスフォーマーからのリデコ品は今だと新しいのが発売出来ないんだろうか… 元のデザイン変えたら間違いなく非難されちゃいそうだし

↑Top