虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あの名... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/06(火)09:55:39 No.734288835

    あの名将の孫か…

    1 20/10/06(火)09:56:36 No.734288989

    なんで…こんな…ボソボソ…喋るの…?

    2 20/10/06(火)10:19:28 No.734292006

    勉強ばっかで…あんまり人と…喋ったことないから…

    3 20/10/06(火)10:21:31 No.734292285

    暗い…

    4 20/10/06(火)10:22:47 No.734292454

    >なんで…こんな…ボソボソ…喋るの…? 刃牙読んでなんで「ッッ」って「ッ」重ねるのって聞くようなマネをするなッッ!

    5 20/10/06(火)10:24:40 No.734292706

    3点リーダを「」が批判するのか…

    6 20/10/06(火)10:24:58 No.734292740

    なんで…粉…粉が…舞ってるの…?

    7 20/10/06(火)10:25:38 No.734292857

    ニィ

    8 20/10/06(火)10:26:35 No.734292964

    横にしか切らないコマ割りと粉塵背景が売りの漫画家

    9 20/10/06(火)10:27:47 No.734293132

    読んでて気にしてなかったけど相変わらず粉舞ってるんだな…

    10 20/10/06(火)10:28:22 No.734293214

    読みやすいから背景無しは結構いいぞ ただ一巻読み終わる時間は早い

    11 20/10/06(火)10:28:32 No.734293233

    >なんで…こんな…ボソボソ…喋るの…? このページはまだマシだ 今月号とか会話の半分くらいが…とモノローグで構成されてるぞ

    12 20/10/06(火)10:28:48 No.734293260

    この人もちゃんと名将なので安心してほしい 負けるけど

    13 20/10/06(火)10:30:28 No.734293475

    身内より敵方の韓信が買ってるぐらいにはアドバイスの達人

    14 20/10/06(火)10:30:35 No.734293489

    李牧の孫なら安心だ

    15 20/10/06(火)10:31:23 No.734293611

    うちにだって粉くらい舞ってる

    16 20/10/06(火)10:33:18 No.734293889

    劉邦のところにもこの陳よみたいな顔の奴いるよね 顔のパターンに限界あるのはしょうがないけど冠とかパーツで分けて欲しい…

    17 20/10/06(火)10:37:23 No.734294495

    修羅の門ずいぶん中国っぽい感じになってるな

    18 20/10/06(火)10:40:29 No.734294977

    横山版と比べてしまう

    19 20/10/06(火)10:40:58 No.734295051

    頭脳は李牧級

    20 20/10/06(火)10:41:27 No.734295123

    書き込みをした人によって削除されました

    21 20/10/06(火)10:41:33 No.734295139

    この人の進言取り入れてたら韓信も負けてたかもしれないから…

    22 20/10/06(火)10:46:59 No.734295933

    ちょうけつさんも味方の補給担当の人と顔同じだな

    23 20/10/06(火)10:49:38 No.734296276

    >3点リーダを「」が批判するのか… 講談社は‥二点リーダにございまする

    24 20/10/06(火)10:54:48 No.734296965

    >>3点リーダを「」が批判するのか… >講談社は‥二点リーダにございまする 小学館は句読点で集英社は何だろう

    25 20/10/06(火)11:12:25 No.734299454

    >この人もちゃんと名将なので安心してほしい >負けるけど 負けるけど韓信がちゃんと取り立ててくれるのいいよね…

    26 20/10/06(火)11:16:05 No.734299989

    >小学館は句読点で集英社は何だろう !!!

    27 20/10/06(火)11:17:19 No.734300188

    >負けるけど韓信がちゃんと取り立ててくれるのいいよね… 名将同士のエピソードって感じですごくいい…

    28 20/10/06(火)11:20:03 No.734300585

    支配地を自分たちで完全に統治するのは無理だし 実際にやった始皇帝は死後に反乱がおきまくった だから君主と上手くいってなかった重臣を抜擢して活用するのは昔からテンプレ

    29 20/10/06(火)11:23:32 No.734301069

    敗軍の将、兵を語らずの元ネタの人か

    30 20/10/06(火)11:28:03 No.734301805

    >ちょうけつさんも味方の補給担当の人と顔同じだな 横山三国志みたいに長く続けてる間に出番が離れてるあるキャラとあるキャラのキャラデザ被っちゃったってのはわかるんだけど 画像は今回とか顔被りキャラ全員集合しててめちゃくちゃ読みにくかった

    31 20/10/06(火)11:28:39 No.734301905

    この人の作戦が用いれられれば韓信は負けたかもね

    32 20/10/06(火)11:35:26 No.734302906

    陸奥が覆すんでしょ

    33 20/10/06(火)11:43:25 No.734304229

    >3点リーダを「」が批判するのか… 2点リーダーじゃない?

    34 20/10/06(火)11:43:49 No.734304284

    李牧の孫…李牧のかぁ…

    35 20/10/06(火)11:44:39 No.734304446

    李牧がミーム汚染されてるけど 史実の李牧は当時最高峰の名将だかんな!

    36 20/10/06(火)11:47:43 No.734304958

    趙はこの戦いでも兵20万とか号してるんだけど 国としては再興したばっかりなのになんなの畑で取れるの

    37 20/10/06(火)11:49:59 No.734305352

    >国としては再興したばっかりなのになんなの畑で取れるの 始皇帝の統一から反乱までそこそこ時間が経過してるし 何より別に国民が全滅する勢いで戦うなんてやらないよ 趙の40万の生き埋めが異常なこととして記載されてるってことから読み取ってくれ

    38 20/10/06(火)11:55:13 No.734306188

    割と畑で取れるというのが嘘でないというか 孫武が兵を調練してすげぇ!って逸話が残ってるくらい普通は別に兵士に訓練とかしないみたいだから その辺にいる男連れてきて武器鎧持たせてほい戦場なら数万くらいならすぐ用意できるんじゃないか?数十万はふかしとして

    39 20/10/06(火)11:56:28 No.734306376

    >この人の作戦が用いれられれば韓信は負けたかもね 韓信も徹底した情報収集と統合が持ち味だから李左車の戦略は察知できるだろうけどまあ違った戦いになってただろうね…

    40 20/10/06(火)11:58:43 No.734306732

    因みに時期的に言えば 今キングダムでリーボックがラブコメ?やってるBC235辺りだと 李左車が生まれててもおかしくない頃

    41 20/10/06(火)12:05:33 No.734307955

    修羅じゃないけど修羅粉が舞うのか

    42 20/10/06(火)12:05:55 No.734308035

    この人が最終的に項羽釣り出したひとだったか

    43 20/10/06(火)12:06:48 No.734308243

    とりあえずメインキャラだけわかってればあとは雰囲気で行けるからいいんだ

    44 20/10/06(火)12:08:32 No.734308595

    理屈もわかるし負ける要素が無いけど それでもこのオッサンは負けるの…?